-
1. 匿名 2018/02/23(金) 23:58:38
ゆるふわ一度くらいやってみたいんじゃー!でも巻いても巻いてもすぐとれるんじゃー!+252
-3
-
2. 匿名 2018/02/23(金) 23:59:09
いいなー(くせっ毛のひがみ)+212
-5
-
3. 匿名 2018/02/23(金) 23:59:52
+129
-1
-
4. 匿名 2018/02/23(金) 23:59:52
髪の毛は性格出るから
心も真っ直ぐなんだよ
+26
-88
-
5. 匿名 2018/02/24(土) 00:00:52
はいっ!
美容院でチリチリにと言って、やっとゆるふわです。+79
-2
-
6. 匿名 2018/02/24(土) 00:01:24
パーマかけても、すぐおちる。
美容師に「やっぱり、おちちゃいましたか~」と
言われ、お直しでまたパーマかけたが、
またすぐおちた。
・・諦めた。+232
-1
-
7. 匿名 2018/02/24(土) 00:01:30
+2
-17
-
8. 匿名 2018/02/24(土) 00:01:51
ほんとに。
猫っ毛が羨ましい。
お団子したら爆発しそうだわ。+77
-13
-
9. 匿名 2018/02/24(土) 00:01:52
無い物ねだりって分かっているけど、いい感じのくせ毛は憧れる!
直毛でいいことは、セットなしでストレートになるところ。+251
-3
-
10. 匿名 2018/02/24(土) 00:01:56
+3
-11
-
11. 匿名 2018/02/24(土) 00:02:13
>>4
それは差別発言。
世界中を見てもストレートヘアの人の方が少ないんだから。
まず外国人の髪の毛の断面は楕円型。だからカールする。+74
-0
-
12. 匿名 2018/02/24(土) 00:02:26
黒髪だった頃、日本人形みたいとよくからかわれたわ+66
-1
-
13. 匿名 2018/02/24(土) 00:02:50
直毛+極太+量多で、三つ編みがすぐほどけちゃうからすごく憧れた+73
-1
-
14. 匿名 2018/02/24(土) 00:03:16
故郷は福島だけど「べったらこい」って言うよー
開拓させられた人会津の人多いし、そのせいかな+1
-10
-
15. 匿名 2018/02/24(土) 00:03:28
直毛でパーマかけても数日でとれてしまい、ただのお金の無駄…アレンジきかないし、本当につまらない(T_T)+149
-2
-
16. 匿名 2018/02/24(土) 00:03:42
一つ結びのアレンジができないの困るよね・・・ただのポニーテールの学生さんみたいになっちゃう+93
-1
-
17. 匿名 2018/02/24(土) 00:03:54
朝起きて髪のセットなしで出れるのはラッキーとは思うけどヘアアレンジがほとんどできない…。+153
-2
-
18. 匿名 2018/02/24(土) 00:04:05
三つ編みがしめ縄+98
-3
-
19. 匿名 2018/02/24(土) 00:04:13
朝ボワっとなってても起きるとしゃきーん!と真っ直ぐになるw+49
-1
-
20. 匿名 2018/02/24(土) 00:04:14
羨ましがられるけど直毛すぎて髪巻けない、、、+91
-2
-
21. 匿名 2018/02/24(土) 00:04:43
ゆるふわお団子ヘア+16
-7
-
22. 匿名 2018/02/24(土) 00:05:29
パーマすぐ落ちるから最初は縦ロールみたいな感じできつく巻くんだけど2日くらいしたら毛先少しうねってる?くらいのレベルで落ちてる。
もう諦めてるけど。+48
-2
-
23. 匿名 2018/02/24(土) 00:05:30
結婚式のお呼ばれとか、髪のセットどうしてますか?
