ガールズちゃんねる

成人済みの娘の彼氏との旅行について

1163コメント2018/02/23(金) 16:48

  • 501. 匿名 2018/02/15(木) 19:57:44 

    まだ学生だし、付き合って三ヶ月だからじゃない?親の立場からしたら色んな角度から心配しちゃうんだよ。変な事件に巻き込まれないかとかさ。
    もう少し日が経ってから挨拶に行って再チャレンジしたら良いよ。誠実そうな彼だし大丈夫でしょう。

    +12

    -0

  • 502. 匿名 2018/02/15(木) 19:58:19 

    主さん、意思を強くもって親から離れた方がいいよ。主さんの御両親は干渉しすぎです。
    一人暮らしも適当に理由をつけてするべきです。
    距離をとった方がいいよ!
    大学卒業したら自立できるといいね!

    +4

    -12

  • 503. 匿名 2018/02/15(木) 19:58:31 

    自分で学費払ってる(もしくは奨学金借りてて、将来自分で返済予定)なら、デキ婚で退学するのも誰も文句言わないよ。
    自分で自分のお金をドブに捨てるんだから。
    ても親が学費払ってるなら、キチンと学業に専念して卒業する義務が子供にもあるでしょ。
    そういう義務感と責任感はこの先社会で生きていくためにも大切だよ。

    こういうのをなあなあにする親の子は社会人になっても、お金にだらしなかったり、働き出しても責任感もないロクでもない人間になるんだよ。

    少なくとも、それが好ましくない事だと認識ができて、万事バレないように根回しする機転も効が聞くような人物なら小賢しいけど、それなりに社会で渡っていけると思うけど、なんでダメなの?彼氏が好きなのに〜なんて言ってる時点でかなりヤバイね。





    +14

    -1

  • 504. 匿名 2018/02/15(木) 20:00:43 

    3ヶ月で旅行は早くない?
    それこそ信用出来ないというか…
    旅行の予約をする前に、挨拶が先では?

    +20

    -2

  • 505. 匿名 2018/02/15(木) 20:02:03 

    主のコメント全部見ても毒親だとは思わないけどな、理由も話してるし。
    その上で主の意見があるなら話し合うべきじゃない??その結果で毒親からどうかは主が判断して家出れば良いと思うよ。
    親と関係悪くして一生会えない関係になってもここの人は責任とってくれないよ主。

    +13

    -3

  • 506. 匿名 2018/02/15(木) 20:05:03 

    主さんの
    「母親自身がそうだったということもあり、実家から嫁いでほしかったし、そうするものだと思っているから独り暮らしなんて絶対してほしくない
    とのことです。」
    って部分が気になる。
    「そうするもの」
    「絶対にしてほしくない」
    それはお母さんの価値観じゃん。
    一人暮らしして結婚する人なんて山程いるわ。

    +17

    -1

  • 507. 匿名 2018/02/15(木) 20:05:15 

    知人で息子(20代前半)が彼女と同棲するって事後報告(本人は彼女の親に挨拶して了承を得る、付き合って半年〜1年以内)過去3回あるけど、全部3ヶ月もたずに同棲解消、別れになってたよ。
    知人は本人が決めたことだから〜って感じで、よその娘さんの責任を持つことになるのに息子に任せっぱなしで無責任だな〜って思った。同棲を了承しちゃった娘の親も、なんでホイホイ同棲許すんだろうって不思議に思ったわ。

    主のところは旅行だけど反対してくれる親で良かったと思うけど。何でもホイホイ許しちゃう親は、本人の意思を尊重するとか言って向き合うことを避けているってこともあるからね。みんながみんなそうではないけど。

    +11

    -0

  • 508. 匿名 2018/02/15(木) 20:05:51 

    トピ眺めてたけどなんか反対してる親の方がまともなのかな?と思えてくるな。
    学生の自分からすると3ヶ月の彼氏とのラブラブ旅行なんて親に許可取る主がおかしいと思うけどね、反対されるの当たり前でしょ

    +9

    -5

  • 509. 匿名 2018/02/15(木) 20:06:55 

    >>96
    遅レスだけど、認めてもらえなくて残念なあなたの気持ちもわかるけど、
    私はご両親の気持ちもわかるかな。
    古いと言われたらそうかもしれない。
    でもご両親の言ってる事は筋は通ってるよ。

    +8

    -0

  • 510. 匿名 2018/02/15(木) 20:08:49 

    >>506
    それならそれで本当の意味で就職して自立できるようになってから自分の価値観を話して独り立ちすれば良いんじゃないの?
    あなたもいってる通り主にもお母さんにも価値観があるんだから、その上で理不尽に反対されたり発狂されたら説得なんてせずに家出ちゃえば良いんだし。
    話もせずに諦めるのも怒るのも違うと思う

    +7

    -0

  • 511. 匿名 2018/02/15(木) 20:09:12 

    うちは息子がいるけど「彼女の両親に会って旅行の許可とる」なんて言ったら全力で止める。
    「結婚の許可」はわかるけど「旅行の許可」なんて理解出来ない。40代以上の人には理解を越えて唖然とすると思う。

    +24

    -2

  • 512. 匿名 2018/02/15(木) 20:10:37 

    私は彼氏の親に旅行反対されたよ!
    妊娠させたらとか心配だったみたい。
    避妊完璧な彼氏だったけど。
    あれは付き合い半年で高校の卒業旅行だったから今思えば心配な気持ちもわかるけど。
    20歳すぎてからは言われなくなりました。
    別れちゃったけどね。

    +2

    -4

  • 513. 匿名 2018/02/15(木) 20:11:10 

    >>509
    遡るの面倒だったから理由見れなったけど貼ってくれてありがとう。

    主の親毒親かな?結果的に彼氏も遅くなりすぎないように送ってくれたりより誠実に付き合おうとしてくれてて良いんじゃない?
    主の親が旅行反対してる理由も明確だし
    ヤル、ヤラないの話じゃないよね。

    +7

    -0

  • 514. 匿名 2018/02/15(木) 20:12:38 

    >>511
    旅行の許可出されちゃっても男親としては複雑な気持ちになるよね

    +6

    -0

  • 515. 匿名 2018/02/15(木) 20:14:08 

    えぇ?考え方古風すぎない?
    旅行のなにがダメなの?成人だったらもうやることはやってるし今更旅行反対とかなんのためよ。

    +4

    -14

  • 516. 匿名 2018/02/15(木) 20:14:19 

    >>512
    避妊完璧な彼ってなに…笑
    そういう行為はしなかったってこと?

