-
1. 匿名 2018/02/20(火) 14:47:42
34歳です、去年辺りから違和感はありました、ここ最近異常に腰が痛く特に体を前に倒した後、後ろに反ることが出来ません…。調べた所運動不足などが原因と書いてあり、振り返ると結婚して5年食っちゃ寝の繰り返しで納得しました。そこで今日から筋トレ、ストレッチを始めようと思っています。同じ様な腰の痛みに悩んでいる方一緒に頑張りませんか?+32
-1
-
2. 匿名 2018/02/20(火) 14:49:26
整形外科行こう+49
-1
-
3. 匿名 2018/02/20(火) 14:49:59
一回病院行こう、話はそれからだ+65
-0
-
4. 匿名 2018/02/20(火) 14:50:38
本当に運動不足が原因かは分からないからまずは病院へ行ってみたら?
万が一ヘルニアとかだったら、運動することで余計悪化するかもしれないし・・・+52
-0
-
5. 匿名 2018/02/20(火) 14:50:40
腰痛の自己判断は禁物だよ!
内臓からくる痛みだったら大変だからね。+59
-0
-
6. 匿名 2018/02/20(火) 14:50:43
コルセットも長い目で見ると
あまり良くないと聞いた。
でも付けてないと痛いし、
どうしたら良いのよ?+24
-0
-
7. 匿名 2018/02/20(火) 14:51:15
痛みが落ち着くまで運動しない方がいいと思うよ
病院行ってみてね+36
-0
-
8. 匿名 2018/02/20(火) 14:51:55
婦人科系もあるよ+24
-1
-
9. 匿名 2018/02/20(火) 14:52:03
素人判断は良くない
整形外科か整骨院へGo!+21
-0
-
10. 匿名 2018/02/20(火) 14:52:06
私も普段は 食っちゃ寝(笑)腰やら膝やら痛くなったので、なるべく歩くようにしているよ。自転車には乗らず、買い物は歩き。
一緒に脱 食っちゃ寝!+18
-0
-
11. 匿名 2018/02/20(火) 14:52:10
自己判断こわいからね。
私も20代前半から仕事で腰痛持ちだけど大変。
ストレッチは確かに良かった。+12
-1
-
12. 匿名 2018/02/20(火) 14:54:47
まずは整形外科に行って大きな痛みを取り除いてもらいましょう。
私はトリガーポイント注射をしました。
痛みが軽減したら整形外科のリハビリで自分で出来るストレッチ等を指導してもらい、無理せずゆっくり治しましょう。
私の場合は、仰向けに寝て膝を抱えて左右にゆっくり転がる、
仰向けに寝て腰の凹んだところを10秒床に押し当てる、等をやりました。
完治ではありませんが、かなり良くなりました。
1年前は立ってるのも、座ってるのさえ冷や汗が出る程辛かったです。+21
-0
-
13. 匿名 2018/02/20(火) 14:55:25
痛いなら無理に動かないほうがいい。病院行ってからストレッチ筋トレ始めよう。+5
-0
-
14. 匿名 2018/02/20(火) 14:57:15
>>1
私も腰痛に悩まされてました。
立ってると足が痺れたり。
でも全身の筋トレを始めて正しい姿勢を気をつけてからかなり楽になりましたよ。+5
-0
-
15. 匿名 2018/02/20(火) 14:57:27
毎日適度に運動も筋トレもしてる
週1回接骨院でメンテナンスしてる
2年以上続けてるけど、改善しないよ+4
-0
-
16. 匿名 2018/02/20(火) 14:57:30
先週ギックリ腰しました。腰の大切さを痛感!
このトピ参考にします。+29
-0
-
17. 匿名 2018/02/20(火) 14:58:40
私も腰痛ひどくてストレッチやら筋トレやら頑張ってたけどある日病院行ったら椎間板ヘルニアだったよ!1さんもまずは病院行ってみて。+10
-1
-
18. 匿名 2018/02/20(火) 14:59:17
定期的に腰痛がやってくる。
で、医者に行っても、毎回原因は不明。
ヘルニアでもないし、レントゲンも異常なし。
痛み止めだけもらう。
こればかり繰り返すので、医者に行く気力もなくなるわー。
+17
-0
-
19. 匿名 2018/02/20(火) 14:59:29
皆さんおっしゃる通り一度整形外科か整骨院でみてもらった方が良いと思いますよ。
私も日曜の夜から嫌な予感する激痛が走ったので整形外科でみてもらったら軽いぎっくり腰と言われました。今のところ、湿布、腰ベルト、腰は温めずシャワーで様子見しようと言われました。
前屈みは腰に負担かかるからできるだけ膝を曲げた方が良いと言われました。
寒い日々が続くと血行悪くなって痛みが出やすいとも言われました。お互い頑張りましょう。+8
-0
-
20. 匿名 2018/02/20(火) 14:59:57
>同じ様な腰の痛みに悩んでいる方一緒に頑張りませんか?
