-
1. 匿名 2018/02/20(火) 19:53:11
白夜と極夜。
中学で天体分野の勉強をしていた時から、なんとなくロマンを感じてましたが、先日、イッテQ登山部SPの南極の白夜を見て、改めて不思議だな〜と思いました。
トピ画は極夜です。+55
-0
-
2. 匿名 2018/02/20(火) 19:54:37
山形の銀山温泉
大正ロマンを感じます+112
-0
-
3. 匿名 2018/02/20(火) 19:55:12
>>1
そういう写真好きです、癒される~+28
-0
-
4. 匿名 2018/02/20(火) 19:55:49
恐竜時代+10
-2
-
5. 匿名 2018/02/20(火) 19:56:20
海とか山かな。自然と触れ合えばロマンがある。+11
-0
-
6. 匿名 2018/02/20(火) 19:56:33
+70
-1
-
7. 匿名 2018/02/20(火) 19:56:52
♪例えば
君がいるだけで~+2
-8
-
8. 匿名 2018/02/20(火) 19:58:19
+49
-0
-
9. 匿名 2018/02/20(火) 19:59:05
宵の明星+7
-0
-
10. 匿名 2018/02/20(火) 19:59:18
神社仏閣とか、昔から建っていたであろう建物とかを見ると、ずっと守られてきたんだな〜ってしみじみと思う。+28
-0
-
11. 匿名 2018/02/20(火) 19:59:27
人類が生まれて農業が始まるまでの空白の10万年で、一度は今以上に技術が発達した時代があったらしい
その形跡とかも発見されてるみたいで、核爆弾で一旦ほぼ絶滅したらしい
農業から数えて今の時代まで精々1万年らしいし、ループ説はかなりロマンある+34
-1
-
12. 匿名 2018/02/20(火) 19:59:34
奈良の飛鳥地方の遺跡。
想像力を掻き立てられる。+14
-1
-
13. 匿名 2018/02/20(火) 19:59:35
職人さんが作って下さった古くからある家具にロマンを感じます。+70
-0
-
14. 匿名 2018/02/20(火) 19:59:39
やっぱり浪漫といえば
大正ですね+30
-0
-
15. 匿名 2018/02/20(火) 20:00:08
どの写真も綺麗だなぁ~+18
-0
-
16. 匿名 2018/02/20(火) 20:00:45
>>11そんな話あるの⁈
気になるんだけど、なんて調べれば出てくる?
+8
-0
-
17. 匿名 2018/02/20(火) 20:04:58
旅人風の服装、ゴスロリ。+3
-1
-
18. 匿名 2018/02/20(火) 20:06:49
男のロマンは理解に苦しむ(笑)+8
-2
-
19. 匿名 2018/02/20(火) 20:08:08
宇宙+7
-0
-
20. 匿名 2018/02/20(火) 20:10:10
+25
-0
-
21. 匿名 2018/02/20(火) 20:13:27
やっぱり自分ではどうにもならないこと、作り出せないもの(自然、天候など)結果が分からないこと(宇宙の果て、ブラックホールの原理)などにロマンを感じますよね。
私は天体が好きなので星々にロマンを感じます♪
+15
-0
-
22. 匿名 2018/02/20(火) 20:14:34
天地創造+1
-0
-
23. 匿名 2018/02/20(火) 20:14:58
ビッグバン+4
-0
-
24. 匿名 2018/02/20(火) 20:15:48
大分麦焼酎 二階堂のCM+7
-1
-
25. 匿名 2018/02/20(火) 20:15:48
>>16
「空白の10万年 ループ説」で出てくる気がする+3
-0
-
26. 匿名 2018/02/20(火) 20:15:56
オーロラ+6
-0
-
27. 匿名 2018/02/20(火) 20:16:16
北海道
夜の小樽+14
-0
-
28. 匿名 2018/02/20(火) 20:16:21
寝台列車+39
-0
-
29. 匿名 2018/02/20(火) 20:17:20
シルクロードとマルコポーロ
東方見聞録とか+4
-0
-
30. 匿名 2018/02/20(火) 20:17:36
大正ロマンが好き
行ったこともない、知らない世界なのになぜか懐かしい気持ちになる+45
-0
-
31. 匿名 2018/02/20(火) 20:18:41
スペクトロライト という天然石+9
