ガールズちゃんねる

女装男子にボーイズラブ…急増するLGBT作品、その背景は?

98コメント2018/02/17(土) 01:21

  • 1. 匿名 2018/02/16(金) 00:23:07 

    女装男子にボーイズラブ…急増するLGBT作品、その背景は? | ORICON NEWS
    女装男子にボーイズラブ…急増するLGBT作品、その背景は? | ORICON NEWSwww.oricon.co.jp

    近年、LGBT要素を含んだドラマや映画が急増している傾向にある。現在“月9”で放送中の『海月姫』(フジテレビ系)に出演する瀬戸康史の女装姿にSNSなどで絶賛の声が寄せられている。また昨年、志尊淳が“ヒロイン”役で出演した『女子的生活』では、心と体の性が一致しないトランスジェンダーの心情を丁寧に演じ大きな反響を呼んだ。さらに2月24日(土)、『動物戦隊ジュウオウジャー』出演の渡邉剣と『仮面ライダー剣』出演俳優の天野浩成主演でボーイズラブ(BL)を描いた実写映画『花は咲くか』が公開。果たして、この急増の背景には何があるのか。


    ■背景にオネエ系タレントの“市民権”獲得が視聴者の免疫に

    もちろん彼ら(彼女ら)を“オネエ”と一括りにするにはLGBTの範囲は広く、さらなる理解が必要だ。昭和の時代には、バラエティー・お笑い番組内ではある意味“笑い”の対象であり、悲哀と共にある存在だった。

    ■ドラマは “時代の写し鏡” “第三の存在”が物語のアクセントに

    純粋に“個性”としてのLGBTキャラが“第3の存在”としてストーリー展開を広げる可能性も高いので、この風潮はエンタメ作品にさらなる多様性も生みそうだ。

    +10

    -6

  • 2. 匿名 2018/02/16(金) 00:24:50 

    好きに生きれば良いよ

    押し付けなければね

    +170

    -2

  • 3. 匿名 2018/02/16(金) 00:25:16 

    女装男子とか気持ち悪い。ここは瀬戸とか人気みたいだけど。
    どこがいいのか、わからない。

    +33

    -47

  • 4. 匿名 2018/02/16(金) 00:26:06 

    ネタギレしたから新しい世界を
    開いたって事だよね
    それはそれで失礼かも

    +67

    -1

  • 5. 匿名 2018/02/16(金) 00:26:22 

    色々な人がいるからね。

    +22

    -2

  • 6. 匿名 2018/02/16(金) 00:26:31 

    >>3小顔で目が大きなところが良いんじゃないかな。

    +16

    -4

  • 7. 匿名 2018/02/16(金) 00:26:39 

    ボーイズラブ系のマンガかなり多いよね
    気持ち悪いんだけど
    (好きな人ごめんなさい)

    +96

    -22

  • 8. 匿名 2018/02/16(金) 00:26:51 

    演じる俳優さんは大変そう
    特に無名の若手の子とかよくBL系やらされてるイメージ

    +59

    -3

  • 9. 匿名 2018/02/16(金) 00:27:21 

    +29

    -123

  • 10. 匿名 2018/02/16(金) 00:28:43 

    bl は腐女子向けで腐女子がLGBTに理解あるかと言うとなぁ
    BLを一緒くたにするのは危険だと思う

    +142

    -4

  • 11. 匿名 2018/02/16(金) 00:28:56 

    瀬戸は役としてやってるのにキモいは失礼。
    実際いる女装男子も迷惑かけてないなら別に好きなように生きればいいよ

    +223

    -5

  • 12. 匿名 2018/02/16(金) 00:29:22 

    隣の家族は青く見えるでも同性カップル出てくるよね

    +58

    -1

  • 13. 匿名 2018/02/16(金) 00:29:26 

    俳優人も目覚めちゃうのかノリノリ
    中性的な男がモテるのって日本と韓国くらいだね

    +12

    -4

  • 14. 匿名 2018/02/16(金) 00:30:52 

    女装男子にボーイズラブ…急増するLGBT作品、その背景は?

