- 1
- 2
-
1. 匿名 2018/02/22(木) 21:58:43
内田さんは、主人公のアッシュ・リンクス、野島さんはカメラマン助手の奥村英二、石塚さんはディノ・ゴルツィネ、平田さんはマックス・ロボをそれぞれ演じる。同日、東京都内で行われた制作発表会で発表された。+44
-11
-
2. 匿名 2018/02/22(木) 21:59:29
やめてー+115
-24
-
3. 匿名 2018/02/22(木) 21:59:36
トピタイトルみただけで、ゴルツィネは石塚さんだと思った(笑)!+56
-0
-
4. 匿名 2018/02/22(木) 21:59:50
好きな作品だから複雑な気持ち…
でも見るんだろうな。+142
-2
-
5. 匿名 2018/02/22(木) 22:00:30
知らない名前ばかり+30
-34
-
6. 匿名 2018/02/22(木) 22:01:07
内田は若手だが他はベテランじゃん+105
-1
-
7. 匿名 2018/02/22(木) 22:01:07
テレビに出てる俳優じゃなくてよかった+185
-1
-
8. 匿名 2018/02/22(木) 22:01:08
アニメならまだよかった。
日本人での実写化は絶対やめてほしい。+320
-0
-
9. 匿名 2018/02/22(木) 22:01:30
バナフィー+1
-9
-
10. 匿名 2018/02/22(木) 22:01:49
英二の顔こんなに可愛かったっけ?w+337
-1
-
11. 匿名 2018/02/22(木) 22:01:59
パパディノ、藤原文太かあー+11
-2
-
12. 匿名 2018/02/22(木) 22:02:17
アッシュも日本語なんだよね?!
微妙〜-_-b+121
-1
-
13. 匿名 2018/02/22(木) 22:02:32
実写化かと思った
アニメでよかった+119
-0
-
14. 匿名 2018/02/22(木) 22:02:34
アニメか、よかった。実写だったら倒れていた+191
-2
-
15. 匿名 2018/02/22(木) 22:02:44
ごめんなさい、原作は読んだことないので合う合わないはわからないけれど、内田雄馬くんが主役(?)で嬉しい…!結構良い演技するんですよ〜!+11
-37
-
16. 匿名 2018/02/22(木) 22:03:00
設定が現代に改悪されたんだよね
現代にしたら話めちゃくちゃだよ…+270
-0
-
17. 匿名 2018/02/22(木) 22:03:08
アッシュも漫画の始めの方は微妙だったよね+61
-3
-
18. 匿名 2018/02/22(木) 22:03:54
こんな漫画は歳いってる人しか知らないよ笑+61
-38
-
19. 匿名 2018/02/22(木) 22:03:57
この漫画を実写化するのは難しいね
+127
-0
-
20. 匿名 2018/02/22(木) 22:04:25
サンジ役の平田さんしか分からないよー。+36
-10
-
21. 匿名 2018/02/22(木) 22:04:27
>>10
いやー!髪ながい!きもいー!+30
-8
-
22. 匿名 2018/02/22(木) 22:04:29
漫画のままそっとしておいて欲しかった。でもなんだかんだ見るけどね。+127
-0
-
23. 匿名 2018/02/22(木) 22:04:31
ショーターは?
昔ラジオドラマしてた時聴いてたけど、英二の井上和彦よかったよ!+40
-1
-
24. 匿名 2018/02/22(木) 22:04:44
現代が舞台ってベトナム戦争はどうなるの?
アッシュがスマホでバナナフィッシュの意味ググるの?
嫌な予感しかしないわ+236
-2
-
25. 匿名 2018/02/22(木) 22:04:52
内容的に現代の腐女子も湧くだろうなあ
ユーリとか好きな人好きそう+66
-2
-
26. 匿名 2018/02/22(木) 22:04:59
>>15
最近よく名前を見る気がする
お姉さんも声優なんだね+13
-1
-
27. 匿名 2018/02/22(木) 22:05:27
アッシュが内田雄馬!!!嬉しい!!!+9
-19
-
28. 匿名 2018/02/22(木) 22:05:31
内田さんって人の声がわからなくてYouTubeで聞いてきたけどアッシュのイメージに合ってるのか合ってないのかイマイチわからなかった。
素の声だからアニメ用に変えたら合うのかな?+14
-2
-
29. 匿名 2018/02/22(木) 22:05:45
>>10
私の知ってるバナナフィッシュじゃない!!
今風の顔なんだね。
といいつつ見そうな私(笑)+161
-1
-
30. 匿名 2018/02/22(木) 22:05:50
アッシュは今風のイケメンじゃ無理よ
存在感がほしい+45
-0
-
31. 匿名 2018/02/22(木) 22:06:31
原作とは異なり、時代設定を現代に変更した理由からキャラクターデザインへのこだわり、またアッシュ役の内田雄馬、英二役の野島健児ら発表されたばかりのキャストについて、キャスティングの決め手になったポイントも語ってもらった。
アニメ「BANANA FISH」特集 内海紘子(監督)×林明美(キャラクターデザイン)インタビュー (1/3) - コミックナタリー 特集・インタビューnatalie.muアニメ「BANANA FISH」特集 内海紘子(監督)×林明美(キャラクターデザイン)インタビュー (1/3) - 現代を生きる、アッシュと英二 - コミックナタリー 特集・インタビュー
+2
-8
-
32. 匿名 2018/02/22(木) 22:06:37
現代になったの!?うわーーーー
アッシュも日本語?!最悪だ。+124
-2
-
33. 匿名 2018/02/22(木) 22:06:38
え、現代設定なの?
やめてほしい+108
-1
-
34. 匿名 2018/02/22(木) 22:07:00
映画のクレヨンしんちゃんみたいな変なパースをつけたアニメっていつから流行りだしたの?
やめてほしいんだけど+7
-1
-
35. 匿名 2018/02/22(木) 22:07:02
アッシュ+7
-155
-
36. 匿名 2018/02/22(木) 22:07:35
絵は綺麗だけどコレジャナイ感…(´Д⊂ヽ+207
-0
-
37. 匿名 2018/02/22(木) 22:07:54
>>16
えー!なんか、やな予感…
一応見るけど。う~ん。+31
-0
-
38. 匿名 2018/02/22(木) 22:08:37
え、設定とか変えないで欲しかった…残念すぎるし絵も今風?でキモい。声優のキャスティングは、良いと思います!+81
-0
-
39. 匿名 2018/02/22(木) 22:08:44
>>10
なんか違う・・・
この前までやってたスケートアニメの主人公みたい+72
-4
-
40. 匿名 2018/02/22(木) 22:08:54
>>16
ほんとほんと!
現代に移行ってどういうことだよ!!
地下鉄あんなにヤバくないし、いま治安も良くなってるんだよね?
あの原作のヒリヒリ感がなくなるの?
英二助けを求めて、ぶっ壊れ排水管でジャンプすることなくなるじゃない~
スマホで助けを呼べばいいんでしょ?
そして英二のビジュアルがかわいらしすぎて…
アッシュはユーリ!のユリオ味が強くて…
どうなるの?どうなるの?
見るけどさー+145
-2
-
41. 匿名 2018/02/22(木) 22:09:01
カリスマ性があるハーフの日本人とか良さそうだけど、そんな人なかなかおらんよね+0
-11
-
42. 匿名 2018/02/22(木) 22:09:16
内田雄馬さんの声、好きです。アオイ…分かる人いますか?+8
-15
-
43. 匿名 2018/02/22(木) 22:14:04
「やおい」時代の珠玉作を
「BL」世代にライトに改変して与えようとするの
ほんとにやめてほしいんだけど
+133
-5
-
44. 匿名 2018/02/22(木) 22:14:06
>>23
私も聞いてた!青春アドベンチャー!!!
+12
-0
-
45. 匿名 2018/02/22(木) 22:14:11
>>39
それちょっと思った!+3
-2
-
46. 匿名 2018/02/22(木) 22:14:16
そっか、こうなっちゃうのか
いまを舞台にアニメ化するならしかたないのか
アニメ化なんてしなければいいのに・・・見るけど+42
-0
-
47. 匿名 2018/02/22(木) 22:15:08
いよいよこの日が来たのか…という思いです。
女性が製作って、なんだか嫌な予感…
2次創作界隈が大騒ぎになるのかなぁ
嫌だなあ…
ふたり(とその周辺)の友情とか麻薬やギャングなど、張り詰めた空気感、ヒリヒリした世界観を描いて欲しいです。
個人的にはシンがいちばん好きなのでどんな風に変化するのか楽しみにしてます。
+107
-1
-
48. 匿名 2018/02/22(木) 22:15:27
思ったよりマシなキャストだった+18
-1
-
49. 匿名 2018/02/22(木) 22:15:38
>>41
実写じゃないよ?+3
-0
-
50. 匿名 2018/02/22(木) 22:16:44
>>10
メチャ可愛かったよ
私のイメージでは今話題の宇野昌磨!
となるとアッシュは羽生結弦+3
-27
-
51. 匿名 2018/02/22(木) 22:16:56
なんかBL色強く描かれそうで不安
この2人の関係は完全に友情だから!友達以上に想いあってるだろうけど恋愛感情じゃないから!!+111
-2
-
52. 匿名 2018/02/22(木) 22:17:09
>>39
制作会社がユーリと同じだった気がする。
内田雄馬って内田真礼の弟なんだね!
お姉ちゃんしか知らなかった。+21
-1
-
53. 匿名 2018/02/22(木) 22:17:17
一報を聞いてからノイタミナ枠だから期待してたのに
設定変わるわ、ヴィジュアルはこれじゃないわでがっかり。
+66
-2
-
54. 匿名 2018/02/22(木) 22:17:26
放送は7月なんだね。先過ぎて忘れそう。。+15
-1
-
55. 匿名 2018/02/22(木) 22:18:39
お姉ちゃん演技下手よね+22
-0
-
56. 匿名 2018/02/22(木) 22:18:44
見たいような怖いような複雑だなぁ
声優さんは合ってると思う
この作品の雰囲気大事にしてほしい+10
-4
-
57. 匿名 2018/02/22(木) 22:19:37
>>55
言うほど下手じゃ無いと思うけど
ノラガミとか役合ってたし+3
-6
-
58. 匿名 2018/02/22(木) 22:20:32
内田雄馬って女性声優の飲み物勝手に飲む常習犯の人だよね+8
-2
-
59. 匿名 2018/02/22(木) 22:22:17
アニメのアッシュなんか違わない❓
髪型のせいかな+79
-0
-
60. 匿名 2018/02/22(木) 22:25:43
原作で浸りすぎたから、それを大事にする。きっと見ないな。+27
-0
-
61. 匿名 2018/02/22(木) 22:25:50
一体どこまでやるのか
1クールだけだと最後まで行くのは無理っぽいよね+25
-0
-
62. 匿名 2018/02/22(木) 22:26:51
脱力
期待はしない
原作物はやっぱり難しいよね+24
-0
-
63. 匿名 2018/02/22(木) 22:27:01
2クールでまとめる不安と既に原作改変予告してる不安
時代変える必要あるかなあ+31
-0
-
64. 匿名 2018/02/22(木) 22:27:35
ラストは変な改変しないでほしい+21
-0
-
65. 匿名 2018/02/22(木) 22:28:04
現代なの!?ベトナム戦争どこ行った!?
そしたらスマホとか絶対出てくるよね?
ええ〜〜〜??本気??
+67
-0
-
66. 匿名 2018/02/22(木) 22:28:05
BLじゃないからな…
天才の美少年アッシュもゲイじゃないからね?
その辺理解してないとえらいことになるよ…
話がめちゃくちゃになってそうで怖い…+100
-0
-
67. 匿名 2018/02/22(木) 22:28:26
2クール24話だよ
夏からノイタミナ枠で
見るけど結構駆け足な感じになりそうだね+19
-0
-
68. 匿名 2018/02/22(木) 22:29:13
スマホを使うアッシュとか何かちょっと…+37
-0
-
69. 匿名 2018/02/22(木) 22:30:39
のじけんと石塚さんピッタリやな笑
内田雄馬くんの声が分からないけど期待する+8
-1
-
70. 匿名 2018/02/22(木) 22:30:57
脚本誰なの?!
脚本が全て…!+10
-0
-
71. 匿名 2018/02/22(木) 22:31:27
>>10
え?これ英二なの?
全然違う。、
雲田はるこの漫画のキャラみたいなんだが+52
-0
-
72. 匿名 2018/02/22(木) 22:32:07
>>52
ユーリと一緒かぁ
完全にホモ路線だな+43
-4
-
73. 匿名 2018/02/22(木) 22:32:20
内田さんは存じ上げないけど、野島さん石塚さん平田さんはみんなベテランだよね
良い声で演技うまいし好き+15
-1
-
74. 匿名 2018/02/22(木) 22:32:37
キャラデザがもう原作とちゃうやん
どうなるかなぁ+24
-0
-
75. 匿名 2018/02/22(木) 22:33:31
ゆうまたそ主演おめでとー!!
【SideM】DRAMATIC NONFICTION 比較【DRAMATIC STARS】 - YouTubeyoutu.be折角なのでこちらも。自分用に作ってた尺が違うヤツを適当に合わせてる雑編集です。 ライブもアニメも315なので円盤買ってね!(ダイマ) 追記:アニメの方はセカライ2日目の方に寄せてるぽい?から2日目を並べれば良かったなと後で気付いた。 左上:アニメ最終回 左...
+2
-22
-
76. 匿名 2018/02/22(木) 22:35:12
内田雄馬最近お姉さんよりアニメで名前見る笑
ただ声が分からないんだよな、特徴はない
+14
-0
-
77. 匿名 2018/02/22(木) 22:35:27
シンやショーターは一体どうなるのかな+22
-0
-
78. 匿名 2018/02/22(木) 22:36:00
あの黄色い背表紙
ずーっと気になったまんまでまだ読んでなかったので原作よんでみようかなぁ
ゆうまたそとのじけん!
絶対アニメみる!!+10
-2
-
79. 匿名 2018/02/22(木) 22:36:28
>>2
アニメ化ならいいじゃん。実写は本当にやめて欲しいけど。+5
-1
-
80. 匿名 2018/02/22(木) 22:37:05
お姉ちゃんのファンだったけど
内田家の中の良さにだんだん
雄馬くんも気になってきてたから
アニメみるわ+1
-10
-
81. 匿名 2018/02/22(木) 22:37:57
作画いいな+0
-18
-
82. 匿名 2018/02/22(木) 22:38:12
アニメにハマった新規ファンが原作読んで「………」ってなりそう+50
-0
-
83. 匿名 2018/02/22(木) 22:38:18
アッシュの日本人バージョン実写版イメージ(顔のみ)+7
-59
-
84. 匿名 2018/02/22(木) 22:40:06
原作に忠実にやって欲しかったけど無理か、でも見る!+10
-1
-
85. 匿名 2018/02/22(木) 22:41:42
+143
-3
-
86. 匿名 2018/02/22(木) 22:47:33
設定は1番いじって欲しくなかった
80年代のNYっていう舞台があの作品の魅力じゃないの
スマホ持ってるアッシュがどうこうってより内容が変わってきちゃうじゃん!
