-
1. 匿名 2018/02/17(土) 23:05:55
こういうの、番組にしなくても…+1552
-14
-
2. 匿名 2018/02/17(土) 23:06:23
まぁ、そうでしょうね…としか+2761
-11
-
3. 匿名 2018/02/17(土) 23:06:24
おつかれー+739
-20
-
4. 匿名 2018/02/17(土) 23:06:28
でしょうね。+1492
-10
-
5. 匿名 2018/02/17(土) 23:06:28
でしょうね。+1200
-9
-
6. 匿名 2018/02/17(土) 23:06:29
受かってても困る
でも努力したんだろうね。次頑張って+1772
-79
-
7. 匿名 2018/02/17(土) 23:06:32
ネタ作りもういいよ+892
-16
-
8. 匿名 2018/02/17(土) 23:06:36
半年でマーチ関関同立は厳しいね
とくに青学・同志社・明治あたりは軒並み偏差値高いし+1411
-62
-
9. 匿名 2018/02/17(土) 23:06:46
そりゃそうだろ+822
-16
-
10. 匿名 2018/02/17(土) 23:06:51
青学、見直した!
合格させると思っていたわ+2511
-32
-
11. 匿名 2018/02/17(土) 23:07:03
番組企画にしてる時点で真剣に感じない+1141
-14
-
12. 匿名 2018/02/17(土) 23:07:04
淳元々頭良さそうだからビックリ
でもよく頑張った+33
-473
-
13. 匿名 2018/02/17(土) 23:07:08
これで合格したらやらせと思うし合格した人に失礼だと思う+1782
-18
-
14. 匿名 2018/02/17(土) 23:07:18
芸能枠で受かるかと思ってた!!+1159
-32
-
15. 匿名 2018/02/17(土) 23:07:20
良かった。本当に入りたい受験生の席が奪われなくて+1825
-24
-
16. 匿名 2018/02/17(土) 23:07:24
だと思ってた。
marchは甘くないでしょ+895
-22
-
17. 匿名 2018/02/17(土) 23:07:31
なめんなよ❗+593
-17
-
18. 匿名 2018/02/17(土) 23:07:35
そんな簡単に合格できたら受験生も苦労せんわ。+1125
-9
-
19. 匿名 2018/02/17(土) 23:07:40
真面目に取り組んでる人達の為に、不合格で良かったです。+1230
-18
-
20. 匿名 2018/02/17(土) 23:08:03
何事もやったらすぐ成果出るなんてないよ
甘い+702
-13
-
21. 匿名 2018/02/17(土) 23:08:07
良かった!この人が後輩にならなくて!+481
-108
-
22. 匿名 2018/02/17(土) 23:08:08
うん。+118
-7
-
23. 匿名 2018/02/17(土) 23:08:24
いや、言わなくてもわかる(笑)+291
-9
-
24. 匿名 2018/02/17(土) 23:08:26
ヤラセじゃなかったことは称賛します。+865
-7
-
25. 匿名 2018/02/17(土) 23:08:35
マーチだけど心底良かった!
淳が半年で合格したら絶対マーチ煽りもっと増える(笑)+802
-12
-
26. 匿名 2018/02/17(土) 23:08:36
>>10
子供は青山学院幼稚園に合格させてくれるんじゃない?
芸能人だらけだしね。+619
-11
-
27. 匿名 2018/02/17(土) 23:08:36
芸能人枠あるとか言ってた人どこ行った?w+204
-19
-
28. 匿名 2018/02/17(土) 23:08:36
想定内!
本当に頑張ってる人に枠をあげたい+340
-7
-
29. 匿名 2018/02/17(土) 23:09:01
マーチの中でも明治青学くらいになると進学校の生徒以外はほぼ受からないのは常識
法政でも厳しいだろうけど+626
-43
-
30. 匿名 2018/02/17(土) 23:09:04
了解です\(^o^)/+26
-7
-
31. 匿名 2018/02/17(土) 23:09:08
春日のやつもこれで東大行きたいとかなめてんのかレベルのセンターの結果だったよね。+566
-28
-
32. 匿名 2018/02/17(土) 23:09:15
番組観ていないのだけど、淳は受験前の偏差値どれくらいだったの?誰か教えてください!+163
-8
-
33. 匿名 2018/02/17(土) 23:09:17
裏口や芸能人枠使わなかったのは偉いと思う
でも基礎学力無いのに、芸能活動しながら1年で受験合格できるほど甘くないよね+549
-10
-
34. 匿名 2018/02/17(土) 23:09:20
偏差値32??
受かるはずないじゃん。+558
-7
-
35. 匿名 2018/02/17(土) 23:09:42
受ける前から分かってた
つか、大口叩いて何が合格だよ+322
-4
-
36. 匿名 2018/02/17(土) 23:09:43
この人、大学に真剣に入りたいのかどうか今ひとつわかんなかったよ
+434
-3
-
37. 匿名 2018/02/17(土) 23:09:51
>32
たしか偏差値33
+199
-7
-
38. 匿名 2018/02/17(土) 23:09:56
あーよかった。裏口入学させないで。
これで政治家あきらめるかなあ?+397
-6
-
39. 匿名 2018/02/17(土) 23:10:22
「あの芸能人は頭の回転が抜群に速い。MCスキルも半端じゃない。だから軽く勉強したら難関大も余裕でしょ」
↑
これは絶対に違うと思ってたけどどうやらそうみたいだね。頭が良い→勉強が得意ではない。+531
-8
-
40. 匿名 2018/02/17(土) 23:10:25
これで受かってたら他の受験生に失礼だった+338
-7
-
41. 匿名 2018/02/17(土) 23:10:26
>>12
勉強出来る頭の良さは無い+356
-4
-
42. 匿名 2018/02/17(土) 23:10:44
頭の回転は速いけど勉強はできないタイプだね+446
-7
-
43. 匿名 2018/02/17(土) 23:11:10
青学ありがとう+289
-8
-
44. 匿名 2018/02/17(土) 23:11:10
現役と、それ支えてる母親舐めんな+491
-34
-
45. 匿名 2018/02/17(土) 23:11:15
本気で大学行きたいんならさ、番組とかでガチャガチャやんないほうが良いと思う
+443
-3
-
46. 匿名 2018/02/17(土) 23:11:20
得意なのは勉強じゃなくて、Twitterで絡んでくる一般人を晒して、自分のフォロワーに攻撃させることでしょ笑+429
-6
-
47. 匿名 2018/02/17(土) 23:11:26
ポン村上は内心ザマアと思ってるんだろうな。
淳なんかに受かられたら自分の母校の価値下がっちゃう。+588
-12
-
48. 匿名 2018/02/17(土) 23:11:33
よく知らないけどそもそも何故青学受験を?
本当に入学したかったら来年も受験すればいいのに。+385
-7
-
49. 匿名 2018/02/17(土) 23:11:34
半年勉強してセンター3科目40%未満の人間じゃ受かるわけないじゃん。+394
-5
-
50. 匿名 2018/02/17(土) 23:11:42
追加合格ってありうる?+6
-59
-
51. 匿名 2018/02/17(土) 23:11:45
本当かわからないけど、8日受験13日発表で、14日に試験会場にいたって目撃あったから落ちてるかなとは思ってた
また学ランコスプレで受けてたって+59
-6
-
52. 匿名 2018/02/17(土) 23:11:51
受験すること自体、自惚れてる。+168
-8
-
53. 匿名 2018/02/17(土) 23:12:04
この人のトピで青学さんざんバカにされたよ。笑
しょせんMARCHだし。誰でもちょっと勉強すりゃ合格する。とか。
私めっちゃ勉強して青学入ったからバカにされて何気に悔しかった。。。+345
-15
-
54. 匿名 2018/02/17(土) 23:12:14
青学なめてんのか
淳レベルで合格出来ると思われたくない+208
-7
-
55. 匿名 2018/02/17(土) 23:12:23
>>39
何いってんの?違うよ。
頭が良い➡勉強もできる。
だけど、
勉強ができる➡頭が良いとは限らない
が正解でしょう!+21
-54
-
56. 匿名 2018/02/17(土) 23:12:29
外見がおすぎとピーコに似てきたよね。
不合格ザマアwwwww+63
-5
-
57. 匿名 2018/02/17(土) 23:12:33
おおっ!
裏口入学するのかと思ってた
まともに受験したのか
偉いぞ淳
少し見直した+142
-13
-
58. 匿名 2018/02/17(土) 23:12:54
こんな奴が合格したら青学のイメージダウンにしかならない。+177
-4
-
59. 匿名 2018/02/17(土) 23:13:02
さすが青学+61
-4
-
60. 匿名 2018/02/17(土) 23:13:07
番組にしないで個人で先生雇わないで、ふつうに予備校通って勉強していたなら応援したけど、あまりに条件良すぎる環境だった+187
-3
-
61. 匿名 2018/02/17(土) 23:13:11
ざまあみろ!+19
-8
-
62. 匿名 2018/02/17(土) 23:13:14
>>55
学歴無さそうな人…+65
-8
-
63. 匿名 2018/02/17(土) 23:14:01
なんだったんだろう。
この、企画。
+50
-1
-
64. 匿名 2018/02/17(土) 23:14:36
日東駒専あたり受ければよかったのに+67
-35
-
65. 匿名 2018/02/17(土) 23:14:42
東大目指してた馬鹿もいたなぁ+35
-15
-
66. 匿名 2018/02/17(土) 23:14:54
青学なめんな、と在校生は思っているだろうな+214
-5
-
67. 匿名 2018/02/17(土) 23:14:55
>>62
根拠もないのに決めつけれるって凄いね。
淳はどちらでもない。+3
-8
-
68. 匿名 2018/02/17(土) 23:15:06
>>48
非首都圏で大学受験と縁がなかった人たちの中で青学ブランドは妙にある。
慶応くらいに見なす人いるもん。
あれほんと不思議だった。
中央や法政なんて漢字表記もわからないってくらいの人でも青学はなぜか知ってて超高学歴だと思い込んでた。+116
-15
-
69. 匿名 2018/02/17(土) 23:15:38
えー、でも個別日程の発表まだなんだよね??+23
-1
-
70. 匿名 2018/02/17(土) 23:16:02
まだ4回受験のチャンスがあるって?
で、まだ受けるつもりなんだ…
でも、そうそう簡単には受からないと思うけれどね。+84
-2
-
71. 匿名 2018/02/17(土) 23:16:03
女子大生と親密になる計画が+51
-1
-
72. 匿名 2018/02/17(土) 23:16:05
>>64
日東駒専辺りでも無理だと思う…+204
-2
-
73. 匿名 2018/02/17(土) 23:16:43
+178
-3
-
74. 匿名 2018/02/17(土) 23:16:43
良かった良かった+20
-2
-
75. 匿名 2018/02/17(土) 23:17:23
要は
「頭が良い➡勉強ができる」
って言う命題は必要条件は成り立つけど、十分条件は成り立たないって言ってるの!+8
-20
-
76. 匿名 2018/02/17(土) 23:17:31
やっぱりダメだったんだ+12
-3
-
77. 匿名 2018/02/17(土) 23:17:57
淳ってどのくらいのレベルの高校出身なの?+35
-1
-
78. 匿名 2018/02/17(土) 23:18:14
>>69
うん、まだあと4回?チャンスあるって言ってたような。
これで受かったら受験生・・・+76
-0
-
79. 匿名 2018/02/17(土) 23:18:25
名のしれた学校の受験はやはりそんなに甘っちょろいものじゃないことが再確認できてよかった。
ここではマーチ馬鹿にされるけど、そんなことない+190
-3
-
80. 匿名 2018/02/17(土) 23:19:00
現役の子や浪人生に迷惑だから、コイツ落ちて当然だよ。+90
-3
-
81. 匿名 2018/02/17(土) 23:19:05
青学出身の有名人ってどんな人がいたかな
+18
-2
-
82. 匿名 2018/02/17(土) 23:20:50
>>70
個別日程のほうが英語がかなり難しい。
しかも学部ごとに問題も違うしね。+81
-3
-
83. 匿名 2018/02/17(土) 23:20:56
青学受けた事ないんだけど、個別日程の方が入りやすいのかな??+1
-18
-
84. 匿名 2018/02/17(土) 23:20:59
淳さんはよく頑張ったと思いますよ
+8
-24
-
85. 匿名 2018/02/17(土) 23:20:59
>>50 個別がまだ発表されてないからまだ喜ぶのは早いよね。+18
-1
-
86. 匿名 2018/02/17(土) 23:21:03
>>55
いやー幾ら何でも現代文の過去問23点は無いわ〜引くわ〜+31
-5
-
87. 匿名 2018/02/17(土) 23:21:13
MARCH3ヶ月は進学校限定でもレアケースだよ。
東大15人、一工20人、早慶180人くらい受かる高校いたけど高3の9月くらいから尻に火がついて勉強真面目にやり始めた下位層の人たちみんな現役でMARCH落ちてたもん。
梅雨開けくらいからちゃんと勉強始めた人たちは結構受かってた。
高校入学以降の積み上げがなかった人たちなら、進学校の生徒でMARCH8ヶ月、非進学校の生徒でMARCH2年って感じだと思う。+162
-17
-
88. 匿名 2018/02/17(土) 23:21:14
早慶合格したけど、滑り止めの青学落ちました
それから青学は侮れないと思ってます
なので、悪いけど、淳さん落ちて違和感ありません+182
-14
-
89. 匿名 2018/02/17(土) 23:21:18
がるちゃんでは青学は高学歴じゃないみたいなこと言う人いるけど、受けたことないでしょ?って思う。受けたらそんなこと絶対思わない。+236
-9
-
90. 匿名 2018/02/17(土) 23:21:33
>>81
小林麻耶とか+18
-1
-
91. 匿名 2018/02/17(土) 23:21:43
青学をなめてる。+76
-6
-
92. 匿名 2018/02/17(土) 23:22:13 ID:OAthOM6Dzt
33だけど、淳よりいいてんとれる自信ある+6
-10
-
93. 匿名 2018/02/17(土) 23:22:20
>>86
55です。いや!淳を擁護してるわけじゃないよ!