    +12

    -21

  • 15. 匿名 2018/02/16(金) 00:31:42 

    私に被害が無ければ良い。前の職場で片やレズ疑い、もう片方はノーマルでレズ疑いの子がノーマルの子にストーカー並みの電話やヤバい内容のメールを送ってたらしく、度々、同じ部のノーマルの子が仕事中に私に相談してきて、仕事を中断させられてイライラした。

    因みにレズ疑いもノーマルも散々私の悪口を言って嫌がらせしてきた奴らで大嫌い。

    勝手に当人同士で話し合えば良いよ。ウザいっ。

    +6

    -13

  • 16. 匿名 2018/02/16(金) 00:32:11 

    男装した女のアイドルグループがあるみたいだけど、男にウケたいのか女にウケたいのかよく分からないよね。
    どっちのファンが欲しいんだろう。

    +60

    -2

  • 17. 匿名 2018/02/16(金) 00:33:09 

    ウケを意識した浅い内容の脚本や、キャストに合わせたのか、人物の描き方の甘さで視聴者が飽き飽きしていたから、意識が深まったというより、トリックスターとして都合よく使ってる感じがするけどなあ。

    +14

    -1

  • 18. 匿名 2018/02/16(金) 00:33:39 

    女装男子で「男の娘(こ)」って言うのがあるらしくキモい

    +22

    -7

  • 19. 匿名 2018/02/16(金) 00:34:55 

    LGBTの人は好きに生きてほしいと思うし女装してる人も楽しそうでなにより!って思うけど、それ以上でも以下でもないなあ。
    ゲイの人は人生経験豊富だから人生相談に乗ってくれる、とか、LGBTは可哀想な人達だから理解してあげなきゃ、とかLGBTじゃない人がごちゃごちゃ言ってるの見ると嫌〜な気持ちになる。ほっといたれよと。

    +79

    -1

  • 20. 匿名 2018/02/16(金) 00:35:03 

    アメリカって子供の頃からLGBTに偏見を持たないように、お姫様同士、王子様同士で結婚したりキスしたりする絵本や童話があるんだよね。州によっては教科書にも載ってるらしいし。ひとつの選択肢としてはもちろん間違いではないけど、それが「正しい」っていう考えを子供の頃から植え付けるのってどうなんだろうなぁってちょっと思ってしまう。

    +53

    -15

  • 21. 匿名 2018/02/16(金) 00:35:22 

    彼氏にゲイがバレた…

    +1

    -18

  • 22. 匿名 2018/02/16(金) 00:36:02 

    こうやって多様性がひろまっていくのはいいけれども
    女装男子とか男装女子とか出てきて
    そのせいで
    GIDで苦しんでる人たちが
    誤解されそうじゃない?

    +8

    -1

  • 23. 匿名 2018/02/16(金) 00:38:01 

    人それぞれだけど、あんまり主張する人は苦手

    大学にいた聴講生のおばさんは、アタシはレズなのよ!恥ずかしくないわ!みんな偏見を持たないでちょうだい、みたいな感じで周りに言ってて。

    たくさん辛い事もあったんだろうねど、そんなに大声で訴えなくてもと思った。

    +30

    -4

  • 24. 匿名 2018/02/16(金) 00:38:39 

    男性に見えるけど女顔だから似合うと思う。ここまでやってくれたら清々しい

    +100

    -8

  • 25. 匿名 2018/02/16(金) 00:38:42 

    LGBTとBLを一緒にするのはなんか嫌
    当事者でもないのにわかった口聞くなって言われそうだけど、
    なんかAV(男性向け)でセックスの勉強をしてるってぐらいの違和感を感じる
    BLって結局その趣味の女性向けのポルノやファンタジーでしかないと思う

    +65

    -2

  • 26. 匿名 2018/02/16(金) 00:38:47 

    否定はしないけど、私はこういう人達を受け入れられない派だから、全員に受け入れてほしいって態度はやめて欲しい。

    +13

    -4

  • 27. 匿名 2018/02/16(金) 00:38:53 

    オネエとかゲイはテレビとかでもかなり受け入れられてるのに、オナベとかレズはまだまだだよね

    +21

    -2

  • 28. 匿名 2018/02/16(金) 00:41:33 

    この子に会いたい
    女装男子にボーイズラブ…急増するLGBT作品、その背景は?