ふんわりならない・・・+68
-2
-
24. 匿名 2018/02/24(土) 00:05:35
アレンジしようにも毛先をふわっとさせるのが本当に大変+19
-1
-
25. 匿名 2018/02/24(土) 00:05:38
+1
-10
-
26. 匿名 2018/02/24(土) 00:05:48
クルリンパができない。
剛毛の直毛です。+100
-3
-
27. 匿名 2018/02/24(土) 00:06:09
子供の頃癖っ毛だったのに大人になって何故かド直毛になった。
太さは普通だけど前髪も巻いとかないとおでこに沿ってのカーブすらなくて、ただ乾かすだけだと板みたい。+7
-1
-
28. 匿名 2018/02/24(土) 00:06:14
>>4
くせ毛の剛毛の私には刺さります。
+21
-2
-
29. 匿名 2018/02/24(土) 00:06:25
昔は癖毛だったけど、直毛になった。
なんで?
昔は真っ直ぐに憧れてストレートかけて、今はちょっと癖あるのが理想なんだけど嫌がらせ?(笑)+8
-1
-
30. 匿名 2018/02/24(土) 00:06:25
アホ毛が立つ+106
-1
-
31. 匿名 2018/02/24(土) 00:06:27
直毛で硬めの毛だったから、ポニーテールは弧を描いてしまいどうもうまくいかなかった。
で、今はオバハンになりコシがなくなり、いい感じにユルフワになりました。+18
-0
-
32. 匿名 2018/02/24(土) 00:06:35
>>23
美容院でやってもらうよ
たぶん癖っ毛の人もお呼ばれなら美容院行くと思う+13
-3
-
33. 匿名 2018/02/24(土) 00:06:41
>>23
私の場合まとめ髪しか選択肢はないです。ヘアスプレーを大量につけとかないと大変なことになりますが。+8
-1
-
34. 匿名 2018/02/24(土) 00:06:44
黒髪ストレートです。
髪の艶をいつも誉められます。
量も多くて、豊かな髪って言われたこともありました。
自分じゃ気づかないけど、人に言われてあぁそうなんだ、と。
私のトレードマーク!+53
-8
-
35. 匿名 2018/02/24(土) 00:06:44
剛毛 直毛 多毛
の3重苦。+42
-2
-
36. 匿名 2018/02/24(土) 00:06:52
>>4
じゃあ癖っ毛の私は心がちりちりぐにゃぐにゃひん曲がってるんだな+22
-0
-
37. 匿名 2018/02/24(土) 00:08:03
>>11
直毛の人は美容師さんによく言われない?
わたし今まで3人に言われたよ
髪の毛は性格出るから
直毛は素直な証拠なんだよって+2
-38
-
38. 匿名 2018/02/24(土) 00:08:11
コテで巻く時はVO5のハードスプレーを軽ーく馴染ませてから巻くと良いですよ
そんな私も直毛です。+10
-1
-
39. 匿名 2018/02/24(土) 00:08:28
東北・北海道のひとは基本直毛だよね。+4
-24
-
40. 匿名 2018/02/24(土) 00:08:50
パーマに憧れるけど似合わなくて不自然だし
すぐに中途半端にとれてしまってだらしない感じになる+16
-0
-
41. 匿名 2018/02/24(土) 00:09:16
>>37慰め+18
-0
-
42. 匿名 2018/02/24(土) 00:09:37
はい。形状記憶合金型直毛です。
しかも斜め上に生えてるからショートにしたら襟足が浮く浮く。
もうほんとこの髪質嫌だわ。+28
-0
-
43. 匿名 2018/02/24(土) 00:09:45
直毛で黒髪だったらきれいだったんだろうけどなぜか私の地毛は明るい茶…。量も多いからかつらかぶってるみたいに見える…。+7
-0
-
44. 匿名 2018/02/24(土) 00:10:09
直毛は直毛で悩みもたくさんあると思うけど、癖毛よりは悩みは少ないと思います。
癖毛の私は本当に直毛羨ましいです。
世の中、髪の毛をまっすぐにしたい人の方が多いです。
無い物ねだりではなく、直毛の方が憧れられます。
+70
-6
-
45. 匿名 2018/02/24(土) 00:10:19
美容室でアイロンでかな~りきっちり巻いて、スプレーでガッチリ固めないとだめ。カーラー、ホットカーラー、カールドライヤー、三つ編みパーマとか、自分でやる系は全部効果なし。成人式のときの美容師さんがすごーく困ってた。
前髪に至っては美容師さんにやってもらったアイロンですら取れてまっすぐになってた+5
-1
-
46. 匿名 2018/02/24(土) 00:11:24
柔らかめな直毛の方いますか?
