-
1. 匿名 2018/02/16(金) 09:57:02
うちの夫は私の話を友だちにするとき「俺の女が〜…」と言っているそうです。友だちに「妻が」と言うのは恥ずかしいらしいですが、私からしたら「俺の女が」のほうが恥ずかしいです。笑
芸能人で「うちの嫁が」や「うちの奥さんが」はよく聞きますが正しくはないし…皆さんは夫の友だちに何と言って紹介されていますか?+2
-108
-
2. 匿名 2018/02/16(金) 09:58:10
嫁。+140
-10
-
3. 匿名 2018/02/16(金) 09:58:30
俺の女…
ないわw+225
-2
-
4. 匿名 2018/02/16(金) 09:58:32
俺の女ww
公では家内かな
友達には嫁+151
-2
-
5. 匿名 2018/02/16(金) 09:58:32
マイハニー+8
-3
-
6. 匿名 2018/02/16(金) 09:58:33
知らない。聞いたら、私の話なんて外でわざわざしないと言われた。+72
-1
-
7. 匿名 2018/02/16(金) 09:58:40
うちの妻
+96
-2
-
8. 匿名 2018/02/16(金) 09:58:53
妻か家内って言ってるらしい。
元々硬い感じの人だから友達の前でもそれで良いと思う。+19
-1
-
9. 匿名 2018/02/16(金) 09:59:00
家内って言われてなんか嫌だった。+43
-4
-
10. 匿名 2018/02/16(金) 09:59:13
嫁さんって言ってます。+95
-2
-
11. 匿名 2018/02/16(金) 09:59:18
多分
「うちの奥さん」
って言ってる。+113
-6
-
12. 匿名 2018/02/16(金) 09:59:33
妻、と言わせてる。
嫁…名詞、息子の妻の事。
義父義母義兄弟姉妹しか使えない名称だから。+23
-6
-
13. 匿名 2018/02/16(金) 09:59:45
「うちのが…」って電話で言ってた
嫁とか妻とか家内とか言うのなんとなく恥ずかしいみたい
てか「俺の女」ってw+91
-0
-
14. 匿名 2018/02/16(金) 10:00:31
俺の女ってヤンキーがよく使うイメージ+113
-0
-
15. 匿名 2018/02/16(金) 10:00:43
上司には妻ですと言い
友達や同僚や部下には嫁って言ってる。+17
-1
-
16. 匿名 2018/02/16(金) 10:01:01
自分の旦那をさん付けするのってなんか違和感ある
うちの奥さんがーーってのも変+12
-4
-
17. 匿名 2018/02/16(金) 10:01:05
奥さん。
嫁って言われたことない+15
-4
-
18. 匿名 2018/02/16(金) 10:01:22
嫁って、自分の子供の妻の事だから、
妻が正解。家内は大阪の商人が妻を紹介する時に使った言い方、これも正解。
+31
-3
-
19. 匿名 2018/02/16(金) 10:01:34
周囲には「僕の妻が」
上司には「わたしの家内が」
です。
嫁とか言われてたら離婚する。そんなバカな男嫌だ。
嫁ってのは自分の息子の伴侶の事。+16
-25
-
20. 匿名 2018/02/16(金) 10:01:48
うちの嫁+13
-5
-
21. 匿名 2018/02/16(金) 10:01:51
嫁は下に見てる言い方+20
-9
-
22. 匿名 2018/02/16(金) 10:02:11
+4
-1
-
23. 匿名 2018/02/16(金) 10:02:11
俺の女に手を出すな+90
-2
-
24. 匿名 2018/02/16(金) 10:02:14
家内。
親しい間柄では嫁さん。
ごく親しい間柄では名前で直接。+13
-0
-
25. 匿名 2018/02/16(金) 10:02:20
俺の女ww
キザな男が言ってそうw+30
-0
-
26. 匿名 2018/02/16(金) 10:03:02
嫁や奥さんだろうと妻だろうとなんだっていいよ。みんながみんな正しい名称なんて分かるわけじゃないし。いちいち目くじら立てない。
だけど俺の女はないわー。+92
-1
-
27. 匿名 2018/02/16(金) 10:03:11
呼び方1つで旦那さんの知性が伺える+10
-3
-
28. 匿名 2018/02/16(金) 10:03:58
