ガールズちゃんねる

銅メダル獲得・英スキー選手のアメリカ訛り英語に心無い声「メダルがかすむ」「英国人じゃなくて米国人」

159コメント2018/02/24(土) 03:46

  • 1. 匿名 2018/02/21(水) 22:09:06 


    【平昌五輪】銅メダル獲得の英女性スキー選手 アメリカなまり英語に「メダルがかすむ」と心ない声(1/2ページ) - 産経ニュース
    【平昌五輪】銅メダル獲得の英女性スキー選手 アメリカなまり英語に「メダルがかすむ」と心ない声(1/2ページ) - 産経ニュースwww.sankei.com

    平昌五輪で英国の女子スキー選手が念願の銅メダルを獲得したにも関わらず、“不快感”を示すコメントが英国内で相次いでいる。


    米FOXニュース(電子版)などによると、アトキンは父親が英国人で英国籍を持つものの、米マサチューセッツ州ボストンで生まれ米国籍も持つ。現在、米西部ユタ州に在住し、長年にわたる米国生活で英国人が好む「クイーンズイングリッシュ」を話せないのは自然なことでもある。
    だが、BBCの報道を耳にしたフォロワーからは、「よくやったけど、ひどい米国人なまり」「英国人じゃなくて米国人じゃないか」「報道で米国人だと知ってがっかりだ。銅メダルの輝きがかすみはじめた」など辛辣なコメントが相次いだ。

    +50

    -78

  • 2. 匿名 2018/02/21(水) 22:10:15 

    イギリス人らしいw

    +571

    -2

  • 3. 匿名 2018/02/21(水) 22:10:17 

    パシュート女子金メダルのトピもたって欲しい

    +162

    -3

  • 4. 匿名 2018/02/21(水) 22:10:17 

    馬鹿の声なんて無視すれば良い
    ニュースにするんじゃないよ

    +380

    -6

  • 5. 匿名 2018/02/21(水) 22:10:21 

    わからーん

    +20

    -0

  • 6. 匿名 2018/02/21(水) 22:10:28 

    全米の闇ガル民

    +99

    -13

  • 7. 匿名 2018/02/21(水) 22:10:31 

    なまりだけで批判くらうって...
    ちょっとしたことで批判するガル民みたい

    +326

    -15

  • 8. 匿名 2018/02/21(水) 22:10:41 

    いやいやいや
    自分たちの言語に自信を持つのはいいこと
    だけどさぁ
    努力と成果は認めないと

    +289

    -2

  • 9. 匿名 2018/02/21(水) 22:10:49 

    どこの国にも差別したり心に余裕がない人が多いなぁ

    +241

    -7

  • 10. 匿名 2018/02/21(水) 22:10:51 

    いろんな国で沢山の人が叩かれてて本当に人間って…

    +113

    -1

  • 11. 匿名 2018/02/21(水) 22:10:57 

    >>6
    米じゃなくて英だった

    +9

    -0

  • 12. 匿名 2018/02/21(水) 22:11:00 

    無駄にプライド高いのね
    銅メダル獲得・英スキー選手のアメリカ訛り英語に心無い声「メダルがかすむ」「英国人じゃなくて米国人」

    +151

    -4

  • 13. 匿名 2018/02/21(水) 22:11:05 

    どこでも嫌な事言うやつはいるんだな。

    +99

    -1

  • 14. 匿名 2018/02/21(水) 22:11:17 

    訛りとかこだわるんですね。
    プライドがあるのかな。

    +99

    -2

  • 15. 匿名 2018/02/21(水) 22:11:39 

    イギリス人はプライド高くて特権意識が強いww

    +229

    -7

  • 16. 匿名 2018/02/21(水) 22:11:42 

    素直に自国の選手の銅メダルを喜べないの?
    同じ白人同士でもこうなんだもん。
    人種差別なんてなくならないよね。

    +209

    -6

  • 17. 匿名 2018/02/21(水) 22:11:49 

    メダル勝ち取ったんだから素直に祝福してやれっちゅーねん

    +45

    -0

  • 18. 匿名 2018/02/21(水) 22:11:59 

    訛り関係ないじゃん

    +60

    -5

  • 19. 匿名 2018/02/21(水) 22:12:01 

    こんなこと言うなんて韓国人みたい

    +18

    -15

  • 20. 匿名 2018/02/21(水) 22:12:09 

    >>6わろた

    +6

    -0

  • 21. 匿名 2018/02/21(水) 22:12:18 

    >>3 立ったよ
    スピードスケート女子チームパシュート、日本が金メダル!姉妹出場の高木美は冬季1大会初の金銀銅メダル制覇
    スピードスケート女子チームパシュート、日本が金メダル!姉妹出場の高木美は冬季1大会初の金銀銅メダル制覇girlschannel.net

    スピードスケート女子チームパシュート、日本が金メダル!姉妹出場の高木美は冬季1大会初の金銀銅メダル制覇おめでとうございます!! これで今大会の日本勢のメダルは11個。1998年長野五輪の10個を上回って冬季大会最多となった。女子団体追い抜き、日本が金 姉...

