-
1. 匿名 2018/02/25(日) 08:30:46
今まで何個かトピがありますが、今回は地方在住の方限定でお願いします!
年齢 年収(総支給額) ローン借入額 期間 月々返済額 子の人数 その他を見て、いけそうならプラス、厳しそう、、ならマイナスをお願いします!!
ではまず主から。
夫30歳550万 私30歳なし
3600万 35年 11万
子ども、2歳、0歳
旦那は地方公務員、私は育休中ですが復帰後は350万予定です。
もし何かあって辞めても扶養内でパートにはいくつもりです!+112
-154
-
2. 匿名 2018/02/25(日) 08:32:04
旦那の収入がもう少しあればね、楽なのに+31
-57
-
3. 匿名 2018/02/25(日) 08:32:22
こういうトピってなんなの?
企業がアンケート取ってるの?+218
-12
-
4. 匿名 2018/02/25(日) 08:32:48
なぜ扶養内なんだよ
ローンあるならしっかり働けよ+23
-94
-
5. 匿名 2018/02/25(日) 08:33:28
いやいや、公務員は強いよね。
ただ「予定」を計算内に入れるのは
危ない+237
-7
-
6. 匿名 2018/02/25(日) 08:34:22
なんか今日、朝から変な人多いから、主さん変なコメントはあんまり気にしないでね+100
-5
-
7. 匿名 2018/02/25(日) 08:35:21
+2
-7
-
8. 匿名 2018/02/25(日) 08:36:07
夫28歳480万 私28歳100万
2600万 35年 7万くらい
子ども 3歳 1歳
来年から私が200万ちょいになる予定。
家は中古です。
特に不満ないけど冬寒いので、できれば建て替えたい。。
できると思いますか?+67
-102
-
9. 匿名 2018/02/25(日) 08:36:39
>>1
30歳で年収550万なんてうらやましい。
+249
-24
-
10. 匿名 2018/02/25(日) 08:37:10
私は納得のいくコメントが多いと思う。
主さんはどこの地方か分からないけど行けると思うよ。
ただご主人の健康には十分気を付けて。+96
-4
-
11. 匿名 2018/02/25(日) 08:37:17
銀行の査定では年収の5倍が相場だよ 主の場合、頭金1000万ないとキツイね
主が働きに出ても子どもが二人いたら、家のローンにお金回すのは厳しいと思う+9
-37
-
12. 匿名 2018/02/25(日) 08:37:37
夫33歳600万 私32歳450万 子供3歳
ローン額3900万 35年
毎月8万 ボーナス時40万
子供もう1人欲しいと妊活中
住宅ローン控除が終わったら、繰上げ返済頑張る予定です。生活は特に苦しくない。
でも仕事疲れたし、宝くじあたらないかなぁと毎日思っています笑
+188
-15
-
13. 匿名 2018/02/25(日) 08:37:38
ガルちゃんだと嫉妬でマイナス付くからアンケートにならないよ。+15
-8
-
14. 匿名 2018/02/25(日) 08:38:47
旦那350万
私170万
ローン五万+129
-1
-
15. 匿名 2018/02/25(日) 08:38:48
私家の事まだ全然わからなくて勉強中だけど年収550万くらいで3600万の家って建てられるんだ…
私も年収同じくらいだけど2000万以下の家にしようと思ってた…+202
-19
-
16. 匿名 2018/02/25(日) 08:39:13
公務員なら「育児休業手当金」が結構な金額支給されるはずだけど、もらっていないの?+2
-22
-
17. 匿名 2018/02/25(日) 08:39:46
そのローンだったら何かあって辞めるはナシじゃない?
主が350万取って来てこそのローンだと思う。+119
-3
-
18. 匿名 2018/02/25(日) 08:39:57
年収が高くても色々引かれて手取りは半分くらいになるもんね。きついわー+8
-3
-
19. 匿名 2018/02/25(日) 08:40:22
その年収で3600万は勇気ある方だよね。そら夫婦で必死で働けば返せるとは思うけどさあ。何があるか分からないし。なんでトピ立てたの+115
-8
-
20. 匿名 2018/02/25(日) 08:40:24
地方なのにけっこう高いですね。結局建物代?+21
-0
-
21. 匿名 2018/02/25(日) 08:41:06
>>15
2000万以下の物件ってある?
中古とか?+138
-10
-
22. 匿名 2018/02/25(日) 08:41:16
余程自信がないと書き込めなくない?
私は自営で3人子持ち。中古住宅購入ほはいえ、数字を書いてマイナス食らって凹むと辛いから書けないよ。頑張って働きます。子供も進学するなら国公立だから、勉強頑張らせてます。+72
-1
-
23. 匿名 2018/02/25(日) 08:41:23
世も末
今は税金も物価も上がってるのに女は扶養内とか専業とか今だに言ってる
専業なんて戦争直後の時代の生き方だろ?
なぜ今だに女は働かなくてもいいような風潮にまじ疑問でならないんだが+8
-51
-
24. 匿名 2018/02/25(日) 08:41:33
子供2人もいて、東京の大学に行きたいって言ったら行かせられますか?
大学と下宿で1000万近くかかります。+24
-20
-
25. 匿名 2018/02/25(日) 08:43:00
二人で働いてもギリギリの額じゃない?総支給額が550万なら手取りは400万くらいでしょ?
子どもの学費無くなるよ+88
-6
-
26. 匿名 2018/02/25(日) 08:43:23
>>8
建て替えは子供の学費次第だと思います。
中古にしては初期投資がちょっと高めなので、建て替えよりリフォームが現実的かも。+18
-1
-
27. 匿名 2018/02/25(日) 08:44:15
他人様のお財布事情が参考になるの?比べるんだからマウンティングに近いわよねー。いつも思う。+6
-3
-
28. 匿名 2018/02/25(日) 08:44:57
>>21 地方の田舎なので全然ありますよ!
うちは子供1人だし老後の事考えて平屋でそんな大きい家ではなくていいので
でもちょっと現実見すぎですかね?
何があるかわからないし余裕を持って生活したい…+70
-3
-
29. 匿名 2018/02/25(日) 08:46:05
>>1
扶養内では厳しそう。
うっかり三人目とか出来ないようにね。
とか皆が真剣に答えた後から「実は遺産があります。」とか言いそう。+93
-3
-
30. 匿名 2018/02/25(日) 08:46:16
>>16 奥さんが公務員とは言ってなくない?+27
-1
-
31. 匿名 2018/02/25(日) 08:46:32
いや、この主は嫉妬しないよw無謀にもほどがあるわ たった550万で子どもいて3000万以上の家とか花畑すぎ+12
-24
-
32. 匿名 2018/02/25(日) 08:47:12
>>21 実家から土地貰っていたりすれば可能性あるよ+10
-2
-
33. 匿名 2018/02/25(日) 08:47:18
夫婦30後半
夫350万妻50万
子ども幼稚園児2人
月5万円、完済まであと8年
子どもが大きくなったらもう少しパート代増やしたい
+116
-3
-
34. 匿名 2018/02/25(日) 08:48:19
ローン残額あと500万円、町田市住み+10
-4
-
35. 匿名 2018/02/25(日) 08:48:35
>>9 30歳ならそのくらいじゃない?+6
-11
-
36. 匿名 2018/02/25(日) 08:49:07
3500万以上のローンで、年収1000万行っていない場合、子供2人だと学費がけっこうきついかも。+54
-7
-
37. 匿名 2018/02/25(日) 08:49:53
2400万の中古マンション購入しました。
頭金1500万入れて、毎月37000円を25年かけて返済します。マンションはローン返済以外にも管理+共益費+駐車場代が別途かかるから月の返済額を減らそうと頭金めっちゃ頑張って払いました。
+109
-2
-
38. 匿名 2018/02/25(日) 08:50:49
>>1
どこからが地方なの?