奥さんの事を「うちの相方」って言ってた人がいた。
それもちょっと・・・+62
-1
-
29. 匿名 2018/02/16(金) 10:04:10
妻 以外ありえません。
俺の女とか…絶句してお付き合い辞めます…+7
-9
-
30. 匿名 2018/02/16(金) 10:04:32
嫁さん+12
-5
-
31. 匿名 2018/02/16(金) 10:05:00
父が女房と言って母がキレてた。家内でしょ!って+0
-9
-
32. 匿名 2018/02/16(金) 10:05:04
妻 と言われてます。+6
-1
-
33. 匿名 2018/02/16(金) 10:05:06
うちの奥さんはマジで恥ずかしい+8
-15
-
34. 匿名 2018/02/16(金) 10:05:10
うちの妻が+4
-1
-
35. 匿名 2018/02/16(金) 10:05:37
子供出来ない夫婦なので、夫には「畑が悪い嫁w」っていつも紹介されます+0
-26
-
36. 匿名 2018/02/16(金) 10:05:53
妻が多いかな、友達には嫁って言ってるみたいです。+1
-3
-
37. 匿名 2018/02/16(金) 10:06:02
名前が桃子なので「嫁ちゃんの桃ちゃんです」と紹介される♡
他の人から「あの子可愛い〜」と言われると「オレノー!」と守ってくれる頼もしい彼です
あ、彼はheとかhimの意味で使ってるだけで、ちゃんと旦那さんです(笑)+1
-29
-
38. 匿名 2018/02/16(金) 10:06:14
アイツ+1
-1
-
39. 匿名 2018/02/16(金) 10:06:23
>>1
女が~って言う方が恥ずかしいよと教えてあげるべきよ
たぶんまわりはドン引きしてると思う+20
-0
-
40. 匿名 2018/02/16(金) 10:06:24
俺の女ww
そんな紹介してる人みたことない+33
-0
-
41. 匿名 2018/02/16(金) 10:06:33
バカ
アホ+0
-0
-
42. 匿名 2018/02/16(金) 10:06:33
結婚してんのに
俺の女ってのは
おかしい…+20
-1
-
43. 匿名 2018/02/16(金) 10:06:52
舅姑の立場からしか使えないよ、嫁って名称。息子の妻の事だから。
日本語を間違えてる人が多い。
義父義母の立場からなる名称で自分が呼ばれるなんて嫌じゃないの?
召使い的な役割だよ、息子の世話する、自分たちの世話する。+4
-5
-
44. 匿名 2018/02/16(金) 10:07:02
社会的な場では、家内でしょ。
友達なら、嫁か名前で構わない。
女、という表現は嫌ですね。+4
-1
-
45. 匿名 2018/02/16(金) 10:07:04
『うちの家政婦』+1
-3
-
46. 匿名 2018/02/16(金) 10:07:05
品がないな。
俺の女って。+8
-0
-
47. 匿名 2018/02/16(金) 10:08:18
うちの〜ちゃんって言われてるけど、てれ恥ずかしい+3
-2
-
48. 匿名 2018/02/16(金) 10:08:27
上司は「嫁さん」って言ってるけど、関西では普通なんだよね。
さん付けおかしいと思うけど…。旦那さんとかもおかしいよね?+1
-11
-
49. 匿名 2018/02/16(金) 10:08:31
うちの嫁って言い方マジ腹立つわ
夫の氏になるのが一般的だから仕方なくお前の名字になってやっただけだわ+9
-3
-
50. 匿名 2018/02/16(金) 10:08:36
女房って言ってるみたい+4
-0
-
51. 匿名 2018/02/16(金) 10:08:36
ここまでワイフなし
+4
-0
-
52. 匿名 2018/02/16(金) 10:08:40
>>35
旦那最低
自分のが悪いかも知れないのに+9
-0
-
53. 匿名 2018/02/16(金) 10:08:47
友達にはうちのカミさん
公の場では妻+6
-0
-
54. 匿名 2018/02/16(金) 10:08:48
>>23
この猫なら言ってよし+8
-0
-
55. 匿名 2018/02/16(金) 10:09:21
嫁御
方言かな?+3
-0
-
56. 匿名 2018/02/16(金) 10:09:22