私もその点数はどうかと思うよ。+6
-1
-
94. 匿名 2018/02/17(土) 23:22:31
でも大学受験の経験をしてない高卒とした高卒では違うからね。会社に入って資格取得の速さも大卒がダントツで速い、高卒はノウハウがないからいつまで経っても取れないまんま。ノウハウ分かってると人間としての賢さも上がるからね勉強は。
どこを効率化したら良いかとか勉強のやり方を自分で考える人間に、勉強してないただの高卒は勝ち目がない。+161
-13
-
95. 匿名 2018/02/17(土) 23:22:42
青学も淳にロックオンされて迷惑してたと思うよ+134
-7
-
96. 匿名 2018/02/17(土) 23:22:54
>>88
英語でやられたんだろうね。+5
-5
-
97. 匿名 2018/02/17(土) 23:23:44
>>77
下関中央工業高校+23
-2
-
98. 匿名 2018/02/17(土) 23:25:06
>>81
アメーバの社長とか滝川クリステルとかいる、あと渡哲也+15
-3
-
99. 匿名 2018/02/17(土) 23:26:07
これ、淳の中では予定外だっただろうな。短期間の勉強で合格、さすが淳って言われる予定120%あっただろう。名が通っていて合格できるつもりだから青学にしたはずだろうし。早慶や国立にしないあたりがせこい+198
-4
-
100. 匿名 2018/02/17(土) 23:26:32
>>94
普通にマーチとか地元の国立とか受かった人からしたら信じられないと思うけど、
内容がどんなに初学者向けだろうが噛み砕いて分かりやすく書いてあろうが、参考書を使った文字ベースの独習が全くできない人は世の中には本当にたくさんいる。
地元で褒められるような進学校でもたくさんいるもん。真面目に勉強してても英単語帳の内容を場所だけ覚えちゃうからいつまで経っても潰せないような人。
だからキャラが濃くて立板に水な喋りが得意な予備校講師が大人気。こういう子は聴覚ベースの勉強ならかろうじてできる。+72
-2
-
101. 匿名 2018/02/17(土) 23:26:35
>>81
NEWSの加藤シゲアキ、女優の星野真里は中学から青学ですよね。
サザンの桑田さんや奥さんも? 高橋克典は初等部から?+56
-3
-
102. 匿名 2018/02/17(土) 23:28:21
>>97
偏差値どのくらいなの?+4
-2
-
103. 匿名 2018/02/17(土) 23:28:48
そもそも大学受験がどんなものかわかっていなかったんじゃない?
そうじゃなきゃ、こんな無謀なことしないでしょ。+91
-2
-
104. 匿名 2018/02/17(土) 23:29:19
そもそもなんで青学なんだろ
おしゃれそうだから?
箱根で盛り上がってたから?+87
-1
-
105. 匿名 2018/02/17(土) 23:29:37
昔 紳助も同じ様な番組企画あったね。そのうちまた同じこと誰か するだろう。見ないけど。阿呆らしい+11
-1
-
106. 匿名 2018/02/17(土) 23:30:16
青学英語難しいよね。こいつ社会なめてるわ。ハッタリ芸人のくせに。+99
-6
-
107. 匿名 2018/02/17(土) 23:30:56
芸人が何故大学受験するのかな?+41
-2
-
108. 匿名 2018/02/17(土) 23:32:23
こいつ息出来てる?笑+9
-3
-
109. 匿名 2018/02/17(土) 23:32:35
+2
-11
-
110. 匿名 2018/02/17(土) 23:32:51
受験、お疲れさまでした!
どういう経緯で受験を決めたのかを知らないんだけど、
この人のハングリーな感じが好きだし、自ら目標を立てて努力されたのは凄いと思う
私も頑張ろうと思えたよ!+9
-31
-
111. 匿名 2018/02/17(土) 23:33:23
まだ終わったとは言ってない+9
-4
-
112. 匿名 2018/02/17(土) 23:34:38
>>77
淳が通ってたころのはわからないけど偏差値46+16
-4
-
113. 匿名 2018/02/17(土) 23:35:29
>>24
いっそのことヤラセにしてくれw
当然の結果すぎてリアクションに困るわ。+6
-2
-
114. 匿名 2018/02/17(土) 23:35:52
下関中央工業は45くらい。
青学目指すなんて無謀。+81
-3
-
115. 匿名 2018/02/17(土) 23:36:44
ざまぁみろ、なんてあまり思わないけれど、これには思ってしまった。
大学受験って人それぞれいろんな思いがあるんだろうけれど、この人は
受験をお金儲けにもしているようなのがイヤだ。+77
-3
-
116. 匿名 2018/02/17(土) 23:36:54
芸人でも1年頑張れば入れる大学と思われたくないから落ちてよかったー+55
-4
-
117. 匿名 2018/02/17(土) 23:37:08
うちの息子、浪人してるんだけど、
淳が受かったらシャレにならないと思ってた。
受かってたら、青学の価値が下がってたと思う。+143
-8
-
118. 匿名 2018/02/17(土) 23:37:39
>>39
本当に頭がよかったら勉強もできるよ。+32
-3
-
119. 匿名 2018/02/17(土) 23:37:49
この人の場合、合格してもやっぱりねーだし不合格でもやっぱりねーだし、結局芸以外で目立ちたかっただけなのかな+8
-1
-
120. 匿名 2018/02/17(土) 23:39:04
逆に不合格のほうが敦や青学の評価上がるね!(笑)
これで来年も敦が受けたら凄いと思うし+96
-7
-
121. 匿名 2018/02/17(土) 23:40:10
こんな茶番やめて資格試験とかにしとけばいいのに
ペン習字とか簿記とかから初めてどこまで難易度高い資格とれるか?とか
なら誰にも迷惑かけないだろうに+69
-4
-
122. 匿名 2018/02/17(土) 23:40:21
本気で行く気はないんだろうから、力試し的な企画は意味がない。+9
-2
-
123. 匿名 2018/02/17(土) 23:41:02
ごめんなさい
なんだか ほっとしました
ちょっとやってみました的な人があっさり受かっちゃったら、ずっと真剣に頑張ってきた受験生はたまったもんじゃないから+111
-6
-
124. 匿名 2018/02/17(土) 23:41:03
そらそーだ。
こんな感じで簡単に受かったら
浪人してまで入りたい人とか立場ないわ。
この人的には頑張ったんだろうけど。+51
-4
-
125. 匿名 2018/02/17(土) 23:41:13
個別受けるんでしょ。個別は受かりそう。金積んで+5
-11
-
126. 匿名 2018/02/17(土) 23:41:35
マーチって何?+7
-35
-
127. 匿名 2018/02/17(土) 23:41:42
お騒がせ企画としては十分に世間を騒がせたし大成功って事でしょうね+4
-1
-
128. 匿名 2018/02/17(土) 23:42:12
>>126
一部のバカが使ってる私学連合の愛称+9
-37
-
129. 匿名 2018/02/17(土) 23:42:12
学ぶこと挑戦する事は悪くない。でも 本番後 過去問やって高得点だし今日が本番だったら!!というのは最高にダサかった+35
-2
-
130. 匿名 2018/02/17(土) 23:42:45
いや、まだ個別があるんだよね?
まだわかんないよね+14
-4
-
131. 匿名 2018/02/17(土) 23:43:02
進学校で休み時間にひたすらデータベース暗記してる子が行くとこ。底辺高校から3ヶ月で行けるなら世の中東大だらけだわ。+94
-9
-
132. 匿名 2018/02/17(土) 23:43:29
敦はキャラ的にもマーチよりは大東亜帝国っぽいと思うけどね。
+80
-2
-
133. 匿名 2018/02/17(土) 23:43:43
青学が不正しなくて安心したわ。+45
-3
-
134. 匿名 2018/02/17(土) 23:44:17
合格だけがほしくてその後絶対勉強しないだろうし+18
-1
-
135. 匿名 2018/02/17(土) 23:44:38
平日6時間勉強をあと3年続けたらチャンスあると思うよ。
意外とスルーされがちだけど英語が一番の壁。受験生が能動的であれ受動的であれ一番時間費やしてる科目。+73
-4
-
136. 匿名 2018/02/17(土) 23:44:41
>>132
敦のキャラとマーチマーチ言ってる人のキャラは一致してる
類は友を呼ぶという事だろうか+6
-13
-
137. 匿名 2018/02/17(土) 23:45:39
あんまり偏差値低い所受けて落ちるよりは無理めな所受けて落ちた方がカッコつくから青学だったんじゃない?まかり間違って受かったりしたらオレ頭いい!って威張れるしね。+43
-4
-
138. 匿名 2018/02/17(土) 23:46:23
>>64
日東駒専と言ってもあくまでも上の下だからね
その下に全受験生の70%がいるのに+118
-3
-
139. 匿名 2018/02/17(土) 23:46:32
>>126
そんなこと聞くって、いくつ?
小学生か中学生?と思ってしまったけれど。
+5
-8
-
140. 匿名 2018/02/17(土) 23:46:47
渋谷回帰して青学文系は軒並み偏差値上昇傾向
それに加えて箱根駅伝で全国アピール
付け焼き刃じゃ合格は無理でしょ+51
-3
-
141. 匿名 2018/02/17(土) 23:46:57
>>126
MARCH M明治大学 A 青山学院大学 R 立教大学 C中央大学 H法政大学 とそれぞれの頭文字を取った造語+74
-2
-
142. 匿名 2018/02/17(土) 23:47:29
>>29
明治青学は人気も高いよね。ネームバリューあるし、超難関ってわけじゃないからそこそこの子達はみんな行きたがる。
+28
-8
-
143. 匿名 2018/02/17(土) 23:47:33
青学卒ですがなんかほっとしてる+42
-4
-
144. 匿名 2018/02/17(土) 23:48:19
>>138
中卒も高卒も専門進学者もひっくるめた同世代間だと現役国士舘合格でも上位40%に入るからね。
まさかと思ったけど実際こんなもん。+27
-2
-
145. 匿名 2018/02/17(土) 23:48:45
これから四年通うの大変だから、落ちてほっとしてるかも。+6
-0
-
146. 匿名 2018/02/17(土) 23:49:35
AOの有名人よりはマシ。+58
-3
-
147. 匿名 2018/02/17(土) 23:49:37
コレわざと青学にしたんでしょ?万が一落ちても賞賛される事を想定しての青学。美談にしやすいレベルで青学。+12
-4
-
148. 匿名 2018/02/17(土) 23:50:45
子供の頃、塾や色んな習い事で一週間埋まってて、それが楽しかったとか言ってたからさ。
てっきり勉強が出来た人なのかと勝手に思ってたわ。+7
-5
-
149. 匿名 2018/02/17(土) 23:51:49
>>126
コアラのマーチのことですよ^_^+2
-14
-
150. 匿名 2018/02/17(土) 23:52:04
>>128
何にカリカリしているのか知りませんがデタラメ書かないで下さい。受験業界だけではなく世の中で広く使われています。それに私学連合の意味ではない。+33
-2
-
151. 匿名 2018/02/17(土) 23:52:42
不合格でほっとしたかも
青学なめないでほしい
+29
-5
-
152. 匿名 2018/02/17(土) 23:52:49
まずは日大合格を目指しては?+42
-1
-
153. 匿名 2018/02/17(土) 23:55:19
模試とか受けて現実的なライン狙えば良かったのに。+15
-0
-
154. 匿名 2018/02/17(土) 23:55:40
何目指してるの?政治家にでもなりたいのかな+11
-0
-
155. 匿名 2018/02/17(土) 23:56:26
不合格だったのって全学部でしょ?
全学部は合格者数少ないから難しいでしょ
まだ個別の方が可能性はあるけどそう簡単なことではないよね+20
-1
-
156. 匿名 2018/02/17(土) 23:56:36
>>126
明治大学
青山学院
立教大学
中央大学
法政大学
のアルファベットの頭文字をとってMARCHだよー。
+32
-2
-
157. 匿名 2018/02/17(土) 23:58:49
GMARCH+7
-7
-
158. 匿名 2018/02/17(土) 23:59:00
皆いじわる+5
-14
-
159. 匿名 2018/02/18(日) 00:00:36
最初からわかってたこと
本当にくだらない企画だった+30
-2
-
160. 匿名 2018/02/18(日) 00:01:19
青学落ちて言い訳一つせず日大行った郷ひろみはカッコよかったなぁ。+97
-1
-
161. 匿名 2018/02/18(日) 00:01:51
結果不合格でも学んだ内容を無駄にせず、ちゃんと生かせると勉強した甲斐がありますよ。+7
-0
-
162. 匿名 2018/02/18(日) 00:02:51
マーチって立教大学が一番上の位置かと思ってました
今は青学明治なんですね+8
-29
-
163. 匿名 2018/02/18(日) 00:02:53
>>160
「早稲田に入ります」と言ってプロ入り断わったのに早稲田不合格で法政行った江川卓も褒めてあげて。+78
-2
-
164. 匿名 2018/02/18(日) 00:04:28
>>162
立教は4年間都内で学べて私大の中では授業料安いので一時人気がありましたね。+21
-2
-
165. 匿名 2018/02/18(日) 00:06:10
>>163
早稲田じゃなくて慶応ね。
例年行われていたスポーツ有望株に対する加点が突然なくなって落とされたのは可哀想だった。加点あれば普通に受かってた点数だったのに。
+23
-2
-
166. 匿名 2018/02/18(日) 00:06:39
これでトーク力あるから自分は頭がいいと思っている芸人の自惚れが砕かれればいい気味だと思う。+64
-0
-
167. 匿名 2018/02/18(日) 00:06:57
やったー!
