-
1. 匿名 2018/02/16(金) 13:01:13 ID:LnwTpHymPN
色々と喧しい今回の冬季オリンピックですが、普段なじみのない競技が見られて個人的には好きです。
そこで「もしこの競技が漫画化したらこんな風になりそう」と妄想してみたくなりました。
主の妄想は
カーリングがもし「テニスの王子様」みたいな漫画になったら
・ストーンが相手ストーンを破壊して相手選手の身体を貫通
・味方選手が分身してブラシをするパワーが倍になる
が起きそうというものです。+20
-6
-
2. 匿名 2018/02/16(金) 13:02:27
難しいよ+8
-0
-
3. 匿名 2018/02/16(金) 13:02:45
漫画化するならハーフパイプかフィギュアが描きやすいだろうね。+27
-0
-
4. 匿名 2018/02/16(金) 13:03:01
あんまりコメ伸びないと思う+11
-2
-
5. 匿名 2018/02/16(金) 13:03:42
ショートトラックを見てるとキン肉マンを思い出す+5
-0
-
6. 匿名 2018/02/16(金) 13:03:54
ノルディックとかも面白そう+3
-0
-
7. 匿名 2018/02/16(金) 13:04:11
ハーフパイプ
超キラッキラの名前の登場人物
超キラッキラのイケメンライバルがいる。
あり得ないくらいグルグル回る技が次々に出てくる。+45
-0
-
8. 匿名 2018/02/16(金) 13:04:12
ショートトラックでほとんど格闘技になっちゃう的な。
少年ジャンプさん、いかがですか+7
-0
-
9. 匿名 2018/02/16(金) 13:04:18
す+9
-18
-
10. 匿名 2018/02/16(金) 13:04:20
+0
-0
-
11. 匿名 2018/02/16(金) 13:04:23
美女応援団を漫画化して、女のドロドロを描く。
(ネタトピだよね??)+24
-0
-
12. 匿名 2018/02/16(金) 13:04:39
フィギュアの王子様とかいって羽生結弦で漫画化させたら一部のファンに受けそう+18
-1
-
13. 匿名 2018/02/16(金) 13:04:43
>>3
フィギュアは結構あるよね。
昔少女漫画もあったような。+14
-0
-
14. 匿名 2018/02/16(金) 13:04:59
フィギュアの男子って競技人口600人しかいないのにテレビで放送する必要ある?+1
-5
-
15. 匿名 2018/02/16(金) 13:05:14
どの競技だろうが、最初は負けていても最後は必ず主人公が勝つという展開。
+3
-0
-
16. 匿名 2018/02/16(金) 13:05:16
北朝鮮の美女軍団+0
-0
-
17. 匿名 2018/02/16(金) 13:05:30
ロシアの超美形選手が、平野歩夢選手のライバルになる+11
-0
-
18. 匿名 2018/02/16(金) 13:05:43
目立つ競技は批判も多いと思うから
あまりみんなが興味のない競技だったら面白いかも。
ドラマ化してから人気が出るといいなって言う事で。
何って言われても浮かばないんだけど。+4
-0
-
19. 匿名 2018/02/16(金) 13:05:57
フィギュアスケートはボールルームへようこそみたいな雰囲気の漫画になりそう+2
-0
-
20. 匿名 2018/02/16(金) 13:06:12
>>9
妖怪マンガの実写化って感じ+4
-0
-
21. 匿名 2018/02/16(金) 13:06:17
アイシールド風にアイスホッケーとかありそう。+2
-0
-
22. 匿名 2018/02/16(金) 13:06:36
昨日やってたスノーボードクロス
接触やら転倒やら多いので格闘バトル漫画になりそうw+7
-0
-
23. 匿名 2018/02/16(金) 13:07:09
スケルトンとリュージュの恋+4
-0
-
24. 匿名 2018/02/16(金) 13:07:25
昔ちゃおでフィギュアの漫画あったよね
今ならユーリオンアイス?
+3
-0
-
25. 匿名 2018/02/16(金) 13:07:46
モーグルとかフィギュアスケートとかで、技を繰り出したときに背景がスパーク!!