    +7

    -0

  • 517. 匿名 2018/02/15(木) 20:15:32 

    成人とは言っても経済的に自立してないと
    半人前とみられるのは仕方ないです

    +9

    -0

  • 518. 匿名 2018/02/15(木) 20:16:25 

    今回は諦めて、就職してからにしたら?
    社会人ならもう親に何言われると筋合いもないと思う

    +0

    -0

  • 519. 匿名 2018/02/15(木) 20:17:50 

    まーここ見てよく分かりました!
    学生のみんなは親に嘘ついて行くしかないね!

    +10

    -1

  • 520. 匿名 2018/02/15(木) 20:18:11 

    >>515
    そう思うなら親に嘘ついて行きなよ、学生で交際期間も短いのに賛成できる親の方が少ないよ。
    やる事やってるのはわかってても旅行行ってヤッてきまーすって露骨に賛成できないでしょう。
    主さんの親の理由から見ると責任取れるようになったら誠実な男だと認めたらって事みたいだから学生なら反対されて当たり前だと思う

    +8

    -1

  • 521. 匿名 2018/02/15(木) 20:18:36 

    親の年代でごめん。
    夫の姪(既婚)、独身時代はよくその時々の彼氏と旅行してて親も「彼氏と旅行~」って言ってたよ。
    結婚前提じゃなくても。
    今じゃ気軽なものなのでは?

    私は嫌だけど。

    うちは娘しかいないけど、息子の奥さんが独身時代にいろんな彼氏と泊り旅行していたと知ったら、げーって思うかも。その親にたいしてもね。
    知りようはないけど。

    +9

    -0

  • 522. 匿名 2018/02/15(木) 20:18:43 

    うちも主さんと同じ様に独り暮らしなんて認めてもらえなかったけど
    好きなところで独り暮らしできるように頑張ってお金を貯めたよ
    アパートも借りるのに保証人になってもらいたくなかったから
    信用保証会社にお金を払った。
    これで親も諦めがついたみたい。
    やっぱり経済的な自立は必要だと思う。
    それで負担だ、嫌だという彼ならそこまでよ。

    +8

    -0

  • 523. 匿名 2018/02/15(木) 20:19:33 

    3歳の娘と1歳の息子がいるけど、主の親に賛成。古い?でも学生だしね、主さん

    +10

    -1

  • 524. 匿名 2018/02/15(木) 20:20:02 

    わざわざ挨拶に来るくらい、まともな彼氏なのに、親は見る目なさすぎ!気にしないで今度は日帰り旅行行ってみたら?いい人見つけたね、お幸せに‼

    +2

    -10

  • 525. 匿名 2018/02/15(木) 20:20:33 

    >>511
    わかる。学生の身分で交際にも親の許可取らなきゃいけないのかと。
    彼女を大切にするべきとは思うけどご両親に挨拶って結婚する時じゃないの?
    あんまりめんどくさい親だと応援はできないな。娘を持つ人もそうでしょ?
    彼氏の親があんな子は信用できない。絶対ダメだって言われたらどう思う?

    +2

    -7

  • 526. 匿名 2018/02/15(木) 20:22:13 

    世間体バカにする人多いけど、世間体って大事だよ。簡単に彼氏と旅行とか同棲とかする家の子は実際だらしない家なんだろうなって思うよ

    +17

    -4

  • 527. 匿名 2018/02/15(木) 20:22:32 

    彼も主もまだ付き合って日も浅いし、突っ走っちゃったな〜て微笑ましいけどね笑

    +4

    -0

  • 528. 匿名 2018/02/15(木) 20:23:08 

    >>511
    それってどう言う意味ですか?
    許可なんていらないから旅行くらいいいでしょってこと?
    それとも、旅行=エッチの許可をもらうなんて恥ずかしいということ?

    +3

    -0

  • 529. 匿名 2018/02/15(木) 20:25:43 

    おばちゃんの発想だけど、
    いつでも会える泊まれるヤレる彼女よりも、親が大切にしててなかなか手が出せない彼女。
    後者の方がありがたみがあって大切にしてくれると思う。

    +12

    -3

  • 530. 匿名 2018/02/15(木) 20:26:43 

    22歳を大人と見るか子供と見るかは本人と親次第だよね。。

    +4

    -0

  • 531. 匿名 2018/02/15(木) 20:27:22 

    私の周りの友人達は親に旅行の許可なんていちいち取ってなかったよ。報告とお土産渡すくらいだって。ウチはめちゃくちゃ厳しかったから就職してても彼氏との旅行は反対されてた。初めて旅行に行ったのは新婚旅行。

    +9

    -0

  • 532. 匿名 2018/02/15(木) 20:28:03 

    >>529
    あまりにも手が届かないと誰の目にもつかないし、手を伸ばしてすらくれなくなるよ。
    社会人でも自立させたがらないんでしょう?
    やっぱりほどほどが丁度いい気がする。

    +3

    -3

  • 533. 匿名 2018/02/15(木) 20:30:26 

    友達といったことにすれば?そりゃ罪悪感とか背徳感とかちょっとはあるかもしれないけど

    学生時代、周囲の女子は自宅生ばっかりの中、私は下宿生だった。
    なので「彼氏と旅行に行くんだけど、親に嘘つくのに加担して」ってしょっちゅう使われたよ…
    あまりいい気分ではなかったけどね