不合格!+6
-2
-
168. 匿名 2018/02/18(日) 00:07:02
まあ、そうでしょうね…+4
-0
-
169. 匿名 2018/02/18(日) 00:07:37
>>162
ここ最近は明治や青学が人気みたいですね+15
-4
-
170. 匿名 2018/02/18(日) 00:08:09
>>8
マーチは半年で受かる!
って5ちゃんねるではよくかかれているよねw
推薦なら誰でも受かるけど一般は難しい+80
-6
-
171. 匿名 2018/02/18(日) 00:08:12
はじめから企画として受験始めたんだよね。
プライベートでやり始めての企画じゃなく、受験の話が持ち上がり企画が立てられ採用され、台本用意されてギャラまで貰っての受験。
受かっても落ちてもおいしいように受験の過程を公開して話題にさせてきた。
落ちたからって痛くも痒くもないね。
このまま諦めずまた頑張るにも話題になるし、また芸人としておいしい流れになる。+8
-2
-
172. 匿名 2018/02/18(日) 00:09:50
大学院目指せばいいのに。
桑田さんだって高卒からの
早稲田大学院じゃなかった?+0
-12
-
173. 匿名 2018/02/18(日) 00:09:57
>>165
勘違いしてました。訂正ありがとう。+0
-0
-
174. 匿名 2018/02/18(日) 00:12:04
淳の青学受験トピがたつたびに「どうせ裏口枠で受かるんでしょ」ってコメントをたくさん見た気がするけどなぁ。。
(^^;)
まぁ潔く受けて、潔く落ちた。
番組の企画上の面白さを狙ったのはもちろんだろうけど、そういう番組企画自体はよくある話だよね。
本人なりに勉強も頑張ったし、得点が届かなかったから潔く落ちたんだから、良いではないですか。
私は「よく頑張ったね、お疲れさまでした」と言ってあげたいよ。+39
-4
-
175. 匿名 2018/02/18(日) 00:12:33
高校の偏差値40台じゃ、日大もムリじゃないか…?+83
-1
-
176. 匿名 2018/02/18(日) 00:15:37
本当に真剣に行きたいならまた来年受験すればいいじゃん。大学受験ってそんなに甘くないよ。+38
-0
-
177. 匿名 2018/02/18(日) 00:16:23
大学受験は応援する。
でも準備期間が短すぎるのが気になった。
落ちたときの言い訳?+23
-1
-
178. 匿名 2018/02/18(日) 00:18:57
この人の場合は大学院受験のほうが難しいと思う
何を研究したくて入学するのかビジョンが明確な人が行くところだから+18
-0
-
179. 匿名 2018/02/18(日) 00:19:34
>>162
学部にもよります。+2
-2
-
180. 匿名 2018/02/18(日) 00:20:06
将来政治家目指してるんだろうね
そのまんま東も50歳過ぎてから通信で大学通ったんじゃなかったっけ+9
-1
-
181. 匿名 2018/02/18(日) 00:20:46
もし実力で合格したら誉めてあげて+5
-0
-
182. 匿名 2018/02/18(日) 00:21:19
萩本欽一は73歳で駒澤大学合格してちゃんと通っててカッコいい。+91
-1
-
183. 匿名 2018/02/18(日) 00:25:51
>>180
そのまんま東はすっかり早稲田卒を名乗るようになったね
学歴ロンダリングの成功例
一般入試で正面から突破したんなら素直に評価するんだけど
社会人枠?だからなんか微妙+71
-1
-
184. 匿名 2018/02/18(日) 00:26:16
放送大学か
通信課程の偏差値下の所で良くないか?
付け焼き刃の学歴なんて意味ないのに……
レギュラー持ってるのに出席難しくない?+7
-0
-
185. 匿名 2018/02/18(日) 00:26:36
青学は英語できないと厳しいからなあ。
単語はともかく、長文読解は短期間の
暗記だけでは難しいよね。
あと一年、今と同じ勉強時間で頑張れば
受かると思うよ。+51
-2
-
186. 匿名 2018/02/18(日) 00:27:10
嫌いだから不合格で良かったよ+8
-1
-
187. 匿名 2018/02/18(日) 00:27:31
>>184
憧れていた青学に通いたいんでしょ。
何歳になっても勉強するのはいいことだと思うよ。
+34
-1
-
188. 匿名 2018/02/18(日) 00:27:44
青学の中学と高校って物凄い偏差値が高くて
慶應のすべり止めと言われている
ネットだとバカにされるけど
一般的に社会の中では青学ブランドは高いと思うよ
芸能人子弟枠は慶應もあるけど
このひとは枠外だからね+30
-6
-
189. 匿名 2018/02/18(日) 00:28:38
なんでセンターの詳しい自己採点結果言わないんだろうね。
予備校の先生の評判下がって来年度以降の生徒集めに影響するから?
その成績で青学受かるわけねーだろって言われちゃうから?+62
-2
-
190. 匿名 2018/02/18(日) 00:29:56
>>177
春日もだけど、企画として本気でやるなら
せめて一年かけてやって欲しいよね。
現役だって、高2の夏から頑張っても
遅かったって人もいるくらいだし。
長期間スケジュールをおさえるのは
ギャラが高すぎて難しかったのかな?
+15
-2
-
191. 匿名 2018/02/18(日) 00:30:40
>>180
そのまんま東は専修大卒→43歳の時社会人入試で早稲田第二文学部入学→早稲田二文卒業後すぐAO入試で早稲田の政経に入学→卒業だね。
+30
-1
-
192. 匿名 2018/02/18(日) 00:32:11
>>170
(偏差値65以上の進学校の子なら)(平日5時間、休日12時間勉強すれば)
半年でも受かる!
って感じかな。+18
-3
-
193. 匿名 2018/02/18(日) 00:32:11
>>187
本当?何で青学に憧れてたの?+0
-0
-
194. 匿名 2018/02/18(日) 00:32:31
>>183
まあそのまんま東は地元で神童だったらしいから。
実際、高校は都城泉ヶ丘だし。品性はともかく知的で勉強家なのはよくわかる。+57
-3
-
195. 匿名 2018/02/18(日) 00:33:49
偏差値32…測定できるいちばん低い偏差値って幾つくらいなんだろう。+5
-1
-
196. 匿名 2018/02/18(日) 00:34:28
>>194
でも現役の時は専修大だよね。浪人が許されなかったのかな。+10
-1
-
197. 匿名 2018/02/18(日) 00:34:39
神童で専修大学+23
-1
-
198. 匿名 2018/02/18(日) 00:36:39
>>193
なんか、若い時から憧れてたらしい。
自己満足でも、そういう「若い頃の憧れ」みたいなものを取り戻すために
頑張るのって素敵だと思うな。
「若い時に勉強していたら、今と違う人生だったら」と手に入らなかったものをいつまでも悔やむより、
実際に体験してみた方が後悔しないもん。
>志望校を青山学院大学にした理由も「僕が東京に来てすぐに住んだ場所が原宿だったんですけど、原宿から表参道をあがっていったところにツタヤがあって、当時僕はそこでバイトしてました。すると、当時同じ歳ぐらいの人が青山学院の方からよく来てました。その時に『この人たちは東京の大学生なんだ、なんてキラキラしてるんだろう。頭も良さそうだし、ファッションセンスも良いし…』と、僕にとって青山学院の人たちは、ものすごくキラキラしたように見えました。なので、今回あのとき憧れだった青山学院を目指すことになりました」と明かした。
+70
-2
-
199. 匿名 2018/02/18(日) 00:36:54
無理だよ
「勉強できない」んだからさ
受け入れなよ
+3
-3
-
200. 匿名 2018/02/18(日) 00:37:20
青学は芸能人枠ありませんよ。
青学の学生は、就職してからのポテンシャル(出世や仕事能力)が低い傾向にあると言われてる。
ウェーイ系の学生が多いから根性の部分で折れやすく、学歴と釣り合ってないことを大学側が認識していて、
これ以上チャラいイメージがつかないように芸能人枠を設けてないんだって。ニュースでやってた。+71
-1
-
201. 匿名 2018/02/18(日) 00:37:32
>>190
春日はあくまで番組の企画でさせられてだし、国立だからゲタ履かせるのもないし、私は無理だろうとは思ってたけど応援はしてた。
でも淳は自分の立てた企画だからね。
不合格なら受験なめんなバーカ扱いだし、
合格なら青学ってたいしたことないんだねーだし、
いいことないと思う。
定員割れして採算取れないようなとこでもないんだから、青学も入れるメリットないし。+46
-1
-
202. 匿名 2018/02/18(日) 00:39:46
スケジュール忙しい芸人じゃなくて、
ガチ受験生を1年間密着した方が楽しそう。
・高校の偏差値50以下
・家が貧乏
な受験生を10人くらい集めて、リアル「ドラゴン桜」。
死ぬほど勉強させる代わりに、東大とか京大に受かったら学費は全額、
テレビ局が出します!
みたいなやつ。+118
-4
-
203. 匿名 2018/02/18(日) 00:40:37
学んだことは誰にも奪われない+57
-1
-
204. 匿名 2018/02/18(日) 00:41:35
性格や人格は置いておいても、ロンハーで話を回したりするのは特に下手ではないのに、やっぱり学力の良し悪しとは別物なのね。
でも結婚してからトークや企画も完全に守りに入って、かなり斬れ味が悪くなったから、いずれ使い物にならなくなる。
今は過去にウケた企画を無難に繰り返しているだけだもん。
遠からず飽きられて終わる。
随分能なしに成り下がったと残念に思っていた。+27
-0
-
205. 匿名 2018/02/18(日) 00:42:00
自信があったじゃなかったの?+3
-0
-
206. 匿名 2018/02/18(日) 00:42:12
>>203
いい言葉だよね。
桃太郎に仲間の命と財宝を根こそぎ奪われた(昔話では)過去を踏まえての
言葉だと思うと、いっそう深い…+41
-1
-
207. 匿名 2018/02/18(日) 00:42:37
>>195
偏差値はマイナスもある+1
-1
-
208. 匿名 2018/02/18(日) 00:42:52
青学は英語むずかしいから絶対無理だよ。
でも挑戦しただけ立派。+28
-4
-
209. 匿名 2018/02/18(日) 00:44:31
>>203
いい言葉
深く心に染み入ります+14
-0
-
210. 匿名 2018/02/18(日) 00:45:52
>>204
青学レベルだと、頭の回転の速さより
2年間毎日コツコツと机に向かって
勉強を続けられる集中力や忍耐力の方が
重要なんだと思う。
天才である必要はないし、「努力できる凡人」で十分だけど
最低限必要な学習時間はある。
淳はそれを満たせなかっただけ。
+46
-8
-
211. 匿名 2018/02/18(日) 00:46:02
偏差値32だったの!?