プリキュアみたいに突然衣装チェンジしたり、あとは大開脚したときにまたがビリッと破けるギャグ系でも出来そう。+4
-0
-
26. 匿名 2018/02/16(金) 13:07:50
フィギュアが漫画になったら…
主人公が天才だけど貧乏の苦労人で、ライバルのお嬢様に色々嫌がらせをされたりいじめられたりする。けど負けずに頑張って、最後はオリンピックで金メダルを取る!涙のラスト。
でもひと滑りで2週以上使ってめちゃめちゃ長くなりそう。まあベタだよね。+2
-0
-
27. 匿名 2018/02/16(金) 13:07:59
>>11 お面を取り出すシーンは見開きで!
前のページの最後のコマで「スッ」て何かを取り出す仕草で、次のページ2面丸々あのキモいお面を掲げた集団の絵みたいな(笑)+3
-0
-
28. 匿名 2018/02/16(金) 13:08:11
舞台は札幌
by道民+1
-0
-
29. 匿名 2018/02/16(金) 13:09:26
>>20
ありえる。
妖怪ウォッチでパロディ化されてしれっと出てきそう。+2
-0
-
30. 匿名 2018/02/16(金) 13:11:11
IOCの不正を暴くためにジャーナリストが
取材をするが、さまざまな妨害に合う。
そんな中で知り合った世界各国の
アスリートたちの応援を得て、
IOCと離れて、純粋なスポーツ大会を開くまでを描く+8
-0
-
31. 匿名 2018/02/16(金) 13:11:28
スケルトン、リュージュ、スキージャンプは難しそう。+2
-0
-
32. 匿名 2018/02/16(金) 13:12:46
是非スノボの平野くんで!+14
-0
-
33. 匿名 2018/02/16(金) 13:13:46
>>10
白虎や玄武もいたけどさ、四神って
中国なイメージだよね
+8
-0
-
34. 匿名 2018/02/16(金) 13:14:49
>>9
これ本当シュールで最高
人面鳥だけでなく子供たちのダサイダンスとへんなおばさんも+14
-0
-
35. 匿名 2018/02/16(金) 13:15:52
ボブスレー。
チーム競技だし、なんとなく弱虫ペダルみたいなノリの漫画を想像した。
+2
-0
-
36. 匿名 2018/02/16(金) 13:17:24
平昌大会をポジティブなものととらえられない。
何も浮かびません+1
-0
-
37. 匿名 2018/02/16(金) 13:19:37
>>9
このgifタブレットで姉夫婦と甥が来てる時に 甥と一緒に見たら、甥が夜泣きしたってめっちゃ
怒られたわ。
+4
-0
-
38. 匿名 2018/02/16(金) 13:28:16
フィギュア漫画は少年漫画より少女か婦人むけだね+1
-0
-
39. 匿名 2018/02/16(金) 13:30:23
>>9
こいつ(人面鳥)今何処にいるのかな+7
-0
-
40. 匿名 2018/02/16(金) 13:30:32
モルゲッソヨが登場人物の恐怖系なのにギャグか?って言う漫画。
モルゲッソヨがあらゆるスポーツをやる。+2
-0
-
41. 匿名 2018/02/16(金) 13:32:33
>>39
きっとこっそり埋められたんだよ。
どこかの高速鉄道みたいに。+4
-0
-
42. 匿名 2018/02/16(金) 13:36:58
>>27
想像したらクソワロタ+3
-0
-
43. 匿名 2018/02/16(金) 13:37:39
ボブスレーとかリュウジュとかで恋愛も絡めて漫画化したとしたら面白いけどシュールな感じになりそう+0
-0
-
44. 匿名 2018/02/16(金) 13:41:58
フィギュアの漫画と言えば槇村さとるだよね〜+1
-0
-
45. 匿名 2018/02/16(金) 13:42:25
>>39
倉庫+3
-0
-
46. 匿名 2018/02/16(金) 13:43:40
>>44
白のファルーカは読んだことある
アイスダンスの話だったような+1
-0
-
47. 匿名 2018/02/16(金) 13:50:26
>>9なにこれ怖!はじめて見た
もしかして今回のオリンピックの開会式のやつ?後ろの呪われた人面鳥みたいなの何+3
-0
-
48. 匿名 2018/02/16(金) 13:56:59
>>33
端午の節句も韓国起源と主張して中国人怒らせてたのに懲りないね+4
-0
-