監督バカなの?!+135
-0
-
87. 匿名 2018/02/22(木) 22:48:17
なんで今頃になってバナナフィッシュが注目されてんの?
私アラフォーだけど、これって高校のときに流行ってた漫画なんだけど+66
-3
-
88. 匿名 2018/02/22(木) 22:49:23
はいからさんが通るを現代を舞台にやるくらいどうかしてる
+63
-1
-
89. 匿名 2018/02/22(木) 22:49:28
>>87
面白いネタないから
昔の作品掘り出して原作レ○プ+24
-0
-
90. 匿名 2018/02/22(木) 22:54:08
ユーリ‼ってアニメ知らないけど、アニメ化したらこんなものかなと思った
勿論見まーす+0
-10
-
91. 匿名 2018/02/22(木) 22:54:11
内田姉弟めっちゃ好き!!
雄馬くんおめでとう!!
原作読んでないけど、古本屋で揃うよね
買ってみようかな+0
-36
-
92. 匿名 2018/02/22(木) 22:54:38
+0
-40
-
93. 匿名 2018/02/22(木) 22:54:58
アッシュ前髪多すぎ長すぎ。
これじゃない感強すぎ涙+68
-0
-
94. 匿名 2018/02/22(木) 22:58:22
hey Siri what is banana fish ?
みたいな
+31
-0
-
95. 匿名 2018/02/22(木) 22:59:33
>>91
復刻版発売されます。
第一弾は3/9発売。+10
-0
-
96. 匿名 2018/02/22(木) 23:02:14
ベトナム戦争が、対テロ戦争の砂漠のキツネ作戦になるってこと?!?!
泥棒さんは、タックスヘブン経由しないで、火葬通貨でも使うつもり?!?!
なんだかなあ+30
-0
-
97. 匿名 2018/02/22(木) 23:03:04
>>51
ほんとにそう。
2次創作でイナゴたちがワラワラ湧き出て、とんでもないことになってしまったら…!
本当に原作好きな人が誠実に作った2次なら読みたい。
はやりものならなんでも飛びつく人たちに原作荒らされるのはイヤ~!!+38
-0
-
98. 匿名 2018/02/22(木) 23:03:07
>>10
これ英二?嘘…違う。全然違うよ。+50
-0
-
99. 匿名 2018/02/22(木) 23:03:43
ブランカまで続かないかな?+10
-0
-
100. 匿名 2018/02/22(木) 23:04:58
原作大好きだった
アニメはきっと見ないかな。+10
-0
-
101. 匿名 2018/02/22(木) 23:05:24
>>95
復刻版!おお!
原作、めちゃめちゃ愛されてるんですね(*´∀`*)
Wikiであらすじ読んだんですが
全19巻…好きな予感しかしません…!+10
-0
-
102. 匿名 2018/02/22(木) 23:06:22
>>16
現代だあ?それじゃbananafishじゃないよ!+47
-1
-
103. 匿名 2018/02/22(木) 23:08:36
読みごたえあったなあ
実家にあるやつもう古いし復刻版買おうかな…
なんか画集もなかった?
光の庭が20巻だった?
あれ?PRIVATE OPINION読んだ覚えあるけどコミックス入ってなかった?+27
-0
-
104. 匿名 2018/02/22(木) 23:08:39
>>35
いや、これアッシュじゃないでしょ。
ダメだ、改悪され過ぎて倒れそうなんだけど…( ;∀;)+51
-0
-
105. 匿名 2018/02/22(木) 23:09:14
制作発表!
貼っておきます( ^ω^ )TVアニメ「BANANA FISH」制作発表会 - YouTubeyoutu.be漫画家・吉田秋生氏の40周年記念プロジェクトの一環として、 2018年“ノイタミナ”ほかにてアニメ化発表をした、不朽の名作「BANANA FISH」。 メインキャスト、第一弾PVなどを大発表するTVアニメ「BANANA FISH」制作発表会を生放送!! アニメ公式HP http://bananafi...
+6
-0
-
106. 匿名 2018/02/22(木) 23:10:04
>>95
復刻版出るんだ。買おうかな。+8
-0
-
107. 匿名 2018/02/22(木) 23:10:11
ノイタミナ枠はハズれないから
個人的には期待してるよ+2
-10
-
108. 匿名 2018/02/22(木) 23:11:40
ゆうまたそ主演初めてじゃない!?
周りはのじけん、ひらっさん、うんしょーさん…ベテランばっかやん…!!
頑張れ!たそ!!+1
-17
-
109. 匿名 2018/02/22(木) 23:13:21
凄く楽しみにしてたのに現代設定になってるって聞いて絶望...。
絵や声のイメージが違うのはしょうがないと思うけど中身がいじられるのは納得がいかない!
残念です‼︎+59
-0
-
110. 匿名 2018/02/22(木) 23:13:33
アッシュ役の人演技できるの?まずそれが心配+14
-1
-
111. 匿名 2018/02/22(木) 23:13:39
連載始まったの昭和だからね。
やっぱり、原作を忠実に再現するのは無理だった。
忠実に再現したら、R18つくくらいの内容だよね。
地上波のアニメにするのは無理があるんだよ。+50
-1
-
112. 匿名 2018/02/22(木) 23:15:18
原作をこよなく愛する者としては受け入れられない。見ない。+20
-0
-
113. 匿名 2018/02/22(木) 23:15:50
>>110
それは聞き捨てならないな…
内田雄馬くんは25歳の若手だけど
いい声もってる有望株だよ!+3
-11
-
114. 匿名 2018/02/22(木) 23:16:48
登場人物の名前が同じだけの別物、激しい駄作の予感しかない。+30
-0
-
115. 匿名 2018/02/22(木) 23:17:28
>>92
まれいたそ~♥️+1
-12
-
116. 匿名 2018/02/22(木) 23:18:21
なぜ時代を変えた?
見る前から否定はしたくないけど不安しかない+36
-0
-
117. 匿名 2018/02/22(木) 23:20:46
何かが違う と思ったら英二とアッシュの髪型が微妙に違うと思う
現代版に変更でベトナム戦争は出てこないだろうな
バナナフィッシュではベトナム戦争は重要なキーポイントだと思うが
監督、ちゃんと原作読んでます?+69
-0
-
118. 匿名 2018/02/22(木) 23:21:25
>>87
吉田先生の漫画家生活40周記念だから、bananafishに
白羽の矢が立ったんだよ。
名作を汚す事になるだけ。+35
-0
-
119. 匿名 2018/02/22(木) 23:24:33
>>117
ベトナム戦争が絡まないとなるとbananafish
は何に絡ませるつもりだろう?+46
-0
-
120. 匿名 2018/02/22(木) 23:25:09
吉田先生、これでいいの?+25
-0
-
121. 匿名 2018/02/22(木) 23:25:57
アッシュ?
大人になったユリオやん+45
-1
-
122. 匿名 2018/02/22(木) 23:26:37
ベトナムじゃなくて
イラクになるってよ+23
-0
-
123. 匿名 2018/02/22(木) 23:26:39
>>18
知らないなら、来るなよ。+7
-3
-
124. 匿名 2018/02/22(木) 23:26:50
うわあ…+7
-0
-
125. 匿名 2018/02/22(木) 23:27:18
イラクか…はあ。+29
-0
-
126. 匿名 2018/02/22(木) 23:27:59
>>121
アッシュに見えないよ。+27
-0
-
127. 匿名 2018/02/22(木) 23:29:07
ふざけんなクソ+18
-0
-
128. 匿名 2018/02/22(木) 23:30:44
>>50
アッシュが羽生結弦とか、原作読んだ事ある?
全然違うクールビューティーなんだけど。
スケオタ、どこにでも絡んでこないで。+63
-1
-
129. 匿名 2018/02/22(木) 23:31:51
内田雄馬くんの主演を喜びに来たら
原作ファンのお通夜モードに
驚いています…(´⊙ω⊙`)
未読だけど、アニメ終わってから読んだ方がいいかな?+12
-5
-
130. 匿名 2018/02/22(木) 23:34:10
>>32
漫画も日本語で描かれてるから、そこはいい。
アッシュだけ英語で字幕もおかしい、+29
-0
-
131. 匿名 2018/02/22(木) 23:36:27
昔の漫画がアニメ化するとガッカリするパターン多いから最初から期待してない
やっぱ漫画がいいや~って終わる+17
-0
-
132. 匿名 2018/02/22(木) 23:36:38
漫画読んだ事ない人、アニメから入るの?
その方が幸せかも知れないよ…
原作ファンには絶望感しかない。+63
-0
-
133. 匿名 2018/02/22(木) 23:40:15
>>64
現代にしてる時点で既に無理。+26
-0
-
134. 匿名 2018/02/22(木) 23:43:07
>>85
羽生結弦とか言っている人よりはマシだよ。
羽生結弦にアッシュの要素無いだろ。+27
-1
-
135. 匿名 2018/02/22(木) 23:43:41
なんだこのかわいい感じは
こんなんじゃないよ~
残念( TДT)+24
-0
-
136. 匿名 2018/02/22(木) 23:44:45
ハードボイルドが見たかった+44
-0
-
137. 匿名 2018/02/22(木) 23:49:01
アニメと原作は違うと思ってくれ。
アニメだけを見る人にお願いする。
全く別の作品だ。
原案、bananafish的な。
+38
-0
-
138. 匿名 2018/02/22(木) 23:50:28
>>121
これ、誰だよ?アッシュじゃないぞ。
私は認めないよ。+28
-0
-
139. 匿名 2018/02/22(木) 23:52:56
スマホ使うアッシュと英二か。
そんなの、見たくないんだよ!(怒)
ちゃぶ台返ししたい気分だわ。+36
-0
-
140. 匿名 2018/02/22(木) 23:53:25
>>136
そうそう!ハードボイルドみたかったですよね!!
あんなラブリーな英二でラストあんなことなのに耐えられるのだろうか…
そして光の庭までアニメにするんだろうか…
原作厨としては光の庭まではいってこその「BANANA FISH」なんだけど…
内海監督は自分のいいように原作改変してしまいそう…
制作発表前はちょっと期待してたわたしがバカだった…
「スマホ持ったアッシュがみたい」ってなんだよ。
そんなの見たくないよ。
いまどきファッションのアッシュとか興味ないよ。
Tシャツ・ジーパンでいいんだよ。+99
-0
-
141. 匿名 2018/02/22(木) 23:54:43
全てがマイルドになっている予感。
パパディーノが残虐じゃないとか。+29
-0
-
142. 匿名 2018/02/22(木) 23:56:16
>>136
ハードボイルドは諦めるしかない。( ノД`)…+12
-0
-
143. 匿名 2018/02/22(木) 23:56:17
ラスト、LINEとかしたら嫌だよ?w+45
-0
-
144. 匿名 2018/02/22(木) 23:57:12
ら、LINE…違う、違うんだよお!+28
-0
-
145. 匿名 2018/02/22(木) 23:59:00
アッシュがストリートギャングじゃなくなってたりして
もう笑うしかない。+33
-0
-
146. 匿名 2018/02/23(金) 00:00:32
>>121
今のアニメってみんなBLっぽくなるよね
この顔は完全にユリオ
アッシュではない
+21
-0
-
147. 匿名 2018/02/23(金) 00:00:55
>>138
これはユーリon ICEっていうアニメのユーリ・プリセツキーくんだよ+26
-0
-
148. 匿名 2018/02/23(金) 00:01:37
この漫画にハードボイルドを抜いたらストーリーとして意味が成り立つの?
+22
-0
-
149. 匿名 2018/02/23(金) 00:01:51
>>139
激しく同意‼ 私もいっしょにちゃぶ台返ししたい❗+15
-0
-
150. 匿名 2018/02/23(金) 00:04:33
平田広明好きだわ
海外ドラマの常連って感じだけど
あの声が好き+19
-1
-
151. 匿名 2018/02/23(金) 00:05:06
>>91
原作読もうかな
って原作ファンよりの
前向き発言なのにマイナスつきまくりで草+6
-0
-
152. 匿名 2018/02/23(金) 00:07:06
吉田秋生先生の作品ならYASYAとかでもよかったかなー
いやこれも見るけどさ+21
-0
-
153. 匿名 2018/02/23(金) 00:07:15
出てるキャスト名前見て声が再生されるのは石塚さんと平田さんだけだった
+4
-0
-
154. 匿名 2018/02/23(金) 00:09:07
>>145
あぁぁぁぁぁぁ
それあり得ますね…おそろしい…+13
-0
-
155. 匿名 2018/02/23(金) 00:09:13
のじけん、普通に中堅だし
安定して売れてるのに
声が思い出せない…
お兄さんも声わからない
なんか印象うすい+5
-2
-
156. 匿名 2018/02/23(金) 00:11:25
ゆうまたそ歌上手いよね〜〜
ごめんバナナフィッシュとは関係ないけど+0
-15
-
157. 匿名 2018/02/23(金) 00:11:30
キャラデザインが原作とかなり違うけど
原作に忠実に描いたら描いたで「顔が長い」っていう苦情が来そう
吉田先生も初期と今ではだいぶ人の顔の書き方変わったよね
アニメはアニメ
私は今回のキャラデザこれはこれでいいと思う+8
-13
-
158. 匿名 2018/02/23(金) 00:11:41
杉田とか神谷とかじゃなくてよかった+17
-0
-
159. 匿名 2018/02/23(金) 00:13:09
平田広明と言えばERのカーター+11
-0
-
160. 匿名 2018/02/23(金) 00:14:00
原作にリスペクトが無いアニメ化や実写は
本当にやめて欲しい。
原作ファンに喧嘩売っているとしか思えない。+67
-0
-
161. 匿名 2018/02/23(金) 00:14:49
>>159
ジョニーデップの吹き替えも素敵+9
-1
-
162. 匿名 2018/02/23(金) 00:15:37
>>158
なんかわかる笑
若手で良かった…+4
-8
-
163. 匿名 2018/02/23(金) 00:17:32
吉祥天女あたりじゃダメだったのか?
あれも色々とあれだが、bananafish
よりはアニメにしやすくないかな?+33
-0
-
164. 匿名 2018/02/23(金) 00:18:19
名作を汚すな!!!
原作レイプだーーー!!+25
-2
-
165. 匿名 2018/02/23(金) 00:20:07
設定が現代になっている時点で
キャラデザインとかどうでもよくなったわ。
どうせ見ないから。+26
-0
-
166. 匿名 2018/02/23(金) 00:24:40
大佐との情報戦はどうするの?
ケインやシンとはスマホのLINEとかで連絡取り合うの?
