-
1. 匿名 2018/02/23(金) 18:08:26
世間的にアーティストの人気曲ってバラードが多いと思うんですが、あまり好きじゃないんですよね。
テンポが遅いとつまらないというか…
アルバムだとつい飛ばしてしまいます。
好きなバラード曲もありますが、基本的にアップテンポな曲が好きです。
同じような人いますか?+220
-17
-
2. 匿名 2018/02/23(金) 18:09:23
その時の気分+49
-2
-
3. 匿名 2018/02/23(金) 18:09:49
+2
-2
-
4. 匿名 2018/02/23(金) 18:09:57
+1
-1
-
5. 匿名 2018/02/23(金) 18:10:02
分かります!
テンポが遅いと聴いてる途中で飽きる+178
-5
-
6. 匿名 2018/02/23(金) 18:10:02
バラードだけが好きなアーティストもいる+29
-5
-
7. 匿名 2018/02/23(金) 18:10:20
そうだね、気分によるね+24
-3
-
8. 匿名 2018/02/23(金) 18:10:22
こういう人が日本を住みにくくしてる+7
-33
-
9. 匿名 2018/02/23(金) 18:10:25
聞く分にはいいんだけどカラオケの時の体感時間が長くてイライラしちゃう笑
自分で入れた曲なのに笑+63
-1
-
10. 匿名 2018/02/23(金) 18:10:29
+7
-2
-
11. 匿名 2018/02/23(金) 18:10:42
若いときはそうだった
アップテンポの方が良かった+12
-2
-
12. 匿名 2018/02/23(金) 18:10:46
愛とか恋とかを表現ために音楽は続いてきた歴史があるからなあ・・・。
自分はラブソングのダンスミュージックが大好きです。+1
-4
-
13. 匿名 2018/02/23(金) 18:10:48
『イントロ=1分以上』はキツい!!+71
-1
-
14. 匿名 2018/02/23(金) 18:10:58
前奏が長いとイライラするかも+32
-1
-
15. 匿名 2018/02/23(金) 18:11:04
レイニーブルーもう終わったはずなのに
レイニーブルーなぜ追いかけるの?
あなたの幻消すように私も今日はそっと雨...+5
-3
-
16. 匿名 2018/02/23(金) 18:11:36
曲調と言うより、『愛してる』とか『永遠に』のような歌詞があるバラードはあまり好きになれない。+81
-1
-
17. 匿名 2018/02/23(金) 18:11:41
バラードとかメッセージソングみたいな曲は苦手+61
-0
-
18. 匿名 2018/02/23(金) 18:12:18
歌唱力にもよるんじゃない?+6
-5
-
19. 匿名 2018/02/23(金) 18:12:38
感動してくれよ~泣けるだろ~⁉️みたいないかにも売れ線ねらいのバラードは嫌い
すべてのバラードが嫌いなわけではないよ+51
-1
-
20. 匿名 2018/02/23(金) 18:12:39
アルバム飛ばしちゃうあるある
出だしがピアノだけで
ターンターンターンターンって始まるやつ+28
-1
-
21. 匿名 2018/02/23(金) 18:12:54
>>1さん、わかるかも。
聴き込んだら好きになる場合もあるんだけど、好きなアーティストの新しいアルバムが出た際、一度一周きいていいな、と思う曲は必ずと言っていいほどバラード以外です。+65
-0
-
22. 匿名 2018/02/23(金) 18:13:10
私もー。ノリが良い曲が好き
ついでに歌詞もほとんど気にしないので洋楽派です+42
-1
-
23. 匿名 2018/02/23(金) 18:13:10
ありがとう、大好きだよ、忘れない、夢は叶うっていうのが全面に出てるバラードは好きじゃない。いかにも泣かせようとするバラード。
日常のふとした歌詞のバラードは好き+43
-1
-
24. 匿名 2018/02/23(金) 18:13:23
ショパンのバラード第一番聴いてみて
羽生くんの曲
ぜひ最後まで!+1
-12
-
25. 匿名 2018/02/23(金) 18:13:26
ノリノリな曲のほうが好き+40
-2
-
26. 匿名 2018/02/23(金) 18:13:45
特に失恋ソング無理w
GReeeeNみたいな明るい前向きな曲か三代目とかくうちゃんみたいなアップテンポな曲が好き
三代目は曲は好きだけどああいうチャラついた男は好きじゃないw+25
-2
-
27. 匿名 2018/02/23(金) 18:14:37
二倍速にして聞いたら?+10
-5
-
28. 匿名 2018/02/23(金) 18:15:08
マイケルはバラードの曲が好き+3
-2
-
29. 匿名 2018/02/23(金) 18:15:17
>>19
タモリさんがさだまさしの曲好きじゃない理由がそれなんだよねw+24
-1
