-
1. 匿名 2018/02/23(金) 10:05:44
2ヶ月ほど前に引っ越しした物件が道路沿いの為車の騒音が結構します。
窓も二重窓ではない為窓開けてると思うくらいクリアです。
物件自体はとてもいいのですがこのまま車の音に慣れていくのか少し不安になりました。
交通量のある道路沿いに住まれてる方慣れますか?
何か対策などされてますか??+14
-8
-
2. 匿名 2018/02/23(金) 10:06:27
精神を病みました+22
-5
-
3. 匿名 2018/02/23(金) 10:06:29
実家がそうだけど慣れたよ!最初は眠れないぐらいだったのに…+31
-0
-
4. 匿名 2018/02/23(金) 10:07:01
近所にふかしながら、ビー!と鳴らしてから走り出すバイクいます。少しやばい人との噂で怖いです+35
-1
-
5. 匿名 2018/02/23(金) 10:07:24
私の家なんか電車が真横だからそっちのがうるさいよ〜+29
-0
-
6. 匿名 2018/02/23(金) 10:07:37
+12
-6
-
7. 匿名 2018/02/23(金) 10:08:00
排気ガス凄くないですか?
窓を拭いたら尋常じゃないぐらい真っ黒で驚きました+23
-0
-
8. 匿名 2018/02/23(金) 10:08:15
交通量の激しい大通りが実家のすぐそばに作られて同じように悩んだ
最初はノイローゼだった、一日中車の音を意識してイライラしてた
数年で慣れた、持ち家も道路も動かせないからあきらめるしかない+8
-0
-
9. 匿名 2018/02/23(金) 10:08:18
防音工事をする。
というか賃貸なら交通量の多い道路沿いと線路沿いは避ける。+18
-0
-
10. 匿名 2018/02/23(金) 10:09:02
慣れるよ
たまにすごいうるさいのいるけど
気にならなくなる+31
-1
-
11. 匿名 2018/02/23(金) 10:09:03
お前の聞いてる音楽、興味ねーわ!
と言ってやりたい。+19
-1
-
12. 匿名 2018/02/23(金) 10:09:15
先のこと考えないから後悔すんだよ女は+2
-8
-
13. 匿名 2018/02/23(金) 10:10:00
ブォォォォォンって エンジンかけたとたんに鳴るあの重低音の音はうるさい。+26
-1
-
14. 匿名 2018/02/23(金) 10:10:28
耳栓で誤魔化すか引っ越す+4
-0
-
15. 匿名 2018/02/23(金) 10:11:02
うちは程よい田舎だからバイクの族もいる。
信号で止まるのは良いことだけど、ただでさえマフラー音がうるさい上に吹かすから、マジうるさい。+18
-0
-
16. 匿名 2018/02/23(金) 10:11:20
爆音!
殺意しかない!!
本当に死ね!!!+36
-8
-
17. 匿名 2018/02/23(金) 10:11:25
どんな騒音でも一旦気になり始めると耳が過敏になるから精神を病む
閑静なところがいいと思う+24
-0
-
18. 匿名 2018/02/23(金) 10:12:14
気になるなら管理会社にお願いして二重窓にしてもらっては?
費用はかかるかもだけど、引っ越すよりは安く済むと思う+3
-5
-
19. 匿名 2018/02/23(金) 10:12:14
うちの旦那の車がうるさい。けど慣れた。+4
-14
-
20. 匿名 2018/02/23(金) 10:12:29
うちは持ち家のすぐ前に高速の高架ができたよ。最初はうるさいし響くしでイライラしたけど音はすぐに慣れたよ。でも排気の汚さに耐えられなくなって引っ越しました。+2
-3
-
21. 匿名 2018/02/23(金) 10:12:38
防音対策で何とかなるなら、そのまま住む。成らないなら引っ越す。住み続けると難聴になりボケが進みます。+2
-3
-
22. 匿名 2018/02/23(金) 10:13:38
何故その物件を選んだのかと多くが思ったであろう+35
-0
-
23. 匿名 2018/02/23(金) 10:15:08
道路沿いじゃない家ってこの世に存在しないので大丈夫だよ!
