-
1. 匿名 2018/02/21(水) 19:23:43
春から大学生になります。混合肌です。
今まで下地+パウダーとビューラー、リップくらいしかしてなかったのでこれからは本格的にメイクを頑張りたいと思っています。
ブラウン系のアイシャドウで良いものがあったら教えてください!(予算2000円以内)
今のところエクセルのアイシャドウが気になってますがオススメの色なんかも教えて下さると嬉しいです。
アイシャドウ以外でもはじめてのメイクのアドバイス等があればよろしくお願いします!+216
-2
-
2. 匿名 2018/02/21(水) 19:25:02
若いし、キャンメイクあたりで色々試してみたらどうかな?+291
-0
-
3. 匿名 2018/02/21(水) 19:25:19
主がブルベかイエベかとか
情報ないと何とも+10
-80
-
4. 匿名 2018/02/21(水) 19:25:24
キャンメイクあたりで書いてある通りに重ねて塗ってみては?+173
-3
-
5. 匿名 2018/02/21(水) 19:25:33
おすすめの色は主さんの顔が分からないのでなんとも言えないけど、そのエクセルのアイシャドウはいい商品だよ!+268
-1
-
6. 匿名 2018/02/21(水) 19:25:36
>>1の画像の1番左のまよったらこれ!ってやつでいいと思う。+103
-0
-
7. 匿名 2018/02/21(水) 19:26:11
若いしメイク初心者ならまずはプチプラコスメで覚えていくのがいいんじゃない?+121
-1
-
8. 匿名 2018/02/21(水) 19:26:18
リンメルのアイシャドウいい感じですよ〜!
ショコラスイートアイズ 015
がわたし的にはオススメです!+237
-2
-
9. 匿名 2018/02/21(水) 19:26:53
値段は2000円よりはるかに高いけど、ジルとかはどうかな?
見た目も可愛いからその年代だとぴったりかも
持ってるだけでテンションあがるよ‼︎
+15
-85
-
10. 匿名 2018/02/21(水) 19:27:13
ほしいの、気になるの買えばいいと思うよ。
モチベーション上がるし。+104
-0
-
11. 匿名 2018/02/21(水) 19:27:20
若いからプチプラで、じゃなくて、初めだからこそプチプラ以外のアイシャドウ使った方がいいと思う。
エクセルやキャンメイクじゃなくて、ルナソルやADDICTIONやマキアージュなど。
安っぽいメイクで慣れたらずっとそのままになるもん+12
-128
-
12. 匿名 2018/02/21(水) 19:27:29
ほんとのはじめてだったら、2色アイシャドウの方が使いやすいかも?
インテグレートとか。
最近kissから出たやつが可愛くて気になってる!+170
-2
-
13. 匿名 2018/02/21(水) 19:27:45
お母さんが使ってるやつをちょっと借りてみる+138
-3
-
14. 匿名 2018/02/21(水) 19:28:09
スックは?綺麗だよ
+6
-58
-
15. 匿名 2018/02/21(水) 19:28:14
ガルちゃんは年齢層高いしお友達に聞いたほうがいいと思う…+44
-35
-
16. 匿名 2018/02/21(水) 19:29:01
デパートでBAさんに似合うメイクをしてもらって似た色をドラッグストアで買う!笑+11
-46
-
17. 匿名 2018/02/21(水) 19:29:02
エクセルでいいと思う
まぶたが腫れぼったいタイプや一重なら、ピンクベージュやピンクブラウンは避けたほうが無難
+210
-4
-
18. 匿名 2018/02/21(水) 19:29:15
自然派ブラウンなら、スキンモデリングアイズ01
派手にならないから男受け良さそう
清楚な女子大生はモテるし+8
-33
-
19. 匿名 2018/02/21(水) 19:29:19
好みの色を買っても自分に似合わないこともあるからコスメ選びは難しい(^o^;)+47
-0
-
20. 匿名 2018/02/21(水) 19:29:20
今高校生で2000円以内って書いてあるのにデパコス平気で勧める人って…+345
-3
-
21. 匿名 2018/02/21(水) 19:29:37
>>11
そんなことないよ+24
-0
-
22. 匿名 2018/02/21(水) 19:29:39
キャンメイクのパーフェクトスタイリストアイズ05は?