萎えるわ
原作通りにやれよ+31
-0
-
167. 匿名 2018/02/23(金) 00:24:54
アニメ化するには時間が立ち過ぎているんだよ。
だから設定変えまくるしかなかったんでしょ。
原作に忠実なら、色々マズイ部分が多々あるんでしょ。
だったら、やらんでいいのに。+56
-0
-
168. 匿名 2018/02/23(金) 00:25:40
普通にラヴァーズキスのアニメ化でいいと思う
12話ぐらいもたせれるだろ
原作を汚さないで+44
-0
-
169. 匿名 2018/02/23(金) 00:25:42
うん、アニメ観るの止めて、売ったのを後悔してた復刻版コミックを、また買い占めることにする・・・。
でも、ちょっとは観ちゃうだろうなw+9
-0
-
170. 匿名 2018/02/23(金) 00:27:17
>>163
確か、吉祥天女は実写化済みのはずだよ。+4
-0
-
171. 匿名 2018/02/23(金) 00:28:55
GPSとか出てきそうだな。
ネット状況も随分違うし。
何か、ショックで頭の血管が切れそう。+24
-1
-
172. 匿名 2018/02/23(金) 00:30:49
>>170
アニメになってないなら、アニメ化してもいいんじゃない。
舞台は日本だし、bananafishよりは違和感ないと思う。+8
-0
-
173. 匿名 2018/02/23(金) 00:32:31
>>171
絶対にアッシュが使うPCはMacだろうねw+26
-0
-
174. 匿名 2018/02/23(金) 00:33:26
ドローンとかも使ったりするんだろうな!
仮想通貨とかも出てきそうですね!
もうヤケクソだ+22
-0
-
175. 匿名 2018/02/23(金) 00:41:24
>>172
>>170です。
確かにアニメ化するのには一番適してるかもね。
ちなみに、原作のマニアックなセーラー服は、私が現役高校生の時の制服にソックリなんだよねw
今だとブレザーとかに変わっちゃうかもだけど、小夜子の魔性の美しさには、あの古風なセーラー服が合ってるよね。+17
-0
-
176. 匿名 2018/02/23(金) 00:43:14
>>174
パパの所有する仮想通貨をアッシュが泥棒するんじゃない?w+26
-0
-
177. 匿名 2018/02/23(金) 00:48:05
パナマ文書ですね、わかります+9
-0
-
178. 匿名 2018/02/23(金) 00:54:08
今唐突にナース服を着てチェリーパイがどうのこうの歌っておっさんを惑わしてたアッシュを思い出した
これアニメでやるのきっついなー(笑)+39
-0
-
179. 匿名 2018/02/23(金) 00:57:16
なんで髪型変えたんだろ
顔が違うのはわかるけど、英二の眉毛が細いのもしゃーないけど
なんで髪型が…
あともうちょっと芋っぽくしてくれ+10
-1
-
180. 匿名 2018/02/23(金) 00:58:10
>>178
是非!
ここくらいは原作に忠実にアニメで再現して欲しい!!ww+8
-0
-
181. 匿名 2018/02/23(金) 00:58:43
舞台が現代って
ブランカの旧ソ感はどうするの…+34
-0
-
182. 匿名 2018/02/23(金) 00:59:03
BANANAFISHファン歴めっちゃ浅い高校生の愚痴です。Twitterとか見てると古参ファンを叩いてる人が多く見られたように思いますが、若いファンの方が辛いです(私の意見ですが)
やっぱり80年代という知らない世界観に惹かれてファンになったので、現代設定だけはいただけないです(泣)+37
-0
-
183. 匿名 2018/02/23(金) 01:00:51
何がロマンだ!!
求めているのはアクションとバイオレンスだ!!!+48
-0
-
184. 匿名 2018/02/23(金) 01:05:14
今の若い人にとっては昔の方が興味深いんだね
ベトナム戦争とか、好景気だった頃の話とか、新鮮なんだろうなと
制作側が、視聴者に求められてるものより、自分たちがやりたいものを優先してる作品は成功しないと思う
+38
-0
-
185. 匿名 2018/02/23(金) 01:05:26
設定は現代って
時代考証めんどくせえってことかな?+29
-1
-
186. 匿名 2018/02/23(金) 01:09:02
下手に現代風要素ぶっこんでも(LINEとか電子機器)
どうせ数年後には古くなるんだから
原作通りやればいいのに+50
-0
-
187. 匿名 2018/02/23(金) 01:15:26
NYの地下鉄
チャイナタウン
という響きがもう今とイメージ違うから
変に改悪するよりも原作後書きのワンカットで見た「バナナフィッシュ現代の高校生編」が見たい
アッシュがモテモテ高校生で英二がユエルンにいじめられるの+5
-4
-
188. 匿名 2018/02/23(金) 01:50:38
平田さんにはオーサーやって欲しかったなあ+4
-0
-
189. 匿名 2018/02/23(金) 02:01:59
>>121
誰だwwwww+1
-0
-
190. 匿名 2018/02/23(金) 02:10:01
寄生獣の二の舞になりそう+12
-0
-
191. 匿名 2018/02/23(金) 02:18:00
スケートしないユーリオンアイスみたいな作画
制作会社が一緒だから?+5
-1
-
192. 匿名 2018/02/23(金) 02:37:28
監督とキャラデザの対談?読んでがっくり
BANANAFISHのスピリッツをなーんにも理解してない
大体、アッシュがもし現代にいるとしてお洒落でスタイリッシュな格好はしないと思うし、英二もあんなゆるふわな可愛い系では無いっ!!!
原作100回読み直して、最初から作り直してほしいわ。+59
-1
-
193. 匿名 2018/02/23(金) 02:38:28
原作一切読んでなくて詳しくは知らない人にしか楽しめない作品になるのかな?+7
-0
-
194. 匿名 2018/02/23(金) 02:39:26
うへー、今風!+5
-0
-
195. 匿名 2018/02/23(金) 02:52:57
こりゃまた酷い改悪にキャラ崩壊の下手くそな演技なのに声優ファンが「演技上手すぎ!」と絶賛しまくるアニメになりそう
そんなのばっかりでなんだかなあ…+15
-0
-
196. 匿名 2018/02/23(金) 02:54:04
原作をリアルタイムで読んでた世代ですよ。
吉田秋生さんの作品はどれも好き。中でもBANANA FISH は別格。
DQやFFの主人公の名前はいつもアッシュにしてたよ(笑)
何故今更アニメ化?と戸惑いながらも、見ちゃうんだろうな…と思ってたけど、時代を現代にすると聞いて愕然。
違うよ、それ。何を作ろうとしてんのさ。
名前を借りただけの別物と割り切るしかないですね…(´༎ຶོρ༎ຶོ`)+45
-0
-
197. 匿名 2018/02/23(金) 02:55:18
アッシュの前髪が長すぎる
インタビュー見たけど自分の好みで変えすぎだよ+25
-0
-
198. 匿名 2018/02/23(金) 02:59:21
これは大コケの予感+21
-0
-
199. 匿名 2018/02/23(金) 03:07:33
「アニメ化?ないわー」とトピタイ見て一度スルーしたけど一応トピ開いてみたら……
現代の設定、英二とアッシュのビジュアル、、、
色々分かってないなー滝涙+13
-0
-
200. 匿名 2018/02/23(金) 03:25:02
ユーリ!はキャラデザで
このひとをホモキャラとして丸コピーしたために
ぐちょぐちょのB Lを広く浅く食い散らかしてる系の若い腐女子がこのひとのファンとして突然増殖し、
貴重なこのひと主演のミュージカル日本公演の
チケットの倍率を跳ねあげ、
元来のファンにとっては一生に一度かもしれない機会(しかもむこう永久に日本で公演はないかもしれない)をけ台無しにしたっていう事実がある。
それも、一過性のもので ユーリ!熱が冷めたら このひとへの興味もあっさりポイだらけ。
BANANA FISHもアッシュがやられたみたいに
そこらじゅうで汚くホモレイプ されまくるかと思うとほんとおぞましいわ。
ずっと切ない読感をあたためて愛好してきたファンをよそに、ぐちょぐちょパコパコ2次創作されまくるよ。
+1
-6
-
201. 匿名 2018/02/23(金) 03:51:44
監督、キャラのビジュアルにこだわり過ぎじゃない?インタビューみると。
そこから間違ってるんだが…
足がどうとか、髪型がどうとか意味不明。
+34
-0
-
202. 匿名 2018/02/23(金) 03:52:40
アニメ化の情報が聞いた時は素直に
楽しみにしてたのに、このトピ見て
みつけてコレジャナイ感がすごくて
視聴するか悩んでる。
というかあれだけ内容濃いものを
ワンクールなのか知らないけどまとめる
のに無理があるとは思ってけど。
腐女子向けに改変して原作ファン
置いてけぼりにされるのが見えてる。+23
-0
-
203. 匿名 2018/02/23(金) 03:53:18
+0
-2
-
204. 匿名 2018/02/23(金) 03:58:33
203だけどリンクだけ貼っつけてしまったごめん
同意しまくりだから是非読んで欲しい
「BANANA FISH」アニメ化製作発表で感じたこと
https://00.bulog.jp/archives/3169?amp=1&__twitter_impression=true
+11
-2
-
205. 匿名 2018/02/23(金) 04:00:22
腐女子にウケると社会現象になるからね
お金になるので腐女子意識するのはしょうが無い
+3
-10
-
206. 匿名 2018/02/23(金) 04:10:08
外国人からもこう言われてるの笑った+11
-1
-
207. 匿名 2018/02/23(金) 04:37:18
腐女子ウケいらね~~~なんて心無いことをするもんだ!+19
-3
-
208. 匿名 2018/02/23(金) 05:46:37
声優オタもいらね〜
声だけで盛り上がるの目に見えてるし
なんかモヤモヤ感が
見るけど+21
-3
-
209. 匿名 2018/02/23(金) 06:12:53
さっきめざましでちょこっと動画流れたけど、普通に最近の深夜枠アニメだった。
そのうちコンビニでカップ麺とかお菓子3つ買うとファイルプレゼントとか普通にやるんだろうな。+10
-0
-
210. 匿名 2018/02/23(金) 06:32:49
わりと楽しみにしてたのに、舞台を現代に変更ときいてガッカリしたし改悪の予感しかない+23
-0
-
211. 匿名 2018/02/23(金) 06:33:03
設定変更は色々事情あるのかなって思えるけど
髪型変えてるのめっちゃイラつく
こっちの方がカッコいいでしょ?ってか?+6
-1
-
212. 匿名 2018/02/23(金) 06:42:25
25歳ですが、リアルタイムで読みたかった!!
この世界観、アッシュ、エージ、大好きです
アニメは見ないな〜+18
-0
-
213. 匿名 2018/02/23(金) 07:15:24
バナナフィッシュの世界観ぶち壊し、、、、
設定変えないで!
絵を変えないで!
アッシュの美しさをまるで感じない。
ただのチャラ男にしか見えない。
とりあえず1話は見てみるけど。+23
-0
-
214. 匿名 2018/02/23(金) 07:22:24
アッシュってアメリカ人だよね?
何故日本人に・・
演じさせるんだよ・・
韓国人だったらもっと嫌だけど+1
-9
-
215. 匿名 2018/02/23(金) 07:24:45
>>214
間違えたドラマかと
思ったらアニメだったんだね
寝ぼけていたので失礼しました+1
-0
-
216. 匿名 2018/02/23(金) 07:44:19
パソコン使える、すごーい ってとこどうなるんやろ+18
-0
-
217. 匿名 2018/02/23(金) 07:46:36
注目度と原作のハードルは高いから余計なことしないでほしい
監督とかの対談で時代に詳しくないだの私の好みのキャラデザだの酷すぎたぞ
頼むからまずは原作読んでた人にまず目を向けてくれ+24
-0
-
218. 匿名 2018/02/23(金) 07:47:08
絶対に見ない
ムカつく+16
-0
-
219. 匿名 2018/02/23(金) 07:48:29
これ7月からだからそれまでに原作読んじゃう人結構いるんじゃない?
+10
-0
-
220. 匿名 2018/02/23(金) 07:49:49
>>208
1人若手がいるだけで
言うほど声豚向けのキャスティングとは思えないけど+6
-2
-
221. 匿名 2018/02/23(金) 07:51:50
原作に忠実なドラマCDとかなら欲しい+6
-0
-
222. 匿名 2018/02/23(金) 07:53:39
英二が英語の発音悪いとかそういうのもなくなるのかな?
二人共日本語で話すところ想像すると何かものすごく萎える+4
-0
-
223. 匿名 2018/02/23(金) 07:57:49
原作の面白さには敵わない
不幸なアニメ化だね+21
-0
-
224. 匿名 2018/02/23(金) 08:11:01
>>119
イラク戦争?アフガニスタン侵攻?
めちゃくちゃだね+8
-0
-
225. 匿名 2018/02/23(金) 08:28:36
こんなファンの多い名作の設定いじるなんてどうかしてる。
表現の問題あって~というならアニメ化しなきゃよかったのに。。+22
-0
-
226. 匿名 2018/02/23(金) 08:36:45
ブランカは誰だろう+3
-0
-
227. 匿名 2018/02/23(金) 08:39:35
>>10
若き日の野村宏伸風味が無くなったのね…+7
-0
-
228. 匿名 2018/02/23(金) 08:40:15
初期のアッシュのモデルのテニス選手+12
-0
-
229. 匿名 2018/02/23(金) 09:05:43
舞台が現代!?そんならやる必要なし!ほんとーーになし!!
ベトナム戦争・冷戦とアメリカが混沌としてた時代の荒れたNYだからこその話じゃん!ブランカの人生の悲哀とかもさ…
携帯とネットでバンバンなんでもできる現代、アッシュがスマホ片手にBANANAFISHをググるの?GPS機能とか使うわけ?+33
-0
-
230. 匿名 2018/02/23(金) 09:05:53
現代設定とかありえない
原作者や関係者は拒否して欲しかった……+24
-0
-
231. 匿名 2018/02/23(金) 09:09:44
声優よりも時代設定が現代ってのが衝撃だね…
舞台化した時はキャスト全員日本人でアチャーで、せめてアニメならと思ったら今度は設定改変。
どうして大人しく原作通りできないの。+32
-0
-
232. 匿名 2018/02/23(金) 09:10:32
吉田さん…
なんでこれでOK出したの…+37
-0
-
233. 匿名 2018/02/23(金) 09:12:59
実写化よりマシ。実写化したらEXILE系かジャニーズ系がアッシュとかしそうだ。実写化するならハリウッドでやってほしい。+11
-0
-
234. 匿名 2018/02/23(金) 09:19:51
内田雄馬の事務所のごり押しを感じるのは自分だけだろうか+6
-0
-
235. 匿名 2018/02/23(金) 09:20:33
>>233
髪の色まっ黄色に脱色してカラコンつけたアッシュ?笑うわー
リバー・フェニックス生きてる頃に実写化できてればね…+13
-0
-
236. 匿名 2018/02/23(金) 09:26:42
現代だったらゴルツィネはアッシュの体の取り出せない場所にGPS埋め込んで終了だと思う。
+21
-0
-
237. 匿名 2018/02/23(金) 09:28:42
アニメに対して大人がグタグタあまり言うもんじゃないとは思うが、アニメってだいたい子どもより大人がうるさいよね+2
-0
-
238. 匿名 2018/02/23(金) 09:29:17
「アッシュがスマホ持ってたらカッコイイと思って」現代にしましたとヘラッと言っちゃう監督…BANANAFISHをキメて錯乱してるとしか思えん…+53
-0
-
239. 匿名 2018/02/23(金) 09:37:46
>>10
ああ…
これは私の知ってるBANANAFISHじゃないわ
しかも設定が現代なのか
何か怖いな がっつり腐寄りになりそうで+16
-0
-
240. 匿名 2018/02/23(金) 09:39:06
>>232
「吉田秋生本」読んだ?
