-
1. 匿名 2018/02/20(火) 13:35:46
だんだんと気温が上がると汗かきの私は本当に大変なんですが、汗でお悩みの方は今からもう対策してますか?
漢方薬や薬や下着やデオドラントなど、対策している事を教えて下さい。少しでも快適に過ごしたいですね。+39
-0
-
2. 匿名 2018/02/20(火) 13:37:20
パースピレックス買ったんですが、ぬると脇がかゆくてかゆくて大変です
我慢できずつい掻いてしまって脇が傷だらけになりました
誰か助けて(;_;)+25
-0
-
3. 匿名 2018/02/20(火) 13:37:30
ニオイは勘弁してほしい+3
-12
-
4. 匿名 2018/02/20(火) 13:37:43
汗わきパッド必須+17
-0
-
5. 匿名 2018/02/20(火) 13:38:29
私は臭わないからいいけど、職場のワキガ女が勢い付く季節だから嫌だー+3
-26
-
6. 匿名 2018/02/20(火) 13:38:33
ユニクロさんに、脇汗パッド付きブラトップスリップを出して欲しい。
これさえあれば上にワンピ一枚で過ごせる。
以前、ブラトップスリップは短い期間売ってたんだよね〜。+37
-1
-
7. 匿名 2018/02/20(火) 13:38:40
毛を剃るのもめんどくさくなる+25
-2
-
8. 匿名 2018/02/20(火) 13:39:03
汗ワキパッドの安心感は異常。+16
-0
-
9. 匿名 2018/02/20(火) 13:39:04
昼休みに休憩室で1人だったら上半身下着姿になって汗拭きシートで背中・首筋・脇などを拭っていました。ある時ふと気が付いたら防犯カメラがついてました。ギャー!+99
-2
-
10. 匿名 2018/02/20(火) 13:39:08
汗拭きシート常備して
トイレに行ったついでに拭く+47
-0
-
11. 匿名 2018/02/20(火) 13:39:17
ミョウバン最高+10
-1
-
12. 匿名 2018/02/20(火) 13:39:19
夏の朝の満員電車を想像しただけで...憂鬱な気分になる...前髪がびしょびしょになるのが嫌だから前髪を伸ばして後ろで結べるようにしてる最中!夏までに間に合う気がしないけど...+20
-0
-
13. 匿名 2018/02/20(火) 13:39:34
走り回る仕事なので、落ちないメイク→メイクをしないという発想に至りました… ベースとパウダーのみ。
足の臭いが気になるのでフット専用のクリームを指の間に塗り、足裏にはフット用スプレー、靴は消臭スプレーしています。+9
-0
-
14. 匿名 2018/02/20(火) 13:39:46
+17
-21
-
15. 匿名 2018/02/20(火) 13:40:33
今でも少し歩けば汗だくだく...
あせもが、酷い...+31
-0
-
16. 匿名 2018/02/20(火) 13:40:42
>>5
臭わない人とかいない。あなたも臭いよ。+16
-4
-
17. 匿名 2018/02/20(火) 13:40:43
+1
-2
-
18. 匿名 2018/02/20(火) 13:40:44
においが気になるので8×4のローラーでコロコロ塗ったり、ぴったりとした服はあまり着ないようにしてる!脇にぴったりくるとやばいので
汗拭きシート使ったりもするよ!少しは快適に過ごせるよ+7
-0
-
19. 匿名 2018/02/20(火) 13:40:49
このトピ臭う+3
-17
-
20. 匿名 2018/02/20(火) 13:41:46
接客業で制服がわき汗の汗染み目立つタイプの色なので、
わき汗パッド必須です。+18
-0
-
21. 匿名 2018/02/20(火) 13:42:20
レセナだけなぜか効果抜群
流れるような脇汗も止まった+16
-1
-
22. 匿名 2018/02/20(火) 13:42:38
もう臭ってるよ
毛糸の帽子、マフラーは結構臭い
毎日洗えないし
+14
-1
-
23. 匿名 2018/02/20(火) 13:44:10
臭いは気にしすぎない方がいいですよ!