無謀だね。まさか40いってないとは思ってなかったわ。+31
-3
-
212. 匿名 2018/02/18(日) 00:46:36
>>198
詳しくありがとう。+3
-1
-
213. 匿名 2018/02/18(日) 00:50:45
受験合格組は努力して勉強してるから優秀
でもエスカレーター組は受験勉強してないからヴァかが多いよほんとに
企業はエスカレーターのは辞めた方がいい
きちんと履歴書の小中学校まで確認するべき+24
-3
-
214. 匿名 2018/02/18(日) 00:51:54
芸人はよく頭の回転が早いと言われるけどトークに特化した才能であって総合的に見ればやっぱり頭よくないんだよ。トップクラスの芸人は頭もいいと思うけど。+42
-2
-
215. 匿名 2018/02/18(日) 00:53:19
>>213
エスカレーター組は育ちが良いから
あんまり変なのはいないし協調性はある。そういう人間を好んで採る企業も多い。+44
-5
-
216. 匿名 2018/02/18(日) 00:54:54
>>195
厳密な統計上ならマイナスもありうるけど、基本的には25~75というところかしらね。
模試の成績表で、17.8というのは見たことある。
シールズの人が行ってた高校が、偏差値28とかだっけ?+9
-0
-
217. 匿名 2018/02/18(日) 00:56:42
受験舐めんな+7
-2
-
218. 匿名 2018/02/18(日) 00:59:26
>>14そんなないし よしんばあるならAOで入ってる+0
-1
-
219. 匿名 2018/02/18(日) 01:00:22
ヤフーの記事かなんかでも書いてあったけど、
この手の芸能人大学受験挑戦!企画は、数年おきにやってる定番企画。新しい企画がスポンサーから許可降りなくて、過去にそこそこ視聴率取れるから受験挑戦企画は繰り返しやるんだって。
挑戦する芸能人は真面目に勉強しないで不合格だから、騒ぐ方がおかしい。+15
-1
-
220. 匿名 2018/02/18(日) 01:05:50
あれ?先週ノンフィクションにでてた女の子も青学だった
一応在学中だけど二年留年して地下アイドルみたいなことしてて
男の子に家事やらせて他の男の子と遊んだりしててなんだかなーって感じだった+20
-0
-
221. 匿名 2018/02/18(日) 01:06:06
>>214
ちゃんとやったら物凄く勉強できるけどしなかった
みたいなキレ者ってみんな高校は名門だからね。
糸井重里とか村上龍とか安部譲二とか。+55
-1
-
222. 匿名 2018/02/18(日) 01:06:53
>>219
視聴率が取れるということは
日本人は学歴話が好きなのかねえ+7
-1
-
223. 匿名 2018/02/18(日) 01:07:05
>>101桑田佳祐は大学から+4
-1
-
224. 匿名 2018/02/18(日) 01:07:44
>>215
協調性ないない。同じ面子の中でしか過ごしてないもの。あと中学受験が最後だから言っちゃ悪いがのんびりしてる+13
-5
-
225. 匿名 2018/02/18(日) 01:08:56
高学歴のおとなしい旦那が本気で受験を舐めるなって怒ってた。+27
-6
-
226. 匿名 2018/02/18(日) 01:10:27
(言い方がきつくなり申し訳ないですが、、)
塾で働いていたけど、中学時代偏差値が40代以下と50代後半以上には超えられない壁があるというのは定石だった。(50以上ないと自分で自分を教育することができない→1人だけの力で自分を高める能力に劣る)
実際ほぼその通りでした。+67
-2
-
227. 匿名 2018/02/18(日) 01:10:35
>>219
カネ出して言い訳記事書いてもらったんでは?+0
-0
-
228. 匿名 2018/02/18(日) 01:11:05
勉強出来なくても淳は有能だと思う。
真逆の人を何人も知ってる。頭脳を発揮の仕方って何種類かあると思う。+2
-15
-
229. 匿名 2018/02/18(日) 01:12:03
どうせ狙うのなら立教が良かったのでは?+2
-12
-
230. 匿名 2018/02/18(日) 01:12:39
>>225
あなたの旦那さん器がちっちゃい男だね~+9
-19
-
231. 匿名 2018/02/18(日) 01:12:43
>>164今はいくつかの学部は新座+2
-1
-
232. 匿名 2018/02/18(日) 01:13:47
淳は勉強できないよ。その分野では無能だよ
芸能が性に合ってる。あとペテン商売とか?+36
-2
-
233. 匿名 2018/02/18(日) 01:13:55
むしろやらせじゃなくてびっくりした
ガチだったんだーってちょっと嬉しくなったw+5
-0
-
234. 匿名 2018/02/18(日) 01:15:11
というか、なんでそこまで怒る人多いの?
学歴までついたら、本当に頭良いのを認めざるを得ないから? 学力は無いかもだけど、正直淳は頭の回転はかなり早いよ。淳あんまり好きじゃないけど、そこは認めてる。+2
-21
-
235. 匿名 2018/02/18(日) 01:15:19
>>226
塾講のバイトしてたときに中2で時速や分速の概念が結局どうしてもわからなかった子がチラホラいて衝撃的だった。
そういう子でも偏差値50台の高校受かったことにもっと驚いた。+34
-1
-
236. 匿名 2018/02/18(日) 01:16:47
他人を傷つけた罪は消えない+2
-2
-
237. 匿名 2018/02/18(日) 01:18:06
>>235
そういうレベルですら50台に受かる
つまり以下は…お察しですよ+41
-1
-
238. 匿名 2018/02/18(日) 01:22:31
ざまあw受かったらちょーしこいて政治家になりそうだしいんない。+3
-1
-
239. 匿名 2018/02/18(日) 01:22:31
高校までの勉強ができる人=粘り強く反復継続ができる人 だと思う
偏差値35でも地頭のよさ(?)とやらで青学レベルなら何とかなると思っていたのだとしたら、心底軽蔑する+28
-3
-
240. 匿名 2018/02/18(日) 01:25:18
コンプレックスの塊だもん。+6
-0
-
241. 匿名 2018/02/18(日) 01:26:27
この人が頭の回転速いって、何をもって言われてるんだろう?
+28
-1
-
242. 匿名 2018/02/18(日) 01:27:20
>>234
私はテレビの企画じゃなくて、本当に学びたいと仕事セーブしてチャレンジするなら応援するよ。
でもあくまでバラエティの企画としてやってるし、期間も短すぎるし、センターの結果もはっきり言わないのが気に入らないわ。
個別も4つチャレンジしたということは、学部もどこでもいいってことだしね。
特定の学部を複数大学受けるならまだわかるけど。+40
-0
-
243. 匿名 2018/02/18(日) 01:28:02
頭の回転の速さが異様と言われていた全盛期ビートたけしとは器が違ったか。+18
-1
-
244. 匿名 2018/02/18(日) 01:30:08
これで政治家になる野望も捨てて欲しい。+20
-0
-
245. 匿名 2018/02/18(日) 01:34:02
ひょっとして、青学ならなんとか受かるかなとか思っていたのかな?
この人、自己評価が高すぎるんだよ。+41
-2
-
246. 匿名 2018/02/18(日) 01:34:28
この人口は達者だとは思うけど、頭の良い人特有のの品がないんだよね
昔から勉強はできないタイプだったと思う
こういう人が無理矢理にでも大学に入ったら、コンプがあるだけに学歴を鼻にかけてきそうだから落ちてよかったよ
+64
-2
-
247. 匿名 2018/02/18(日) 01:34:38
>>243
最初から全然レベルが違うし+18
-1
-
248. 匿名 2018/02/18(日) 01:38:18
最近電車乗った時やカフェでお茶してた時に勉強してる人ちょいちょい見かけて受験勉強かな〜がんばれ〜って思ってたから本気で頑張ってる若者達に受かっててほしいって思ってた。+16
-0
-
249. 匿名 2018/02/18(日) 01:40:23
仕事が出来るのと勉強が出来るのは違うからね。青学じゃなければいけない理由ってなんだろ?志望学部は法学部?法学部受験だったら、他の大学の方が良さそうだけど…+1
-2
-
250. 匿名 2018/02/18(日) 01:48:31
MARCHくらいなら正しいベクトルの努力をすれば誰でも機会はある大学だから、本当に受かりたいならあと一年本気でやれば良いんじゃない?+4
-16
-
251. 匿名 2018/02/18(日) 01:49:48
>>242
受けたい授業があるって言っていたのは何だったのか…
結局は青学生になりたいってだけで学びたい分野はないんだろうね+36
-1
-
252. 匿名 2018/02/18(日) 01:58:16
>>235
偏差値50台なんてそんなもんでしょ。50前半なのか後半なのか知らないけど理系科目を苦手とする子は多いし意外に足を引っ張らないんじゃないかな。
+1
-2
-
253. 匿名 2018/02/18(日) 01:58:46
身の程知らずにもほどがある+15
-1
-
254. 匿名 2018/02/18(日) 02:02:20
どれくらい身についたか知らないけど
勉強した努力は褒めるよ
(上から言ってみた)+8
-0
-
255. 匿名 2018/02/18(日) 02:04:30
どうせちょこっと手の空いた時間だけ来るだけなのに、よく受験なんてするよなぁ。
もし受かってたら行事ごとにカメラが入って、まともな青学生が迷惑するに決まってるし。
敦が通ってる青学なんて何か価値下がるわ。
功名のためにひとつの大学を利用しないでほしいわ。リベンジも要らない。+22
-1
-
256. 匿名 2018/02/18(日) 02:04:40
青学だったので落ちて良かったです。
県一番の進学校に行って、(高校の時あんまり勉強しなかったので。)一浪して受かりました。
高校入る時にもたくさん勉強したし
基礎のない人が仕事しながらはやっぱり無理だと思います+36
-5
-
257. 匿名 2018/02/18(日) 02:07:11
来年もチャレンジして受かるっていうシナリオじゃない!?+2
-3
-
258. 匿名 2018/02/18(日) 02:10:17
>>249
それが多いに相関するんだな
メディアにだまされすぎ
ハイレベルになるほど低学歴は解すら見いだせない
いうのもバカらしい
薄っぺらい誰でもできる仕事は除く+10
-0
-
259. 匿名 2018/02/18(日) 02:13:17
>>215
簡単な漢字や計算もダメな人はいりません
ただ協調性ある人でいいなら素直な小学生の方がいい+6
-0
-
260. 匿名 2018/02/18(日) 02:16:18
やらせだと思ってた。
でも淳が受からず、まだまだ
将来のある若者が一人
受かったことが嬉しいです。+18
-1
-
261. 匿名 2018/02/18(日) 02:17:47
この番組って嘘が多いよね。センター方式でも青学受けたはずなのに全学部だけみたいに言うし、模試で偏差値58になったっていうけどどこの模試?センターの点数を約束通り公表しないし100日とか言って実は170日勉強してた。国社8割できたとか威勢のいいことばかり言ってるけど、実際の点数は多分半分も取れてないよね。+70
-2
-
262. 匿名 2018/02/18(日) 02:18:18
私あまり頭よくないけど青学だよ(笑)敦ざんねーん+4
-6
-
263. 匿名 2018/02/18(日) 02:21:45
>>250
それはわかるけど
一年本気でやれないから偏差値40の高校なんだと思うわ。+5
-1
-
264. 匿名 2018/02/18(日) 02:22:43
>>243
ビートたけしは明治大だけど地頭の良さは明治以上だと皆認めてるよね。頭良く見られたいなら淳も仕事で結果出せばいいんだよ。+38
-2
-
265. 匿名 2018/02/18(日) 02:26:55
春日は応援の声が結構あるけど淳は・・・。
この違いは芸風かなあ?
春日は努力して結果を出す企画の一環。
淳は人を小馬鹿にしたり、他人の裏をかいたりする芸風だから。+37
-1
-
266. 匿名 2018/02/18(日) 02:26:56
一般入試だと厳しいけど、推薦なら簡単。指定校推薦とか馬鹿しかいなかったしね。+24
-0
-
267. 匿名 2018/02/18(日) 02:27:32
うぇーい+3
-2
-
268. 匿名 2018/02/18(日) 02:28:21
現代文は出来た、社会は最後の二択だけ間違ったって言ってるけど、そんだけ惜しいとこまで出来てる人はどっかの学部受かるわ!法学部、国際政経はダメでも史学部とかなら受かるわ!恐らくそういう発言も嘘だろうね。この人の受験は夢も希望も与えない、ひたすら迷惑だった。+38
-1
-
269. 匿名 2018/02/18(日) 02:29:40
マーチくらいだとコツコツ勉強して合格するタイプもいれば頭はかなりいいのに勉強サボってより上位の大学(早慶上智とか)落ちて入って来るタイプもいる。そしてマーチにも入れない頭の残念な人もいる。
+16
-2
-
270. 匿名 2018/02/18(日) 02:30:28
帝京とかも受けてみ?多分そこも落ちるよ。+35
-1
-
271. 匿名 2018/02/18(日) 02:31:39
青学の渋谷キャンパスってあの立地なのにけっこう広いんでびっくりしたわ。
中に入ってみたら古い格式ある校舎が並んでて並木道なんかあったりしてもう別世界w
昔は学年で2年間ずつ別キャンパスだったらしいけど今はこのキャンパスで4年間全部通えるらしいって話聞いてびっくりした。通学環境は他のマーチはもちろんだけど早慶も完全に上回ってるって思ったよ。+19
-5
-
272. 匿名 2018/02/18(日) 02:32:28
青学見直した。てっきりお金で解決してるのかと思った。あと、全学部受験って事実にますます幻滅した。何の目的もなくやっていたことが良くわかった。+33
-3
-
273. 匿名 2018/02/18(日) 02:32:40
一般入試で勝負したのはいいと思う。
東国原は早稲田名乗ってるけど偏差値は専修大学レベル。芸能人で一般入試で入ってる人なんてごくわずか。+16
-2
-
274. 匿名 2018/02/18(日) 02:35:15
たぶん明治大学だったら受かってたよね。
明治は北川景子とか井上真央とかジャニーズとか無試験で入れて広告塔に使うっていう戦略の営利企業みたいな大学だから。+15
-27
-
275. 匿名 2018/02/18(日) 02:37:40
>>226
>偏差値50以上ないと自分で自分を教育することができない
なるほど。
偏差値50以下の人はトーク力とか日常的な業務は出来ますけど、
日常を離れた抽象的な思考は苦手ですね。+34
-0
-
276. 匿名 2018/02/18(日) 02:40:02
青学と明治なら学校推薦でセンター40%くらいの子が数十人入学してたからやっぱ大学は若い時に行くのが1番だね。歳を重ねはごとに入学しにくくなるよ。+2
-1
-
277. 匿名 2018/02/18(日) 02:40:19
>>270
それ興味ある
Fランの1ランク上の大学なら受かるかな?+1
-0
-
278. 匿名 2018/02/18(日) 02:41:11
これで田村淳が合格しても青学の名前穢すだけじゃない?+22
-1
-
279. 匿名 2018/02/18(日) 02:41:19
まあ、良かったのかもしれないけど、
学歴コンプレックスのオバサン達が上から目線のコメントするのも
どうかなって思うんだよね。+10
-4
-
280. 匿名 2018/02/18(日) 02:41:28
ミス汚す、だ+0
-0
-
281. 匿名 2018/02/18(日) 02:42:16
うーん、、青学って英語英語言うけど、国語も200点満点のはずだよ。立教とかは100点満点の学部もあるけど。淳が出来たと言えるほど国語簡単じゃないはずだけど。むしろそんだけ出来たのなら国文学科のどっかには引っ掛かると思う。まー、点数発表されないしどーにでも言えるか。+25
-1
-
282. 匿名 2018/02/18(日) 02:42:29
>>275
抽象思考すなわちIQだからね+6
-0
-
283. 匿名 2018/02/18(日) 02:42:55
淳が賢いと言われるのは人を理詰めにして追い込むのが一見うまいからだろうね。でもそれは本当に賢い人はしないこと。何かに対して意見を言って賢いなというのではないし、まして芸(絵を描くとか映画作るとかめちゃくちゃ暗算がはやいいとか)の才能はなさそう。
若いうちは人を追い込むことで賢いと見られるかもしれないけど、年取るとまだそんなことしてるの?とみられて本当の賢さの有無がバレる+50
-1
-
284. 匿名 2018/02/18(日) 02:43:59
>>279
学歴コンプレックスなのはあなたなのでは…?+5
-3
-
285. 匿名 2018/02/18(日) 02:45:09
敦って40超えてるよね
大人になってからも勉強は大変!!