日本語勘違いして、嫁って使ってる男多い+5
-0
-
57. 匿名 2018/02/16(金) 10:09:23
>>43
夫が私を召し使いだと思ってないことは十分解ってるので呼び方なんて気になりません。+4
-1
-
58. 匿名 2018/02/16(金) 10:09:30
>>35
これは釣りだね?+4
-0
-
59. 匿名 2018/02/16(金) 10:10:09
普段はうちの嫁って言ってると思う
きちんとした場では妻か家内+0
-1
-
60. 匿名 2018/02/16(金) 10:10:09
>>37
「頼もしい彼です」なのにheはおかしいでしょ。
俺のー!とかいう旦那もいやだし。
+5
-0
-
61. 匿名 2018/02/16(金) 10:10:28
「嫁です」+0
-3
-
62. 匿名 2018/02/16(金) 10:10:30
うちの嫁さん
別に嫌じゃないな。+3
-2
-
63. 匿名 2018/02/16(金) 10:10:32
>>35
なにそれ?最低だわ+5
-0
-
64. 匿名 2018/02/16(金) 10:10:42
嫁ちゃん…今まで聞いた中でも
最大に恥ずかしい+9
-0
-
65. 匿名 2018/02/16(金) 10:10:46
嫁=息子の配偶者
だから嫁って言っていいのは義親だけ!!+5
-4
-
66. 匿名 2018/02/16(金) 10:10:48
東大とか学歴が高い男性ほど、妻と呼びます。嫁は日本語として間違いです。+12
-0
-
67. 匿名 2018/02/16(金) 10:10:53
カミさんって言われてる。ここまで誰もいない(笑)+9
-2
-
68. 匿名 2018/02/16(金) 10:11:53
嫁と言われて気にならない人って知性がバレるよね。
夫婦そろってバカなんだなーって思う。
+4
-8
-
69. 匿名 2018/02/16(金) 10:11:58
妻とか、嫁とかその時の相手によって
俺の女って高校生みたい笑笑+5
-0
-
70. 匿名 2018/02/16(金) 10:12:20
旦那さんのことよく分かってる人なら恥ずかしがってるのも分かってるかもしれないけど、そうじゃなければ引かれると思うからやめさせたほうがいいですよw+2
-0
-
71. 匿名 2018/02/16(金) 10:12:24
>>58
釣りって言うか、ここぞとばかりの
子なし叩きか、子なし釣り
そんな頭の悪い旦那嫌だわ+3
-0
-
72. 匿名 2018/02/16(金) 10:12:42
35です。
本当です。旦那の方の親戚が集まる時(葬式、結婚式等)は絶対に言われます+0
-1
-
73. 匿名 2018/02/16(金) 10:13:01
うちの嫁が~なんて言ったら
あなたは私の義父だったのね…って、言ってやる+4
-2
-
74. 匿名 2018/02/16(金) 10:13:25
>>48
関西では「嫁さん」「かみさん」が普通だね。年配の人は特に。家内が..の方が聞かないかも。+8
-1
-
75. 匿名 2018/02/16(金) 10:13:47
>>44
家内は方言。大阪。
社会的な場では妻しか使えない+2
-0
-
76. 匿名 2018/02/16(金) 10:14:00
僕の妻 私の妻
って言う旦那さま優しそう……
旦那なんていってるか聞いてみる( ・`・´)+7
-0
-
77. 匿名 2018/02/16(金) 10:14:13
ごめん。俺の女は恥ずかしすぎる笑笑+7
-0
-
78. 匿名 2018/02/16(金) 10:14:42
若いころすこーしだけ留学してたからといって、
フェミニスト気取りなので
「家内」や「奥さん」という言葉は嫌いらしい。
目上の人と話すときは「妻」
友達と話すときは名前で呼んでる。
ほとんど英語もしゃべれないくせに
海外留学話にイラッとすることが多いけど、
呼び方に関しては感謝してる。
私自身も「家内」って呼ばれるの嫌だから。+3
-0
-
79. 匿名 2018/02/16(金) 10:15:06
「うちのカミさん」
お前はコロンボかと心の中でつっこみました+4
-0
-
80. 匿名 2018/02/16(金) 10:15:07
嫁さんて言われてる
ニュアンスがすごい嫌。何故結納しなかったのかホントの意味で分かってない!