    +18

    -16

  • 29. 匿名 2018/02/16(金) 00:41:44 

    ただ腐女子に人気あるっていうのに味をしめただけじゃないの?
    でもLGBTとはいうけどゲイに比べてレズはテレビでは特にタブーな扱いされてる感じがする

    +32

    -1

  • 30. 匿名 2018/02/16(金) 00:42:52 

    BL、GLってLGBTって言葉が浸透するだいぶ前からあったけどね
    男の娘っていうジャンルが流行ったのもちょっと前だし

    +16

    -0

  • 31. 匿名 2018/02/16(金) 00:43:18 

    ゲイは受け入れるけど、レズは無理。
    ゲイは性別違うし、他人事過ぎて

    +9

    -7

  • 32. 匿名 2018/02/16(金) 00:43:34 

    私はこういうの無理だわ
    このトピの画像も気持ち悪くて仕方ない

    +9

    -4

  • 33. 匿名 2018/02/16(金) 00:45:02 

    >>20
    植えついてもいいんじゃないの?
    何か悪影響あるかな?
    その子供たちがゲイレズになるとか思ってるの?
    もしなったらその子は単に
    もともとそういうセクシャリティの子なんだよ
    教育で性的指向が決まるわけじゃないし
    この先も何があろうとも
    人類のほとんどは異性愛者であることには変わりないんだから
    教育として色んな性があるという認識が当たり前の
    世代になっていくのは悪いことではないと思うけど

    +23

    -5

  • 34. 匿名 2018/02/16(金) 00:45:10 

    理解できないのが男の娘(こ)ってやつ。
    ゲイではないのに、女装した男性と普通の男性が身体の関係を持つというやつ?
    意味不明。

    なんか性が混乱してるよ。差別がどうとかいう話じゃなくて、おかしい。

    +11

    -5

  • 35. 匿名 2018/02/16(金) 00:45:31 

    BLと言えば、ねほぱほの腐女子回は強烈だったな。東京駅は受けで〜とか。周りのもので攻め受けの妄想するんだって。

    +3

    -1

  • 36. 匿名 2018/02/16(金) 00:48:09 

    日本人が増えないようにしたい誰かの陰謀だよ。

    +17

    -7

  • 37. 匿名 2018/02/16(金) 00:49:05 

    瀬戸がきもいんじゃなくて、そういう画像を嬉々と貼りまくる人がきもい

    普通に男にしか見えないし 女顔ってそもそも褒めてるの?

    +18

    -3

  • 38. 匿名 2018/02/16(金) 00:50:27 

    ガルは基本差別思考だよね
    こういうトピだとか
    数日前の児童養護施設トピでも
    差別的なコメントがあって
    さらにそれにプラスがたくさんついて
    真っ赤だったし

    +6

    -3

  • 39. 匿名 2018/02/16(金) 00:50:55 

    それだけ世の中がオープンになってマイノリティが外に出せる時代になったってことじゃない?
    それ以上の感想もないよ
    いい事だと思うけどね

    +8

    -3

  • 40. 匿名 2018/02/16(金) 00:51:41 

    これに限らずマイノリティと一緒にしたり顔で権利の主張をアジる外野が鬱陶しい。
    当人達の問題なのに混ぜっ返すだけ混ぜっ返して興味がなくなったら、ハイさようなら。
    下衆だわ。

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2018/02/16(金) 00:51:59 

    みんな分かってると思うけどLGBTがみんな人権屋ではないからね。。。
    みんな違う人間なのに最近ひとくくりにする人多い。
    女ってワガママだよね~ってひとくくりにする人と同じだよ。

    +23

    -1

  • 42. 匿名 2018/02/16(金) 00:55:34 

    そもそも女装男子ってなに?
    男子と付いてるから性同一性障害とはちがうんだよね?

