-
1. 匿名 2018/02/17(土) 21:13:11
食べるのは好きですが料理は嫌いです。
兼業子持ちなんで、帰ってから子供にじゃまされつつ料理するの本当に苦痛です。
今は簡単に作れるもので回している感じで同じメニューばかりで飽きてきています。
料理嫌いなみなさんは日々どうされてますか?+147
-6
-
2. 匿名 2018/02/17(土) 21:13:43
+94
-1
-
3. 匿名 2018/02/17(土) 21:14:09
>>1 私も同じ。短いサイクルで回してる。+91
-2
-
4. 匿名 2018/02/17(土) 21:14:13
お惣菜に頼りましょう。
日本人の奥さんは真面目すぎる。+202
-4
-
5. 匿名 2018/02/17(土) 21:14:21
+209
-3
-
6. 匿名 2018/02/17(土) 21:14:40
炊飯器でチキンライス作ったりしてる+65
-0
-
7. 匿名 2018/02/17(土) 21:14:59
料理嫌いじゃないけど、野菜は国産の冷凍のもの使ったりします。
小松菜やほうれん草など切れてて楽…+148
-4
-
8. 匿名 2018/02/17(土) 21:15:26
ほっとんど鍋!!!+120
-1
-
9. 匿名 2018/02/17(土) 21:15:40
野菜炒めの時は下手な味付けした後に中華あじの粉末をささっと混ぜる。+76
-1
-
10. 匿名 2018/02/17(土) 21:15:42
一度に作って冷凍
クックドゥ活用
これを組み合わせると調理時間20分でいけるよ!+78
-8
-
11. 匿名 2018/02/17(土) 21:15:43
100均で買ったスライサーが毎日役立ってる
食べ物が均一にスライスできで、すごく便利+70
-1
-
12. 匿名 2018/02/17(土) 21:15:51
具だくさん味噌汁とか+95
-0
-
13. 匿名 2018/02/17(土) 21:15:53
週末はカレーたっぷり作って乗り切る+53
-1
-
14. 匿名 2018/02/17(土) 21:15:54
包丁なかなか切れないんだけど15年くらいたつよ。換えどきかな?+24
-6
-
15. 匿名 2018/02/17(土) 21:15:57
食べるのが好きなら今日はこれ食べたいから頑張ろう!って
やる気も出そうだけど、私は食べられれば何でもいい派だから
やる気も出ない…+132
-3
-
16. 匿名 2018/02/17(土) 21:16:24
今日は旦那の体調がよろしくなくて、うどん!って言われた。
やったーー!ラッキーーー!!!
と思っちゃう。
一日中ご飯の事を考えています。
何も献立思い浮かばない!
+188
-0
-
17. 匿名 2018/02/17(土) 21:17:01
>>5 ビジュアルは全く似ていないけれど、これはうちら夫婦だわ〜
私は口に出していうが。+26
-1
-
18. 匿名 2018/02/17(土) 21:17:12
今の冷凍の餃子は美味しいよー!
それを焼いてフライパン洗うのが面倒な時もあるけどね。。+177
-0
-
19. 匿名 2018/02/17(土) 21:17:16
ささみに溶けるチーズのせて オーブントースターでチン+20
-1
-
20. 匿名 2018/02/17(土) 21:17:19
冬は鍋。切って煮ちゃえば終わるから。
邪道とバカにされたけど、シリコンスチーマーも凄く助かるよ。+68
-1
-
21. 匿名 2018/02/17(土) 21:17:20
焼肉かステーキ
お金無い時は豚か鶏+9
-0
-
22. 匿名 2018/02/17(土) 21:17:31
下手に作り続けて、時々すっごいひどいのも入れて旦那のじゃぁこれからは俺がやるよー待ちする。+16
-2
-
23. 匿名 2018/02/17(土) 21:18:06
親子丼→ネギトロ丼→牛丼って日替わり丼にしたりする+56
-2
-
24. 匿名 2018/02/17(土) 21:18:33
時間かけて作っても5分10分で無くなると
30分以上かけて料理作る気になれない
なので葉物野菜ばっかり使ってしまいます
時短になりそうな素材やレシピばっかり
長時間煮込み料理とか手間のかかる料理作る人すごいや
+99
-0
-
25. 匿名 2018/02/17(土) 21:18:33
冷凍食品の豚汁の具は便利だよ
煮物にしてもいいし、大根入っていて芋も里芋だけど、カレーでもイケるよ!+63
-1
-
26. 匿名 2018/02/17(土) 21:18:35
>>13
じゃがいも入れて何日も持たせると菌が沸くから、作り置きするならじゃがいも抜いた方がいいよ+58
-2
-
27. 匿名 2018/02/17(土) 21:18:52
コープですコープ
焼くだけ茹でるだけ揚げるだけ
レタスちぎってサラダとお味噌汁作ったらそれなりになる+36
-1
-
28. 匿名 2018/02/17(土) 21:19:00
>>5
私の母は専業主婦でも料理できなかったよ?