    +20

    -1

  • 22. 匿名 2018/02/21(水) 22:12:20 

    ノエルも同じこと言うと思う。

    イギリーこそ英語の生みの親だから。

    +30

    -0

  • 23. 匿名 2018/02/21(水) 22:12:29 

    気が小さいのう

    +9

    -2

  • 24. 匿名 2018/02/21(水) 22:12:45 

    金メダルの羽生くん叩きもいい加減にしてほしい

    +11

    -15

  • 25. 匿名 2018/02/21(水) 22:12:48 

    英国人の言ってることも分かる
    トピ読むと生まれも育ちも米国なんだよね

    +113

    -5

  • 26. 匿名 2018/02/21(水) 22:13:00 

    イギリスは階級社会で言葉遣いというかイントネーションが全然違うからねぇ(笑)

    +24

    -0

  • 27. 匿名 2018/02/21(水) 22:13:07 

    おめでたいことなのにね
    ネットの書き込みってどの国も変わらないんだな…

    +75

    -1

  • 28. 匿名 2018/02/21(水) 22:13:52 

    >>25
    生まれも育ちもアメリカだけど英国籍で英国代表として出てる人のことを「アメリカ人」「アメリカ訛り」と言って叩く人の気持ちがわかるの?

    +15

    -20

  • 29. 匿名 2018/02/21(水) 22:14:03 

    確かに そういう所は英国人にあるよね。昔やってたモンティ・パイソンにそんなシーンあったけど コメディで茶化すのはアリなんだろうか?日本だと煩いが

    +14

    -3

  • 30. 匿名 2018/02/21(水) 22:14:15 

    >>19
    韓国でも日本でもそういうこと言う人は一定数いるよね

    +29

    -1

  • 31. 匿名 2018/02/21(水) 22:14:44 

    >>19
    これも差別的で嫌だけど
    韓国嫌いなガル民はプラスが多いんでしょうね

    +35

    -3

  • 32. 匿名 2018/02/21(水) 22:14:50 

    日本なんかこんなに小さな島国なのに色んな方言があるけど訛っているからって選手を叩くなんてないっぺよ

    +19

    -15

  • 33. 匿名 2018/02/21(水) 22:15:14 

    イギリス人のこういう所大嫌い。

    +30

    -17

  • 34. 匿名 2018/02/21(水) 22:15:37 

    出場の可能性が高いからって帰化することはよくあるけどお父さんがイギリス国籍でこの子もアメリカで育っててもふたつ国籍持ってるんだからいいんじゃないの?

    +74

    -1

  • 35. 匿名 2018/02/21(水) 22:15:38 

    日本で例えると京都人が大阪弁喋った感じ?

    +5

    -15

  • 36. 匿名 2018/02/21(水) 22:16:03 

    訛りの問題だけじゃなくアイデンティティの問題かと。
    アメリカ生まれアメリカ育ちの人が自国代表でメダル取るってイギリス人じゃなくても、少し複雑かと。
    イギリス人って皮肉屋だから嬉しくても皮肉言うしね。

    +97

    -3

  • 37. 匿名 2018/02/21(水) 22:17:04 

    イギリス人って本当にアメリカ英語嫌いだよね
    アメリカ英語話されるくらいなら片言の方がマシって考えなんでしょ?

    +49

    -0

  • 38. 匿名 2018/02/21(水) 22:17:49 

    英国でも 標準語はいわゆるBBCイングリシュ。貴族政治家上流階層と 庶民とは これまた違う。
    サッチャーさんの鼻に付く喋り方懐かしい

    +12

    -2

  • 39. 匿名 2018/02/21(水) 22:17:51 

    >>35
    京都人、大阪人が東京で育って方言なくなったら、東京に魂売った!と批判されるようなもん。

    +8

    -13

  • 40. 匿名 2018/02/21(水) 22:18:28 

    >>14
    クイーンズイングリッシュ

    +8

    -1

  • 41. 匿名 2018/02/21(水) 22:19:11 

    イギリス人プライド高いな…私はfootballをsoccerって言うくらいしか違いがわからんよ。

    +24

    -3

  • 42. 匿名 2018/02/21(水) 22:19:45 

    米国人大嫌いな英国人らしいコメント。
    英国人俳優がハリウッド映画で大ブレイクしたり、英国人ミュージシャンがビルボード1位取ったり、グラミー賞受賞すると「アメリカなんざに媚売りおって」と批判されるのが定番。