+1
-1
-
81. 匿名 2018/02/16(金) 10:16:28
ガルちゃん 配偶者の呼び方に厳しすぎるから参考にならん。
リアルでは嫁とか旦那って呼んでる人ウジャウジャいるわ。+13
-2
-
82. 匿名 2018/02/16(金) 10:16:30
外で私の話はしないって言ってた。。。+3
-0
-
83. 匿名 2018/02/16(金) 10:16:35
若いうちは嫁でも配偶者のことだとわかるけど(間違ってるけどね)
自分の子どもが結婚していておかしくない年になって嫁って言ってたら話が噛み合わなくなる+3
-0
-
84. 匿名 2018/02/16(金) 10:16:47
でも気分的には夫に嫁って言われるより義両親に嫁って言われる方が嫌かも。
義両親介して紹介されたことないけど…+1
-2
-
85. 匿名 2018/02/16(金) 10:17:14
>>48
お揚げに「さん」つけるぐらいだから、関西の「さん」は敬語要素ないんだと思う
テレビで出る「嫁はん」も標準語なら「嫁さん」だよね。
+8
-0
-
86. 匿名 2018/02/16(金) 10:17:45
>>72
言っちゃ悪いけど、よく一緒にいるね
うちの旦那なら絶対に言わないし
子どもの事を聞かれたら
俺タネ無しだからな、遊びすぎたわ
って絶対に私のせいにもしないし
馬鹿にするような言い方しないよ+3
-1
-
87. 匿名 2018/02/16(金) 10:17:57
>>11
男がうちの奥さんって人に言うのは許すのに、女がうちの旦那さんって言うのは叩く人ってなんなんだろうね
ダブスタ+6
-0
-
88. 匿名 2018/02/16(金) 10:18:19
>>81
うん、ママ友とかが旦那さんがーパパがーって言ってても気にならないよね。+2
-3
-
89. 匿名 2018/02/16(金) 10:19:16
>>19
俺の女も嫌だけど、嫁もバカっぽくて嫌だ
元々関西の芸人が流行らせた、めっちゃ下品な呼称だよ+2
-2
-
90. 匿名 2018/02/16(金) 10:19:26
>>74
そうだったんですね!西日本の人間だってバレバレだったのか!!+1
-0
-
91. 匿名 2018/02/16(金) 10:19:33
俺の女ってモラハラ臭すごい+4
-0
-
92. 匿名 2018/02/16(金) 10:19:42
日本語教師を昔してましたが、妻、家内、カミさんが、夫が自分の伴侶を呼ぶ場合の呼称です。
奥さんは、他者から男性に対して「あなた様の奥さんはご機嫌よろしいでしょうか?」などの場合のみ、他者からしか使えません。
嫁は既に沢山出てる通り、義父義母、義姉義兄からしか使えません。
外国人の方には嫁と間違ってる日本人のが多いと説明して、嫁でも妻でも好きに言って間違いないとは言いますが、美しい日本語を使いたいからと、妻と呼んでる方が多かったです。+2
-0
-
93. 匿名 2018/02/16(金) 10:20:19
>>74
おかあちゃんもよく聞く(笑)+3
-1
-
94. 匿名 2018/02/16(金) 10:21:26
>>88
でも、旦那さんがママって呼ぶと
私はママじゃない!
とかママって名前じゃない!
ってキレてる奥さんいるよ
旦那さんをパパって呼ぶくせに(笑)+4
-0
-
95. 匿名 2018/02/16(金) 10:22:05
嫁か奥さん
かな。+0
-1
-
96. 匿名 2018/02/16(金) 10:22:07
うちの父親は、うちの、か女房たまーに、嫁さんって話してる。あ、でも義理の両親と話すときは母親のこと下の名前の呼び捨てで呼んでる!