と逆ギレする+67
-0
-
29. 匿名 2018/02/17(土) 21:19:10
今までは冬はおでんや鍋をやっていたが、何せ野菜が高くて…
なんで大根1本に120円も出さなきゃいけないのか…+79
-10
-
30. 匿名 2018/02/17(土) 21:19:43
デカイ鍋に野菜スープ作ってる
飽きたらトマト缶やカレー粉入れて味変えてる+21
-0
-
31. 匿名 2018/02/17(土) 21:19:46
週末にごはんを大量に炊いて冷凍しておく。
とりあえずごはんさえあればなんとかなる!+28
-0
-
32. 匿名 2018/02/17(土) 21:19:48
クックドゥ活用
冬は鍋の素各種、豚汁
オールシーズンOKなカレー(牛、豚、鶏で変化を付ける。水の代わりにトマトジュース入れると夏っぽいカレーになる)
コンソメキューブ+いろんな野菜をゴロゴロに切って野菜スープ(+鶏肉、お豆でたんぱく補うと栄養はどうにか)
これで一週間の日替わりならどうにかいけるよ+17
-1
-
33. 匿名 2018/02/17(土) 21:20:04
まな板がキャンプ用の小さいやつ(笑)+27
-0
-
34. 匿名 2018/02/17(土) 21:20:17
家庭料理の大御所、土井善晴先生もお母さん頑張りすぎ!
家庭料理はご飯とお味噌汁とメインのおかず一品があれば大丈夫。ただ、お味噌汁の具材を具沢山にすることです。
といっていて、肩の力が抜けた。
副菜とかまで回らないよねー+195
-1
-
35. 匿名 2018/02/17(土) 21:20:18
じゃがいも、にんじん、玉ねぎのフル活用。
お肉を変えればカレーもできるし肉じゃがもできるし、豚汁もできるよ!+37
-2
-
36. 匿名 2018/02/17(土) 21:20:40
今年の冬は鍋の素にお世話になりました+11
-0
-
37. 匿名 2018/02/17(土) 21:20:44
キャベツやしめじ、長ネギ等は買ってきたら切ってジップロックに入れておく。
ほうれん草も茹でて冷凍しとこと思いつつ、面倒でやらないままシナシナになってしまう…
+68
-1
-
38. 匿名 2018/02/17(土) 21:20:48
チルド餃子とか冷凍春巻とか焼くだけ、揚げるだけの献立を多めにする
厚揚げを焼いて醤油サッと入れるとかもいい。ネギと生姜足したらいい感じに見える^_^
+8
-0
-
39. 匿名 2018/02/17(土) 21:20:55
旦那が飲み会の日はラッキーって思う+107
-0
-
40. 匿名 2018/02/17(土) 21:21:13
>>35
けっこう日持ちする野菜だから、安い時に多めに買うとどうにかなるよね
和洋どっちもいける万能のいい子+6
-0
-
41. 匿名 2018/02/17(土) 21:21:38
玉ねぎと豚肉をごま油で炒めて焼肉のタレかける+43
-0
-
42. 匿名 2018/02/17(土) 21:23:32
焼肉のタレがあればどうにかなる+80
-0
-
43. 匿名 2018/02/17(土) 21:24:05
いくら旦那が好きだからと一度の食事にハンバーグとオムライスとシチューを作る事は私には出来ない。+101
-1
-
44. 匿名 2018/02/17(土) 21:24:38
DELISH KITCHENとか料理動画のアプリをボーッと見てやる気出す+36
-0
-
45. 匿名 2018/02/17(土) 21:24:52
私もどんどん料理が嫌いになってます。
子供が二人、一人は離乳食で足元で泣かれたり、二人でケンカしだすとイライラして進まなくなります。
仕事してる主さんのほうが大変だと思いますが、いずれは働く予定なので今からこんなんでホントにどうしよーって感じです。
最近はもっぱら、○○の素とか焼肉のたれとかでやり過ごしてます。