東京も八王子は山の中だし、北海道も札幌は栄えているよ+14
-4
-
39. 匿名 2018/02/25(日) 08:51:32
主みたいな人の家が中古物件になるのかな。
築12年、有名メーカー、美邸です。って。+19
-14
-
40. 匿名 2018/02/25(日) 08:51:51
>>28 我が家はまさにそれですよー!
子供は1人だし、老後を見据えて平家にしました‼︎
もしものために子供部屋2つ用意しましたが、多分夫の趣味部屋になると思います。+10
-4
-
41. 匿名 2018/02/25(日) 08:51:52
一口に地方だとか田舎だとかと言っても土地代は様々だからね+14
-2
-
42. 匿名 2018/02/25(日) 08:54:42
嫉妬を込めてのマイナスしてる人いるね
主さんの場合共働きが前提ですが、ご主人の年収もまだ伸びしろがあるし、退職金もほぼ出る。心配ないでしょう。
+135
-3
-
43. 匿名 2018/02/25(日) 08:54:44
本気の地方民からすれば八王子や町田は地方じゃない。
せめて東北、関東、近畿くらいのヒントを…+32
-1
-
44. 匿名 2018/02/25(日) 08:55:40
平家を建てられる人は本当に地方に住んでいると思う。+75
-3
-
45. 匿名 2018/02/25(日) 08:57:25
共働き夫婦
子供2才、と妊娠中。
二人予定。
夫36才 年収720万 妻32才 年収300万
ローン借入金3500万 頭金500万
家具家電、初期費用で現金で300万ほど使いました。
月に9万ほど返済しています。
夫の退職金頼みなとこもあります、、+77
-2
-
46. 匿名 2018/02/25(日) 08:58:00
世帯年収低い故にめちゃくちゃ安い中古を購入。
+7
-1
-
47. 匿名 2018/02/25(日) 09:00:19
夫38歳年収550万
妻34歳120万円 看護師パート
住宅ローン2700万
月75000の35年ローン
子供3歳1歳で子供がもう少し大きくなったら、私ももっと働く予定
+63
-2
-
48. 匿名 2018/02/25(日) 09:02:35
主人(35)年収550万 私(35)100万 子供7歳3歳
28歳で新築建売フルローンで2300万購入 (安いのは旗竿地だから)
家具家電諸費用で別途250万
月々7万 ボーナス払いなし
32歳で300万の車現金購入
控除気にせず繰り上げして住宅ローン残1300万
只今の貯金は200万 学資や積立合わせると750万
+11
-12
-
49. 匿名 2018/02/25(日) 09:04:12
旦那24才年収500万
私は102万
住宅ローン3000万
月々65000ボーナス払い30万
頭金500万、親からの援助はもらってません
子供は一人です。
繰り上げ返済のため私のパート代は全額貯金してます
宝くじ当たってほしい+30
-8
-
50. 匿名 2018/02/25(日) 09:06:07
主人のみ総支給1000万で、新一年生と幼稚園児がいるけど、月11万もローンに回す勇気ない…
生活費、教育費、固定資産税、家のメンテ、車検や車の買い換えだとか地方だからこそかかる出費もあるよね。
贅沢と言われようが、習い事もたまの外食、年1の泊り旅行だとか娯楽もある程度、私は必要。ぎすぎすはしたくない。
地方に高卒後の進学先がなかったらますます教育費はかかるよね。
今は月五万稼げるかどうかのパートだから、ゆくゆくフルタイムで私も頑張るつもりでいるけど、こどもを育て上げるのがまずは夫婦の目標だから家のローンに注ぎ込めない。
親からの援助、頭金、いくらあるか知らないけど、>>1だけの情報だけ見たら無茶な気がする。
そりゃ公務員は信用度かなり高いけど、それだけで気が大きくなるのは危険だと思う。+19
-18
-
51. 匿名 2018/02/25(日) 09:06:35
子ども2人。
主人30歳 年収850万
私 専業主婦 31歳
去年、建てました。
毎月6万円の返済35年です。
主人が営業なので、病気など何かあったら
年収下がるので、ローコストで
建てました。
今は貯金をしながら、控除を受けて
子どもたちが独立したら、一括返済したいです。
平屋に近い間取りにしたので、
老後も住めるけど、可能ならもう一回
小さいお家建てるのが夢です。
来年は下の子が幼稚園なので
私も働くぞ!
+16
-6
-
52. 匿名 2018/02/25(日) 09:09:04
比べても仕方ないけど、凹む~。
見なきゃいいのに、見てしまう~。+76
-0
-
53. 匿名 2018/02/25(日) 09:09:17
>>24
うちは無理です。東京の大学行きたいなら奨学金借りてもらいます。関西なので通学範囲内に東京に行かなくても国公立私立揃ってますので。なんでも希望通り無限大に与えられるものではないので、無理なものは無理と子どもにもわかってもらいますよ。+52
-3
-
54. 匿名 2018/02/25(日) 09:09:34
頭金入れて2200万の借入月6万5千円くらいのローン。家賃払うのと変わらない。27歳年収400万。子供2歳と妊娠中。+10
-10
-
55. 匿名 2018/02/25(日) 09:11:29
>>15なんかこのコメント…自分の知識がないと下げつつ本当は相手の意見を否定したい時に使うテクニック?な感じがする。周りからのそうだよねーの同調待ち+39
-14
-
56. 匿名 2018/02/25(日) 09:12:30
夫32歳年収500万私31歳年収250万円(時短中)
子供一人1歳。
中古で2000万円で、頭金800万払って1200万ローン。
月々56000円20年。
頭金等に使ったので、今は貯金をとにかく頑張ってます。+19
-3
-
57. 匿名 2018/02/25(日) 09:12:52
夫34歳460万
私32歳80万 週2パート
子2歳 一人っ子確定
2800万35年7万5千円、ボーナスなし。
ローン控除終わってから繰り上げして20年で返済終わらす予定。
+20
-3
-
58. 匿名 2018/02/25(日) 09:13:07
>>55
考えすぎ。
面倒くさい人…
そんな思考で生きづらくないですか?+21
-11
-
59. 匿名 2018/02/25(日) 09:13:43
>>55
ひねくれすぎ+25
-8
-
60. 匿名 2018/02/25(日) 09:14:37
>>55 知識がないといいつつ、2000万以下にしようと思ってたという事を言っちゃうところがね…+37
-13
-
61. 匿名 2018/02/25(日) 09:15:18
私20代年収100万
旦那30代年収450万
借り入れ2500万
35年 月々7万+11
-3
-
62. 匿名 2018/02/25(日) 09:15:51
こういうのは同じ年収、年齢、同じローン額でも、今までの貯金、親の富裕度で変わるからな。+68
-0
-
63. 匿名 2018/02/25(日) 09:16:59
ローン1000万、月々の返済9万。
世帯年収2000万。
+4
-3
-
64. 匿名 2018/02/25(日) 09:17:42
>>58考えなくても言い回しでピンときただけ+3
-13
-
65. 匿名 2018/02/25(日) 09:18:45
今まさに建てようと思ってました!