トップはペッチャンコでボリューム無くて巻いても夕方には残ってるの毛先だけ。
中村アンさんみたいなかきあげスタイルは無縁。ぴったーって、ただの七三分けになってしまう。+108
-0
-
47. 匿名 2018/02/24(土) 00:12:24
>>41
慰め?
何で?
さわっててサラサラですごく気持ちいい髪の毛っていつもほめられるんだけど
+0
-12
-
48. 匿名 2018/02/24(土) 00:12:37
ポニーテールがリアルに馬のしっぽ+55
-0
-
49. 匿名 2018/02/24(土) 00:12:43
直毛になりたい人がいるのも十分わかる。だけど違うんだよ。直毛にもレベルがあっていう事をよく聞く直毛と一切聞かない直毛があるんだよ!+105
-2
-
50. 匿名 2018/02/24(土) 00:13:04
直毛でロングが似合わないから常にショート。
髪切ってしばらくはワックスでアレンジしないとヘルメットみたいになって困る…
+7
-0
-
51. 匿名 2018/02/24(土) 00:14:15
>>39
なぜ?そんな印象ない。
自分自身北海道だけど思いっきりくせ毛だし。周囲もくせ毛の子けっこういたけど。+5
-0
-
52. 匿名 2018/02/24(土) 00:16:08
初めて行く美容室だと必ずアイロンとかしてます?地毛ですか?と聞かれる。
直毛はドライヤーするだけでセットしなくていいから楽だけどたまには巻き髪もしたいよね…
直毛だと前髪伸びるの早い気がするんだけど私だけかな?+22
-0
-
53. 匿名 2018/02/24(土) 00:16:24
アホ毛がすごい+14
-0
-
54. 匿名 2018/02/24(土) 00:17:40
デジパかけたときうまくかからなくて2回やり直してもらったけどやっぱりシャンプーしたら取れちゃったのでもう諦めてやり直し求めるのはやめたよ。+8
-0
-
55. 匿名 2018/02/24(土) 00:18:41
>>46
同じです!
しかも35歳過ぎてから抜け毛が増えて髪が薄くなり、更にぺったんこ。
生え際も薄くなり、おでこを出すことができなくなりました。
洗顔時に髪を束ねようとするとあまりに量が少なくて自分でもビックリします。+5
-0
-
56. 匿名 2018/02/24(土) 00:19:33
昔ブラックヘア専門の美容室にクッルックルのボリューミーなスパイラルかけに行ったのに完成した頭は
ソバージュ当てた?になった。
そのあともう一回やり直してもらったけどダメで大人しくストパーして諦めた。
ふわっとまとめ髪とかも憧れる。。+1
-0
-
57. 匿名 2018/02/24(土) 00:19:41
くせっ毛の人はストレートアイロンでさらさらのストレートになるけど、直毛の中でもバリカタ極太の私は巻き髪なんて………
いや、出来なくもないけど?こんなに儚いの?てくらいもたないんだよ。
寝癖を治さなくても数時間後にはストレートヘアになる形状記憶です
多分このトピの中でも直毛ランキング上位に入る自信ある+17
-1
-
58. 匿名 2018/02/24(土) 00:21:39
>>52
早く感じるよね〜
ちょっと伸びただけですぐ目にかかって邪魔になるもん。+12
-1
-
59. 匿名 2018/02/24(土) 00:24:17
>>57
私は直毛で細いので寝癖すらつかない。
+7
-0
-
60. 匿名 2018/02/24(土) 00:24:28
普通の一つ結びするとスルスルと落ちてきませんか?