    +38

    -2

  • 43. 匿名 2018/02/21(水) 22:19:48 

    >>23
    日本語くらいしっかり書こうよ

    +1

    -9

  • 44. 匿名 2018/02/21(水) 22:20:23 

    言葉煩いよ 007シリーズは ボンドは 必ず英国人では無いと言う決まりがある。一度オーストラリア人がなったが不評で一作で首。

    +28

    -0

  • 45. 匿名 2018/02/21(水) 22:20:31 

    英国人意識高杉

    +8

    -6

  • 46. 匿名 2018/02/21(水) 22:20:39 

    日本だったら東北訛りでかわいい!ってなるとこなのにね

    +8

    -15

  • 47. 匿名 2018/02/21(水) 22:20:48 

    >>9
    勿論ガルちゃんもな

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2018/02/21(水) 22:21:26 

    ガル民にも東京にきて方言直さないやつなんなの?とか言ってるやつよね。
    自分の生まれ育った言葉で話して何が悪い?通じない訛りならまだしも、通じてるんでしょ?
    ちっせぇ器だな。

    +55

    -9

  • 49. 匿名 2018/02/21(水) 22:21:38 

    >>1
    サッカーであれだけ黒人入れといてw

    +8

    -1

  • 50. 匿名 2018/02/21(水) 22:21:41 

    >>33
    日本人だって人のこと言えないよ
    普段からチョンだの在日だのと言ってんだから

    +16

    -22

  • 51. 匿名 2018/02/21(水) 22:21:58 

    何の競技に出た人?
    >>1に書いてほしい

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2018/02/21(水) 22:21:59 

    卓球の張本君だっけ?がチョレイで叩かれてるようなものかな

    +30

    -7

  • 53. 匿名 2018/02/21(水) 22:23:08 

    イギリス人も日本人も島国根性がひどい

    +10

    -18

  • 54. 匿名 2018/02/21(水) 22:23:13 

    オリンピック出たいがために韓国の卓球選手が国籍変更するのに違和感あるから同じ感覚なのかな?

    +35

    -1

  • 55. 匿名 2018/02/21(水) 22:24:06 

    どこの国でも成功者に意見する人っていて、中身もそんなに変わらないんだね。

    +10

    -4

  • 56. 匿名 2018/02/21(水) 22:24:24 

    イギリス人ってめちゃめちゃプライド高いの?

    +5

    -10

  • 57. 匿名 2018/02/21(水) 22:24:55 

    良いじゃん別に通じるんだから
    日本にいながらハングル混じりの在日よりマシよ

    +8

    -13

  • 58. 匿名 2018/02/21(水) 22:25:30 

    >>55
    カナダもリオの日本のリレーと競歩にいちゃもんつけてたしね
    特に競歩、カナダ選手との接触トラブルでひと悶着あったし

    +0

    -3

  • 59. 匿名 2018/02/21(水) 22:25:33 

    ガル民もこの人のことめっちゃ叩いてたじゃん
    ハーフは日本人じゃない!みたいな感じで
    イギリスを馬鹿に出来ないよ
    ミス・ユニバース:日本代表に長崎の20歳 宮本エリアナさん「ハーフの私でいいのかな」
    ミス・ユニバース:日本代表に長崎の20歳 宮本エリアナさん「ハーフの私でいいのかな」girlschannel.net

    ミス・ユニバース:日本代表に長崎の20歳 宮本エリアナさん「ハーフの私でいいのかな」 宮本さんは身長173センチ。バスト87センチ、ウエスト60センチ、ヒップ87センチ。母親は日本人、父親がアメリカ人で長崎で生まれ育った。大型自動二輪免許保有、趣味はツーリン...

    +38

    -6

  • 60. 匿名 2018/02/21(水) 22:25:56 

    >>32
    英国も方言だらけだけど。方言によって階級が分かるから小馬鹿にしてるし。自分と違う人を排除したり、見下したり、島国根性は日本そっくり。

    +12

    -6

  • 61. 匿名 2018/02/21(水) 22:26:38 

    >>27
    イギリス人にしては、歯並び美しいもんね。
    こりゃ、アメリカ人の美しさだわ。

    恩知らずなイギリスにはもったいないね。

    +1

    -11

  • 62. 匿名 2018/02/21(水) 22:26:47 

    私はバイリンガルでアメリカ英語を話すんだけど、知り合いの在日イギリス人も、電車の中でアメリカ英語が聞こえてきたら「あいつらアメリカ人だよ〜。君の友達だね〜。」と嫌味っぽく言ってきた。訳わからん!