-0
-
32. 匿名 2018/02/20(火) 20:18:57
シバの女王やソロモン王、ダビデ王、バベルの塔・・・
聖書に出てくるファンタジーではなく歴史上存在したこと
どんなだったか見たい
+8
-0
-
33. 匿名 2018/02/20(火) 20:18:59
長崎の夜景…個人的に+5
-0
-
34. 匿名 2018/02/20(火) 20:19:13
>>28
うわあああ懐かしいぃぃ+28
-0
-
35. 匿名 2018/02/20(火) 20:19:19
コハク+26
-0
-
36. 匿名 2018/02/20(火) 20:20:41
夜行列車
東京~青函トンネル~北海道まで一度は乗ってみたかった
車窓から真夜中の町の灯りや景色を見たりして+10
-0
-
37. 匿名 2018/02/20(火) 20:22:22
+29
-0
-
38. 匿名 2018/02/20(火) 20:25:26
イケメンがバラを持ってるのもロマンを感じる
+0
-43
-
39. 匿名 2018/02/20(火) 20:28:45
ジョン万次郎の人生
映画や大河で観たい!+5
-1
-
40. 匿名 2018/02/20(火) 20:34:59
飛行機とか空港。
あんなに大きくて重いものが空を飛ぶってことと、そのために色んな背景がある空港も好き。+51
-1
-
41. 匿名 2018/02/20(火) 20:38:39
+32
-2
-
42. 匿名 2018/02/20(火) 20:43:52
水道設備が整う以前の洗面所
+7
-7
-
43. 匿名 2018/02/20(火) 20:44:36
蒸気機関車の旅+25
-1
-
44. 匿名 2018/02/20(火) 20:48:36
レトロな客車+34
-1
-
45. 匿名 2018/02/20(火) 20:53:53
北センチネル島
インドの領海内にある小さい島
縄張り意識の強い凶暴な原住民が住んでいて上陸すると問答無用で殺される
原住民は何千年もの間外部とコンタクトを取ってないので、文明を全く知らない完全な原始人
インド政府も原住民とコンタクトを取ることを諦め、北センチネル島を現代社会の一部ではないとして、法律で島に近づく事を禁止している
島全体が密林で覆われてるために上空からでは内部の様子も分からない
地球最後の秘境と言われてる場所+14
-1
-
46. 匿名 2018/02/20(火) 21:00:04
+10
-2
-
47. 匿名 2018/02/20(火) 21:04:27
セメント工場。要塞みたいでカッコいい。+0
-0
-
48. 匿名 2018/02/20(火) 21:08:02
+0
-10
-
49. 匿名 2018/02/20(火) 21:35:32
平安時代 一度でいいからその時代を見てみたい
+24
-0
-
50. 匿名 2018/02/20(火) 21:35:57
>>20 マロンを感じる+9
-0
-
51. 匿名 2018/02/20(火) 21:37:07
>>20 マロン!!+5
-0
-
52. 匿名 2018/02/20(火) 22:13:38
>>7
浪漫飛行+0
-0
-
53. 匿名 2018/02/20(火) 23:03:34
モアナに出てきたポリネシアンの航海とか。
大航海時代。凄くロマンを感じる。+3
-0
-
54. 匿名 2018/02/20(火) 23:05:01
>>52
微妙に違う。浪漫飛行じゃない。「君がいるだけで」って曲。+1
-0
-
55. 匿名 2018/02/21(水) 00:43:45
巨木。
画像は来宮神社の大楠。
何を見てきたんだろうなぁ〜+13
-0
-
56. 匿名 2018/02/21(水) 03:28:51
+7
-0
-
57. 匿名 2018/02/21(水) 07:23:34
+6
-0
-
58. 匿名 2018/02/21(水) 07:36:58
陰陽師+0
-0
-
59. 匿名 2018/02/21(水) 07:54:09
オリエント急行+0
-0
-
60. 匿名 2018/02/21(水) 08:07:07
といったら殺人事件+0
-0
-
61. 匿名 2018/02/21(水) 11:21:12
>>20
今熱が出てて元気なかったからちょっと元気になれた。ありがとう 笑+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する