- 1
- 2
-
1. 匿名 2018/02/22(木) 16:59:49
ガルちゃんのコメでも芸能人でも、
「昔いじめられていました!いじめをする人は最低です!」
と声高に叫ぶ人は多いですが、
「私いじめをしました!」
という人は一人もいません。
でも、この世に生きていて、
犯罪行為になるような虐めから、小さな嫌がらせまで
絶対に!何も!いじめなんてしたことないっ!!
と胸を張って言える人なんているんでしょうか?
そういう人は誰かに「きもーいw」と言ったことも
クラスメイトの悪口を言ったことも
遠巻きにしたことも
芸能人の悪口をネットに書いたことも
マウンティングをしたことも
無視をしたことも
絶対に絶対にないと言い切れますか?
そんな清廉潔白な人なんてほとんどいるわけないのに、
自分のやったことを棚に上げて、
さもいじめをやってる人は人間の屑で馬鹿で最悪な一部のおかしい奴だけ、
と言わんばかりの風潮に違和感を覚えます。
多かれ少なかれ誰しもやったことがある、それが「いじめ」。
という認識をしていかないと、結局いじめをなくすことは出来ないのではないかと思うのです。
+365
-239
-
2. 匿名 2018/02/22(木) 17:00:19
出典:1.bp.blogspot.com
+57
-4
-
3. 匿名 2018/02/22(木) 17:00:41
傍観者も含めなら…私もいじめっこだ。+755
-16
-
4. 匿名 2018/02/22(木) 17:00:43
やったことあります+536
-45
-
5. 匿名 2018/02/22(木) 17:00:58
+42
-135
-
6. 匿名 2018/02/22(木) 17:01:00
仲間はずれにされたこともあるし、
仲間はずれにしたこともある。+854
-28
-
7. 匿名 2018/02/22(木) 17:01:14
これはヒドイ。+326
-12
-
8. 匿名 2018/02/22(木) 17:01:14
どっちもあるよ
+295
-19
-
9. 匿名 2018/02/22(木) 17:01:25
>>4
サイテー+33
-76
-
10. 匿名 2018/02/22(木) 17:01:42
無視するのも最低な行為だよね。+319
-10
-
11. 匿名 2018/02/22(木) 17:01:44
そりゃいるでしょ
+214
-15
-
12. 匿名 2018/02/22(木) 17:01:54
いじめはないなぁ、だって自分の評価下がるじゃん?+109
-78
-
13. 匿名 2018/02/22(木) 17:02:00
みんなあるでしょ+219
-82
-
14. 匿名 2018/02/22(木) 17:02:14
韓国のパシュートのいじめやばいね
+264
-8
-
15. 匿名 2018/02/22(木) 17:02:20
いないでしょ。
正直言うと私もいじめた側だったから。
+35
-70
-
16. 匿名 2018/02/22(木) 17:02:20
してたけど、悪気なかったから許してよ+12
-113
-
17. 匿名 2018/02/22(木) 17:02:21
したことないけどな…
平和に生きてきた(^^)+360
-67
-
18. 匿名 2018/02/22(木) 17:02:31
ないよ。+232
-23
-
19. 匿名 2018/02/22(木) 17:02:35
いじめてた+14
-55
-
20. 匿名 2018/02/22(木) 17:02:35 ID:NbKffup1R3
正しくは「いじめ(に荷担)したことがない人はいない」
見て見ぬ振りもいじめの一部だからね。+444
-18
-
21. 匿名 2018/02/22(木) 17:02:47
いや、したことないよ
+205
-29
-
22. 匿名 2018/02/22(木) 17:02:48
自分は意地悪のつもりで言ってなくても、相手が酷い事を言われた(いじめられた)と思っているかもしれない。+340
-5
-
23. 匿名 2018/02/22(木) 17:02:48
小さな嫌がらせ、陰口程度は誰でもあるでしょう
ガル民なら必ず+263
-23
-
24. 匿名 2018/02/22(木) 17:03:13
悪口言われたぐらいじゃあいじめ認識無いかな?
悪口言われてるんだろうな〜と思って生きてるし。+71
-7
-
25. 匿名 2018/02/22(木) 17:03:19
ない人もそりゃいるに決まってる
自分がしてたからって他の人もそうだと思うなよ+270
-40
-
26. 匿名 2018/02/22(木) 17:03:25
>>1
恐らくいないと思う
感情の発露や行動傾向として頻度の差はあっても
人間なら誰でも持ってるものだと思う
いじめ根絶なんていうスローガンは端っから無理だし
まぁそこは掲げてる人も分かってやってると思う+86
-26
-
27. 匿名 2018/02/22(木) 17:03:26
思ってたけど、イジメられた系トピでイジメられてた人に批判的な人は、イジメしてた人かなって+91
-9
-
28. 匿名 2018/02/22(木) 17:03:29
今はイジメ最低って思うけど学生時代はいじめてた+22
-42
-
29. 匿名 2018/02/22(木) 17:03:34
叩きトピに書き込んだことのないガル民なんているの?w+15
-22
-
30. 匿名 2018/02/22(木) 17:03:37
何か女子って怖いよね…
学校行ったら、突然!「あれ~?今日は私が仲間外れ?」って日があった…
もちろん、しばらくすると違う子が仲間外れだから、私もいじめてた事になるよね!
あの魔のローテーションって何なんだろう…+447
-9
-
31. 匿名 2018/02/22(木) 17:03:42
>>10
うん、でもされたこともしたこともある。
小中学生の時に。
そうして人間関係や傷付く、傷付けるを学ぶんだと思う。+149
-10
-
32. 匿名 2018/02/22(木) 17:03:59
例えば、気が合わない人と距離を置いたとする。
その行動に対して、相手が傷ついたならそれはイジメになる。
イジメをしたことのない人なんていないよ。+201
-26
-
33. 匿名 2018/02/22(木) 17:04:10
>>7
詳しい事情が分かりません
+74
-1
-
34. 匿名 2018/02/22(木) 17:04:16
程度の差はあるにしろ、傍観含めたらほぼ100%あるんじゃないかな+71
-8
-
35. 匿名 2018/02/22(木) 17:04:21
ないと言い切れる人は自分で気付いてない人だと思う+178
-32
-
36. 匿名 2018/02/22(木) 17:04:37
>>9
なんでそういうこと言うの? やってしまったって告白できる人、悪かったと反省できる人は最低じゃないと思う。 いじめたことを自覚してない人やなかったことにしている人の方がよっぽど、サイテー だよ。+94
-8
-
37. 匿名 2018/02/22(木) 17:04:44
いじめられてて、
クラスのボスに相談したら、次の日から私をいじめてた人がいじめられはじめた。
もういじめられなくていいんだ、、、と思ったけど、いじめられてるのを見てるときのほうが家で泣いてた。弱虫でした。+114
-5
-
38. 匿名 2018/02/22(木) 17:04:44
いくらでもいると思いますよ
小さい時から絶対にしないって正義感ある子は沢山いるし、思いやりのある子も沢山います
そういう子が複数人いるクラスはいじめもなかったりするし
芽の内に摘めるというか
しないことが当たり前なんだし+115
-25
-
39. 匿名 2018/02/22(木) 17:04:50
いじめとケンカって微妙な時ない?
ケンカだったはずなのに、周りの友達が勝手に加勢して、結果いじめみたいになっちゃった事ならある。
でも本当は一対一のケンカだったんだけど…+157
-4
-
40. 匿名 2018/02/22(木) 17:04:59
>>32
イジメって集団でする嫌がらせでしょ?
個別に嫌いな人にそういう態度取ってもイジメじゃないし+8
-41
-
41. 匿名 2018/02/22(木) 17:04:59
私もいじめたことある。
バカなことしてた。
本当にバカな自分だ。自分もいじめられたことがある地味な人間なのに。最低だった。+142
-16
-
42. 匿名 2018/02/22(木) 17:05:04
見て見ぬふりもいじめだよね
それならわたしもある+91
-4
-
43. 匿名 2018/02/22(木) 17:05:06
中学ぐらいが1番酷いと思う
反省してる+108
-9
-
44. 匿名 2018/02/22(木) 17:05:08
自分が標的になるのが嫌だから、無視に加担したことはあります。。
+54
-5
-
45. 匿名 2018/02/22(木) 17:05:09
いじめは絶対にしてないし、自慢じゃないが影でコソコソ人の悪口も口に出して言ったことない。
でも傍観はある。
女子グループ内の争いに怖くてすぐ逃げて何も出来なかった。
+11
-19
-
46. 匿名 2018/02/22(木) 17:05:11
仲良かった子が急に無視してきたその日から2年の間卒業まで私はその子を無視し続けた+34
-3
-
47. 匿名 2018/02/22(木) 17:05:35
自分がいじめられたくないから他人に合わせてた
そういう意味では加担者だったかも+13
-7
-
48. 匿名 2018/02/22(木) 17:05:42
タレントの叩きとか
犯人の顔を晒せ!名前を晒せ!とか
こういうのは虐めじゃないと勝手に決めつけてそう
+91
-3
-
49. 匿名 2018/02/22(木) 17:06:10
中学生の時
仲間と一緒に、あなたの嫌なところと箇条書きにして一人に渡したことがある
それからどうなったか忘れちゃったけどすごい傷つけてしまった
なのに私が孤立している時に助けてくれた
信じられない聖人がいた、そして私はクズ+139
-4
-
50. 匿名 2018/02/22(木) 17:06:13
家にあった嫌いな人形ボコボコにしてた
なんかあの時は心が荒んでたんだと思う+6
-5
-
51. 匿名 2018/02/22(木) 17:06:15
嫌いな人ハブいたことあるしハブかれたこともある+25
-2
-
52. 匿名 2018/02/22(木) 17:06:19
やり返すって名目で少なからず虐めの定義に当てはまるような行為はしたことがある。
小学生時代に集団シカトされた事がある子に中学で普通に接してきたからこちらがシカトしてやったり
仲間はずれにしてきた子を逆に仲間はずれにしてやったり
でも何の落ち度もない人を貶めるようなことはしたことない。
+15
-0
-
53. 匿名 2018/02/22(木) 17:06:26
いじめっていうかグループ内でウザいやついたからみんなで共謀して無視決め込んだことならある
仲間内の秘密をよそに言いふらすやつだったから
嫌われて当たり前
弱い人をいじめたりとかはしたことない
してる現場を見たことはあるけどね+3
-16
-
54. 匿名 2018/02/22(木) 17:06:30
+5
-15
-
55. 匿名 2018/02/22(木) 17:06:30
客観的に見て「あの子はいじめをしていない」って言える子はいる。
嫌な思いをした子がいたら「自分に何かできることがあったのでは」って悩むほど優しい子とか、実際にかばうくらい正義感があった子。+29
-2
-
56. 匿名 2018/02/22(木) 17:06:32
>>14
ひどいかも知れないけど、それで金髪の子を国全体で袋叩き状態にするのも怖いなって思った。
そっちの方が大規模ないじめ。+28
-3
-
57. 匿名 2018/02/22(木) 17:06:33
>>40
その定義には誤りがある+21
-3
-
58. 匿名 2018/02/22(木) 17:06:36
「見て見ぬ振りしていた奴らも同罪だろ!!」ってガルちゃんでよく見るけど皆してたんじゃん。
+52
-4
-
59. 匿名 2018/02/22(木) 17:06:38
いじめなんてやったことがないという人、本当にそうでしょうか?
がるちゃんで芸能人のトピの悪口を見て
「わーこの人もぼろくそ言われてかわいそww」
と笑っていたことはありませんか?
「そういうことはネットでも言わない方がいい」と止めたんですか?
傍観する事、またその様子を楽しむことも、
じゅうぶん「いじめ」なのではないかと思いますよ。+20
-13
-
60. 匿名 2018/02/22(木) 17:06:41
一匹狼だったからいじめたことない
でも、もしや一匹狼ぶってるだけでハブられてたのかも?+17
-2
-
61. 匿名 2018/02/22(木) 17:07:02
ない。
環境が良かったからかな。+20
-6
-
62. 匿名 2018/02/22(木) 17:07:05
それまで仲良かった子とプッツリ関わらなくなったことはある。向こうはいじめられたと思ったかもしれない。でも、こっちも限界だった。付き合うにはあまりにも疲れる子だったから+28
-6
-
63. 匿名 2018/02/22(木) 17:07:20
>>23
この最後の言葉のガル民なら必ず。ってww
ムカつかせるの上手いね+8
-4
-
64. 匿名 2018/02/22(木) 17:07:23
全てをイジメと言うならあるよ
死ぬほど追い詰められた子でも
あるかもね
嫌な事されたりしたら
アイツムカつくぐらい言うだろうし
だからって、誰かを死ぬほど追い込んだり
暴力ふるったりするイジメを正当化
なんてできないよ
結局何が、言いたいの?+14
-6
-
65. 匿名 2018/02/22(木) 17:07:34
私もどちらも経験ある。成長する上で誰もが通る道だと思う…。+66
-10
-
66. 匿名 2018/02/22(木) 17:07:38
存在はしてると思うけど、見つけるのは無理に近いかも+1
-3
-
67. 匿名 2018/02/22(木) 17:07:45
韓国人は苛めても良いよ+1
-26
-
68. 匿名 2018/02/22(木) 17:07:45
したこともあるしされたこともある。
その時のことを今でもよく思い出して後悔してる。
どんな理由があってもいじめはしちゃダメだ。
無視とか、悪口とかだけど自分がやられて嫌なことはやるべきじゃないし、自分は軽い気持ちでも相手にとったらそれが一生負う傷かもしれない。
中学生の頃の自分が嫌でしょうがない。なり直したいと思う。+29
-4
-
69. 匿名 2018/02/22(木) 17:07:45
きもーいw は言ったことない+9
-6
-
70. 匿名 2018/02/22(木) 17:07:52
ないよ!
+10
-4
-
71. 匿名 2018/02/22(木) 17:08:24
どうしても許せないことをされて、無視したことある。
嫌がらせされたこともある。仲間はずれにされたことも、仲間はずれにしたこともある。
ネットで叩いたこともある。
でも、そういうの一切辞めたら楽になった。+18
-0
-
72. 匿名 2018/02/22(木) 17:08:42
ガルちゃん民は芸能人のトピが立つたびに
正義の鉄槌でも打ち下ろすかのように虐めてるわけだけど。+41
-2
-
73. 匿名 2018/02/22(木) 17:08:56
友達を一時期避けた事があるけどきちんとと仲直りして長い付き合い。
逃げ場がなくなるまで追い詰めた事はない。
とことん追い詰めるのが現代のいじめだよね。
+8
-1
-
74. 匿名 2018/02/22(木) 17:08:59
ネットで芸能人の悪口はある。
でも身内への悪口はないなぁ+3
-8
-
75. 匿名 2018/02/22(木) 17:09:03
いや…普通にないけど。
いじめとかやってるのは家庭がアレだったり知能低そうな子ばかりじゃない?
中学から同じ高校に進学した女子のメンバーは見事にいじめとか関わってないタイプばかりだったわ。
男子はまた別かもしれないけどね…。+18
-23
-
76. 匿名 2018/02/22(木) 17:09:14
いじめたことないって人間の存在も認められないなら話にならない+32
-8
-
77. 匿名 2018/02/22(木) 17:09:33
苛められてるのか嫌われてるのかは別だと思う。嫌われてるのは人間関係のもつれで、だいたいが目くそ鼻くそのやりとり。イジメは明らかな力関係や上下関係で一方的。
嫌いな人はいるけどイジメをしたことないです。悪口も言わないし。悪口とか絶対に伝言ゲームのように広まっていくから、言えない。+2
-1
-
78. 匿名 2018/02/22(木) 17:09:40
まあ、いじめる時って悪意感じないからな+12
-9
-
79. 匿名 2018/02/22(木) 17:09:54
>>40
以前、学生(本当に学生かは分からないけど)が"気の合わない人と距離を置くのはイジメですか?"みたいなトピを立てて、その中で多くのガル民が、それをイジメと定義してた。
それがイジメなら、ガル民はほとんどイジメ経験者になっちゃう。
+48
-1
-
80. 匿名 2018/02/22(木) 17:10:12
>>40
こういう考えだったら沢山いじめしてるだろうなー
この人+9
-3
-
81. 匿名 2018/02/22(木) 17:10:55
いじめ、の定義が人それぞれ違うみたいだね
だから、私は一切してません!って言い切れるのかもね+58
-1
-
82. 匿名 2018/02/22(木) 17:11:32
いじめというか、
友達との無視とか細かいのを含めてトラブルが全くなかったって人は一人もいないと思う。+38
-0
-
83. 匿名 2018/02/22(木) 17:11:43
>>58
どう考えても見てみぬふりといじめっ子が同罪のわけないよね。
そりゃ助けに行ければそのほうがいいけど、率先していじめるやつが一番重罪だわ。+11
-4
-
84. 匿名 2018/02/22(木) 17:11:44
マジで一度もないよ
いじめようと思うほど人に興味なかったからかな
どっちかというといじめ現場見たら、斡旋してたタイプ+14
-6
-
85. 匿名 2018/02/22(木) 17:11:51
>>79
嫌いな人のご機嫌も取らなきゃいけないってこと?おかしくない?
一人でも嫌がらせするならイジメだとは思うけど、距離取るとか面と向かって「腹が立った」と言うのはむしろ人間関係で大事なことでは+25
-0
-
86. 匿名 2018/02/22(木) 17:12:41
さっきのママ友村八分トピでも、いじめ発言してる人結構居たよね+12
-0
-
87. 匿名 2018/02/22(木) 17:13:13
珍しいかもしれませんが、小中高私の周りではイジメはありませんでした。
故意に無視したり嫌がらせしたりした事もないし、逆に嫌がらせされたことはあるけどやり返したこともありません。私はイジメしたことないと思ってるし、どちらかと言うとイジメられた側だと思うけど、嫌がらせしてきた人のことをアイツキモいとかは友達に言ったことあるよ。これがイジメになるの?