で、何を学びたかったんだろ+13
-0
-
286. 匿名 2018/02/18(日) 02:46:15
淳の話す理詰めなんか簡単に論破されるでしょw
彼はありえもしない例えをあげて自分の理屈を無理やり押し通そうとするから相手が呆れて引くだけ+24
-1
-
287. 匿名 2018/02/18(日) 02:47:30
>>283
それだよね
淳は性格が大人しめの人をチクチク弄って笑いを取ってるというか+38
-2
-
288. 匿名 2018/02/18(日) 02:48:31
>>286
理詰めじゃないでしょそもそも。
あんな情念に振り回されちゃう大人が。+9
-0
-
289. 匿名 2018/02/18(日) 02:48:33
一般じゃなくて自己推薦とかAOで受けりゃ絶対に受かったのに勿体無いねぇ。+6
-0
-
290. 匿名 2018/02/18(日) 02:49:02
全学部入試落ちたんじゃないの?
個別学部入試って、今、真っ最中じゃないの?
まだ受かる可能性あるのに、このタイトルは誤解うまない?
別にあつしは応援してないけど+11
-0
-
291. 匿名 2018/02/18(日) 02:50:27
全学部統一って点数順に取ってないから個別入試受験すればいいのに。+1
-0
-
292. 匿名 2018/02/18(日) 02:58:50
推薦やAOはプライドが許さないんだろうけど
それにしても甘いよな
何がしたかったんだか
+7
-0
-
293. 匿名 2018/02/18(日) 03:02:05
だっさwww+3
-1
-
294. 匿名 2018/02/18(日) 03:06:33
東大とか京大と比べたらそりゃ簡単かもしれないけど、東大京大が雲の上レベルな難しさなだけでMARCHだって賢くないと簡単には入れないよね。
元々学生の頃頭良かったわけではないのだから、こんな短期間で受かるわけ無いわ+63
-1
-
295. 匿名 2018/02/18(日) 03:12:36
付属は芸能人の子ども多いし、芸能人だから合格させちゃうと思ってたけど、そこんとこちゃんとしててよかった。+6
-0
-
296. 匿名 2018/02/18(日) 03:15:06
個別学部も無理だと思うけどな
元々勉強出来るタイプだったら、勉強してなくてももっと偏差値高い高校入ってたよ
+15
-0
-
297. 匿名 2018/02/18(日) 03:19:40
それでも諦めず、今度は一年みっちり勉強してから来年こそ合格出来たら見直す
しょうじき仕事の片手間に数ヶ月ほど勉強して合格というのは受験を甘く考えすぎか
自身の能力を高く見積もりすぎ+7
-0
-
298. 匿名 2018/02/18(日) 03:23:44
1をクリックして読んだらまだ他の試験の結果は残ってるって、、あと4回?+6
-0
-
299. 匿名 2018/02/18(日) 03:33:13
>>42
全部低いけど英語壊滅的!
進学校の底辺だった私でもこれは無い。
200点満点なら150くらいはいかないと受からないよね?
まだこれから3年受験勉強をしてからなら本気なんだって分かるけど、、+6
-1
-
300. 匿名 2018/02/18(日) 03:36:39
名前聞いても分からない大学でも受験すれば+6
-1
-
301. 匿名 2018/02/18(日) 03:38:06
でしょうね。
受かるなんて元々思ってないけど。+12
-2
-
302. 匿名 2018/02/18(日) 04:06:47
来年頑張れ+6
-6
-
303. 匿名 2018/02/18(日) 04:19:29
低学歴がるちゃん民ウキウキやね+4
-4
-
304. 匿名 2018/02/18(日) 04:28:24
青学ってかなり勉強できてた人、もしくは英語に長けてた人が行ってたイメージあるけど。+32
-2
-
305. 匿名 2018/02/18(日) 04:29:56
4ヶ月じゃ無理でしょ 英語難しいし+8
-1
-
306. 匿名 2018/02/18(日) 04:30:09
日本史得意なら立命館受ければいーのに+6
-10
-
307. 匿名 2018/02/18(日) 04:30:48
ビリギャルに影響されたのかな
でもあれ10代の若い子の話だし吸収力まるで違うと思うけど。あと素直さも+12
-3
-
308. 匿名 2018/02/18(日) 04:31:21
なんで青学なの そこの理由はあった?+4
-3
-
309. 匿名 2018/02/18(日) 04:46:22
私は小学生の時から塾に行って頑張って青学に入ったのに、バカにされた企画だなと思ってた
1年やこら勉強した人に追いつかれるのかって怖かったから。+24
-3
-
310. 匿名 2018/02/18(日) 04:59:07
青山に合格してた政治家になってたんじゃない?(朗報)
+5
-0
-
311. 匿名 2018/02/18(日) 05:02:59
>>308
若い頃原宿住んでて青学近くでバイトしてる時に青学生を見て憧れてたかららしいよ。+8
-0
-
312. 匿名 2018/02/18(日) 05:08:23
お里が知れてみっともないってこの人のこと+10
-1
-
313. 匿名 2018/02/18(日) 05:09:09
芸能人だし不合格だとしても英語は勉強しておいて損はないよ+8
-0
-
314. 匿名 2018/02/18(日) 05:14:35
>>39
地頭が良いなら勉強なんか得意で当たり前だよね
勉強が不得意って地頭が悪いからなんだよね
+29
-0
-
315. 匿名 2018/02/18(日) 05:16:01
>>34
ビリギャルや橋下徹さんも高校時代そのくらいの偏差値だったらしいから淳さんも合格できると思ったのに。+3
-22
-
316. 匿名 2018/02/18(日) 05:20:58
>>273
東国原さん高校も宮崎の進学校だからね。基礎学力がある。+25
-1
-
317. 匿名 2018/02/18(日) 05:21:06
>>10
昔の広末涼子、早稲田の時みたいに高感度?や人気があるタレントや芸能人だったら
少子化時代の客寄せや受験代儲かるから合格させたと思うよ。
今のロンブー淳の世間の嫌われ度じゃ合格させたら逆に青学も程度が落ちたな、、と評判下がるし
例え合格圏内でも落としたと思うよ。
私立は生徒を選べるからね。+6
-3
-
318. 匿名 2018/02/18(日) 05:21:07
番組の都合だとしても勉強に割ける日数に余裕が無さすぎ+0
-1
-
319. 匿名 2018/02/18(日) 05:24:34
英検4級おちる淳+15
-1
-
320. 匿名 2018/02/18(日) 05:32:45
大学受験したことがガッカリ
ホリエモンとかに憧れてんだろうが
バカにされてるよ
大学なんか関係ないから芸能目指したんじゃないの?
学歴コンプ晒してマヌケだよ
アンチ多いけどキンコン西野の方がビジネスセンスあるわ
+8
-3
-
321. 匿名 2018/02/18(日) 05:40:24
>>264
え?
どっかで数学の番組の問題間違ってて視聴者に馬鹿にされてたよ?
学歴コンプが酷くてそこも馬鹿にされてた
兄弟が東大だと嘘もバレたし
せいぜい明治止まりの頭だよ+5
-7
-
322. 匿名 2018/02/18(日) 05:53:34
食事代もホテル代も女の子持ちのケチな淳
見返りは番組に1回呼んであげる+3
-1
-
323. 匿名 2018/02/18(日) 06:03:10
だろうね+0
-0
-
324. 匿名 2018/02/18(日) 06:16:34
手応えがあったってニュースになってた時、
そーいう事言う奴に限って落ちるって思ってたけど、
案の定。(笑)口先だけぴーちくぱーちくいってる奴に、
とーてい受かる見込みはないよ。
+24
-0
-
325. 匿名 2018/02/18(日) 06:18:07
自分の子を青学に行かせたいんじゃない?
淳の東京へのコンプレックスは気の毒になるレベルだわ。故郷を自慢に思ってよ。+13
-2
-
326. 匿名 2018/02/18(日) 06:20:29
>>306
立命館は実は英語の試験にめちゃくちゃ癖がある
英語不得意な人には鬼門だと思うわ
てか、青学もそうなんだけど+13
-0
-
327. 匿名 2018/02/18(日) 06:25:57
とりあえず1度は不合格にさせといてっていう企画?+5
-0
-
328. 匿名 2018/02/18(日) 06:28:49
通信制のある大学にでも行けばいいのに。
慶應とか名の知れた通信の卒業は難しいけど。入るだけなら、簡単だし。+8
-0
-
329. 匿名 2018/02/18(日) 06:29:03
フルポン村上も青学卒業って紹介されてたけど
芸能人枠?+3
-22
-
330. 匿名 2018/02/18(日) 06:29:10
一回目で受かったら世間が許さない
二回目なら裏口入学しても許してもらえる
+1
-2
-
331. 匿名 2018/02/18(日) 06:37:20
>>329
馬鹿にしちゃいけない。村上は大学入ってからNSCに入って芸人になったんだよ。+38
-0
-
332. 匿名 2018/02/18(日) 06:38:02
フィギュア男子のメダルで、全然話題にならない。ざまぁ。+7
-0
-
333. 匿名 2018/02/18(日) 06:42:06
今回全落ちしたら、ヤラセじゃないことが判明したと思う。本当に受かりたいなら今年一年必死で勉強して合格して欲しい。ヤラセじゃないなら応援したい。+6
-0
-
334. 匿名 2018/02/18(日) 06:43:00
>>329
高校は茨城の進学校だからね。+33
-0
-
335. 匿名 2018/02/18(日) 06:46:22
>>315
橋下徹は大阪の進学校出身じゃないの?+30
-1
-
336. 匿名 2018/02/18(日) 06:47:05
私、青学だったけど青学の英語は上智より難しかった。でも第一希望だった上智は国語がアホかというほど難しかった。実際に勉強して受験した人じゃないとそういう感覚ってわからないと思う。個人的には淳は現代文も大して出来てないだろうと思う。+36
-3
-
337. 匿名 2018/02/18(日) 06:48:37
>>335
進学校でもビリには変わりないからね、+1
-11
-
338. 匿名 2018/02/18(日) 07:10:47
進学校で一時期落ちこぼれただけの人は勉強できないのと違うわ
やる気失ってテストを真剣に頑張らなくなってただけ
もとの気力が回復すればまた追い付いていける+21
-1
-
339. 匿名 2018/02/18(日) 07:21:11
>>335北野高校
偏差値府内1位、全国14位+31
-0
-
340. 匿名 2018/02/18(日) 07:25:23
偏差値30からmarchや早慶に行った例は有るけど皆最低一年、しかも1日10時間ぐらい勉強しての話。100日、しかも仕事しながらとか舐めてるだろ。+10
-1
-
341. 匿名 2018/02/18(日) 07:25:47
うかるわけねえ~+5
-0
-
342. 匿名 2018/02/18(日) 07:30:41
>>307
>>316
その方々は、基礎学力はかなりあったはず
女性は、確か勉強を「しなくなった」から低くなっただけで、もとは出来る学校
男性は、ブランクありつつ、地頭は賢い方
確かそういう感じだった筈
基礎があるのは大きいのでは+16
-0
-
343. 匿名 2018/02/18(日) 07:33:09
>>338
人によるよ。高校受験と大学受験は勉強量が大違いだから。いい高校入るまでが限界でそれ以上伸びない子もいっぱいいる。それほど頭がよくない子でも真面目にコツコツ勉強すれば公立の高校受験くらいは突破できるからね。(毎年東大か京大に10人以上送り込むような本当のエリート高校は別だよ。)+22
-1
-
344. 匿名 2018/02/18(日) 07:39:42
>>328
通信は、余程の気力と自身との向き合いと気概がないと難しい
高校でも大変だけれども、大学となると更に大変
確かに入るのは全日より容易めなのかもしれないけれど、(現在値は分からないものの)卒業となるとかなりの難易度
某アイドルさんが、コツコツ頑張られ、優秀成績者か何かも得た上での卒業と言っていたけれど、並大抵のことではない
「入学しました」はよく聞くけれど「卒業」に関してはその後は正直 有耶無耶、そんな中で優秀学生としての称号得て卒業もきちんと公にされたその方は、素直に凄いと思ってた
でも当人も「かなりしんどかった」と本音を吐露してたから、本当に大変だと思う+5
-0
-
345. 匿名 2018/02/18(日) 07:42:17
私マーチだけど高3の夏までほとんど学校行かないで遊んでたよ
年齢とか仕事で忙しいとかはあるかと思うけど頭の良い人が本気で取り組めば不可能ではなかったと思う
偉そうにしてるけどやっぱ馬鹿なんだな+8
-8
-
346. 匿名 2018/02/18(日) 07:42:29
これからまた一年あるじゃないかw+0
-0
-
347. 匿名 2018/02/18(日) 07:44:49
いやなにめざしてんねん。
勘違いすんなよwww
喋り方から勘違い目線から
なにからキライwww+3
-0
-
348. 匿名 2018/02/18(日) 07:44:55
>>283悪知恵働く口が達者な揚げ足取りってだけだよね。
もちろんそれがロンハーのドッキリ企画とかでポンコツ風芸人いじりとかで役立って、東京に数億の一軒家建てちゃえてるんだから成功者だけど!