色々味付けしたりが面倒で、1本で味が決まるものとかばかりです。+66
-4
-
46. 匿名 2018/02/17(土) 21:25:04
私自身は料理好きだけど、
彼氏が安い肉の焼肉が好きで
夜ご飯が安くて楽過ぎて助かるww+11
-3
-
47. 匿名 2018/02/17(土) 21:26:07
献立上手く決められず、野菜を無駄にする時があったので「豚汁用」とか「野菜炒め用」の水煮やカット野菜をよく買います。まだ野菜高いし、手間省けるし。+20
-0
-
48. 匿名 2018/02/17(土) 21:26:28
ベタかもだけど、クックパッド等で調べて簡単なもの作ってる。
意外と沢山簡単レシピあるよ。
掘り出し物??なレシピで美味しかったら嬉しいよ♪♪♪+9
-0
-
49. 匿名 2018/02/17(土) 21:26:50
>>29
大根120円安くない?
うちの近所のスーパーは1本298円もしてて高くて買えなかった。キャベツや白菜も高い。+210
-1
-
50. 匿名 2018/02/17(土) 21:27:27
>>43
私ならオムライス作って、ハンバーグとシチューはスーパーで調達するわw+9
-1
-
51. 匿名 2018/02/17(土) 21:28:06
料理したくない時はお刺身をメインにする+29
-0
-
52. 匿名 2018/02/17(土) 21:28:51
味噌汁つくるのすら面倒なとき用に味噌汁の素は常備してる
+24
-1
-
53. 匿名 2018/02/17(土) 21:29:01
4歳と2歳の子供がいて昼間はパートをしています。
上の子が産まれる前からずっとお料理キット頼んでます。(月〜金までの夕食)
メニュー考えなくて良いし買い物も頻繁に行かなくて良いし本当にオススメですよ。
+11
-1
-
54. 匿名 2018/02/17(土) 21:29:01
>>50
シチューって意外とレトルトとかないよね…+13
-0
-
55. 匿名 2018/02/17(土) 21:29:07
本当に料理が嫌い。
メインは肉料理と魚料理を毎日交互に出して、あとは具沢山味噌汁と卵料理(だし巻きとか何かの卵とじとか)って感じ。
足りなきゃ納豆とかちくわみたいな調理要らずのものを出す。
フライは生協の衣がすでにつけてあるのを揚げるだけ。
土日は鍋と外食。+36
-0
-
56. 匿名 2018/02/17(土) 21:29:17
>>20
鍋でも白菜なんかは時間がかかるから、シリコンスチーマーである程度火を通してから煮てる。
時短大事!+1
-1
-
57. 匿名 2018/02/17(土) 21:30:11
時間ある時に炊飯器でピラフを炊いて、冷凍。ノーマル、カレー粉足してカレーピラフ、ケチャップ足してケチャップライスでオムライス風、クレイジーソルトでお肉炒めた物を添えるだけでもなんか出来てる風になる!+5
-1
-
58. 匿名 2018/02/17(土) 21:30:35
ウェイパーでチャーハン作ったら、美味しい美味しい言われるw+25
-0
-
59. 匿名 2018/02/17(土) 21:30:41
10年使ったIH炊飯器を圧力IHに代えたら
お米の味が本当に代わった。
科学技術も必要だと実感。+14
-0
-
60. 匿名 2018/02/17(土) 21:30:49
余った野菜を週末に全部ピクルスかニンニク味噌漬けか塩麹漬けにして副菜に
汁物は多目につくって一日目はコンソメスープ→二日目はトマトスープ→三日目は煮詰めてグラタンかパスタのソース+3
-2
-
61. 匿名 2018/02/17(土) 21:32:25
威張れた事ではないけど、週末はレトルトの日だと旦那が決めました。
なので息抜きしてます。+17
-0
-
62. 匿名 2018/02/17(土) 21:34:24
料理初心者です。このトピ勉強になります…!