イジメするのも面倒くさい…ストレス溜まりそうだし、私には無理だわ。+9
-1
-
88. 匿名 2018/02/22(木) 17:13:26
>>80
単に態度がはっきりしてる人では?
やっぱイジメって集団になってやるイメージあるけどなあ+9
-1
-
89. 匿名 2018/02/22(木) 17:13:29
直接いじめに荷担はしてなくても、いじめられたりしてる人を見て、
止めたりしなかったら、それはいじめになるのかな。
そうなら、私もそうだった。+7
-1
-
90. 匿名 2018/02/22(木) 17:14:02
>>84
いじめをあっせん?どういうこと?+20
-0
-
91. 匿名 2018/02/22(木) 17:14:10
>>53
このように、いじめをするときは
いじめる側には罪の意識はない。
「○○だから嫌われて当たり前!みんなからシカトされて当たり前!正義は我にあり。」
と言わんばかり。
だから自分の記憶の中ではいじめをしたことになってない。+30
-1
-
92. 匿名 2018/02/22(木) 17:15:10
ガルチャンで悪口書くのもイジメなの?
それは普通に皆一度は経験あると思うけど。
ネットではそんなでも、ただ身内の人は大事にして優しい人は多いと思う。+1
-10
-
93. 匿名 2018/02/22(木) 17:15:10
ないよ。
特に親しくもない子と話さない(話しかけられてもいない)だけで「喋ってくれない」とか言いがかりつけられたことはあるけど。
「相手がいじめと思ったら~」は時に図々しい使われ方をするよね。+14
-6
-
94. 匿名 2018/02/22(木) 17:15:33
小4の時経験あります。
決して嫌いな子ではなかったのに友達に唆されて仲間はずれにしたことがあります。
家に遊びに来てた時で家の前の道路で4人で遊んでて、誰かがその子が遠くにいる時に悪口言って仲間はずれの流れになりました。私もその時何でか納得してました。
途中から様子を見てたらしい母親から「~ちゃんしょぼんとして帰ってたけどあんた達仲間はずれにしたんじゃないの?」と怒られ目が覚めました。
その子を仲間はずれにする前に私は色んな人から小さな嫌がらせやからかいをされててそういう痛みは分かっていたはずなのに…仲間はずれにされた子は普段から誰にでも優しいいい子でした。
何であんなことしたんだろうと今も後悔してます。
母親のおかげで気付けて良かった。あれからはそういったことは一度もしてません。
でもそういう小さい頃誰もが通るような道と悪質なイジメは別だと思います。
教科書を破いたりトイレに閉じ込めたり汚い物を触らせたり真っ赤な嘘を流したり…そういうのは過ちでは済まされないと思います。+24
-4
-
95. 匿名 2018/02/22(木) 17:15:38
>>79
極端すぎでしょ
ガルちゃんって嫌われた立場の人が多いのかな
+7
-0
-
96. 匿名 2018/02/22(木) 17:16:56
小さい頃なんかでも仲間外れくらいはしてるでしょ+3
-13
-
97. 匿名 2018/02/22(木) 17:17:09
同じクラスの自分とは関係ない4、5人のグループの中で仲間はずれにされてんのかな?って場面を見かけただけで
見かけたのに助けなかった!イジメに加担した!って言われてもねー
巻き込むのやめてもらいたいわ+5
-4
-
98. 匿名 2018/02/22(木) 17:17:24
普通にないと書くだけでマイナスで、イジメてたと書いたらプラスなの?
+10
-3
-
99. 匿名 2018/02/22(木) 17:17:30
>>40
ある人物と気が合わなくて距離を置いている人が自分だけじゃない場合が多い。
そういう場合、その人物のどこが嫌いなのかを言い合ったりするよね。
それが陰口となり酷いイジメにもつながる。
そうでなくとも、誰かになぜ距離を置いているのか?を聞かれて説明したらそれは悪口になる。
程度の差はあれ、誰だってイジメるしイジメられてる。
と思います。+27
-2
-
100. 匿名 2018/02/22(木) 17:17:47
>>91
グループになって「あの子としゃべっちゃダメだからね」って団結するのはイジメだけど、本当にみんなに嫌われて無視されてる子もいるよ+19
-2
-
101. 匿名 2018/02/22(木) 17:17:52
ない
いじめられてた側だからしない+10
-3
-
102. 匿名 2018/02/22(木) 17:18:05
>>79
自分をいじめてたいじめっ子のその後みたいなトピが結構伸びてたね。+4
-0
-
103. 匿名 2018/02/22(木) 17:18:06
土屋太鳳とか吉岡りほレベルの叩きはイジメって言っていいと思うけどなぁ+27
-0
-
104. 匿名 2018/02/22(木) 17:18:49
>>99
その場合はやっぱり嫌われる方が悪くない?
嫌われるようなことしなかったら庇う人がいるはずだよ+4
-4
-
105. 匿名 2018/02/22(木) 17:18:57
普通に話して何度もなんにも答えない。
「?」ってリアクションもない。
これは無視されたんだろうかと思って、反応を試すようになった。
+1
-0
-
106. 匿名 2018/02/22(木) 17:19:01
したことない。
いじめみたいなんやめなよ、って言ったことはある。
いじめてる奴の悪口なら言ったことある。+10
-3
-
107. 匿名 2018/02/22(木) 17:19:25
どうしても好きになれない子がいて、グループの皆もその子の事を毛嫌いしてて、ある日ハブることに。っていうのはあるよ。完全に無視はしなかったけどこっちからは話しかけなかった。
いじめられる人にも原因があるなんて言いがかりだと思うけど、ハブられる人には原因あるよ。面白がってゲーム感覚でハブる人は例えその子の事が嫌いでもイジメだと思うけど、嫌いでハブいただけでイジメ認定されるのは困る。それこそ嫌がらせして自ら出ていってもらわないといけなくなる。+4
-21
-
108. 匿名 2018/02/22(木) 17:20:28
相手がいじめだと感じたらそれはいじめだ
とかいう理論
高校の時、被害妄想な子がいて
その子の席に座っただけで、
「私のカバンの中身を見て、広げて、みんなで笑ってた!」
といって泣いたやつがいた
見た、見てない、でさんざん揉めたけど
そんなだからみんなに嫌われるんだよ
今思えば精神的な病気だったんだろうけど+11
-5
-
109. 匿名 2018/02/22(木) 17:20:39
>>34
小学校で男子数人で1人を暴行してる光景見たな。
傍観するのもイジメと言われても何も出来ない。
教師に言ってもダメだし。
この前イジメ放置教師がトピになってたけどあんな教師沢山いるよ。
正直に言うだけまだマシ。
普通は「イジメに気づかなかった」とかとぼける。+14
-0
-
110. 匿名 2018/02/22(木) 17:21:08
>>107
それをいじめって言うのに+26
-1
-
111. 匿名 2018/02/22(木) 17:21:09
私の職場にも仕事出来てないのに出来てるとか豪語して偉そうに指示してくるやつは嫌われまくってた
そのうちトラブルメーカーみたいな存在になって辞めさせられてたよ+3
-0
-
112. 匿名 2018/02/22(木) 17:22:13
>>99
それは陰口とは限らないんじゃないの?
他人に嫌がられることしておいて指摘されたらいじめーとか思ってる人多そうだね
+4
-0
-
113. 匿名 2018/02/22(木) 17:22:38
ガルちゃんにはいじめっ子気質な人が多いのは事実。
ベッキーをぶっ叩いてた人達の多さをみればね。
あれも叩いてた人達が言うには、ベッキーが普段はいい子ぶってたのに嘘ついたからだ!って事らしいけど、あそこまで行くと十分イジメの域だった。+29
-0
-
114. 匿名 2018/02/22(木) 17:22:54
いじめを正当化する人がいて怖い+7
-4
-
115. 匿名 2018/02/22(木) 17:23:06
>>32
結論への運び方が極端。それでは相手が傷ついたら全部イジメと捉えられる。継続性が欠けてる。+1
-2
-
116. 匿名 2018/02/22(木) 17:23:08
主です。
コメントして下さってありがとうございます。
「いじめ」は特殊な一部の人間だけじゃなくて、
誰にでも加害者になるし、またその可能性がある、ということを
言いたかったのです。
それを認めていかないと、
みんな「いじめ」をした過去から目を背けてしまい、
結果「いじめ」を無くすための建設的な意見が出てこない。
ネットを見ても現実でも「いじめ」を受けた話しか出てこない。
でも本当に「いじめ」を無くす、せめて減らすために必要なのは
「いじめ」をした時、どんな気持ちだったか、
どうすればそんなことをしなくても良かったのか、
を考えることだと思うのです。+22
-3
-
117. 匿名 2018/02/22(木) 17:23:32
>>113
元いじめられっ子がここで仕返ししてるように見える
+4
-1
-
118. 匿名 2018/02/22(木) 17:23:55
>>96
仲間外れというか、あまりにも自己中心的で誰もついていけなくて遊ばなくなったとかならある。
それもイジメ??
仲間外れも暴力もイジメとひとくくりにしないでほしい。+5
-1
-
119. 匿名 2018/02/22(木) 17:24:39
反撃の嫌がらせなら。+1
-0
-
120. 匿名 2018/02/22(木) 17:25:48
女子特有の仲間はずれはあるよね。
けど時間経つと相手側と普通に喋れるのは何故だろう…
された事は忘れないけど私の性格にも問題があったなーと理解はしてます。+5
-2
-
121. 匿名 2018/02/22(木) 17:25:52
>>1
自分が清廉潔白な人間だとは思わないけど主が書いてることはした事ないや+5
-1
-
122. 匿名 2018/02/22(木) 17:26:36
>>32が正当化されるなら、人は誰かから「嫌われた」と自覚させられただけでいじめ成立ってことになってしまう。
ガルちゃんって、嫌われることに敏感な人多いよね。+7
-0
-
123. 匿名 2018/02/22(木) 17:26:48
>>107 立派なイジメです。+8
-1
-
124. 匿名 2018/02/22(木) 17:27:13
ないよ。
軽くいじめられたことはあるけどね!(無視されるとか)
人を無視したことも、意図的に傷つけるようなこともしたことない。
幸い、身近で私以外が無視されたり酷いいじめってことがなかったから傍観もないな。
いいんだか悪いんだか…+3
-0
-
125. 匿名 2018/02/22(木) 17:27:22
ないよ~+2
-0
-
126. 匿名 2018/02/22(木) 17:27:36
生きていると「嫌いな人」と関わることもあるよね。
そんな時みんなはどうしていますか?
みんなが嫌悪感を覚えて「あいつキモくない?w」とか言い出すと
それがだんだんイジメになるし。
かといって普通の距離感ではいられないし。
すごく難しい・・・・。
反対に嫌われたこともあるけど、あの時どうすればよかったのか
いまだに答えが出ません。+14
-2
-
127. 匿名 2018/02/22(木) 17:29:08
>>126
普通に黙って自分だけ距離取ればいいのでは?
はっきり不快感を告げるのも場合によっては大事だと思う。私は嫌いな人とわざわざ関わりたくないからスルーするけど。+8
-1
-
128. 匿名 2018/02/22(木) 17:30:40
本当にしたことない。
平和主義だから一人になってた子とかと
遊んだりしてた。
無理して明るくしてたな~+5
-1
-
129. 匿名 2018/02/22(木) 17:31:00
いじめられたことはあるけど、いじめたことはない。
陰口や悪口を言うこともない。
学生の頃に発達障害の子がいて、みんなから仲間はずれにされてたけど普通に接してた。
いじめられてた時もこういう人たちなんだなーくらいにしか思ってなくて、無視されようが制服捨てられようが親にも言わなかった。
そのうちおさまるだろって、ただそれだけ。
今思えば感情がなくなってたのかも(笑)+7
-0
-
130. 匿名 2018/02/22(木) 17:31:15
ないよ。
どうしても相性が悪い人とは距離を置くけど、表面的な挨拶や雑談はする。
ただし、嫌いなものは嫌いだって言うわ。それはいじめではなく意思表示でしょう。
あなたが言ってる事全てがいじめなら批評も口コミも成績表、色んな順位もさべつでいじめになってしまうわ。
いじめとは犯罪行為。
私は犯罪した事ないもの+7
-1
-
131. 匿名 2018/02/22(木) 17:31:38
私はないです
何故ならばどこに行ってもいつも私がいじめられるからです!
+6
-0
-
132. 匿名 2018/02/22(木) 17:31:56
苛めの定義だけど、皆でグルになって多数対一人は苛めだと思う。1:1では苛めって言わないよね。
あいつ調子に乗っててムカつくんだよねー、そうそう私も前から思ってた、そういえば私もこんなことされた言われた。明日から無視しよー!これが苛めだと思う。
誰に言うわけでもなく個人的に避けてる、直接相手に一人で文句や注意をするのは苛めじゃないと思う。+16
-2
-
133. 匿名 2018/02/22(木) 17:32:02
>>127
教室でグループになっててさ
みんなが「おはよー」「ねぇねぇ○○見たー?」
とか話してる時、
その子だけシカトするんですか?
それともグループごと距離を置くんですか?+5
-1
-
134. 匿名 2018/02/22(木) 17:32:23
学生のとき大嫌いな子がいた。その子はいつの間にかクラスの大半から嫌われてた。
でもいじめる人なんていなかったよ。
何をもっていじめとするかわからないけど、危害を加えたり、持ち物を隠したり、悪口を言ったり、無視したりは誰もしなかった。
でも嫌いだから積極的に関りもしない。挨拶はしても雑談はしない。友達じゃないから、友達の対応はしない。
それをいじめだと言うなら「だから嫌われるんだよ」としか。+14
-7
-
135. 匿名 2018/02/22(木) 17:33:29
>>133
自分で考えろよ
お前いじめられてそうだな
+1
-4
-
136. 匿名 2018/02/22(木) 17:33:54
あっちがダメだったからこっちとか調子のいい子は基本的に無理
+2
-1
-
137. 匿名 2018/02/22(木) 17:34:12
いじめをしてる張本人よりも、まわりで傍観してる不特定多数の人間が一番怖いっていうね。+19
-0
-
138. 匿名 2018/02/22(木) 17:34:21
>>134
ここにはそんな人がちらほらいるみたいだね
嫌っても仲良くして!じゃなきゃイジメ!みたいな
+7
-0
-
139. 匿名 2018/02/22(木) 17:35:30
こういうトピでもやっぱり
「私はいじめをしたことありません(キリッ)」
または「私がしていたのは距離をとっていただけでいじめではありません」
っていう人の声ばかり大きくなって
「いじめをしたことがあります」
という人は沈黙していく。
そういうところなんだよね・・・
結局いじめはしたことありますとは誰も言えない
何故ならばイジメは絶対悪でありしないことが絶対善だから+29
-1
-
140. 匿名 2018/02/22(木) 17:36:08
なぜかマイナス多いけど主さんみたいな疑問を持つ人こそいじめについて真剣に考えてる、リアルな意見だと思いますよ。+23
-1
-
141. 匿名 2018/02/22(木) 17:36:14
誰でもあるんじゃないかな?
私はいじめが大嫌いだった
中学生の時Aさんがクラスの女子から無視されてた
私はクラスの女子に何故無視してるのか?誰が言い出したのか?を聞いた
Bさんがやりはじめ、理由は暗いからだった。
イライラしてBさんの所に行き、見てる私が不快になるから今すぐやめて。
貴女が無視されたらどんな気持ちになる?嫌でしょ?と言ったら、別に嫌じゃねーし止めねーしって言われた。
じゃお前も無視しよーか?って言ってその日はおわったんだけど、次の日からBさんにたいして無視がはじまってた。
原因は私だった。
私は誰にも無視しろとは言ってない。でも皆の前で無視しよーか?といってしまった、それは皆にこいつはいじめても良いと言ったと同じ。
人間がいる限りいじめは無くならない。+16
-1
-
142. 匿名 2018/02/22(木) 17:36:38
私の小中高校、全然イジメなかったな。
もちろんグループはあったけど、普通に話はするし喧嘩したりも一切なかった。
周りも皆優しいし、私自身も人に対して悪口言ったり、仲間はずれにしよう!とか考えたことない。+5
-0
-
143. 匿名 2018/02/22(木) 17:37:30
苛められてたから、人を苛めたいとは思わない。
他人に自分と同じ目に遭わせるのは残酷だし、自分の傷の上塗りで更に傷口を開ける行為は出来ない。+6
-0
-
144. 匿名 2018/02/22(木) 17:37:42
見て見ぬ振りしたことはある。これもいじめか。+7
-0
-
145. 匿名 2018/02/22(木) 17:39:13
いじめを見てみぬふりしてたことはある。実際いじめを実行したことなくてもこれは結構いるでしょ。+8
-0
-
146. 匿名 2018/02/22(木) 17:39:30
いじめはこの世からなくならないけど、いじめをしたことない人がいるのも確か
+6
-0
-
147. 匿名 2018/02/22(木) 17:40:26
>>107
典型的ないじめっ子だな(笑)
嫌いでもはぶく必要はないよねー。
言えばいいでしょ。言葉話せるんだから。
+8
-1
-
148. 匿名 2018/02/22(木) 17:41:13
いじめてた
だからいじめられた
本気で反省してます+9
-0
-
149. 匿名 2018/02/22(木) 17:41:31
>>79
懐かしい。あったね、そんなトピ。
あと職場の嫌いな人と雑談するかしないかみたいな話でも仕事しに来てるんだから挨拶すればいいだろうって人と、嫌いだからって露骨に話さないなんて空気悪くしないでよって人とで意見分かれたこともあったり。+2
-0
-
150. 匿名 2018/02/22(木) 17:41:55
いるんじゃないの?