旦那30歳、年収560万
私、30歳、年収250万
土地はあるので家だけで2500万以内で建てようと思ってますが、私は事情により来年一年だけ専業主婦の予定…
返済きついですかね…?+22
-5
-
66. 匿名 2018/02/25(日) 09:20:05
旦那31歳年収400万
私が29歳年収320万
子どもは1人
ローンが3500万 毎月8万の返済で、ボーナス時は20万です。+7
-11
-
67. 匿名 2018/02/25(日) 09:20:06
>>64
そうなんですか。やっぱり大変そうだね。+8
-0
-
68. 匿名 2018/02/25(日) 09:22:28
>>67そうですか。あなたも大変そうですね。+1
-8
-
69. 匿名 2018/02/25(日) 09:23:35
旦那440万 わたし専業
子供3歳と1歳
新築建売2000万のローンで月返済6万
2人とも学資保険いれてるけど
この先不安なので早めに社会復帰します(°_°)+18
-0
-
70. 匿名 2018/02/25(日) 09:25:04
いやいや、みんな大丈夫!!
かなり無謀なローン組んだ我が家はどうしたらいいのでしょう/(^o^)\
売電収入があるから月々の支払いは賃貸のときと変わらないと営業さんに言われそのままローン組んでしまいましたw
たしかに生活は賃貸時代と変わらないし快適です。
20代公務員のためすんなり銀行さんは貸してくれましたがここのみんなのローン支払い額見てたら不安でしかない。浅はかでした。
+64
-2
-
71. 匿名 2018/02/25(日) 09:29:23
地方だから借り入れ安いのかな?と思ったけどそうではないんだね
+0
-0
-
72. 匿名 2018/02/25(日) 09:29:44
>>52
匿名掲示板の年収なんてあてにならないよw
年収中央値350万なのに、旦那の年収1000万越え奥様の多い事多い事。+78
-2
-
73. 匿名 2018/02/25(日) 09:29:45
最近家のトピ多いね
春は新築建てる人が多いのかな?+7
-0
-
74. 匿名 2018/02/25(日) 09:31:53
>>55
横だけどごくごく普通の意見だと思うけど(^^;
旦那さんの年収だけで考えたら無謀なローンだし+10
-2
-
75. 匿名 2018/02/25(日) 09:32:53
夫、私、共に32歳。(買って4年目)
年収は夫450万、私は250万(来年から350万になる)子供4歳2歳
ローン額2300万、35年、月々68000円
ローン控除おわったら繰り上げ返済がんばります+4
-1
-
76. 匿名 2018/02/25(日) 09:34:07
独身 去年新築マンション購入頭金頑張ったけど残り、親にお金を借りたので年間100万5年で返す予定です。
+3
-1
-
77. 匿名 2018/02/25(日) 09:34:44
地方(一応政令都市)
世帯年収900万ちょい。
ローン返済額7万5千円、ボーナス返済なし。
今はまだ仕事の関係で共働きだけどまさかの私が難病持ちになってしまってもうすぐ退職。
主人だけの収入でも無理なく返済できる金額にしました。今思えばそれで良かった。+17
-0
-
78. 匿名 2018/02/25(日) 09:39:24
子供が中学にあがって、いずれスマホが4台になるって考えただけで怖い。笑
それにWi-Fi通信費でしょ。
ローンの半分スマホ台になるかもだよねー+40
-0
-
79. 匿名 2018/02/25(日) 09:41:39
ローンは旦那だけの年収で借りた方がいいよ
ボーナス払いもなしで+68
-1
-
80. 匿名 2018/02/25(日) 09:44:03
夫400万 私専業 2歳一人っ子確定
月々 4万五千円
お金に苦労したくないし
働くとイライラして家庭崩壊が目に見えてるので一人っ子にする予定。+40
-3
-
81. 匿名 2018/02/25(日) 09:45:18
夫34歳500万 私32歳250万 子供6ヶ月
4000万 35年
毎月10万 ボーナス月15万
2年以内子供もう一人希望
厳しいかな。。+6
-32
-
82. 匿名 2018/02/25(日) 09:52:09
>>81
厳しいじゃなくて無理でしょう!現状でも破綻しそうなのに、二人目なんて無理だよ!!+18
-11
-
83. 匿名 2018/02/25(日) 09:52:37
夫42歳…800万、私42歳…100万、
子供3人(18、16、14歳)
借入2000万、月々45000円、
ボーナス10万です。
鹿児島ですが、貯金も出来てるのでキツくはないです。
+9
-1
-
84. 匿名 2018/02/25(日) 09:54:42
地方とはいえ世帯収入高い人ばかりなんですね。+45
-0
-
85. 匿名 2018/02/25(日) 09:56:20
>>81
えっ?だだだ大丈夫かな?
ローン組むときにシュミレーションしなかったの???
うちは同じくらいの年収で同じくらいのローンを組もうとしたけど、シュミレーションしたら絶対無理な返済額だったから諦めたよ。
今は6ヶ月の赤ちゃんでお金かからないけど、これからどんどんお金かかってくるようになるよ。+9
-5
-
86. 匿名 2018/02/25(日) 09:57:40
>>84
うちの主人はガルちゃん民が嫌いな現場仕事です。
年収は良いです。ちゃんと厚生年金、社会保険、その他もろもろ税金ちゃんと払ってますよ。+7
-0
-
87. 匿名 2018/02/25(日) 09:57:41
>>29
小町みたい(笑)+3
-1
-
88. 匿名 2018/02/25(日) 09:58:32
夫31歳560万
子供2歳1人 私2人目妊娠中の専業主婦
3400万で月9万返済 ボーナス払いなし。
何とかやっていけてるけど結構カツカツ…
車も2台ある家が多い中一台で頑張ってます!
出産後はパートはするつもりですが、地方といえど保育園決まるかも不安で職場も決まるか不安…
けど頑張るしかない!