+9
-0
-
63. 匿名 2018/02/17(土) 21:35:12
月火水木の夕食だけ作ってあとは旦那が買って来たり、外食してる。+7
-2
-
64. 匿名 2018/02/17(土) 21:35:42
鍋の素を駆使する+6
-0
-
65. 匿名 2018/02/17(土) 21:37:33
サバ缶常備しておいて面倒くさいときはネギとチーズのっけて缶のままトースター+6
-0
-
66. 匿名 2018/02/17(土) 21:38:12
>>29
1本120円なら安いと思ってしまう(;´Д`)+76
-0
-
67. 匿名 2018/02/17(土) 21:38:19
塩胡椒ふって肉やく→肉取り出して野菜やく→具材を全部取り出して→うどん両面焼く→具材を入れて混ぜながら鶏ガラスープ入れてサッとしょうゆ。
簡単焼うどん^_^+3
-3
-
68. 匿名 2018/02/17(土) 21:38:28
旦那出張でいないとさらに自分のための料理とかしたくないからカップ麺とかレトルトカレーにしちゃう。しかし1週間とかあると流石に体に悪い気がするから1、2回はちゃんと作る。今日はあんかけチャーハンにした。今の時期はプチっと活用できのこたっぷり鍋の頻度高い。+6
-0
-
69. 匿名 2018/02/17(土) 21:39:00
魚焼きグリル用グリルパン超便利。
肉や魚に岩塩振ってあとは焼くだけ(短時間でOKしかもふっくら柔らかく仕上がる)
グラタンも出来るし、野菜にオリーブオイルとパン粉をかけて副菜も。
重宝してます。+1
-0
-
70. 匿名 2018/02/17(土) 21:39:05
気力のある時だけ頑張るとかじゃなくて、
とりあえず毎晩ご飯は炊いてる。
ウチはご飯があれば文句言わないっていうのがベースなんだけど。
毎日のご飯って、料理が苦手じゃない人でも
作る気力が無い日ってあるじゃん。
工夫じゃないけど、
適当に「毎日」なんか用意しておくってことかな。
+21
-0
-
71. 匿名 2018/02/17(土) 21:39:31
パルシステムの具材と調味料のセットを2食分購入しています。夕飯を2日分ということなので、だいぶ助かります。+1
-0
-
72. 匿名 2018/02/17(土) 21:41:00
>>34
それでたまに焼き魚とか出せば、おぉ!今日豪華やな〜って喜ばれるよって言ってて、主婦の皆さん大ウケだった。+6
-0
-
73. 匿名 2018/02/17(土) 21:41:58
肉じゃがは多めに作ってコロッケにして冷凍。カボチャと挽き肉の煮付けをグラタン。カレーの翌日はカレーうどん。シチューの翌日にグラタン。
んっ?グラタンが多い?+4
-0
-
74. 匿名 2018/02/17(土) 21:42:09
中華あじ→カゴメトマトソース→クレイジーソルト→中華あじ→カゴメトマトソース→クレイジーソルト→中華あじの繰り返し+5
-0
-
75. 匿名 2018/02/17(土) 21:45:06
むね肉とかモモ肉をスチーマーでレンチンしてる
だけだわd=(^o^)=b
ポン酢かわさび醤油で食べてる+0
-0
-
76. 匿名 2018/02/17(土) 21:45:52
私は独身なので、何も気にせずその日の気分で済ませる。
日本人の奥様方頑張りすぎじゃない?