    でも上にもあるけど、自然災害とかバス事故とか色々あるから、「行先も何もかも嘘をついて出かける」のはリスクも高いよね…

    +7

    -0

  • 534. 匿名 2018/02/15(木) 20:31:25 

    >>532
    それが旅行許可だとは思わないけどね、交際自体反対じやわなくて親の信頼を得られるくらい誠実に付き合いなさいって事だし

    +1

    -0

  • 535. 匿名 2018/02/15(木) 20:32:17 

    地震も自然災害も多いしね、嘘ついて行って結果、、、みたいな事になったら最悪だね。

    +2

    -0

  • 536. 匿名 2018/02/15(木) 20:32:35 

    大学生ですが、何で妊娠「させられる」って思うのかがわからない。そうなったとしても双方の意思ですよ。未成年じゃないし。まともな人なら避妊してくれるまともな人と付き合うし。自分の人生設計もあるし。でも恋愛はしますよ。
    もし妊娠しても自分の親が彼氏にどう責任取るんだみたいに言うなら恥ずかしいです。自分が好きで付き合ってるんだから彼氏だけの責任ではないと思ってます。これから社会に出るのでそうならないようにお互い気を付けてますが男性側ばかり責めるのは違うと思ってます。

    +4

    -11

  • 537. 匿名 2018/02/15(木) 20:33:10 

    >>532
    本当に毒親なら交際自体反対してると思う

    +5

    -0

  • 538. 匿名 2018/02/15(木) 20:36:43 

    >>536
    お互いの責任だけどね、みんな大人だからそんな事はわかりきってるけどね。
    圧倒的に女性が大変だからだよ、妊娠したら大学行ったのに就職もできない、新卒で家庭に入り育児して保育園に預けて再就職も難しい、大学デキ婚って見られるからね世間では、もし離婚したら?お互いに責任持って育てている家庭も沢山あるけど男だけ逃げる、すぐ離婚するのも多いのが現実だよ。
    お互いの責任でもその後がフェアじゃない

    +14

    -0

  • 539. 匿名 2018/02/15(木) 20:37:16 

    女友達と行くなんて嘘うすうす気づいてても嘘ついてくれてたほうがいいって
    交際してること・彼氏を認めたことになっちゃうから

    +4

    -0

  • 540. 匿名 2018/02/15(木) 20:37:25 

    付き合って三ヶ月で旅行はちょっと早いんじゃないのかな…
    そんな短い期間しか付き合ってないのに子どもでも作られたら目も宛てられないよ
    しかも学生なのに…

    +8

    -0

  • 541. 匿名 2018/02/15(木) 20:37:42 

    彼氏と旅行とかいって、親が賛成するわけないやん
    「避妊するんだよ」とも言いにくいし。

    +7

    -2

  • 542. 匿名 2018/02/15(木) 20:38:39 

    私も20歳すぎても彼氏と旅行とかお泊まりとかダメって言われてました(><)
    まぁ結局、友達とって言って行ってましたが☆彡.。
    ウソついてたら良いんだと思いますよ!
    もしくは、親御さんに納得してもらってからにするか

    +2

    -1

  • 543. 匿名 2018/02/15(木) 20:39:04 

    付き合って3ヶ月の男と婚前旅行かー

    その後良い縁談はなくなるわよ

    +7

    -3

  • 544. 匿名 2018/02/15(木) 20:39:19 

    旅行NGはわかるんだけどなんで彼氏と会うの拒否するんだろう?

    +2

    -0

  • 545. 匿名 2018/02/15(木) 20:40:08 

    公認で旅行いきたいなら、まずは親にあいさつして主さんの実家に頻繁に足運ぶとかだよね
    でも学生だし、逆に彼氏いちいち知られるのも後々めんどうだし、黙って付き合って旅行も友達といくとかがベター

    +5

    -0

  • 546. 匿名 2018/02/15(木) 20:40:08 

    >>536
    完璧な避妊なんて無いって事も頭に入れとかないとね、私の友達も学生の時あなたと同じような事言ってたけど結局出来ちゃって未婚の母。自分に責任あるからって今でも言ってるけど結局親に預けたり送り迎え協力してもらったりしてるよ

    +13

    -1

  • 547. 匿名 2018/02/15(木) 20:40:23 

    >>536
    私も大学生の時はそう思ってた。
    娘の母になった今、もし予想外の妊娠となった場合2人ともの責任だけど
    男と女じゃ背負うリスクが違うことははっきりと伝える。
    責めてるわけじゃないけど、それを親が言わないで誰が言うの、と思う。

    +12

    -1

  • 548. 匿名 2018/02/15(木) 20:41:08 

    >>544
    旅行の許可くださいって理由だからじゃないの?その後何言ってもとりあえず期間開けないと無理でしょ

    +3

    -0

  • 549. 匿名 2018/02/15(木) 20:41:29 

    男の子の親ですがじゃあ一体どうすればいいんですか?
    普通に大学生やってて友達と泊まってるのか彼女と泊まってるのかは正直わかりません。
    軽くですが子供ができないようにねぐらいは言ってるし女性を大切にするようにとは教えてます。
    事細かに性教育するような親も嫌でしょ?
    どうすればいいんでしょうか。教えて下さい。

    +2

    -12

  • 550. 匿名 2018/02/15(木) 20:43:02 

    >>548
    旅行の許可欲しいから親に会いたいって事なんだ、確かにそれなら拒否するかも。
    ありがとう

    +5

    -0

  • 551. 匿名 2018/02/15(木) 20:43:17 

    ていうか、ラブホとかでデートすればいいのに
    わざわざ旅行いく口実いらね

    +2

    -7

  • 552. 匿名 2018/02/15(木) 20:44:22 

    >>549
    >軽くですが子供ができないようにねぐらいは言ってるし女性を大切にするようにとは教えてます
    それでいいんじゃないの?
    それが効くかどうかは今までの親子関係次第じゃない?

    +7

    -0

  • 553. 匿名 2018/02/15(木) 20:45:13 

    学生じゃダメだよ。
    万が一子供できて生む覚悟あんの?
    社会人同士なら勝手にどうぞ。

    +11

    -3

  • 554. 匿名 2018/02/15(木) 20:45:56 

    >>549
    誰に対しての質問www
    切れてる意味がわからないw

    +7

    -4

  • 555. 匿名 2018/02/15(木) 20:46:51 

    成人していても、親に学費等で世話になってるうちは婚前旅行はダメ!