身体ならこまめに拭くのが一番いいと思います。
毎日お風呂に入ってちゃんと洗ってればそんなに臭わないです。+22
-0
-
24. 匿名 2018/02/20(火) 13:45:35
>>14
ちょっと劇団ひとりにも見える+2
-5
-
25. 匿名 2018/02/20(火) 13:45:52
幼稚園児の送迎で往復一時間歩くんだけど、この時期は汗かくのはまだオデコ、脇、背中くらい
夏はあたまから爪先まで全身滝汗
小まめな着替えは必須だけど、UNIQLOのブラまでビッショビショになるからすんごく面倒くさい
+28
-0
-
26. 匿名 2018/02/20(火) 13:47:55
あせもが出来たら梅雨入り+6
-0
-
27. 匿名 2018/02/20(火) 13:48:10
私は1年中これを塗ってます!
汗が出ないから臭いもしなくなったし必需品です!+28
-4
-
28. 匿名 2018/02/20(火) 13:49:48
ガルちゃんで知ったこれ去年の夏使ったから脇汗がほどんど出なくなったよ!
と、言っても人より異常な汗の量だからグレーのTシャツとかは着れないけどね。+21
-1
-
29. 匿名 2018/02/20(火) 13:50:49
汗は拭けばいいけど汗疹は辛いよねずっとかゆいもんね(┯_┯)+5
-0
-
30. 匿名 2018/02/20(火) 13:53:11
>>14
お前は、、コタローやないかw+20
-0
-
31. 匿名 2018/02/20(火) 13:54:11
ラーメントピのコタローがトピ画ってW+8
-0
-
32. 匿名 2018/02/20(火) 13:55:22
脇汗は大丈夫だけど、頭の汗が異常
どうすることも出来ないから漢方とかあるなら知りたい+27
-0
-
33. 匿名 2018/02/20(火) 13:55:54
あぁ……とうとう私の季節がきたって感じ
汗という意味で+12
-0
-
34. 匿名 2018/02/20(火) 14:00:41
>>32
私もです。脇も大量ですが…
夏は毛先から汗が滴らないようにあえて重たいロングにしているのでドライヤーでも汗だく
しかも毛先を隠すまとめ髪を作るまでにも汗だく+20
-0
-
35. 匿名 2018/02/20(火) 14:02:39
トピ画!!+5
-0
-
36. 匿名 2018/02/20(火) 14:05:11
>>2敏感肌用をお使いですか?
私も痒くなるのですが、直接塗らずコットンに液をつけてそれをポンポンと脇につけるように使うと少しマシになりました!+1
-0
-
37. 匿名 2018/02/20(火) 14:05:56
私、冬でも足汗はすごいから靴には消臭スプレー、足にはデオドラント必須+3
-0
-
38. 匿名 2018/02/20(火) 14:08:17
汗わきパットで防げるぐらいの量ならそこまで汗かきじゃないんじゃないの?と思うレベルでやばい自分+42
-0
-
39. 匿名 2018/02/20(火) 14:13:32
脇汗はパースピレックスでおさまった
頭の汗の止め方を誰か教えてください・・・+7
-1
-
40. 匿名 2018/02/20(火) 14:18:13
汗脇パットからはみ出るぐらい汗かくから、汗で色が変わる服が着られない(涙)+24
-0
-
41. 匿名 2018/02/20(火) 14:22:41
汗止めバンド。
『汗止め帯とは、胸と脇にある汗を抑えるツボを刺激して汗を抑えるというアイテムです。
夏でも着物の舞妓さんは、汗でお化粧が取れないように帯を高いところでキツく締めるそうです。』
昨年の夏にTVで見てから気になってます。+11
-2
-
42. 匿名 2018/02/20(火) 14:28:53
面倒くさいからボトックスしちゃう
なにもしなくてもサラッサラだよ
夏でもグレーのTシャツ着られる+10
-2
-
43. 匿名 2018/02/20(火) 14:31:47
>>42
両脇でおいくら万円かしら?+11
-0
-
44. 匿名 2018/02/20(火) 14:36:52
>>43
正規のものだと保険適用で2万5千円くらい
並行輸入のものだと保険使えなくて2万円くらいかなあ