アレ読むと、過去の事は全部忘れた!っていってるから、作者本人は何でもいいと感じてると思う。吉田秋生さんはあんまりファンを大事にしている感じではない人だと思う。
作品は初期物から全部持ってて、作品は大好きな作家さんなんですけどね…
+22
-0
-
241. 匿名 2018/02/23(金) 09:46:48
bananafishのファンは圧倒的に大人が多いんだから
大人が文句言うのは当たり前だろう。
多分、親子2代でこの漫画読んでますって人もいるはず。
親子で絶望してる家庭もあるんじゃない?+20
-0
-
242. 匿名 2018/02/23(金) 09:52:01
海街diaryでもアニメにすればいいんだよ。
知名度あるし。現代の作品なんだから
そのまま出来るじゃん。危ない描写も無いし。
腐女子受けを狙ってbananafishを選んだとしか思えない。
原作好きを馬鹿にすんじゃねえよ。+31
-1
-
243. 匿名 2018/02/23(金) 09:54:11
>>238
監督に殺意わくレベルだわ。許せない。+30
-0
-
244. 匿名 2018/02/23(金) 09:56:47
>>240
吉田先生はファン思いではないよね。
作品が好きだから、別にそんなに気にしてなかったけど。
これには一言物申して欲しかったわ。+17
-0
-
245. 匿名 2018/02/23(金) 09:57:33
>>238
この監督は本当に独特な人だよ。
わたしは叩かれるかもしれないが「Free!」のシリーズが大好きなので、内海監督でもいいと思ってた。Free!の時の監督インタビューとか読んでても「独特な感性の人だな…」と思ってたよ。
しかし今回でまったくもってダメダメだと認識した…
キャラデザの人とのインタビューは昨日読んだけど、本当にがっくりきたよ…
あの人たち原作本当に読んだのかな?
読んだ上であの発言だとしたら、物語を理解する国語力が低いのかな?
原作ファンに喧嘩売ってるのだろうか?
大人は見なくていいから、若いお気軽腐女子にうければいいのか?+26
-0
-
246. 匿名 2018/02/23(金) 09:57:40
原作とアニメはもともと別物。
すごくよくできた漫画原作をアニメが超えられるわけがないんだから、
別物として楽しんだらいいよ。
+0
-6
-
247. 匿名 2018/02/23(金) 09:59:04
アニメ化と聞いて嬉しかったけど、そもそも何で今BANANAFISHなんだろ、とは思ってた。時代背景もアニメを見るメインの世代にはピンとこないだろうし、かなりハードな描写もあるし。
制作側がスーパー主人公とBLにおわせ作品に飢えてたってことなのね。「変更点は殆どありません」と言っておいてからの「設定は現代です」ってアホと違うか。+30
-0
-
248. 匿名 2018/02/23(金) 09:59:27
バナナフィッシュ連載時は小学生だったから
衝撃的な内容だったな
アニメなら良いんじゃない?
実写だけはやめてと思うけど+0
-4
-
249. 匿名 2018/02/23(金) 10:08:04
余計なアレンジが作品をダメにする。
+20
-0
-
250. 匿名 2018/02/23(金) 10:11:00
なんで今BANANAFISHなのかというと、
制作側からしたら、やっぱり最近のBLブームで、腐女子はお金を落としてくれるからってことじゃないのかな。
まあ、私はBANANAFISHUの原作本にお金は落としたけど、アニメにはお金は落とさないけどね(笑)+26
-0
-
251. 匿名 2018/02/23(金) 10:15:09
なんか英ちゃんのコレジャナイ感が凄い
現代設定とか嫌な予感しかない+20
-0
-
252. 匿名 2018/02/23(金) 10:27:15
嫌な予感しかしない。
どっかのアニメみたく、やたら英二とアッシュの唇がぷるぷるしてたり顔接近して目がウルウル&赤面したりとかさせないでくれよ…
明らかにこれBLでしょみたいな描写にして「これは友情を超えたナンタラ」みたいな言い訳とかせず原作通りにやってくれればいいんだよ。
現代って時点で原作とは別物になってるけど。。。+29
-0
-
253. 匿名 2018/02/23(金) 10:30:51
実写化やアニメ化で損する人はいないということは知ってる。制作側は資金集めやすいし、原作者は再販だなんだでお金入るし。
ただ、タイトルとキャラクターだけを借りて別設定にするのはなんなの?好きなことやりたいならオリジナルでやってよ。
+14
-0
-
254. 匿名 2018/02/23(金) 10:31:37
多分、監督とかは、原作を忠実に再現するつもりはもともとないと思うよ。
原作の設定を使って、自分がオリジナリティーを発揮して、受けるものを作ってやるって本心では思ってることかと。
だから、それに腹を立てても仕方ないというか。
全く別のものだと最初から思ってないと、不愉快になるだけ。+13
-0
-
255. 匿名 2018/02/23(金) 10:51:39
>>246
>>254
別モノってのは頭では理解できます。
しかし感情がそれを否定するんだ~!!心が受け付けないの!
いにしえのファンはそれぞれの「BANANA FISH」が心の中に存在すると思う。
それとあまりにも乖離しているならば、どうしたらいいの~!
7月までに落ち着くかしら、この気持ち。
でもアニメは見るよ。どんなふうになってしまうのか興味があるから。
もしかしたらいい方に転ぶかもしれないし…とまだ一縷の望みを持っています…+12
-0
-
256. 匿名 2018/02/23(金) 10:55:14
現代設定とか絵が違うとかは置いといて、これをBLじゃないって言う人はちょっと理解できない
リアタイで漫画読んでたけど、描写的にもラスト的にもやおいだなと思ってたよ
やおいって今で言うBLでしょ?友情以上の何かって、どこかのユーリファンが言ってた常套句と一緒だよ+5
-22
-
257. 匿名 2018/02/23(金) 11:01:49
作画はだいぶ原作と離れてるけど、単純に楽しみ!+1
-9
-
258. 匿名 2018/02/23(金) 11:06:06
原作ファンが怒ってる?ならBlu-ray全巻購入者に書き下ろし漫画の小冊子つけよ?
再録はしません。
とか平気でやりそう。+3
-0
-
259. 匿名 2018/02/23(金) 11:07:58
そういえば英二を裸にむいてから
隣でゴルツィネとユエルンがエッホエッホしてたな
傍目にはホモ漫画か…
ていうかどーすんだよこれ+0
-9
-
260. 匿名 2018/02/23(金) 11:11:28
>>256
同性同士の恋愛が禁忌であった時代と、公に認められている時代では話が違ってくるんだと思う。
男同士の恋愛が禁忌である時代だと、それに伴う葛藤とか出てきて、それだけで文学の一つのテーマになるんだけど、BL当たり前の時代だと、もう味もそっけもない。
BANANAFISHをBANANAFISHたらしめている要素の一つとして時代背景もあるんだけど、それをまず変えると言ってるんだから、もうそこで期待なんてできないとわかる。
+21
-0
-
261. 匿名 2018/02/23(金) 11:16:53
原作のすばらしさが引き立つだけだわ。
ストーリー改悪以前にこの絵がもう受け付けない。
気持ち悪くなりそうだから絶対みない。+11
-0
-
262. 匿名 2018/02/23(金) 11:18:10
画像載せてくださった方、時代設定が現代と書いてくださった方ありがとうございます。
原作大好きなのでこわいけど観てみよう…と思ってました。
絶対観ません。
これこそハリウッド実写でやるべきものです。+12
-0
-
263. 匿名 2018/02/23(金) 11:19:32
>>258
書き下ろしなんてよっぽど原作者がノリノリ参加じゃなきゃ書かないんじゃないの
タダバタラキ同然になるし
特典は声優イベントの参加券とかでしょ
原作ファンなんか無視だろ基本+9
-0
-
264. 匿名 2018/02/23(金) 11:19:37
アニメ作者が自己満足だけでやったとしか思えない
世の中に発表すべきじゃないわ
原作の良さが台無し!
+14
-0
-
265. 匿名 2018/02/23(金) 11:22:03
Twitterで「現代パロ」って言われてて笑った
もうパロディなんだろう
アッシュや英二のコスプレ+26
-0
-
266. 匿名 2018/02/23(金) 11:23:19
>>265
わかる
なんか二次創作みたいな感じだよね+11
-0
-
267. 匿名 2018/02/23(金) 11:24:41
吉田秋生が許可したとしても、アニメの放送中毎回これは二次作品ですってテロップ流してくれ
+12
-0
-
268. 匿名 2018/02/23(金) 11:34:30
>>10
誰?+2
-0
-
269. 匿名 2018/02/23(金) 11:39:26
>>10
英ちゃんアニメのあざといキャラって言われるようになりそう。原作は大人しそうに見てもスポーツマンで骨のある男子なのに(´;ω;`)+25
-0
-
270. 匿名 2018/02/23(金) 11:39:51
>>224
旧ソ連の存在とか冷戦とかどうするんたろうね?
ブランカとかどんな設定になるのよ?+12
-0
-
271. 匿名 2018/02/23(金) 11:41:47
新規が入ってきてめちゃめちゃにされる!とお嘆きの方々
ダイナミックコードって知ってる?
新規が入ってきたことには来たけど、アニメする前に危惧されていた新規とは意味の異なる新規がたくさん入ってきたアニメだよ
そうならないといいねgood luck+0
-5
-
272. 匿名 2018/02/23(金) 11:42:26
>>267
原案:吉田秋生
でお願いします。設定が現代とか、原作ぶち壊しすぎ。+15
-0
-
273. 匿名 2018/02/23(金) 11:47:13
実写化やめて
これは好きな作品...+6
-0
-
274. 匿名 2018/02/23(金) 11:51:28
今だったら地上波で放送できないこと満載なんだから、わざわざアニメ化する必要なんかないよ!
中途半端にするなら、やらない方がマシ。
+9
-0
-
275. 匿名 2018/02/23(金) 12:02:08
やるなら原作に忠実に忠実にこれでもかってくらい忠実にやってほしかった。アッシュの髪形変だし髪色も変だよ。英二が英二じゃないし。ヤダー!+13
-0
-
276. 匿名 2018/02/23(金) 12:03:22
ユーリやfree嫌いなんだよな
今風だとそんな感じに見られるのかな…+17
-0
-
277. 匿名 2018/02/23(金) 12:09:18
見たいような見たくないような…
いつからですか?+0
-0
-
278. 匿名 2018/02/23(金) 12:09:23
ツイッターで現パロ言われてて納得した。。
賛否両論どころか賛意見皆無なのになんで時代変えたんだ?
監督の言い分見てるとあさはかすぎるし、アッシュにおしゃれさせようとしてる時点で原作の読み込みが足りない
Tシャツとジーンズがアッシュの戦闘服なのよ
+23
-0
-
279. 匿名 2018/02/23(金) 12:10:54
さすがにBL狙いでアニメオリジナルのエピソード入れてきたりはしないと思うけど、アッシュに手を引っ張られて英二がドキドキして頬を染めるとか、2人のシーンがやたらキラキラしてるとか変なBGM入るとか、うっすらピンクな雰囲気にするのはせめて絶対にやめて欲しい+25
-0
-
280. 匿名 2018/02/23(金) 12:16:20
監督ファンどころか読んだ事すら無かったのかよ、つーか何?この対談。馬鹿にしてんのかとしか言いようがないわ。
こっちはファッショナブルでBL匂わせアニメが見たいわけじゃ無いんだよ!+26
-0
-
281. 匿名 2018/02/23(金) 12:16:38
時代背景変わるってことは当然話にも影響してくるよね。ストリートキッズたちが携帯で連絡取り合ったりするのかなー、逃亡中はGPS起動してお互いの居場所を確かめあったりして。
もし現代ならオーサーとアッシュの結党なんてyoutubeに即アップされてめっちゃ再生回数伸びそうだよ。。+9
-0
-
282. 匿名 2018/02/23(金) 12:17:28
でもオリジナルエピソードいれるか話変えないとと成り立たなそう…。
ふつうに生活してても、スマホ無い時代と行動変わるんだからさ+7
-0
-
283. 匿名 2018/02/23(金) 12:23:08
アニメ、アッシュの髪型がホストか売れないミュージシャンみたいだった+13
-0
-
284. 匿名 2018/02/23(金) 12:23:18
現代設定でスマホあるならハラハラ感も薄れるね
何かあれば「スマホ使えばいいじゃん」と視聴者に言われてしまいそう
パソコン使えるから何?って感じだし
あの時代背景変えると本当に何もかもが変わってしまうよ+19
-0
-
285. 匿名 2018/02/23(金) 12:26:11
想像力ないから設定だけ持ってきて二次創作垂れ流すんだろうな
悲しい+10
-0
-
286. 匿名 2018/02/23(金) 12:31:09
生まれる時代が違ったらあのキャラ達はなりたたないがな
あの時代に生まれたから、ああいう価値観で考え方で行動に反映されるわけで
とにかくガッカリだよ+13
-0
-
287. 匿名 2018/02/23(金) 12:32:01
>原作だとTシャツとGパンにジャケットを羽織るくらいの服装が多いんですけど、そこを現代的なファッションにしていきたいなと。
アホか。
動きやすくて汚れても破れてもどうでもよくてすぐに替えがきくTシャツジーパン、美形なのにファッションには気を使わない、とにかく戦って生き抜くことが重要でファッションなんか気にしていられるかバカ!ってのがアッシュのアッシュらしさじゃないかよー!ダサいから今っぽくファッショナブルにしちゃえってもんじゃないんだよー・・・+38
-0
-
288. 匿名 2018/02/23(金) 12:33:16
現代設定って…
ドラゴンボール海外実写版で悟空が高校生なのと同じ位のガッカリ感+8
-0
-
289. 匿名 2018/02/23(金) 12:34:19
インタビュー読んだけど完全に男キャラに萌えさせるタイプの女性向けとして作ってるんだなー
現代風のファッションとか髪型とか、原作ファンからするとどうでもいいことにこだわってる感じがすごい
普通にそのまま原作通りにいかにアニメとして原作の良さを表現できるかってことだけ考えてくれればいいのに
内容的に無理なのかもしれないけど老若男女楽しめるような一般向け目指して作ってほしかった+15
-0
-
290. 匿名 2018/02/23(金) 12:37:08
>>287
一年後「うっわ、だっさwww」
ただの地獄だ+4
-0
-
291. 匿名 2018/02/23(金) 12:43:20
今googleの検索ランキングバナナフィッシュ1位になってるね
それだけのファンがいるんだから自覚もってしっかり作って欲しい+9
-0
-
292. 匿名 2018/02/23(金) 12:46:24
この作品、けっこう私の周りで男性ファンもいるんだけど、この「いかにキャラをかっこよくするか」しか考えてないアニメ版は多分受け付けないと思うな…
てか、原作を読んで感じた80年代ならではの違和感てなんだろう。
そりゃスマホインターネットを幼児でも操れる今からしたら違う部分は沢山あるだろうけど、当時はそれで良かったんだから、そういうものとしてそのままやればよかったんだよ。時代劇で武士が刀差してるのを、えっちょっとまって銃刀法違反じゃん!?とか言うやついないだろ。+31
-0
-
293. 匿名 2018/02/23(金) 12:50:51
>>279
これは非常にあり得るよね。
>>271
本当に「原案:吉田秋生」ってつけてくれ。
現代パロ、言い出した人すばらしいね~本当だよ
DVD特典で描き下ろしってあったけど、今の作画でアッシュ書かれた日にゃ~このキャラデザ以上にげんなりするよ…
海街読んでない?ラヴァーズキスの藤井くんが海街初めのほうにでてるんだけど、「これ藤井くん???」っていうほど作画が違ってるよ…。
いまはほんわか日常系漫画ってかんじのタッチです。海街にはあってると思うけどバナナにはつらいよ…
+8
-0
-
294. 匿名 2018/02/23(金) 12:51:10
何で腐女子向けアニメ作ってるスタッフに任せたんだろう。
攻殻機動隊みたいにダークにシャープに作って欲しかったなぁ。。+14
-0
-
295. 匿名 2018/02/23(金) 12:53:08
リバー・フェニックスが生きてたらなー
アッシュにしか見えない笑+28
-0
-
296. 匿名 2018/02/23(金) 13:00:50
当たり前だけどバナナフィッシュは今の深夜アニメの絵柄よりセル画が似合う作品だなとアニメ絵を見て改めて実感+18
-0
-
297. 匿名 2018/02/23(金) 13:04:40
twitterなんかではユーリファンがアッシュのキャラデザを見て、「大人に成長したユリオじゃん!」と色めきたっている。そして英二は勇利だよねっていう。
今から「じゃあブランカはロシア出身だから黒髪のヴィクトルだね」みたいな意見もあってほんとに恐ろしい。いや、ユーリがどうというより、本来全然違うお話なのに自分の好みのキャラデザ命なスタッフの手にかかるとこんなになるのかと。。+30
-1
-
298. 匿名 2018/02/23(金) 13:05:25
タイトルさあ…
バナナフィッシュによろしく
でよくない?+7
-0
-
299. 匿名 2018/02/23(金) 13:07:19
てかこれ2クールで終わる?