-
30. 匿名 2018/02/23(金) 18:15:26
>>1
私もですよ(*゚▽゚*)
かなり曲も良いとかで、好きなバラードももちろんあるけど、好んでバラードを探したりはしないです。
アルバムのリピート聴きとかでも、何度も聴くには重い感じがしてしまい、やはり飛ばしたりしてしまう。
なかなか少数派みたいだから、トピ主さんに親近感が湧きました。+38
-1
-
31. 匿名 2018/02/23(金) 18:16:44
ノリノリの曲だと誤魔化せる歌唱力も、単調なバラードだと馬脚をあらわす+5
-3
-
32. 匿名 2018/02/23(金) 18:17:25
好きなアーティストが出すアルバムがバラード集とかだとがっかりする。
それするなら明るい歌だけのアルバムも出してくれと思う。+45
-0
-
33. 匿名 2018/02/23(金) 18:17:27 ID:V1Jm3Jljkn
音楽を聴くにもさ、歌詞を重要視する人とメロディーを重要視する人がいるよね。
私は完全メロディー重要視だけど。それもテンション上げたいから基本的アップテンポな曲+6
-0
-
34. 匿名 2018/02/23(金) 18:17:34
ランニング中にバラードが流れて来たら飛ばす+30
-0
-
35. 匿名 2018/02/23(金) 18:17:57
ほぼ苦手
まず聴かないです
聴いてると寂しくなるし、悲しくなって鬱になるから
車でバラードを聴くと眠くなって危険だし+24
-3
-
36. 匿名 2018/02/23(金) 18:18:15
私もアップテンポのが好きだから、ロックバンドとかのアルバムのバラード曲は飛ばしやすいかも。
もちろんバラードでも好きな曲はあるけどね。+37
-1
-
37. 匿名 2018/02/23(金) 18:19:04
アイネクライネがちょうどいい+1
-9
-
38. 匿名 2018/02/23(金) 18:19:11
バラードみたいなしんみりした曲は苦手。
気分が落ちる。+14
-0
-
39. 匿名 2018/02/23(金) 18:19:41
例外もあるけどアップテンポの曲の方が好き
歌唱力や歌詞はあまり関係ない感じです+11
-0
-
40. 匿名 2018/02/23(金) 18:20:02
昔、XJAPANのYOSHIKIさん&小室哲哉さんが組んだ『V2』というユニットで『背徳の瞳』という曲があるんだけど『イントロ=ピアノ』のみでしかも『バラード』で1分33秒掛かる、その後が激しい『メタル』の曲、これはアリかな?+7
-1
-
41. 匿名 2018/02/23(金) 18:21:16 ID:GdufRNTAAm
嫌いではないけど、暗い気持ちになるからアップテンポのが好きかな?
結局は気分になるのかもしれないけど(;^∀^)+8
-0
-
42. 匿名 2018/02/23(金) 18:23:53
めちゃくちゃ大好きなアーティストでも、ライブでバラード歌われると寝るw
それくらい苦手+20
-3
-
43. 匿名 2018/02/23(金) 18:23:57
メロディ重視で歌詞はあまり聞いてないから、よく言われる西野カナの歌詞が薄っぺらいとか全然気にならない
というか歌詞が薄っぺらくない曲って中島みゆきとかさだまさしクラスじゃないの?+7
-3
-
44. 匿名 2018/02/23(金) 18:24:17
バラードが嫌いな人は、ヒーリングミュージックとかも聞かないの?+3
-8
-
45. 匿名 2018/02/23(金) 18:24:46
ゴスペラーズとかバラード曲しか知られてないけど、セクシーでノリノリなR&Bっぽいアルバム曲の方が好きだったりする。+6
-0
-
46. 匿名 2018/02/23(金) 18:25:30
>>29
バラードそのものは嫌いじゃないけど、さだまさしについては、タモリに同意ww+13
-1
-
47. 匿名 2018/02/23(金) 18:25:54
コンサートに行って、アップテンポの曲がアコースティックバージョンになったときのガッカリ感半端ない。
金返せレベル。+37
-5
-
48. 匿名 2018/02/23(金) 18:26:50
歌唱力によると思う
歌声が大きいとか癖が強いとかじゃなくて歌に魅力があるかどうかってことね
ただ上手いのとは違うんだよ+8
-3
-
49. 匿名 2018/02/23(金) 18:27:43
同じー
カラオケでもバラードは簡単すぎて暇すぎてつまんない。
人が歌ってる時も暇。上手くても、おーー!とはならない。
+11
-2
-
50. 匿名 2018/02/23(金) 18:30:29
失恋系とか疲れるんだよねー+14
-0
-
51. 匿名 2018/02/23(金) 18:36:16
名前忘れたけど「エンダアァァァー」って歌う人のバラードは好き。+4
-6
-
52. 匿名 2018/02/23(金) 18:36:54
トピ主です。
プラスがたくさん付いて嬉しいです!