    +2

    -1

  • 43. 匿名 2018/02/16(金) 00:56:24 

    性のあり方は多種多様だし、それにわざわざ難癖つける必要はないと思うけど…
    異性愛者は「私は異性愛者です!!!」なんて主張することほぼないんだから、異性愛者ではない人が「私は同性が好きです!!!理解してください!!」って主張することに疑問を覚える。

    +10

    -4

  • 44. 匿名 2018/02/16(金) 00:57:10 

    腐女子は理解あるってより面白がってるだけでしょ

    そのくせ、レズキモいとか言うし

    +24

    -2

  • 45. 匿名 2018/02/16(金) 01:01:29 

    レズビアンの性行為でもエイズが感染すると聞いてびっくりした

    +3

    -3

  • 46. 匿名 2018/02/16(金) 01:07:15 

    カミングアウトするのは主張じゃないと思う。
    理解が進んできたっていうけど、身近な人がLGBTだって知ったら、面白がったり、からかったり、気持ち悪がったりする人まだまだいるよ。
    だからLGBTであること=誰にも言えない秘密であり悩み事なんだよ。自分がゲイだってことを自分で受け入れられずに自殺する人だっているし。
    そういう中で家族だったり友達だったり一人でも理解してくれる人がいると、どれだけ救いになるか、、、
    カミングアウトはある意味「助けて」のSOSでもあるんだよ。

    +21

    -0

  • 47. 匿名 2018/02/16(金) 01:12:23 

    男になりたいおなべとかレズじゃなくて、めちゃくちゃ綺麗な人がレズだったらまだ受け入れられる
    女子サッカーの超短髪みたいな人がレズだとキツいけどハリウッド女優のレズは大丈夫

    +2

    -6

  • 48. 匿名 2018/02/16(金) 01:18:27 

    ホラレもんの彼女修正無しだとビビる

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2018/02/16(金) 01:19:02 

    >>44
    そんなこと言う人ごく一部でしょ
    BL好きな人はGL(女×女)も好きって人多いよ
    私は昔腐女子だったけど、ゲイもビアンキモいなんて思わないし良き理解者であるとも思ってない
    BLとGLはファンタジーで現実のビアン、ゲイとは全くの別物

    +10

    -3

  • 50. 匿名 2018/02/16(金) 01:20:07 

    オネエ系はゲイとは違うよね。
    むしろオネエの芸能人の影響で男性同性愛者が
    オネエ口調で美意識高いみたいなイメージが生まれたと思ってる。
    意識高い系モデルが「この業界あっちの人多いからゲイのことならまかせて~」って言ってるの凄く嫌。

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2018/02/16(金) 01:31:22 

    別に作品として面白いならBLだろうがLGBTだろうがなんでもいいよ

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2018/02/16(金) 01:32:21 

    BLとLGBT作品で伝えたいことって似て非なるものの気がするんだけど

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2018/02/16(金) 01:35:31 

    世の中いろんな人がいていいと思う
    私はそういうの全然差別とかキモいとか思わないよ
    差別する人の方がキモいというか固定観念の塊で引く
    男同士だろうが女同士だろうが
    誰かを想ったり大切にしたいと思う気持ちは素晴らしいことだと思う

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2018/02/16(金) 01:42:40 

    LGBTって、つい最近まで新しいインスタ映えする食べ物かと思ってた

    わざわざ、レズ、ゲイとか名称つける必要あるのかな?
    人それぞれ好きなタイプがあるのと同じじゃない?