どこいっても、いじめられるという人がいて
そんなんだったら、いじめる側にまわるタイミングも無さそう。+7
-0
-
151. 匿名 2018/02/22(木) 17:41:56
>>107
その子本人がいじめだと思ったらいじめだから。あなたが決めることじゃない+8
-2
-
152. 匿名 2018/02/22(木) 17:42:08
いじめられてる子を庇ったら、今度は自分がいじめられた…
しかも、自分が庇った子も一緒になって。
理不尽すぎて涙も出なかった。+12
-0
-
153. 匿名 2018/02/22(木) 17:43:14
ないよ。なんであると思うのよ。
みんなしてると思って安心したいわけ?薄汚い心根なのね。+7
-8
-
154. 匿名 2018/02/22(木) 17:43:27
あるよ+1
-1
-
155. 匿名 2018/02/22(木) 17:44:06
『おとなしい』その理由だけでいじめられてました。この子には何しても構わないみたいに思われてた感じ+12
-0
-
156. 匿名 2018/02/22(木) 17:47:02
>>116
うん。
主さんね、まず、そのイジメをしているかどうかの「自覚」ね。
やってる本人は、気付いてない場合があるのよ。
だからね。
あなたがやってる事はイジメなんだよと、まずは誰かが気付かせてあげないとダメだよね。
気付かせてあげないと、なんでイジメが無くならないのか、考える余地もないからね。
気付かせて、認めさせて、話はそれから。
で、気付かせてあげられるのは、周りにいる人。
イジメを無くす為には、誰もがイジメに屈しない。
イジメをしている人に、ハッキリとモノが申せるようにならないとね。
その勇気を誰もが持たないと、イジメはなくならないと思う。
イジメられた方も。
親含めて戦わなきゃね。
私はこんな方法で、イジメを収めました!
同じく世の中には、解決した人も結構いるんだよ。
もっとそんな話が広まれば、イジメは減って行くかもね。+16
-1
-
157. 匿名 2018/02/22(木) 17:47:15
ない。
でもはっきり物言うから、それをいじめと解釈する人はいるかもしれない。+5
-3
-
158. 匿名 2018/02/22(木) 17:47:33
>>153
いきなり人様にそういう言葉を投げかけられる神経を疑う
ナチュラルボーンいじめっ子ってやつかな+16
-3
-
159. 匿名 2018/02/22(木) 17:47:51
>>152
あるある
そうなるだろうなーと思いつつも、庇うことが大事だからそうしたら虐められてた子も一緒になって無視してきた。先生にも私がいじめたってチクられたし、それで説教もされたけど、私は絶対に虐めはしないと決めてた。
やっぱり最後にはいじめっ子がみんなから嫌われて、私はクラスで信用されてたから、報いはあるなーと学習したんだけど。+3
-0
-
160. 匿名 2018/02/22(木) 17:49:59
本人がある無し決められるものなの?
虐めと感じるのは「相手」でしょ?+17
-0
-
161. 匿名 2018/02/22(木) 17:50:53
>>151
それは違う
それならクレーマー勝利でしかない
+5
-1
-
162. 匿名 2018/02/22(木) 17:54:06
新卒の子が男性社員の前でぶりっ子演じてたからいじめてしまいました
無理な仕事を押し付けたり高圧的な態度で接してしまいその子は鬱で休職後に復帰せず退職しました
自分でも最低だと思うけど男が絡むとドス黒い自分がでてくる自覚があります+8
-1
-
163. 匿名 2018/02/22(木) 17:54:52
私は本当にムカつくことをされたら、態度に出すよ。それを見た人たちが共感して私と同じ態度になっても私のせいじゃない、元はと言えばひどいことする方が悪いと思ってる。+5
-1
-
164. 匿名 2018/02/22(木) 17:56:12
>>103
個人名挙げる人多いけど、一番叩かれてるのってAKB、ジャニーズ、ザイル系じゃない?+1
-4
-
165. 匿名 2018/02/22(木) 17:57:21
中学生ん時イジメた奴がシャアシャアと
年賀状くれてるけど
意味わかんない…きたら出すのが礼儀だから返事出してるけど正直面倒
来るたびに嫌な思い出よみがえるから
イジメた方は認識ないのかな…+8
-0
-
166. 匿名 2018/02/22(木) 18:00:01
イジメをしたことない人はそれが普通だから「何言ってるの?ないよ」と言いに来るだろうし
イジメをしたことある人は大体がわざわざこのトピでイジメした話をしても面白くもないから来ないでしょ
認めるとか認めないとかじゃなくてイジメした人が「来てない」ってことじゃないの+10
-0
-
167. 匿名 2018/02/22(木) 18:02:35
さかなくんとか、美智子皇后とか、いじめしたことあると思います?+6
-1
-
168. 匿名 2018/02/22(木) 18:07:09
>芸能人の悪口をネットに書いたこと
他はないけどこれはあるよ
それこそガルちゃんでやったことない人なんていないんじゃ?+3
-1
-
169. 匿名 2018/02/22(木) 18:07:41
自覚がないだけの人ならいるかも。+14
-1
-
170. 匿名 2018/02/22(木) 18:08:15
イジメの定義は、イジメられた側がイジメだと思えばそうなんだろうと思う。
だから社会や学校はイジメだらけだし、みんなイジメるしイジメられる。
自分が加害者であることも自覚した上で、問題は社会的にどこまでのイジメを許すかだと思う。
イジメられる側に責任があるという場合もあるだろうし、どういうイジメを排除していくのかを考えたいね。
少なくとも死にたくなるようなイジメはなんとかせないかんって思う。+7
-0
-
171. 匿名 2018/02/22(木) 18:11:49
自分を無視した人に対して、その人が無視されてるからといって話しかけてあげるほど、中学生の私の心は広くなかった。
だから結局イジメに加担してるのと同じって事だよね。
でも周りでイジメがあると認識していたのは中学の2年間くらいだけだったから、まったく関わった事ない人がいるのもわかる。
ただそういう人たちの中には、もしもイジメがある環境にいたとすれば、何人かは同じような行動をしてるとも思う。恵まれてるよ。イジメがしたくてしてた人は結局ごく少数の人だよ。+2
-0
-
172. 匿名 2018/02/22(木) 18:12:16
いや、した事もされた事もないよ
+8
-1
-
173. 匿名 2018/02/22(木) 18:13:27
芸能人とかのいじめしてた自慢は反吐が出るわ+9
-0
-
174. 匿名 2018/02/22(木) 18:15:26
友達をいじめた事は無いよ。
いじめられてる人も助けたし
先生をからかって遊んでた。
いじめする奴はクソだと思ってる
+4
-8
-
175. 匿名 2018/02/22(木) 18:18:37
小学校の時いじめられた。
中学校の時周りに合わせないといじめまたいじめられると思ってみんなと一緒に他の子いじめてた。+4
-1
-
176. 匿名 2018/02/22(木) 18:23:22
小学3年生の時に「手つなぎ鬼」が流行ってて、
転校してきたばっかりの子の手をつないであげなかった事がある。
別に嫌いじゃないのに、なんか意地悪心が出ちゃったのかなー
その子はまたすぐ転校しちゃった
今でも思い出すし謝りたいよ+6
-3
-
177. 匿名 2018/02/22(木) 18:23:40
>>58
ほんとそれ
実際見かけたら絶対助けられないくせに人には偉そうに言う奴多すぎ+4
-1
-
178. 匿名 2018/02/22(木) 18:25:29
>>174
それって先生いじめをしてたんじゃないの?
いじめをしてた人はみんな言う
「からかってただけ」
「弱いもの苛めはしていない、相手が悪いことをしたから
嫌いになっただけ」+19
-2
-
179. 匿名 2018/02/22(木) 18:28:47
>>174+4
-3
-
180. 匿名 2018/02/22(木) 18:29:13
いじめっていうか、自分の何気ない発言が誰かにとってはナイフになってたり地雷だったりしたことはあったかもしれないとは思うよ。
でもそれは相手が判断することだし、相手も気にしてないかもしれないし、相手にしかわからないことだよ。
むかつく人とか気の合わない人はどこにでもいるけど、そういう人を呼び出して殴ったりとか便所飯するように追い詰めたりとかなんてしたことないよ。飲みに行った時にむかつく上司の愚痴の言い合いはあるけど。+7
-2
-
181. 匿名 2018/02/22(木) 18:30:34
中学の時に1人のリーダーの指示で、そのグループの女子が他の子を順番にイジメてたんだけど、私が当たった時に別のクラスの子と「タイマンだったら勝てそうなんだけどな。笑」みたいな冗談を言ってやり過ごしてたんだよ。
そうしたら回り回って、私がリーダーを集団リンチする計画になってて、リーダーは私にイジメられてるからと登校拒否になって神経病んでしまった。
リーダーの自業自得なのか。
面白半分に伝聞した人が悪いのか。
もちろん私の軽口も原因なんだけど。+7
-0
-
182. 匿名 2018/02/22(木) 18:32:37
いじめをした自覚がない人なら大勢いると思う
自分よりブスな子が弄られててそれを見て笑ったり、
自分よりブスな子にわざと彼氏の有無や何で結婚しないのかを聞いたりマウンティングしたりもいじめだよ+14
-0
-
183. 匿名 2018/02/22(木) 18:34:09
自分はしてない!と思ってても何気ない言葉や行動で誰かが傷ついたらそれは『イジメ』になっちゃうよね
あの子、空気読めないから今度から誘うの辞めようよ
あいつと連絡するの面倒くさいスルーしよ
うわ、関わらないでおこ…
色々あるよね
+9
-1
-
184. 匿名 2018/02/22(木) 18:38:35 ID:JdJcRmdvsj
今はされた人が嫌だと思ったら全部いじめになるって学校で教わるよ。
仕方ないのかもしれないけど、そんなことで?っていうことでも、いじめられたって言われたら何も言い返せないんだよね。逆にどんだけいじめても相手が全然気にしてなかったり、メンタル強かったりしたらいじめにはならない。
自分は今までいじめはしてないと思ってても、どこかでいじめっ子って言われてるかも。+9
-1
-
185. 匿名 2018/02/22(木) 18:38:36
>>183
それがイジメになるならまともな人間関係なんて無理だね
失言したりされたり、許したり許せなかったりするのが人間関係
イジメは「故意に」「集団で」人を痛めつけること+10
-2
-
186. 匿名 2018/02/22(木) 18:40:36 ID:JdJcRmdvsj
>>185
正直 人からされて嫌なことって小さなことを含めれば腐る程あるよね。いちいちいじめにされちゃキリがない。+6
-1
-
187. 匿名 2018/02/22(木) 18:42:03
「いじめられた人がいじめと思ったらいじめ」の理屈がまかり通るなら、私は加害者だけど。
私は私個人でその人に大してそっけない、態度をとっただけで(けして、無視ではない、笑わないとか、自分から話しかけないとか、事務的だっただけ)
相手は私に虐められてると思ったらしいですね。
嫌いな人にニコニコしないとダメなの?+5
-1
-
188. 匿名 2018/02/22(木) 18:43:14
いじめはダメだけど、あまりにアレもコレもって当てはめてたら何もできなくなっちゃうよ
人間なんだから失言や失態の一つや二つあるし、誰も傷付けずに誰にも迷惑かけずに生きてなんていけやしない
これ間違えてたって思ったら素直に謝るってことを徹底してればいいんじゃないの?+10
-0
-
189. 匿名 2018/02/22(木) 18:43:23
>>183
こういう人とは関わりたくないわー
どんなに気をつけても失言くらいあるでしょ
これもイジメになるのかなー
あーめんどくさー+2
-3
-
190. 匿名 2018/02/22(木) 18:43:37
自覚している範囲ではないよ
誰かに「きもーいw」と言ったことはないし
クラスメイトの悪口を言ったこともない
芸能人の悪口をネットに書いたこともない
悪口は嫌い
小さい頃は言われる側だったから
遠巻きにしたこと
マウンティングをしたこと
無視をしたこと
自覚をしてした事はないけどどんな態度がそう見えるのかは分からないから何とも言えないけど。
ケンカをしてお互いに無視をし合った事はあるけどそれは入る?
クラスでいじめがあった時はいじめてた側に注意をしたけど、自分で言うのも何だけど気が強いから
それを注意された側が威圧されたと感じたかもしれない
清廉潔白な人間ではないけどさ、
良くない事を良くないと言うのは悪い事ではないんじゃない?
自分も絶対に絶対にした事はないとは言えないから見て見ぬフリをするの?
いじめは悪だしいじめという手段を使った時点で100%いじめた側が悪いよ+7
-0
-
191. 匿名 2018/02/22(木) 18:44:00
主です。
ドラえもんのお話の中に「ぼくよりダメなやつがきた」
というものがあります。
のび太でさえ、自分より弱くてドジな奴が来たとき
喜んでイジメてしまいました。
自分より下のやつ(自分より劣った奴、自分が嫌いな奴)
には何してもいいと思ってしまうのは、もはや人間の本能なんだと思います。
ただ、そんな時に、あなたの心にドラえもんがいて、
「それはイジメだよ」って気付かせてくれるか?
そして気付いた時に心から反省できるか?
それが大事なんだと思います。
のび太は気付き、自分の保身のための生贄に差し出したダメ君の前に走って
「ダメくんを推薦した僕の責任だ!」と彼をかばいました。
いじめをする弱さも醜さもある、
でも勇気を持って立ち上がることも出来る、
それが人間なのだと思います。+14
-2
-
192. 匿名 2018/02/22(木) 18:44:10
>>107
え?これは完璧にいじめだよね?
+6
-1
-
193. 匿名 2018/02/22(木) 18:45:13
>>184今はされた人が嫌だと思ったら全部いじめになるって学校で教わるよ
それは「だからやめましょうね」って教育上の言い方だと思うよ。真に受けてなんでもいじめだーって言うのはクレーマーでしょ。+11
-0
-
194. 匿名 2018/02/22(木) 18:45:24
>>158
あなたもね+2
-1
-
195. 匿名 2018/02/22(木) 18:46:24
>>107
バブル事を相談してしまったらダメ。
けど、1人がその人を無視して、無視が感染してしまったら仕方ないって感じじゃない?
+2
-0
-
196. 匿名 2018/02/22(木) 18:47:38
>>178違うよ
いじめって弱い奴をいじめる事。
弱い奴を虐めたりしない+7
-1
-
197. 匿名 2018/02/22(木) 18:48:28
「いじめはされた側がそう感じたらいじめ」ってのは、「相手の立場に立って考えましょうね」という意味では。このまま受け止めるのは読解力ないというか…+9
-0
-
198. 匿名 2018/02/22(木) 18:48:45
大体のイジメは犯罪と結びつける事は可能だけど。
「無視」という(連絡事項は伝える)いじめは、犯罪にはならないたよね?
連絡事項は、最低限伝えるイジメが犯罪に値すると、したら何罪?+3
-0
-
199. 匿名 2018/02/22(木) 18:48:51
189はリアルでもこういう事言ってそうだね!+3
-1
-
200. 匿名 2018/02/22(木) 18:48:51
高校の部活で先輩にいじめられてた子を助けなかった自分はいじめっ子と同じだと思ってる。+1
-0
-
201. 匿名 2018/02/22(木) 18:52:37
嫌われてる子がいて、自分はかかわりたくないと距離を置く。
他のみんなもそうしていた。
距離を置かれてる子はなぜみんなから距離を置かれているのかわからず、無視されてる、ハブられてる、いじめられてる、と感じる。
こういう状況ってよくあると思うんだけど、加害者側はいじめの自覚ないけど被害者側はいじめと感じてるんだよね。
そういう意味ではみんないじめの経験があるんじゃないかと思う。+12
-3
-
202. 匿名 2018/02/22(木) 18:54:58
>>178
その代わりいじめを庇って怪我したり、髪引っ張られたり沢山有ったけどちょっとした怪我位は治るし
後悔は一つも無い。
でも今は時代が違う感を感じて子供に対しては戸惑う+1
-0
-
203. 匿名 2018/02/22(木) 18:55:07
>>181
どこに悪意が転がってるかわからないよね。
一番悪いのは噂流した人だよ。あなたは悪くない、腕っぷしか気が強いだけ。
流布したのは、きっと取り巻きの1人だろう。金魚のフンが一番腐ってると相場は決まっている。なんせフンだから。+2
-0
-
204. 匿名 2018/02/22(木) 18:55:34
知らない内にいじめてしまったかも(傷つけてしまったかも)という考えがある人は心根がやっぱり繊細で優しい。
でも一々そんなの気にしないとか人を傷つけた事に対して開き直る人はまあ…やっぱりイジメ好きなんだろうね。気にしないからどんどん人を傷つけてしまうし気付かないから繰り返す。+11
-2
-
205. 匿名 2018/02/22(木) 18:55:51
直接何されたとかじゃなくて、いじめられてる子だからとか避けられてる人だから、で自分もなんとなく敬遠してるって感じならほとんどの人がそう。+6
-0
-
206. 匿名 2018/02/22(木) 18:57:37
意地悪い気持ちが有るか無いかなんだよ。
喧嘩といじめの違いは。+4
-0
-
207. 匿名 2018/02/22(木) 18:59:17
>>204
「傷つけられたらイジメだー」って言ってる方が心狭くない?