色も無難だし薄づきだし裏面通りに塗れば失敗しないよ+220
-4
-
23. 匿名 2018/02/21(水) 19:29:43
エクセルはマット感があるね
キャンメイクがいいんじゃない?エクセルより低価格だし、キラキラしてる
私の初メイクはちふれだったけど地味すぎて可愛げがない(笑)
若いならキラキラされていいと思う!+188
-3
-
24. 匿名 2018/02/21(水) 19:29:49
トイレで血を吐いたトピが一瞬で消えた+6
-28
-
25. 匿名 2018/02/21(水) 19:29:56
エクセルってケバくならない?茶色ーー!!って感じで。+11
-35
-
26. 匿名 2018/02/21(水) 19:30:09
最初はケイトを使うと良いっていうよね(๑° ꒳ °๑)私はラメ系嫌いだけど+66
-8
-
27. 匿名 2018/02/21(水) 19:31:02
>>15
主です。友達いないからガルちゃんで聞いてるんですけど。+33
-61
-
28. 匿名 2018/02/21(水) 19:31:43
>>11
安っぽいメイクかどうかは化粧品じゃなくて顔やメイクの次第で決まることだよ
高い化粧品使ってりゃお高いメイク技術になるわけじゃない+141
-2
-
29. 匿名 2018/02/21(水) 19:32:32
>>26
ケイトはラメ粗いし全然よくないから+18
-15
-
30. 匿名 2018/02/21(水) 19:32:52
>>26
ああいうキラキラしたやつは主さんくらいの年代が一番似合う!+121
-2
-
31. 匿名 2018/02/21(水) 19:33:12
高校生にはババくさいだろうけど、ちふれ安くていいよ!+66
-4
-
32. 匿名 2018/02/21(水) 19:34:56
>>27
そういう態度はやめたら?
だから友達いないんだよ。+55
-60
-
33. 匿名 2018/02/21(水) 19:35:09
私はヴィセ使ってます。
主さんと年齢近いです。
ピンクとかブラウン系リピートしてます。
2000円以内だよん。+150
-4
-
34. 匿名 2018/02/21(水) 19:37:11
>>32
え、主の態度悪い?
あなたの方こそ高校生に対する態度とは思えないよ…+133
-21
-
35. 匿名 2018/02/21(水) 19:37:11
>>11
高校生の頃キャンメイク使っててプチプラだしそれなりに満足してて歳とるにつれ化粧品は変えていったけど、むしろプチプラの化粧品でメイクの腕磨いた時期があったからこそ今人様にメイクをするお仕事につけている私がいるんですけど
100円均一の化粧品でもメイクのうまさで輝く子はたくさんいますよ+164
-5
-
36. 匿名 2018/02/21(水) 19:37:24
>>31
ちふれ見てきたけど、めっちゃ安いね!
2000円で何色も買えちゃう。
使い勝手はどうなんだろ?+70
-1
-
37. 匿名 2018/02/21(水) 19:37:25
マジョマジョとかもおススメ。
4色パレットになってるやつ。
パケも可愛いよ。+116
-1
-
38. 匿名 2018/02/21(水) 19:37:34
>>24
このトピの上にある血を吐いた詐欺のトピの事?+7
-3
-
39. 匿名 2018/02/21(水) 19:37:37
>>22
私のアイシャドウデビューはまさにこれでした!!
無難だし初めてには良かったかな^^
ここから色々試し始めました!+19
-2
-
40. 匿名 2018/02/21(水) 19:37:50
私のアイシャドウデビューはブルジョワだったなー。今は撤退しちゃったけど。安物でも発色よくて好き。+137
-4
-
41. 匿名 2018/02/21(水) 19:37:54
>>11
初めてだからこそ安いの使うべきでしょw
最初から高いの買って訳わからん使い方して事故ったり似合わなかったら金ドブに捨ててるようなもん+165
-2
-
42. 匿名 2018/02/21(水) 19:38:04
200円だけオーバーするけど、イプサで似合うブラウンを選んでくれるやつ気になってる。
2色だし、簡単に使えそう。+62
-2
-
43. 匿名 2018/02/21(水) 19:38:24
大学で友達できるといいね+132
-0
-
44. 匿名 2018/02/21(水) 19:38:37
>>34
私も人に物を書く態度じゃないと思ったけどね。
逆ギレっぽく感じたわ〜+65
-17
-
45. 匿名 2018/02/21(水) 19:39:22
色もだけど質感によっても雰囲気が変わってくるよね。
ラメやパールの有無、ツヤかマットか。
なりたいイメージはどんな感じなんだろう。+4
-0
-
46. 匿名 2018/02/21(水) 19:39:57
>>11
安いメイクの定義がわからん。
どんなメイクが高級とされるの?+7
-0
-
47. 匿名 2018/02/21(水) 19:40:02
ドラッグストアーのテスターの中から、直感で良いなぁって思った物をとりあえず塗ってみる(・ω・)ノブラウン系は無難ですが、大学生ならピンク系、オレンジ系の色で、若さと可愛らしさを楽しんで欲しい♪+124
-0
-
48. 匿名 2018/02/21(水) 19:40:12
デパコスをススメてごめんね‼︎
+21
-2
-
49. 匿名 2018/02/21(水) 19:40:28
私も友達できるかしんぱーい+9
-17
-
50. 匿名 2018/02/21(水) 19:41:11
>>40
懐かしい!