ドイツとかは夜は冷菜だけだし、台湾は共働きだからほぼ毎日外食だって。+37
-0
-
77. 匿名 2018/02/17(土) 21:47:23
メインは焼くだけのものを常備しておく。魚とか餃子とか。
+4
-0
-
78. 匿名 2018/02/17(土) 21:50:03
買い物行っても一食分を買って来るしか出来ない。メニューを色々と考えて、キャベツでこれとこれを作ろう。とか全く出来ない。無理してアレコレ買っても腐らせるだけなので、ずっとこの感じ。+7
-0
-
79. 匿名 2018/02/17(土) 21:50:53
私一人だったら毎日納豆ご飯とか卵かけ御飯とかカップ麺とか超テキトーでいいのに。他にお金かけたいし+46
-0
-
80. 匿名 2018/02/17(土) 21:51:26
キッチンバサミ大活躍。
いちいち肉のためにまな板変える必要なし。洗い物も楽。
鶏肉の皮はがしと筋の処理もしやすい+13
-0
-
81. 匿名 2018/02/17(土) 21:51:43
>>43 ホリデイラブww+13
-0
-
82. 匿名 2018/02/17(土) 21:51:45
>>43
あの嫁のことですね 笑+13
-1
-
83. 匿名 2018/02/17(土) 21:51:54
子供に栄養のある物をって思っても作れない。
クックドゥありがとう。+10
-1
-
84. 匿名 2018/02/17(土) 21:53:29
白菜が高いと言われるなか、白菜王国の実家から3玉ももらい持て余していてごめんなさい…+23
-0
-
85. 匿名 2018/02/17(土) 21:54:17
昔は人数分料理するだけのセットの配達で間に合わせてたけど、ある日私が死んでも再婚した人が同じの頼んだら同じだなーと気がついてから料理してる。洋風ならコンソメ、中華はウェイパー、日本料理は茅のやでなんとか。+6
-2
-
86. 匿名 2018/02/17(土) 21:56:30
1か月分のメイン料理(レシピ見ないで作れる簡単な料理)を表にした。
メイン1品と野菜味噌汁ともう1品(果物、冷ややっこ、トマト、ヨーグルトなど)。
作りたくない時はインスタントラーメンか鍋。
朝食は前日の残った味噌汁とご飯のお供(塩辛とか納豆とかしらす、気が向けばハムエッグ、野菜炒めなど)。+13
-0
-
87. 匿名 2018/02/17(土) 22:01:34
最近は鍋ばっかり。鍋キューブ使えば普通の鍋もできるし、中華麺でちゃんぽん風にも。+2
-0
-
88. 匿名 2018/02/17(土) 22:02:06
>>25
うちと同じ人がいた。(笑)
豚汁の具本当に便利だよね!
うちも冷凍食品安売りの日にいっぱい買ってストックしてある。+5
-1
-
89. 匿名 2018/02/17(土) 22:17:33
>>14
百均の包丁研ぎで研ぐといいですよ+3
-0
-
90. 匿名 2018/02/17(土) 22:39:18
作り置きや冷凍保存の本買ったけど、無駄だった。買い物中はやる気あるのに帰宅した途端なくなる不思議…
冷凍餃子と唐揚げ常備、今夜の献立だけ考える、買い物すら面倒な時はネットスーパーでお惣菜買うでなんとか回してる。+25
-0
-
91. 匿名 2018/02/17(土) 22:41:56
私が相変わらず料理嫌いなのは、丁寧に作った料理より、ご飯に何か乗せただけのズボラ飯の方が美味しいと思ってしまうからだと、最近気付いた+12
-1
-
92. 匿名 2018/02/17(土) 22:43:37
調理法…一例
①茹でるだけ=豚しゃぶ
②焼くだけ=魚の切り身を焼くのみ
③煮るだけ=湯豆腐
ご飯とインスタント味噌汁、市販の漬け物があれば体裁は整う…
ごはん作りがめんどいよう…+18
-0
-
93. 匿名 2018/02/17(土) 22:48:27
料理作るの嫌いだし、毎日「今日は何作ろう」と考えるのも大嫌いなので、思いきって1週間分の献立を考えるのも良いですよ。
紙に書いてとっておき、1年間頑張って続けたら1年分の献立ができあがり、使い回せます。+7
-0
-
94. 匿名 2018/02/17(土) 22:50:54
>>39 分かる!痛い出費だけれど、料理する苦痛に比べたら全然!+1
-0
-
95. 匿名 2018/02/17(土) 22:51:43
私も嫌いというか苦手です。
カレーや鍋、豚汁など大量に作ったり、お惣菜やスープ(紙パックのコーンスープや即席味噌汁など)に頼ったり、カット野菜で楽したりしてます。気が向いたら、レパートリーを増やすべく料理番組や雑誌で見た料理作ってみたり…
この先ずっとご飯作ってかないといけないので、ゆるゆるやってます。しかし自分の作ったご飯飽きたなぁ…人の作ったご飯がたべたい…+17
-0
-
96. 匿名 2018/02/17(土) 23:12:37
塩こうじ。作るの最初めんどくさく感じてたけど、慣れればなんとかいける…!!