どっかしら大事なとこはしょられたりどうでもいいエピソード足されたりして
最終的に寄生獣になるだけの予感+10
-0
-
300. 匿名 2018/02/23(金) 13:07:43
監督インタビューだと時代変えることで影響でるなはキャラの服装くらいとか言ってるのでため息しか出ない+11
-0
-
301. 匿名 2018/02/23(金) 13:19:31
インタビュー腹立つ
今読むと引っ掛かってしまうところがある?
現代風にするけどストーリーそのまま?
アニメになるんだからアッシュの色んな格好が見たい?
英二を現代風の髪型に変えてと依頼?
オサレ感のあるBANANA FISHとかいらない
+33
-0
-
302. 匿名 2018/02/23(金) 13:26:58
実写化じゃなくてまだ良かったけど、正直映像化しないで欲しかった。。+14
-0
-
303. 匿名 2018/02/23(金) 13:29:33
アニメオリジナルの女キャラ(キッズグループの紅一点)みたいなのがいないことを祈る。
「今時、男の子に混じって女の子もいると思うんですよ」とか言い出しそうでこわい。+26
-0
-
304. 匿名 2018/02/23(金) 13:32:26
内海監督は現役腐女子でFree!のときから自分のやりたいこと優先でいく人間だよ
監督と感覚合わないと視聴は厳しいと思う
オリジナルでも評価は分かれるしなおさら原作ものやっちゃいけないタイプ+20
-0
-
305. 匿名 2018/02/23(金) 13:37:12
>>298
そこはバナナフィッシュZとか、バナナフィッシュ改とか、シン・バナナフィッシュとか。+3
-0
-
306. 匿名 2018/02/23(金) 13:37:16
インタビューの、今読むと引っかかってしまうところがあるから、そこを変えたいっていうのが、まさに原作レイプします!っていう宣言だと思うんだけど。
そもそも、過去に原作付きのアニメや実写で、原作のクオリティそのままに作られたものなんてただの一度も見たことないし、まして原作よりいいものなんてあるわけない。
そもそも才能のある面白いものを作れる人は、他人の原作付きなんてやらないから。+15
-1
-
307. 匿名 2018/02/23(金) 13:39:29
この監督じゃ作画がどんなに神懸かってても無駄になるんだろうな…
まあ何も期待しないことにしよう
ブラッシュアップしますよ(どや感)がつらい
なんだこのインタビュー+16
-0
-
308. 匿名 2018/02/23(金) 13:39:58
ガチで同人誌発行してた人なのでアニメすら同人誌感覚で作ってる節がある+21
-0
-
309. 匿名 2018/02/23(金) 14:13:56
多分、原作を好きな人は誰一人として「お洒落な洋服着てるアッシュやとっかえひっかえ衣装変えする英二」なんて見たくないと思う。
萌え目当ての新しい層だけ狙ってるのか、単に自分の二次創作的好みか…+25
-0
-
310. 匿名 2018/02/23(金) 14:27:45
アニメがキャラデザを今のアニオタにすり寄るとJOJOや寄生獣みたいに原作は絵が古くて読む気しないからアニメの方がいい!とか言いだすんだよね…
原作改変されても原作コミックの売り上げに貢献すればいいけど原作読まないんじゃ悲惨だわよ+6
-0
-
311. 匿名 2018/02/23(金) 14:34:59
バナナフィッシュが公式二次創作にされるなんてがっかりだよ
アニメピンポンみたいに原作の世界観を大事にしてるアニメ制作陣に作って貰いたかったよ+15
-0
-
312. 匿名 2018/02/23(金) 14:37:30
原作ファンだけど、言うほどべっつにぃーって感じで
拒否反応はない。
英二は確かに違うけど、アッシュの目の鋭さは残してるし、目ぇぱっちりじゃないし
今の画風だったらこう言うのが受けてると思えば大して違和感ないし。
じゃあみんなどういう絵なら設定なら納得するの?+0
-17
-
313. 匿名 2018/02/23(金) 14:41:51
>>312
時代背景も登場人物も原作と同じ+20
-0
-
314. 匿名 2018/02/23(金) 14:41:54
作品を良くするための改変ではなく、どこまでも監督の「こっちの方が私は好き」「カッコイイと思う」という好みでしかない。そういうのはホント同人でやって。公式のものとしてやらないで。
アニメでしか表せないものって、例えば音楽モノのマンガに実際に音楽がつくとか、スポーツモノに動きが入るとか、生身の人間が喋るとこうなるとかであって、少なくともカッコイいい服を着せたいスマホ持ってたらカッコイイということではないと思う。しかも「実際にはTシャツジーパンで着るものかまってられない状態だと分かってる」うえでやるこっちゃない。+25
-0
-
315. 匿名 2018/02/23(金) 14:44:58
>>306
たまにあるよ
個人的にはおおきくふりかぶってはかなり原作忠実でよかった+6
-0
-
316. 匿名 2018/02/23(金) 14:46:50
>>306
ちはやふるはかなり原作に忠実だった
声もいい+4
-0
-
317. 匿名 2018/02/23(金) 14:48:46
>>312
どんなアニメや漫画でも時代変えたらパロディでしかないでしょ。
坂道のアポロンを現代に持ってきたらどうよ。ちがうだろ。
キャラデザは今風でも違和感なきゃいいけど、服のこだわりあるキャラに別のファッションさせるのはダメ+7
-0
-
318. 匿名 2018/02/23(金) 14:50:35
まあ時代背景を勝手に変えたら駄目だわなー
現代だって言うなら、今なら海外もの描くならISとか出してこないとリアリティーないよね。
でも出しちゃったら、もうBANANAFISHじゃないし。
同性愛とかも、今みたいに性同一性障害が周知されてきて、差別はいけないなんてことを言いだしてきてる時代だと、ゴルツィネの少年好きとか、アッシュと英二の関係性とか、また全部違ったものになりそう。
スマートフォン持たせたいとか、なんでそんな薄っぺらいことしか思いつかないのかな。
+21
-0
-
319. 匿名 2018/02/23(金) 14:53:02
棒高してた英二の絵づらじゃねーな!+12
-0
-
320. 匿名 2018/02/23(金) 14:53:04
>>312
絵や声優陣にはそこまで拒否反応はない。英二はちょっと…だけど。
ほかのキャラ(シンや月龍・アレックス・ブランかとかまだビジュアル出てないよね?)はどうなるだろう…
設定を現代に変えるって、まったくもって理解できない。
設定は原作に忠実にしてほしかった。+14
-0
-
321. 匿名 2018/02/23(金) 15:07:08
>>319
でも英二のユニフォーム姿は是が非でも「見たかった」ので、選手してた頃の英二は(原作にはないけど)出てくるそうです。短パンから見える脚や上半身の絶妙なマッスル感にこだわったそうです。
…こだわるのそこじゃねえ、っていうね。てか見たいって何だ。+28
-0
-
322. 匿名 2018/02/23(金) 15:11:27
アッシュのTシャツジーパンはキャラの内面に関わりがある要素であって、単にダサいかおしゃれかの違いじゃないんだけどなぁ。+19
-0
-
323. 匿名 2018/02/23(金) 15:11:53
キャラ萌えアニメにされる予感+9
-0
-
324. 匿名 2018/02/23(金) 15:14:00
ノイタミナ基本良い雰囲気なんだが、たまーにやらかすんだよなあ
+3
-0
-
325. 匿名 2018/02/23(金) 15:16:52
>>35
カラコン付けたヤンキーにしか見えない。
どこがアッシュなんだよ。+6
-0
-
326. 匿名 2018/02/23(金) 15:18:31
違うだろ~~~~!違うだろっっ!+10
-0
-
327. 匿名 2018/02/23(金) 15:18:46
>>10
私の知っている英二じゃない。どちら様?+9
-0
-
328. 匿名 2018/02/23(金) 15:21:45
青春の思い出を汚されるのは辛いものだね…+16
-0
-
329. 匿名 2018/02/23(金) 15:22:59
ここで言うのもなんだけどユーリ好きならこれもって勧めないでほしい
あらすじ見ても殺伐としてて全然雰囲気も題材も違うし
絵は原作と全然違うって思うしとか逆にユーリファンにキャラそっくりって言ってるのも不愉快かもしれないけど
あのホモアニメと一緒かとかユーリ嫌いだからどうこうとかわざわざツイッターとかでバナナageしながらユーリsageもやめてほしい+4
-4
-
330. 匿名 2018/02/23(金) 15:33:13
>>256
BLじゃありません。私はその目線で読んだ事なんて一回もない。+12
-1
-
331. 匿名 2018/02/23(金) 15:38:17
英二があざといキャラみたくなって、視聴者に「足手まといでブリブリしててうざい」みたいに思われたらどうしよう…+16
-0
-
332. 匿名 2018/02/23(金) 15:39:57
>>287
現代的なファッションて何だよ?
アッシュにはそんなもん必要ないんだよ。
誰にも飼い慣らされないアッシュには
オシャレな服なんて必要ないんだよ。
自分の好みで勝手な事すんな。+28
-0
-
333. 匿名 2018/02/23(金) 15:41:02
オシャレなアッシュってどんな?
ラッパーみたいな格好させる気か?+6
-0
-
334. 匿名 2018/02/23(金) 15:43:14
そもそもスタイリッシュな漫画じゃないんだけど
どんなアニメを作りたいんだ?
原作、本当に読んだ?内容、理解してる?+20
-0
-
335. 匿名 2018/02/23(金) 15:46:08
歩夢おばさんじゃないけど、歩夢=アッシュってそう悪くないって思ったよ。
あと昔から(若い頃の)ビル・パクストンを見る度に
マックス・ロボはこの人だって勝手に決めてたw
死んじゃったけど。+17
-0
-
336. 匿名 2018/02/23(金) 15:47:15
>>292
私の弟がbananafish好きだけど、絶対に怒り狂うはず。
男性ファンは捨てたのか?
腐女子に媚びて、原作ファンの怒りを買って、誰得なアニメなんだか。+16
-0
-
337. 匿名 2018/02/23(金) 15:50:29
>>335
私も平野くんにはアッシュ的な雰囲気が有ると感じた。
感じただけで、平野くんで実写をとか奇想天外な事は
全然思わない。少なくとも羽生結弦じゃない事は確か。+11
-0
-
338. 匿名 2018/02/23(金) 15:53:32
監督としては、まあインタビューを要約するに
「パーフェクト美形イケメンキャラとちょっと頼りないカワイイ系男の子が逆境の中で友情以上の感情を芽生えさせるという自分的萌えポイント炸裂のお話なので、キャラ設定の必然性とか二の次でとにかく私好みの格好をさせたくて服装や髪型をオシャレにし、国家的な陰謀とかは手に余るので2人のイチャイチャメインに、どこまでも私好みに萌える2人を描こうと思います。原作にはありませんがアッシュがスマホを見て「…何だよ」とかいうシーンがあったら超萌えるので舞台は現代にして萌えシーンも勝手にあれこれ入れたいと思います。」
てとこか。
マジで個人的に二次創作でやって。。+36
-0
-
339. 匿名 2018/02/23(金) 15:53:46
>>301
現代にして、ストーリーそのままとか不可能じゃない?+8
-0
-
340. 匿名 2018/02/23(金) 15:55:53
>>338
ほんと勘弁してくれ、、+8
-0
-
341. 匿名 2018/02/23(金) 15:57:48
>>321
もう、何も言えない…
bananafishで遊んでるとしか思えない。+17
-0
-
342. 匿名 2018/02/23(金) 15:59:38
キャラデザインはアニメ化したら、こうなるだろうなって感じだから(髪型が今ひとつだが)現代設定にしたのは致命的なミス
ベトナム戦争をイラク戦争に変えたあたり、戦争なら何でもいい、と思っているんだろうか
アメリカの人からするとベトナム戦争は唯一負けた戦争で枯れ葉剤だっけ?を撒いてベトちゃんドクちゃんの悲劇を生んでしまった負の戦争
BANANAFISH は暗い過去を背負っているアッシュ達の象徴の位置にあるベトナム戦争を変えるのは理解にくるしむ
+23
-0
-
343. 匿名 2018/02/23(金) 16:01:15
>>338
┐(´д`)┌+5
-0
-
344. 匿名 2018/02/23(金) 16:01:16
一話だけ見てから否定的なメッセージをたくさん公式に送ればいい。決まってしまったから、もうそれしかできないかと。。+0
-2
-
345. 匿名 2018/02/23(金) 16:01:55
>>339
みんな無理だと思ってる
監督だけ大きく変わるのは服装だけと思ってる+9
-0
-
346. 匿名 2018/02/23(金) 16:02:00
監督って私が見たいからとかそういう理由でやるもん?私物化してる感じが腹立つわ
短パンの脚が見たいとか同人腐女子みたいな視点をおおっぴらに言うのも気持ち悪い+20
-0
-
347. 匿名 2018/02/23(金) 16:04:44
もう涙しか出ないんだけど…(T∀T)+8
-0
-
348. 匿名 2018/02/23(金) 16:05:48
アニメ化とかしなくてよかったのに…
変にアッシュと英二をBLみたいにされそうで嫌な予感+8
-0
-
349. 匿名 2018/02/23(金) 16:06:38
アッシュがスマホ持ってこんなセリフ言ったらかっこよくないですか見たくないですか?とか、ほんと同人腐女子だよね(しかも別に見たくないし)。
内輪でやってる分には別にいいけど、公式のアニメ化でそれやるって…+18
-0
-
350. 匿名 2018/02/23(金) 16:07:43
えー?!本当ですか?