何かしてても途中でゴムが落ちてきて地味にすごく困る+29
-2
-
61. 匿名 2018/02/24(土) 00:24:40
直毛でも太くかたい髪質の人…
短めのセミロングで髪結ぶと、髪が針みたいになる人いません?
束ねた髪の先端を触るとジャリ…ジャリ…て音がする
皮膚の薄いところに髪を当てると痛い+17
-0
-
62. 匿名 2018/02/24(土) 00:25:27
昔プロのヘアメイクさんにセットしてもらう機会があったんだけど直毛すぎてピンが跳ね返されて固定出来ないwwwと言われた。
くるりんぱすら出来ないこの髪質じゃ髪型は下ろしとくかひっつめるかの選択しかない…。
ゆるふわアレンジとか憧れるやりたい~( ;∀;)+24
-0
-
63. 匿名 2018/02/24(土) 00:25:45
>>1
190度で細めのアイロン買ったら上手く巻けるようになった
+3
-0
-
64. 匿名 2018/02/24(土) 00:30:36
毎年梅雨の時期ハーマイオニーヘアーになる私からしたらサラサラ直毛羨ましいです!+5
-0
-
65. 匿名 2018/02/24(土) 00:30:53
パーマかけると、シャンプー後の髪が濡れてるときはいい感じにふわふわでくるくるで、お!可愛い!って思うんだけど、乾くにつれどんどんぺったんこ&まっすぐになる。
頑張ってドライヤーでくるくる巻きながら乾かしても、スタイリング剤をつけても、あのシャンプー直後のいい感じのくるくるにはならない…+10
-1
-
66. 匿名 2018/02/24(土) 00:32:37
>>60
なるー!+2
-0
-
67. 匿名 2018/02/24(土) 00:33:31
イメチェンしたくてパーマかけに行ったら美容師さんに止められましたヽ(;▽;)ノ
でもとりあえず1回だけやってみてダメなら諦めようと思い、後日別の美容院に行ったらそこでも止められました。もういいです…+5
-0
-
68. 匿名 2018/02/24(土) 00:34:55
雨の日に湿気で髪が広がるというのを経験したことがない。+39
-3
-
69. 匿名 2018/02/24(土) 00:35:03
ブラシいらずです。よく、ヘアピン2つでアレンジ、とかあるけど、できたためしがありません。
ゆるふわ、外国風のくせっ毛。あこがれです。+8
-0
-
70. 匿名 2018/02/24(土) 00:35:08
直毛の人って梅雨の湿気とは無縁なのかな?+26
-0
-
71. 匿名 2018/02/24(土) 00:36:23
このトピ、仲間がたくさんいて嬉しい!
共感できるコメントばかりです!!+19
-2
-
72. 匿名 2018/02/24(土) 00:37:31
>>70
私は多毛だからほんのすこーしボリュームが下がる気がする。気のせいかもしれないけど。+2
-0
-
73. 匿名 2018/02/24(土) 00:37:56
中途半端な伸びかけが、1番無様+7
-0
-
74. 匿名 2018/02/24(土) 00:39:20
>>61
分かります。長かろうがみじかろうが毛束の先は剣山。+21
-0
-
75. 匿名 2018/02/24(土) 00:40:23
>>39
北海道で美容師やってるけどそんな事ないよ。
+1
-0
-
76. 匿名 2018/02/24(土) 00:40:34
私も直毛でパーマかからない( ´△`)カラー剤も入りにくくて時間がかかるんですが、皆さんどうですか?カラー剤はじくね〜とか言われますか(^^;)?+13
-0
-
77. 匿名 2018/02/24(土) 00:44:56
前髪がベターっとなって横に流せない+27
-0
-
78. 匿名 2018/02/24(土) 00:45:57
直毛は重く見えるんだよね
でもショートは壊滅的に似合わないし困ったもんだ+9
-0
-
79. 匿名 2018/02/24(土) 00:50:10
>>46
柔らかい直毛
量も少なめのワンレン黒髪ロングです。
低い位置でひっつめて、トップの髪を少しずつ引き出してボリューム出してます。(絶壁なのでこれしないとやばい)
モードっぽくなりますがこの髪型が1番褒めてもらえます。
毛先はストレートだったり、巻いたり。
でもたぶんモテない。笑+8
-0
-
80. 匿名 2018/02/24(土) 00:50:24
ゆるふわに巻いても、カッチカチにスプレーしないとすぐ取れる。ゆるふわに巻く→ハードスプレー→風でなびいてもフワッとならず、不自然に固まってごそっと動く。+15
-1
-
81. 匿名 2018/02/24(土) 00:51:20
一度もしたことないのに、縮毛強制してるの?って聞かれる。+14
-0
-
82. 匿名 2018/02/24(土) 00:52:53
>>70
無縁ですね。。
むしろがっつり巻いても湿気たら一瞬でストンとなってしまいます。
エクステつけてた時は湿気でエクステだけモワッとなって最悪でした。。+11
-0
-
83. 匿名 2018/02/24(土) 01:01:33
朝手ぐしでさっさと整えられる
シャンプーにこだわらなくてもいい
+7
-0
-
84. 匿名 2018/02/24(土) 01:03:12
>>82
わかります!