    +18

    -7

  • 63. 匿名 2018/02/21(水) 22:26:48 

    日本も最近は韓国をすぐ引っ張り出すしすぐ韓国と比べるよね
    上ではなく下をみる、日本のレベルはそんなものなのか?恥ずかしい

    +11

    -10

  • 64. 匿名 2018/02/21(水) 22:26:55 

    でも多分日本人も同じ立場に立ったら叩くよ
    方言のこと言ってるけど方言は国内の言葉でしょ一応
    中国訛りの帰化人が日本人として金メダル取ったら叩くだろガル民も

    +43

    -1

  • 65. 匿名 2018/02/21(水) 22:27:06 

    >>59
    ガル民にとっては片親が日本人でも日本育ちで日本国籍持っててもハーフ=ガイジン枠で絶対に認めないんだよ。

    +21

    -1

  • 66. 匿名 2018/02/21(水) 22:27:48 

    >>57
    まんまこんな感じなんじゃない?イギリス的には

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2018/02/21(水) 22:28:40 

    >>13
    嫌なこと?自分等のこと棚に上げすぎ、笑わせないでw
    ガル民だって散々チョンとか言ってるよね?

    +10

    -4

  • 68. 匿名 2018/02/21(水) 22:29:14 

    イギリス人は妬んでるんだろアメリカを
    自分たちより下だと思ってたはずが今や世界で一番デカイ顔してんだもんな

    +2

    -7

  • 69. 匿名 2018/02/21(水) 22:29:21 

    イギリス人の言い分も分かる

    アメリカ生まれアメリカ育ちならイギリス人とは言いたくない

    +38

    -3

  • 70. 匿名 2018/02/21(水) 22:30:06 

    日本でも同じことになったらツッコミは入るだろうね

    +22

    -1

  • 71. 匿名 2018/02/21(水) 22:30:07 

    >>65
    ネット民、特に男に多いよねそういうの
    YouTubeや5ちゃんでも差別めいた書き込みいっぱいだし。勿論ガルちゃんでもだけどね

    +5

    -3

  • 72. 匿名 2018/02/21(水) 22:30:09 

    韓国人が鼻息荒く連投するトピ

    +14

    -7

  • 73. 匿名 2018/02/21(水) 22:30:24 

    くだらな。ネット民って世界中同じだな。かならずなにかしら粗を探して叩く。なんの必要もないのに。

    +6

    -1

  • 74. 匿名 2018/02/21(水) 22:30:41 

    イギリス人の言葉もよくないけど、この記事も悪意あるね。
    クイーンズイングリッシュじゃなくてもコックニー(下町言葉)でもOKだったはず。
    プライドの問題というよりイギリス人なのかアメリカ人なのか、って問題。
    日本で言うと中国生まれ帰化人の張本君(卓球)を叩いてる人みたいなもん。
    そっちの方がむしろひどいとは思うけど。

    +11

    -4

  • 75. 匿名 2018/02/21(水) 22:31:21 

    何でこれでアメリカ人の肩持つのかわからん
    生まれだけじゃなくて育ちもアメリカなら、それはイギリス人じゃないよ
    出れるからイギリス人として出ただけ

    +18

    -1

  • 76. 匿名 2018/02/21(水) 22:31:41 

    イギリス人らいしい批判だ

    +1

    -7

  • 77. 匿名 2018/02/21(水) 22:32:17 

    ガル民だって韓国生まれ韓国育ちの人が日本枠で出たらフルボッコにするくせに

    +38

    -4

  • 78. 匿名 2018/02/21(水) 22:33:04 

    >>72
    でたネトサポ
    都合悪い意見出るとすぐ在日韓国人認定w
    そんなに24時間365日韓国のことしか考えられないなら韓国に住めよ似非愛国者

    +2

    -8

  • 79. 匿名 2018/02/21(水) 22:33:46 

    BBCってよく日本は人種差別国家みたいに報道するけど日本の事言えないよね

    +19

    -0

  • 80. 匿名 2018/02/21(水) 22:33:49 

    ガルちゃんだって、卓球の張本君に対する批判とか酷いでしょ。両親が中国人ってだけで本人は日本で生まれ育ったのに。そして日本人としてメダルを取りたいっていう夢のために日本の国籍を取得したっていうのに、ここのレイシストときたら。

    +18

    -6

  • 81. 匿名 2018/02/21(水) 22:34:26 

    方言の話に置き換えてる人いるけど方言だけじゃないでしょ
    イギリス人もイギリス内の方言なら叩かないよ

    +12

    -0

  • 82. 匿名 2018/02/21(水) 22:34:59 

    でもイギリスはどの国に対しても批判的な意見を出してるからなぁ
    何かにつけ韓国だけを引っ張り出す日本とは訳が違う

    +7

    -4

  • 83. 匿名 2018/02/21(水) 22:35:01 

    >>37
    英語を学んでくとイギリス人がアメリカ英語嫌ってるのも分かるw
    私もアメリカ英語あんまり好きじゃない
    スラングというより、規則性もない言い方を作っちゃうからね
    ~しましょうか?をDo you want to ~?って言うのが主流だって聞いてビックリしたわ

    +5

    -4

  • 84. 匿名 2018/02/21(水) 22:35:53 

    日本人の両親で日本人だけど、「韓国(もしくは中国)生まれで育ちも韓国で今も住んでる、でも日本国籍でメダルを取った」て感じなのかな?