正直、バカっぽいと思われるかなぁと心配でした笑
バラードベストやアコースティックバージョンがガッカリなのは本当に分かります〜!
求められてるから出すんだとは思いますが、全く惹かれません(⌒-⌒; )+30
-2
-
53. 匿名 2018/02/23(金) 18:37:33
>>43
中島みゆきさんについて『つめたい別れ』という曲があって、演奏時間は7分以上掛かる『ピアノ&弦楽器&ハーモニカ』の組み合わせで、最初は『バラード』だけど、終盤でテンポが速くなりフェードアウトしている、私はこの曲をカラオケで歌った事があるけど『息継ぎ』が難しかったな~+1
-0
-
54. 匿名 2018/02/23(金) 18:37:58
なぜ嫌いなのか
・優しげな雰囲気を鈍いテンポで表現するしかない
・その音頭をとるドラムスティックの「カチッ・・・カチッ・・・」という音がイライラする
・聴いていて爽快感が無く、重ね着し過ぎて暑苦しい時のような感じ
うまく表現出来ないけど、個人的にはこんな感じ+16
-0
-
55. 匿名 2018/02/23(金) 18:38:44
バラードのテンポも苦手だし、歌詞もすごく苦手です。+10
-0
-
56. 匿名 2018/02/23(金) 18:39:35
>>31逆でしょー
本人はしっとり歌って気持ちいいだろうけど、聞いてる側からしたらバラードはどんな音痴が歌っても何とかなる。普通の人でもそれなりになるし、めっちゃ音外してもクスクス笑えるレベル。
アップテンポな歌で、付いていけない上に音程おかしかったら「え…これ何?」状態で引かれてザワザワする。笑って貰えもしない
+5
-3
-
57. 匿名 2018/02/23(金) 18:42:48
バラードしか歌わない人とのカラオケが苦痛です。
蛍の光を延々と聞かされてる気分になります。
+20
-1
-
58. 匿名 2018/02/23(金) 18:42:56
>>37
ちょっと笑ったw
そして曲が頭から離れなくなったよ!+0
-1
-
59. 匿名 2018/02/23(金) 18:42:57
>>51
ホイットニー・ヒューストン『I will always love you 』+3
-1
-
60. 匿名 2018/02/23(金) 18:43:06
否定するわけじゃないけど逆に>>1が好きなバラードってあるの?
全部が全部苦手じゃないでしょう?
人気のバラードが何を指しているのかも気になる
曲自体が良い物とファンが感情移入し易いものの二つがあると思うから+3
-3
-
61. 匿名 2018/02/23(金) 18:44:21
わかります!辛気臭いし歌詞に重きを置かないので聞いててつまらないですよね。でもバラード系好きじゃないと音楽的に浅いとか言われるので浅くてもいいよ!って思っちゃう。+10
-1
-
62. 匿名 2018/02/23(金) 18:45:16
私も苦手なんだけど後から「あれ!?これめっちゃカッコイイ!」とか良くなってくることが多いい笑
ハマってた曲が飽きてきてそこでカップリング聞くとバラードもハマる笑+3
-2
-
63. 匿名 2018/02/23(金) 18:45:53
>>52
そりゃスレタイに『好きじゃない』とあったからきましたが
プラス押しますよ(^_^;)
主に私は>>2の意見ですが+3
-4
-
64. 匿名 2018/02/23(金) 18:46:30
>>60横だけど、具体的な曲名なんて言ったらファンが出てきて100%フルボッコにされるでしょ+11
-1
-
65. 匿名 2018/02/23(金) 18:46:44
タイタニックの主題歌も苦手……+4
-2
-
66. 匿名 2018/02/23(金) 18:48:03
私もバラード苦手です。
アップテンポの曲を聴いてスカッとしたい!