1番高い良質なエクステつけてもらったけど、地毛と髪質が違いすぎてエクステってもろわかりだった。+4
-0
-
85. 匿名 2018/02/24(土) 01:06:58
ブロー技術が無くてもまとまるから不器用な私でも大丈夫だった!ひとつ結びにまとめ髪にしていても髪ゴムがずれてくるのは困ったけども+2
-0
-
86. 匿名 2018/02/24(土) 01:08:23
柔らかめ 細いので多毛だとハタチすぎるくらいまで気づかなかった!
一つ結びにしてもボリュームが出なくて、
てっきり髪少ないのかと。
パーマはデジパでもあんまり保たない。普通のパーマなんてもってのほか。
縮毛取れてきたの?って言われたこと多数です。
逆!必死になってパーマ維持しててもキープできないんです(T ^ T)
でも今思えばパーマとか手を出す前のサラサラストレートは気持ちよかったなあわ。。
無い物ねだり( ; ; )+7
-0
-
87. 匿名 2018/02/24(土) 01:12:38
「賢者の贈り物」って小説あるよね?
小学生の時に読んで、豊かな髪はすごく値打ちがあるんだってビックリしてた。
長くて豊かな髪を夫へのクリスマスプレゼントのために切らなければならない・・
髪を切るってそんなに大きな事なんだなと。
女性にとって長くて豊かな髪がどんなに大切か、そういう時代もあったんだね。+12
-0
-
88. 匿名 2018/02/24(土) 01:13:05
猫毛癖毛細くてもろい髪で2万弱の縮毛矯正してトリートメント、タンパク質を入れてもらって、、の私は本当に直毛憧れます。
ゆるふわ感の出る癖毛なら良いけど、かなり捻転して生えてきて縮毛矯正しないと本当ムリです。
昔の彼は直毛で本当ツヤツヤサラサラで髪をかきあげるとふわっとキマる。当時は羨ましかったです。+6
-1
-
89. 匿名 2018/02/24(土) 01:16:26
>>4
パーマかからない
意地でもかかるもんかって感じ
性格は頑固です+6
-1
-
90. 匿名 2018/02/24(土) 01:42:16
ボブにしても、遊びが無すぎて麗子像みたいなおかっぱになる…。
昔失敗してからなんか怖くてずっとロングなんだけど、それはそれですごく重たい印象になる(笑)
パーマかかりにくいしヘアピンすぐ取れるし、丁度良くふわっとした可愛い髪の毛羨ましい〜+20
-0
-
91. 匿名 2018/02/24(土) 02:15:40
前髪ありならかしゆか、前髪なしなら仲間由紀恵
…になるかと思うと、決してならないのです。
同じ直毛なのに、何故!?+9
-0
-
92. 匿名 2018/02/24(土) 02:56:51
真っ黒で真っ直ぐで量も多くて悩んでいたけど、
30代になってからはむしろ昔に戻りたい。
量は減るし、うねりは出る、色も抜けてきたよ。
艶やかな黒髪を活かしたスタイルを謳歌して下さい。
+6
-0
-
93. 匿名 2018/02/24(土) 03:00:02
自分はくせ毛が悩みだけど、ストパーかけたての時の
シャキンシャキンのストレートで全く手が付けられない髪も扱いが大変だったから、
くせ毛でも直毛でも細くても太くても一長一短なんだなと思う。
+4
-0
-
94. 匿名 2018/02/24(土) 03:23:55
巻いてもだめなひとはコンディショナーやトリートメントなしで巻いてみて!