腰痛は原因も対処法も千差万別だからね?
一緒にうんぬんと誘うのはやめたほうが+2
-1
-
21. 匿名 2018/02/20(火) 15:00:12
ギックリ腰やってから腰に違和感感じたら即バランスボール乗ってる。整体の先生に教えられたんだけど、それ以来ギックリ腰にはならない。+2
-0
-
22. 匿名 2018/02/20(火) 15:00:36
>>1
私はヘルニア持ちですが
下手にストレッチすると、余計に悪化するよ。
最初に整形外科に行こう
ヘルニアの可能性もあります。+24
-0
-
23. 匿名 2018/02/20(火) 15:01:38
>>1
最初にレントゲンとった方がいいよ。
自己判断が1番いけない+7
-0
-
24. 匿名 2018/02/20(火) 15:02:28
前に倒せないならヘルニア
後に倒せないならファセットか脊柱狭窄症の可能性があります
皆さんが仰るようにまずは整形外科をお勧めします
私は自己判断で2ヶ月後車椅子になりました
手術は拒否しましたのでリハビリに1年かかり
その後も毎月定期検診に行っています+16
-1
-
25. 匿名 2018/02/20(火) 15:05:51
私も腰痛もちで、最近ぎっくり腰をして、またかぁ!!なんて思っていたんですが、なかなか痛みが引かなかったのでMRI撮ったら立派なヘルニアが二ヶ所もありました…
自己判断は危険です!!+20
-0
-
26. 匿名 2018/02/20(火) 15:07:13
内科系って事もある。
何年も色んな科にかかって分かんない事も多い。副腎とか腎臓がやられてるっぽい事言われた。見つけにくいらしい+9
-0
-
27. 匿名 2018/02/20(火) 15:08:34
私も痛いけど整形外科が、お年寄りで溢れてて待ち時間が何時間後とかでなかなか待つ気になれなくて放置してる
+23
-0
-
28. 匿名 2018/02/20(火) 15:09:48
>>18
腰のMRIは撮った?レントゲンでは映らないけれど、MRIなら映る病気があるよ。
椎間板ヘルニアとか色々あるし、精密検査を受けたらどうかな?+8
-0
-
29. 匿名 2018/02/20(火) 15:12:03
鍼治療おススメです。人によって当たり外れあるけど、上手い人だと本当に効く+3
-0
-
30. 匿名 2018/02/20(火) 15:15:13
腰痛って怖いんですね。
今まで鍼治療でごまかしてきたけど、今度整形外科で診てもらおう。+7
-0
-
31. 匿名 2018/02/20(火) 15:20:20
運動すればするほど腰が痛くなる。元々腹筋が弱いからなぁ。+7
-0
-
32. 匿名 2018/02/20(火) 15:33:57
21歳ですが、立ちっぱなしだと腰が痛くなります。
やばいですかね...?+8
-0
-
33. 匿名 2018/02/20(火) 15:41:10
整骨院の先生は腹筋しかないよって言ってた
腹筋すれば解決だって+5
-0
-
34. 匿名 2018/02/20(火) 15:43:38
ずっと腰痛くて病院行ったらガンだったって人がいたらしいから早めの受診を!+8
-0
-
35. 匿名 2018/02/20(火) 15:48:08
医者に老化プラス運動不足だよって鼻で笑われました。
むかっ。
これは若いときから痛いの!ってぷりぷりした。
一応おすすめの運動を毎日してたら本当になくなりました。
先生!愛想がないなんて思ってごめんなさい。
皆さん、楽をして腰痛が治るなんて思っちゃうダメよ。
がんばりましょー+6
-0
-
36. 匿名 2018/02/20(火) 15:51:32
>>33
整形外科の先生に整骨院や整体行っちゃだめよって言われた。
あんなんぼったくりやでって嫌ってたけど行った方がいいの?+3
-2
-
37. 匿名 2018/02/20(火) 15:56:18
腰痛くて1ヶ月ほど放置してたらだんだんと歩けなくなり激痛で動けなくなった。
ヘルニアだと言われた。+6
-0
-
38. 匿名 2018/02/20(火) 15:57:49
>>37
だけど31歳で医者に加齢だといわれたよ。
+3
-0
-
39. 匿名 2018/02/20(火) 16:08:18
>>36
33じゃないけど私は整形外科では整体カイロ系のゴリゴリやる所は痛い時行かない方が良いと言われた。行くなら整骨の方がいい。+1
-0
-
40. 匿名 2018/02/20(火) 16:11:04
4年くらい ひどい腰痛で 病院以外は引きこもりでしたが