高いよね…+7
-0
-
45. 匿名 2018/02/20(火) 14:44:16
キャミソールよりもタンクトップの方が安心感あるような気がする+6
-2
-
46. 匿名 2018/02/20(火) 14:45:38
>>27
これは物凄く優秀ですよね。
まったく脇汗かかなくなった。+3
-1
-
47. 匿名 2018/02/20(火) 14:47:59
>>19
それは大変だ!病院へどうぞ+0
-0
-
48. 匿名 2018/02/20(火) 14:51:09
脇汗ならこれがおすすめです。
ワンシーズンしか保たないけど、本当に脇が快適w
痛くないし数分で終わるし、市販品買うよりお得です。+2
-2
-
49. 匿名 2018/02/20(火) 14:52:39
>>42
いくらくらいで出来るんですか?何ヵ月か効果持続する?+1
-0
-
50. 匿名 2018/02/20(火) 14:56:15
肩甲骨の間とか背中でも腰に近い場所に汗かくから困る。+2
-0
-
51. 匿名 2018/02/20(火) 14:56:43
ワキ汗パットした方が熱がこもって?汗がじんわり出る気がする泣+4
-0
-
52. 匿名 2018/02/20(火) 14:57:36
ピタッとしたパンツ系は汗染み出来るから無理ー+3
-0
-
53. 匿名 2018/02/20(火) 14:59:13
暑い地域に住んでいる人の汗対策はどんな感じなんだろう?+2
-0
-
54. 匿名 2018/02/20(火) 14:59:36
>>38
私も、汗脇パッドでは全然足りません。冬でも、脇だけ汗だくです。
なので、羽根つき尿漏れパッドを横長に貼っています。
これにしてからは、快適です。
+5
-1
-
55. 匿名 2018/02/20(火) 15:03:19
歩いているときはマシだけど、立ち止まったら最後。
汗だく!でも周囲の人たちは涼しい顔してる。
本当に困ってるよ。
漢方薬は飲んでます。加味逍遙散とかいうやつ。+8
-0
-
56. 匿名 2018/02/20(火) 15:04:54
綿100%の下着は良いかもしれない。
パンツが染みなくなった。+5
-0
-
57. 匿名 2018/02/20(火) 15:06:02
リフレアの塗るタイプので汗は抑えれたけど、汗を無理矢理とめたせいか、全身に蕁麻疹がでてきたよ。
もうどうしたらいいのかわからん!+2
-0
-
58. 匿名 2018/02/20(火) 15:06:04
有働アナって凄い汗かきだったけど、漢方薬で治療して完治したって何かで読んだ気がするなぁ+3
-0
-
59. 匿名 2018/02/20(火) 15:06:51
オドレミン
これで全く脇汗をかかなくなりました。
精神的発汗にも効果あります。+4
-3
-
60. 匿名 2018/02/20(火) 15:08:56
汗が止まる薬を飲んだことがありますけど、効くときと効かないときがあり、効くと全身の水分が止まるため、唾液も出なくて苦しいし顔はのぼせて真っ赤になるし大変でした。
続けて飲むことは出来なかったです。+6
-0
-
61. 匿名 2018/02/20(火) 15:10:00
後頭部から汗がダラダラ流れるタイプ。首筋に流れてくるのが凄い恥ずかしい。+9
-0
-
62. 匿名 2018/02/20(火) 15:11:02
>>59
脇以外にも使えるんですか?+2
-0
-
63. 匿名 2018/02/20(火) 15:12:46
汗ジミが目立たない服装ってどんなだろう?
柄物かなぁ?+3
-0
-
64. 匿名 2018/02/20(火) 15:14:42
>>62
顔汗もひどいので、顔に使ってみたいのですが未だ使っていません。
+2
-0
-
65. 匿名 2018/02/20(火) 15:18:16
男性用の汗拭きシート、一時間ぐらいは涼しくて汗をかきませんよ。
できれば、一番スースーするのを選んだらよいかとおもいます。+2
-2
-
66. 匿名 2018/02/20(火) 15:24:25
物凄く汗かきすぎるのか、汗ふきシートって全然スッキリしないんですよね。私だけかな?