最後は冷風でキープ。
少しはましに巻けるよ
+3
-1
-
95. 匿名 2018/02/24(土) 05:13:24
直毛いいなぁ〜
ゆるふわは無理でも、セットせずにそのまま家出られるの羨ましい。
天パはアイロン必須でセットしなきゃ家出られないw+5
-0
-
96. 匿名 2018/02/24(土) 05:44:34
私は癖っ毛で定期的に縮毛矯正掛けてるから直毛の人が羨ましい!
憧れです+6
-0
-
97. 匿名 2018/02/24(土) 05:57:27
ここ直毛トピだけど直毛意外ばっかりが見に来てる気がする
やっぱり性格出てるじゃん
+1
-1
-
98. 匿名 2018/02/24(土) 06:39:15
>>37
接客業のセールストークだろうね
リップサービス+2
-1
-
99. 匿名 2018/02/24(土) 06:40:19
直毛、細くて量少ない、猫っ毛
でも量が少ないから巻かずに出かけるなんてボリュームなさすぎて絶対できないよ
ショート、ボブ、ロングどれをやっても、スタイリングなしじゃ田舎の中学生だもん(笑)
まあ巻いてもキープ力ほんとないけど、やらないよりましかな
スタイリング材も選ばないと重さに耐えられずぺったんこになるか、軽すぎてつけても意味ないかっていう、それはそれでなかなか辛い+8
-0
-
100. 匿名 2018/02/24(土) 07:19:47
ヘアアレンジを受け付けない。
お団子できた!と思ったら、数分後にはウニになった。+11
-0
-
101. 匿名 2018/02/24(土) 07:30:56
>>100+7
-0
-
102. 匿名 2018/02/24(土) 07:41:05
パーマもかかりにくいし、美容師さんに「直毛と言うくせ毛ですね~」と言われた事があり、納得&腑に落ちた(笑)+20
-0
-
103. 匿名 2018/02/24(土) 07:44:08
ストレートで健康な髪と、たるんでいて皺もある年相応の顔とのバランスがおかしくなってきた。。+7
-0
-
104. 匿名 2018/02/24(土) 07:45:36
>>74
まさに剣山ww+5
-0
-
105. 匿名 2018/02/24(土) 07:49:02
>>76
はじく!そういう表現はないけど浸透しないと言われる
パーマも、いつも通りのやり方ではかからないから美容師さん苦労させてしまう
だから髪質を理解してくれてる美容師さんじゃないとどんな髪型にしたいか?よりまず髪質の説明から入る+3
-0
-
106. 匿名 2018/02/24(土) 07:50:04
>>100
わかる、お団子からウニのトゲトゲ+5
-0
-
107. 匿名 2018/02/24(土) 07:50:35
髪伸ばしたら日本人形みたいになるし、ショートにしたら、和田アキ子みたいになるし、パーマはすぐおちるし。もう結婚してからはボブスタイル一択です。+4
-1
-
108. 匿名 2018/02/24(土) 07:56:13
スタイリング、ブローなしでもいいって言うけど、結局髪が綺麗じゃないと直毛も様にならないよ