何で今更+1
-0
-
351. 匿名 2018/02/23(金) 16:08:02
アニメ始まったら腐女子が湧くからバナナフィッシュトピが原作ファンVSアニメファン(腐女子)で荒れトピになるな+14
-0
-
352. 匿名 2018/02/23(金) 16:11:18
理解力のない同人作家が公式で二次創作やるっていう権力テロ+17
-1
-
353. 匿名 2018/02/23(金) 16:11:40
実写化するならリバーフェニックスと野村宏伸の若い頃+2
-1
-
354. 匿名 2018/02/23(金) 16:22:14
>>331
でもまぁ、英二のウザいところは確かにあるw+5
-1
-
355. 匿名 2018/02/23(金) 16:26:13
さあ皆心を落ち着かせる為に原作を読みふけるんだ!+7
-1
-
356. 匿名 2018/02/23(金) 16:27:29
>>1
無理無理無理無理。ハガレン以上に許せないわ。。。
30年くらい前のリバーフェニックスと野村 宏伸でしか再現できませんよ。+6
-1
-
357. 匿名 2018/02/23(金) 16:29:19
>>338
吉田さん、コダワリ強そうなのになんでこんなんOKしたのかね。お金に困ってるわけじゃないし。+10
-1
-
358. 匿名 2018/02/23(金) 16:36:37
「原作通りだともうNYの街が所どころ変わっちゃってるけど、現代版にしたから聖地巡礼が思う存分できますよ!」とかドヤッてるけどそういうことじゃないんだよ。それで中身を損なうって本末転倒じゃん。
国内ならいざ知らずNYにホイホイ聖地巡りできるわけでもなし。+25
-0
-
359. 匿名 2018/02/23(金) 16:43:21
ガルちゃんのアプリからだけど、
プラマイのポチしても反映されない。
なんで?+1
-0
-
360. 匿名 2018/02/23(金) 16:44:38
今知ったけど監督あの紘子やないかーい
たぶんここで想像されてる斜め上の展開に走って視聴者置いてけぼり、腐女子は求めてるものと違って憤怒している未来が見える+5
-0
-
361. 匿名 2018/02/23(金) 16:45:15
関係者の話を聞けば聞くほどアニメがこけてなかったことになれと思ってしまう+12
-0
-
362. 匿名 2018/02/23(金) 16:48:11
まあ本音は設定そのままだと時代考証に時間と手間かかるから現代にしてロケハンも楽にしようってのもあるんでしょうねー
て・ぬ・きΣ( ̄皿 ̄;;+16
-0
-
363. 匿名 2018/02/23(金) 16:49:07
アッシュはパーカーなんて着ないよー(泣)
Tシャツとジーパンが戦闘服なんだよ!+21
-0
-
364. 匿名 2018/02/23(金) 16:50:58
頼むからBL展開だけはやめてほしい!
アッシュと英二はセクシャルな部分は無くて魂の奥深いとこで結びついてんだから。+20
-1
-
365. 匿名 2018/02/23(金) 16:53:23
ずっと前に確かYASHAも伊藤英明主演でドラマ化されてるけど、特に話題にならなかった。
観てないけど、どうせ駄作だったと予想。
今回も、どうせ終わったらみんな忘れてなかったことになるって。
たくさんの人の心に残るような名作はそんなに簡単には生まれない。
原作のBANANAFISHは、その数少ない名作の一つ。+13
-0
-
366. 匿名 2018/02/23(金) 16:56:47
服装気にしない男前なアッシュだからこそ、
たまに変装した時の変わりようがいいんじゃないか!!
ナース服とか!
カシミヤとか!!
服装なんか彼にとっては手段なんだよ
全然わかってない!+30
-0
-
367. 匿名 2018/02/23(金) 16:56:47
原作レイプされるぐらいなら永久に実写化やアニメ化されない方がいい。+16
-1
-
368. 匿名 2018/02/23(金) 17:02:13
>>363
作中で話してるのにね
もはやキャラ改変だわ、+10
-0
-
369. 匿名 2018/02/23(金) 17:10:10
ネタでもバナナオンアイスなんて言われてて私の中でアニメ化はなかったことになった+8
-0
-
370. 匿名 2018/02/23(金) 17:15:44
監督の名前を見てバナナフィッシュのファンの人、気の毒だなと思った。
対談インタビュー読んだけれど嫌な予感しかしなかった。+18
-0
-
371. 匿名 2018/02/23(金) 17:26:38
かなり思い入れがある作品だけど、見て「アニメ版はアニメ版なりにいい」と思うのか、「これはない怒!」なのか楽しみだわ。
ただ、改変はしないでね。
アッシュが虐待を受けてたところとか、ストリートギャングの子達がタバコを吸うとか、ディノゴルツィネは幼児も好きなホモオヤジとか。+9
-1
-
372. 匿名 2018/02/23(金) 17:28:36
>>35
わたしのアッシュはどこに居ますか?涙+11
-0
-
373. 匿名 2018/02/23(金) 17:32:15
>>358
原作の聖地巡礼ならしてみたいけど、改悪された設定のアニメに出てくる場所を聖地とは思えないよ~
てか自分で聖地とか言っちゃってんのかYO!+18
-0
-
374. 匿名 2018/02/23(金) 17:34:48
こういうの見るとアニメ監督って男の方がいいのかな…
いやマクロスΔは最悪だったし一概にそうとも言えないか
ハヤテがアッシュかあ+4
-1
-
375. 匿名 2018/02/23(金) 17:37:47
こんなもっさりしたアッシュじゃ山猫じゃないし、追い詰められた獣感が全然出てない。
絵柄も雰囲気も色使いも、もっとシャープさがほしい。
やり直しをお願いしたい。+16
-0
-
376. 匿名 2018/02/23(金) 17:40:57
>>203
読みました。原作好きはこの人とほぼ同じ意見でしょう。
>>369
バナナオンアイス…うまいこというな(感心してる場合ではない?)
上の方でユーリ好きな人がバナナあげしてユーリさげするな!って怒ってたけど、どう見てもバナナが上でしょうよ…(わたしユーリも見てたよ)まぁわたしも大好きな「Free!」がホモアニメとか言われてるの見るとがっかりするんだけどね…
いろいろな意見の人がいるんだからまぁしょうがないよ。
自分が好きなものが万人受けするかどうかは別だしね。
…とはいっても、今回のこの改悪は本当に許せん!!
監督今から変更とかならないのかな?監督変わればいくらかましになるよね。
(Free!からのハイスピみたいな感じで…)+9
-1
-
377. 匿名 2018/02/23(金) 17:44:08
時代設定変えたとか、それ1番やっちゃあかんやーつ
ベトナム戦争がどれだけアメリカに暗い影を落としたか、その時代の独特の雰囲気が登場人物にどれだけの影響があったか全然考慮されてない
時代変えるって、この物語の支柱をへし折ったようなもん
みんなのレポ見てインタビュー読む気もしない
バナナフィッシュを壊さないでくれー+24
-0
-
378. 匿名 2018/02/23(金) 17:48:49
ファッショナブルなアッシュじゃアッシュじゃないんだよ
砂埃がたつようなスラム街で白Tにジーンズだけでも一際目を引く存在なんだよ
スマホぽちぽちしないんだよ、眼鏡かけてキーボードタタン!ってするのがアッシュだろうよ
分かってない、分かってないよこの人-!+27
-0
-
379. 匿名 2018/02/23(金) 17:50:04
>>351
プラス声優オタも入ると思う+3
-0
-
380. 匿名 2018/02/23(金) 17:56:13
7月までお直ししてほしい
こんなアッシュやだ+8
-0
-
381. 匿名 2018/02/23(金) 18:01:46
アッシュがファッショナブルになるのは別にかまわない
でも性格改変とかホモホモしくなるのは勘弁
洋画的な雰囲気も崩してほしくないわ+9
-0
-
382. 匿名 2018/02/23(金) 18:02:07
ほんと何で今更。
面白い脚本が生み出せなくて過去の作品に頼るんだったら
忠実に再現して欲しいわ。+6
-0
-
383. 匿名 2018/02/23(金) 18:06:45
>>378
>>363 >>366も378さんかな?
アッシュ愛がすごいねww
いや、私も同感だけどさ!+7
-0
-
384. 匿名 2018/02/23(金) 18:06:47
ジョーカーゲームとか91daysとか、近未来ならサイコパスとか
あの辺のヒリヒリしたハードボイルド感欲しかったよね
もう監督以下腐女子のオモチャになっちゃってるみたいだから
自分は見ないことにする…
原作信者でいた方が心を荒らされないで済むし+11
-0
-
385. 匿名 2018/02/23(金) 18:10:00
脚本を読んだら原作とほとんど変わらず違和感なかったですよねとか
制作発表で言ってたけど本当かなあ
+0
-0
-
386. 匿名 2018/02/23(金) 18:13:39
私はアニメはあまり見ないしBLにも興味ない
この監督がどういう人かも分からない
映画が大好きでリバーフェニックスが好きだったから薦められてバナナフィッシュに出会って、ストーリーがすごく面白くてはまって、小学生でお小遣い貯めてコツコツ古本屋巡って自分でも全巻揃えた
思い入れが強い作品だから、原作に忠実にして欲しい
1話は見てみるつもり+8
-0
-
387. 匿名 2018/02/23(金) 18:14:23
監督の内海って女性監督ってfree!の人だよね
経歴的にバナナフィッシュドンピシャ世代だと思うのに…
監督がダメだと本当にだめ作品になるよ
なんでも男と男を絡ませればそれでいいと思ってるんだろうね
free!やユーリとバナナフィッシュは明らか違うのに
それもわからないなんてダメなクリエイターだわ+17
-0
-
388. 匿名 2018/02/23(金) 18:23:05
>>387
わたしはこの人30代前半ではないかと思ってる。
今回「BANANA FISH」は初めて読んだって、キャラデザの人との対談で言ってたよ。
オトコとオトコを絡ませればいいと思ってるっていうか、積極的に自分が絡ませたい!ですよ。内海監督は。
監督自身が見たいものを詰め込んでるのよ!って対談なので、読んでびっくりして腹を立たててください。
アニメ「BANANA FISH」特集 内海紘子(監督)×林明美(キャラクターデザイン)インタビュー (1/3) - コミックナタリー 特集・インタビューnatalie.muアニメ「BANANA FISH」特集 内海紘子(監督)×林明美(キャラクターデザイン)インタビュー (1/3) - 現代を生きる、アッシュと英二 - コミックナタリー 特集・インタビュー
+8
-0
-
389. 匿名 2018/02/23(金) 18:26:00
大好きな作品でちょっと嬉しいけど、今の時代にあの漫画の時代背景やるのってどうなんかな?+1
-0
-
390. 匿名 2018/02/23(金) 18:31:09
個人的に顔はそこまで悪くない、髪型で違和感
まぁしゃーないわな+3
-1
-
391. 匿名 2018/02/23(金) 18:35:34
>>246
それならキャラ使わないで別のアニメにしてほしい+2
-0
-
392. 匿名 2018/02/23(金) 18:36:41
野島さんは三国無双で陸遜の声してた人だよね。他の人は知らないわ。
昔は声優さん好きだったけど社会人になってからは分からない人が増えたなぁ。+0
-0
-
393. 匿名 2018/02/23(金) 18:38:03
>>280
同意です
読んだ事もなかった人が監督ですか…
対談読んで心底がっかりしました+6
-0
-
394. 匿名 2018/02/23(金) 18:40:53
動いてるアッシュ見たら泣いてまうと思ってたけど…。
声優さんと貼られてる画像見たら不安になった。
なんだかんだ言いながら見るけどー!+2
-0
-
395. 匿名 2018/02/23(金) 18:50:19
私は声優さんは中堅ベテランで固めてて良かったと思ってたので(内田さんの声はよく知らないけど)
まさかの現代でうちひしがれました+5
-0
-
396. 匿名 2018/02/23(金) 18:50:50
アニメ見てみようと思ってた者です
原作は読んだこと無いんだけど…ここの反応見ると、原作ファンからしたらこれじゃないって感じなんですね…+6
-0
-
397. 匿名 2018/02/23(金) 18:59:10
>>388
私は30代前半だけどバナナフィッシュは読んだよ
番外編ももちろん読んだ
漫画好きだから世代問わず名作は読んでる
萩尾望都も竹宮恵子とかも読んだ
昔の監督とかだとたまにアニメ畑以外からきて
気づいたらアニメ監督してましたみたいな人いるけど…
この監督、アニメの専門学校まで行って、監督になってるんだから当然漫画とかアニメ好きだと思うんだよね。
なのに少女漫画の名作で有名なバナナフィッシュ読んだことなかったって…
どの業界でも昔の良い物も深くしろうとせずに不勉強なのに表面だけ理解した気でいるミーハーな人が一番嫌いだわ
+16
-0
-
398. 匿名 2018/02/23(金) 19:01:59
ユーリ大好きだけど、バナナフィッシュとは全く別物だよ。ほんとBLにするのはやめてーーー!!
アッシュと英ちゃんはそんなんじゃないんだよ。
ギャングスタとかサイコパスみたいな感じかと期待してたんだけどなぁ。+9
-0
-
399. 匿名 2018/02/23(金) 19:03:05
>>365
うん。あのドラマ版夜叉は色々とひどかった(笑)
今の今まで忘れてたわ+8
-0
-
400. 匿名 2018/02/23(金) 19:07:21
確かに職人気質の男の監督の方が良かったかも
女のアニメーター(キャラデザ監督は女性の方が良いときもある)は監督しかり脚本家しかり
読者や作品のテーマを置いてきぼりにして
作品を私物化してしまう傾向が多い
女性監督なら中村章子の方が良かったと思う+4
-0
-
401. 匿名 2018/02/23(金) 19:15:16
野島健児って元俳優の?