    ってうちの親なら言います。
    わたしは成人していて、真面目なお付き合いならいいと思うけどな

    +10

    -0

  • 556. 匿名 2018/02/15(木) 20:48:19 

    >>549
    それで良いんじゃないの?ただ相手の親に反対されてまで彼女連れてけって親は異常だと思うけどね。
    相手にとっても大事な子供なんだし、親の価値観が違うとその後色々しんどいよ

    +8

    -0

  • 557. 匿名 2018/02/15(木) 20:52:10 

    てか日帰りできる旅行にいけば?

    +11

    -1

  • 558. 匿名 2018/02/15(木) 20:54:11 

    自分の経験だと、社会人になっても友達と行くと親には嘘ついてた。

    でも親も薄々彼氏と行ってると気づいてたと思う。だって帰ってきても写真見せてとか、旅行の細かい話とか聞いてこなかったもん。

    今高校生の娘がいるけど、親に学費出してもらってる大学生の身分で彼氏と旅行行きたいって言い出したら、きっと反対する。
    でも、友達と行くと嘘つくなら、騙されたふりして黙認するかな。

    +25

    -1

  • 559. 匿名 2018/02/15(木) 20:54:54 

    学生だから仕方ないよ。就職して自立していればいいけど。

    +7

    -0

  • 560. 匿名 2018/02/15(木) 20:59:03 

    主さん、学生で親の臑噛りしてるのは自覚しようよ。
    私も大学1年の時に彼氏が出来た。でも学費は親に出してもらってるから旅行とか責任の取れない行為はしなかったよ。そのかわり、2年生のころ特待生になって親の支援は一切受けなかった。自分の稼ぎで生活して旅行に行きました。
    社会人になったら文句言わせなければいいと思うよ。

    +4

    -3

  • 561. 匿名 2018/02/15(木) 20:59:47 

    普通の感覚なら三ヶ月で旅行の許可ってちょっとね、、親としては不安だよね

    +6

    -0

  • 562. 匿名 2018/02/15(木) 21:00:41 

    >>54
    そう言うの毒親って言うんですよ。あなたをコントロールしたいだけなの。
    早く親元を離れて自立して下さい。
    私も、そんな両親に育てられたので凄く気持ちがわかるし、それが悪い事の様に思えるけれど、
    貴方はもう大人なんですから、娘を信じてもらいましょう。信じてくれないなら、家を出るしか自由はないですよ。

    +5

    -9

  • 563. 匿名 2018/02/15(木) 21:01:15 

    挨拶したいって言ってる彼氏を突っぱねるなんてって書いてる人多いみたいだけど、この彼氏順番逆だよね
    挨拶するほどの気持ちなら普通旅行の計画立てる前に挨拶しに行くよ
    この彼氏は予約したあと反対されて慌てて挨拶行きたいって言い出した
    一からやり直しだね

    +16

    -4

  • 564. 匿名 2018/02/15(木) 21:02:15 

    わたしも成人してるけど、親が厳しいから、彼氏を家にも呼ばないし、旅行は黙って行ってる。存在すら隠してる。
    だけどバレないか冷や冷やして心から楽しめないし、だんだん旅行も行きたくなくなっちゃって。親に反抗する友達は周りに多いけど、それが出来ない自分がいて、もどかしい。

    +4

    -0

  • 565. 匿名 2018/02/15(木) 21:02:15 

    >>528
    「娘さんと一晩泊まらせてください。真面目に付き合ってますが結婚するかどうかは分かりません!」と彼女の家に宣言しに行くんでしょ?
    それを非常識だと思う人は多いという意味です。
    付き合っているのに何も無いとはわかっていますが、それにお墨付きを下さいと言うのは無理だな。

    +13

    -2

  • 566. 匿名 2018/02/15(木) 21:05:44 

    3ヶ月の付き合いで旅行なんて、反対されて当たり前。
    それで、はいはい行っておいでー。って許す親の方がおかしいよ。
    大事な娘だもん。

    あと、そんな厳しい親がいる子でも面倒臭がらず誠実なお付き合いをしてくれる彼氏かどうか見極められるから、いいと思うよ。

    +17

    -0

  • 567. 匿名 2018/02/15(木) 21:05:58 

    私なら反対するわ。
    親だったら夜ねられない!
    父ちゃん泣いちゃうよ。

    +4

    -0

  • 568. 匿名 2018/02/15(木) 21:07:14 

    まあ、大事な娘だから心配してるんだろうけどね。
    私の親は20歳超えても割とうるさかったから、嘘ついて旅行行ってた。
    バレてたかもしれないけど。
    社会人になって、歳を重ねればだんだん言われなくなると思う。
    でもそれでも結婚前なら、わざわざ彼氏と旅行とは言わないかな。

    +8

    -0

  • 569. 匿名 2018/02/15(木) 21:13:47 

    心配なんだよ。
    万が一妊娠したらとか、それじゃなくても何かトラブルに巻き込まれたら…とか。
    これが息子だったらああそう、ハメ外し過ぎるなよー程度だったかもね。
    娘が彼氏と泊まりって聞いて、あっどうぞどうぞご勝手に〜って送り出せる親の方がどうかしてる。
    でも年頃だし、彼氏がいて楽しい時期に旅行したい気持ちも物凄くわかる。
    心苦しいけど嘘をついて行くのが一番いいと思うな。

    +9

    -0

  • 570. 匿名 2018/02/15(木) 21:14:32 

    どうしてもすぐ旅行行きたいの?
    就職も決まってるなら、就職してからお金貯めて行けばいいのに。その方がお金に余裕あって楽しいよ。
    しばらく彼の話題は親に話さないで、1度忘れさせた方がいいよ。
    その彼、悪いイメージしかもうないから。
    それに、主も社会に出たら視野が広がって色々変わるかもしれないから、焦って旅行なんて行くことないよ。

    +14

    -0

  • 571. 匿名 2018/02/15(木) 21:17:41 

    うちも厳しくて、23くらいの時に反対されたので、内緒で行ってました。

    が、うちも多分気づいてたかな?当時は私の事信用してないの、とムカついてましたが、今娘が出来て、心配な気持ちが少し分かる。

    +9

    -0

  • 572. 匿名 2018/02/15(木) 21:19:17 

    私も彼氏と外泊は禁止されていますが、母親には『男の子とお泊りする時は友達とお泊りするって言うのよ』と言われました(笑)