    +5

    -2

  • 55. 匿名 2018/02/16(金) 01:46:28 

    隣の家族は青く見える
    は同じ敷地に住む四家族の物語
    不妊治療夫婦、虚栄インスタ妻、子供嫌いの事実婚、そして同性カップル…
    それぞれの深刻な問題を今の時代に上手く絡めて重くなくかといってセンセーショナルな扱いもせずにとても良く練られた良質のドラマです
    BL嫌いだけどキャスト好きで見たけど、毎回泣いてしまいます
    LGBTの書き方も凄く真面目に取り扱っていると思うので
    騙されたと思って是非一度見てみて頂きたいです

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2018/02/16(金) 01:56:04 

    >>54
    しかも、分類が細かいんだよね。
    男同士だったら同性愛だけど、片方の男の中身が女ならそれは異性愛で…ってそんなに細かく分ける必要ある?
    男なら(女なら)何でも好きなんてあまりいないよ。性別を見て好きになるか決めるの?
    自分の中身だって男らしい部分も女らしい部分もあるのが普通じゃないの?

    自身の性や社会規範から自由になって思う通りに生きたいというのは共感するけど、カテゴリ分けし過ぎてて、自分を決め付けてるのは彼ら自身なのかな?とも思ったりする。

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2018/02/16(金) 02:20:58 

    >>56
    自分は一体何なのか、友達や周りと違って不安になる中で、それに名前がついてカテゴリーがわかったら安心するんじゃないですか?
    周りの人も細かくカテゴリー分けしてもらってた方が、その人のことを理解できると思います。
    分からない知らないものを拒絶してしまう人は居ると思います。防衛反応なのでしかたないですが。そんな時、説明したりわかりやすい解説があれば、少しは違うと思います。

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2018/02/16(金) 02:22:10 

    腐女子がLGBTに理解があるなんておかしい
    腐女子はよくホモとか言うけどLGBTはホモなんて単語使わないし

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2018/02/16(金) 02:32:24 

    最近のLGBT押し付けの風潮が嫌だ。
    少数派の自覚を持ってひっそりとしていてほしい。
    主張ばかり面倒くさいし、気持ち悪いです。

    +4

    -4

  • 60. 匿名 2018/02/16(金) 02:37:39 

    BLはLGBTと関係ないかは引き合いに出さないで欲しい
    私は婦女子だけどめんどくさいことにはなってほしくない

    +1

    -1

  • 61. 匿名 2018/02/16(金) 02:54:14 

    ここ数年世界的にもジェンダーレスとかLGBTに関する注目度が高まってて、日本でも注目され出したから、流行りに乗っかってるって感じ。
    今期のドラマにも多いから、なんかアメリカの、黒人を一人は入れる!みたくなってるなーって思った。

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2018/02/16(金) 03:06:39 

    GID当事者だけど、いわゆる女装男子に「女装すると興奮するもんね」って言われてさすがに一緒にするなって思った。
    興奮するために女性の服着てるわけではないよって。

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2018/02/16(金) 03:35:13 

    また野郎が変装して女風呂とか入って
    くるぞー
    最近みんな女子トイレでも人の顔お互い
    ジロジロみすぎ!!笑

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2018/02/16(金) 03:47:56 

    >>56
    同性愛と性同一性障害は
    分ける必要はあるでしょ
    中身が女/男って事は
    誰かを好きになるとかの恋愛以前に
    まず自分の内面の性別が女/男なんだからさ
    男を好きになったから女になります
    女を好きになったから男になります
    とかじゃないと思うよ
    恋愛をするために
    自分の性別がどうのこうの言ってるわけじゃないから
    そもそも順番が違う
    それにその人たちにとっては異性愛でしょ
    (心が)女だから男を好きになる
    (心が)男だから女を好きになる

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2018/02/16(金) 03:50:54 

    歌舞伎町で飲むことが多いんだけどLGBTQの人なんてさほど珍しくないから、嫌悪感持ってる人がこんなにたくさんいるなんてびっくりした。でも、たしかにいちいち主張してくる人はウザいよね。