人間関係はお互い様だよねーって言ってる方が他人の失言に対して寛容じゃん+10
-3
-
208. 匿名 2018/02/22(木) 18:59:24
みんな程度の差はあれど、誰かに対して嫌な思いをさせたことはあるはず。
それを相手がいじめだととらえればそうなってしまうのかも、ってことを頭において、嫌な思いをさせてしまったことを反省しましょうって話なんですよね。
そうしないと無自覚ないじめがなくならないよって。+6
-0
-
209. 匿名 2018/02/22(木) 19:02:26
小学生の頃ハーフみたいな人いじめてました
中学生の頃いじめられましたよ+4
-1
-
210. 匿名 2018/02/22(木) 19:03:30
された事もした事もある
気が合わなくてそれとなく離れて行ったら
周りもその子を避け始めて
結果的に仲間はずれにしてるみたいになった
主犯より周りの面白がって理由もなく一緒やりだす傍観者が一番ズルいし反省なしで怖い。+7
-0
-
211. 匿名 2018/02/22(木) 19:03:41
ガルちゃんの学歴トピと都道府県トピでやたら攻撃的なこと書いてる人なんて、まさにそうじゃん。
あれも無自覚でしょ。
ここだから、こうだから言っていい、みたいな集団心理働いてるし。
でも本人たちはそれで多少傷ついてる人がいてもネタじゃんwて言うと思うよ。
そんな人に限っていじめトピではやたら正義な言動振りかざしてると思う。+23
-0
-
212. 匿名 2018/02/22(木) 19:04:13
失言や失礼な態度で図らずも人を傷つけた事は今まで沢山あります。
そしてその当時はそれが失礼だとの認識がなかったので、まさに「自覚のないいじめ」だったのでしょう。
気付くのが早ければその時点ですぐに謝ってましたが、何年も経って気付く事もあり謝らずじまいになったものも沢山あります。+6
-0
-
213. 匿名 2018/02/22(木) 19:05:54
同じクラスの女子がさ
「うちらのクラスみんな仲良しだしサイコーのクラスだよね♪」
って言ってた
「まい☆るみ☆まやか☆~~~☆あいり☆3年3組友情永遠☆」
とかって最後に黒板に書いてて。
でも私の名前だけそこに書かれてなかったんだ。
みんながファッションとかに興味あるのに私だけアニメキャラに夢中で
キモかったんだろうね。
私が喋るたびに顔を見合わせて「キモwヤバくない?w」って顔してたしね。
そしてプークスクスって笑われてさ。
グループ分けで誰もいれてくれなくて近くに行くと
「うわ、こっち来たし・・・なんでいるの?」とか聞こえよがしにやられたよ。
私はこれはイジメだと思ったしとてもつらかったけど、
あの時同じクラスだった女の子たち、誰一人イジメだったとは
思っていないと思う。
「私はイジメをしたことありません!」って言うと思う。
「ただ嫌いだったから距離を取っただけです」って。+19
-0
-
214. 匿名 2018/02/22(木) 19:05:55
それぞれが嫌って避け始めるのはいじめじゃないよね
むしろ、そんなに嫌われる原因考えろよと思う
+3
-10
-
215. 匿名 2018/02/22(木) 19:07:03
「イジメはイジメられた人がイジメ」というのが、イジメなら。
「イジメはイジメた側が100パーセント悪い」の理屈を並べてはいけないよね。
まぁ、第3者から見てもそれが、イジメたとしても
、世間はイジメっ子だけを責めないけどね。
教師とかは本当に気の毒だとおもうし+6
-1
-
216. 匿名 2018/02/22(木) 19:08:18
>>214
そうだね
集団的になるといじめかも+5
-0
-
217. 匿名 2018/02/22(木) 19:09:20
基本いじめるほうが最低なのはわかるけどクラスに1人くらいまじで自己中で嫌われてる人いるよね
でもそーいうタイプは自由気ままで楽しそうだからまぁいじめではなさそうだけど+10
-0
-
218. 匿名 2018/02/22(木) 19:09:36
>>204
気付いていない子なんている?「そんなつもりはなかった」ってただの言い訳じゃないの。
いじめる子は、いじめって分かってやってるよ。内心「意地悪してやろう」って確信持ってやってるでしょ?
精神鑑定の対象になる人は、悪意の塊ばっかりだったけどね。でも先生の殆どは、あなたのような優しい人なんだよ。性善説推しって感じの。+11
-0
-
219. 匿名 2018/02/22(木) 19:09:54
>>211
大阪京都あたりのトピって毎回酷いよね
書いてる人たちもでも事実なので!事実なのに怒るなんてやはり◯◯人は!とか言い出す始末+9
-0
-
220. 匿名 2018/02/22(木) 19:09:54
ない人もいるよ
ガルちゃんってなんでも一括りにする癖あるけどやめなよ+18
-3
-
221. 匿名 2018/02/22(木) 19:12:10
いじめしたこともいじめされたこともある
しかもどちらも酷い内容
正直人を酷くいじめたから因果応報来たなと思ってる
いじめトピではどちらの立場で見ればいいのか分からなくていつも混乱する
いじめてきたやつは死ね地獄に落ちろと願ってるわけだけどそうしたらいじめたことある私もそうならなきゃいけないわけだし+6
-0
-
222. 匿名 2018/02/22(木) 19:12:14
>>217
いるいる
誰にでも嫌われるタイプっているんだよね
絶対自分に原因があるなんて思わないからまた嫌われる+6
-3
-
223. 匿名 2018/02/22(木) 19:12:26
>>219大阪京都福岡名古屋関係のトピは本当に酷いと思う。
同じ日本人が書きこみしてるのか疑問に思うほど+8
-0
-
224. 匿名 2018/02/22(木) 19:12:57
いじめしたかも?って人は本当はいじめした事も当時は分かってやってる
そういう人が大人になり子育てすると思うと…+4
-1
-
225. 匿名 2018/02/22(木) 19:15:55
>>223
あー名古屋もいつも酷いね
都道府県相手だから特定の人物相手ではないからこれはいじめじゃないと思ってどんどん酷い発言が出てくる
+4
-1
-
226. 匿名 2018/02/22(木) 19:16:12
ガルちゃんでも直接関わってる人だけじゃなくてAKBやらジャニーズやら浜崎あゆみやら、若手の女優俳優声優への誹謗中傷罵詈雑言すごいよね
二言目にはブス(ブサイク)だの棒だの音痴だの
それしか言うことないのかって思う
テレビの向こうにいる人には何言ってもいいっていう風潮は嫌い+8
-0
-
227. 匿名 2018/02/22(木) 19:17:08
自分と違うとか 駄目な人 嫌われる人 汚い人も必要なんだよ。
世の中みんな同じならどうするの?
こんな世の中だから人格性障害的な奴がはびこる。+8
-1
-
228. 匿名 2018/02/22(木) 19:18:20
>>224
叩かれ承知ですが、私は本当に気づいてませんでしたよまあ小学校四年のときで子供だからバカだったのもあるかもしれませんが
ある日、異変を察した先生がいじめてた子に話を聞いていじめ発覚、そのときはじめて私のしてたことはいじめだったんだと自覚しました+1
-3
-
229. 匿名 2018/02/22(木) 19:18:45
>>218大きく同意+3
-0
-
230. 匿名 2018/02/22(木) 19:18:52
バイト先に毎回遅刻して、連絡も謝罪もしない人がいる。
みんな結構注意してて、注意したら速攻で泣く。
でもまた次の日普通に遅刻してくる。遅刻してくるくせにメイクバッチリ、靴はヒール。
ある日いつも通り遅刻してきたから「連絡してって言ったと思うんだけど...学校が忙しかったの?」で聞いたら「いやー。家で寝てましたー笑」で返された。
いい加減うんざりしてその日以降挨拶、仕事の話以外無視してたらいじめだ!!ひどい!!てみんなの前で大泣きされた。
これもいじめになるのかな?+2
-1
-
231. 匿名 2018/02/22(木) 19:19:31
>>87
めんどくさいけど巻き込まれる
そういうのが嫌で一匹オオカミしてたら気の合う人と出会えたり、でも、またグループ同士のゴタゴタになったり…
めんどくさい!!!+2
-0
-
232. 匿名 2018/02/22(木) 19:19:59
>>228
イタズラ感覚もなかったの?+1
-0
-
233. 匿名 2018/02/22(木) 19:20:00
イジメしてるやつに辞めるよう注意した事はある
大体イジメしてるのって微妙なブスばっかだし絶対的に自分が上な自信があったので+8
-1
-
234. 匿名 2018/02/22(木) 19:21:30
嫌われた=虐められた!
と解釈する人は死ぬまで嫌われ続けると思う
自分は悪くないって言ってるだけじゃん
もちろん本当のイジメはあるけど、このトピには嫌われる=いじめと思ってるっぽい人がいるよね+8
-2
-
235. 匿名 2018/02/22(木) 19:24:55
>>232
ありませんでした、本当にちょっとしたゲーム感覚でやっていました
自覚といっても今日はちょっときついこと言っちゃったなとかそんな程度でした、当時は+0
-3
-
236. 匿名 2018/02/22(木) 19:30:58
>>235
ちょっときついこと言っちゃったなとかそんな程度
そう、思ったらすぐ「言い過ぎた、ごめん。」と軽くでも言えたら、イジメに発展しなかったかもね。+0
-1
-
237. 匿名 2018/02/22(木) 19:31:19
>>210主犯は人生のどこかで必ずそれなりに痛い目に合うから反省する機会があるけど面白がって一緒にイジメる金魚の糞は上手いこと生きてるから反省しないよね。常に誰かを見下して笑ってる。一番質悪い。+7
-0
-
238. 匿名 2018/02/22(木) 19:31:54
いじめを、したことはないよ。
でも無視されたりしてる子を見て見ぬ振りした事はある。
そこでいじめっこに注意なんかしたら今度は自分がいじめられると思って怖かったから。
申し訳ないと思いながらもなんもできない。これも半分いじめなのかな。+3
-1
-
239. 匿名 2018/02/22(木) 19:35:33
>>236
そうですね、私のしたことで一度その子が泣いてしまったことがあって。そのときはさすがにやばい、可哀想なことをしちゃったと思いました。
私はいじめられたこともあるのですが自分がいじめられたことを思い出すより自分がいじめをしてしまったことを思い出すほうが精神的にきついです。
本当にいじめなんてやるもんじゃないですね、人生の汚点になります。まあ今更ですが+1
-1
-
240. 匿名 2018/02/22(木) 19:36:54
嫌いなのはいいけど
嫌いだからいじめるのは違う。
本質や人間性を疑う+5
-1
-
241. 匿名 2018/02/22(木) 19:38:52
>>239
人生の汚点って思ってる時点で全然反省してなさそう
自分に対してで虐めた相手に対してじゃないもんね
後悔してるところが+5
-0
-
242. 匿名 2018/02/22(木) 19:40:35
ここ読んでて気づいたけど
避けるだけならイジメでは無いのかもね
やはり原因があってそういう結果になってる
コチラにも友達を選ぶ権利はあるし
無視とかは良くないけど
それとなく避けるのは仕方のない事かもね
どちらかが我慢してまで
関わりを持つ必要はない訳ね+9
-3
-
243. 匿名 2018/02/22(木) 19:42:02
暴言・暴力・あからさまな加担はしたことないけど、傍観はしてた
今思うとイジメに加担してたかも+4
-0
-
244. 匿名 2018/02/22(木) 19:42:47
>>242
ちょっと違うんじゃない?+4
-4
-
245. 匿名 2018/02/22(木) 19:43:27
悪口や嫌がらせは完璧にイジメで絶対にダメだけど
距離を置かれた事をイジメと勘違いしてる人がいる+4
-3
-
246. 匿名 2018/02/22(木) 19:43:59
>>241
反省してますよ
いじめ問題になったあと、その子たちにごめんねと謝ったら許してくれてそのあと一人でいるわたしを気遣って一緒に帰ろうと言ってくれたり
あんないじめをしたのにこんな風に接してくれる優しい子を傷つけたのを今になっても定期的に思い出しては罪悪感に苦しめられます
あの頃の自分をぶん殴りたい+6
-0
-
247. 匿名 2018/02/22(木) 19:44:59
虐めたり意地悪したの分かっててこれってどうなのかな?って 思い当たるのに本当に分からないならアスペとかじゃないの?
違うなら腐ってるし、反省してないよね。
我が子は鏡だから自分のモラルの無いせいで恥かいたり、償うといいよ。+2
-2
-
248. 匿名 2018/02/22(木) 19:45:29
見て見ぬ振りは何度もした…
目の前で泣いてても何一つ声もかけなかった
反省してる+3
-1
-
249. 匿名 2018/02/22(木) 19:47:53
女性は少なからずあるのかもだけど、私の弟は絶対したことないってわかる(笑)小学校から病気で学校に行ってなくて、引っ込み思案な子だから、よくなった今でもほとんど人と関わらない生活を送ってるからなぁ。友達も一人もいないと思う。それにすごく繊細で優しい子だから、人の嫌がることは絶対しないし、有名人とか犯罪者とかに対してでも悪口とか言わないし、、、。もう大人だし、今からいじめに荷担することもないと思う。
逆にいうと、人と関わらない生活をしてたらいじめに荷担したことはないんじゃないかな。弟はネットもしないしね、、、(笑)だから、人と関わって生きるってことは少なからず誰かを傷つけてるってことだと思うなぁ。+1
-1
-
250. 匿名 2018/02/22(木) 19:48:15
同じクラスのおとなしくて太ってた子が一部の男女にイジメられてた
みんな、彼女を避けるから自分も避けた
これ、イジメだよな…
本当に反省してる
ごめんなさい+7
-0
-
251. 匿名 2018/02/22(木) 19:48:46
私はそんなつもり無かったけど
〇〇がやりだしたから…
とか言って責任逃れする奴いるよね
一緒にいて注意しなかった時点で同罪
+6
-0
-
252. 匿名 2018/02/22(木) 19:51:05
いじめする奴は人格障害チェックして下さい。
自分に優しく人に厳しくはこれから先は通りませんよ+6
-0
-
253. 匿名 2018/02/22(木) 19:51:23
「知らなかったぁ」
「気付かなかったぁ」
って言う人はたいてい気づいている。
傍観者はイジメにはいるから。+11
-0
-
254. 匿名 2018/02/22(木) 19:55:32
ない。
幼稚園、小学校、中学校といじめられっ子。高校、大学はそもそも人との関わりなし。
社会人でいじめられっ子。
常にターゲット。私のような人もいます。+5
-0
-
255. 匿名 2018/02/22(木) 19:55:39
傍観者もイジメに加担してると思うよ
学生時代は気づかなかったけど、社会に出てから理不尽な事で嫌がらせをされたりして困ってるのが分かってても誰も助けてくれなかったから
私もイジメをした事もイジメられた事もあったんだな、と+8
-0
-
256. 匿名 2018/02/22(木) 19:56:27
自分が嫌いな人とは距離を置くだけで虐める事は無いよ。高校はそういう人が殆どでイジメは皆無だったと思う。
年代の違う卒業生と会う事も多いけど本当に無かったと言う。
中学の時は「◯ちゃんを無視する事になったから」と言われても「私は何もされていないから無視しない。する意味ないから」と断った。
かといってイジメられた事もない。別に1人になってもいいやとさえ思っていた。だからか当時市内でも幅を利かせていた不良の子達にも「ちょっと変わった面白い子」と言われて仲良かった。
高校に入って直ぐに不良に睨んだと因縁つけられた時も「自意識過剰なんじゃないですか?」と言ったら、もう1人が「もうやめとこう」と止めた。
武勇伝とかじゃなく、私は毒親育ちなので 余り人に興味が無いと言った方が正しい。+5
-2
-
257. 匿名 2018/02/22(木) 19:57:34
そもそも人間関係に興味ない人間は
誰かを貶める事も貶められることにも興味ないだよね。
くだらねーなって無関心。
偽善とか優しいとかでなく
そうゆう泥臭いものに関わらない立ち位置にいる
人間は結構いるよ。
将来の為とか趣味の為に熱中してる人は
そうゆうのどーでもいいんだよ。
だから卒業した後にそんなことになってたのか!