    +12

    -0

  • 573. 匿名 2018/02/15(木) 21:20:49 

    毒親ぽいね。早めに家出て親と距離置いた方がいいよ。

    +5

    -9

  • 574. 匿名 2018/02/15(木) 21:21:56 

    >>546
    ほんとそう!避妊失敗することもあるし(破れた経験あり)避妊していたつもりでも妊娠の可能性はゼロじゃないから。
    もし出来ても良いくらいの人とじゃないと本来エッチしちゃ駄目。高校生とかで軽々しくやる人はどうかと思う。

    +8

    -1

  • 575. 匿名 2018/02/15(木) 21:22:48 

    大学3年、ハタチのときにイギリス(ロンドン郊外)在住(日本人)の彼氏に会いに行くも快く見送ってくれた両親に感謝だわ。。あちらに彼氏の両親も姉も住んでいたからわたしがホームステイしに行くっぽかったとはいえ、3週間!彼氏はイギリスの実家とは別の地域に大学があって、平日はそっちのアパートにひとり暮らし。なので平日はわたしもアパート着いていきますよね。そこも分かってて送り出してくれた。しかもコンドーム箱ごと持っていきなさいと渡された笑
    アッパレすぎるなうちの母親。

    +4

    -5

  • 576. 匿名 2018/02/15(木) 21:24:19 

    主のコメント見たけど私は毒親とは思わなかったよ。
    はいはい信用してるよイケイケーていう親の方が少数派じゃない?

    +19

    -3

  • 577. 匿名 2018/02/15(木) 21:26:22 

    >>127
    就職先、決めてから独り暮らしの話したの?
    私の友達も親が厳しくて、同じように嫁行くまで家にいろって言われたらしいけど、どうしても行きたい会社が遠くにあるって話して、説得したらしいよ。
    親の性格も知って、対策練ったみたい。

    +0

    -0

  • 578. 匿名 2018/02/15(木) 21:26:22 

    ちゃんと1年くらい付き合ってたまに家来て喋ったりご飯食べたりしてから旅行行ってくれ
    そんな3か月でいきなり旅行とか言われたら反対するしかないわ

    +12

    -1

  • 579. 匿名 2018/02/15(木) 21:28:03 

    >>577
    家から通える距離らしいよ
    結婚するまで家にいたら?って。
    一年くらいお金貯めてから話したらまた違うかもね

    +5

    -0

  • 580. 匿名 2018/02/15(木) 21:28:51 

    交際3ヶ月で彼女連れて旅行行くなんて息子が言い出したら大反対するけどな、、、知ってしまったら学生なら反対するよね?相手も学生だし

    +12

    -0

  • 581. 匿名 2018/02/15(木) 21:32:15 

    >>579
    うん、だから、独り暮らししたいなら、わざと遠くの会社選べば良かったのにって、思って。

    +5

    -0

  • 582. 匿名 2018/02/15(木) 21:36:29 

    付き合って3ヶ月で旅行は私が親なら反対する。
    せめて付き合って一年かな。その間何回か挨拶して信頼とってないと。旅行行きたいから挨拶するってなってもね。

    +8

    -0

  • 583. 匿名 2018/02/15(木) 21:36:31 

    ウソついて行けば良いのに。
    ってコメントあるけど、主は親にウソつかないで
    気持ち良く彼氏と旅行行きたかったんじゃない?

    旅行に行けなかったのは残念だし、可哀相だけど
    私は親に正直に言って正解だったと思うよ!

    良いじゃない。彼も主も親に誠実なんてさ✨
    次は行けると良いね!

    +18

    -0

  • 584. 匿名 2018/02/15(木) 21:42:18 

    成人になっていちいち親に相談しない

    +4

    -0

  • 585. 匿名 2018/02/15(木) 21:44:13 

    同じ娘の親でも知り合いは本人が同棲から結婚した人で両親共に娘が高校卒業旅行に彼と泊まりで行く話を賛成していて開けた人だと思った。
    ただ私の娘なら絶対許しません!そんな男

    +1

    -0

  • 586. 匿名 2018/02/15(木) 21:44:54 

    >>581
    なんかトピ主さんに幼さを感じるのはそういうとこなんだよね
    どっちも立たずでどうしたらいいかわからなくなっちゃうとことか
    そういうのも含めてご両親は心配されているのかも

    +7

    -0

  • 587. 匿名 2018/02/15(木) 21:45:11 

    親としては嫁入り前なのにって複雑な気持ちになるだろうっていうのもわかる。
    だから、私は親には黙って行くか、友達または1人で行くと言ってます。
    多分彼氏とでも反対はされないだろうとは思うけどね。

    +4

    -0

  • 588. 匿名 2018/02/15(木) 21:45:44 

    夜に一回無事なのかの連絡さえくれれば良いかな。
    過保護すぎても自分で自分の事を出来ない人間になっちゃう。
    うちは親が放任?気味だったので遊んでて2日くらい家に帰らないと生きてる?って連絡きてたよ。
    あと彼氏とする事はするで良いけど子供だけは作らないでね。と言われてました。
    彼氏が出来たら勝手に家によんで会わせてたし、親も誰といるかが心配だから誰と遊ぶか言ったら行っていいよって感じでした。
    後輩見てると親が過保護で可哀想だなと思う。
    友達って言って主も行けば良いのに。

    +2

    -3

  • 589. 匿名 2018/02/15(木) 21:45:49 

    まぁ、昼間に会うからといって健全な付き合いかと言えばそうでもなかったりするよね。
    友達は昼間にラブホ行ってたから

    +9

    -0

  • 590. 匿名 2018/02/15(木) 21:46:42 

    親に反対されたから、信頼を回復するために旅行をキャンセルした彼氏っていい人だね。
    親もどうかと思うけど、こういう時に彼氏の本性って出てくると思う。
    そういうことが分かってよかったと思った方がいいよ。