撤退前にチーク買っとけば良かった。+23
-0
-
51. 匿名 2018/02/21(水) 19:41:53
セザンヌのトーンアップアイシャドウいいかも!安くて無難な色だから、誰にでも使いやすいはず+50
-0
-
52. 匿名 2018/02/21(水) 19:42:33
ファンデーションはどこの使ってるの?+5
-0
-
53. 匿名 2018/02/21(水) 19:43:42
もう少し出せるなら、Aubeのひと塗りシャドウもおすすめだけどな。
割引してるドラッグストアで買ったら2700円くらいだった。
個別でもとれるから練習もできるし、ひと塗りでそこそこ綺麗に仕上がるから慣れるまでも便利だよ。
どうしても2000円ならリンメルかエクセルかな。+71
-7
-
54. 匿名 2018/02/21(水) 19:44:03
10代の子がトピ立てて質問したっていいじゃない。
同年代の知り合いに聞くより、メイク歴長い人の意見もたくさん聞けるかもって思ったんでしょうに。+129
-3
-
55. 匿名 2018/02/21(水) 19:44:35
>>11
横だけど
ルナソル、アディクションの次になんでマキアージュ?
アイシャドウに特化したメーカーならその後MACだろ。+1
-22
-
56. 匿名 2018/02/21(水) 19:45:20
私もアイシャドウは エクセル使っています。主さん、人にものを聞いているんだから、はじめに、ありがとうございます。って言わなくちゃダメですよ!それから自分の意見を言う! 大学に入ったら結構そういうことがあると思うので感謝の気持ちを忘れてはいけないと思います。
私も春から主さんと同じ大学生になります。メイクもまだまだ勉強中の身ですが、一緒に頑張りましょうね٩(๑❛ᴗ❛๑)۶+70
-65
-
57. 匿名 2018/02/21(水) 19:45:21
最初のアイシャドウは2色くらいで十分だと思うから、エスプリークの単色シャドウを2色買っても良いと思う。+29
-0
-
58. 匿名 2018/02/21(水) 19:46:18
>>53
あ!勧めた理由はあとアイベース&ライン代わりに使えるシャドウ入ってるからっていうのもあります。プチプラでも個別に揃えるとそこそこお金かかるもんね。+14
-1
-
59. 匿名 2018/02/21(水) 19:46:53
>>1
エクセルのそれ私も使ってるよ。私は03の。
ブラウン系も人によって色味が違うと似合う似合わないがあるから、テスターで試して肌の色に合うのを選んでね。+51
-0
-
60. 匿名 2018/02/21(水) 19:47:11
ブルベはどうしたって
ブラウンは似合わないからね。+3
-30
-
61. 匿名 2018/02/21(水) 19:48:19
>>60
いや、使えるものもあるよ。
ローズブラウンとかなら。+68
-0
-
62. 匿名 2018/02/21(水) 19:48:39
>>36
1年前ぐらいにブラウン買ったんだけど、持ちもそこまで悪くなかったし、値段の割に良い品質だなと思ったよ。
若干薄づきだったけど、重ね塗りしたらある程度までは濃くできるし。+4
-0
-
63. 匿名 2018/02/21(水) 19:49:40
ヴィセのこれが好きです!!+71
-0
-
64. 匿名 2018/02/21(水) 19:52:09
>>53
これ良いですよね!
楽だし色もいいし。
欲を言えばもう少しカバーが可愛ければいいけど。+10
-0
-
65. 匿名 2018/02/21(水) 19:52:19
お母さんの立場的には
デパコス(ジル、アディクションなど)で、ついて行きたい!
初めてなら、似合わないものははっきり言う人と合いそうなものおススメしてくれるBAさんに任せるのがいいと思う。TUは絶対!
プチプラだと試しにくいし似合いそうなのが分からないと
色選びに失敗しやすい。+2
-43
-
66. 匿名 2018/02/21(水) 19:52:55
>>63
これ気になってます。
使用した感じはどうですか?+6
-0
-
67. 匿名 2018/02/21(水) 19:55:15
>>65
学生にデパコスは重すぎるでしょ。
化粧品ばかりにお金使えないし、毎日使う消耗品だから余計に。
初めは練習や試しも兼ねてプチプラでいいと思う。
+109
-1
-
68. 匿名 2018/02/21(水) 19:55:34
>>63
この色もってる!