父55歳母48歳です。
+1
-0
-
97. 匿名 2018/02/16(金) 10:22:28
嫁の◯◯です。って紹介されることはないけど普段の会話は今日嫁が~って喋ってる+1
-0
-
98. 匿名 2018/02/16(金) 10:22:28
>>55
日本昔話で聞いたことある、、+0
-0
-
99. 匿名 2018/02/16(金) 10:23:16
>>76
確かに僕の妻が、私の妻が…って優しい素敵な男性にいた。
奥さんが、とかも優しい旦那さんなんだなって感じる+3
-0
-
100. 匿名 2018/02/16(金) 10:23:17
リアルで旦那さんでも嫁でも誰も突っ込まないし意味わかるし普通に会話しているけど
こういう言葉のチョイスで人となりが透けて見えるし判断材料になることもある+4
-0
-
101. 匿名 2018/02/16(金) 10:24:25
奥さんは他人の妻を呼ぶ時に使うから、妻と呼べば間違いないと調べたら出てきた
旦那は普段から奥さんと言ってたわ+1
-0
-
102. 匿名 2018/02/16(金) 10:26:17
奥さんは嫌だという意見にマイナス付いてるけど、ガルちゃんでは旦那さんって言うのは批判されるよね?
まぁ旦那とは呼べるけど、奥とは呼べないしね。。
うちの夫は目上の人に話すときは妻と言うし、友人や同僚と話す時は妻や嫁と言うみたい。
奥さんって、さん付けで呼ぶのが嫌みたいで。+2
-0
-
103. 匿名 2018/02/16(金) 10:26:24
俺の女って…
主の旦那は何歳なの?20代前半オラオラ系なの?
そんなんヤンキー漫画でしか聞かない+5
-0
-
104. 匿名 2018/02/16(金) 10:26:47
嫁ってのは旦那の親が言う言葉じゃない?
妻か家内でしょ+5
-0
-
105. 匿名 2018/02/16(金) 10:28:27
うちの息子の母です+0
-2
-
106. 匿名 2018/02/16(金) 10:29:20
姑舅の立場でしか使えない嫁って呼称を、自分の夫も一緒になって自分に使ってたら、あぁ、夫は自分の親の立場から私を見てるのかとガッカリするかな
夫は義父義母側の人間、みたいな+2
-0
-
107. 匿名 2018/02/16(金) 10:30:22
公的な場所では妻か家内かな。あとは俺の女以外なら何でもいいや。どれも親しみ込めた呼び方だと思うし。+4
-0
-
108. 匿名 2018/02/16(金) 10:30:25
マジレスすると、高学歴やエリート、お金持ちの方たちは、皆さん、妻と呼んでらっしゃる。
+7
-0
-
109. 匿名 2018/02/16(金) 10:31:04
>>87
11です。
私は、「うちの旦那さん」て言い方が嫌いだから、「うちの奥さん」もやめて欲しいんですけどね。
「妻」が良いです。+3
-0
-
110. 匿名 2018/02/16(金) 10:31:25
熊+1
-0
-
111. 匿名 2018/02/16(金) 10:31:44
>>37
あいのりブス桃ねw+0
-0
-
112. 匿名 2018/02/16(金) 10:32:03
妻+2
-0
-
113. 匿名 2018/02/16(金) 10:32:25
>>88
女は女に厳しい。ママ友にはもっと厳しい。+1
-0
-
114. 匿名 2018/02/16(金) 10:32:28
昔大阪の芸人が嫁〜って流行らせたんだよね、息子の伴侶の名称なのに。だから、かたくなに嫁って呼称を言いたくない気持ちも分かる…下品だよね+2
-1
-
115. 匿名 2018/02/16(金) 10:33:23
嫁がと言ってる男にロクな奴いない+7
-1
-
116. 匿名 2018/02/16(金) 10:35:26
嫁が本来姑からみた名称だなんて皆解ってるって、それをネチネチ文句言って育ちが知れるって、生きづらくない?+6
-0
-
117. 匿名 2018/02/16(金) 10:36:51
>>78
すっごくいい旦那さんですね!