    ちなみに個人的な経験だけど、親が厳しくて、それに対応してくれる夫は結婚後も「大切な娘さんをもらった」という認識ができるのか、大切にしてくれると思う。

    +17

    -0

  • 591. 匿名 2018/02/15(木) 21:49:49 

    ちょっと本当にわかんないわ。彼氏紹介するのさえ受け付けないとか単なる子離れ出来ない親にしか思えないんだけど。

    海外旅行を止めるのはなんとなく倫理観が伝わってくるけど。

    +10

    -1

  • 592. 匿名 2018/02/15(木) 21:53:47 

    大学の時は、女友達と遊ぶって言って遊んでたよ。面倒だから。
    友達も友達でお互い同じことをしてたし。

    +5

    -0

  • 593. 匿名 2018/02/15(木) 21:58:19 

    私も25の時に付き合った彼氏(現夫)とのお泊まりは、いい顔されなかったよ。
    私は親に嘘つきたくなかったから正直に言った。
    母親には「良いよとも駄目とも言わない。」って言われて旅行行ったけどね。
    主の彼氏はちゃんとご挨拶行くって気持ちがあるのが偉いよ。
    反対するのはそれだけ娘が大事だし、成人したとはいえまだ学生なんだから心配なんだよ。
    たぶん、主の親は婚約しないと旅行許してくれなさそう。

    +1

    -0

  • 594. 匿名 2018/02/15(木) 21:59:36 

    社会人になっても友達は妊娠後中絶したよ、女性にそれだけリスクは伴うよ男は気持ちよければいいくらいにしか考えてないよ
    その後別の人と結婚して妊娠繰り返しましたが子供がお腹で育たず死産を繰り返し離婚しました。
    男と女は人間としては対等でも体のリスクは女は100倍だということを肝に入れていて欲しい。
    私は本人じゃなくても友達の元糞男を恨んでますよ

    +8

    -0

  • 595. 匿名 2018/02/15(木) 22:01:49 

    息子だけの親だけどはっきり言って願い下げだわ。彼女自身よりご両親がね。
    こちらを値踏みしてるんでしょ?学生のうちの旅行はどちらかといえば反対だけど
    あんまり反対ばっかりしてるような親ならこちらからお断りだよ。
    結婚の意思が固まらないうちの妊娠は当然反対だけどここまで親が出しゃばりだと
    息子にとってもいいご縁とは言えないわ、
    ここはガルちゃんだから女性側に賛同する人が多いと思うけど男側もそんなに馬鹿じゃないしね。
    経済力だけ目当てで何もかも否定されるんならどうぞ他の人見つけて下さいってなるわ。

    +3

    -12

  • 596. 匿名 2018/02/15(木) 22:01:56 

    私の親もそんなでした。

    なのでずーっと彼氏は居ない事にしてましたよ。
    泊まりの旅行なんか言語道断で、仕事終わって夜カラオケ行くのですら男とはダメだったので女友達と行くっていつも嘘ついてました。

    結婚する気持ちになって初めて旦那を親に紹介して親は歓迎してくれましたが、その日から門限は8時になりましたよ。
    私の当時の年齢は30でした。
    ある意味毒親だと私は思ってます。

    +14

    -0

  • 597. 匿名 2018/02/15(木) 22:04:11 

    高3の時に1つ上の社会人だった彼氏と夢の国に泊りがけで行ったんだけど(彼氏が全額出してくれた)元々ゆるい家庭だから親は反対しなかったよ。

    だから個人的に厳しい家は可哀想だなと思う。
    後悔しないように生きたらいいよ。極端だけどいつ人間しぬか分からないのに我慢してる人生嫌だわ。
    親になったから親の気持ちも分かるけどね。

    +7

    -1

  • 598. 匿名 2018/02/15(木) 22:04:20 

    次からは内緒で行きなね!

    +3

    -2

  • 599. 匿名 2018/02/15(木) 22:05:40 

    >>594言いたい事は分かるけど、
    今はそんな話では無いよ。

    +2

    -0

  • 600. 匿名 2018/02/15(木) 22:06:13 

    子供の立場ならお友達の意見も分かるけど
    親の反対を嘘で乗り切らずに信用してもらう所から始めようって言ってくれる彼氏は素敵だよ
    主さんも一度は納得をしたんでしょう?
    成人してるなら自由と言えば自由だけど
    親の反対に対して真摯に向き合える男性と主さんは周りの意見に流されずにいて欲しいな

    +6

    -0

  • 601. 匿名 2018/02/15(木) 22:06:53 

    >>1

    主さん、ちょっと心配だから、老婆心だけど言わせてもらうね。

    親に育ててもらった恩=言うことを聞くと言うわけではないよ。
    育てるのは親の義務だからね。
    言うことを聞くのは義務ではない。

    そして、主さんの人生は主さんのものだよ。
    誰のものでも、親のものでもない。

    主さんの『今』は、本当に『今』しかないんだよ。
    あとであぁすればよかった…って後悔しても遅いんだよ。

    私も主さんの親親御さんと似たようなことを言われ続けて、ある時逃げ出しました。

    20代でしかできないこと、もっと楽しいことたくさんあったのにな…と今になって悔やむこともたくさんです。

    最後に決めるのは主さんですが…
    主さんの人生は誰のものでもないです。
    自分のものです。
    どうかそれだけは間違わないでほしいです。
    長々とごめんなさい。

    +23

    -8

  • 602. 匿名 2018/02/15(木) 22:07:23 

    心配はわかるけど挨拶も拒否ってじゃあどうしたらいいの?w
    それだけ箱入りに育てて適齢期になって急に結婚できないの?!ったら言い出したら毒親決定〜

    +16

    -3

  • 603. 匿名 2018/02/15(木) 22:08:13 

    >>549

    妊娠とか気をつけて

    は分かる。娘にも言うと思う。

    こと細かく性教育するの?とかは…

    世間には未だに婚前旅行をよく思わない人がたくさんいると思う。
    古い言い方だけどさー、ふしだらな女の子って思われたらかわいそうじゃん。男も女を軽く扱ってるように聞こえるし
    男としては、そういうのも考えてあげるように伝えたりとしたらどうなんでしょう?
    あんまりおおっぴらに恋人とお泊まり~とか聞くと、いろいろゆるそう。デキ婚多いの分かるなぁ。

    +14

    -1

  • 604. 匿名 2018/02/15(木) 22:09:09 

    でもなんでわざわざ彼氏と旅行なんて細かく伝えた?
    私は親がショック受けるかなって思ったから友達と旅行って言ったよ
    嘘もよくないけどこれが一番いい方法だと当時の私は思った

    +23

    -0

  • 605. 匿名 2018/02/15(木) 22:09:51 

    主、社会人なの?親は過保護なのか子離れできてないのか分からないけど、取られたくないんだよ彼氏に。
    結婚するまで実家に居たらと言ってるにもかかわらず会ってさえくれないっておかしいでしょ(笑)結婚させる気ないんじゃない?