楽しい時は明るい曲でより楽しく、
辛く悲しい時も明るい曲で嫌なこと忘れて元気を、
というかんじです。+9
-2
-
67. 匿名 2018/02/23(金) 18:48:27
>>42
私も。体が冷える。たまにトイレへいっとく。+4
-2
-
68. 匿名 2018/02/23(金) 18:49:33
>>61浅いっていう人確かにいるけど、バラード作る方が絶対簡単だと思っちゃう。
即興ソングとかってほぼバラードだし+10
-2
-
69. 匿名 2018/02/23(金) 18:49:34
>>63
好きな人のトピでも悪口で埋め尽くされるなんてがるちゃんではあるあるじゃんw
+4
-1
-
70. 匿名 2018/02/23(金) 18:50:25
>>64
なら好きな曲だけでも良いけど
自分なら好きなアーティストの曲を好きじゃないと言われたからって「人それぞれだし」って思うだけだけどね+0
-0
-
71. 匿名 2018/02/23(金) 18:54:47
>>44
あれ聞いてて面白いの?
+11
-0
-
72. 匿名 2018/02/23(金) 19:00:37
好きなバンドのライブ盤動画でも、バラードになると早送りしちゃう。
+9
-0
-
73. 匿名 2018/02/23(金) 19:01:10
人名出して申し訳ないけど、徳永英明みたいな歌い方とかすごく苦手w
曲もだけど。+8
-1
-
74. 匿名 2018/02/23(金) 19:02:12
アップテンポなのに意外と意味深で切ない曲が好きです
宇多田ヒカルの曲に結構あって好きです
+8
-0
-
75. 匿名 2018/02/23(金) 19:09:03
+1
-1
-
76. 匿名 2018/02/23(金) 19:09:52
私も同じです!
アップテンポな曲が好きです♬
叩かれがちですが、K-POPの曲調結構好きです+6
-5
-
77. 匿名 2018/02/23(金) 19:10:29
このトピ嬉しい。
カラオケでバラードばっかりドヤ顔で歌われたり、バラードが正義!な人が周りに多くてうんざりしてた+7
-1
-
78. 匿名 2018/02/23(金) 19:10:30
私も同じです!
語りかけるような感じとか恥ずかしくなってしまいます。
コブクロとか苦手です。曲調も苦手ですが、「桜」と「咲くLOVE」かけてたりすると聞いて、いよいよ自分には合わないと思いました。+22
-2
-
79. 匿名 2018/02/23(金) 19:17:05
ライブで盛り上がってる所でバラード入れられると「えー」ってなってしまう。+4
-1
-
80. 匿名 2018/02/23(金) 19:18:38
>>47
金返せとはならないけど気持ちわかる。
エリッククラプトンのレイラでそれやられたからガッカリ感半端なかった。+5
-0
-
81. 匿名 2018/02/23(金) 19:26:46
めちゃくちゃわかる
ただそんな自分にもこのアーティストはバラードも好きだって思う事があって
自分がどのくらいそのアーティストを好きかの指針にしてる+5
-1
-
82. 匿名 2018/02/23(金) 19:29:31
ここのコメ見ると、私だけじゃなかったんだ!と思って安心するわ!どんなに好きなアーティストでも、バラードは苦手。+11
-0
-
83. 匿名 2018/02/23(金) 19:30:18
私もアップテンポで楽しく身体を動かしたくなるような曲が好き。
あとバラードが苦手な理由に人の思い入れたっぷりの歌声に引きずられてしまうってのもある。上手くても下手でも感情込めて自分に酔ったように歌われると居心地が悪くなる。+9
-0
-
84. 匿名 2018/02/23(金) 19:34:17
メイジェイとかクリス・ハートとかがバラードカバーしてるのをみると世の中にそんなに需要があるのかと不思議になる。+15
-0
-
85. 匿名 2018/02/23(金) 19:34:51
よほど歌詞がツボったりグッときたりしないとバラードにはハマらないな。
歌詞がめちゃくちゃ良いと噛みしめるように聞くけど。
その点アップテンポの曲は歌詞が普通でも勢いで好きになりやすい。+9
-0
-
86. 匿名 2018/02/23(金) 19:39:29
せっかちだから、飛ばしちゃう。+9
-0
-
87. 匿名 2018/02/23(金) 19:44:30
めっちゃわかるノリノリが大好き
気分があがる!