近年の活動はどれも強引だなぁって感じる。イメチェンしたいんだろうけど、面白がって全盛期見てた層ほど社会人になり淳のキャラや番組は下品で無理と感じてるんじゃないかなー
良き夫、父親アピールも覆せない愚行が過去に山ほどあるでしょ
そんな中年芸人のポジションとして知識がない若者や素人代表として政治への疑問をぶつけていって世間のモヤモヤをスカッとさせてくれる、みんなの代表枠に行きたい。
そしたら次世代もなんとなく知的な印象持ってくれるし、意外と爆笑太田くらいしかいないポジションだったから。
美味しいスキマ見つけただけで政界進出したいわけじゃないのも、淳らしいいやらしさ
自己流の解釈や意見も示せるオリラジ中田とか気合い入ってるの出てきて難しくなったと思うけどね
結局、街コンの司会進行とか企画とかが似合う!一昔前の素人浮気調査ガサ入れとかね、下世話な所への介入がお似合いだし、そこで右に出る者はなかなかいないんじゃないかな+5
-0
-
349. 匿名 2018/02/18(日) 07:45:48
>>329
その芸人さんは、もとから賢くて、確かその上で芸人さんになったのでは…?
他にも、関西の大学の高学歴の方も多いし、今どきの芸人さんって実は賢いって方も多い気もする
頭の回転の速さもすごいけれど、それが勉強に直結する方と、それはそれとの方といる気がする
他にも国公立大学卒の方も割といるし、地頭多い人も意外と多いし、教養番組出てるとそういう方は本当に真面目に解説されてると解り易いし違う面がかい見えて、そういうのもまた凄いと思って観てる+10
-0
-
350. 匿名 2018/02/18(日) 07:48:28
>>344入学だけならヘキサゴンでも笑えない点数出してた紗栄子もしてたぐらいだもんね。
結局、すぐ辞めてるけど、ブログで早稲田卒か在学中の芸能人に対して大学の後輩呼ばわりしてたー(笑)
羞恥心のなさ、強靭なメンタリティーはどれだけ時間をかけても手に入らない一芸ですが
+9
-0
-
351. 匿名 2018/02/18(日) 07:52:49
>>335
出始めは「チャらい」だの何だの容姿で言われてたらしいものの、何にしても司法試験受かられてる
もとも「落ちこぼれ」と自虐だったながらも、地が、基盤がたぶん全く違う
本来は賢くて、少し下がったけどレベルの方ですよね
そういう人は、「もとから低い」のでは無く、「いっとき低くなった」「少し何もしなくなった(遊んだ?)」
そういう事
だから地頭良いし基盤は基礎は出来てるから意味合いが違う
+9
-1
-
352. 匿名 2018/02/18(日) 07:55:50
番組企画ではなく、俳優さんやタレントさんの様に「◯◯大学出身」みたいな感じで、元々その大学を真面目に勉強して卒業したならともかく、企画として大学を入らせる事に大学側も
「間違いなく、快くは思ってない」
という事。真面目に受験してる人に対して失礼だからね。それならまだ、両立して卒業してるジャニーズやタレントの方がマシ。+7
-1
-
353. 匿名 2018/02/18(日) 07:57:23
頭いい人って
例外もあるけどたいてい
文武両道タイプだよね
スポーツもそこそこ達者で頭いい
淳は、弁だけ達者タイプ
芸能界じゃなくて、世間にいたら、
口だけ達者タイプ+34
-2
-
354. 匿名 2018/02/18(日) 07:58:11
>>307
ビリギャルは確か「進学校」でビリだった女の子が慶応に受かった話だからそもそも淳とはスタートラインがまるで違うと思うよ+44
-0
-
355. 匿名 2018/02/18(日) 07:58:15
>>345
私も青学じゃないマーチ卒だけど同じ
高3のはじめまで勉強したことなかったし、夏までは死ぬ気で部活してた
でも、国語はノー勉でも偏差値65はあった
英語と社会は死んでたけど、自分に何が足りないかはなんとなくわかってたから、その後の勉強にあまり無駄がなかったように思う
マーチ半年でいけるは事実だけど、それなりの下地と若さがあってのことだよ
もともと勉強嫌いの社会人が半年で行くのは無謀
+43
-2
-
356. 匿名 2018/02/18(日) 07:58:42
娘が浪人して国立理系に入れた。
滑り止めで成成明学。
現役だと日東駒専レベルだった。
大学受験を甘く考えないでほしい。+32
-3
-
357. 匿名 2018/02/18(日) 08:02:36
テレビ離れの視聴率上げに必死のヤラセ+3
-0
-
358. 匿名 2018/02/18(日) 08:02:42
ちゃんと不合格は偉い笑
MARCHなんでこんなにネット上でバカにされてるのかわからんってくらいバカにする奴いるから、落ちてくれて本当に良かった
そんなに簡単じゃないよ
というか、難しいよ、MARCH
そもそも私大って大学ごとは勿論、更に学部ごとに問題違うんだからさ…
この人ならMARCH合格するのには2〜3年かかるのでは?
+45
-0
-
359. 匿名 2018/02/18(日) 08:02:44
>>270
結果見るまで青学どころか日東駒専も無理でしょと思ってたけど、この成績だと帝京も落ちそうだよね+18
-0
-
360. 匿名 2018/02/18(日) 08:03:36
顔やばいwwきも+1
-0
-
361. 匿名 2018/02/18(日) 08:04:54
日東駒専もちゃんと勉強しないと基礎学力ちゃんとないと受からないからね
決して楽しては受かりません+33
-1
-
362. 匿名 2018/02/18(日) 08:05:35
>>349
ググったら高校の偏差値68だった。+12
-0
-
363. 匿名 2018/02/18(日) 08:07:01
>>329
フルポン村上は一般入試で入ってると思うよ。
あの人の出身高校茨城では進学校だからね+38
-0
-
364. 匿名 2018/02/18(日) 08:08:03
>>329
一緒の大学だけどガチの青学生だよ。推薦か一般かは知らないけど田舎の高校出身なら推薦枠もないだろうし普通に受験したと思う。+6
-0
-
365. 匿名 2018/02/18(日) 08:09:25
>>329
フルポン村上、フォローするわけじゃないけど
卒業した竜ヶ崎一高、偏差値わりと高い学校だよ。
+33
-0
-
366. 匿名 2018/02/18(日) 08:12:52
勘違いもはなはだしい
真面目に取り組んでる人に失礼
そんな、にわかな勉強レベルでの
冷やかしはやめてもらいたい+7
-0
-
367. 匿名 2018/02/18(日) 08:15:08
>>351偏差値全国トップレベルの高校の、自称落ちこぼれ
京大阪大当たり前な学校。
+19
-0
-
368. 匿名 2018/02/18(日) 08:16:06
言っちゃ悪いけど良かった
青学なら浪人してでも目指してる子いるんじゃない? 高校で部活漬けだった子とかさ
黒木瞳の娘の事件以来青学にいいイメージなかったけど、大学受験は本当に行きたい子が合格してほしいしこれはいいニュース+28
-0
-
369. 匿名 2018/02/18(日) 08:17:20
>>302やらんでしょw+2
-0
-
370. 匿名 2018/02/18(日) 08:18:07
>>307彼女の学校は名門私立校だよ+5
-0
-
371. 匿名 2018/02/18(日) 08:19:04
>>315校内の偏差値ね。+2
-0
-
372. 匿名 2018/02/18(日) 08:19:32
今あんまり芸能人のコネ入学って聞かないよね。
ネットが発達したからかな?
そんなことしたら叩かれそうだもんね。
どっちにしろ、青山の判断は正しい!+1
-0
-
373. 匿名 2018/02/18(日) 08:20:16
東国原知事とか橋本はなんだかんだいい高校の出身だし、芸能人でも頭いいタイプの人だよね
桐谷美玲の出身高校は難関校、みたいなやつ
絶対受かるとか言ってたけどこの人は無理でしょ
センターですら点取れてないんだもん+20
-0
-
374. 匿名 2018/02/18(日) 08:21:10
>>322ほんとなら最低。セコすぎw+2
-0
-
375. 匿名 2018/02/18(日) 08:22:38
若くて知名度がある子なら学力なくてもAOで堂々取れるから、芸能人のコネ入学って最近はもうないんじゃない?
慶應とか早稲田、AOで入った芸能人いっぱいいるよね+6
-0
-
376. 匿名 2018/02/18(日) 08:23:17
絶対芸能人枠で合格すると思ってた。でも、そういうシナリオにしたんだとしか思わない。
番組の企画にして、有名講師陣付けて、反響あっただろうし視聴率は稼げたのかね。もう二度と受験をお遊びにしないで欲しい。+4
-0
-
377. 匿名 2018/02/18(日) 08:25:21
>>337
さる大企業の平社員の手取りが
年収800万。手取りだよ。
零細企業のトップとどっちがよい?+0
-0
-
378. 匿名 2018/02/18(日) 08:30:06
青学は小学校から塾通いして、私立中高一貫に行ってるような子達が行く大学だよね。
+2
-13
-
379. 匿名 2018/02/18(日) 08:30:28
>>274
AOと混同してる
一般入試だと無理だったはず。+5
-0
-
380. 匿名 2018/02/18(日) 08:35:36
>>242
学びたいことがある、って言うなら
ほんこれなんだよな
>>特定の学部を複数大学受けるならまだわかるけど。+7
-0
-
381. 匿名 2018/02/18(日) 08:39:26
高偏差値の高校出てる人は、少なくとも高校入試レベルの勉強はよくできていたわけで
素地が違うってそういうことだよね
この人が受験成功するには中学生レベルまで遡って勉強しなおしたほうがいいと思う+15
-0
-
382. 匿名 2018/02/18(日) 08:42:44
>>375
早稲田は、広末以来あからさまな芸能人枠の推薦はとってないんじゃないの?
慶応はもとから芸能人枠は実施してない+3
-2
-
383. 匿名 2018/02/18(日) 08:44:11
つか、やたら反応するのは青学出身者のアラフォーニートの方ですかね?
それしか自慢ないし。+2
-7
-
384. 匿名 2018/02/18(日) 08:44:46
>>378
全然違う。
そういう人が狙うのは国立。国立行けなければ早慶。
その状況で男なら青学は脱落組だよ。女性なら最初からそれでいいと言う人も多いけど。
青学を始めとするマーチは最初から私立狙いの民間中規模企業就職用、
お勉強よりもリア充アピール向け。
あるいはベンチャー企業立ち上げ組はマーチ多いかも。ヒルズ族とか。
ガルちゃんの人、本当に大学のこと何も知らないよね・・・。
でも地方で中卒高卒が当たり前の社会に生きていれば当然だけど。+10
-19
-
385. 匿名 2018/02/18(日) 08:49:05
私自身このテレビがやってた頃受験真っ只中でした。受験なめんなって思って一切見てなかった+8
-0
-
386. 匿名 2018/02/18(日) 08:53:34
>>339
そう考えると野々村竜太郎って凄いよね+4
-0
-
387. 匿名 2018/02/18(日) 08:54:27
そもそも、人生かけてる受験生やその家族に失礼だわ‼+4
-0
-
388. 匿名 2018/02/18(日) 08:55:19
不合格おめでとう!
もうメディアに出てこないでね!+2
-0
-
389. 匿名 2018/02/18(日) 09:00:55
>>384
すげー上から目線だけどあなたの中高一貫校の評価もちょっと高すぎると思うわ
全部が全部灘開成みたいな世界じゃないし
とりあえず中受したけどその後のビジョンは明確に持ってなくて、なんとなくマーチの子もたくさんいるよ+19
-2
-
390. 匿名 2018/02/18(日) 09:02:06
>>316
そのまんま東は頭いいかもしれないけど、未成年になんかしてなかった?+0
-2
-
391. 匿名 2018/02/18(日) 09:03:19
受験を舐めるなよ。
芸人の話題作りで やるなよ
本当にやる気が有るなら こっそりと
受験して 受かってから
発表するなら まだしも。+11
-0
-
392. 匿名 2018/02/18(日) 09:04:15
そもそも何で青学だったの?
学びたい分野が青学にしかなかったか教えてもらいたい教授が青学の方だったから?
社会人が大学で学ぶ機会を~と言ってるわりに、青学は社会人向けのコースがほぼ無いし入学出来る人数も一桁だった気がする(数年前のデータ)から矛盾してるんだよね…
+3
-0
-
393. 匿名 2018/02/18(日) 09:05:16
当たり前だ!