好き!+4
-0
-
69. 匿名 2018/02/21(水) 19:56:21
わたくしはね、昔はプチプラばかり使ってたの。
アラサーのおばちゃんよ。
今はね、ちょっと値段がそれより高めのマキアージュ、コフレドール、プリマヴィスタあたりを使ってるの。
でもね、プチプラとその辺りのコスメの違いなんて分からないんだわ、少なくとも私には。
デパコスは使ったことないんだけど。
だからキャンメイクとかちふれ、セザンヌあたりで最初は充分だと思うよ。
+133
-3
-
70. 匿名 2018/02/21(水) 19:58:57
>>60
ピンク系ブラウンとかバーガンディ系すごい似合うよ!+10
-0
-
71. 匿名 2018/02/21(水) 20:03:08
オルビスのこれ、指でも付けられて初心者にお勧め!
アイシャドウベース買っても2000円以内だよ。
オルビスならカウンターもデパートほど気後れしないと思うし、サンプルだけ貰って帰ることもできると思うよ。+67
-0
-
72. 匿名 2018/02/21(水) 20:05:21
>>18
それ5000円だよ!!+21
-1
-
73. 匿名 2018/02/21(水) 20:06:07
エクセルのアイシャドウは
プチプラでとてもいい商品だと思います!
でも初めてなら2色か3色の
シンプルなものがいいですよ!
最初4色以上あるともしかしたら
塗る場所に悩んでしまってグラデーションが
うまくいかないかもしれないので。
+42
-1
-
74. 匿名 2018/02/21(水) 20:06:14
主さんの歳ならキャンメやインテグレートは?
予算内でいくつか持っておくとメイクの楽しみが広がると思います^^+50
-0
-
75. 匿名 2018/02/21(水) 20:08:33
エクセルは上品で塗りやすく、色も無難だから買って損は無いと思う。そこまで外れる事のない色だと思うから、自分の好きなカラーを買えばいいと思う。
ただ、派手さはないから、ケイトとか、ラメの強いものも試して見たら楽しいですよ。化粧してる気分が高まる!
+77
-0
-
76. 匿名 2018/02/21(水) 20:13:54
私は大粒キラキラ系が好きだからケイトおすすめします!キャンメイクもいいですよ
キラキラ苦手ならエクセルかセザンヌとかいいと思います+26
-0
-
77. 匿名 2018/02/21(水) 20:14:33
主さんもう来ないのかな…?+10
-2
-
78. 匿名 2018/02/21(水) 20:14:45
正直初心者さんに4色パレットとか難しいかも?
2色おすすめ!+12
-0
-
79. 匿名 2018/02/21(水) 20:14:46
今アラサーですが、大学生の頃はマジョリカマジョルカのイルミネーター使ってました(^ ^)ベースがしっとりしてて使いやすいですよ〜+97
-1
-
80. 匿名 2018/02/21(水) 20:18:22
私はアラサーだけどケイトとかプチプラガンガン使ってるわ!!
肌荒れとかしなけりやプチプラでオッケーよ!
塗ったら値段なんかわかんないよ!+85
-0
-
81. 匿名 2018/02/21(水) 20:22:57
人によるけど私みたいに人によってはリンメルどす黒くみえる。無難なのはエクセルかなぁ+7
-0
-
82. 匿名 2018/02/21(水) 20:23:17
マジョリカマジョルカから出てる、この二色パレットのやつはどうかな?
特に下の段の左と真ん中は、ブラウン系だから普段のメイクに使いやすいですよ☺︎
初めからあんまり多色パレットだと何をどこに塗ればいいのやら...となってしまう気がするので、
こういう二色くらいのを使ってまずはシンプルなメイクからやってみるといいかも!
やり方は目の形やまぶたの広さや二重か一重かなどによって、どう塗ればぱっちりするか、
もしくはぱっちりさせずにスッキリ見せる方が似合う顔立ちなのか..などなどどんなメイクが合うかは本当に人によりけりなので自分で研究していくしかないと思うけど、
定番のやり方としては
①薄い方の色をまぶた全体に塗る
②濃い方の色を目のキワから二重幅辺りまで塗る
③ ①と②の境目をぼかす
って感じが簡単かなと思います!+56
-0
-
83. 匿名 2018/02/21(水) 20:31:44
ヴィセのアイシャドウとキャンメイクのアイシャドウベースで2000円内、どうかな?+61
-1
-
84. 匿名 2018/02/21(水) 20:32:52
レブロンもオススメ!+7
-0
-
85. 匿名 2018/02/21(水) 20:33:16
エスプリークの単色アイシャドウ2色買いもいいかも!一色でもグラデーション作れるし4色は必要ないんじゃないかなー初心者さんには!+61
-1
-
86. 匿名 2018/02/21(水) 20:35:26
セザンヌのトーンアップアイシャドウかちふれのグラデーションアイカラー。
どちらもラメが細かくて普段使いしやすいし、¥600〜¥700くらいだから手が出しやすくて色んな色が試せる。+35
-0
-
87. 匿名 2018/02/21(水) 20:36:12
デパコスも色々使いましたが、結局エクセルのシャドウが好きです(^^)
粉飛びしないし発色も持ちも良いと思います!