唯一バラードでも好きなのはラルク+9
-1
-
88. 匿名 2018/02/23(金) 19:47:54
バラード風なのも含めて好きではない
だいぶ前だけど好きだったバンドのニューアルバム、半分近くがバラードでそれがそのバンドで自分が買った最後のアルバムになった+5
-0
-
89. 匿名 2018/02/23(金) 19:52:21
バラードはたまに聞くからいいんだと思う
バラードばかりだと胸やけしそう+20
-0
-
90. 匿名 2018/02/23(金) 20:00:15
アルバムに入ってるバラードは1回聞いて
終わりになることがほとんど。
アップテンポの好きな曲ばかりリピする
でもロックバラードは結構好き+6
-1
-
91. 匿名 2018/02/23(金) 20:05:19
よほど凝った曲じゃないと退屈+6
-0
-
92. 匿名 2018/02/23(金) 20:06:51
ミディアムバラードは聴ける
+2
-1
-
93. 匿名 2018/02/23(金) 20:22:38
親がゆったりした演歌とかが好きなので好みが合わず子供の頃は苦痛だった+1
-0
-
94. 匿名 2018/02/23(金) 20:38:52
>>9
私も笑
ヒトカラのときはテンポ上げる+0
-0
-
95. 匿名 2018/02/23(金) 20:47:04
仲間が結構いると知って嬉しいw
日本人って基本的にバラード好きな人多くないですか?
私はスローな曲が苦手でイライラするのに、みんなはしんみり聞いているから
自分だけがおかしいのかと思っていたよ+16
-0
-
96. 匿名 2018/02/23(金) 20:51:44
バラード苦手と友人に言ったら、ひねくれてると言われたことがある。そんなこと言われても苦手なものは苦手なんだ!+11
-0
-
97. 匿名 2018/02/23(金) 20:55:20
バラードもアップテンポも様になる人が好きだなー+2
-1
-
98. 匿名 2018/02/23(金) 20:56:22
>>88
なんかバンドって売れるとバラードばっかり出すようになるよね+6
-0
-
99. 匿名 2018/02/23(金) 20:59:10
音楽は仕事前に聞くのでバラードだとダメです。気分が乗りません。
悲しい気持ちになってしまうからアルバムでも普段から飛ばしてる。+5
-0
-
100. 匿名 2018/02/23(金) 21:08:12
他人の車とかで全く知らない興味ないアーティストのバラード曲とかかかると地獄。
「おっっそ!!!!はよ歌えやーー!!」と叫んだら「バラードだから笑」と言われたけど解ってるよ!
+7
-1
-
101. 匿名 2018/02/23(金) 21:08:24
すごくわかる。
好きなアーティストがMTVアンプラグドに出るって知って特別感あるから気になったけど、バラード嫌いだから申込みしなかったけどやっぱり正解だった。好きでも私には耐えられないw
+5
-0
-
102. 匿名 2018/02/23(金) 21:11:28
>>17
バラードもだけどメッセージソングもわかる!
好きな方には申し訳ないけど、絢香とかファンモンとか本当無理。+15
-0
-
103. 匿名 2018/02/23(金) 21:11:34
歌の最後のほうで
♪あ〜いし〜〜てぇぇ〜〜〜〜…(溜めに溜める)
とか歌われるとそこで曲飛ばす。
はいはい、「る」ね。「る」。て思う+8
-0
-
104. 匿名 2018/02/23(金) 21:38:48
マイナス思考の心配性だからバラード聞くと暗くなるのでアップテンポの曲しか聞かない。+1
-1
-
105. 匿名 2018/02/23(金) 21:45:56
ブルーノマーズが大好きでもバラード曲はどうも苦手だったけど、Versace on the floorは流して聴いてたらすっごくいい曲だって気づいた。
でもたまにしか聴く気にならなくてつい飛ばしちゃう+0
-1
-
106. 匿名 2018/02/23(金) 21:51:57
凄く分かる。個人的には泣かそうとしてる感じも嫌いです。+9
-0
-
107. 匿名 2018/02/23(金) 21:59:21
みんなの言ってることがわかりすぎる!+7
-0
-
108. 匿名 2018/02/23(金) 22:13:10
わかる!!!
バラードは省いたプレイリスト作って、ノリノリな曲だけ聴いてる笑
私もせっかちな方だけど、関係あるのかな?+8
-0
-
109. 匿名 2018/02/23(金) 22:35:31
>>43
みゆきやまさしも相当…。+1
-0
-
110. 匿名 2018/02/23(金) 22:38:14
聞いて退屈しちゃうバラードはメロディが魅力的じゃないと思う。
+5
-0
-
111. 匿名 2018/02/23(金) 22:55:10
まさに同じ人がいるとは!!