あずみに出てた?+0
-0
-
402. 匿名 2018/02/23(金) 19:28:49
>>310
寄生獣すごかったよねwww
もはや全然別物www+3
-0
-
403. 匿名 2018/02/23(金) 19:38:54
>>10
えーこれ嫌だなあ。なんか媚びが見えるし。
特に最初の方は美形でもないし。しかしあの画風が良いのに…+8
-0
-
404. 匿名 2018/02/23(金) 19:40:50
>>16
えー?!
設定、現代なの?!
そりゃ、無理があるよね。
アニメなんだから、原作に忠実に作って欲しいわ。+6
-0
-
405. 匿名 2018/02/23(金) 19:42:18
>>359
私もアプリからだけど、反映されてるよ?+1
-0
-
406. 匿名 2018/02/23(金) 19:42:56
バナナフィッシュ、高校の頃に出て、クラス皆で回し読みして読んでたけど、BLではないし、BL好きはハマってなかったよ。
BL(当時はやおい)好きヲタは忘れたけどボクタマ読んでたような。あと星矢←はだいぶ下火だったけど。+9
-0
-
407. 匿名 2018/02/23(金) 19:43:38
>>388
待て待て待てーい!
原作初めて読んだような人が監督?
BL好きがただBLやりたいがためのネタにされたの?
私の方が絶対うまく監督出来るよ!
原作のヒトコマヒトコマ記憶にあるし台詞も覚えてるし!
原作愛はこの人より絶対勝ってるよ!
今すぐ監督変わって!
+22
-1
-
408. 匿名 2018/02/23(金) 19:44:21
現代設定!?そりゃ無理ありすぎだろ…
なんか、今アニメ化しちゃいけない作品だよね。。+10
-0
-
409. 匿名 2018/02/23(金) 19:46:02
え、監督、初めて原作読んだの!?アニメ監督で?あり得ない、、
アニメや漫画に関わる人なら吉田秋生は必読だと思うんだけど。。名作漫画だよ。+10
-0
-
410. 匿名 2018/02/23(金) 19:47:20
>>303
アッシュの初恋の彼女出して来そう。。+10
-0
-
411. 匿名 2018/02/23(金) 19:48:45
少数派かもしれないけど、私は初期の画風が好き。
AKIRAの人にちょっと似てるし、名前も吉田あきおだと思ってて、男性のかいた漫画だと思ってた。
なんか古きアメリカン的な時代感あって、それこそBLなんて少しも思わせない画風だった。うるうる目の英二とか何それ…+12
-1
-
412. 匿名 2018/02/23(金) 19:50:24
>>35
ブサイクすぎないか…
これじゃモブの悪役じゃん+6
-0
-
413. 匿名 2018/02/23(金) 19:52:00
>>411
私もだよ。少女漫画とは思えない内容、画風で、だから当時話題になった。
途中から絵柄が美しくなったけど、その前の荒削りな当たりが1番面白かった。+7
-0
-
414. 匿名 2018/02/23(金) 19:53:05
ガル民はアラフォーが多いから、この漫画昔から読んでる人沢山いるよね。。+3
-0
-
415. 匿名 2018/02/23(金) 20:06:29
衝撃度合いとありえなさで言うと、
「エースをねらえを現代バージョンでアニメ化したら、お蝶夫人がセブンティーン系ファッションに身を包んだゆるふわミディアムヘアのJKになって、特訓や試合のシーンは体罰やシゴキって言われるとまずいからメインはひろみとコーチの恋愛に絞りました」
と言われるのと同じくらいかな。+20
-0
-
416. 匿名 2018/02/23(金) 20:06:52
英二の顔がコレジャナイのはインタビュー読むと現代風の監督好みにするために4回もお直しさせたからなのね…
そりゃあ原作に似るわけないな+15
-0
-
417. 匿名 2018/02/23(金) 20:11:23
>>397
388ですが、30代前半だとリアタイで読んでる人そんなにいなくない?ってことで「ドンピシャ世代にはあてはらまらないのでは?」と思い書きました。世代的にはもう少し上かと。
1994年で連載終了でしょう?小学校高学年くらいで上にお姉さんとかいれば別だけど、なかなか手を出す作風ではないよね…って。別コミだし。(実際わたしは小学校高学年の頃友達のお姉さんに教えてもらって読み始めたんですが…)
別に30代前半が読んでないとは言ってないです~+6
-0
-
418. 匿名 2018/02/23(金) 20:17:53
YASHAのドラマは面白かったよ。今見たらどうか分からんけど
当時はドラマ見てからハマって原作買った
バナナフィッシュも海外で実写化すればよかったのに+3
-0
-
419. 匿名 2018/02/23(金) 20:32:25
実写化するよりは、キャラはそのままのビジュアルにできるし時間も長く使えるし…と思ったら、ビジュアルも設定も違ったし何より個人的な好みによるパロ同人にしようっていう監督の腐女子的欲望がダダ漏れてて引いた+12
-0
-
420. 匿名 2018/02/23(金) 20:44:22
声優さん誰一人知らないけど
合うのかな?そっちも不安になってきた
+3
-0
-
421. 匿名 2018/02/23(金) 20:52:53
>>358
海外に気軽に聖地巡礼とか出来ないでしょ。
君の名は。的な方向を目指しているのか?
聖地巡礼なんてどうでもいいから、1からやり直せ。+10
-0
-
422. 匿名 2018/02/23(金) 20:54:49
>>396
原作ファンはショックで倒れそうです。+13
-0
-
423. 匿名 2018/02/23(金) 21:01:29
リアタイで読んでいたのは40代の人じゃないかな?
ドンピシャでしょ。
中学生から大学生くらいの時に読んでた感じ。+14
-0
-
424. 匿名 2018/02/23(金) 21:07:39
>>365
私の周りはハマった人結構いるよ。漫画とは別物ではあるけど、面白かった。この時の伊藤英明をいまだに評価する友達もいる。+5
-0
-
425. 匿名 2018/02/23(金) 21:19:29
>>411
私は吉田秋生さんは上手く時代の流行りを画風に取り入れるのが上手いと思ってる。その時代にあった絵柄でいつも漫画かいてる。+6
-0
-
426. 匿名 2018/02/23(金) 21:20:41
>>10
可愛い!+1
-4
-
427. 匿名 2018/02/23(金) 21:28:55
どうしてもマンガ以外で映像にするなら、日本で実写化は論外、ハリウッドもドラゴンボールの前科があるし映画だと短いから、24とかクリミナルマインド作ったスタッフ集めて全25話×連続2シーズンとかでアメリカでやってよ…+8
-0
-
428. 匿名 2018/02/23(金) 21:29:56
胸が痛くなるほどアッシュが可哀想だった。
生い立ちも。何もかも。当時、中学生で微笑みながら亡くなったのがどうしても納得できなかった。なんか幸せ~安らぎ~みたいな感じが(-_-)
少し理解できるようになったのは大学生になってから。
読み返してアッシュにとって英二は眩しく遠すぎた存在だった!ってのが衝撃だった。最初、読んだときはアッシュ凄い!!で読んでたからさ。+5
-0
-
429. 匿名 2018/02/23(金) 21:51:48
私は三十代前半だからリアルタイムでは知らないけど、母の本棚にあったから読んでハマった。
アニメ化するんだ〜、楽しみだなぁ!から、監督のインタビューでがっかりに変わった。現代に設定変更してファンを納得させるだけの技量がこの監督にはあるんだろうか。+7
-0
-
430. 匿名 2018/02/23(金) 21:57:16
母親の蔵書で読んでる20歳だけど別物として楽しみっていったら総叩きされるのかな?
マニアックに時代考証してアラフォー世代だけターゲットにするよりも若い世代にもアピールする方を選んだんでしょ?
原作は素晴らしいしあの空気を映像化するのは無理だし、長年思い続けて自分の理想のBANANAFISHができあがってるだろうから、
どんな作品でもきっとこれ違うってなっちゃう。
+1
-8
-
431. 匿名 2018/02/23(金) 21:57:52
現代に改変すると聞いた直後は「物凄く脚本頑張ったんだろうな」「改変は誰もが納得するような深い事情があり、自信もあるんだろう」と期待したけど。
監督とキャラデザの方の対談読んで一気に不安になったよ。
+11
-0
-
432. 匿名 2018/02/23(金) 22:00:07
母親(42歳)が現代パロとして怖いけど楽しみで、
どうせならアッシュ生存エンドIFくらいやって欲しいと言ってる。
+5
-0
-
433. 匿名 2018/02/23(金) 22:01:21
1985年が舞台なんでしょ?1920年代とかなら時代ものとして楽しめるけど中途半端な80年代だからスタイリッシュにするのかなり難しいと思うの。
資料集めが大変だしってことで現代なんじゃないかな?+2
-2
-
434. 匿名 2018/02/23(金) 22:05:06
みんな監督のことばっかりいってるけど、声優や内容やコンセプトの決定権はプロデューサーだからね
私はどこのどいつがプロデューサーなのかが気になるよ+6
-0
-
435. 匿名 2018/02/23(金) 22:06:38
実はちょっと前にハマってアニメ化してほしいな、
きっとするなら時代を現代に置き換えるんだろうなって漠然と思ってた。リアルタイムは生まれてないから知らない。
でも少し前から80年代リバイバル風とかも流行ってるから時代そのままでもいいのにとも思う。+7
-0
-
436. 匿名 2018/02/23(金) 22:08:38
ゴメンわたしは英二は好みの絵柄。アッシュの人相が悪すぎるのが微妙だけど1カットだけで判断しちゃダメだよね。作画のバラつきもありそうだし。+1
-4
-
437. 匿名 2018/02/23(金) 22:14:15
多分リアルタイムのファン層は狙ってないんじゃないのかなあ?+2
-5
-
438. 匿名 2018/02/23(金) 22:19:57
アニメ化にあたり、原作とデザインや絵柄がだいぶ印象変わるのはよくあることだが、特に90年代は原作とアニメ化したときの印象がガラッと変わることが多かったな。放送回数ごとに、作画もアニメーターによってかなりバラつきがあって、一目でわかるぐらいアニメーターの個性まるまる出てたのが普通だったよな。今はあまりそんな露骨なことはなくなった。わりと統一されてるよね。これも時代だな。よくあることなんだけどな、でもなんか正直不安だな・・。
アッシュも英二も、なんかちょっと原作と雰囲気違うよな。
まあ、アニメ化する際に変わるのはしょうがないけど、なんか違うよな。
楽しみにしてるけど、不安と期待半分半分だな
なんか怖いわ~。不安のほうが大きいかな+1
-0
-
439. 匿名 2018/02/23(金) 22:23:20
これ現代に設定変えられた時点で、たぶんもうだめだな。
それ言ったら終わりかもしれんけど、これはあの時代だからこそ
よかったものだし、やっぱ80~90年代の漫画なんだよなあ。
その、あの昔の雰囲気とってしまったら、もう、おしまい。+9
-0
-
440. 匿名 2018/02/23(金) 22:27:27
アニプレックスの発表会で、スタッフの人かな、
物語を見る人に引っかかりがなく捉えてもらうために、
時代を現代に置き換えたと説明した
って書いてるけど、それは余計なお世話かと・・・・。
そういう綺麗ごとの改変が一番だめなやつ。
なんでそのままの世界を作らないのかな。
なんでそのまま放送しないのかな。+9
-0
-
441. 匿名 2018/02/23(金) 22:30:36
80年代リバイバルはそうだよね
逆に原作そのままやった方がオシャレだと思う
監督は自分のセンスに自信があるのかもしれないが原作者のセンスを活かした方がいいのでは
あとシンプルな服装の方がアニメの線画が綺麗になって動かせると思うんだけど
何かパッと見のやっすいものを取って無骨でも原作の大事なものを捨ててる感じ
ハイスピードみたいにまた男性監督に交代の流れになりそう+6
-0
-
442. 匿名 2018/02/23(金) 22:36:03
すっごくカッコいい完全無欠のヒーローがバンバン銃撃ってスマホ駆使しながら陰謀と戦うよ!戦争とか冷戦とか関係なく黒髪ヒロイン枠の男の子との関係はBLにおわせ中心だよ!ニューヨークの街もファッションもおしゃれでいいよね!
ってお話なら若い子は楽しめるのか。
そのシンプルさは羨ましい。+8
-0
-
443. 匿名 2018/02/23(金) 22:40:03
なんか、英二可愛すぎないか!?
なんか、やっぱもっと80年代の芋っぽいのがいい。
アッシュも英二も。きょうから俺は、の伊藤ちゃんみたいな雰囲気でさ。
あの時代のかんじの。現代にしちゃうと、難しいのかな。
80年代のジーパンにシャツインするのがバリバリカッコいいんじゃんか。
その芋っぽさが好きなんだよ。これじゃない・・。
+8
-1
-
444. 匿名 2018/02/23(金) 22:46:29
スタッフちゃんと原作読んだのか+7
-0
-
445. 匿名 2018/02/23(金) 22:47:40
とりあえず一話見てみる
現代にしたのが大失敗だったらもう打ち切ってほしい+2
-0
-
446. 匿名 2018/02/23(金) 22:50:17
やっぱ吉田秋生先生の絵が猛烈に好きなんだな、
と改めて思ったのであった・・。
でも、アニメも楽しみにしてる。
正直怖いけど、楽しみもある・・。
ドキドキだな・・。+1
-0
-
447. 匿名 2018/02/23(金) 22:51:47
でもこの作画のアッシュはとても好き。
これはジーパンじゃないのかな、わからん。+0
-1
-
448. 匿名 2018/02/23(金) 22:52:59
実際アニメ本編始まったら、なかなかよかったりするのかもしれない。
ちゃんと動く映像見てからじゃないと、わからんよな。
+1
-0
-
449. 匿名 2018/02/23(金) 23:05:44
監督の経歴みたらなんと専門学校一緒の学科違いでびっくりした!ストレートに就職してアニメつくってたならおそらく30代中盤から前半だと思う。私は専門学校の時に漫画を年上の友人から勧められて初めて知ったけど、その時は完結してて当時流行ってたのも知らないくらいだったからネット普及してなかったしオタクでも好きなジャンルでもなかったら知らない人は知らないと思う。ついでに言うと課題と勉強に追われててあんまり余裕も無かったな。まぁそのままこの漫画に触れる機会なかったのかなぁと容易に想像はできるけども。
だからといって塾考もせず改変してるような内容の記事見て怒りが収まらんけど!