髪スカスカのパサパサだと疲れた田舎のお母さん状態だもん(笑)
+6
-0
-
109. 匿名 2018/02/24(土) 07:57:57
前髪伸ばして斜めに分けたくてもまっすぐおりてくる、、+19
-0
-
110. 匿名 2018/02/24(土) 07:59:22
寝相がわるいと絡まる。母に雀の巣ってよく言われたわ…今日もなってます…
でも、濡らせばだいたい落ち着きます。
ただし、スプレーとかワックスなんてあんまり効果ありません。+2
-0
-
111. 匿名 2018/02/24(土) 08:21:05
直毛でサラサラすぎてヘアピンが時間経つと落ちてきます。
ヘアアレンジとか確かにできないけど、
髪だけ褒められる。
ほんと髪だけ...。ヘアピンどうにかしたい。+18
-0
-
112. 匿名 2018/02/24(土) 08:39:52
学生時代とかなにもしてないのに先生や先輩からストレートパーマかけてるだろ!と因縁をつけられていました
でもそんな真っ直ぐだった私の髪も今ではうねっています、ストレートにしたくても出来ないです
なんでだろ?痛んだから?+0
-0
-
113. 匿名 2018/02/24(土) 08:43:34
巻いても巻いてもすぐ取れる
子供の頃、お母さんにヘアアレンジを頼んでやってもらうも「あなたの髪、元気すぎるのよ!」と匙を投げられてしまう(笑)
美容師さんも「髪強いね~」と苦笑いされる
同級生の糞男子からは「日本人形!貞子!」とかいじめられる+4
-0
-
114. 匿名 2018/02/24(土) 08:45:43
髪を後ろで束ねた時傷んだ毛筆の毛先みたいで嫌だった。毛先がクルンとしている子の髪型可愛かった。+6
-0
-
115. 匿名 2018/02/24(土) 10:42:58
歴代の美容師さん全員からかなり直毛ですね、って言われてました。
ストレートが全く似合わない感じだから取れないパーマをしてくれる美容師さんに出会うまで毎日髪の毛のことで憂鬱でした。今の美容師さんは本当にパーマが上手で人並みにくるくるが保たれて幸せです。+3
-0
-
116. 匿名 2018/02/24(土) 10:46:23
ベリーショートでゆるふわパーマをかけたいと思っているけどやっぱり無理か・・・+2
-0
-
117. 匿名 2018/02/24(土) 11:41:39
今ボブ。仕事中は一つに結んでますが毛先が首に刺さり肌が荒れ、短いながらお団子にしたら解けて普通の一つ結びになります。+4
-0
-
118. 匿名 2018/02/24(土) 11:56:38
ヘアアレンジで後れ毛出せない
いつもビシッと結ぶしかない+7
-0
-
119. 匿名 2018/02/24(土) 12:50:28
>>98
そうかな?
シシドカフカみたいなサラサラストレートなんだけどね
まぁいいや
汚いくせ毛とは無縁で良かった+2
-1
-
120. 匿名 2018/02/24(土) 13:11:11
>>98
すごいひねくれてるねw
あんたくせ毛でモジャモジャじゃないの?