整形外科では対処法ばかりで よくならず
たまたま受けた婦人科で 子宮内膜症がみつかりました。
現在はまだ治療中ですが、少し腰痛は良くなりました。+4
-0
-
41. 匿名 2018/02/20(火) 16:12:07
この冬 連日の雪かき、家事にと腰を駆使したため、今 激痛…。
湿布してるけどもう無理だ、明日 病院行く。
いつも酷い時は注射打ってもらうよ。
+5
-0
-
42. 匿名 2018/02/20(火) 16:13:42
ヘルニア持ちです。
私の場合はレントゲンを撮った時に
医師から、腰痛になりやすい骨格ですねと言われました(--;)
痛みは薬で緩和しますが、一番効いたのは
何故か爪先立ちで歩いたら痛みが
和らぐ事です。
これが、効きました。+3
-0
-
43. 匿名 2018/02/20(火) 16:21:06
主です。すみません、トピ立っていることに気づきませんでした。皆さんの意見参考になります、自己判断は一番危ないかも知れませんね…年齢も年齢ですしね。本当に何もしないでお酒、食事ばかり楽しんでいたので、運動不足かと勝手に決めつけていました。整骨院がいいのか、整形外科がいいのか悩むところではありますが…病院に行ってみようかなと思いました(しかし、ストレッチ、運動も続けようと思います。)+6
-0
-
44. 匿名 2018/02/20(火) 16:33:03
整形外科で原因究明する。その後、整体、整骨など、自分に合った治療法を見つける。
自己流のストレッチは絶対ダメです。+7
-0
-
45. 匿名 2018/02/20(火) 16:42:15
皆さんおっしゃる通り
レントゲン撮った方がいいよ
勝手な判断で悪化したら
大変だよ。
腰痛は治りにくいから+9
-0
-
46. 匿名 2018/02/20(火) 16:57:29
以外に皆さん腰痛持ちなんですね…
自分も気付いたら腰が痛くなってた、何か病気だったらって思うと怖くなってくる、年齢も若くないし病気行こうか悩むなぁ…+2
-1
-
47. 匿名 2018/02/20(火) 16:59:47
てかヘルニアって何?2個あったというコメントを見ましたが、ヘルニアって病名じゃないの?何個もできるんですか?+3
-2
-
48. 匿名 2018/02/20(火) 17:04:31
腰痛歴25年
今ではもう痛み止めを欠かせず、それも効かないときは
ブロック注射してます
急激な体重増加で悪化しました
+2
-1
-
49. 匿名 2018/02/20(火) 17:11:48
>>47
腰椎間板ヘルニアは、第1から第5まであって珍しいけど2箇所以上同時に発症することもありますよ。
+12
-0
-
50. 匿名 2018/02/20(火) 17:17:58
>>49
47です。ありがとうございます。少し自分でも調べてみます!+1
-0
-
51. 匿名 2018/02/20(火) 17:30:32
お産後腰痛に苦しみ寝起きが一番痛かった。
整体もカイロプラクティックもだめ。
体の歪みを治すヨガにピンときて1年後、
あれ、痛くない。
今は軽い腰痛なら自分で動いて治してます。
+3
-0
-
52. 匿名 2018/02/20(火) 18:25:40
>>18
MRIでないとヘルニアは分からないと整形外科の先生に言われたよ
ヘルニアってレントゲンには映らないんだって。骨の形である程度予測はつくそうだけど正式な診断はMRIでないと、ということらしい。
+5
-0
-
53. 匿名 2018/02/20(火) 18:28:17
>>47
椎間板ヘルニアは軟骨が飛び出した状態のことを言うから
2箇所や3箇所はある
+8
-0
-
54. 匿名 2018/02/20(火) 18:30:52
MRI撮ったら飛び出してる人は多いらしいよ
神経に当たるから痛みや痺れが出る
飛び出ててること知らずにいて普通の人もいる+3
-0
-
55. 匿名 2018/02/20(火) 18:31:18
これ結構和らぎました!!+1
-1
-
56. 匿名 2018/02/20(火) 18:32:47
担当医は接骨院やマッサージは気休めだって
カイロプラクティックのポキポキ系は絶対駄目
もし行くなら鍼灸にしてとのこと+4
-0
-
57. 匿名 2018/02/20(火) 20:10:45
母が腰痛でヘルニアと言われた。でも大腸癌でもありました。みのもんたの奥さんも腰痛で大腸癌だったはず+1
-0
-
58. 匿名 2018/02/20(火) 20:29:55
椎間板症の人いますか?