    +6

    -8

  • 606. 匿名 2018/02/15(木) 22:11:19 

    >>595
    婚前旅行を反対されてそこまでくちばし突っ込むような姑さんがいると息子さん大変ね

    +6

    -3

  • 607. 匿名 2018/02/15(木) 22:12:59 

    >>604 今まで友達と旅行に行ったら、旅行の時の写真を親御さんに見せてたんだって。だから今回嘘ついてもバレちゃうから正直に話した、って感じだね!

    +9

    -0

  • 608. 匿名 2018/02/15(木) 22:13:35 

    >>605
    学生さんだよ、旅行予約してから彼氏と旅行行くっていったら親に反対されたから旅行の許可取るために挨拶行くって言ったけど一回会ったくらいで信用できないって言われてキャンセルしたの。
    交際3ヶ月の彼氏が旅行の許可取りに家に来るなんて私でも拒否したくなるかも

    +17

    -0

  • 609. 匿名 2018/02/15(木) 22:13:48 

    てか「彼氏と旅行いきたい」なんて生々しいこと親になんて言えない

    +22

    -0

  • 610. 匿名 2018/02/15(木) 22:13:58 

    うーん、私は主さんのよく言えば素直、悪く言えば幼稚で要領悪いとこのほうが気になるかな。そんなの、彼氏との旅行なんて大概反対されるんだから適当に友達と行くって友達に口裏合わせてもらったらいいのに。

    +10

    -0

  • 611. 匿名 2018/02/15(木) 22:14:11 

    いくら成人でも学生で親の庇護下にあるんだから、反対されてもしょうがない。何かあったら旅行を許可した親の責任になるからね。
    そんなに彼氏と旅行行きたいなら友達と行くとか嘘ついて行けばいいんだよ。何があっても自分達の責任だ、という覚悟で行けばいい。
    それが嫌なら社会人になって一人前になるまで我慢した方がいい。
    社会人になって反対してたら親の方がおかしい。

    +15

    -1

  • 612. 匿名 2018/02/15(木) 22:14:58 

    なんか脱線してるけど親の意見としてはみんなそうだと思うよ。
    当事者でも親でも。男でも女でも。
    主自身にあまり覇気が感じられないんだよね。親がダメって言ったからやめるみたいな。
    このままだといずれ彼氏は去って行くと思うよ。
    会ったこともない人に否定ばっかりされれば普通の人は耐えられないよ。

    +17

    -0

  • 613. 匿名 2018/02/15(木) 22:16:03 

    交際も反対されてない、邪魔もされない、友達との旅行は大丈夫、一人暮らし反対は家から職場が近い事と結婚まで家にいて欲しいって理由。
    ここまで見て、毒親だなんて感じなかったよ。挨拶拒否も旅行の挨拶なんて要らないって感じだし、信頼は地道にってアドバイスもくれてるし、、、おかしい?

    +7

    -5

  • 614. 匿名 2018/02/15(木) 22:16:08 

    当人たちは必死だと思うけど、娘さんと旅行をさせてくださいなんて噴飯ものだし、次からは順序考えてお父さんを怒らせないようにうまいことやったらいいよ。

    +9

    -0

  • 615. 匿名 2018/02/15(木) 22:17:40 

    学生だからかな。何かあったらと思うときっとね。社会人になったら良いんじゃないかな。

    +9

    -0

  • 616. 匿名 2018/02/15(木) 22:18:49 

    新婚旅行の前に色んな男と旅行してた女なんて印象悪いよね、同棲も最近当たり前みたいな人もいるけど男性は抵抗ある人多いみたいだよ

    +10

    -3

  • 617. 匿名 2018/02/15(木) 22:22:00 

    でも、最近の大学生って恋人と旅行してる人たくさん見るよ。バイト代ためて旅行、とか。
    恋人と旅行するの、悪いとは思わない。

    +13

    -1

  • 618. 匿名 2018/02/15(木) 22:23:27 

    これ実家住まいだからだよね。
    地方から出て来て一人暮らしの女子大生なんて旅行前から入り浸りなんだろうな。

    +11

    -0

  • 619. 匿名 2018/02/15(木) 22:23:31 

    じゃあ大学を卒業した後であれば、旅行も挨拶も良いの?
    親に何がダメなのか聞いてみれば良いと思います。
    理由を聞いて、主さんが一つ一つ論破というか、親が安心できる回答をしてあげれば?

    +7

    -0

  • 620. 匿名 2018/02/15(木) 22:23:36 

    親の気持ちも凄くわかる。
    でも彼氏と旅行行きたい気持ちも凄くわかる。
    若い今、周りの子も彼氏と楽しく遊んでると思うしね。
    私は友達とって嘘ついてた。
    罪悪感はあったけど、嘘ついて彼氏と旅行行った事は後悔してないし我慢して行かない方が後悔すると思って。
    勿論体の事とか色々気をつけないといけないけど。

    +7

    -0

  • 621. 匿名 2018/02/15(木) 22:24:14 

    女友達と行くと話なよ。うちの親もそうだったけどさ。
    めんどくさいよね!

    +2

    -0

  • 622. 匿名 2018/02/15(木) 22:26:55 

    お父さんもお母さんも 若い頃に恋人と旅行したりしたんじゃないの?? だったら 旅行するなって娘に言えないんじゃないの?

    +8

    -0

  • 623. 匿名 2018/02/15(木) 22:27:09 

    主の状況なら、私が親でも反対する!
    大事に大事に育てた親の気持ちもわかってほしいなぁ、その歳なら。

    ちなみに、私は、私のポリシーで、彼氏とは旅行したことないよ!初体験は、残念ながら旦那でなかったけど、はじめての旅行は旦那になるひととだけ行きたいって心に決めてたから(笑) だから、ハネムーンが楽しくてしかたなかった。オススメです!