+32
-2
-
89. 匿名 2018/02/25(日) 09:58:40
うちはローンの返済額73000円で保育料が2人分で75000円(笑)
住宅ローンより高いってどゆこと!?+11
-4
-
90. 匿名 2018/02/25(日) 10:02:40
>>84
だよね
私もここ見ててびっくりして震えてる
地方限定だよね?+36
-0
-
91. 匿名 2018/02/25(日) 10:05:53
旦那・年収520万
私・専業主婦
子供・1才
3月に2650万のローンを組みます。今のままだと貯金が出来ない生活になると思うので4月から子供を保育園に入れて私も働きに出ます。
+17
-0
-
92. 匿名 2018/02/25(日) 10:15:06
うちもっとヤバいよ…
夫600、私100
4100万
月85000、ボーナス月15
残り34年。
学資保険かけて、児童手当は貯金、
その他に貯金もできてるけど、不安でいっぱい。もっと慎重になればよかった…+55
-0
-
93. 匿名 2018/02/25(日) 10:17:03
夫43歳
600万(退職金なし)
妻43歳
100万(自営業のため変動あり)
子 10歳
返済 50,000/月 残25年
頭金なし、中古1,800万で購入。
最悪主人1人でも返済できる額で購入に踏み切りました。
大学まで面倒みたいので計画ひとりっ子ですが、生活を切り詰めているわけではないので、思うようには貯金たまらず^^;
+15
-0
-
94. 匿名 2018/02/25(日) 10:20:53
ローンの事とか給料の事とか友達には聞けないし、銀行員や住宅会社の営業マンの言うこともノルマあるだろうから良いことしか言わないだろうし…
こうやって厳しい意見聞けるの、いいね!
参考にさせていただきます!!+56
-0
-
95. 匿名 2018/02/25(日) 10:23:31
中学生になったらスマホ代のこと書いてくれた方ありがとうございます!
ハッ(゜ロ゜)としました!!
通信費とスマホ本体代と住宅ローンに車のローン(;o;)+48
-2
-
96. 匿名 2018/02/25(日) 10:23:36
>>9
主じゃないけども、総支給額ででしょ?
うちも地方公務員だけど、そこからかなり税金諸々引かれるからね。手取りは少ないよ。
なのに月11万返済ってかなりきつそう。+9
-0
-
97. 匿名 2018/02/25(日) 10:27:24
地方に住んでて4000万の家ってどれだけ豪邸なの⁈+24
-11
-
98. 匿名 2018/02/25(日) 10:30:00
みんな本当にすごい。
我が家も無謀ローン組。
車ローンなしだけど車はファミリーカー1台のみ。
住宅ローンは月9万のボーナス10万。
売電収入と光熱費ゼロで実質の支払いは月々6万くらい。
野菜とお米は貰えるからなんとかなってます。
+24
-0
-
99. 匿名 2018/02/25(日) 10:39:21
借家ですが
旦那30台700万 私120万 家賃9万
子供一人
3000万の家は無謀なチャレンジでしょうか+10
-1
-
100. 匿名 2018/02/25(日) 10:39:45
>>21
地方ならいくらでもあるよ。
4LDK、2台駐車可、駅徒歩10分、スーパー徒歩5分とかの新築建売1980万とかざらだよ。+19
-0
-
101. 匿名 2018/02/25(日) 10:55:24
夫 28 500万
私 27 130万
2400万 月7万ちょい
子どもが出来て私が働かなくなったら厳しいかなー+13
-0
-
102. 匿名 2018/02/25(日) 10:59:05
地方って横浜も地方でしょ?
うちの地域都心くらいの価格はするよ+4
-3
-
103. 匿名 2018/02/25(日) 10:59:52
主の旦那さんは毎年給料あがるし退職金も2500万はあるだろうね。
ただ旦那さんが病気で働けなくなったらやばいから二人で繰り上げ返済頑張ろう。
私もそうする。+13
-0
-
104. 匿名 2018/02/25(日) 11:02:43
旦那31歳年収800万
私29歳パート年収126万
子供なし
ローン3600万で月々73000円、ボーナス月は15万プラスの返済ですが、
旦那の会社から月々2万の持ち家手当が付くので助かってます!!+15
-2
-
105. 匿名 2018/02/25(日) 11:02:51
夫32歳 年収440万
妻35歳 年収170万
子供2人小1、4
ずっと探してますがなかなかありません。
新築だと3000万~5000万しかなく諦め中古探してますが築30年の物件ばかりで価格は2000万台。
マンションも新築はなく中古だとやはり築30年で価格は2000万ほど。
家欲しいけど無理なローン組めないし、でも欲しいしで毎日新着物件無いか見てます。
+21
-3
-
106. 匿名 2018/02/25(日) 11:02:54
おはようございます!主です。
色々ご意見ありがとうございます!
トピたてたのは、今までも主人に同僚の方のローン事情を聞いてきてもらったり、私も友人の話を聞いたりしてたんですが、やっぱりそれでも不安になってきて、、。
来月に今回の内容で本契約予定ですが、ここで意見聞けて良かったです!ありがとうございます!
ちなみに遺産が入る予定はありません。主人の実家のことは分かりませんが、次男なのでたぶんないかと思います。
お米や野菜は分けてもらえるので食費の分で安心してましたが、大きくなってからのスマホの通信費のこととか全く頭になかったです!同年代にそこまで大きな子がいないのでここで聞けて助かりました!
もし何かあって辞めるのは、私の実家が近いので復帰後は保育園のお迎えなど母に協力をお願いしてるのですが、体調が悪くなったりして難しくなったら今の仕事の条件で続けるのは難しいからです。
あと地方限定ですが、正直わたしはこの地域でしか暮らしたことがないので線引きが難しいですが、主はバスと電車を乗り継いで1時間ぐらいのとこに、五大都市があります。坪13万ぐらいでした。+15
-1
-
107. 匿名 2018/02/25(日) 11:06:01
>>31
まだ2歳だからなんのお金もかからないし、
それでもう一人作って、まだ食費もかからないし、何にお金かかるんだろう?とかおもってしまう時期よね
早いと年中あたりから「やべ」ってなるよ
子供バレエ習わせたりダンス習わせたりしたら跳ね上がるし、
私立幼稚園は月3万だし
返金あるとはいえ、色々かかるし
小学校あがるあたりは10万単位で何かと消える
ただランドセル特化の3万
学習机買いません
習い事しません、塾行きません
とかだとぐっと下がるよね
かけようとおもえばいくらでもかかるのが教育費+17
-7
-
108. 匿名 2018/02/25(日) 11:11:54
旦那27歳 550万
3000万35年
月8万
子供1人+12
-2
-
109. 匿名 2018/02/25(日) 11:13:48
>>106
主がどれくらい子供の教育に情熱的かでかかるお金に差異があるからなんともねー
ちなみに、中高はもう「貯めれない」と考えないといけないです。
吐き出すだけです。耐え忍ぶ感じです。
子供さんニ歳違いだし、
まとめて保育園いれて働いたら大丈夫だとおもうけど、
「子供が小学校いくまでは自分で育てたい」
「子供が帰宅する頃には家で待っててあげたい」
みたいな夢があるなら、そのローン内容と年収でそれは無理
小学校入る頃に少し仕事セーブするくらいが本来丁度良い
小学校はいったら働きづらい
ブランクもあるし、子供の宿題も大変だし。
子供が小学校いってるあいだだけできるこましなバイトはいつも空きがない
あってもクソほどの金額しかかせげない
かせげない割にしんどいだけ
早く働くことだとおもう
+16
-1
-
110. 匿名 2018/02/25(日) 11:31:39
とりあえず主が復帰してる間は世帯年収900だし旦那は公務員だから年収も上がっていくしそんなにお花畑には感じないけど。
主が働ける間に貯金どれだけできるか?+26
-0
-
111. 匿名 2018/02/25(日) 11:48:32
>>21
東海地方住みですが、土地70坪、建物35坪~40坪の建売が2,000万でお釣りきますよ
売れないと毎月どんどん値下がりしてくから1,500万ぐらいの建売もあります+10
-8
-
112. 匿名 2018/02/25(日) 12:08:55
北海道 アラフォー夫婦
夫 会社員700万
私 パート80万
子供3人
築7年1600万の中古戸建てをリフォーム無しで購入してそのまま入居。
月6万(ボーナス月は+4万)返済で少し繰り上げて10年後位に完済予定。
新築には憧れますが家にかかるお金に関しては地方住み・中古で(が)良かったと思ってます。+4
-2
-
113. 匿名 2018/02/25(日) 12:10:00
旦那550 私360
30年ローンの3800万円 子供は出来ない夫婦なので私は定年まで働く予定です。普通にゆとりはあります。毎月貯めて繰り上げ返済してます。
子供が居たらこの金額のローンは組まなかったな。+24
-0
-
114. 匿名 2018/02/25(日) 12:12:11
>>111
東海でも田舎の方ですか!?うちも東海ですが2000万で買える建て売りは土地50坪の建坪30程度です!安くて良いですね!+11
-0
-
115. 匿名 2018/02/25(日) 12:17:46
>>1
主の
旦那さん
地方公務員の行政職?