大学生活エンジョイしてねー!+21
-1
-
88. 匿名 2018/02/21(水) 20:41:07
リンメルのショコラスウィートアイズと、エクセルのスキニーリッチシャドウは発色が素晴らしい+26
-0
-
89. 匿名 2018/02/21(水) 20:42:04
ブラウンが似合わない顔もあるから
意外と難しい
+27
-2
-
90. 匿名 2018/02/21(水) 21:07:41
初心者さんなら単色から始めるのがいいのでは?
アディクションの単色シャドウなら予算以内だしテンションあがるよ(^^)+11
-1
-
91. 匿名 2018/02/21(水) 21:23:43
キャンメイクセザンヌリンメルメイベリンあたりで自分に似合う色を探ってみて、もう少しこだわってみたかったらデパコスデビューが無難かと+14
-0
-
92. 匿名 2018/02/21(水) 21:27:09
金欠の味方セザンヌのシャドウだと、エアリータッチシャドウよりもトーンアップアイシャドウの方が塗り心地はいいと思う+57
-0
-
93. 匿名 2018/02/21(水) 21:31:36
キャンメイク
アイシャドウベースも買わなきゃいけないから+14
-0
-
94. 匿名 2018/02/21(水) 21:35:13
私は最初のアイシャドウはケイトだったな!
確か姉からもらったか何かした、無難なブラウン
とりあえず無難に化粧しました感出てたと思う
みなさん勧めるちふれやセザンヌは私も愛用してるけど、最初だしプチプラの中で可愛いパッケージとか憧れるブランドのを買ってみるのが良いと思うな〜+19
-0
-
95. 匿名 2018/02/21(水) 21:45:43
私も学生時代はケイトだったな。
ラメをアイホール全体に塗るのが好きだった!
時代もあるだろうから、今は違うのかもだけど。+13
-0
-
96. 匿名 2018/02/21(水) 21:48:28
主さんは2000円って言ってるのに
安っぽい化粧になるとか
デパコスでBAに選んでもらうのがおすすめ
とか言っちゃう人って余計なお節介じゃない?
ババくさい〜
聞かれてることに答えてあげなよ
+102
-2
-
97. 匿名 2018/02/21(水) 21:58:22
ちふれとかどうかしら?
クリームのも入ってるから、あれをアイホール全体に塗ってからやると、フィットするし+8
-0
-
98. 匿名 2018/02/21(水) 21:59:02
2000円以上かかるけど、アイシャドウを塗ったこともないレベルの初心者ならAUBEの見たままアイシャドウやひと塗りアイシャドウがいいと思う
ほんのり発色だから大学生のメイクには地味かもしれないけど、就活や仕事で嫌々化粧をしなければならない人にはオススメ+7
-2
-
99. 匿名 2018/02/21(水) 22:00:32
春から大学生か、わくわくだね〜!
私もキャンメイクがおすすめ٩( 'ω' )و
800円ぐらいでお手頃だよ
このパーフェクトスタイリストアイズ10なら、ブラウンとピンクを気分で使い分けられていいんじゃないかな
真ん中のラメがキラキラしてるから、若い子だと涙袋とかに入れるとすごく可愛いと思うよ!
花の女子大生、好きなお化粧して思いっきり楽しんでね(*^_^*)+72
-0
-
100. 匿名 2018/02/21(水) 22:03:01
10代ならKATEやキャンメイクで充分!プチプラのアイシャドウは粒子が軽いから初心者向けだと思う。使いこなすのにテクニックがいるデパコスのアイシャドウは高校生のお顔には合わないと思う。+19
-1
-
101. 匿名 2018/02/21(水) 22:22:46
初めてだからこそちょっと奮発してルナソルとか買ってほしいなー!+2
-34
-
102. 匿名 2018/02/21(水) 22:25:06
オルビスって買った商品の個数に応じてサンプルが色々貰えたんじゃなかったっけ?