女性を対等に見てるし、あなたのアイデンティティをきっちり尊重してると思いました。+1
-0
-
118. 匿名 2018/02/16(金) 10:40:16
うちの嫁って紹介されます
早くお前の嫁辞めたいから紹介なんてしてくれなくてもいいのにー!+2
-0
-
119. 匿名 2018/02/16(金) 10:44:18
外では妻、友達や家族親戚の前では名前で呼ばれる。
関係ない話なんだけど、主人は嫁と呼ばれるのが嫌いみたいで自分の両親にも厳しくて、お義母さんが嫁さんとか言うと、◯◯家(←主人の名字)の嫁じゃない!"俺の"大事な奥さんなんだから、名前で呼べ!ってキレて以来、◯◯ちゃんと名前で呼ばれるし、夫がやかましいから腫れ物なのか義家族にも大事にされる(^^;
有難いやら気まずいやら、、、+7
-0
-
120. 匿名 2018/02/16(金) 10:44:46
>>105
遠回り過ぎる笑
なんかどういう関係?って考えちゃう+0
-0
-
121. 匿名 2018/02/16(金) 10:49:58
会社関係のお偉いさんには妻。
友人やフランクに話せる、ネタ話の時は嫁。+0
-3
-
122. 匿名 2018/02/16(金) 10:50:08
嫁
むかつく+2
-0
-
123. 匿名 2018/02/16(金) 10:50:47
>>87
ほんとそれ+1
-0
-
124. 匿名 2018/02/16(金) 10:52:38
>>116
ごめん私は知らなかった
育ちが悪くてごめんね+1
-0
-
125. 匿名 2018/02/16(金) 10:52:56
>>121
ごめん、まちがってマイナス押した
+0
-1
-
126. 匿名 2018/02/16(金) 10:55:14
>>6
友達とか会社の人に会わせてもらったことない。
私も会いたくない!+0
-0
-
127. 匿名 2018/02/16(金) 10:55:24
うちの旦那さんが~って言うのを目くじら立てて指摘するのに、旦那がうちの奥さんが~って言うのは許せるんだね
矛盾しすぎ+1
-3
-
128. 匿名 2018/02/16(金) 10:56:20
>>119
素敵なご主人ですね。
(↑育ち良さそうに言ってみた笑)
でも、本当に優しそうな旦那さんだね。+0
-1
-
129. 匿名 2018/02/16(金) 11:02:10
基本的には妻で、友達の前では名前らしい。+0
-0
-
130. 匿名 2018/02/16(金) 11:02:31
まんこガバガバ女+0
-1
-
131. 匿名 2018/02/16(金) 11:12:57
家内と言ってます。
私は、旦那か夫です。+0
-0
-
132. 匿名 2018/02/16(金) 11:25:20
紹介の時は「妻です」だけど、外で私の話する時は「奥さん」って言ってるらしい。+0
-1
-
133. 匿名 2018/02/16(金) 11:27:10
>>119
いいなー羨ましい
byなぜかこのトピを開いた独身+1
-0
-
134. 匿名 2018/02/16(金) 11:31:44
「妻」
昨日夫婦でこの話題上がったばかりでタイムリー。+1
-0
-
135. 匿名 2018/02/16(金) 11:32:42
嫁を選択する男性ってナチュラルに男尊女卑的思考だと思う。+2
-0
-
136. 匿名 2018/02/16(金) 11:36:47
職場では威張った風に
嫁とか公的な場合は妻。
家に帰ってきたらママ~か名前。+0
-0
-
137. 匿名 2018/02/16(金) 11:44:41
上司とか目上の人には妻
友達とか同僚とかには奥さん
共通の知り合いには名前でって感じみたい+0
-0
-
138. 匿名 2018/02/16(金) 11:45:15
夫「うちの家内です」
私「うちの主人です」
20代前半で結婚当初からずっと変わっていません。私は、一度も社会に出て働いたことのない世間知らずなアラフォー専業主婦です。+3
-3
-
139. 匿名 2018/02/16(金) 11:52:31
主です
知らない人や目上の人にはちゃんと「妻」と言えるんですが、仲のいい友だちにはどうにも言えないそうで…笑
まだ結婚して1年未満なので、それまで「彼女が」と言っていたのを急に変えるのが恥ずかしいらしいです。+0
-0
-