うちの夫も行政で30歳前後だけど、年収420くらいだよ。30歳で年収550ってけっこう貰ってるね。自治体によるけど、550は地方公務員の行政なら45歳くらいにならないと貰えない。+17
-2
-
116. 匿名 2018/02/25(日) 12:19:15
簡単に3000万とは言ってるけど銀行が融資してくれなくて大概は2500万程度になる。+4
-3
-
117. 匿名 2018/02/25(日) 12:19:57
うちも同じくらいの年収と家族構成だけど、うちなら3600万は無理かなあ。
でも旦那さん公務員なら給料激減ってことはなさそうだし、主さん育休中だから正社員なんだよね?すぐ復帰でそのまま正社員で働けるならありだと思う。
ただ子供のこともあるからずっと正社員で働き続けられる保証はないよね。旦那さんの収入で計算してローン組んだ方が安心だとは思う。
子供が大きくなった10年後のお金とか考えるとローン組む勇気が出ないんだけど、年とったらそれはそれで難しくなるらしいから、どうしたもんかとうちも悩み中です。とりあえず頭金は貯めないとだな。
+3
-1
-
118. 匿名 2018/02/25(日) 12:22:16
無理なく返せる金額は年収の5倍くらいだと言われてますね。うちは6倍で買ってしまってけっこうキツキツですよ(泣)今は銀行によっては7倍まで貸してくれる所もあるようです。
貸してくれるからといって無謀な金額はダメですよ~+26
-0
-
119. 匿名 2018/02/25(日) 12:23:07
高校も私立で運動部に入ると、遠征費やらなんやら年間100万は必要。
公立高校でも塾に入れば、1教科1万5000円くらいって言われた。
中3の塾代も高かった。月に7万くらい払っていたよ。
大学行く前にもめちゃめちゃかかる。+13
-1
-
120. 匿名 2018/02/25(日) 12:26:05
夫40歳年収450万 私35才主婦
子供5歳 ローン2200万 月七万円
カツカツです。+16
-1
-
121. 匿名 2018/02/25(日) 12:31:39
夫28歳600万、私28歳400万
頭金を1000万入れてローンは3500万
35年固定で毎月7.5万、ボーナス15万
今は子どもが1人ですが、あと1人は欲しい。
豪華な家に憧れたけど、身の丈にあった家かなと思ってる。+3
-8
-
122. 匿名 2018/02/25(日) 12:33:05
うちも無謀だったかも…ここ見てガクブル中。
夫34歳 年収900万
私34歳 専業
一歳児&現在妊娠中
3280万&後付け太陽光500万フルローン
月115000円、ボーナス払い無しです。
太陽光マジ無駄だった…。
下の子が大きくなったら働くつもりです
+12
-13
-
123. 匿名 2018/02/25(日) 13:07:42
>>122
旦那年収900って高収入やん。自慢に聞こえる。+49
-0
-
124. 匿名 2018/02/25(日) 13:09:45
業者だけど太陽光で500万ですか??
ぼったくられましたね。
住宅購入の時はとにかく気をつけて!気が大きくなってるところを必ずつかれますよ!+56
-0
-
125. 匿名 2018/02/25(日) 13:27:10
夫30歳630万
妻300万 子3歳、1歳
頭金無し2700万 月々7.5万
両親義両親からは援助一切ありません。+9
-3
-
126. 匿名 2018/02/25(日) 13:30:47
みんな高収入すぎて参考にならないw+60
-1
-
127. 匿名 2018/02/25(日) 13:33:57
皆お給料いいんですね!うちの旦那は32歳で430万。私はパートで200万。子供は二人。家は中古か建て売りかな、と思ってる。
一度ハウスメーカー展示場に行ったときに愕然としました。+17
-1
-
128. 匿名 2018/02/25(日) 13:40:36
夫40歳490万
妻38歳専業(現在妊娠中)
住宅ローン1000万 20年
子供2人予定
貯金200万
貯金も少ないのですし、生まれた子が何歳から働こうか考え中です。
3歳、またはそれ以降+
もっと早い方が良い-
+21
-4
-
129. 匿名 2018/02/25(日) 13:40:54
母子家庭で350万
子供達に残せる財産を…と思い
中古だけど購入した
ボーナス払いなし
返済額25,000円
アパート借りるより断然安い
+49
-1
-
130. 匿名 2018/02/25(日) 13:46:36
>>126
地方でもなんだかんだ皆高収入なのかと思ったらフルで働かなきゃいけない気がしてきた。焦る。+8
-0
-
131. 匿名 2018/02/25(日) 13:48:18
手取りにしたら月25万か27万ぐらい?
ボーナス込みで年収550ならもっと月の手取り低いよね。
普通にどうやって生活するんだろ。
それに家建てるなら旦那の給料範囲内で買える物件のが安心じゃない?
適当に大丈夫だと思ってローン組んで払えない人が二、三年で家売ったりしてそう。+9
-4
-
132. 匿名 2018/02/25(日) 13:48:38
地方っていうから近いとこイオンくらいの田舎を想像していた(自分がそうです)
みんな高収入ですごいね
うらやましい!+7
-1
-
133. 匿名 2018/02/25(日) 13:57:19
田舎だと土地代タダだったり安いから2000万前半で注文住宅建てられたりするよ(笑)
都会ってそれだけ土地代高くて大変だね。
3000万超えとかすごいや。
田舎じゃ家本体だけで良いからかなり立派な家が建つ(笑)+3
-12
-
134. 匿名 2018/02/25(日) 13:59:59
>>54ですが何でマイナス?無謀だったかな??(^^;+3
-1
-
135. 匿名 2018/02/25(日) 14:13:10
>>124
太陽光とオール電化工事で500万です。
やはりぼったくられましたよね…。
+20
-1
-
136. 匿名 2018/02/25(日) 14:29:02
>>57
繰り上げ返済出きるほど貯金できる?