あんな付け焼き刃の勉強で合格できるわけねぇわ。受験なめんじゃねぞ!+2
-0
-
394. 匿名 2018/02/18(日) 09:06:26
>>390
行ったお店が後日ガサ入れされて未成年が働いてたから事情聴取されただけ。ちなみにその未成年には接客されてない。マスゴミが紛らわしく騒いだだけ。+6
-1
-
395. 匿名 2018/02/18(日) 09:07:20
まさかとは思うけど芸人の後輩大卒多いし、勉強すれば受かると思ってた??いくらなんでもそれは無いからね。芸人としてはイマイチかも知れないけど、進学校に行ってたりしてるからね。+4
-0
-
396. 匿名 2018/02/18(日) 09:07:23
>>390
東国原のは、未成年が年齢偽って働いていた店を利用していたのであって、本人が未成年を買春してたわけではなかったんじゃ?
それ言ったら、淳がナンパした女の子とエッチするときに極楽山本と入れ替わってやったとか、勝手に撮影してたとかのほうがヤバいよね。+17
-0
-
397. 匿名 2018/02/18(日) 09:08:33
全部マーク式で基礎問題がほとんどの全学部方式での受験が淳が青学に受かる可能性として一番高かったんじゃないの
まあそれでも限りなくゼロに近い可能性だろうけど
個別方式になると記述が多いくなるし問題のレベルが青学本来のレベルだから淳じゃ手も足も出ないと思う
たぶん試験時間ぼーぜんと問題眺めてるだけで終わる+4
-0
-
398. 匿名 2018/02/18(日) 09:08:58
>>382
SFCはAOで何人か入ってるよ。+8
-0
-
399. 匿名 2018/02/18(日) 09:12:25
KAT-TUNの中丸が早稲田の通信を卒業したのは凄いなと思った。
通信は卒業するのが本当に大変…+11
-0
-
400. 匿名 2018/02/18(日) 09:14:16
>>396
えー!キンモっ!+4
-1
-
401. 匿名 2018/02/18(日) 09:14:39
これが明治だったら芸能人枠で全部無試験で入れちゃうところだけどさすがに名門青山学院はプライドが高いね+12
-8
-
402. 匿名 2018/02/18(日) 09:15:56
もともと進学校の高校出身ならともかく勉強得意じゃなかったんなら無謀
何年か相当みっちり勉強しないと
青学が芸能人枠使わなくて見直したわ+27
-0
-
403. 匿名 2018/02/18(日) 09:16:38
>>329
入学した時はまだ芸人じゃなかったよ。
高校の時に大学では女の子と仲良くなりたい一心で必死に勉強して青学に受かったと以前テレビで話してた(笑)+15
-0
-
404. 匿名 2018/02/18(日) 09:17:31
>>354
ビリギャルの子は中学受験して中間一貫校だからね
+5
-0
-
405. 匿名 2018/02/18(日) 09:18:19
>>382
紺野あさ美とか高認からAOで慶応だよ+11
-0
-
406. 匿名 2018/02/18(日) 09:18:28
>>361
プラス押したいけど、私何故かプラスが押しても反映されないんですよね…笑
本当に361さんの言う通りですよね+3
-0
-
407. 匿名 2018/02/18(日) 09:19:09
青学卒の芸能人はじつは誰一人も芸能人裏口入学で入った人はいないんだよね
まあ青学にもともとそういう枠がないんだけど
全員入学してからデビューした人しかいない+14
-1
-
408. 匿名 2018/02/18(日) 09:19:31
さすが青学!
わずかな裏口入学金と引き換えに、大きな信用と価値を捨てることはしなかった。+8
-2
-
409. 匿名 2018/02/18(日) 09:20:50
>>307
ビリギャルは英語が得意な子だったから英語と論文だけで入学出来る学校を志望校にしたうえ、受験勉強もその2教科に絞ってしたんだよね。+26
-1
-
410. 匿名 2018/02/18(日) 09:24:05
>>355
ですよね
MARCH半年は、元々の学力が最低でも上の下にはいないと無理だと思います。
貴方の国語偏差値65は上の下ではないし…
きっと高校の偏差値も高いのでしょうね
後は部活に打ち込んでた人は追い上げ凄いと聞くし
どちらにしても、元々の学力必要だから、淳さんには100日では無理だったと思います。
+15
-1
-
411. 匿名 2018/02/18(日) 09:24:32
100日って所がね。落ちても100日しか無かったんだから当然、如何にも狡い淳の性格が良く出てるね。+14
-0
-
412. 匿名 2018/02/18(日) 09:24:45
慶応でもSFCなら青学の国際政経や総文あたりとW合格してSFC蹴って青学選ぶ人けっこう多いよね
キャンパスの立地が全然違う
慶応SFCは最寄駅からバスで30分のものすごいへき地。青学の青山キャンパスは渋谷駅徒歩10分の超都心 それでいて結構広い+8
-14
-
413. 匿名 2018/02/18(日) 09:25:59
心のどこかでマーチなら受かるだろうって思ってたんだろうな。受験したことない人の方が受験甘くみてるから。いい薬だよ。芸能界と違って受験は運では受からないから。+33
-1
-
414. 匿名 2018/02/18(日) 09:26:29
>>410
実際は100日じゃなくて170日勉強したらしいよ
あの番組って嘘ばっかりだよね+19
-1
-
415. 匿名 2018/02/18(日) 09:34:25
ここまで騒がせたんだから点数開示請求して実際の得点を公開してほしい
センターの特典だって番組で公表するとか言って当日直前で中止したじゃん
どうせあまりに点数悪すぎて指導担当してる東進から「やめてくれ」って圧力が
入ったんだろうけど都合の悪いことは全部隠してずるすぎ
学部名だって公表しないし
+36
-1
-
416. 匿名 2018/02/18(日) 09:34:36
受かりそうな気はしなかった+3
-0
-
417. 匿名 2018/02/18(日) 09:34:38
敦、青学に行きたかったのは、合コンしたかったからでしょ。水際で止められて良かったよ。+8
-1
-
418. 匿名 2018/02/18(日) 09:35:27
青学とか、上位国立以上の滑り止めで受けるとこでしょ。
少なくとも、バカ企画で適当にうかる大学ではない。+22
-1
-
419. 匿名 2018/02/18(日) 09:37:12
国語なら嘘ついて出来たといってもどうにでもなると思ってるんだろうね。現代文だって解けてないよ。私大文系の国語は下手したら英語より難しい。この人、現代文は出来た!日本史も惜しかった!というなら、とりあえず日東駒専くらい合格してみろと思う。多分、そこも全落ちだと思う。+23
-0
-
420. 匿名 2018/02/18(日) 09:38:08
青山学院大学落ちて早稲田受かった友達いるくらいだから難しいわ 短期間では+10
-3
-
421. 匿名 2018/02/18(日) 09:41:04
あと4回チャンスがあるって
書いてあったよ。+6
-0
-
422. 匿名 2018/02/18(日) 09:46:29
>>402枠なんてないですよ+1
-0
-
423. 匿名 2018/02/18(日) 09:47:22
もうこの人の、かまってちゃん報告は要らないよ
勝手にしてクレメンス+8
-2
-
424. 匿名 2018/02/18(日) 09:51:31
偏差値30台ってすごいね+1
-1
-
425. 匿名 2018/02/18(日) 09:54:57
英語なしの社会人入試にすればいい+2
-0
-
426. 匿名 2018/02/18(日) 09:55:09
確かに青学卒を公表してる芸能人やアナウンサーってあんまり知的なイメージの人がいないから、青学たいしたことねーなって勘違いしちゃったのかしらね。
全学部入試って、文学部・外国語学部とかなら、英米とドイツ語とフランス語とスペイン語、とかそういうのを併願するためのだと思ってたわ。
個別で4回受けるってことは、文学も経済も法科も政治も、どこでもいいから青学受かりたいだけなのね。+7
-1
-
427. 匿名 2018/02/18(日) 09:56:00
福山に限らず独身をウリにしてた芸能人は厳しい。
奥さんをテレビに出したのもマズかった。
大変だ。+1
-2
-
428. 匿名 2018/02/18(日) 09:58:32
青学ってMARCHでも最上位クラスだし一学年の上位6%くらいには入ってるよね
世の中の9割以上の人は青学より下位の大学か高卒とか専門卒だし
バイトでも青学生が一人いるけどその人が入ってきたときほとんどの人に「頭いいんだね~」って言われてた イケメンだったから大学生とか高校生のバイトの女の子とかで一気に人気になっちゃってそれまで人気があった日東駒専の男の子がなんかすごい嫉妬していやがらせしたけど、その青学生の男の子は喧嘩も強かったみたいで逆に〆られちゃってバイト辞めちゃったw+9
-13
-
429. 匿名 2018/02/18(日) 10:02:27
受かるわけないよね
国語はおとなだからできて
社会科も驚異の頑張りで丸暗記して人並みにとれたとしても
受験の英語は100日じゃ絶対にムリだもん
+4
-0
-
430. 匿名 2018/02/18(日) 10:03:04
>>428
wwwwwwwwwwwwwwwwwww
ヒエラルキーだねえwww+6
-0
-
431. 匿名 2018/02/18(日) 10:04:30
偏差値30代で大学受験しようと思えるのがすごいね。
まずはもっと勉強してそれなりの進学校レベルの基礎学力、偏差値が身についてから受ければよかったのに。本気で大学に行きたいならね!
金持ちの道楽というか受験料だって安くないのにドブに捨ててるようなもの。+7
-1
-
432. 匿名 2018/02/18(日) 10:06:03
本気で受かりたいんなら個別入試受けようよ。全学部統一って宮廷医学部の子ですら落ちることあるのに。それだけ不安定要素たくさんなのになぜ受けた。+1
-3
-
433. 匿名 2018/02/18(日) 10:07:05
来年も受けるんですよね?まさか一回きりですか?+2
-0
-
434. 匿名 2018/02/18(日) 10:08:49
ここまで受かるわけないって盛り上がってたら青学も裏口入学使えないよね。国立でもコネ入学あるのに私立がやってないわけないし。+2
-2
-
435. 匿名 2018/02/18(日) 10:11:43
重大発表!とか一体なんだったのか…塾の宣伝にはなった?+3
-0
-
436. 匿名 2018/02/18(日) 10:14:53
それにしても淳の指導担当やってきた東進ってかなり悪質なとこだよね
「惜しかった」「もうちょっとで受かったはず」とか
まあそういわないと引っ込みがつかなくなっちゃったんだろうけど
全然ダメじゃん+20
-0
-
437. 匿名 2018/02/18(日) 10:16:37
クリスチャンでも無いなら、青学入らなくて正解だよ+0
-0
-
438. 匿名 2018/02/18(日) 10:16:44
いくつになっても
努力する姿が美しい+1
-1
-
439. 匿名 2018/02/18(日) 10:17:14
受験は難しいという社会勉強になって
本人にとっては良かったんじゃない?+5
-0
-
440. 匿名 2018/02/18(日) 10:18:10
英語が義務教育とか正にGHQの陰謀だよね。
日本人に必要無いじゃん。
無理して、馬鹿みたい…+1
-13
-
441. 匿名 2018/02/18(日) 10:19:02
>>384
国立だけだよ
早慶もじつはいうほど大したことはない
総計出身者が必死になって先導するけどMARCHも早慶も実はそれほど大差ない+8
-13
-
442. 匿名 2018/02/18(日) 10:27:05
今の大学受験に精通した指導者一人付けて1年間つきっきりでやれば敦でも地帝は受かる
今回ダメだったのは掛けた時間も勉強方法もザルだったんでしょどうせ
逆に地頭がーとか言ってるやつは受験の現状をわかってない
大学受験は時間と方法論
だから高学歴でも社会出て困る奴が一定数いるの
+1
-5
-
443. 匿名 2018/02/18(日) 10:27:58
本気で目指してるなら勉強を続けて来年また受験すればいいだけの事
今年限りで諦めるならただの話題作りだったってことでしょう+5
-0
-
444. 匿名 2018/02/18(日) 10:29:04
しかし今回不合格だったのは「全学部日程」。「個別学部日程」であと4回のチャンスが残っている。
らしいよ+17
-0
-
445. 匿名 2018/02/18(日) 10:29:07
青学って社会人入試枠ないの?