ブラウン以外で色んな色試したければいいかもね。+17
-0
-
103. 匿名 2018/02/21(水) 22:25:52
最初はドラッグストアのカウンセリング化粧品で一式揃えました。(オーブクチュール、コフレドール、マキアージュ、エスプリークなど)
少し予算オーバーにはなってしまいますが、アイシャドウは中の鏡とパレットの間にあったプラスチックに、塗り方の順番書いてあったので初心者は助かりました。+14
-0
-
104. 匿名 2018/02/21(水) 22:28:17
わたしは高校生の頃初アイシャドウはKATEだった
CANMAKEでもセザンヌでも、有名でお手頃価格のブラウンシャドウ買うといいよ!
大学生になったら使えるお金増えるからデパコス買えて楽しいよ!
2つめのアイシャドウは大学生のときのジルスチュアートだった+25
-0
-
105. 匿名 2018/02/21(水) 22:31:04
今20代後半ですが、大学生の頃はケイト、ヴィセ、マジョマジョ、キャンメイクあたり使ってました。エクセルのアイシャドウは今も使ってます。ほんとに使いやすいです!ただちょっと無難すぎるので慣れてきたらもっとキラキララメや、カラーなんかも挑戦していいと思います。笑
プチプラだとマジョマジョのシャドーカスタマイズが1つ500円?で安い割に優秀なのでオススメです!+18
-0
-
106. 匿名 2018/02/21(水) 22:39:07
キャンメイク
セザンヌ
メイベリン
ケイト
リンメル
インテグレート
マジョリカマジョルカ
サナエクセル
デパコスではないのでこれらが無難かと。
ブラウンから買ってみたほうが良いですよ!+18
-0
-
107. 匿名 2018/02/21(水) 22:56:35
私はケイトでデビューしたけど(中数年前(笑)主さんはどんなのがいいのかな、、プチプラでナチュラルならエクセルがオススメだけどキラキラさせたいならリンメルがいいかなぁ。結構ガッツリならレブロンなんかもいいかも!あとちょっとお高くなるけど個人的にはマキアージュ好きです!全部パレットになってるので使いやすいですよ(^^)
主さんが似合うお気に入りが見つかりますよーに♪+15
-1
-
108. 匿名 2018/02/21(水) 22:59:13
>>27
うわー引くわ。オススメのブラウンシャドウなんて調べればすぐでてくるしクレクレうざすぎる。友達いないならメイクなんて必要ないんじゃないのw+0
-45
-
109. 匿名 2018/02/21(水) 23:07:53
800円ぐらいのって
安すぎて使い物にならなくない?
私は2000円が予算なら
800円のを2つ買うより
予算ギリギリのを1つ買って
練習するのがいいと思うな。
+0
-34
-
110. 匿名 2018/02/21(水) 23:09:01
>>27はなりすましじゃないのかな。
>>1のときと文章のテンションが違うし。+53
-4
-
111. 匿名 2018/02/21(水) 23:17:28
後輩は大学の入学祝に親にジルスチュアートで一式揃えてもらったって言ってたよ。似合う色BAさんに見てもらえるし、ジルかわいいし(かわいすぎて大学生くらいしか持てない気がする)、いいアイデアだなと思った、どう?+7
-6
-
112. 匿名 2018/02/21(水) 23:21:32
>>102
ORBISのアイシャドウ気になってたから店頭でサンプル貰おうかと思ったけど一覧には無かったよ
チークとグロスとリップはあった
見落としてただけで本当は貰えるのかもしれないけど+1
-0
-
113. 匿名 2018/02/21(水) 23:28:19
>>112
横ですがネットの方でもらったことあるよ。
ただ、3月に新色出ていくつか廃盤になるみたいだから、今はサンプル渡してないのかも。+9
-0
-
114. 匿名 2018/02/21(水) 23:42:25
>>56 嘘乙+1
-15
-
115. 匿名 2018/02/22(木) 00:07:07
Canmakeは正直質悪い
セザンヌやケイトは?+3
-12
-
116. 匿名 2018/02/22(木) 00:23:19
>>115
ケイトはラメが強いから好き嫌い分かれそう+17
-0
-
117. 匿名 2018/02/22(木) 00:44:57
キャンメイクはアイシャドウベースないとモチが悪い。ベースなしでもそこそこモチのいいエクセルの方が初心者にはいいと思うけどなー。+8
-1
-
118. 匿名 2018/02/22(木) 02:03:20
単色もいいけど、最初はパレットのが良いと思うな
2〜3色あるものならグラデ作ったり、1色だけ使うとかで楽しめるし。
個人的にはキャンメイク、ケイト辺りがオススメ。+12
-0
-
119. 匿名 2018/02/22(木) 02:28:25
私も単色よりパレットが使いやすいと思います。
ドラッグストアに行って、パッケージの裏にイラストつきで使い方が書いてあるのを選んで。
その通りにしたらグラデーションも失敗しないよ!