49. 匿名 2018/02/16(金) 14:21:46
スピードスケート団体パシュート。
試合中のシーンは常に上下2分割画面でww+3
-0
-
50. 匿名 2018/02/16(金) 14:42:54
漫画家がネタ探してんの?+1
-0
-
51. 匿名 2018/02/16(金) 14:50:28
>>48
漢方も韓方って言っていたのもどっかでみた。+2
-0
-
52. 匿名 2018/02/16(金) 14:53:00
>>32
ライバルのショーンホワイトとは、
スノーボードで、東京でも闘うって言っているし。
ネタには尽きない。+6
-0
-
53. 匿名 2018/02/16(金) 14:57:34
フィギュアスケートは漫画になりやすいね。
平昌では誰だろう?羽生君?+1
-0
-
54. 匿名 2018/02/16(金) 15:06:48
>>11
もしも漫画化したら、韓ドラで実写化ありえそう。+0
-0
-
55. 匿名 2018/02/16(金) 15:09:22
フィギュアはだいぶ前にサンデーで、七つの大罪描いてる人が連載してたよ
5回転とか4アクセル飛んでたような+2
-0
-
56. 匿名 2018/02/16(金) 15:19:29
ショートトラック題材にしたら面白そうだよね。
駆け引きあり衝突あり計算ありで目まぐるしく展開するし。
今回初めてまじめにみたけど面白かった。+2
-0
-
57. 匿名 2018/02/16(金) 15:20:39
テニプリの作者が描いたカーリング
弾いた石が客席まで飛んでいって会場が割れる+2
-0
-
58. 匿名 2018/02/16(金) 15:41:42
>>53
怪我してからの涙の金メダルとかね
+1
-0
-
59. 匿名 2018/02/16(金) 15:46:33
>>9
これ本当に先進国のオリンピック開会式かな?+3
-0
-
60. 匿名 2018/02/16(金) 15:47:11
スケートのドーピングの謎を追跡する漫画。
そこに何があったのか。
国際警察まで巻き込んで、とんでもない
結果に驚愕する。+2
-0
-
61. 匿名 2018/02/16(金) 15:52:16
投げ込まれたプーさんの行方。
毎回気になる。
今回も凄いことになっていると
今グッデイでプーさんの山を映していた。+0
-0
-
62. 匿名 2018/02/16(金) 16:14:43
某フィギュアスケートアニメでも同じ名前のキャラ2人出てきたけど(主人公とそのライバル)、「同じスポーツをやっている選手で、母国は違うけど同じ名前」って何か運命を感じる。高梨沙羅ちゃんとアメリカのサラ・ヘンドリクソン選手とか。+0
-0
-
63. 匿名 2018/02/16(金) 16:24:08
少年漫画だったら平野歩夢みたいな小柄だが凄い選手、不器用なしゃべりってのが描かれそう。
少女漫画だったら、フィギュアスケートだろうが、少女漫画って男の身長をやたら高くしすぎなんだよ。
アイスダンスやペアの男なら180㎝以上あるのが良いが
男子シングルの男で身長180㎝以上のF4みたいな男で世界のトップっていないから。
少女漫画だったら身長182㎝の世界のトップで四回転バンバンとぶ嘘っぽい男の選手とか誰か書きそうで、嫌ですね。そういう嘘っぽいの
まあラブコンの作者が書けばよいのだろうが(あの人は小柄な男が好きらしい)
+1
-0
-
64. 匿名 2018/02/16(金) 18:45:00 ID:LnwTpHymPN
主です。久々のトピ採用で喜んでますが、今ひとつ盛り上がらないトピですみません。
コメしてくださった皆様ありがとうございます。
スケート系はどれもシリアスな作品として十分通用しそうですね。
フィギュアを扱った漫画はいくつかあるそうですが、「ガラスの仮面」の設定を使ったら面白そうですね。
ところで主は漫画大好きですが、業界とは無関係ですw
+1
-0
-
65. 匿名 2018/02/16(金) 20:04:11
主人公のライバル→世界選手権連覇、オリンピック金メダル候補の筆頭で、絶対王者とか言われてる。才能を自覚してるからかなりのビッグマウス。俺より強い奴いねーのかみたいな感じ。+0
-0
-
66. 匿名 2018/02/16(金) 21:02:35
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する