    それでインタビューでは韓国なまりの日本語だった。

    そう考えると「う~ん…」て感じかも。

    長洲未来ちゃんですらアメリカでは「移民が活躍してる」と言われて問題になってるからね~…

    +33

    -2

  • 85. 匿名 2018/02/21(水) 22:36:55 

    >>82
    韓国に関しては自業自得では?
    国ぐるみであれだけ酷い反日的な事してたらそりゃ日本人が韓国に対して嫌悪感を抱くのは仕方ないと思うよ

    +8

    -4

  • 86. 匿名 2018/02/21(水) 22:38:12 

    日本だとテニスの大坂なおみ選手を叩くような感じかな。日本人とのハーフだけど、アメリカ育ちで英語が母語。でも日本人は大坂選手がメダルとったら何かいう人もいるだろうけど、喜ぶと思う。

    +6

    -2

  • 87. 匿名 2018/02/21(水) 22:39:01 

    >>82
    イギリスは差別ひどいけど、これはまた別問題じゃない?
    だって生まれてからずっとアメリカに住んでるのに親がイギリス人ってだけでイギリス枠で出れるんだよ?
    本人はなんの縁もないのに

    +14

    -0

  • 88. 匿名 2018/02/21(水) 22:40:05 

    階級制があるとこは差別酷いからね。

    +4

    -1

  • 89. 匿名 2018/02/21(水) 22:40:09 

    日本はアメリカ英語で習うから、英語=アメリカのイメージ強いよね
    でも世界的に見たらイギリス英語で学んでる国のほう圧倒的に多い
    ヨーロッパなんてノルウェー以外はほぼイギリス英語じゃない?

    +14

    -1

  • 90. 匿名 2018/02/21(水) 22:40:22 

    帰化してるの叩くのと同じ。私はいたしかたないかと…

    +7

    -2

  • 91. 匿名 2018/02/21(水) 22:40:57 

    猫ひろしはカンボジア国籍でオリンピック出たよね

    +9

    -0

  • 92. 匿名 2018/02/21(水) 22:43:48 

    関西出身者がすっかり東京の標準語になってて
    地元民から叩かれてる感じ?
    わからないけど

    +3

    -8

  • 93. 匿名 2018/02/21(水) 22:48:12 

    勝てばイギリス人、負ければスコットランド人。
    銅メダル獲得・英スキー選手のアメリカ訛り英語に心無い声「メダルがかすむ」「英国人じゃなくて米国人」

    +20

    -0

  • 94. 匿名 2018/02/21(水) 22:49:22 

    >>92
    逆じゃない?
    東京生まれ東京育ちの東京人が、関西人気取りでエセ関西弁話すような感じでは

    +3

    -6

  • 95. 匿名 2018/02/21(水) 22:50:35 

    イギリスの新聞では、為替や株価と一緒にマレー指数が掲載されてるよね。
    銅メダル獲得・英スキー選手のアメリカ訛り英語に心無い声「メダルがかすむ」「英国人じゃなくて米国人」

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2018/02/21(水) 22:51:18 

    アメリカ英語とイギリス英語って発音だけじゃなくてスペルや意味も違ったりするけど、
    日本の英語のテストでイギリス英語で回答したらどうなるんだろう

    +7

    -2

  • 97. 匿名 2018/02/21(水) 22:51:58 

    イングランドのプレミアリーグで初めて監督になった米国人がペナルティキックのことを「ピーケー(PK)」と言って炎上のち解雇された
    英でアメリカ英語はご法度、嫌われる

    +20

    -0

  • 98. 匿名 2018/02/21(水) 22:52:50 

    >>93
    笑えた

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2018/02/21(水) 22:54:29 

    「アイ キャン」じゃなくて

    「アイ カン」って感じなんだよねイギリス英語

    ブリティッシュでいいけど
    根性が田舎じゃクソださいわね

    +4

    -5

  • 100. 匿名 2018/02/21(水) 22:54:30 

    >>15
    それ日本のどこかにも当てはまるよねーw
    方言とかなおせって言う人達www

    +9

    -1

  • 101. 匿名 2018/02/21(水) 22:56:29 

    >>92
    >>94
    そんなギャグレベルの話じゃない(笑)
    英国と米国の歴史的な関係性も背景にあると思う。そもそも米国は英国相手に独立戦争をやっているからね。英国から見たら自分達の植民地だった分際でって言う感じかな。

    その格下の言葉を喋る何て認めないって言うややこしい感情があるのでは。

    +9

    -1

  • 102. 匿名 2018/02/21(水) 22:57:29 

    出たイギリス人のプライドw
    まぁ全然違うから、聞きづらいのはわかるけど
    そんな言い方しなくてもねぇ

    +5

    -3

  • 103. 匿名 2018/02/21(水) 23:00:57 

    >>97
    ああ…それは絶対やっちゃダメなやつだね。ついでにカナダで米国英語話すと嫌われるよ。若者なら大丈夫だけど年配者は露骨に嫌な顔する。英国、カナダではエレベーターはリフトとか、細かいけど米国英語使うと妙な空気になるw