と驚く傍観者でもない人もいます。
他人に粘着してる暇あったらもっと
充実した事に自分の脳みそ使いたい。
+8
-1
-
258. 匿名 2018/02/22(木) 19:57:47
まぁ 自分のした事は自分か子供に返ってくるんだから、覚悟するしか無い。
反省だけしたって自分が変わらないとね。+5
-0
-
259. 匿名 2018/02/22(木) 19:57:57
>>211
学歴、都道府県、賃貸・戸建トピックのイジメ凄すぎ…
大人でも成長しない奴なんか沢山いると思ったわ+11
-0
-
260. 匿名 2018/02/22(木) 19:58:16
あります。凄く反省してる。
過去に戻れるなら自分を説教したい。+10
-1
-
261. 匿名 2018/02/22(木) 19:58:28
>>7
これはなんなの?+3
-0
-
262. 匿名 2018/02/22(木) 20:01:43
ネットで芸能人の悪口書くのも言われた相手からしたら立派なイジメだよ!一方的な暴力だからね、書いたことある人、あなたはイジメをした人間です!+12
-0
-
263. 匿名 2018/02/22(木) 20:06:53
私は苛められたことはあってもいじめたことはないと言い切れるよ。
物心ついて体のことですぐにいじめられて、小学校卒業まで続いたから、苦しみが本当にわかる。
中学の頃、みんなで〇〇さんをシカトしようと言われたけれど、私は普通に話しをしたよ。本当に人が良いんだね、と嫌味言われていたけれど。私と話しをしくれて意地悪をしてこない子だったし。
ママ友のサークルで無視されている人がいたけれど、私はその人が嫌だと思わないから普通に接しています。ま、殆どのターゲットが私なのですが。
意地悪をされない限り、自分から人を嫌いにならないので。多分、世の中で私が1番、トロくて空気読めなくて人をイラつせているからだと思う。+8
-2
-
264. 匿名 2018/02/22(木) 20:10:51
どっちもある。された時は辛かった。
集団力動って良い方にも悪い方にも働くから怖いね。集団力動に逆らえるほど自分は強い人間じゃなかった。+3
-0
-
265. 匿名 2018/02/22(木) 20:12:52
小山田敬吾のトピックで『イジメ最低!』とか正義を振りかざしてる割には彼の元妻と息子を攻撃してる人達もいた
あんた達のコメはイジメじゃんって思ってた+13
-0
-
266. 匿名 2018/02/22(木) 20:16:11
いじめてきたり、暴言吐いてきた人への報復というイジメならあります。+3
-0
-
267. 匿名 2018/02/22(木) 20:20:46
>>230
自分は悪くないって言いたいんだね。
でも相手にとってはいじめられた、
トラウマな出来事になってるんだろうね。+3
-4
-
268. 匿名 2018/02/22(木) 20:21:20
いじめっ子に懐柔されて、仲良しだったいじめられっ子と一時的に離れたことある。
これ、一番きついいじめだよね。
いじめに加担しました。+5
-1
-
269. 匿名 2018/02/22(木) 20:21:44
>>266
イジメしたんだ。
でもそんな自分を認めるのは偉いと思うよ。
反省して変われるといいね。+3
-2
-
270. 匿名 2018/02/22(木) 20:26:07
いじめたことはないって言い切る人が一番危ない。
相手がどう思ってるかなんてわからないのに…。
私は自分ではしてないつもりだけど、自信はないよ。+13
-5
-
271. 匿名 2018/02/22(木) 20:28:03
>>157
相手が傷ついているかもしれないのに、
キツい言い方をするのはどうして?
相手が傷つくかどうかは興味ないのかな。
私サハサバ系なんで、
思ったことすぐ言っちゃうの。
ってタイプなのかな。+8
-2
-
272. 匿名 2018/02/22(木) 20:28:31
芸能人の悪口を言ってるのも一部の人間だけでしょ?
頭のいい人間は誰彼構わず批判なんてしない
悪いことした人間に悪いと言うのはいじめじゃない、事実
一番最悪なのは自らの過ちを認めて反省することができない人間だよ+8
-3
-
273. 匿名 2018/02/22(木) 20:30:26
>>270
ほんとそう。
忘れてるかもしれないとか、
自分が気がついていないだけとか、
そういう可能性には思い至らないのかしら。
私はイジメなんてしたことない人間なんです!
という人ほどヤバい気がする。
+10
-2
-
274. 匿名 2018/02/22(木) 20:31:35
>>20
ある日とつぜんクラス中の女子が長期欠席してた女の子をいじめのターゲットにしたんだけど、わたしはそのいじめグループメンバーとターゲットとなった女の目の前で〝わたしはやらない〟っていって即抜けした。
ハブられた子は病気でずっと休んでた子。
やっと元気になって登校したらいじめのターゲットなんてひどすぎる!と思ったんだよね。じぶんがやられたらぜったいツラいもん。いまでもあの時いじめに加担しなくてよかったって胸張って言える。+10
-0
-
275. 匿名 2018/02/22(木) 20:32:38
>>272
これ!!!
まさにいじめる側の心理だよね!
悪いことしたやつに悪いといって
正義の鉄槌降り下ろして何が悪い!
だって事実なんだから!
という奴。+9
-1
-
276. 匿名 2018/02/22(木) 20:34:23
意地悪するし、されるよね
叩いて埃の出ない人はいないと思う+9
-0
-
277. 匿名 2018/02/22(木) 20:49:33
>>267
でも、悪くなくない?笑
じゃあ聞くけどどうすればよかったん?+1
-1
-
278. 匿名 2018/02/22(木) 20:51:46
会社で一部の人から無視されて避けられてる人いるけど本当に関わりたくない。
金の無心してくるし、無断欠勤とかしてくる。
でも注意されると逆ギレ。
嫌われても逆ギレ。
本当に性格が悪い人もいるのも事実
まぁそ〜いう人って気が強かったりするからいじめられてないけど、本当に嫌われて避けられてるって感じ+2
-1
-
279. 匿名 2018/02/22(木) 20:53:24
ないよ。だっていじめられてたから。+5
-1
-
280. 匿名 2018/02/22(木) 20:53:34
距離を置かれることをいじめって思う人がいるのも事実。
そしてそーいう人ほど避けてる相手にグイグイ粘着する。
お互い無視してれば解決するのに+6
-1
-
281. 匿名 2018/02/22(木) 20:54:47
>>267
横からだけどこの文章を読んだ感じだとそりゃ嫌われても仕方ないような...身から出た錆+3
-0
-
282. 匿名 2018/02/22(木) 20:54:56
幼稚園、小学生といじめられてました。
だから、絶対いじめっ子にはならないと
思ってたけど、中学生の時に、一度だけ
いじめに加担してしまったことがあります。
同じグループの子を無視しろと別の子に
言われて、無視したことが。
本当に嫌な気持ちになって、その一回以外は
してないけど、今でもそのときの嫌な気持ちは
覚えてて、もし、その子に会ったらごめんなさいと謝りたい。+2
-1
-
283. 匿名 2018/02/22(木) 20:55:45
昔いじめてたけど、今は「られる」側だね
多勢に無勢で強くなった気になっているだけだよ
一人で喧嘩売ってくる気合の入った人間なんてあんまり居ないでしょう。
それ気合入っているか キチガイかの どっちかだしね
+2
-0
-
284. 匿名 2018/02/22(木) 20:59:10
>>269
褒めてるようで違うし(笑)
なんでそんなえらそうなの。+1
-0
-
285. 匿名 2018/02/22(木) 21:00:44
ないです。
ずっといじめられる側だったから。+3
-1
-
286. 匿名 2018/02/22(木) 21:01:17
>>277
対処方法が無視、ってとこがね。
うまくかわすとかすればいいのに。
+1
-3
-
287. 匿名 2018/02/22(木) 21:01:40
人によって受け取り方が違うからねー
なんで?!とか思っても自分が無意識のうちに相手に嫌なこと言ってる可能性もあるし。
私も自分は全く潔白です!て人の方がそうでもない気がする+3
-1
-
288. 匿名 2018/02/22(木) 21:02:04
>>286
相手がボディータッチしながら話しかけてくる場合は?+1
-1
-
289. 匿名 2018/02/22(木) 21:02:08
ネットで芸能人の悪口はイジメとは思わないなぁ~。便所の落書きに見える。ちなみに、便所に落書きも芸能人の悪口もしたことないけど。したいと思わない。言うなら本人に言う。
ちなみにイジメは自分より弱い者に、もくしは弱い立場に追いやって集団で苛めることだと思う。+4
-0
-
290. 匿名 2018/02/22(木) 21:03:34
いじめはもう集団で何かやることでしょうな。
個人間ではただの喧嘩でしょう+8
-1
-
291. 匿名 2018/02/22(木) 21:03:37
>>288
何この人。自分で考えなよ。+2
-1
-
292. 匿名 2018/02/22(木) 21:04:51
>>288
ボディータッチありなし関係なくない?
どちらもめんどくさそう。。+2
-1
-
293. 匿名 2018/02/22(木) 21:04:55
>>291
対処法がどうのこうのとか言うからさ。笑+2
-1
-
294. 匿名 2018/02/22(木) 21:05:53
まぁでも嫌われてるのにグイグイ行く人ってたまにいるよね
なんなんあれ+5
-0
-
295. 匿名 2018/02/22(木) 21:07:13
無宗教ですが本当の仏教とかの教えとかをきちんと授業で取り入れたらいいのにね+2
-1
-
296. 匿名 2018/02/22(木) 21:08:20
主って
ちょっとしたことでいじめ、いじめ言うタイプっぽい。+2
-2
-
297. 匿名 2018/02/22(木) 21:09:26
胸を張ってしてないと言えます+4
-0
-
298. 匿名 2018/02/22(木) 21:09:47
いじめは相手の受け取り方なんて後付けの加害者を保護する為の事だと思うよ。
意地悪やいじめの気持ちが無いなら伝えるべきだし。
伝わらないなら発達障害とかでしょ
+2
-2
-
299. 匿名 2018/02/22(木) 21:10:09
私は何故かいつも中間に挟まれて面倒臭い役でした。
どっちの味方にも付きたくないなーなんて思いながら適当な事言ってなだめてたから今思えば良くなかったな、と思います。+0
-0
-
300. 匿名 2018/02/22(木) 21:10:21
いじめをしてた奴の前で
いじめとかマジでないわ〜!!!!
て超デカイ声で言ったのは覚えてる。+3
-0
-
301. 匿名 2018/02/22(木) 21:10:39
このトピ見てても思うけど嫌うって言うのといじめを一緒と考えてる人がいるっていう時点でズレると思う。
個人間で仲違いして無視だななんだのは、ただ折り合いが悪いってだけ。
いじめはあえてその人に何かしらの害を加えることかな。
いじめは最低だけど、嫌ってる相手を避けるのは別に悪くないと思う。
+12
-1
-
302. 匿名 2018/02/22(木) 21:11:31
ないよ+3
-0
-
303. 匿名 2018/02/22(木) 21:12:45
無視したことならあるな〜
いろいろムカつくことされて我慢の限界突破した。だってそれまで口でちゃんと言ってたけど全然直らないどころかエスカートするんだもん。
いい加減こっちもキレるわ+4
-0
-
304. 匿名 2018/02/22(木) 21:13:39
>>294
発達障害では?+5
-1
-
305. 匿名 2018/02/22(木) 21:13:46
あれして!これして!→やだ
なんでよ?!いいからあれしてこれして!→やだって言ってるじゃん
だからあ...→無視。
てことならあるよ+3
-0
-
306. 匿名 2018/02/22(木) 21:15:33
いじめ?からかいとかなめられやすいから、いじめとは思ってないけどうざいなーって思ってる。そういう人、他人をバカにしたいんじゃないかな?っておもって スルーしてるけどさ。+2
-0
-
307. 匿名 2018/02/22(木) 21:16:53
>>301
たださ、『私いじめられてました‼』って人の中にも、それいじめられてたっていうか嫌われてたんじゃ?って人が少なからずいるんだよ+8
-1
-
308. 匿名 2018/02/22(木) 21:17:24
いじめを放置すると人格障害やモラハラ パワハラが増えるのに+2
-0
-
309. 匿名 2018/02/22(木) 21:18:32
悪口、マウンティング、無視は悪い行いであって、それが苛めかというと違うと思う。合う合わない、好き嫌いがあるから。
ただ、それを誰かと共感し合う、共鳴し合うと必ず苛めになる。なぜなら人数により強弱が発生するから。強気になる者と弱者になる者が出てくるから。+6
-0
-
310. 匿名 2018/02/22(木) 21:19:41
私はない!無視されてた子と普通に話してたらその子がだんだん調子にのりだして,私がその子から無視されるようになった+4
-1
-
311. 匿名 2018/02/22(木) 21:20:52
小学生の時にクラスでめっちゃ自己中な子がいて、その子に目をつけられると奴隷みたいな扱いされるんだよね
ある日私外でみんなとドッチボールしたかったから「私ドッチボールしたいから外でしてくるねっ」て言ったらその子が「やだ!!私はお絵かきしたいの!!やだぁぁ!!」とか言っていきなり泣き出してなんか私が意地悪して泣かせたみたいになった。
その子、誰に対してもそんな感じでいじめられてはなかったけどクラスの子達から避けられてた。
そしたらいじめされてるってなって、なぜかクラス全員でその子に謝させられたの思い出したわ+5
-0
-
312. 匿名 2018/02/22(木) 21:22:10
いじめって言葉が軽いんだよね。
3人グループの一人を除け者にするレベルのことと、暴力やカツアゲ、葬式ごっこするようなレベルのことまでひとまとめにいじめと呼ぶのがおかしい。
前者は気が合わないとかで起こりうることで仕方ない面があるけど、後者は犯罪でしょ。
いじめって言葉は軽く聞こえる。+9
-0
-
313. 匿名 2018/02/22(木) 21:22:26
高校の時一人すごいのがいたな。
自慢したり、グループの中でその時いない子をバカにするような子だったらしい。で、距離置かれるようになる。そしたら、私無視されてつらいんだって言って他のグループに入れてもらうけど、その繰り返し。結局最後は一番大人しいグループに入ってたけど、仲よかったかどうかはわからない。
その子からすれば、私は無視されていじめにあってるって思ってるんだろうね。+1
-0
-
314. 匿名 2018/02/22(木) 21:24:12
私は心が弱いので
嫌われてて無視されてた子とは私も話さなかった…
でも、どんな子にも優しい天使みたいな子
クラスに1人くらいなんだかんだいたよ
人生二周目みたいに人間できてる子+4
-0
-
315. 匿名 2018/02/22(木) 21:24:48
>>307
自分がいじめたくせに、報復されたら『いじめだ!』って騒ぎだすやつとかね
+11
-0
-
316. ナユン 2018/02/22(木) 21:26:45
ひどくはない軽いイタズラなら...+3
-1
-
317. 匿名 2018/02/22(木) 21:27:29
常にいじめられる側です。+3
-0
-
318. 匿名 2018/02/22(木) 21:29:10
端からみるといじめじゃなくても、いじめって言う人いるよ。自分に悪いところは本当にないのか?といいたくなる。
いじめられたって言う人側に問題あることもあるからね。+4
-0
-
319. 匿名 2018/02/22(木) 21:30:01
仲間外れにされたことがある。
仲間外れにしたことはない。
面と向かって言い合ったことはある。
悪い噂を立てたことはない。
大人になって、生きづらい思いをしている人の存在を知って配慮が足りなかったことはあったなぁと思う。+4
-0
-
320. 匿名 2018/02/22(木) 21:30:17
いじめと嫌われる、避けられらは別物。
後者は集団による加虐的なもの。
後者は、避けてる方が守りに入ってる+1
-0
-
321. 匿名 2018/02/22(木) 21:30:38
>>320
間違えた。前者+1
-0
-
322. 匿名 2018/02/22(木) 21:31:58
主の例えのなかに、いじめとは言えないのがいくつかあるとおもうんだけど。+4
-0
-
323. 匿名 2018/02/22(木) 21:34:02
そういえばクラスにいたな
変なあだ名をつけて相手からも嫌だって言われてるのに面白がってそのあだ名で呼んでたら無視されてたやつ。
それは自業自得だよね?+0
-0
-
324. 匿名 2018/02/22(木) 21:34:04
芸能人の悪口がいじめなら、芸能関係の記事かいてる人とかはいじめの原因をつくる仕事してる人達だね。あとマスコミ。
主からすれば、これらの仕事につく人々はいじめをしてる人と同じってことてオケ?+3
-0
-
325. 匿名 2018/02/22(木) 21:36:10
学生時代、されたこともしたこともある。
今では後悔してるから、嫌な人いてもスルーしてる。+3
-0
-
326. 匿名 2018/02/22(木) 21:36:16
嫌いな人にはやんわり態度に出す
でも何故かそーいう人ほど粘着してきたする
あんまり話さないようにしてる
+0
-0
-
327. 匿名 2018/02/22(木) 21:37:28
確かに、がるちゃん始めて間もないけど、学生時代いじめにあった人多くてびっくりした。学生時代いじめなんて周りになかったから。
社会人でいじめがあるのわかるんだ。教育に見せかけていじめるってパターンができるから。+4
-0
-
328. 匿名 2018/02/22(木) 21:38:59
>>311
もう モラルが無いよね
その彼女が精神疾患か人格障害 発達障害だった可能性も+4
-0
-
329. 匿名 2018/02/22(木) 21:39:34
滋賀のいじめ自殺とかあーいうもう恐喝や脅しみたいなのはいいいじめというか暴行だよね
でも何かがあってスルーされてるのは別にいじめではないと思うわ+4
-0
-
330. 匿名 2018/02/22(木) 21:39:51
いじめトピ2つあるね。+2
-0
-
331. 匿名 2018/02/22(木) 21:42:58
けっこう汚い人が多いと再確認できるトピ+5
-1
-
332. 匿名 2018/02/22(木) 21:43:01
>>307
私も話を聞いてて、それ単に嫌われてるだけでは?と思う。でも、嫌われる理由や原因ってそれそこ誰にでもある。嫌いな相手だから皆で寄ってたかっては苛めになるから。そうなると相手に原因があるのにこっちが加害者になる。だから私は友達に言わずに本人に言う。
長文になりますが……
悪口を誰かと共鳴し合うことがきっかけになりやすい。例えるなら痴漢がターゲットを物色している段階。ただ物色してるだけ。欲求が収まらず手を出す。どんどんエスカレートする。苛めも最初は様子を伺いながら悪口を誰かに言う。悪い所ばかりが目に行くようになる。あいつ無視しよーぜ!から実行に移す。誰にも止められないくらいエスカレートする。
ムカつく人や嫌いな人の悪口は言いたくなると思うけど、本人に直接言えないなら、誰にも言わないか、家で身内に愚痴る程度にしておけば苛めにはならないと思う。+3
-0
-
333. 匿名 2018/02/22(木) 21:43:50
自分がされたいじめや嫌がらせと振り返ってみたけど、どれもやったことないわ。
自分が他人をまったく傷つけてないとは思わないけど、過剰に攻撃的な人は他人を支配せずにはいられない人だと思う。いじめてきた奴は低次元な人間か、メンタルに問題あるやつ人ばかりというのが正直な感想。
小学校とか中学校でのいじめは仲間はずれだったけど、主犯がいて取り巻きがいる感じ。
別の子と仲良くしたりして我慢したり乗り切ったりしていた。
小学校のは自殺したい、もしくはまわりを皆殺しにしたいぐらいの怒りがあったけど、
今はもうどうでもいい。嫌いだからいじめる、というのが小学校の頃から理解できなかったわ。
高校・大学・大学院ではいじめはなかった。環境的にもいじめは見聞きしなかった。皆自分に集中しててそんなつまらんことしないんだろうと思った。
就職してからは職場でいじめはあったけど、集団いじめにあうとかはなかった。
個人的にいじめてきた奴は2人いて、1人は突然無視。でもしばらく普通に接していたら謝ってきた。その人はメンタルが不安定な人で二度ほど休職していた。自分の思い込みで私を悪く受け取って、それで無視してきたらしい。背景には劣等感があったそうで。
もう1人はそれまでに不倫、2人休職に追い込んだ社内の要注意人物。自分に媚びを売らないという理由で嫌がらせしてきて、業務に支障をきたしてきたので会社に相談したら、そいつは異動させられた。仕事の出来ない奴だったので。
それ以外にも、立場の弱い人に対して理不尽に振る舞う人も何人かいたけど(中にはそれで入院させられた人もいるほど)、明らかに誰からも嫌がられてて、社内でアンタッチャブルな存在になっていた。
いじめてる奴は「皆やってる」とか思ってるみたいだけど、人によると思うよ。
自分を中心にそれが人間のスタンダードだと思っているだけ。
性根の腐ったレベルの奴から、非常に穏やかな人まで、ほんと人それぞれだと思う。
+2
-2
-
334. 匿名 2018/02/22(木) 21:43:51
シカトしたことならある。いじめって言われればそうなのかな
でもそいつのせいで毎回残業させられてるもん
ヘラヘラしてるし+1
-1
-
335. 匿名 2018/02/22(木) 21:44:42
+3
-0
-
336. 匿名 2018/02/22(木) 21:45:15
何もしてないのにグループ内でハブかれた事があってそんな事があってからはその子と一緒にいなくなった
その子がハブかれた時に私のグループに入ろうとしてたけど皆んな性格悪いの知ってたせいか無視したよ
こればかりは仕方ないと思う
グループに入れてたらまた誰かハブこう!って言い出しそうだし
+2
-0
-
337. 匿名 2018/02/22(木) 21:46:48
今 考えると
昔は病名付かなかったけど
いじめするやつは何かしら疾患有ると思うよ。
これからは保護されたり、差別される時代になると思う。
もう隔離してほしいわ。そういう被害与える輩。+3
-2
-
338. 匿名 2018/02/22(木) 21:47:55
いじめは最低だよ
本当にいじめだったならね+3
-0
-
339. 匿名 2018/02/22(木) 21:54:33
>>293
なんか性格悪そう、、+2
-1
-
340. 匿名 2018/02/22(木) 21:56:12
イジメをしたのに
自分の中で正当化してる人多いね
このトピにいる人+5
-2
-
341. 匿名 2018/02/22(木) 21:57:15
まず、個人間でただ避けられてる人と集団にいじめられてる人は別物ね+4
-0
-
342. 匿名 2018/02/22(木) 21:58:13
私も…子供の頃は人の気持ち考えられなかった。
なんであんなことしてしまったんだろうって、今の自分なら絶対やらないのにって思う。
最低なクソだったなと反省してる。+3
-0
-
343. 匿名 2018/02/22(木) 21:58:46
虐める人には報復して当然。のさばらすから付け上がる。叩かれれば鉄槌を与えて叩き潰す心情を持っていれば多少は叩かれても我慢は出来る。
その上での報復は虐めではない!+2
-1
-
344. 匿名 2018/02/22(木) 21:59:12
合わない人を避けたことならある。いじめだったのかなぁ+5
-0
-
345. 匿名 2018/02/22(木) 22:00:10
突然無視された!とか言う人って本当に何もしてない?