老化が原因でなるものなのにアラサーで発症してショック…
温めると症状が緩和されるから、毎日カイロ貼ってる。
今は冬だからいいけど、夏にもカイロ貼らなきゃなんて憂鬱…+3
-0
-
59. 匿名 2018/02/20(火) 20:41:45
ヘルパーやってて腰は痛いけど、仕事出来ないほどではない。これは一応病院行った方がいいですか?+2
-0
-
60. 匿名 2018/02/20(火) 21:09:08
>>59
ヘルパーさんやってるなら尚更見てもらった方が良くないですか?+1
-0
-
61. 匿名 2018/02/20(火) 21:15:59
私も長年腰痛に悩まされ、整形外科も行ったし、接骨院に長年通っていました。湿布も毎晩。いったいいくらかかったか、考えたくないくらい。それが先日テレビの健康番組でやっていた「ヤンキー座りポーズで歩く」をやったらよくなっちゃいました。おすすめします!
念のため整形外科で診てもらってくださいね。+3
-0
-
62. 匿名 2018/02/20(火) 21:16:05
>>60
ですよね…。
ヘルパーって皆腰痛いので見てもらうほどじゃないかなって思ってたんですが、ヘルニアとかになったら大変なので見てもらうことにします。ありがとうございました。+2
-0
-
63. 匿名 2018/02/20(火) 21:42:17
>>61
やってみたいと思います!www+0
-0
-
64. 匿名 2018/02/20(火) 21:59:26
慢性腰痛持ちなんだけど
pmsから生理終わるまでの間だけ、普段の腰痛症状が表れない
生理終わるとすぐに復活するし、どういうメカニズムかさっぱりわかんない…。+4
-0
-
65. 匿名 2018/02/20(火) 23:16:41
ハイハイしてればよかった+0
-0
-
66. 匿名 2018/02/20(火) 23:37:14
ロキソニンテープかモーラステープに頻繁に世話になってる
ストレッチしなきゃしなきゃと思いつつ外用薬に頼っりっぱなし+3
-0
-
67. 匿名 2018/02/21(水) 08:49:25
身体が重いと足腰膝に負担がかかり
痛めてしまうので
肥満体だったらダイエットした方が
腰痛が改善されると思う。+5
-0
-
68. 匿名 2018/02/21(水) 13:49:26
私はロキソニン、モーラスは全く効かず
ロコアテープでなんとかしのいでいます。
腰痛時の和式のトイレ、靴下をはく事、足の爪切りは三大地獄です。
靴下は普段なんて両方で10秒もかからないのに、ヘルニアの時は5分はかかります。
+1
-0
-
69. 匿名 2018/02/21(水) 15:35:23
私は軽度のヘルニアらしく、普段は何でもないのですが年に1~2回1週間程度痛みます。
昨日から痛み出しまして、本日はコルセットをつけて出社しました。
帰ったらロキソニンテープ貼ります。痛い…。
+0
-1
-
70. 匿名 2018/02/21(水) 21:50:57
先月の終わりにギックリ腰をしました
左側の腰が痛く、腰を動かしたり、ストレッチしたりしてます。カイロ貼ってます。+2
-1
-
71. 匿名 2018/02/22(木) 16:30:53
こういう整体とかはどうなんでしょう?
【本厚木で腰痛の改善実績NO.1のサン整骨院】sun-seikotuin.com本厚木駅から徒歩3分!どこに行っても良くならない腰痛でお困りの方に。つらい腰痛を根本改善。土日祝日営業│お子様連れOK│保育士付キッズルーム完備│各種保険取扱
+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する