+7
-2
-
24. 匿名 2018/02/23(金) 10:16:52
車の音はすぐ慣れるよ。
車の音がする方が生活音をかき消してくれるから
むしろ幹線道路沿いに引っ越したい。
今のところは静か過ぎて生活音にイライラしてる。+20
-3
-
25. 匿名 2018/02/23(金) 10:17:13
周りがそう、毎日気になってしょうがない
耳がおかしくなりそうで疲れる+2
-0
-
26. 匿名 2018/02/23(金) 10:17:49
国道が建物挟んで向かいにあるけど、そこまでうるさくないなぁ。
たまーにマフラーいじった車やバイクが通るとうるさいけど、そんなにって感じかな。
ちなみに国道16号線。(笑)+5
-0
-
27. 匿名 2018/02/23(金) 10:18:58
車・バイクの騒音聞く度に車体だけ爆発すればいいのにっていつも思う。
何でウルサイ音出せるように改造するの?目立ちたいのかな?( )+11
-1
-
28. 匿名 2018/02/23(金) 10:19:30
ウチは国道20号の甲州街道沿いにあります。
地方民だから深夜の国道たいした事ないと思ってたけど東京の国道舐めてた。
引っ越して3日は車の音が耳に入りすぎて寝れなかったけど、それ以降は気にならなくなった。
ただ、洗濯物は排気ガス凄すぎて絶対干せない!+4
-0
-
29. 匿名 2018/02/23(金) 10:20:02
道路沿いってわかってて引っ越ししたんでしょ?
仕方ないんじゃないの…+7
-0
-
30. 匿名 2018/02/23(金) 10:20:51
>>24
それ分かる!
賑やかな環境で育った人はあるあるだよね(笑)+7
-0
-
31. 匿名 2018/02/23(金) 10:23:13
気になるなら?防音対策ですね。
逆に考え方の転換で
自宅前に道路が有った方が何かと便利よ!+2
-0
-
32. 匿名 2018/02/23(金) 10:23:57
足立区、環七沿いのマンションだけど慣れました。DQN車もトラックも緊急車両も多いです。窓を閉めていれば気にならないです。
ただ、窓をあまり開けないので夏はエアコン、洗濯は乾燥機生活です。節電タイプを買ったので結構お高くつきました。+4
-0
-
33. 匿名 2018/02/23(金) 10:28:58
まえに会社の同僚の神奈川県内の実家にお呼ばれした。
窓のすぐそこが鉄道路線。北海道出身の私からしたら、こんなに家と線路が近いことに驚き。
電車が通過するたびに震度と轟音にビックリした。
失礼ながら「気にならないの?」と尋ねてみたら「慣れたよ」と。
人間の環境適応力を見た!って感じ。+6
-1
-
34. 匿名 2018/02/23(金) 10:31:09
マンションの駐車場でバイクのエンジン音が毎朝響いてる。
恐らく寒いこの時期エンジンを温めてから乗るんだろうけど、マフラー正規品じゃないからうるさい。
週末ぐらいゆっくり寝たいのに目が覚めるし管理会社に報告したら変わるかな。+17
-0
-
35. 匿名 2018/02/23(金) 10:36:23
車よりバイクの音がムカつくほどうるさい!
雪がとけたら恐怖です。+9
-0
-
36. 匿名 2018/02/23(金) 10:36:55
>>24
わかる!
私は道路族がうるさくて、車通りが多い場所に引っ越した
子供のギァアアー!キー!って声より、車の方がいい
車の音は慣れる!子供の奇声は慣れない!+12
-0
-
37. 匿名 2018/02/23(金) 10:41:20
大きな駐車場のあるスーパーの近くの方がうるさい。夜中にバカがドリフトして遊んでるから本当にイライラする。引っ越したけど。+7
-0
-
38. 匿名 2018/02/23(金) 10:42:33
ガラスを防音に変えた方がいいよ。全然違うから。+4
-0
-
39. 匿名 2018/02/23(金) 10:42:53
近所のダサい車が23時頃からブンブンふかしながらドライブ行く‼︎
家の中でうるせぇーと叫んでる…マジ迷惑+18
-0
-
40. 匿名 2018/02/23(金) 10:44:11
さすがに丑三つ時になると静かになる。+4
-0
-
41. 匿名 2018/02/23(金) 10:46:47
うちの息子、大学進学で上京するために選んだ部屋が幹線道路沿い
一緒に見に行った時に「幹線道路の真ん前だけどいいの?」って訊いたけど、他の部屋よりそれ以外の条件が良いからってそこに決めた
我が家は地方の街中だけど夜は静かなので、当初はうるさかった模様
でももう慣れたらしく、逆に帰省すると静かすぎて落ち着かないって言ってる+7
-0
-
42. 匿名 2018/02/23(金) 10:52:00
車もバイクもすぐに何処かへ行くなら許せるが
ずーと爆音のまま居座る奴は許せない!!