うちも似た感じのローンだけど、貯金はボーナスでなんとか。
夫婦共に35歳
旦那年収700万
妻 パート100万
3500万で頭金1000万入れて、2500万の35年ローン
月7万ボーナスなし
子供1人幼稚園
月々けっこうカツカツだよ。+7
-9
-
137. 匿名 2018/02/25(日) 14:35:27
名古屋市在住
夫30で年収700万
私無職、子供0歳、一人っ子
月々11万でボーナス払いはなし
今住んでいるあたりで4LDKのマンション借りると家賃で10万はいくから家買いました
生活かつかつ+4
-0
-
138. 匿名 2018/02/25(日) 14:41:54
>>136
世帯年収800あって7万のローンでカツカツって本当???凄い贅沢してるとか?+55
-2
-
139. 匿名 2018/02/25(日) 14:50:54
失敗談です。
20年前土地2000万、建物3000万、頭金1200万で3800万のローンを組み家を建てました。
当時私の月収は約80万〜100万くらいで全額私の名義で公庫から借り入れしました。
※自営業なのでボーナスはなし
最初は月々9万くらいの返済で5年(だったかな?)あたりでステップ払いがきて返済額が一気に17万。
その後夫の不倫発覚→離婚→私病む→廃業→家を手離すという絵に描いたような転落ぶり。
家の評価額も土地の評価価値も下がり結局売る時には2000万弱。
借金も少し残りましたがなんとか払い終えました。
公庫も社名が変わったしステップ払いも社会問題になって今ではないけれど私のような反面教師の話も頭の隅っこに置いておいて最悪の事態になってもやっていけるように家を建ててくださいね。
+28
-2
-
140. 匿名 2018/02/25(日) 15:05:54
旦那600万、私500万
30代中盤
子供は4歳と0歳
3300万借り入れ、月に95000円ほど返済(ボーナス払いなし)、35年ローン
九州の田舎です。でも、土地や大きな援助はないので、夫婦共働きで頑張ってます。今のところ貯金も出来ているので、ローン控除が終わったときの金利を見てどのくらい繰り上げるか考える予定です。今、ローン返済3年目で貯金は学資保険と別に1000万くらいはあるから、贅沢しなければ控除終わるときに返せるかな。でも、二人目産んだし私はしばらくは働かないとなぁ。
+0
-3
-
141. 匿名 2018/02/25(日) 15:09:34
>>95
車はローンで買っちゃ駄目!月々、車のために貯めていけば即金で買えるし、即金で買える車しか買わない。+31
-0
-
142. 匿名 2018/02/25(日) 15:11:47
返済10年目
現在夫43歳年収700万退職金あり私36歳年収300万
子ども1人
借り入れ3000万
返済は月々73000円+ボーナス時130000円
主人65歳時完済予定だけど、住宅ローン控除終わったら繰り上げ返済して、期間と金額を減らして行く予定です。+8
-0
-
143. 匿名 2018/02/25(日) 15:17:49
>>136
57です。子供が来年幼稚園でまだ月謝がかからないのと、住宅ローン控除終わった時に今の貯金と控除額あわせて1000万繰り上げるとローン残高1000万ほどになる予定です。
子供には児童手当とは別に10万、家庭の貯金50万、車にかかる経費と固定資産税など20万年間貯金していて遠出の旅行は年2回です。両家からの援助はありません。普段かなり質素な生活を送っています。+2
-4
-
144. 匿名 2018/02/25(日) 15:21:44
>>122
太陽光500万てどれだけのワット数なんだろう。大きそうだから、売電収入も少しは見込めるんじゃないですか?+9
-1
-
145. 匿名 2018/02/25(日) 15:40:52
>>143
どんな計算で1000万円も繰り上げできるの?
今ある貯金が多いとか?+7
-0
-
146. 匿名 2018/02/25(日) 15:43:19
>>145
「今の貯金と」て書いてあるよ。+1
-0
-
147. 匿名 2018/02/25(日) 16:03:38
私も地方在住なのでこのトピ参考になります。
皆さん世帯年収高いですね。関東の方なのかな。
家建てるのって年齢も重要ですよね。
あとは勢いも。
夫37才、私35才だからあまり悩んでる時間もないけど、ビビりだから色々考えてしまう。
子どもも女の子一人だから、相続税とか、固定資産税払っていけるのかなとか。
すごく新築住みたいけど、中古で身の丈にあった物件を買って、更地にするくらいの現金を残す感じにるか。+14
-0
-
148. 匿名 2018/02/25(日) 16:13:25
>>138
全然贅沢してないよー。
旦那年収700万円でも、月の手取りは35万くらいだよ。
子供の幼稚園にも3万弱かかるし(地方の普通の幼稚園)
交通が不便だから車2台ないとだし、
それに、ローン、食費、光熱費、日用品、外食費、生命保険、学資保険、ガソリン代、通信費、旦那こづかい
あと、こどもの習い事とかこまごましたのに使ったらそんなに余裕ないよ。
土日に家族でどこかにでかけたら出費は増えるし、旅行は年に1回行くかどうかだよ。+20
-1
-
149. 匿名 2018/02/25(日) 16:23:01
うちが一番酷い?
アラフォー夫婦+小学校低学年+幼稚園+妊娠中
年収600万
月90000円のボーナス払いなし
退職金無し
遺産無し
どうしよー(笑)+16
-9
-
150. 匿名 2018/02/25(日) 16:29:55
群馬県伊勢崎
旦那40歳で700万、私専業
子供は幼小中の3人
土地70坪
ボーナス払いなしの35年ローン
月々51000円
建てて本当に良かった+12
-2
-
151. 匿名 2018/02/25(日) 16:32:36
旦那41歳 年収800万 公務員
私専業主婦 内職的なもので年収40万
子供2人
3600万35年ローン
繰り上げ返済頑張ろうと思います。
貯金は500万くらい+6
-7
-
152. 匿名 2018/02/25(日) 17:01:54
若いうちにローン組んだほうがいいですか?+16
-0
-
153. 匿名 2018/02/25(日) 17:13:03
旦那41歳 年収800万 公務員
私専業主婦 内職的なもので年収40万
子供2人
3600万35年ローン
繰り上げ返済頑張ろうと思います。
貯金は500万くらい+2
-1
-
154. 匿名 2018/02/25(日) 17:37:40
夫30歳地方公務員500万
私31歳派遣250万
子供5歳と3歳
駅近の築20年の中古戸建てを1800万で買って800万でリノベした。
全部キャッシュでローンはなしだけど、貯金残100万切ったので辛い…。
子供たちの学資300万ずつ+財形200万ずつはなんとか死守してるけど、あと10年でもう500万ずつ貯めてあげたい。
家や車の維持費もかかるし、私も派遣のままではなく正社員目指したい。
子供が50歳までには巣立つ予定だけど、それまではカツカツで、老後の貯蓄はそれからになりそう…。
+5
-7
-
155. 匿名 2018/02/25(日) 17:39:04
夫26歳 600万
4000万 35年
月10万 子供2人
無謀と言われると思いますが子供が成人しても
40代なので頑張って返そうと思います!!!+20
-5
-
156. 匿名 2018/02/25(日) 17:40:28
夫手取り年間400万円
私専業主婦
子供2人
ローン月々5万円
貯金300万円
下の子供が大きくなったら扶養内で働く予定
ギリギリでいつも生きていたいから~ああ~+10
-2
-
157. 匿名 2018/02/25(日) 18:04:48
30代年収400万円
毎月返済四万円。
小学生一人。
地方でよかった。
+3
-3
-
158. 匿名 2018/02/25(日) 19:08:36
地方だから年収は平均以下ってことはないよ
公務員もいるし、転勤でそのままそこに建てる人もいる
転勤族ではMRなんか高収入だから余裕あると思う
+3
-0
-
159. 匿名 2018/02/25(日) 19:09:42
マンションのローン返済はローンだけじゃなく共益費は修繕積立金なんかのっかるから
プラス3万、立体駐車場はもっとかかる
月々のローン、プラス共益費と考えておかないといけないよね
+12
-0
-
160. 匿名 2018/02/25(日) 19:42:55
夫52歳、年収900万 公務員
私、収入なし
子ども独立済み
借り入れ金2700万 ローン10万
>>151が同業者で11歳も年下なのに年収が100万しか変わらないんだよね
公務員の給料カットもうやめてくれー
+3
-12
-
161. 匿名 2018/02/25(日) 19:54:12 ID:HuMy6TBTjS
夫 36歳手取り月50万(自営).わたし35歳手取り月24万(正社員)
子供二人
家のローンあと3600万。15年ローン。月20万支払い。
がんばるぞー!