何かそれまでに注意とかもされてない?
+1
-0
-
346. 匿名 2018/02/22(木) 22:00:15
相手の認識がとか言ってる人は卑怯だよね。
実際に
自分が言われたり、やられたらどうなのかな?
本当に誤解なら誤解と言えないの?
分かってるんでしょ?悪い事してるの
常識と想像力と思いやりの欠如。+5
-1
-
347. 匿名 2018/02/22(木) 22:01:38
例えばよ?それまで相手に散々嫌なことされて、その度に口で言ってたけど全然改善してくれなくて、最終的に避けた
これもいじめになるの?+3
-4
-
348. 匿名 2018/02/22(木) 22:01:59
いじめをした事ないです+2
-0
-
349. 匿名 2018/02/22(木) 22:05:01
「したことない!」って人はさ
虐められてる子がハブられてたり、何かされてるのを傍観してたりもないの?
虐められた事がある人間からしたら傍観者も同罪に近い。
勇気を出して助けてくれた子には今でも感謝してる。+6
-0
-
350. 匿名 2018/02/22(木) 22:06:19
友だちの妹が 障害を持っていました。その子はイジメなんてしてなかったな。いつでも、妹を守っていたし、イジメられてる子を助けていた記憶があります。
妹がいじめられていると知ったお母さんがとても悲しんでいて それを見て育ったからだと言っていたな。 イジメって、その子だけでなく家族まで傷つける最低な行為だと思います。+5
-0
-
351. 匿名 2018/02/22(木) 22:07:18
したことない...と言いたいけど社会に出て1人どうしても無理な人がいて、その人は挨拶以外無視してしまった。
蕁麻疹が出るくらい無理な人だった。
でも避けてるのにすごくベタベタしてくるし......きつかったわ+1
-2
-
352. 匿名 2018/02/22(木) 22:07:19
>>347それは喧嘩や物別れじゃ?+4
-0
-
353. 匿名 2018/02/22(木) 22:09:08
>>344
宣言すればいいんでない?
あなたとは合わない!関係が悪くならないように 距離を置きますっ! って。
あと、周りの人を巻き込まなければいいと思う。
+7
-0
-
354. 匿名 2018/02/22(木) 22:10:53
>>353
そうだよね+4
-0
-
355. 匿名 2018/02/22(木) 22:13:26
え、ないよ。
というかそんなに人と関わらず生きてきた人はみんなないと思うよ。
+4
-3
-
356. 匿名 2018/02/22(木) 22:17:38
必ず誰かハブろうって話になるよね?って
もう世も末だわ+9
-2
-
357. 匿名 2018/02/22(木) 22:20:48
一人では喧嘩さえ出来ない人が多いんだね。
社会に出れない人が多いの納得+3
-0
-
358. 匿名 2018/02/22(木) 22:21:58
いじめの現場を見たことも無いし、いじめてた事も、いじめられた事もない。
みんなそんなにイジメに遭遇してるの??
イジメをした事の無い人が居ないというタイトルに無茶苦茶驚いた。+3
-7
-
359. 匿名 2018/02/22(木) 22:22:41
いじめられっこでした。
いじめられるので精一杯で、やり返したりいじめたりする余裕はなかった…
無視されたり、陰口を気にしないようにしたりするだけで、周りなんかいじる余裕ないよ。
という私のような人もいるんでないか?+7
-0
-
360. 匿名 2018/02/22(木) 22:27:45
>>349
私は「無視するくらい嫌いなら理由があるんでしょ?本人に指摘しても直らないならまだしも、指摘して暫くは猶予期間を設けてから考えれば?無視された方は訳わからないし弁解のしようもない」と言った。
その事でその子は無視されなかったよ。
パシリに使われていた男子がいて、使う側に「そんなに欲しけりゃ自分で買いに行った方が早いんじゃないの?なんなら私が買いに行くけど?」と買いに行ったよ。後から謝ってきたけど「謝る相手違うから」と。
…と書いても信じて貰えないんだろうけど、別にいいや。
結局はイジメに加担する人達って自分の考えを正論だと押し付ける人だから。
色んな人がいるんだとか考えもしないんだろうね。+8
-0
-
361. 匿名 2018/02/22(木) 22:29:26
>>358
よかったね。幸せな人生を送れてることに感謝しな。+7
-0
-
362. 匿名 2018/02/22(木) 22:31:00
>>347
さっきのバイト先のコメントした方もういいよ。+2
-1
-
363. 匿名 2018/02/22(木) 22:31:47
わかりやすい形だけがイジメじゃないよね。
悪意もって他人に接してて、その人が嫌な思いしてるならそれはイジメの一環なのかもしれないし。
程度の問題っていうほど単純な話じゃないし難しいね。+4
-0
-
364. 匿名 2018/02/22(木) 22:33:08
>>301
そうやって無視することで相手が傷ついてたらそれはイジメになるんじゃないの?+4
-1
-
365. 匿名 2018/02/22(木) 22:37:29
本人に原因がある場合もあるし、単純に周りが性格が悪いだけもあるってことね+4
-0
-
366. 匿名 2018/02/22(木) 22:37:51
>>362
どれ?+2
-0
-
367. 匿名 2018/02/22(木) 22:39:10
>>347
改善してくれないならもうどうしようもないな...指摘するのも何度も同じこと言ってたら頭がおかしくなりそうだしね
+2
-0
-
368. 匿名 2018/02/22(木) 22:41:02
人格障害の人は嫌われることをやって相手から本当に嫌われたらいきなり被害者気取りするよ+4
-0
-
369. 匿名 2018/02/22(木) 22:41:39
>>362
えっ何この人こわっ+1
-0
-
370. 匿名 2018/02/22(木) 22:46:22
松居一代みたいな人がいたら全力で避けるわ+8
-0
-
371. 匿名 2018/02/22(木) 22:48:34
どちらかが一方的に合わせなきゃならないなら、それはそもそも健全な関係じゃない
嫌いな相手と仲良くしなきゃなんて、一方が合わせなきゃならないんだから主従関係じゃん
言ったもん勝ちなんて、自称被害者が実質加害者だよ+5
-0
-
372. 匿名 2018/02/22(木) 22:51:13
いじめたことなんてないし、見て見ぬ振りもありません。ネットで悪口も書きません。嫌いな人が居たとしてもらその労力が無駄だと思ってしまいます…
いじめに関しては運良く平和な場所にいれただけかもしれませんが。それか気づいてなかったのか…+2
-0
-
373. 匿名 2018/02/22(木) 22:52:09
>>371
これ。+1
-0
-
374. 匿名 2018/02/22(木) 23:01:06
職場に、ある程度話す仲になったら借金を申し込んでる男がいる。
私はまだされたことないけど、5人くらいから借金してるらしい。
絶対関わりたくないから挨拶もほどほどにして、飲み会なんかも絶対に近くに座らないようにしてるわ。笑
私語なんて絶対やだ+1
-0
-
375. 匿名 2018/02/22(木) 23:01:47
傍観はあるよ。
テストの答案書き直して、正解にしてもらうような子がイジメられてたから、助けはしなかったよ。+3
-0
-
376. 匿名 2018/02/22(木) 23:05:30
言ったもんがちだよね。本当に。
+5
-0
-
377. 匿名 2018/02/22(木) 23:05:39
いじめって本当にあるのってくらいみたことがない
いい環境だったのか、自分が鈍感だったのかなぞだ、+2
-0
-
378. 匿名 2018/02/22(木) 23:06:10
いじめっ子に対して強気に出ることがいじめになるなら、苛めたことはある
単にやり返しただけ+2
-0
-
379. 匿名 2018/02/22(木) 23:07:46
誰にでもきちんと接するべき!て書いてる人は気付いてないだけか、幸せな人。本当に話の通じない人っている。なんなら迷惑だよって、直接本人に言ってるのにやめない人。そんな人に出会ったら解決策はただ1つ。
関わらないこと+3
-0
-
380. 匿名 2018/02/22(木) 23:08:46
いじめられた事あって、その時助けてくれた子がいて嬉しかったから自分もいじめられっ子に声かけたりいじめっ子に止めるよう言ったり先生に席替えの配慮して貰ったりした事あるよ
人を傷つけた事ないかと言われるとNOだけど、故意的にいじめをしたことは無いって言い切れる+4
-0
-
381. 匿名 2018/02/22(木) 23:10:03
無視はあるよ。+2
-0
-
382. 匿名 2018/02/22(木) 23:13:10
人間関係でトラブル時は2パターンある
そりゃ嫌われるわって奴と、周りがクソなやつ+0
-0
-
383. 匿名 2018/02/22(木) 23:13:32
いじめしたことないよ。
見て見ぬ振りもしたことないよ。
全部やめなよとか止めたもん。
うちは両親がいじめとかやったらそれが一番怒る人達だった。+0
-0
-
384. 匿名 2018/02/22(木) 23:15:58
芸能人を過剰に叩くことはいじめに入らないのかな+2
-0
-
385. 匿名 2018/02/22(木) 23:16:22
状況を見てないからなんとも。
数人で取り囲んでなんかやってるのはどうみてもイジメだけど個人間で喧嘩してるのは別になんとも思わないな。そんなのよくあることでしょ+0
-0
-
386. 匿名 2018/02/22(木) 23:18:32
勉強が好きだったから教室で小学校の時嫌がらせが流行った時も先生にチクった。
中学からは私立でみんないじめどころじゃない。
いじめたら即、退学なのを知っていたし、誰もしてなかったよ。大学もいじめとか皆無。
職場も皆無。+2
-0
-
387. 匿名 2018/02/22(木) 23:25:06
嘘をつく事は沢山あったけど、いじめは一度もないよ?(´・ω・`)
嘘ついてないよ?(´・ω・`)+0
-2
-
388. 匿名 2018/02/22(木) 23:27:20
>>387
釣りですか?(´・ω・`)
今も嘘ついてるの??(´・ω・`)+0
-0
-
389. 匿名 2018/02/22(木) 23:30:08
いじめっ子をいじめたと言うより意地悪されて孤立してたらクラス全員こちらに着いてしまって
いじめっ子が他のクラスに行って泣いてた時あった自分はいじめっ子の悪口一切言って無いのに+1
-0
-
390. 匿名 2018/02/22(木) 23:32:17
いじめたこともいじめられたこともない。
常にいい人できたなー
1人になったことないし、1人でいる人を誘うタイプ+1
-0
-
391. 匿名 2018/02/22(木) 23:32:58
見て見ぬフリまでイジメになるなんて馬鹿らしい。
ただの八つ当たり。そんな事まで知らないよ。
せめて助け求めたの無視されてから言いなさい。+2
-0
-
392. 匿名 2018/02/22(木) 23:38:01
えーみんな結構やってるね。無視とかしたことないや。それが普通なのに反省してる人は許される風潮…
みんながみんなひとに意地悪いことしてると思って自分だけじゃない、って救われたいんだね+4
-3
-
393. 匿名 2018/02/22(木) 23:38:02
考えてみたけどないよ。仲間はずれにしたことも無視したこともない。周りを信用してないから他の人に悪口言ったりしたこともない。
みんながいじめたことがあると言うのは違うと思うよ。+2
-1
-
394. 匿名 2018/02/22(木) 23:38:54
確かに松居一代みたいな人だとトラブルメーカーなのに常に自分は被害者って思ってそう。
あんな人なかなかいないだろうけど+2
-0
-
395. 匿名 2018/02/22(木) 23:41:51
なるべく平和に生きて来たからないよ。
無視されたことはあるけど、自分がするとか考えたこともない。無視するとか私なら無理だわ。+2
-1
-
396. 匿名 2018/02/22(木) 23:42:36
いじめたことない人もたくさんいると思うよ。+3
-0
-
397. 匿名 2018/02/22(木) 23:43:56
>>335
いや、学生時代より社会人の方がひどいよ。
上司や先輩って立場利用するんだから。
+1
-0
-
398. 匿名 2018/02/22(木) 23:46:47
しなかったな。妹は自分が苛められるの嫌でしてたって言っててドン引きした。
傍観者でもなかった。
いじめを知ったら止めなよって言うし、集団リンチで自分だけでは止められないと先生に内容報告してた。
+0
-0
-
399. 匿名 2018/02/22(木) 23:50:03
私は人をいじめはしたことないです。
いじめられたことはある。
小学生の時にエグいいじめにあっていて、
地元の中学に行ったらいじめ殺される。。と思って、必死で勉強して受験して、中高一貫校に進学しました。
その学校が進学校だったので、「あぁ、頭いい人たちっていじめしないんだな」と悟った。
いじめをするのは頭が悪いやつだという認識が出来たので、ダサくていじめなんかしたくないです。
いじめを受けてもその人の価値は下がったりしないけど、いじめをする人は、自分の評価を自らみっともないものにしてる。+2
-1
-
400. 匿名 2018/02/22(木) 23:57:16
ある人をいじめなきゃ仲間はずれにすると脅されて
してしまったことがある
+0
-0
-
401. 匿名 2018/02/22(木) 23:58:27
あいつ(いじめっこや、ボスになりたがる奴)がいなかったら、みんな楽しい学生生活を送っていたんだろうな。確実に+4
-4
-
402. 匿名 2018/02/22(木) 23:59:00
嫌がらせもいじめもした事ないです。
された事はありますが、後からあれがイジメかと思うほど、すぐピンとこないので、嫌がらせの方法もピンときません。
+5
-0
-
403. 匿名 2018/02/23(金) 00:02:51
いないと思います
私自身苛めを受けたことがありますが、職場にいる仕事ができないのに自分は有能だと周りを攻撃して、いざ成績が貼り出されてから急に病弱アピールを始めた人と今日一日会話する気も起きませんでした
無視はよくないとわかっていてもさすがに…
挨拶はしますが今後どう接しようか迷っています+5
-0
-
404. 匿名 2018/02/23(金) 00:23:50
いじめられ続けた人はいじめる暇ないと思うけど…+11
-0
-
405. 匿名 2018/02/23(金) 00:34:03
職場のおばさんの一人が私にだけに冷たい態度だって最近気付いたけど、いじめられてるとは思ってない。嫌われてるんだと思ってる。他の人は態度普通だし。
でも周りからこの人いじめられてるって思われてるのかな?+10
-1
-
406. 匿名 2018/02/23(金) 00:35:12
小学校のときとかはもういじめの連鎖だよ
自分も誰かを省いてたし、もちろん気づいたら自分も省かれてたし。
いじめっ子のリーダーだって、いじめられてた子たちからの逆襲みたいな感じで1人になってた時期もあったしね〜。
いじめって一生なくならないと思う+9
-1
-
407. 匿名 2018/02/23(金) 00:37:30
>>238
うん、半分いじめかもね
同じような事を高校の時にされた
グループ内の1人(頭おかしい人)から執拗にいじめられたけど、周りの子はいじめっ子にも注意しなかったし、目の前でいじめてくるのに止めてもくれなかった。
みんな同じこと言ってた。○○ちゃん(いじめっ子)を怒らすと怖いから止められなかったって。結局
注意しないのって自分は関係ないとか、自分の身が可愛いからなんだよね+1
-1
-
408. 匿名 2018/02/23(金) 00:38:47
多少の事なら多かれ少なかれした事もされた事も殆どの人があるよ
当たり前だと思うよ
でも明らかに犯罪まがいの暴行やカツアゲや物を盗む壊す隠すは いじめ ではありまけんから
犯罪ですから
犯罪やった奴らは悪いと分かっててやってますから
やったなんて言えないんだよ
馬鹿でもそこは分かってんじゃないの?