    私はレズではないけどマニッシュ、ジェンダーレスな服装が好きだから男装女子ってカテゴライズされることが多かったかな。でも、年齢と共にそういう服は似合わなくなってきたから女性らしい服装に変えちゃった。

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2018/02/16(金) 03:53:05 

    >>59
    >主張ばかり面倒くさいし、気持ち悪いです。

    あなたは単に結局最後の
    気持ち悪いです。が言いたいだけだよね
    そんなんだから結婚もできないし
    母親にもなれないんだよ 笑

    +1

    -2

  • 67. 匿名 2018/02/16(金) 04:28:02 

    職場のおばちゃんがBL好きみたい
    ちなみにその人は
    50過ぎてカラコンにつけまつげ
    三つ編みしてる小デブ系で
    腐女子のおばちゃん版でビックリ

    20歳の息子がいるんだけど
    息子がBLだったら?

    って話したら
    内の子は普通です
    気持ち悪い
    辞めさせる

    とか理解なさ過ぎて
    更にビックリした。

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2018/02/16(金) 05:05:32 

    海月姫で瀬戸康史が演じる蔵之介は、確かに女装しているけれど、母親の洋服を着たいというだけでゲイではない。
    だからLGBT問題をそこに絡めるのは違う。
    何でも一緒くたは良くないな。

    +10

    -0

  • 69. 匿名 2018/02/16(金) 05:09:08 

    BLって腐女子の妄想する2次元の世界だけの存在で、実際には無いと思うんだが。
    LGBTとBLは別物だよ。

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2018/02/16(金) 05:50:02 

    昔からBL営業あるじゃん
    アイドル同士でイチャイチャしたりバンドメンバーとステージ上でキスしたり
    それでキャーって喜ぶ女子が多いからドラマにも浸透してきたな

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2018/02/16(金) 06:11:34 

    >>13
    女だってきつい美人よりがっきーとか有村架純みたいな子供っぽい雰囲気美人が人気じゃん

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2018/02/16(金) 06:22:19 

    20歳前後の斎藤工はけっこう過激なBL作品ばかり出てたよね。本人は同性愛に偏見ないし撮影楽しかったらしいけど
    女装男子にボーイズラブ…急増するLGBT作品、その背景は?

    +5

    -1

  • 73. 匿名 2018/02/16(金) 06:25:59 

    マツコみたいな女叩き酷い汚い女装ジジイはいらない

    +4

    -2

  • 74. 匿名 2018/02/16(金) 06:26:04 

    女装が似合うのは20代前半まで。
    それ以降になるとゴツくなるし
    骨格だけはどうにもならないね。
    だから女になれないのだよ。
    ゴツい男が女装するのはきもいだけ。

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2018/02/16(金) 06:28:10 

    気持ち悪いからロリコンと腐女子はひっそりやってくれ

    +4

    -1

  • 76. 匿名 2018/02/16(金) 06:30:21 

    最近TVで見かけるレインボーもネタはつまらないけど女装の子が可愛いからもてはやされてる

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2018/02/16(金) 06:35:29 

    若くて綺麗な俳優のBLは目の保養

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2018/02/16(金) 06:35:46 

    別にいいと思う

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2018/02/16(金) 07:35:54 

    女装が似合うのは20代前半まで。
    それ以降になるとゴツくなるし
    骨格だけはどうにもならないね。
    だから女になれないのだよ。
    ゴツい男が女装するのはきもいだけ。

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2018/02/16(金) 07:45:01 

    シナチョンは汚いからダメ。
    ゲイでも相手がシナチョンなら断る

    +0

    -1

  • 81. 匿名 2018/02/16(金) 08:22:30 

    レズに泣きながら告白されたことがあります。
    当然私には普通の友達の1人でしかなかったので、大ショック

    それ以来偏見が消えない。

    その子、すっごくワガママでキツイ性格でこっちは疲弊してたのに告白とか無いわ…

    +2

    -1

  • 82. 匿名 2018/02/16(金) 08:57:24 

    おなべの人(女性だけど心は男)が男言葉で口汚く喋っていて、ふざけた感じで私の胸を触って、おまけに股間を押しつけてきた。まさにセクハラ行為。
    それが男らしいと勘違いしてるのか知らないけど、LGBTというとその人のことを思い出して不快な気持ちになる。