+4
-3
-
162. 匿名 2018/02/25(日) 20:04:56
夫700万
私専業主婦
子供1人
家5000万
+3
-9
-
163. 匿名 2018/02/25(日) 20:09:36
シングルマザーでローン組んだ方いませんさー?+2
-5
-
164. 匿名 2018/02/25(日) 20:38:19
旦那(27)500万 私(25)250万
住宅ローン2200万
子ども2人
35年ローン+7
-0
-
165. 匿名 2018/02/25(日) 20:41:53
旦那が公務員で500万。わたしがパートで130万。子ども1人。ローン3500万って無謀なのかな、、?
主の感じと似てるけど、子ども1人ならいける、、、?!
プラマイお願いしますっ!!!+8
-12
-
166. 匿名 2018/02/25(日) 20:55:31
旦那46 900
私42 50
子19、16
1300万13年
10年目
あと3年!
返済後、まだ金利低かったら、
子どもたち独立するし、
平屋の家に引っ越したい。
+5
-0
-
167. 匿名 2018/02/25(日) 21:17:45
夫婦30歳、世帯年収800万、幼児2人(で終わりの予定)
3300万のローン
月々8万、ローン時プラス9万
祖父母のかけてくれたゆうちょの学資保険がありがたい+3
-0
-
168. 匿名 2018/02/25(日) 21:19:55
>>165
一応世帯年収×4だと、楽々返済
世帯年収×5だと、頑張って返す!
世帯年収×7までしか審査は通らないらしいです+1
-2
-
169. 匿名 2018/02/25(日) 21:20:44
>>162
あなたも働くならなんとかなるさもね+1
-0
-
170. 匿名 2018/02/25(日) 21:21:35
>>164
2200万って凄い安いね!
土地代込みだよね?+5
-0
-
171. 匿名 2018/02/25(日) 21:23:48
>>155
子供を成人させるまでが大変なんだよ+5
-1
-
172. 匿名 2018/02/25(日) 21:50:48
夫 400万
私 350万
子供一人
2600万
35年ローン
月75000円+4
-1
-
173. 匿名 2018/02/25(日) 22:02:23
>>163
うちは母と二人暮らしで家を買いました。シングルマザーとは違いますけど。
母は働いてないので、一人稼ぎです。年収320万で2000万の中古住宅を20年ローンです。
食費は母の年金からなので貯金はけっこうしてます。結婚の予定も無いのですが、老後は怖いので繰り上げ返済頑張っています。
人からは無謀だとは言われてますが、老後も家賃を払うのには抵抗があったので…+6
-0
-
174. 匿名 2018/02/25(日) 22:03:52
旦那1000万で私は、2歳の子持ち(現在第二子妊娠中)
ローン借り入れ2500万。毎月の返済額7万、ボーナス返済なし。
ローン控除がなくなる時に全額繰り上げ返済で返す予定。地方なのでそんなに切りつめなくてもなんとかなりそうです。+2
-0
-
175. 匿名 2018/02/25(日) 22:10:35
みんなすごく稼いでるんだねー(( ºωº; ))+20
-0
-
176. 匿名 2018/02/25(日) 22:17:07
別に疑ってる訳じゃないんだけど…
年収1000万越えの男性の割合はたったの七%未満。
100人居てもたったの7人。公務員でも700越えは上の役職についてる人。皆そんなにすごい役職やらなんかなの?すごいんだけど。+26
-1
-
177. 匿名 2018/02/25(日) 22:33:11
うちの夫住○本社勤務で役付きなのにここの地方の方々より年収低い…なんでや…。地方すごいなぁ…。+7
-1
-
178. 匿名 2018/02/25(日) 22:41:57
夫婦ローンはやめといたほうがいい
後々後悔するよ
できれば旦那だけでローン組んで
年収って手取り?!
地方でみんなすごい…
不安になってきたから子供はひとりっ子確定
田舎で3000万35年ローンで
夫婦共38歳子供は小学生1人
私は専業主婦
月々8万でボーナスなし
アパートの家賃と同じくらいなので家建てたが
大丈夫か?!マジ不安になってくる
+15
-4
-
179. 匿名 2018/02/25(日) 22:54:44
主さん
ローンの金額そのものも心配だけど
頭金はどのくらい用意するの?
頭金ゼロでフルローン組むのと
多目に頭金用意するのとで、大きく変わりますよ。
家は買った後も、固定資産税、修繕費など出費もあります。
また、ローン返済額は小さくとも
子供の進学で、莫大な教育費がかかる時期があります。+2
-0
-
180. 匿名 2018/02/25(日) 23:08:44
夫37歳年収1200万
私35歳専業主婦
子ども3歳一人っ子予定
住宅ローン5000万+2
-5
-
181. 匿名 2018/02/25(日) 23:08:50
愛知県、田舎の30代夫婦。
夫年収800万。私200万弱。
上物のみで頭金1000万入れてローンは20年で2000万。
地方とは言えトヨタ系が多いから年収高いし、共働きも多い。あと車社会だから車必須。
田舎なら注文で4000万前後。名古屋はHM注文で普通の広さは億。
でも愛知から一生出ていかない人が多いので、援助あり、土地ありがかなり多い。一括払いやローン無しの人とか普通にいてびっくりする。
地方の家が大きいのはこれも理由だと思う。+9
-0
-
182. 匿名 2018/02/25(日) 23:16:01
主よ
岐阜
近場の鉄道まで徒歩20分
土地上物で月10万ほど
太陽光の支払いもありそれは月3万(売電収入あり)
旦那は一流企業の一般だけど首切られることはぜっっったいない
ゼッッたいあってはならない職種だから
主人29歳子供ありで670万
あと私もパートしてるけど扶養内
主よー
いざとなったら扶養内パートしますとか言わない方がいいよ
こっぱずかしい
私も5歳3歳いるけどずっとパート。
た
扶養内パートなんかプラっと出かけるレベル。
てかさ
ウチ核家族なんだけど核家族で満足な(少し贅沢)な習い事してしっかり見よう思ったら扶養内パートしかないけど?