茶系のアイシャドウは定番でいろんな場面で使いやすいからいいものを買ってもいいと思う。
ちょっと冒険したいカラーの時はキャンメイクみたいなプチプラで試すって感じでメリハリある投資をしてね。+17
-0
-
120. 匿名 2018/02/22(木) 02:56:25
20歳です!私もエクセル使ってます!すごい色味可愛いし使いやすい。
でも前にキャンメイク使ってた時のほうが目元は褒められたかな!アイシャドウの色いいねって(なんだその褒め方って思ったけど笑)+18
-0
-
121. 匿名 2018/02/22(木) 03:26:55
中学高校とキャンメイク、KATE、インテグレートとレベルアップしたなぁ。練習がてらキャンメ丁度いいと思うんだよね、値段的にも優しいし、ちふれは大人しい感じセザンヌの方がキラキラしてると思う。マジョマジョも出てたけどパレット小さいし使いやすいんじゃないかな?でかいシャドー買っても飽きちゃうと思うし。練習しながら似たような色味をほかのブランドで補ってはどうかな〜?+18
-0
-
122. 匿名 2018/02/22(木) 06:24:26
>>112
オルビスはラメ飛びと発色悪いのが気になった。
+5
-0
-
123. 匿名 2018/02/22(木) 06:31:30
今更ながら主です、トピ立っているのに気づかずコメントするのが朝になってからにしまいすみません(>_<)
皆さんたくさんのコメントありがとうございます!
>>27さんは主ではありません。
私の周りの友達はメイクしたことない子ばかりなので聞けないし、ガルちゃんのコスメトピは楽しくてよく見ているので先輩方に意見を聞いた方が確実かなと思って申請しました(^^;)+69
-0
-
124. 匿名 2018/02/22(木) 06:40:57
コメント全部読みました!
やっぱり初めてはキャンメイクが良いみたいですね!
セザンヌのトーンアップアイシャドウやヴィセのアイシャドウ、リンメルのショコラスイートアイズも可愛くて気になっています♪
デパコスも使ってみたい気持ちはあるんですが敷居が高くて…
あと本格的なメイクは初めてなので、テスターで色を確認っていうのも実はよく分かっていません…
手に塗ってみて肌の色から浮いてないかを確かめれば良いんでしょうか?+29
-0
-
125. 匿名 2018/02/22(木) 06:53:31
アイシャドウのつき方や色、ラメ感を確かめるためですよ。
アイシャドウ本体の色と、肌につけた時と発色が違うので。
テスターを試すのも楽しい時間です。+15
-0
-
126. 匿名 2018/02/22(木) 09:03:31
そのくらいの価格ならマジョマジョがラメがキラキラしてかわいいよー
シャドーカスタマイズは持ち運びにも便利だし
あとアイシャドウベースつかうとモチが違うからおすすめ!キャンメイクのやつは安いしいいと思う+8
-0
-
127. 匿名 2018/02/22(木) 09:56:55
>>56
なんだその言い方って思っちゃったwww+9
-7
-
128. 匿名 2018/02/22(木) 10:06:52
エスプリークの単色アイシャドウはどうですか?
色の展開多いから好きなの選べるし、他のアイシャドウと組み合わせたり出来ます。
値段も千円出してお釣りが来るし、長持ちするからコスパもいいですよ。+11
-3
-
129. 匿名 2018/02/22(木) 10:25:53
主さん
アイシャドウ初めてならぜひアイシャドウブラシも使ってみてください。(100均で十分なので)
発色がいいものだとチップでのせるのは調節が難しいし、ブラシの方がグラデーションしやすいですよ^^+22
-0
-
130. 匿名 2018/02/22(木) 10:50:51
エクセルのスキニーリッチがブラウン系プチプラのシャドウでは粉質がずば抜けていいです!
色は03がオススメです(パーソナルカラー的にブルベでもイエベでもそこまでダメージが少ないので)
あと、プチプラの付属チップはほとんど使い物にならないのに対して、エクセルのチップはめっちゃ使いやすいです。単体で売って欲しい+20
-0
-
131. 匿名 2018/02/22(木) 11:20:11
なるほど!アイシャドウベースとブラシですね。
皆さんから色々な候補を出していただけたので選択肢が広がって楽しいです(*^^*)
もう全部買いたいくらい…笑
今週末、早速お店へ探しに行ってみたいと思います。
あと質問なんですが、涙袋などに乗せるキラキラってやっぱりあると違いますか?