屑でも一応さ 屑なのにね+3
-0
-
409. 匿名 2018/02/23(金) 00:42:43
ない!いじめした事ない!傍観もない!
小学校高学年の時に
孤立してた子がいたけど
夏休みプール誘ったり、
放課後2人で遊んだりしてたー!
グループに誘ったけど
沢山人がいるのが苦手で来てくれなかったけど…
私自身はミンナでワイワイアホな事するのが好きで
何かするんだったらミンナ一緒に楽しもー
って思ってたなー
むしろ、いじめなんてしても
全然おもしろくないやん!
いじめをする意味がわからん!+4
-2
-
410. 匿名 2018/02/23(金) 00:43:30
ないよ。見て見ぬ振りもしてない、いじめがあったらかばって相手に怒ってた。中高生とかでは部活とかでいじめられることはあったけど期間限定だったしやり返してない。クラス内でのいじめとかは無かった。社会人になっても恵まれてるのかいじめのない職場。
でも大人になって、もしこれからいじめを目の当たりにして見て見ぬ振りしないとは言い切れない+2
-0
-
411. 匿名 2018/02/23(金) 00:43:35
小学生の時はかるーいいじめにあってたけど、そのことに気づいたのは最近。あー私いじめられてたんだなって。
誰かの悪口に同調したり誰かを省いたり、そういうことが出来なきゃコミュニティーの中には入れないのかなって思う。そういうことする人たちに目つけられたら終わり。
+1
-0
-
412. 匿名 2018/02/23(金) 00:49:37
誰かの悪口いったり無視したり省いたりするのが一種のグループの中の絆を試すもの、みたいになってるのが私は子どもながら本当嫌だった。
けどだからといって何か行動したかと言われればしてないし。私はそういうの嫌だったからどんどんグループの輪から抜けていって、最終的には1人だったよ。けどそっちの方が気が楽だった。+1
-1
-
413. 匿名 2018/02/23(金) 00:53:03
22年生きてるけど小・中・高・大とイジメを受けてきました。数少ない友人やカウンセラー曰く私は正義感が強く間違ってることが許せない性格らしく、それを気に入らない不真面目な人達から加害されるのだろうとのことでした。
イジメなんて絶対しませんし誰かが加害されていたら動きます。実際公的機関を手配したり相談を受けたりしてきました。
私の人生は無駄じゃなかったと人に「ありがとう」と言われる度感じます。+2
-0
-
414. 匿名 2018/02/23(金) 01:00:39
私は集団に馴染めたことがなくてどこ行っても浮いてる。友達も頑張っても全然できなくて、高校は2人しか友達出来なかった。
そんな自分が嫌だったけど、このトピ見てふと私はいじめしたことないなって思った。
誰かを無視しようにもまず友達がいないし、悪口も言われる方が多い。悪口もいおうと思ったことない。省くなんてまず考えたこともなかった。
もし私がものすごく友達多くて空気読むタイプなら絶対こういうことしてたと思う。友達無くすの怖いもん。
だからって私のこの浮く性質がいいとも思わないけど、少なくともいじめをしてこなかったのは良かったかなと思う+5
-0
-
415. 匿名 2018/02/23(金) 01:01:17
ないよ。
親に『人の悪口言ったり嫌なことする子はブサイクになるよ』って言われてたから(笑)
でも大人になって思うのが人に嫌がらせする人ってお顔が、、な人多い。+4
-4
-
416. 匿名 2018/02/23(金) 01:01:38
ありません。傍観も無いです。
人間として恥ずかしくてそんなことできません+2
-2
-
417. 匿名 2018/02/23(金) 01:04:23
>>415
学生の時可愛い子たちとずっと一緒にいたけど本当に悪口とか言わなかった+0
-1
-
418. 匿名 2018/02/23(金) 01:11:04
わからない。
自分はしてないつもりでも不快に感じた人はいるかもしれない。+4
-0
-
419. 匿名 2018/02/23(金) 01:11:40
悪口はイジメではない。
で、私は生まれてから一度も虐めたことはない!
悪口と喧嘩ならあるけど、虐めとはまた違う内容だった。+2
-3
-
420. 匿名 2018/02/23(金) 01:12:19
ここ見て思ったのはいじめをする人って学年に数人なのかも
その数人と同じクラスやグループになるとどんどん陰湿な方向になってちゃうのかもね
数人と全く絡みが無ければ喧嘩位ですんでるのかも
+1
-1
-
421. 匿名 2018/02/23(金) 01:15:11
1対1で喧嘩したつもりがなぜかみんなが私の側についてしまい間孤立させてしまったことはあります。
子供は力関係を見て態度を露骨に変えるくらいのことは平気でします。
先生に相談したら「早く仲直りして仲直りしたところをみんなに見せなさい」と言われた。
あと、いつも臭くて喋らない子がいじめられていた時、傍観者でした。
+2
-0
-
422. 匿名 2018/02/23(金) 01:18:54
ない。
いじめられてることも普通に喋ってた
いじめられてたからその子の気持ちがわかるから+4
-1
-
423. 匿名 2018/02/23(金) 01:32:05
みんながみんな、してたはずないと思う。自分はしてたけど。
小学校の時に、6年間ずっといじめられてる子がいた。
あいつのよそった給食は食べたくない、班活動のときは席を離す、グループ作るときは仲間にいれない等々。確か6年間のうちに3回くらいその子が休んで、先生がいじめはやめてくださいってみんなの前で話したけど、結局6年間いじめがなくなることはなかった。
若い先生は途中で気を病んで、1年以上休職してた。
もちろんそれに加担しなかった子もいたんだろうけど、殆ど(2クラスありました)の子が加担してた。
無視や悪口に。
あともう一人、ちょっと勉強や運動が苦手、みたいな子がいて、お話通じないのをからかって、いじめをしてました。
悪い事だとは思っていたけれど、周りの人が沢山してたから、みんなやめられなかったんだと思います。度を越した事もしたかと思います。
それが(いじめが)酷く悲しい事だと気づいた時には、私は大人になってました。
自分だって、高校で孤立したのに。
後悔してます、いじめをしたことを。
こんなに後で悩んで苦しむのに、テレビをつければいじめに関するニュースが沢山流れています。
あの時、子供の時に、私と同じようにいじめを軽く考えている子、後で凄く後悔することに気づかないでいる子を見ると、とても不憫に思います。
いじめた人間が言うのもあれですが、どうしたらいじめがなくなるのか、ずっと考えています。
いじめは、被害者も加害者も悩み苦しみます。
それに気付かない加害者は、ある意味幸せなんでしょうね。罪の意識がないまま大人になるなんて。
+2
-1
-
424. 匿名 2018/02/23(金) 01:45:49
>>45
私もそう。
全くしたことない。したことない人なんていないって言われるの不快だよね。+3
-1
-
425. 匿名 2018/02/23(金) 01:47:01
どっちもある
+3
-0
-
426. 匿名 2018/02/23(金) 01:49:22
誰かに「きもーいw」と言ったことも
クラスメイトの悪口を言ったことも
遠巻きにしたことも
芸能人の悪口をネットに書いたことも
マウンティングをしたことも
無視をしたことも
絶対に絶対にないよー。
+3
-1
-
427. 匿名 2018/02/23(金) 01:52:24
私は何も関わってないって言ったら、知っててなにもしてないのもいじめだって言われたよ先生に。
そしたらもう無理やん+2
-0
-
428. 匿名 2018/02/23(金) 01:55:18
主は何を言ってんの…?+3
-3
-
429. 匿名 2018/02/23(金) 02:01:25
いじめって複数人から成り立つような気がする。
例えばクラスで1人上履きを隠すような子がいても周りが全員自分の味方ならただの変な人に絡まれたで終わる。でも複数人で隠して笑われてたらいじめに感じるよなあ+4
-0
-
430. 匿名 2018/02/23(金) 02:09:44
私無いよ。
ゲームにハマったり、読書に夢中になったり、勉強に集中したりしてたら学生生活は終わったし。
ゼルダや推理小説より面白いとはとても思えない。+2
-1
-
431. 匿名 2018/02/23(金) 02:33:53
>>430
みんな何かに夢中ならいじめって起きなそうだよね。イジメやる奴は所詮暇人。
私も趣味に没頭して人に構う時間なんかなかったな。+6
-0
-
432. 匿名 2018/02/23(金) 02:37:32
悪口なら言ったことある
というか愚痴らせてくれ
こっちだって我慢にも限界があるから発散しないとやっていけない+3
-0
-
433. 匿名 2018/02/23(金) 02:39:51
動物もいじめをするんだよね。
イルカとか赤ちゃんをいじめたり、ストレス発散で殺したりレイプもあるみたい。
動物も弱い者いじめするから、もう生き物の本能なのかも。
+1
-0
-
434. 匿名 2018/02/23(金) 02:43:17
>>30
そんな日替わりのイジメは知らないなぁ
だいたいイジメは数ヶ月は続いてた
いま思うとかわいそうだったなぁ
私もしてたけど+1
-0
-
435. 匿名 2018/02/23(金) 02:47:25
悪口は本人の前で言わない、友達や同僚を巻き込まなければセーフじゃない。いじめってのは関係ない人巻き込んで痛めつけようと組む事だから。+0
-0
-
436. 匿名 2018/02/23(金) 03:02:44
私今毎日客に虐められてる・・・
電話対応のフロントやってるけど、クズとかバカとか早くしろとか言うこと聞けとかワガママなお客さん。
顔見えないときっと皆誰かを虐めてるよ。+2
-1
-
437. 匿名 2018/02/23(金) 03:19:41
私はぼっちだったけど、仲間外れというのとは違って、あまり誰かと何かをするっていう発想がなかったタイプ。孤立感はあったけど、特に気にしてないのと、クラスの子に興味なかったから、誰かがケンカとかいじめられてるっていうのも気づけないタイプでもあったよ。
ある日めっちゃ泣いてる子いて、流石に心配になったんでハンカチ貸したら次の日私もいじめられた。その時、あ、この子辛かったんだなって学んだよ。人をいじめたことがあるかと問われたら、よくわからないんだけど、いじめてきた子に仕返ししてしまったことがあるからないとは言い切れないかもしれない。ちなみに、顔引っ掻かれたから、私は引っぱたいた。+2
-0
-
438. 匿名 2018/02/23(金) 03:51:24
傷つけたくない!とは思うもののしばしば人を傷つけてしまう自分を振り返ると恥ずかしいし情けない
なんでこうなんだろう+0
-0
-
439. 匿名 2018/02/23(金) 04:25:16
私もしたことある。
おとなしい男の子相手に調子のってた。
しばらくしてから本当に申し訳なくなった。
その子優しくていい人だったから。+2
-0
-
440. 匿名 2018/02/23(金) 04:36:28
故意じゃ無いけど、転校先で初めていじめを見た時はわからなくて傍観した。それでもいじめになると思ってる。
前の学校でも気がつかないうちにいじめを見てたかもしれないし、してたかもしれないし、されてたかもしれない。
今までの人生で誰も傷つけてないとは思わないな。+1
-0
-
441. 匿名 2018/02/23(金) 05:06:16
いじめっ子といじめられっ子の2つを経験したけれど、傍観者ってのは一切なかった。傍観者になる事が皆無だったから。+0
-0
-
442. 匿名 2018/02/23(金) 05:16:22
自分の恩師は学生時代、アルビノ(メラニン不足:白子)の子どもをグラサンと金髪が生意気という理由で親友といじめた事があったと担当教科で語ってた。社会の模範になるべくしてなる人の多くは、ミヤネ屋みたいにサイコパスなんだよ。だから気遣い自体が皆無。各々で気遣いを覚えるしかないんだ。
+0
-0
-
443. 匿名 2018/02/23(金) 05:40:06
トピずれですが、、中学のときいじめられていました。毎朝登校したら上履きが履けないようにカッターで切られていたり、画鋲が入れられていたり。
田舎で学校の横に海があるのですが、
あるとき、テニス部の女の子が、引いた海にボールが落ちたので取りに行ったら、上履きが落ちてました。って持ってきてくれたこともありました。
母親と毎日、上履きを買いに行ったけど、キリがないので毎日自宅に持って帰るようにしていた。
修学旅行の写真を購入するとき、展示写真のわたしの顔にだけ画鋲が刺さっていたり。
あれから15年くらい経ちますが今でも鮮明に覚えていますし、忘れたくても忘れられません。
+0
-0
-
444. 匿名 2018/02/23(金) 05:40:38
イジメと言うのは、加害者側が全くの無自覚な場合も凄く多いのです。
なので、本人がいくら
「人をイジメた事などありません」と言っていても、受け取る側が傷ついたら、それはイジメになり得る。
だから、質問しても正確な答えは得られないよ。+5
-0
-
445. 匿名 2018/02/23(金) 06:05:37
ない!