この条件以外でウチレベルの習い事や勤務してる人はよっぽどじじいばばあの協力を得た非家族なんじゃないかな?子供の価値はないと
思うよ+2
-16
-
183. 匿名 2018/02/25(日) 23:19:17
>>111こわいわ
大安建設やないの?+1
-1
-
184. 匿名 2018/02/25(日) 23:21:04
皆さんが書かれてる年収は手取りですか?+0
-6
-
185. 匿名 2018/02/25(日) 23:21:30
旦那年収500万 私 現在専業
子供2歳 一人っ子予定
2750万 金利が高くて総額3450万
ボーナス払いなし月八万
来年保育園入れて働かないとやばい。貯金もかなり減った。+5
-2
-
186. 匿名 2018/02/25(日) 23:21:53
旦那の地元に建てろと言われて嫌々建てたから、母子家庭の旦那の義母に慰謝料請求した
それが…
慰謝料取れた!!!+0
-5
-
187. 匿名 2018/02/25(日) 23:27:16
>>186すごい+0
-0
-
188. 匿名 2018/02/25(日) 23:28:33
>>184
年収は通常額面を指しますよ。
なので手取りじゃないと思います。+16
-1
-
189. 匿名 2018/02/25(日) 23:35:57
住宅ローンにがん保険がついているものもあると聞きました。旦那さんにガンが日発覚して残債チャラになった方いますか?+3
-0
-
190. 匿名 2018/02/25(日) 23:40:45
怖い怖い怖い
2人目怖くて作れなくなった
調子乗って無謀なローン組んでしまった
みんなのコメント見てたら動悸が…+8
-0
-
191. 匿名 2018/02/26(月) 00:08:39
横浜。一戸建て、月20万、ボーナス払いなし。
世帯年収1800万。+3
-5
-
192. 匿名 2018/02/26(月) 00:32:17
夫34歳480万 妻30歳400万
二人とも医療職昇給あり。
貯金1200万あるけど、5000万フルローンです!
10年住宅控除うけてその後に返済頑張る予定。
皆さんより結構無謀なのかな(^_^;)
車も一台でほぼ自転車生活。
幼児二人です。
FP相談もして特に無謀とは言われませんでしたが、皆さん的には無謀に思えますよね。。+9
-2
-
193. 匿名 2018/02/26(月) 00:39:14
田舎住みです
親から援助してもらえる人や
自分の親と新築で同居、親が退職金で一括払いとか
羨ましいと思ってたけど
今老後の世話してて大変そうだわ+2
-1
-
194. 匿名 2018/02/26(月) 00:40:38
>>192
夫婦でローン組むのかな?
旦那だけだとその年収じゃ住宅控除最大返って来ないんじゃ?+1
-0
-
195. 匿名 2018/02/26(月) 00:51:27
夫33歳600万円 妻33歳無職
3700万円 35年 月10万円
子供2歳 一人っ子希望
ローンがきつい。無駄遣いせず頑張ってるけど毎月貯金全然出来ません。+6
-1
-
196. 匿名 2018/02/26(月) 01:01:59
京都市内
借り入れ1600万
月返済44000円 ボーナス払いなし
年収夫のみ680万
義両親からの援助頭金2000万入れてもらいました。
だから借り入れ少なく済んでます。
私は専業だけど、生活は楽っちゃ楽ですよ。
高いものは買えないけど(^◇^;)
+3
-4
-
197. 匿名 2018/02/26(月) 01:18:36
>>170
頭金沢山払ったんじゃない?
+0
-0
-
198. 匿名 2018/02/26(月) 01:45:48
ここを見ていたら少し不安になりました、、、
夫600万、私300万、子ども3歳、1歳です。
3000万、35年ローンでボーナス払いなし。月に約9万円の返済です。+4
-3
-
199. 匿名 2018/02/26(月) 02:54:08
夫30歳460万
妻28歳60万
1歳1人(もう1人欲しい)
ローン借入2800万
月7万7千ボーナス無し
子供が幼稚園行く頃には
扶養内ギリギリまでパート予定で
もうすぐこの物件契約予定なんですが
キツいと思いますか?+0
-5
-
200. 匿名 2018/02/26(月) 04:40:03
夫52歳 年収(手取り)650万円
妻36歳 年収0円 (2年前に退職→専業)
住宅ローン(借入時)1400万円(固定金利)
返済額 月11万円
少し前に、残債が1000万円を切りました。
夫の定年までの残り年数が少ないので
定年までに完済できるよう無理のない
金額にしました。
(築25年の中古の庭付き一戸建て900万円、リフォーム400万円、諸経費100万円)
+3
-0
-
201. 匿名 2018/02/26(月) 04:45:50
>>177
ある程度自信のある人しか書き込まないからだと思うよ!+0
-0
-
202. 匿名 2018/02/26(月) 06:52:07
主さんの詳細みるとうちと似てるな
郊外で中心部まで1時間~私の住む周辺も坪単10~15ぐらいですが3600はないかな?
建て売りで2000~2500ぐらいをよくみます
主さんは結構よいハウスメーカーの注文なんでしょうね
私の感覚だと無理しすぎてるなと思いました…ゴメンね+5
-0
-
203. 匿名 2018/02/26(月) 09:23:43
夫年収1200 私は無し
子ども1人
月々ローン18万
後悔しかない+4
-0
-
204. 匿名 2018/02/26(月) 13:04:48
>>203
すごっ!
何年ローンですか??+2
-0
-
205. 匿名 2018/02/26(月) 13:41:52
夫30才 年収600万 妻30才 無職
妊娠中で一人っ子予定
子供が幼稚園に入ったら扶養内パートするつもりです。
2600〜2800万くらいの35年ローンなら可能でしょうか?
単身赴任で二重生活になる可能性もあるし、介護がどうなるか怖くて踏み切れない…。+5
-0
-
206. 匿名 2018/02/26(月) 13:47:04
地方ってどこら辺の事?
さっき横浜って人がいたけど、横浜って地方だと思ってなかったから…+9
-0
-
207. 匿名 2018/02/26(月) 14:02:17
>>200
年齢差にびっくり!+0
-0
-
208. 匿名 2018/02/26(月) 22:33:36
>>204
きっちり35年ローンです(涙)
順調に年収が上がることを祈るのみです、+1
-0
-
209. 匿名 2018/03/03(土) 06:31:41
夫 33歳 年収350万(転職して1年)
妻 30歳 専業主婦(2ヶ月の赤ちゃんがいます)
頭金200万、ローン2100万、35年
月々3.3万、ボーナス時11万
(マンションのため、管理費修繕費 +2.5万)
壁の薄い今のアパートから引っ越したく、購入を焦りました。手付金を払った後に後悔しはじめましたが、200万を放棄するのを惜しく思い、引き渡しまで終わってしまいました…あの時放棄すればよかった。引っ越す前からブルーです。
一歳になったらフルタイムで働きたいです…。+1
-0
-
210. 匿名 2018/03/03(土) 18:07:19
羨ましい公務員。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する