+19
-0
-
43. 匿名 2018/02/23(金) 11:09:20
道路の音も日常音なので、
場合によっては心地よくなるというか、安心感が得られる時がある+1
-1
-
44. 匿名 2018/02/23(金) 11:11:44
引っ越してくる前から道路はなかったの?+2
-0
-
45. 匿名 2018/02/23(金) 11:18:03
夜中に緊急車両、暴走族、昼間は暖かくて窓開けたいのに、開けてるとテレビが聞こえない。
まぁ我慢と慣れですけど。+0
-0
-
46. 匿名 2018/02/23(金) 11:28:47
>>27
ちがう!
オレはただ誰よりも速く環八を走り抜けたいだけだ!+0
-1
-
47. 匿名 2018/02/23(金) 12:02:05
私のとこもです‼でも子供達がギャーギャー言ってて気にならない笑
ただ夏は窓あけとくとテレビが聞こえない(°Д°)+1
-0
-
48. 匿名 2018/02/23(金) 12:09:47
警察署の裏に住んでますが夜中のパトカー出動のサイレンだけは慣れない!+1
-0
-
49. 匿名 2018/02/23(金) 12:28:53
産まれた時から線路沿いの家ですが、なんとも思いません。
逆に静かだとなんだかソワソワしちゃいます。
慣れですね。
+3
-1
-
50. 匿名 2018/02/23(金) 12:47:37
神経質だと慣れない。
子供の頃から住んでいるのに突然音が気になりだして不眠になった。
気になると時計の音さえうるさく感じるようになってしまった。
+3
-0
-
51. 匿名 2018/02/23(金) 12:57:21
今はまだ寒いので窓を閉めてるから車の騒音気にならないけど段々暖かくなって来て窓を開けるとうるさいなぁ…嫌だぁ…ずっと窓閉めてたい。+1
-0
-
52. 匿名 2018/02/23(金) 14:15:07
生まれた頃から既に家が国道沿いなので音が身に付いちゃってる感じ
よっぽど煩い騒音以外はそこまで気にならないかな…+0
-1
-
53. 匿名 2018/02/23(金) 14:24:50
うちの近所はバイクがうるさい
いつもふかしてから爆音出して走り去ってくバイクがいて迷惑。
あと、昔ながらのブォンブォンバイク鳴らしてる暴走族もいるw+1
-0
-
54. 匿名 2018/02/23(金) 15:10:23
>>46
自分のことしか考えられないんですね。
クソ男だな。+2
-0
-
55. 匿名 2018/02/23(金) 16:32:05
電気自動車がほぼ無音でスーッと横に来られたりすると、びっくりする+1
-1
-
56. 匿名 2018/02/23(金) 19:02:39
空港&自衛隊近くに住んでる私には車なんて・・・騒音?
+0
-0
-
57. 匿名 2018/02/23(金) 20:04:41
>>24 同じく、少しうるさい所が調度良い。
今の所は静かすぎて家の工事でトンカチみたいなの使うと響きすぎてうるさくてすみませんレベル。
今の時期は雪の壁があるから多少うるさくできる(笑)
+1
-0
-
58. 匿名 2018/02/23(金) 22:22:40
交通量の多い道路沿いのマンションは慣れなかった。窓を開けるとシャーって車の音がして、電話での相手の声やテレビも聞こえなかった。一年で引っ越した。
線路沿いはすぐ慣れたよ、夜中は電車が走らないからかな。+0
-0
-
59. 匿名 2018/02/24(土) 00:12:09
あんまり酷いと不眠とノイローゼみたいになるよね。
中には騒音だけじゃなくて、揺れるところもあった。+0
-0
-
60. 匿名 2018/02/27(火) 22:20:53
うちの近所にも改造車乗ってる人がいて、夜10時過ぎにブォォ~ン、ブォォ~ンで起こされ、朝4時頃帰ってきて、ブォォ~ン、ブォン、ブォン、ブォンってうるさい。いい加減にせーよ(怒)+0
-0
-
61. 匿名 2018/03/02(金) 07:44:27
>>1
遮音カーテン
窓際に空気清浄機かサーキュレーターでホワイトノイズを出す音のカーテンをつくる感じ
自分の出す音にも過敏ってわけじゃなければ効果あるよ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する