直毛ならほめられたら素直に受けとめるはずだもの+1
-0
-
121. 匿名 2018/02/24(土) 13:39:57
くるりんぱしても何かダサい…。
フワフワクシュクシュを意識して髪の毛引っ張り出してもただのボサボサ頭にしか見えない。
ロングヘアだとトップがいつもペタンコになるからハイレイヤーにしたりパーマかけたりワックスつけたりしてもイマイチ決まらない。
昔の相川七瀬みたいなウルフカットとかが地味に1番似合う。
もう三十路だし、ボリューム無くなってきてストレートヘアだと貧乏臭くなってくるからどうにかしたい…。
+8
-0
-
122. 匿名 2018/02/24(土) 13:55:39
学生の頃は、「パーマできない・アレンジできない」の直毛が嫌だったけれど、
社会人になって諦めて黒髪ストレートロングしかしなくなったら、むしろよく褒められるようになった。
特に男性は、なんやかんや綺麗でまっすぐな長い髪が好きな人が多いんだなって感じる!+6
-0
-
123. 匿名 2018/02/24(土) 14:25:33
美容室でパーマを希望し美容師さんが髪を触りながら、少し間を空いて、やってみますか!って気合いを入れられる。+4
-0
-
124. 匿名 2018/02/24(土) 14:26:24
バナナクリップが壊れる+5
-0
-
125. 匿名 2018/02/24(土) 14:56:57
>>111
百均に売ってる、↓上から1つ目と2つ目のヘアピンは落ち難くて良いよ
+4
-0
-
126. 匿名 2018/02/24(土) 16:12:56
太い、硬い、多い!ハゲとは無縁
前髪が真っ直ぐ下に生えてて、斜め前髪が出来ない
前髪パーマかけてもすぐ取れる
ハリがあってツヤツヤすぎるから髪染めて少し痛ませるし
トップのアホ毛目立ちまくり、髪質元気すぎるんだよー
柔らかい直毛になりたい+4
-0
-
127. 匿名 2018/02/24(土) 17:05:21
白髪直毛は汚さが増す+4
-0
-
128. 匿名 2018/02/24(土) 19:40:50
>>125
ありがとうございます。
新しい職場で必要になるかもしれないので
試してみますね(^-^)+1
-0
-
129. 匿名 2018/02/24(土) 19:51:22
前髪がアレンジきかない。
少しでも伸びると邪魔。+5
-0
-
130. 匿名 2018/02/24(土) 21:53:54
結婚式のヘアセットの人に『当日までトリートメントしないでもらえますか?キューティクルが強すぎてクセが付かないので…』と言われた。
そんなことあんの?涙+5
-0
-
131. 匿名 2018/02/24(土) 21:55:26
直毛にもいろいろいるように
癖毛にもいろいろいる
みんな無いものねだり
+1
-2
-
132. 匿名 2018/02/24(土) 22:47:57
小学校の頃、直毛の女の子は皆可愛い子ばっかりだったから直毛=可愛い子のイメージあるけどなぁ。+1
-0
-
133. 匿名 2018/02/25(日) 00:07:24
直毛 剛毛 量多い で梳いても1ヶ月でヘアゴム切れるし、くるりんぱしても勝手に戻りんぱしちゃうし、ヘアピンもスルスル落ちる、デジパは金と時間の無駄
髪型で補正出来ないのつらい ゆるふわアレンジしてみたい
+4
-0
-
134. 匿名 2018/02/25(日) 07:17:28
剛毛、多毛の直毛。
さらっとした直毛ではなく、シャキンとした直毛。
ヘアアレンジできない。巻いても直毛に戻る。パーマもかからない、きつくかけてもすぐ元に戻る。お団子は、三国志のあれになる。
年とればコシがなくなるよ、と言われたけれど何歳くらいから?
42歳だけど、シャキンシャキンだよ。+1
-0
-
135. 匿名 2018/02/25(日) 12:10:36
ヘアピンすぐに落ちる直毛さんたち!
これ知ってるかな?
ヘアピンを髪に刺す時は、
長い面が頭皮ではなく、短い方を頭皮側にして刺す時落ちにくいですよ!
+3
-0
-
136. 匿名 2018/02/25(日) 14:28:51
ありがとう、知ってる+0
-0
-
137. 匿名 2018/02/25(日) 16:54:29
三つ編みしても直毛だからピョンピョン毛が飛び出て汚い三つ編みになる
ポニーテールは侍
くるりんぱも出来るけど細いゴムだと切れるししめ縄
雨の日は前髪ペタンコになる
直毛で一見サラサラで柔らかそうに見える(見えるだけ)ので下ろしてると評判は良い
でも好きな髪型はゆるふわだからストレートヘアで過ごす日は少ない+0
-0
-
138. 匿名 2018/02/26(月) 00:14:59
若いうちは良かった。しかし30代後半が見えた今、肩くらいまで長さがあると髪だけ若作りしているように見えてリアルに困ってる。わざとアイドルみたいにのばしてるんじゃない、洗って乾かすと勝手にこうなるんだと心の中で言い訳している。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する