    +8

    -2

  • 104. 匿名 2018/02/21(水) 23:05:54 

    >>12
    メリル・ストリープは英国人役をするとき
    発音からぜんぶクィーンズイングリッシュに変えて演じたんだよね。

    +9

    -1

  • 105. 匿名 2018/02/21(水) 23:09:37 

    フィギュアで例えると長洲未来ちゃんが日本代表で出て金メダル取ったみたいな感じなのかな?

    +6

    -6

  • 106. 匿名 2018/02/21(水) 23:13:13 

    本気で訛りの問題だと思ってる人がちょこちょこいてビックリ。
    イギリスでもスコットランド、北アイルランド、ウェールズを始め訛りはたくさんあるけど、国が同じなら問題になってないよ。
    問題は国が違う、(しかもアメリカ)ってとこだよ。

    +21

    -1

  • 107. 匿名 2018/02/21(水) 23:17:45 

    日本も東京五輪で同じことになる気がする
    卓球の張本くんメダルとりそうだから

    +10

    -2

  • 108. 匿名 2018/02/21(水) 23:19:33 

    >>105
    いや、アメリカ代表として出て金ってことじゃない?

    +7

    -1

  • 109. 匿名 2018/02/21(水) 23:19:58 

    イギリス人って日本でいう京都人なイメージ

    +11

    -5

  • 110. 匿名 2018/02/21(水) 23:25:16 

    さすが、本家島国根性だね。
    ブレないイングランド人。

    +1

    -6

  • 111. 匿名 2018/02/21(水) 23:35:35 

    日本でもこういう事あるよね
    島国の宿命なのかしら

    +9

    -4

  • 112. 匿名 2018/02/21(水) 23:37:22 

    イギリスってアメリカを格下に見つつ憧れもあるんだよねw
    複雑な感情を持っているらしい

    +3

    -7

  • 113. 匿名 2018/02/22(木) 00:01:29 

    長洲未来選手も生まれも育ちもアメリカで、アメリカ国籍もってても移民なのにって、アメリカで報道されてたね。どこの国でもそうなんだ…。
    なんか世界中寂しいね。
    後からそうやって選手を扱うなら、最初から
    自国のスポーツ協会にクレームいれなよ!
    出場認めてるのは協会なんだからさ。

    +4

    -2

  • 114. 匿名 2018/02/22(木) 00:13:28 

    韓国人が発狂してるトピw

    +6

    -6

  • 115. 匿名 2018/02/22(木) 00:42:33 

    猫ひろしがカンボジア国籍取ってマラソンの国際大会に出場するのはどうなの?

    +11

    -1

  • 116. 匿名 2018/02/22(木) 01:33:37 

    イギリス滞在中、現地の学校でうっかりアメリカ英語の言い回しで話したらイギリス人の先生に「NO!それはアメリカ英語!」と注意され、イギリス英語で言い直させられた。
    ホームステイ先でも間違ってアメリカ英語を使ってしまったら、その度にイギリス英語の発音に言い直させられた。
    勉強になったから良いけどさ、イギリス人はイギリス英語とアメリカ英語を一緒にされたくないんだろうなと思った。(イギリス英語をダサいと思ってるアメリカ人もいるようだけど)

    +14

    -0

  • 117. 匿名 2018/02/22(木) 01:42:30 

    >>78
    下手くそだね

    ネトサポなんて用語使うとお里が知れるのにw

    +4

    -2

  • 118. 匿名 2018/02/22(木) 01:46:39 

    >>103
    とは言え逆もあるからね

    アメリカ(俗に言うエスタブリッシュメント連中)で
    イギリス英語やらカナダの訛りなんなら同じアメリカでも南部訛りで話すと
    今度はあおのアメリカ人が「イギリス訛りとか気取ってるのかよwww」とか
    「カナダ訛りwww」「南部訛りとか田舎かよwww」とか
    逆にスゲー馬鹿にする

    要はお互い様なんだよ
    これは国とか関係なくどこでも普遍的なネタみたいなもの

    +11

    -1

  • 119. 匿名 2018/02/22(木) 01:48:46 

    >>110
    いやアメリカ人もアメリカ人で
    イギリス英語なんて話してると気取ってんのかよって
    逆にバカにされる

    よく言われるのはイギリスからアメリカに引っ越した場合
    子供は学校で確実にイギリス訛りでアメリカ人にイジメられる
    だから発音には気をつけろってくらいだし