塩こうじだけでも肉が柔らかくなって複雑な味になるのでとても助かってます。
やたら鳥ハム作ってえんえんと食べてます。+4
-0
-
97. 匿名 2018/02/17(土) 23:13:41
基本は料理がすきなんだけど、今の時期は花粉症が酷くて全くやる気が起きない。薬を飲むとボーッとして食欲もない、、、。眠りも浅く、お弁当作りが一番辛い。朝早く起きて弁当作り→仕事→夕飯作り疲れる。洗い物やごみ捨て、買出しも辛い。土日は寝込んでるよ。+7
-0
-
98. 匿名 2018/02/17(土) 23:20:12
>>34
土井先生は神だわ+11
-0
-
99. 匿名 2018/02/17(土) 23:43:50
料理嫌い同士での話って
なんの発展も無さそうw
料理に関する疑問、質問、
何も浮かばん+2
-0
-
100. 匿名 2018/02/17(土) 23:54:18
ご飯作るの好きだから作りに行ってあげたい!!
こういうのって仕事に出来ないのかな…+6
-1
-
101. 匿名 2018/02/18(日) 00:14:58
いずれは同じ敷地にいる義両親の飯炊きまでしないとならないと思うと離婚したくなる+8
-0
-
102. 匿名 2018/02/18(日) 00:21:42
ほっともっとの豚汁にネギと豆腐を足して鍋で煮ると自作したっぽい豚汁になる
イチから材料買って作りゃそりゃ美味いだろうけど
弁当屋の豚汁から作っても充分うまい
+2
-0
-
103. 匿名 2018/02/18(日) 01:13:29
ごはん、味噌汁、納豆、
+スーパーでなんか買う+1
-0
-
104. 匿名 2018/02/18(日) 01:17:42
うちは旦那が料理する
だから買い物もそう
私はできるのをおとなしく待つ+8
-0
-
105. 匿名 2018/02/18(日) 01:19:36
ごはんだけ炊いて、おかずは買えば+4
-0
-
106. 匿名 2018/02/18(日) 01:29:46
私も本当に料理が大嫌い!毎日足元にまとわりつく子供をあやしながらの料理は本当に苦痛で仕方がない。
最近は野菜も高くて鍋の頻度が少なくなってきて、適当に焼き魚とか炒め物とかで何とか乗り切ってます。
炒め物の味付けは色々変えてるけど、ワンパターンになりがち。揚げ物は面倒でめったに作らないけど、作ればその一品だけでそれなりになるから、休みの日はたまーに揚げ物やる。+3
-0
-
107. 匿名 2018/02/18(日) 01:38:43
とにかく鍋に水入れて適当な野菜ぶち込んで
コンソメスープの元いれておしまい
野菜はたくさん取れる+0
-0
-
108. 匿名 2018/02/18(日) 01:43:55
>>66
めっちゃ安いよね。どこに住んでるんだろう。
羨ましい。
うちの近所のスーパーで、大根一本400円だったよ。。買えないわ。+5
-0
-
109. 匿名 2018/02/18(日) 03:26:10
冬は味噌汁作らないで鍋を作る
後は、肉系のおかずを作って漬物をそえておしまい
みたいな献立を週5日程
一応、鍋の味付けは変えてる
味噌味、豆乳鍋、寄せ鍋、水炊きって感じに+1
-0
-
110. 匿名 2018/02/18(日) 05:00:16
アレルギーで台所に立つとくしゃみが出る。
しょうらいの夢は料理をしないで済む生活を送ること。+3
-0
-
111. 匿名 2018/02/18(日) 05:12:53
ごま油を使ったら大体はうまい。
炒めてもかけても。+1
-0
-
112. 匿名 2018/02/18(日) 05:53:51
すりおろし器でよく指をケガする
それだけでもうやりたくなくなる+3
-0
-
113. 匿名 2018/02/18(日) 06:02:52
家族の味の好みや食の好みが違いすぎてメニュー考えるのが苦痛
一人は肉が嫌いだから入ってると食べないし、野菜の種類多めにしようとすると追い打ちをかけるように野菜も高いし
甘辛いの嫌・酸っぱいの嫌・マヨネーズのにおいと味が嫌・とろみも嫌etc
めんどくせぇよ!!!!