その色が入ってるパレット(キャンメイクやリンメル)を買った方が良いんでしょうか?それとも単色?+19
-0
-
132. 匿名 2018/02/22(木) 12:18:49
>>82
これ可愛いね
使ってる人いる?+6
-0
-
133. 匿名 2018/02/22(木) 12:58:56
>>131
ブラシは値段問わず簡単に。
アイリッドベースはキャンメイクやエテュセがオススメですよ。
イングレートにベースとアイシャドウが一緒にパレットに入ってるものもあったかな?
私は目元のクマを誤魔化したりくすみを飛ばすために涙袋に乗せてます。
手軽に済ませたいのであれ、単色で買わなくてもパレットのハイライトカラーを乗せたりしてもいいと思いますよ。+12
-0
-
134. 匿名 2018/02/22(木) 15:38:09
娘が大学生になる時、まずは100均で揃えて練習しなさいって言った
最初は笑っちゃいけないけど笑っちゃうくらい下手くそだった
だいぶ上手になってきた頃にJILLSTUARTをプレゼントした
その後、友達との誕生日プレゼントの交換でデパコスを
あげたり貰ったりで私よりたくさんのデパコスを持っている
ただデパコスだしお祝いの品だしで勿体なくて普段使いに出来ないというから
私が安いからと楽しくてついつい買ってしまう
ヴィセ、リンメル、ケイト、レブロン、キャンメイク、メディア、ちふれなど
その辺でいつでも買えるプチプラをあげました
それでじゅうぶんなようです。デパコスはここぞの時に使ってるみたい(笑)
+18
-0
-
135. 匿名 2018/02/22(木) 16:03:13
はじめはキャンメイクとかがオススメです!+3
-0
-
136. 匿名 2018/02/22(木) 17:47:46
>>133
これです+6
-1
-
137. 匿名 2018/02/22(木) 19:08:04
インテグレートのワイドルックアイズ
がおすすめです!
2色のうち薄い色を全体に、濃い色を二重幅にのせるだけで可愛い仕上がりになるし、色もちも悪くないです。
初めてなら2色くらいで初めてみて、
慣れた自分いいなと思うパレット系のアイシャドウを買ったらいいと思います!+10
-0
-
138. 匿名 2018/02/22(木) 19:14:25
>>133
詳しくありがとうございます!参考にします。
インテグレートも良さそうですね〜かわいい!+4
-0
-
139. 匿名 2018/02/23(金) 02:31:50
リンメルのショコラスウィートアイズは、ケイトとかのプチプラに比べて下地無しでも綺麗に乗るのでおすすめ
右下のラメとか一番上のハイライトカラーは涙袋に塗っても可愛い+3
-0
-
140. 匿名 2018/02/23(金) 07:18:46
マジョマジョおすすめ!+3
-0
-
141. 匿名 2018/02/23(金) 07:58:41
私は化粧してたけど下手だった時、アイライナー付きのアイシャドウパレットで一気に垢抜けました。
私は3色ぐらいで、グラデーション出来るものをお勧めします!ライナー付きだと化粧感も出るよ!+5
-0
-
142. 匿名 2018/02/23(金) 08:24:04
セザンヌ、キャンメイク、スイーツスイーツ、で揃えてました。やっぱりブラウン買ってピンクとグレーも欲しい!みたいな感じになってお手頃だったのでコレクションしていました。
今使ってるキャンメイクのなかで気に入ってるのはウィンクグロウアイズです。
モーヴピンクとオーロラとベージュが色が淡くて使いやすいと思います。
他の方もあげてますがセザンヌのトーンアップアイシャドウも良いですよ!
チークやリップもこのブランドなら損はしないと思います。+3
-0
-
143. 匿名 2018/02/23(金) 09:02:08
>>237
これ良いですよね。
私は三つ持ってます。
特にブラウンを使ってます!
2つでグラデーションできるし、薄いからポーチにかさばりません。
主さんぜひ。+1
-0
-
144. 匿名 2018/02/23(金) 09:03:56
>>137
でしたすみません!+1
-0
-
145. 匿名 2018/02/27(火) 01:23:41
節約してる主婦ですが、予算は同じようなものです(*^-^*)
ケイトは皆さんが言う通りラメ強くて若い方にオススメですよ★
マジョマジョとエスプリークの単色シャドウは発色良かったです
プチプラとデパコスの違いは、モチの良さかなぁと思います。プチプラで慣れてからいつかデパコスデビューすれば良いと思います(*^-^*)
+1
-0
-
146. 匿名 2018/02/27(火) 15:20:10
エクセルが無難かな
それかキャンメ
ラメ感ならKATEがダントツな気もする
顔の感じとか、服装や雰囲気によるよ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する