    +13

    -0

  • 120. 匿名 2018/02/22(木) 01:54:21 

    逆にアメリカでもイギリス訛りは批判されるよ

    +9

    -0

  • 121. 匿名 2018/02/22(木) 02:55:44 

    アメリカの富裕層はイギリス英語を身に付けさせたがる不思議

    +11

    -0

  • 122. 匿名 2018/02/22(木) 02:58:47 

    五十嵐カノア君はアメリカ国籍も持っているけど日本代表としてオリンピックに出ようとしてる
    日本語はたどたどしい
    でも、その気持ち、とーーーっても嬉しい

    +2

    -1

  • 123. 匿名 2018/02/22(木) 03:05:47 

    >>1
    クイーンズイングリッシュ=英国英語 じゃないんだけど。

    +8

    -0

  • 124. 匿名 2018/02/22(木) 03:17:59 

    方や、日本の女子カーリング選手達の北海道弁なまりはかわいいかわいいともてはやされている様です

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2018/02/22(木) 03:21:54 

    >>25
    「チョレイ」の子に文句たらたらだったもんねw
    大坂なおみとかもそう言われるのかな?

    +5

    -1

  • 126. 匿名 2018/02/22(木) 03:26:44 

    ミスユニバースにハーフの方が選ばれて、あれは日本人じゃないとか騒いでたのと似たようなもんじゃないですかね。

    +10

    -0

  • 127. 匿名 2018/02/22(木) 04:56:09 

    宮本エリアナは、言われないと日本人に見えないうえに
    これなら選ばれるのも納得というほどの美貌もなかったので大分違うと思うけど
    ミスの見た目については、日本人でも色々文句付けられる事が多いし
    差別なのはどっちも同じだが

    +5

    -1

  • 128. 匿名 2018/02/22(木) 05:39:33 

    イギリス英語のことをキング、クイーンイングリッシュって呼ぶだけあるわ
    何より「英」語だしね
    伝われば良いのにクリーンな発音を推奨し過ぎ
    イギリス英語を話せばアメリカ人に笑われ、アメリカ英語を話せばイギリス人に笑われる
    どうすればいいっての
    発音めんどくせー

    +6

    -1

  • 129. 匿名 2018/02/22(木) 07:28:09 

    >>109
    それしか思い浮かばなかった
    どちらも昔よりは廃れてるのにプライドだけ高いよね笑

    +1

    -2

  • 130. 匿名 2018/02/22(木) 07:31:21 

    >>128
    そもそもクイーンズイングリッシュなんて英国王室でも話してない
    文句言ってるイギリス人はどの階級の発音を求めてるのかな
    京都人と似ててめんどくさいよね(笑)

    +3

    -5

  • 131. 匿名 2018/02/22(木) 08:08:36 

    青森や福島の甲子園球児が関西弁なのとおんなじ

    +1

    -2

  • 132. 匿名 2018/02/22(木) 08:34:06 

    外国人多い地域で接客業やってるけど、アメリカ英語話したらチッて舌打ちされてやたらイギリス発音を強調した英語で返されたことがある
    そもそも日本なんだから英語で接客してもらえること自体感謝すべきだし、なんでアメリカ英語がいけないのか意味不明だし、何より私を英語の道に進ませてくれた大事な先生の母国語だから、こんな一部の人たちのためなんかに直す気はない

    +1

    -1

  • 133. 匿名 2018/02/22(木) 09:13:47 

    日本は今の世代、過去の戦争に関係ないのに嫌がらせされてんじゃん
    アメリカとイギリスもそういうのあるの?
    独立戦争とかから続くような?
    外国の小説とかドラマでもイギリス人のところにアメリカ人とか、いい表現ないよね
    気にしてるのはアメリカよりイギリスの方だって気がする

    +1

    -2

  • 134. 匿名 2018/02/22(木) 09:14:30 

    >>131
    甲子園に出ただけで方言までかわる?www

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2018/02/22(木) 09:17:01 

    外人さんの日本語も聞きづらいけど、勉強してくれて近づこうとしてくれてありがとうって思うけどね
    英語圏の人って英語が海外で通じるからこんなことになるのかな

    +8

    -1

  • 136. 匿名 2018/02/22(木) 09:44:21 

    英国人の言うことはわからなくもない
    帰化した外人が日本代表でメダル取ったらと考えてみたら?