全員が食べられる物をいくつかローテーションするとあからさまに嫌な顔するしもうやだー!!!!+5
-0
-
114. 匿名 2018/02/18(日) 07:40:05
>>100 仕事あるよ!この前テレビで特集していた!家事代行サービス+4
-0
-
115. 匿名 2018/02/18(日) 07:42:58
料理大嫌いな調理師免許持ちです。
料理が本当に嫌い!後片付けも!
でもお金もないから外食や惣菜を買う訳にもいかなくて、なんなら子供はアレルギーもある。
旦那がご飯要らない日でも子供達があれがいい!これは嫌!でそれぞれに簡単なものを作るんだけどバラバラだからそれはそれで面倒臭い。
理想は子供達も成人して、実母と私と子供達(娘2人息子1人)で暮らすこと。
女手が4人もあれば自分が作る夕食は週に2.3回でいい気がしてる。
勿論子供達が結婚や一人暮らしして出てってくれても構わないけど。
今の365日、ご飯の用意しなきゃいけない辛さが嫌。+5
-0
-
116. 匿名 2018/02/18(日) 08:04:11
食べるの好きなのに調理にかける手間は嫌い。
人参や大根は剥かなくなった。
(栄養価高いからっていうのも見たから
逆にそのままでもいけるのかもと)+3
-0
-
117. 匿名 2018/02/18(日) 08:33:14
>>29
え!大根1本120円?やすっ!近所のスーパー300円くらいするよ(*_*)+8
-0
-
118. 匿名 2018/02/18(日) 08:57:32
>>54
牛乳成分で日持ちしないとか?
あっても美味しいのないよね、、+2
-0
-
119. 匿名 2018/02/18(日) 09:00:57
ここ見たら皆料理できる人だった、、+9
-0
-
120. 匿名 2018/02/18(日) 09:16:04
料理が嫌いすぎて義母さんと同居で晩御飯作らなくていい家庭がうやらま!+2
-0
-
121. 匿名 2018/02/18(日) 09:34:20
おいしい味噌汁が作れない。
何がいけないんだろう?味噌かな?だしかな?
あ、当然粉末だしです…+6
-0
-
122. 匿名 2018/02/18(日) 09:41:29
>>84
羨ましい!!
毎年安売りだと89円で買えてた4分の一カットが今年は100円越え。
しかも葉が少なくてスッカスッカばっかり。
+3
-0
-
123. 匿名 2018/02/18(日) 10:42:43
茅乃舎のだし。
とりあえずこれを使えば、和風のものはなんでも美味しくはなる。+4
-0
-
124. 匿名 2018/02/18(日) 14:20:27
>>29です
以前は1本78円とかだったので120円でも躊躇します…>>108のように400円超える地域があるなんてビックリです(*_*)+2
-1
-
125. 匿名 2018/02/18(日) 14:26:56
料理嫌いのうえに洗い物も嫌い。
味噌汁は野菜大量に入れて多目に作り、冷蔵庫に入れては暖め直しで2~3日もたす。
副菜は週末に嫌々3品×それぞれ2日分ずつ大量に作って冷凍庫で6日もたす。
メインの肉か魚はフライパンにシートひいて焼くか炒めるだけ、煮るものは生協とかのレトルト。
これで平日は副菜のタッパーと炊飯器と最低限の食器しか洗い物を出さない!
週末は夫をおだててお好み焼きか鍋を率先してやってもらう。+6
-0
-
126. 匿名 2018/02/18(日) 22:47:23
献立考えるのが一番の苦痛。+0
-0
-
127. 匿名 2018/02/19(月) 01:59:39
お魚料理のレパートリーがない!!
お肉ばかり食べたくないけど、お魚ってボリュームが出なくて上手く取り入れられない。
どうしたらいいの!?切実な悩みです。+1
-0
-
128. 匿名 2018/02/26(月) 23:19:35
料理は嫌いじゃないけど、何を作ればいいのか作ればいいのか、食べたいものも思い浮かばなくて嫌!!
そういうタイプもいます。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する