140. 匿名 2018/02/16(金) 11:56:30
正解は、妻か家内
家内は先祖代々、家系で少し時代を感じる古い呼び方
妻は最近の新しい呼び方でセレブが好む呼び方+2
-0
-
141. 匿名 2018/02/16(金) 12:00:34
20代で茶髪のヤンキーあがりみたいな夫婦、うちの女房と言って奥さまを紹介された時は、笑いそうになりましたごめんなさい。+2
-0
-
142. 匿名 2018/02/16(金) 12:24:04
カミさん。
結構気に入ってます(笑)+1
-2
-
143. 匿名 2018/02/16(金) 12:35:30
嫁って言われてる。
妻がいい。
因みに私は夫と言う。
旦那ってそう言えば言ったことないや。+1
-1
-
144. 匿名 2018/02/16(金) 12:37:33
嫁も家内も妻も奥さんも難癖つけることは出来てしまいますよね。
あるタレントさんが家族と言っていていいかもなと思いました。
+0
-0
-
145. 匿名 2018/02/16(金) 12:55:54
妻と夫+0
-0
-
146. 匿名 2018/02/16(金) 13:01:56
>>119
義家族が外(身内以外)の人に紹介する時は嫁でいいよね?それも○○ちゃんってこと?+0
-0
-
147. 匿名 2018/02/16(金) 13:41:18
産後、義実家絡みの不快な出来事が色々あって、嫁→妻に言い方を変えてもらいました。+0
-1
-
148. 匿名 2018/02/16(金) 14:26:41
嫁。+1
-0
-
149. 匿名 2018/02/16(金) 15:56:32
カミさんです。+1
-0
-
150. 匿名 2018/02/16(金) 16:16:18
使い方があってるのかどうか分からないんですけど、上司とか目上の人には「うちの家内」と言い、友達には「うちの嫁さん」と言ってます。
特に嫌とかそういうのは思わないけどな。+1
-1
-
151. 匿名 2018/02/16(金) 17:19:29
嫁は間違いだよ。
義親しか呼べない。
エリートや家柄の良い人、高学歴の人はきちんと妻と呼んでる。+1
-0
-
152. 匿名 2018/02/16(金) 17:22:28
嫁がと言ってる男にロクな奴いない。
妻と呼んでる男性は割とまともで皆に優しい人が多いイメージ。
カミさん、家内は仲良し夫婦かな?って思っちゃう+1
-0
-
153. 匿名 2018/02/16(金) 17:28:09
新明解国語辞典第五版によると
妻:配偶者としての女性。女房。
嫁:息子の配偶者として、その家に迎え入れられる女性(ること)。〔狭義では、新婚のそれを指す〕⇔婿
+0
-0
-
154. 匿名 2018/02/16(金) 18:03:00
結婚したてでなんて言われてるのか
このトピ見て気になった\(^^)/
私は旦那といっているけど←+0
-0
-
155. 匿名 2018/02/16(金) 18:07:45
カミさん+0
-0
-
156. 匿名 2018/02/16(金) 23:39:16
気になって聞いてみたら「嫁はん」だった
はん…?(・_・;)+0
-0
-
157. 匿名 2018/02/17(土) 00:55:01
>>35
うちのPBって言い返したれ。+0
-0
-
158. 匿名 2018/02/17(土) 01:33:12
俺の女w
高校生かよw+0
-0
-
159. 匿名 2018/02/17(土) 02:03:51
カミさん様。
結構気を遣っているんだと思う。+0
-0
-
160. 匿名 2018/02/17(土) 02:58:17
俺の女wwww
紹介されたことないから分からないけど、多分外では奥さんって言ってると思う。奥さんとか嫁とか頭悪そうだからやめて…ちゃんと妻って言ってほしい。
+0
-0
-
161. 匿名 2018/02/17(土) 03:22:37
隣にいるのに
紹介されない
相手に聞かれるまで
妻とか言わない
だから、たまに
愛人と思われてる+1
-0
-
162. 匿名 2018/02/17(土) 08:02:40
嫁って言う人多いけどたまに妻とか家内って言う人いるとちゃんとした人だなぁって思う。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する