バナナフィッシュはそれこそ当時読んでた世代が監督するべきだと思うわ+8
-0
-
450. 匿名 2018/02/23(金) 23:11:30
発表会のコメント聞くに脚本家は少なくともハードボイルドな脚本にしたのに後から監督がロマンチック要素を注入してハードロマンになったっていってるから脚本家可哀想ってなった。ロマンとロマンチックの違いわかってなさそうだなと思った+6
-0
-
451. 匿名 2018/02/23(金) 23:21:36
原作の時代のままでも充分に楽しめる作品だと思うんだけど、リアタイファンじゃない今の若い子はファッショナブルでイケメンでわかりやすい現代のストーリーでBL2次創作しやすいアニメ以外は楽しめないの?そんな事無いんじゃないかな…逆にそれって馬鹿にされてない?+15
-0
-
452. 匿名 2018/02/23(金) 23:24:01
この監督にオファーしたのがプロデューサーなんだよね?
その人が悪いんだよ元々監督はこういう人なんだろうし+6
-0
-
453. 匿名 2018/02/23(金) 23:30:33
>>434
プロデューサーは誰なんだろうと調べたけど、アニプレックスのプロデューサーの瓜生恭子さんという人だろうか…?「七つの大罪」とかもプロデュースしてるようで…アニメ詳しくないから見たことないけど。昨日の制作発表でしゃべってた女の人のようですね。
脚本担当の瀬古さんという人はコメントみる限りは、いにしえのファン寄りの人に感じた…
脚本は大丈夫なんじゃないか?
でもプロデューサーよりもなによりも監督が一番ネックなのではという思いは捨てきれない…
女子が出てくるのでは?と言ってる人いたけど、内海監督ならがっつり絡むような女子は出さないような気がする。+10
-0
-
454. 匿名 2018/02/23(金) 23:36:35
自分に見合わない力量の作品の話を受ける内海監督も…
腐女子オタクの割には自分の知ってる作品でない場合原作軽視するのでは
まあ持ち掛ける人間が元凶だけど
なんかアンチ増えそうだし内海監督は監督廃業して演出とか作画でアニメ参加すればいいのでは+11
-0
-
455. 匿名 2018/02/23(金) 23:36:44
監督は重要だよな。監督のカラーでガラッと指導方針とか変わるから。
監督の好みとか色濃く反映されるからな・・。
それが視聴者に合うか合わないか、監督が独自の見解で暴走するか、
それが吉と出るか凶と出るか、勝負の分かれ目。+5
-0
-
456. 匿名 2018/02/23(金) 23:37:35
私物化が一番嫌だ+10
-0
-
457. 匿名 2018/02/23(金) 23:38:11
確かに不安だけど、マッパの映像めちゃくちゃきれいだから、
映像はとても楽しみにしている。
それはマッパでよかったと思ってる。
でもキレイすぎる世界観はバナナフィッシュとはまた違うのかな。+3
-2
-
458. 匿名 2018/02/23(金) 23:39:12
>>440
80年代リバイバルが来てるのに設定変える時点で
我々には原作に忠実に作る力量がありません、って言ってるのと同じだよね+13
-0
-
459. 匿名 2018/02/23(金) 23:42:06
>>457
きれいかな?
ユーリ見たけど1話以外は作画崩れてた+5
-0
-
460. 匿名 2018/02/23(金) 23:46:52
>>394
予告動画見たけど、別な意味で泣きたくなったよ。
+6
-0
-
461. 匿名 2018/02/24(土) 00:13:39
>>433
今、背景トレパクとかうるさいからね。適当な80年代の映画からトレスするとバレちゃうから。+2
-0
-
462. 匿名 2018/02/24(土) 00:17:39
今のニューヨーク以外は写真画像元に背景作れないからじゃないかなぁ?取材楽たし。+2
-0
-
463. 匿名 2018/02/24(土) 00:18:30
>>363
今読み返してみたら、初登場でパーカー着てたよ。+3
-0
-
464. 匿名 2018/02/24(土) 00:18:49
スタジャンにパーカーw+2
-0
-
465. 匿名 2018/02/24(土) 00:40:13
封神とかセーラームーンとか寄生獣は、当時その漫画世代だった子供がお金を持つ年齢の大人(30~40代)になったから、その人達がお金払ってくれるだろう目的で企画するんでしょ。
アニメオタク以外でも好きな人が多い作品だし。
新規取り込みたいなら今連載中の漫画でやるもん。
なので、メインターゲット層ぶっちぎって設定変えてるのは本当に意味わからない+7
-0
-
466. 匿名 2018/02/24(土) 01:04:32
ノイタミナって以前も好きだった「西洋骨董洋菓子店」をアニメ化して楽しみにしてたら、絵柄が凄く残念な感じになってて…
アニメでも原作に忠実かつ、カラーになって更に綺麗になったような作品が沢山あるのに、何で改悪するのかと…。
昔、ニュースステーションで吉田秋生がキャラデザインしたアニメがオープニングで流れててとても綺麗だったから、忠実に作画したらアニメにならないような絵ではないはずなんだよね。
ストーリーもだけど、あの絵があってのBANANAFISHでしょ…
髪型のせいなのかアッシュの等身も縮んでるように見えるし…
見た瞬間「前髪切れ!」て思ったもんなぁ…
+11
-0
-
467. 匿名 2018/02/24(土) 01:11:48
ニュースステーション懐かしい
綺麗でしたよね
あんな感じで設定改悪せずにやってくれたら伝説になっただろうな
+6
-0
-
468. 匿名 2018/02/24(土) 01:28:46
予告編観たけど、今風のアニメって感じ。綺麗に描かれてたけど。
でもBANANAFISHではないと思う。やっぱり別物。
原作にものすごく忠実にやったとしても、漫画には勝てない。漫画は行間があるから。
まして設定も絵柄も変えたんだから、どうやったって別物。
でもゴルツィネだけは割と原作のイメージ通りだった(笑)+9
-0
-
469. 匿名 2018/02/24(土) 01:35:41
でも今ここで文句言ってる人も完璧なアニメ化でもBDとかDVDは買わないよね?2話で7000円以上するんだよ?録画残しておくだけじゃない?
ファン=お金落とす人のことだから。+3
-4
-
470. 匿名 2018/02/24(土) 01:41:51
>>469
お金落とすって腐女子のこと?+3
-1
-
471. 匿名 2018/02/24(土) 01:49:32
JOJOのファンはアニメ化が不安だったけど一部の時点で原作リスペクトが感じられたから
円盤(DVDやBD)売れたらしいじゃん
やっぱ出来によるし、ファン心理で応援したい制作(企画)にはお金は出すよ+2
-0
-
472. 匿名 2018/02/24(土) 02:22:49
JOJOは1~3部までは原作リスペクトが感じられて良かったんだけど4部は糞で円盤の売り上げかなり落とした
4部も女のキャラデザの人が自分の好みのキャラしか力入れない感じでいただけなかったわ+2
-0
-
473. 匿名 2018/02/24(土) 02:50:46
JOJOもキャラデザに関しては放送前に叩かれてたけどね
女にキャラデザやらせるからこうなるとか言われてたよ
+3
-0
-
474. 匿名 2018/02/24(土) 03:04:05
英二のキャラデザ無理すぎて無理
アニメから入った腐女子どもがあのビジュアルで2次創作BL作りまくったら気が狂うかもしれない
監督絶許なんだけど+7
-0
-
475. 匿名 2018/02/24(土) 03:05:56
女オタ向けイケメンって前髪長くないとダメなの?+6
-0
-
476. 匿名 2018/02/24(土) 05:08:50
内海監督にはこの言葉を贈ろう
「早過ぎたんだっ!腐ってやがる…!」+5
-0
-
477. 匿名 2018/02/24(土) 06:38:13
例えばあの超名作映画の七人の侍が、
現代風にブリーチ風に改編されたら誰だって怒るだろ
「今の人が楽しめるように現代風にオサレスタイリッシュに変更したよ☆」
なんて監督が言ったら、「馬鹿野郎!余計なことするな! 」ってみんな言うよね
そこまで改変するなら同人でやれ!名作のタイトルを使うなよ!って。
作品にはその作品が持つ時代背景とその時代ならではの雰囲気がある
内海監督はなんで分からないんだ。お願いだから名作を汚すな+15
-1
-
478. 匿名 2018/02/24(土) 06:44:08
アニメは割り切ってパラレルワールドの話として観る(笑)きっと二次創作の小説や漫画が増え始めるだろうから素敵な作品に出会えたら嬉しい。+3
-0
-
479. 匿名 2018/02/24(土) 07:28:18
>>470
違うよ公式の円盤やグッズに対してだよ。+2
-0
-
480. 匿名 2018/02/24(土) 08:07:52
>>470
だからこそ名作アニメ化して長年のコアなファンに買ってもらおうとした企画だったのでは?
中古で十分、今なら電子もある中で書籍もメモリアル版出したら売れると思われてる程の作品だし。
+1
-0
-
481. 匿名 2018/02/24(土) 08:09:36
>>480は>>469あてでした+0
-0
-
482. 匿名 2018/02/24(土) 08:55:53
だからさ、漫画をアニメ化するのは、
とても難しいことなんだな、って改めて思いました。
原作のあるものを、ほかの方法で再現するのは、ズレがあって当然。
原作のあるものをアニメ化するのは、改変したり付け加えたり、引き算したり、
アニメ化にあたっていろいろと変えられることは、しょうがないんだよな。
原作通りにやってくれるアニメもあるけど、それは制作側の判断で変わる。
いろいろあるんだろうな。難しいね。
+3
-0
-
483. 匿名 2018/02/24(土) 09:21:46
来年まで待つから、設定・キャラデザインみんなやり直して!
あの時代のアッシュを見たいんだよ!
+9
-1
-
484. 匿名 2018/02/24(土) 09:31:35
いろいろ調べてたら、2012年にも舞台化してるのな。
アッシュくんも英二くんも全然違った・・。
やっぱこの作品は難しいな。+5
-0
-
485. 匿名 2018/02/24(土) 09:32:33
別物として見た方が良さそうだね。
現代パロと言っている方がいるけど
本当にその通りだなと思った。+9
-0
-
486. 匿名 2018/02/24(土) 09:39:08
>>469
じゃあ、あなたは買うのかな?
わたしは黄色い単行本も黒い文庫本も持ってるけど、今回の復刻版も買うよ。
吉田秋生さんは好きだからね。
アニメは見てみないとわからないよね。
すごく良かったら買うよ。
グッズはあのビジュアルならば買わないかな~でも見ないとわからないや。
公式って言ってもアニメ会社に入るわけでしょ?
そこまでマッパのアニメに思い入れないからな~
わたしは某作品が大好きで円盤も映画のサントラもOPもEDもキャラソンも公式のグッズも集めまくってるオタクだけど、今回の改悪をしたバナナに関しては腹が立ってるのでそんなにお金を落とすつもりはない。
某作品を作ってくれてるアニメ制作会社には感謝しかないので、お金はつぎ込んでる。+6
-0
-
487. 匿名 2018/02/24(土) 10:03:54
結局バナナフィッシュの知名度が欲しがっただけなんでしょと思ってる
監督インタビュー読んで納得できる理由じゃなくて、アホな理由だったから余計にそう思う。+15
-0
-
488. 匿名 2018/02/24(土) 10:30:36
アッシュのFISH BONEのTシャツひとつにも愛着がある
原作を一字一句変えずにアニメ化する位の気持ちがないならやらないでほしい+13
-0
-
489. 匿名 2018/02/24(土) 10:54:24
>>10
この英二、何度見ても「棒高飛びしてる運動部男子」にはちーとも見えないよね…
天文部とか文芸部とかって感じ。
誰かも言ってたけど、イナゴ腐女子の為のビジュアルなのかな?+6
-0
-
490. 匿名 2018/02/24(土) 10:54:48
まさか、民法で放送するの?+1
-0
-
491. 匿名 2018/02/24(土) 10:56:25
バナナフィッシュ世代だけど、エイジは嫌いだったから>>10の容姿でもいいと思う+0
-9
-
492. 匿名 2018/02/24(土) 10:59:56
漫画をドラマ化した月9の海月姫は秀逸だよ
今のところ、多少の設定変更はあっても原作に忠実いや、それを超えるレベルで再現できてるから+4
-0
-
493. 匿名 2018/02/24(土) 11:08:08
>>492
海月姫の作者は絵が絶望的にセンスないから、そういう場合は実写化やアニメ化したら原作より美しくなって成功するんじゃない?
吉田秋生は絵が綺麗だから、他の絵にするとこれじゃない感がすごい。+4
-0
-
494. 匿名 2018/02/24(土) 11:15:57
英二に関しては、日本で普通に運動部に入って棒高跳びやってたような男の子が、どんどんアッシュたちの事件に巻き込まれて行って、それに責任感じたアッシュが必死になって英二だけは無事に日本に戻そうとする話だから、あんな可愛い顔してたら全然受ける印象が変わってくると思うんだけど。
+6
-0
-
495. 匿名 2018/02/24(土) 14:48:09
もしかしたら監督が時代変更したってのは表向きの理由で
本当は別の理由があるって場合あるのかな
確か朝鮮戦争から帰ってきた町の名士の話とかあったよね
+0
-0
-
496. 匿名 2018/02/24(土) 17:12:22
昔のNYの資料あつめるの面倒ってだけじゃないの+6
-0
-
497. 匿名 2018/02/24(土) 19:24:12
>>490
民放ですよ。+1
-0
-
498. 匿名 2018/02/24(土) 19:45:27
1980年代にパソコン自在に扱えてるアッシュのすごさを現代版ではどう演出するの?????+4
-0
-
499. 匿名 2018/02/24(土) 20:14:15
>>495
そんな隠された理由があるようならば、そもそもこのご時世アニメ化なんて話は頓挫するのでは?そこまでしてアニメ化する必要性は感じられない…
>>496
きっとこれが大きな理由だと思う。あと対談でも言ってたけど今風なアッシュがみたいんでしょ~
わたしは「Free!」も好きなので、そっち界隈もさまよってるんですが「内海紘子推し」のひとのツイッター見てると絶望感が押し寄せてくるよ…「紘子を信じてあげて~」とか言ってる。「おっしゃってる意味がよく解りません」という感じ。
あんなクソ対談の内容があきらかになったのに、あの人の何を信じればいいんだよ。
しっかりした原作のある作品なのに、なんで自分の趣味をねじ込んでこようとするのだろうか。
止められる人はいないのかな?
マッパでの地位が上の方なのかね…+4
-1
-
500. 匿名 2018/02/25(日) 00:29:29
>>469
吉田秋生さんの作品は全て購入している原作ファンだけど、ファンだからと言ってアニメ関連にお金を落とす訳ではないよ
吉田秋生さんの作品が好きなのであって、アニメはまず1話を見てどれだけ原作へのリスペクトが感じられるかで継続するか決める。もし素晴らしい作品であれば手元に置きたいと思うかも。+1
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
吉田秋生さんの人気マンガ「BANANA FISH(バナナフィッシュ)」が原作のテレビアニメに、声優として内田雄馬さん、野島健児さん、石塚運昇さん、平田広明さんが出演することが22日、分かった。