私もバラード苦手です
テンポが遅いと言うか・・
せっかちなので早いテンポの曲が好きです
好きなアーティストでもバラードはあまりきかない+4
-0
-
112. 匿名 2018/02/23(金) 23:45:07
そのときの心境や状況による。
寝る前とかは静かな曲の方が安らぐし。
落ち込んでも元気になりたいときはアップテンポの曲がいい。
でもそんな気力もないほど疲れているときはけっこうバラードが胸に染み入るときがあるんだ。
バラードったって誰の曲でもOKではないのよ、好きなバラード・嫌いなバラードがあるから。+3
-1
-
113. 匿名 2018/02/23(金) 23:47:38
>>65
セリーヌディオンはアメリカとかでも陳腐とか、安っぽいって言われてるらしい。+0
-1
-
114. 匿名 2018/02/23(金) 23:58:46
歌詞なんてほとんど聞いてないから、テンションあがるアップテンポな曲がすき!
めっちゃいい歌詞なら聞くかもしれないけど、まだそんなに感動する曲に出会ってない…+4
-0
-
115. 匿名 2018/02/24(土) 00:29:17
私は基本的にはアップテンポの曲が好きなんだけど、スローでもクラシックとかでも、曲調が気に入ったらやっぱりそれは好き。バラードも曲がよければ嫌いじゃない。
でもやっぱりほとんど聴かないというか、なぜバラードが苦手なのかと考えてみたら、歌詞重視なのが多いからだと思う。特に日本でヒットするのはそれが多い感じ。
歌詞はなくても音楽だけど、曲がなければ音楽じゃなくなるから、ゆっくりと歌詞をメインに聴いてくれとばかりに、感情こめられまくった感じの曲が受付けないんだと思った。+5
-0
-
116. 匿名 2018/02/24(土) 01:18:54
>>61
私は逆だと思うんだけどね。
歌詞でごまかさなくても曲とかリズムとか演奏が良けりゃ聴いてて心地よいし、声(ボーカル)もあるともっと演奏に深みが出るって場合なら、極論ラララ~だけでもいいと思う。
詞が聞きたくて音楽聴いてるんじゃなくて、詞があるなら良いに越した事はないって感じじゃないかと思ってる。+2
-0
-
117. 匿名 2018/02/24(土) 05:10:31
わかりますよ!
朝はアップテンポばかり流すので、バラードは飛ばしてしまう
私は歌詞に共感よりもリズムとか曲調が好みかどうかが重要なので、バラードでもリズム?曲調が好きなのは聴く
今はドラマの影響で米津玄師のlemon+2
-1
-
118. 匿名 2018/02/24(土) 05:14:22
学生のころは歌詞に共感したりして、バラード大好きだった!笑
大人になって歌詞に共感することもなくなった
今は仕事行く前にテンション上げるためにアップテンポばかり聴きます+1
-0
-
119. 匿名 2018/02/24(土) 08:38:41
あんま聴きたくないけど バラードは凹みたい時
朝の通勤時はロックで戦闘モード+0
-0
-
120. 匿名 2018/02/24(土) 10:37:44
バラード曲は歌のうまさが露骨にわかるよね
洋楽ディーバみたいな歌い方とか
ハスキーボイスで歌ったりすればいいというものではない+2
-1
-
121. 匿名 2018/02/24(土) 17:03:04
わかります。
私ミスチルファンだけどガルちゃんでも人気ある「しるし」や「365日」が好きじゃない。
「しるし」なんて7分超えだよ?!
NO WAY!!+3
-1
-
122. 匿名 2018/02/24(土) 17:04:02
意外とバラードってたいしたこと歌ってないんだよね
歌詞みてても大体言ってる事同じだし+3
-0
-
123. 匿名 2018/02/24(土) 17:58:06
私もアップテンポな曲の方が大好き。
歌が上手いアーティストなら歌番組で聴く分にはいいけどアイドルのバラードはやめて欲しい。
+1
-0
-
124. 匿名 2018/02/24(土) 18:17:40
バラードは宇多田くらいしか耐えられない。声に抑揚があってリズムも変調で飽きないし。+0
-1
-
125. 匿名 2018/02/27(火) 21:29:38
バラード・・・KENZIくんのだったらリピれます+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する