男性用使ってみます♪+4
-0
-
67. 匿名 2018/02/20(火) 15:30:55
>>41
>>32ですが、どうにかしようとこれ買いました
私には全く効果がなく、締めてる部分が被れるだけでした+3
-0
-
68. 匿名 2018/02/20(火) 15:35:36
汗かくかもって思って焦るとアウト+7
-0
-
69. 匿名 2018/02/20(火) 15:56:18
>>14
もう古いよ
ガルちゃんで盛り上がったのは一瞬+3
-0
-
70. 匿名 2018/02/20(火) 15:56:50
毎年速乾性のキャミやタンクトップやTシャツに悩む。どこのが1番良いのか。ユニクロかしら+1
-0
-
71. 匿名 2018/02/20(火) 15:57:57
>>28
海外製は最強+1
-0
-
72. 匿名 2018/02/20(火) 16:04:27
常に扇子は持って歩いてる+3
-0
-
73. 匿名 2018/02/20(火) 16:18:29
顔、とくにおでこから汗がダラダラ垂れてくるからもうそれが嫌で嫌で、一時期血迷って8×4とかおでこにスプレーしてた。
顔汗に効くもの教えてください!切実(T_T)+4
-0
-
74. 匿名 2018/02/20(火) 16:24:03
>>73
顔から汗かくタイプは運動不足やホルモンバランスだったはずです+1
-0
-
75. 匿名 2018/02/20(火) 16:36:08 ID:MqRSdA9k1r
「ミョウバン」でミョウバン液を作って毎朝スプレーしています。私は一年中利用しています。
是非お試しあれ!
+3
-0
-
76. 匿名 2018/02/20(火) 16:37:30
ちょっと歩いただけで胸元と脇汗びっしょり
脇汗パッドがよれよれになってしまう
薄着すると心なしか汗の量が減るんだけど半袖インナーじゃ腕が冷えて寒い
制服ある会社は絶対勤められない+1
-0
-
77. 匿名 2018/02/20(火) 16:59:56
襟足びしょ濡れになるくらい汗かいちゃう。
漢方で体質改善出来るならしたい。+2
-0
-
78. 匿名 2018/02/20(火) 17:03:16
塗ったら汗が止まる系は怖くて使えない。だって他の部位がその分凄い汗になるんでしょう?夏は全身滝汗の私はどうすれば…泣+2
-0
-
79. 匿名 2018/02/20(火) 17:08:03
>>78
脇用のデオドラント使ってますけど、他の汗が増えた気はしないですね。+1
-0
-
80. 匿名 2018/02/20(火) 17:55:00
私もものすごい汗っかきなので、暖かくなるのが怖いです。
漢方で汗が減るのか試したことある方いますか?+2
-1
-
81. 匿名 2018/02/20(火) 18:20:02
漢方なら婦人科で更年期障害系のを処方してもらうのが良いかもしれません+1
-0
-
82. 匿名 2018/02/20(火) 18:20:49
>>36
初心者なのにストロングを買ってしまいました
わたしはつけすぎなのかもしれません
その付け方でやってみます
ありがとうございます!+0
-0
-
83. 匿名 2018/02/20(火) 18:27:20
>>66
わかる
ウェットな汗拭きシートだと汗+ウェットで余計濡れる笑
タオルでがしがし拭いてからシートでぬぐいたい+3
-0
-
84. 匿名 2018/02/20(火) 21:17:09
いつも汗脇パットとかから漏れるくらいかいていたのにボトックスやったらピタッと治るし、匂いもなくなるし、なんでボトックスしなかったんだろうと思うくらい、やると快適!一夏は余裕でいける!8ヶ月くらいもつかな。副作用で汗かきやすくとか言うけどまったくなかったですよ?+3
-0
-
85. 匿名 2018/02/20(火) 23:04:04
田舎だから電車やバスに乗ることがないのは救いなんだけど、車の中は今の時期でも日差しがあると暑くて暑くて。私くらいかな、こんな冬に窓開けて走ってるのは。+3
-0
-
86. 匿名 2018/02/21(水) 06:03:37
薬局で700円ぐらいで売ってるデオナチュレいいですよ。ミョウバンが主成分で匂いを抑えられます。ただ、汗を抑制する効果はありません。あとは、服装的に汗染みしそうだなと思った時は、薄手のカーディガンを持っていき汗染みした時は隠します。+2
-0
-
87. 匿名 2018/02/21(水) 06:13:30
ボトックスしてみたいな。
痛いんだろうか?+2
-1
-
88. 匿名 2018/03/02(金) 09:48:02
春と聞いただけで、憂鬱な気分になる。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する