高校時代に受験勉強しなくて、しかも現役から時間経ってたら一般枠じゃ難しいよ+0
-0
-
446. 匿名 2018/02/18(日) 10:30:16
>>441
早稲田はまだしも慶應とマーチが一緒って言っちゃうって恥ずかしいよ。難易度全く違うから。+8
-4
-
447. 匿名 2018/02/18(日) 10:33:28
>>427
福山は奥さんが一般的にも名の知れた女優さんだったけど、誰?みたいなモデルやグラドルが一番微妙+5
-0
-
448. 匿名 2018/02/18(日) 10:33:58
トピ関係ないけどプラス押したいのにマイナスに反映される!!もううざい!!何人かマイナスになってしまいました。すみません。+2
-0
-
449. 匿名 2018/02/18(日) 10:35:20
日東駒専あたりなら…って言ってる人いるけど、その辺りでも無理だと思う。そんな簡単じゃないよ。
本当に大学で学びたいなら、地方のレベル低い私大で良いのに。
見栄っ張りなだけだよ。+38
-1
-
450. 匿名 2018/02/18(日) 10:36:50
だと思ってたよ+3
-0
-
451. 匿名 2018/02/18(日) 10:36:56
春日はセンター試験の年数開示したのにね。セコいわ~淳。+18
-1
-
452. 匿名 2018/02/18(日) 10:37:03
>>434
現に私の友達コネで早稲田と青学行った子いるよ。募集期間も試験も終わってて受験してないのに何で⁈って聞いたらコネだってさ。+1
-11
-
453. 匿名 2018/02/18(日) 10:37:36
オリラジの藤森チャラ男の大学選びは「キャンパスのロケーション」一点だったと言ってた。長野の田舎から東京に来るから、キャンパスが不便な郊外や教養課程が郊外ははずして、都心の青学にしたらしい
リア充を極めるという目的には理にかなってて、地頭いいなと思った+4
-19
-
454. 匿名 2018/02/18(日) 10:37:49
来年も再来年もチャレンジすればいいのに
本当に勉強したいと思うのならね
この人にはお金あるのだから、後は時間を作ること
本気ならばだけど
前のトピでたまに受験自体を否定するコメをみたけど、それは違うと思うから
幾つになってもどんな立場でも勉強する権利、受験する権利は誰にでもある
(反日のくせに日本の大学を受験は権利あるとは言いたくないが)
本気なら応援する
遊びなら軽蔑する
+5
-0
-
455. 匿名 2018/02/18(日) 10:37:56
>>432
今回のは全学部が不合格だったというだけで、個別も4つ受けてると記事に出てるよ。
淳のバカさを叩いてるのに、ソースすら確認しない人が多いよね。
今回はスレの立てかたもよくなかったとは思うけど。+8
-0
-
456. 匿名 2018/02/18(日) 10:39:04
>>401
それは芸能人といっても現役高校生のAO入試+3
-0
-
457. 匿名 2018/02/18(日) 10:39:06
藤森って明治の経済では?+32
-0
-
458. 匿名 2018/02/18(日) 10:42:11
>>414
そうなんですかw
だったら逆に2年3年みっちりやればいいのに…w
でもみっちりやって落ちるのが怖いんでしょうね
落ちるって、自分を否定されたような気がするでしょうから…
実際はそんなことないんですけどね
チャレンジする精神が好きなので、真剣に受験してダメだったとしても、(私はですが)経験が無駄になるとは思わないし
まあ、ガチでやることは勇気がいることだからなぁ…+1
-0
-
459. 匿名 2018/02/18(日) 10:42:56
もともと進学校に通ってて受験に失敗したまま大人になって若き日のリベンジとかならいいけど、淳って受験勉強自体してなかったんだよね
昔、電波少年の坂本ちゃんは東大はダメだったけど日大受かって、現役の時に日大付属高校に通ってたのに行けなかったからうれしいって言ってた
現実的な目標にしないと淳がつらいよ+29
-0
-
460. 匿名 2018/02/18(日) 10:43:18
>>374
支払いさせられたガル子にバラされていたよw
ずるいだけじゃなくてせこい男だねw+0
-0
-
461. 匿名 2018/02/18(日) 10:44:24
でしょうね。
最初からわかってた。+0
-0
-
462. 匿名 2018/02/18(日) 10:44:48
>>394
でも、東国原さんは、そういういかがわしい風俗に行ったんでしょ。
違うの?+2
-0
-
463. 匿名 2018/02/18(日) 10:45:15
>>455
げ、てことはまだ合格も可能性あるってことですか…
やめてくれー+2
-0
-
464. 匿名 2018/02/18(日) 10:45:42
マーチはある程度真面目に勉強してきて基礎ができている人なら3ヵ月頑張れば受かると思うよ
何も積み重ねてない人がゼロやマイナスから3ヵ月でマーチに受かるのは無理
ニッコマすら無理
受験経験者ならわかることでしょ+5
-13
-
465. 匿名 2018/02/18(日) 10:45:59
>>445
一部の学部のみあるけど、かなり狭き門だよ。
取っても1人、取らない年も多い。
AO受けろという人もいるけど、青学ってAOや自己推薦は現役のみ対象だよね。
学部によってはTOEFLとかのスコアも必要だったと思うし、そもそもそれでは番組の企画にならん。+13
-0
-
466. 匿名 2018/02/18(日) 10:46:25
>>65
坂本ちゃんは東大からランク落としつつ、日大文理行けたじゃん+4
-0
-
467. 匿名 2018/02/18(日) 10:47:35
>>354
しかも全教科駄目じゃなくて、突出した成績の教科があったんじゃなかったかな。で、その得意教科だけで受かる大学を受験してたと思う。その大学が慶應だった、という顛末をテレビで言ってた気がする。+2
-1
-
468. 匿名 2018/02/18(日) 10:48:10
>>354
英語は得意だったんだよね
お父さんは社長だっけ?
東西南北も知らなくて
北海道が北、沖縄が南って知ってた?と小学生の妹に言ったら
お姉ちゃんそんなことも知らなかったの?お姉ちゃん嫌い!って軽蔑されたらしいけどw+3
-1
-
469. 匿名 2018/02/18(日) 10:49:14
別に風俗は違法ではないんだが…
こだわる所がおかしい+2
-3
-
470. 匿名 2018/02/18(日) 10:49:51
これで簡単に通っていたら、青学の信用度ガタ落ちだもんね
とは言えまだ個別が残ってるのか
茶番劇にならないといいんだけどね+8
-0
-
471. 匿名 2018/02/18(日) 10:50:18
本社は合格する流れだったんだろうけど、あまりにも世間にバレバレだったから軌道修正した感じ?+2
-1
-
472. 匿名 2018/02/18(日) 10:53:28
>>303
最終学歴高卒夫婦がひがんでいる+2
-0
-
473. 匿名 2018/02/18(日) 10:54:11
私この番組自体は一度も見たことないのだけど、企画でやってる以上、予備校講師の派遣料金とか受験料とかは制作費扱いなのかしら。
本気で淳が勉強したい、学びなおしたいと思って、自腹でそういうの払って受験するなら応援もしたいけど、自分の懐痛めず学歴手に入れようという根性が気に入らんわ。+9
-0
-
474. 匿名 2018/02/18(日) 10:54:17
春日の東大は絶対ムリだからギャグみたいなもんだったけど
淳はほんとに半年くらいの勉強で受かると思ってたぽいよね
どっちにしろおもしろい企画ではないな+21
-0
-
475. 匿名 2018/02/18(日) 10:54:41
青学バカにしてる人は大学受験したことない高卒の人だと思ってる+28
-4
-
476. 匿名 2018/02/18(日) 10:56:45
>>469
こだわることではないのは分かってるんだけど、
また政界にしれっと出馬してきたら嫌だと思っただけです。敦も同じ。裏で汚い事して表ではクリーンですって奴らが受けつけられないだけです+0
-0
-
477. 匿名 2018/02/18(日) 11:01:51
>>475
単純に青学より上位の学歴の方の可能性もあるよ+5
-1
-
478. 匿名 2018/02/18(日) 11:01:54
>>213
大学によって違うだろうけど、エスカレーター式で大学には進めても行ける学部は高校の成績に左右される場合もあるよ。私の通ってた大学には付属の高校があって、そこから来た人と話してたときにそう言ってた。だから、今回の田村淳さんのようにどの学部でも構わないなら勉強しない人もいるだろうけど、行きたい学部がある人なら勉強はきちんとやってると思うよ。
しかし、私は初めて知ったんだけど、田村淳さんは「青山学院大学」ならどの学部でも良かったのね。学びたい学問があって受験してたわけじゃないのなら、合格したら燃え尽きてしまって結局大学中退になってたかもね。一般受験生との兼ね合いから止めた方が良いんじゃないかなとは思ってたけど、「落ちろ」とまでは思ってなかった。でも、「下手な鉄砲数打ちゃ当たる」方式で受験してるようなら、悪いけど落ちて良かったと思う。
+3
-0
-
479. 匿名 2018/02/18(日) 11:03:23
>>42
これで青学受けようとしてたの????
さすがに舐めすぎ。
英語なんてヤバすぎる。+9
-0
-
480. 匿名 2018/02/18(日) 11:03:31
>>378
うちの中高一貫、日能研偏差値60以上の学校は青学は残念扱い。
多分私立でも中学受験で40~の学校のトップが目指す学校だと思う。
中学受験で偏差値40位でも高校偏差値は60弱にはなるとは思うけど。+5
-9
-
481. 匿名 2018/02/18(日) 11:05:24
友だちの娘が小学生から家庭教師つけて、三ヶ国語話せて青学生
留学もしてる
それが女遊びしまくり、六股かけたり
部屋に女の子並べて仲間と順番に挿入したり
彼女とのセックスを隠し撮りしたり
そんなことばかりしてきたチビ男に簡単に受かって欲しくないから良かった+11
-2
-
482. 匿名 2018/02/18(日) 11:05:36
>>175
当たり前w
ホリケンが偏差値48の高校から大東亜帝国全滅して専門学校に進学したはず
高校偏差値なら
早慶65
マーチ60
日東駒専55
大東亜帝国50
ぐらいないと厳しいよ
+4
-3
-
483. 匿名 2018/02/18(日) 11:06:56
>>479
英語、100点換算で12点w+5
-0
-
484. 匿名 2018/02/18(日) 11:08:52
青学ではなく新興大学なら受かったかもしれない。
青学のテスト自信アリとかいってたんだから定員割れ大学なら全入だったんじゃない?
そもそもまずは英検とかで自分の実力を調べてから望まなきゃ。+2
-0
-
485. 匿名 2018/02/18(日) 11:11:36
>>468
ビリギャルは確か偏差値60の高校だよねw
そこの底辺と比べられてもw+5
-0
-
486. 匿名 2018/02/18(日) 11:11:58
テレビってよっつっぽどネタがないんだね+2
-0
-
487. 匿名 2018/02/18(日) 11:13:11
大学入試はそれこそお勉強が試されるところだから、学部から名のあるとこに入るのは敦には無理
本気なら学部は通信とかで地道に単位とって、社会人入試の大学院で名のあるところにする方が現実的+0
-0
-
488. 匿名 2018/02/18(日) 11:14:09
ネットは簡単に東大生と繋がる事ができる
から自分も東大生になった気になってる
奴が多いし簡単に思ってるよ。+3
-0
-
489. 匿名 2018/02/18(日) 11:17:48
>>10
英語の青山と世間ではいわれ、私大ではかなり英語が難しいよ+7
-1
-
490. 匿名 2018/02/18(日) 11:18:12
>>468
妹も同じ学校でビリからの上智なんだってw
ビリギャルの話は一般人には全く参考にならんよ
+8
-0
-
491. 匿名 2018/02/18(日) 11:20:46
偏差値42以下の成績って落第が有る国なら落第する成績なんだから、義務教育卒業出来ない学力!
文科省は私大の補助とか言う前に、義務教育の小学校も中学も少子化でスカスカなんだから、ちゃんと学力がついてない馬鹿は最低限の学力がつくまて落第させたらいいんだよ!+0
-0
-
492. 匿名 2018/02/18(日) 11:20:55
>>484
のりピーが最初だけ行ったとことかねw
もうないんだっけ?w+0
-0
-
493. 匿名 2018/02/18(日) 11:22:57
青学もまぁちゃんと勉強すれば受かるんじゃないって思ってたけど英語の点数見てこりゃダメだろwww
しかも工業高校出身じゃ基礎力がね。
学生時代、青学受けたけど英語は難しかったよ。他はそこそこだけど。
にしても、なんで青学なんだろ。+1
-1
-
494. 匿名 2018/02/18(日) 11:23:29
ビリギャルは愛知淑徳だから、今は完全中高一貫で高校募集なし、中学受験偏差値で68~9あたり。
でも当時は高校募集してたし、そこまで偏差値は高くはなかったかなとは思う。
(愛知県は公立志向だから一部上位校以外は私学は滑り止め扱い)
まるっきり嘘とも思わないけど、嘘臭いけどね。
本当だとしたら、これまでサボってた出席日数稼ぐために登校はするけど、夜遅くまで勉強してるから授業中は寝ることを許せと親が学校にねじこむとかクズ過ぎる。+4
-0
-
495. 匿名 2018/02/18(日) 11:34:49
全学部は、問題は割と平易だけど、倍率が高くなるから入るのは難しいよね。
一般で受けるらしいから、そっちで受かるとかいうオチじゃ無ければいいけどな。
男子の青学イメージを、これ以上低くしないで欲しいよ。+5
-0
-
496. 匿名 2018/02/18(日) 11:37:15
>>417
青学は可愛い女の子がいそうだからね。
大学で勉強したいんじゃなくて合コンでモテまくりたかったんだろうね。+6
-1
-
497. 匿名 2018/02/18(日) 11:37:51
>>452
裏口入学じゃん。
こんなの今どきまかり通ってたら大問題になるからこの話は絶対に嘘。+3
-0
-
498. 匿名 2018/02/18(日) 11:40:04
さんざん淳と悪さしてきた性犯罪者極楽山本が、淳が合格したら合コンセッティングしてもらいたい、みたいなこと言っててゾッとしたわ。+17
-2
-
499. 匿名 2018/02/18(日) 11:40:22
>>494
ビリギャルは中学受験で入ったんだよ
勉強しなくてビリになった+2
-1
-
500. 匿名 2018/02/18(日) 11:41:14
>>441
早稲田は受験生の間では、何とかなりそうで何とかならない早稲田感って言われてますよ
結局のところ難しいってこと
慶応に至っては、小論文があるから受験自体やめるって子も多いです
小論文にかける時間が勿体無いって+8
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
お笑いコンビ「ロンドンブーツ1号2号」の田村淳(43)が17日放送のインターネットテレビ局AbemaTVの番組「偏差値32の田村淳が100日で青学一直線~学歴リベンジ~」で、受検した青山学院大学に不合格だったことが明らかになった。