って言える人が羨ましい。
自分は、傍観したり同調してしまったりと
心当たりがありすぎて。
自分だって傷つく事を言われたり
色々あったのに、
他の人のことは考えてあげられなかった。
想像力が足りなかったな。
後悔してる。+2
-0
-
446. 匿名 2018/02/23(金) 06:15:01
ありません。
小学生時代結構ひどいいじめを受けていた男の子がいました。(机にみんなで唾を吐く、お弁当に鉛筆削りのかすをかける。など)
なぜか席替えのたびに隣の席になっていたためお喋りしたり本を借りたりしていましたが、私がいじめられる事はありませんでした。
お喋りしたり本を借りたりしたことを、仲のいい友達に忠告されましたが止めませんでした。
いじめている男子にやめろよと注意したり、先生に相談したりもしましたが、卒業までいじめは続いていたと思います。
一度だけ、いじめを受けていた子が、思いつめ屋上に上がったとき、止めに入るとカッターを突きつけられたときは心臓が止まるかと思いました。
成人式の時にその子に会って元気な姿を見たときはほっとしました。+1
-0
-
447. 匿名 2018/02/23(金) 06:47:52
これは意図的に物事の枠組みを拡大することによって問題をごまかそうとしたというだけなのではないかな
例えば殺人犯がクズだと批判したら話を人間全体まで拡大して全ての人間は生きるために生物の命を奪っているからクズだ。だから問題ないといっているようなもの。
相手と距離を置く=いじめだなんてこじつけもいいところだし、いじめをしていた人が自分は悪くないというための理由をこじつけたというところでしょうね。+1
-0
-
448. 匿名 2018/02/23(金) 06:56:09
自分は小学生の頃にクラス対自分のいじめを2年間受けたよ。
1年目の担任はいじめを黙認して2年目の担任はいじめに率先して加担していた。
そこですっごく病みに病んじゃって中学になったら小学生の時のクラスメイトで私のことを嫌っていた子をいじめた。
かなり酷いことを言ってた。
その後自分は高校ではその負い目もあっていじられキャラだったり酷いこと言われる立場だったし大学のバイト先でもしょっちゅういじめに遭ってた。
社会人になったらどこに行っても総攻撃される。
結果心を病んじゃって8年ほど闘病してます。
自分がいじめたことは一生背負って生きていくものなんだなと思う。
自分をいじめた人たちは私と同じように天罰を受けているとも思う。
結局自分のしたことは自分に返ってくるんだよね。
+1
-1
-
449. 匿名 2018/02/23(金) 07:02:10
ガル民で有名人の悪口言ってるやつらに自覚なさそう+1
-0
-
450. 匿名 2018/02/23(金) 07:03:22
高校時代いじめられた側ですが。
トピ主の考え方には「だからどうした」と感じました。
他人や自分が清廉潔白だろうが、そうでなかろうが、私は基本的には人に親切にするよう生きると決めている。
芸能人の悪口やマウンティングのような、直接迷惑が掛からない程度のことを言ってる人を見ても「あの人も疲れてるんだな」ぐらいにしか思わないな。
私の場合ですが、いちいち人の黒い部分に悲観して生きてたら身がもちません。+1
-1
-
451. 匿名 2018/02/23(金) 07:08:43
450です。
人の黒い部分にケチつけて生きるより、相手の良い部分を探して生きた方が楽しくない?と言いたかったのです。
私もいじめられた経験があるから、人間不信になった経験はあります。
でも疑ってばかりだと疲れるのと、多少の黒い部分があっても案外良い人が多いなと思うようになりました。
何度も失礼しました。+1
-0
-
452. 匿名 2018/02/23(金) 07:08:54
中学が一番ひどい時期、大人になってからいじめられるとか無縁そうな子からいじめられてたと聞いた時はびっくりした。首謀者は日替わりでターゲット変えてたみたいだけど、家でのストレスかなんかを他人にぶつけてたのかな?…。
私も関わりたくない人には素っ気なく対応したりするのでいじめてると言われたらそうなのかも。+3
-0
-
453. 匿名 2018/02/23(金) 07:15:06
クラスでいつも一緒にいる友達がいた
でもそのうち別の子といるのが楽しくなった
前に仲良くしてた子と新しく仲良くなった子は
お互いに仲良くなる雰囲気はない
前に仲良くしてた子がずっとついてくるのを無視して
新しく仲良くなった子といつも一緒にいるようになった
これはイジメ?(無視してたのは1対1。複数人で無視したのではない。)
他のクラスの幼なじみに
「ひどいことしてるよ!」と怒られたけど
他の子と仲良くなりたい場合、どうしたらいいかわからない。
+0
-4
-
454. 匿名 2018/02/23(金) 07:17:34
いじめられてる人助けたら、次の日からいじめられ始めた。最初いじめられてた子には見事に裏切られたよ。
見て見ぬふりが一概に悪いとは言えないよね。+11
-1
-
455. 匿名 2018/02/23(金) 07:17:45
まあいじめっていじめる側は正義感からやっているので罪の意識は無いよ。
自分は正しい!正義!だって本当に信じているからね。
でも、昔のいじめっこをFBで見てみると顔つきヤバイよ。
特に悪質ないじめ方をした人たちなんだけどね。
昔は罪悪感無い人は無敵で羨ましいと思ったけど、無い人は無いなりに自分をコントロール出来ず狂っていく一方なんだよね。+7
-0
-
456. 匿名 2018/02/23(金) 07:19:06
自分いじめられたこともあっていじめたこともあるんだけど一番良いのは傍観者だわ。
我関せずの人が一番良い人生生きてる。
+8
-1
-
457. 匿名 2018/02/23(金) 07:41:39
ある。友達に一緒に来てって言われてついて行ったら、もう一人呼ばれた子が来ていて、その子の嫌な所を延々と言うのを隣で聞いていた。相手が言い返さないから、やっといじめだと気付いた。でも時すでに遅し。私もいじめっ子として先生に怒られた。
知らずに付いて行ったにせよ、止められ無かった私が悪い。小4の時の話を40代になった今も思い出します。
+4
-1
-
458. 匿名 2018/02/23(金) 07:54:21
いじめとか悪口したことないよ
昔からそういうの嫌いだったし
いじめられてる子にも普通に話しかけてたよ(特に助けてあげようとか、仲良くしてあげようとか思ってないけど)
おばあちゃんもそういう人だったらしく、町内会は悪口が飛び交って気分悪いから行きたくないっていってた
中にはこういう人も居ます+6
-1
-
459. 匿名 2018/02/23(金) 07:59:07
いじめとただムシは別でしょ
何でもかんでもいじめって言い過ぎ。それは本当に言ったもん勝ちだわ+5
-3
-
460. 匿名 2018/02/23(金) 08:00:25
会社で嫌われてる子は自己中だからなぁ
イジメとかじゃなくて、ただ、嫌われてるって感じ+4
-0
-
461. 匿名 2018/02/23(金) 08:03:40
ない。クラスでいじめがあったこともないから消極的に加担したこともない。上級生にいじめられたことはあるけど。
いじめをする人間は尊敬できないからお付き合いしたくない。しなくたって人生楽しく生きていける。
+2
-0
-
462. 匿名 2018/02/23(金) 08:14:50
嫌いなことを隠さないとあうのは小学校低学年くらいまではあったかも(別に周りに言うではない)
高学年からは加担しないことで巻き添えくらったけど、立ち向かったらなんともなくなった。
しかもハブられた子の一時避難所のようになった+2
-0
-
463. 匿名 2018/02/23(金) 08:15:04
私の周りにも
「私はいじめってしたことないなあ。」
と堂々と言う奴いる。
私から見たらどの口が言うんだって感じ。
「あの時の○○は?」と思い出させてやると
「アレは相手が悪いよね。私、正義感があるから許せなくてー」
とか言い出す。
自分の中の記憶を補正してて幸せな奴だなと思った。
こうしてイジメをしたっていう覚えはない人は増えていく。+8
-1
-
464. 匿名 2018/02/23(金) 08:21:55
中学時代、気の弱い男の子をいじめて自殺未遂まで追い込んだ男がいた。
女子はいじめがあったことを知らなくて、自殺未遂事件で始めて知った。
それからは、女子を筆頭にみんながそいつ(いじめた奴)をいじめだした。
やられて当然だと思ったから私も加担したし、すれちがうときに「お前が◯ねよ」とか言ったこともある。
全く罪悪感はないけど、これもいじめだよね。+4
-0
-
465. 匿名 2018/02/23(金) 08:31:08
嫌いな子とは距離置いたりするのも、受け取り方次第ではいじめになるよね
何でもかんでもいじめに結び付けられれてもねぇ+7
-1
-
466. 匿名 2018/02/23(金) 08:32:53
ガルちゃんなんていじめっ子しかいないと思うけど。
正義感面して気に入らない奴叩きまくるのも立派なネットイジメなんだからさ。+2
-0
-
467. 匿名 2018/02/23(金) 08:36:41
いじめって動物でもあるよね…ハムスターでも兄弟虐めてたよ。別の家用意したけど虐められたハムスターは性格がキツくなった。+1
-1
-
468. 匿名 2018/02/23(金) 08:41:00
>>453
前に仲良くしていた子を無視する必要はないよね?前の友人とあなたが新しく仲良くなった子が、もともと仲が悪いならまだしも、一緒にいればちょっとずつ仲良くなるかもしれないじゃない。端から見たら、あなたが新しい友達ができたから、前の友達を切り捨てているようにしか見えないよ。新しい友達も今までの友達も一緒にいて、その中で合わない人は 自然と自分から離れて行くでしょう。もしかして、新しい友達と今までの友達が仲良くなって自分があぶれるのが嫌で、今までの友達を牽制しているのかな。+3
-0
-
469. 匿名 2018/02/23(金) 08:46:38
見てみよう
人のチャットが覗き見れる!?|チャットログlinelog.jpn.orgチャットログで、人のチャットが覗き見れる!?。今あの子はどんな会話してるかな!? (LINEいじめの実態を体験出来るサイトです。)
+1
-1
-
470. 匿名 2018/02/23(金) 09:06:05
>>468
自分でも切り捨てたと思ってる。
前から仲良かった子は自然と離れていくことはなかったから無視した。
前の子と新しい子は全然タイプがちがうからお互いに話もしない感じ。
牽制というつもりは全くない。
前の子は傷ついたと思うし、自分を擁護するつもりもない。
ただ、他の子と仲良くなりたくなったら、前の子がずっと離れていかないなら、
どうすればよかったのかわからない。
「私は他の子と一緒にいたいから」って言葉にする方がよかったかな?
これは中学~高校の話なんだけど、
同じようなことで自分が無視される立場になったこともある。
それは仕方ないことって思ってた。
一緒にいる友達を変えたい時、みんな仲良くが無理な場合、みんなどうしてるのかな?
+0
-0
-
471. 匿名 2018/02/23(金) 09:31:39
いつも見て見ぬ振りをします。
関わりたくないし。友達ならなんとかするけど、ただの知り合いリスクを負ってまで助けません。+3
-2
-
472. 匿名 2018/02/23(金) 09:35:36
>>30
幼稚園児の世界でもすでにあるんだよね
特に女の子はその日の気分で言うことややることが全然違ったりして
今日は◯◯ちゃんとは遊ばない!とか平気で言う
悪気はなくても気分の変わり方がすごい+6
-0
-
473. 匿名 2018/02/23(金) 09:38:01
>>454
そう思う。私が助けた子がいじめっ子側になって私をいじめた。そうなってしまう位、誰だっていじめられたくないんだよね。+1
-0
-
474. 匿名 2018/02/23(金) 09:41:55
進学校で成績も1番で一匹オオカミだったからいじめられることはなかった。
全てが中途半端な人たちがいじめしてた。
いじめられていること仲良くなって、二人で勉強して東大理三に入ったよ。+3
-0
-
475. 匿名 2018/02/23(金) 09:45:26
本当にイジメをした事も加担した事も悪口言う事もない。
そういった悪い事をすると悪魔が来ると家庭で教えられて育ったから。+0
-1
-
476. 匿名 2018/02/23(金) 09:46:19
殴りあいの喧嘩はあるけど虐めたことないな。+1
-1
-
477. 匿名 2018/02/23(金) 09:48:22
自分から積極的に誰かをいじめたことはない
小学生のときにクラスにいじめの主犯格みたいな女子がいて
順番に無視をするっていうのをやっていて自分も無視されて
そのあと○○ちゃんのこと無視するからしゃべっちゃダメ!
とか言われてこわくて無視しちゃったことはあるなぁ
なんでああいう誰かをいじめようとする子供がいるんだろう
ああいう子がいなければすごく平和なのに
+5
-0
-
478. 匿名 2018/02/23(金) 09:48:37
意識した事はないが、いじめられてると言われたことある。
そんなに誰彼となく友愛的に公平には接しれない。こちらを嫌ってる人にとっては、挨拶をしてこない頼みごとを聞いてくれないは無視された意地悪されたになるから こういうあざとい系は言ったもん勝ちなところあるし
+3
-0
-
479. 匿名 2018/02/23(金) 09:49:42
たぶん今までいじめに加担したことないだろうなと思えるくらい優しい子を一人知ってる。
でも、その子が二児の母になって、先日子連れで会ったんだけど(私は子なし)、ちゃんと子供のしつけができてなくて、甘やかし放題で、優しすぎるのも問題だなと思った。
結果、私はものすごく不快な想いをさせられたし、もう彼女との付き合いはやめることにしました。+2
-0
-
480. 匿名 2018/02/23(金) 09:51:24
>>477
ああいう子は大人になっても職場やPTAで同じことずっとやってる。+1
-0
-
481. 匿名 2018/02/23(金) 09:57:08
グループでいじめたことはないなー。
個人的に苦手な人を避けてしまったことはある...
あれも向こうにしたら無視されたとか思ってるかなってずっと気にしてる+0
-0
-
482. 匿名 2018/02/23(金) 09:57:34
何をいじめと定義するかでも変わるけど。今まで一度もいじめをした人はいるの?+1
-0
-
483. 匿名 2018/02/23(金) 09:57:39
嫌いな人を睨んでしまったことある+1
-0
-
484. 匿名 2018/02/23(金) 10:04:51
いじめはないです。
だぶん、、、
わたしはしたつもりはないけれど
わたしにされてた!!!っておもってるひといるのかな。+2
-3
-
485. 匿名 2018/02/23(金) 10:05:01
そういえば私をいじめてた人が
学校の先生になったらしい。
もしクラスでいじめが起きたら、
「いじめはやめましょう!」とか言うのかな?笑
アホらし〜+2
-0
-
486. 匿名 2018/02/23(金) 10:05:22
いじめの定義。被害者が反撃するケースがなく。精神的、肉体的な苦痛を感じさせる。被害者が少しでも苦痛と思えば、いじめ。+0
-0
-
487. 匿名 2018/02/23(金) 10:10:50
無意識に嫌な思いをさせてしまったことはあるかもしれないけど、意識的に人に嫌な思いをさせようと思ったことはない。
ターゲットが仲の良い友達でなければ、見て見ぬ振りはしてしまうかも。+2
-0
-
488. 匿名 2018/02/23(金) 10:11:17
なんか、いじめと友達同士のささいな諍いとごっちゃにしてない?
成長過程でいざこざは絶対に避けられないと思う
いじめといざこざは別だよ
何でもかんでもいじめは違う
私はいじめ始める奴が諸悪の根源だと思うし、それに面白おかしく加担する奴も同罪だと思う
ここからは反対意見も多いだろうこというけど、怖くて何も出来なかったってのをいじめと同じとする風潮はちょっと違うと思う
普通に怖いでしょ
加担しなければいじめたことにはならないと思うけど
そりゃ、庇ったりするのが一番正しいけど、それをやれってのはどうなの?
その場にいない人間が言うのおかしくない?
私も集団で無視されたりハブられたことあるけどね
見てただけの子に対しては何も思わなかったよ
ちなみに私はかばったこともある
何いい子ちゃんしてるのって悪く言われたよ
とにかく加担したらもう加害者だと思うけどね
+4
-1
-
489. 匿名 2018/02/23(金) 10:17:33
>>7
でも、この人は最初に代表落ちた時に
連盟やふたりの選手に対してえこひいきしてるとか
侮辱したらしいよ。
結局、ロシア選手がドーピングで出られなくて
繰り上がりで代表になったらしく
歓迎されなかったという顛末だから
一概に同情できぬ。+0
-0
-
490. 匿名 2018/02/23(金) 10:32:38
>>470
友達同士で仲良くなれるよ
470が間に入って、どんな友達かアシストすれば良い
話題はなんでもよくて
好きな芸能人、本、食べ物の話題をふってれば
そのうち何か共通の話題で仲良くなれる
私はよく間に入るタイプだから、それで友達同士仲良くなってたよ
逆に私が入っていけないくらい仲良くなってしまうこともあったw+0
-0
-
491. 匿名 2018/02/23(金) 10:36:32
いじめなんてした事無いよ。
いじめらてる子助けてあげても、
結局、そういう子って、
自分が虐められたくないから虐め側に回るんだよね。
助けてあげても無意味だったと今でも印象に残っている出来事。+2
-1
-
492. 匿名 2018/02/23(金) 10:50:17
両方経験あり。+1
-0
-
493. 匿名 2018/02/23(金) 10:52:20
>>378
定時制のオネエへw
さんざんいじめられたから、ここでやり返してあげるwww
あんたさ、ピンク、花柄、フリフリとか無縁の男みたいな女だったよね‼
来世はそうゆうのが似合う女に生まれ変われたらいいねWWWWWW+1
-0
-
494. 匿名 2018/02/23(金) 10:53:05
>>1
物心ついてからはないです。
きもいと言ったことも悪口を言ったことも
無視をしたこともないです。
いじめをしてる男子や集団で悪口を言ってる女子に止めなよと言ったことはありますが
毎回すべてのいじめに対して身を呈して守るようなことはしてません
ただ帰り道一緒になるとお話しして帰ったり一緒に遊んだりはしました。
いじめをしたことがあると認識しないとだめだ。と言いますが
自分のどの言動がいじめにあたるのか分かりません…。+1
-0
-
495. 匿名 2018/02/23(金) 10:56:11
いじめられてる人助けるなんて、今思うと自殺行為でしかなかったな~…と。
余計な事しなきゃ良かったよ。絶対今度自分に来るに決まってるのに。
いじめが世の中からなくなる事はないと思う。今の方が格差社会だからなおさら。
自分の子供のクラスにいじめられてる子いたら、「知らないふりしなさい。今度自分がいじめられるよ。」って躊躇なく言うわ。自分の子がいじめられたら?転校とかしちゃうかも。
世の中きれいごとばかりじゃまかり通らない。助けたら自分がいじめられて人生めちゃくちゃになったものより。+4
-0
-
496. 匿名 2018/02/23(金) 10:58:48
>>481
無視されたと思っても力関係が対等であるなら
それはいじめにはならないよ
力の差があって一方的な暴力や嫌がらせがいじめだよ+2
-0
-
497. 匿名 2018/02/23(金) 11:19:16
誰もいないんじゃない?
いじめたくないからいじめられてる子にも話しかけてたらターゲット自分に変わっちゃうから必ずいじめられるし+1
-0
-
498. 匿名 2018/02/23(金) 11:20:53
水槽の魚ですらいじめがあるんだから魚よりも多く知能を多く持った人間がいじめないことは有り得ない+3
-0
-
499. 匿名 2018/02/23(金) 11:43:17
無視。。。有ります
旦那と喧嘩になって無視した事ある
子供の頃はイジメられてたので誰かを虐めるとか無視するとかは無かった。
+0
-0
-
500. 匿名 2018/02/23(金) 11:50:23
私は中学生の頃にいじめられていた側でした。
だからこそ、例え有名人でも、あえて「嫌い」って言いたくない。
「嫌い」って感じるのはしょうがないけど、あえて口に出したり、
こういう掲示板で悪口で盛り上がる必要あるのかな。
がるちゃんでも悪口で盛り上がるトピは怖いから見ないようにしている。
さっきフィギュアトピにいたけど、選手や解説の人の悪口ばかりで
辛くなってしまった。
だから私は「好き」ってことだけ口にしようって心掛けているよ。
+4
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する