    +7

    -0

  • 137. 匿名 2018/02/22(木) 09:54:07 

    まるで一部のガルちゃん民じゃん。

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2018/02/22(木) 09:56:24 

    >>114
    何でここで韓国が出てくるわけ? まったく意味不明なんだけど

    +2

    -1

  • 139. 匿名 2018/02/22(木) 09:57:57 

    批判 差別 ガル民と一緒

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2018/02/22(木) 10:40:11 

    韓国なんて白人の選手なのに、彼らを帰化させて韓国籍にさせてオリンピック出させてたからね。

    日本は最近だと、「チョレイ」の卓球の子は日本育ちなのに両親が中国人てわかって叩いてる人もいたよ。

    血統か、育った場所か。こういうのはどこの国もあるね。

    +8

    -0

  • 141. 匿名 2018/02/22(木) 11:26:53 

    >>133
    アガサクリスティの作品でもアメリカ人は大概悪意ある表現されてるw
    独立された恨みというより、元からアメリカって国を下に見てたんだと思う。
    イギリスがアメリカを馬鹿にするのはアメリカが誕生した時から変わってない。

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2018/02/22(木) 11:38:39 

    藤原正彦の本で
    イギリスの大学に勤めてた頃の体験記があるんだけど
    その中でも
    イギリス人はアメリカをクソミソに馬鹿にしてたのが
    印象的だった、、

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2018/02/22(木) 11:52:27 

    このトピ読んで、どこの国や世界でも差別意識が凄まじいね。

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2018/02/22(木) 11:58:23 

    中高とアメリカ英語を学び、大学以降の英語の先生は全てブリティッシュだった
    そんな私はわずか3ヶ月の滞在で完全にオージーイングリッシュ!!

    +1

    -1

  • 145. 匿名 2018/02/22(木) 12:38:05 

    イギリス人は発音にうるさいからなあ
    イギリス留学中仲良くなった生粋のイギリス人に、イギリスの発音の方が綺麗だからアメリカ訛りじゃなくてこっちの発音で勉強した方がいいよって言われたもん
    英語が母国語じゃない相手にもそうなんだから根深い問題なんだろうね

    +8

    -0

  • 146. 匿名 2018/02/22(木) 12:57:55 

    在日韓国人だった李忠成が韓国ユース代表に参加したら、パンチョッパリ(チョッパリは日本人の蔑称、パンは半分という意味)と言われいじめられた件を思い出した

    +7

    -0

  • 147. 匿名 2018/02/22(木) 13:04:25 

    ガルちゃん民だってチョレイ叩いてるじゃん

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2018/02/22(木) 13:07:21 

    アメリカ人の友だちは、イギリス英語に憧れてたけどなぁ〜!
    イギリス人はアメリカ英語を認めないのか…

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2018/02/22(木) 13:18:06 

    アメリカ代表とか、黒人やアジア人がいても成績良ければ称賛するのが、差別するくせにアメリカって調子がいいなーって思ってたけど、結果出した人に対しても辛辣な場合もあるんだね。

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2018/02/22(木) 14:04:54 

    へぇ~・・・
    ヘンリー王子の婚約者は問題ないんだぁ~

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2018/02/22(木) 14:13:19 

    >>125

    確かに大阪なおみは2chでも日本人とは思えない言われてる
    でも差別的なニュアンスじゃなく、むしろ同情的な感じ
    「3才からアメリカ育ちで日本語も片言なんだからもうアメリカ人だろ。アメリカ代表で出させてやれよ」
    と、無理矢理日本代表にさせようとする日本テニス協会への批判が多い

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2018/02/22(木) 14:24:14 

    カーリング女子北海道方言かわいい記事でも
    標準語しゃべれとかシ○って差別してる奴いたけどね。

    +0

    -2

  • 153. 匿名 2018/02/22(木) 14:30:40 

    アメリカとイギリスなんて
    親子みたいなものじゃん
    でも英吉利英語は
    アメリカで使うと
    とんでもないシモイ言葉に
    聞こえる事もあるらしい
    信じられない!の英吉利英語で
    アメリカで言うと・・
    白い眼で見られます

    +0

    -4

  • 154. 匿名 2018/02/22(木) 18:10:16 

    第二次世界大戦で、ドイツに苦戦していたのを救ってくれたのが、アメリカなのに。よく言うよ。

    +0

    -3

  • 155. 匿名 2018/02/22(木) 18:28:06 

    日本の場合は逆じゃない
    100年ちょっとしか歴史無い標準語に
    古代より歴史ある方言が虐げられてる。

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2018/02/22(木) 18:52:11 

    日本でいう関西弁見たいな扱いなのかな
    関西人でもないのに関西弁!みたいな

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2018/02/22(木) 19:23:29 

    イギリス人はその訛りに誇りとアイデンティティを持ってるんですよね
    私は留学後、アメリカ訛りからイギリス訛りに変わりましたが、イギリス英語だと相手の反応がすごく変わりますよ。。

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2018/02/22(木) 19:35:42 

    ガルちゃんは特に方言見張って規制してる人がいるよね

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2018/02/24(土) 03:46:55 

    【僕がイギリス人から言われた英語上達の秘訣】
    1.「とにかく量をこなせ。習うより慣れろだ」
    2.「発音や表現は気にするな。通じればいいし、通じなかったら俺たちが教えてやる」
    3.「分からない表現はその場で聞け。でないと理解してると判断する」
    4.「ただしアメリカ英語を使ったら殺す」

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。