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2018/02/16(金) 08:59:20 

    私はBLより百合が無理
    LGBTは世間的に知られてないだけで
    昔からあったと思うけど
    BLは漫画と割り切れば大丈夫
    トランスジェンターは
    仕方無い
    でもレズとバイセクシャルは悪いけど無理だ
    男女両刀とか
    女同志でkissしている所見たら
    吐きそうになるかも

    +0

    -1

  • 84. 匿名 2018/02/16(金) 09:02:47 

    まー、わたしの方が100万倍可愛いんだけどね

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2018/02/16(金) 09:07:18 

    LGBTとBLは全く別物。
    一緒に並べちゃいけない。

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2018/02/16(金) 09:14:56 

    男は基本的に性欲強いから、男同士は性欲のぶつけ合い。出血を伴うこともしばしば。
    相手も取っ替え引っ替えだったりする。
    ホモのラブホ利用は断られることが多いのはあり得ないほどに汚くしていって後片付けが大変すぎるから。
    ボーイズラブだとかいうけど、美少年同士というのはフィクションの世界。
    実際は太ったハゲのおっさん同士が汗をかきながら、激しく絡み合ってるんだよ。

    +5

    -1

  • 87. 匿名 2018/02/16(金) 10:51:22 

    >>86
    心の底からゾッとした。

    +1

    -1

  • 88. 匿名 2018/02/16(金) 11:57:59 

    レズのお客さんに絡まれたことはある。
    トイレで手洗ってたら後ろからハグされて「可愛い」とか囁かれた
    そんな親しくないしこれ男女ならセクハラだよなあ・・
    悪いけど相手はそれ専門の出会い系で見つけてほしいな

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2018/02/16(金) 11:59:02 

    多分、BLとかを題材にした物ってマイノリティで視聴率取れなさそうと思われてたのが、社会的にLGBTを受け入れましょうって空気が出来て、制作側に「社会派ドラマ」って いう免罪符が与えられたんじゃないかな
    番組作ってる側がまだLGBTとBLとオネエの違いとかちゃんと解ってなさそう

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2018/02/16(金) 12:19:27 

    ただのごり押し

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2018/02/16(金) 12:35:44 

    好きにすればいいし否定した事もなかったけど
    前に出てくるな。出すぎ主張しすぎ
    黙ってるけど受け入れられない人もいるだろうし
    そういう人達を差別主義者みたいにするのはおかしい。

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2018/02/16(金) 13:54:39 

    でも最近、マツコとかミッツの男性アナウンサーや俳優へのセクハラひどいよね

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2018/02/16(金) 14:49:44 

    最近の海外ドラマはかなりの確率でLGBTのカップル出てくるね

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2018/02/16(金) 15:10:35 

    腐女子とLGBTを一緒にしないで。
    腐女子は愚弄してるわ、男性を

    +0

    -1

  • 95. 匿名 2018/02/16(金) 17:41:22 

    いまみたいに腐女子とかBLなんて言葉がなかった時代の人たちのほうが、ちゃんとした知識があったと思う。
    近年の腐女子とかBL好きという人たちは、多くが面白がって首突っ込んでるだけだと思う。

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2018/02/16(金) 17:53:17 

    >>95
    そうそう。モテない女性がね

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2018/02/16(金) 23:53:24 

    >>58
    ホモって普通に使っている人いるよ
    なお異性愛者はヘテロと呼んでいた

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2018/02/17(土) 01:21:46 

    最近は若い男の子は女装する子多いよ。
    で、若い男の子と女装してる子で付き合ったりセックスしてる。
    多様な生き方があって良いよね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。