    +3

    -8

  • 624. 匿名 2018/02/15(木) 22:27:10 

    >>616
    わざわざ言わなければ相手に知られる事もないでしょ。
    それ言ったら大好きな彼氏できても結婚前に旅行なんて汚らわしいからどこにも行くなって事?

    +2

    -1

  • 625. 匿名 2018/02/15(木) 22:29:20 

    挨拶拒否するなんてって人多いけど旅行の挨拶なんて嫌だよね、交際してますの挨拶なら理解できるけど。
    旅行の挨拶に来るのが誠実だって言うなら予約する前に挨拶くらいするべきだと思うけどね

    +9

    -0

  • 626. 匿名 2018/02/15(木) 22:31:17 

    てか、旅行行かなくても今の大学生なんてやりたい放題なんでしょ?サークル合宿の方が危ないよね?

    +5

    -3

  • 627. 匿名 2018/02/15(木) 22:31:26 

    じゃあその彼氏が分かれるって言ったら>>1さんの親は喜んで賛成するんだね。
    間違ってもうちの娘を傷付けてどうするんだ!なんて言わないよね?
    彼氏のご両親の気持ち考えたことあるのかな?
    人をコントロールなんて誰しもできないよ。
    少しでも自分に合う人を見つけるだけ。性別や年齢関係なく。

    +3

    -4

  • 628. 匿名 2018/02/15(木) 22:31:34 

    >>624
    自分で見極める目は大事だと思うし学生の間は親の意見も聞いた方が良いと思うよ
    3ヶ月で旅行とかみんな普通なの?
    私は20代前半だけど3ヶ月で泊まりの旅行なんて早いと思うよ

    +9

    -0

  • 629. 匿名 2018/02/15(木) 22:32:10 

    >>622
    本音では行ってもいい、思い出作ってほしい、危ない橋は慎重に。だから大手を振って送り出すことはできないのよ。

    +7

    -0

  • 630. 匿名 2018/02/15(木) 22:32:43 

    >>626
    昔から大学生なんてやりたい盛りでしょ。
    いや、むしろ今の方が大人しいよ、絶食男子なんて言葉もあるくらいだから

    +5

    -1

  • 631. 匿名 2018/02/15(木) 22:32:52 

    旅行先から写真を送るとかちょっと両親との距離が近すぎるかもね
    大人になれば親に知られたくないことも増える訳だし、彼との付き合いもその一つだと思う
    いい機会だと思って両親との距離を見直してみては

    +8

    -0

  • 632. 匿名 2018/02/15(木) 22:34:01 

    >>627
    なんでカレのご両親の気持ちが出てくるの?

    +3

    -0

  • 633. 匿名 2018/02/15(木) 22:35:33 

    付き合って3ヶ月で旅行=エッチするってのがダメなんじゃない?

    そんな早くに手を出して!
    ってとこかな。
    旅行はもう少し先の方が良かったね

    +7

    -0

  • 634. 匿名 2018/02/15(木) 22:35:55 

    4人付き合った事あるけど結婚前に旅行行ったのは今の旦那だけです。初めて親に紹介した彼氏、、私にもし娘が出来ても付き合ってすぐ旅行誘う彼氏だとちょっと不安かなぁ

    +9

    -1

  • 635. 匿名 2018/02/15(木) 22:37:31 

    そもそも、旅行って男と行って楽しいのか。
    別れるかもしれない男と。
    私が主の年なら、女友達とワイワイいくほうが断然楽しかったけどなー

    +0

    -8

  • 636. 匿名 2018/02/15(木) 22:37:48 

    >>632
    彼氏の親からしたら私の息子を拒否するなんてーって事なんじゃない?
    私は息子がいるけど学生なのに交際期間短い彼女と旅行なんて言い出したら激怒するし相手の親が許可するなら緩い家だなと思っちゃうよ

    +7

    -1

  • 637. 匿名 2018/02/15(木) 22:37:56 

    私は高卒で社員として働いてたからか、彼氏との旅行は二十歳過ぎたら許してもらってた。
    今21才だけど、大学生の友達は彼氏と旅行は許してもらえないからアリバイお願いしてもいい?って頼まれるから、反対する親がおかしいわけではないと思うよ。

    +6

    -0

  • 638. 匿名 2018/02/15(木) 22:40:45 

    とか言って彼氏が東大卒で一流企業に就職なら諸手を上げて賛成するんだろうに、と思ってしまう下衆なわたし。
    旅行以前に何か気に入らないところがあるんだろうね。
    彼氏の人柄はいいみたいだから学歴、職場、収入、なんかで難癖つけたいんだと思う。
    その辺はどうなの?あと主のスペックは?
    自分の娘を盲目的に持ち上げておいてハイスペックな相手じゃなきゃ許さないっていうのも
    よくあるパターンだしね。

    +4

    -7

  • 639. 匿名 2018/02/15(木) 22:40:48 

    私は主の気持ち分かるよ
    友達と行くって言って嘘つくの嫌なんだよね
    旅行中もきっとモヤモヤすると思う

    +8

    -0

  • 640. 匿名 2018/02/15(木) 22:43:20 

    成人してても学生のうちは仕方ないんじゃないかな
    それよりもこのことをきっかけに彼氏が優しいきちんとした人だと判明してよかったなと思った
    しっかりした親に育てられた人はこんな風にしっかりした彼氏を選ぶんだなぁって思ったよ

    +5

    -0

  • 641. 匿名 2018/02/15(木) 22:43:22 

    うーん、学生だし仕方がないんじゃない?
    彼氏とって言われて、行ってらっしゃーいって適当に言われてもどうかと思う。
    4回生って就職も決まっているだろうし、こんな時期にデキ婚とかなっても困るし。

    +6

    -0

  • 642. 匿名 2018/02/15(木) 22:43:58 

    >>638
    そんなハイスペックなら一見人当たりのいいモラハラの可能性も警戒して余計にダメだわ

    +1

    -0

  • 643. 匿名 2018/02/15(木) 22:44:30 

    >>632
    主が親が親がって言うんだからそりゃそうでしょ。
    彼氏だって木の股から生まれたわけじゃないんだし。

    +3

    -1

  • 644. 匿名 2018/02/15(木) 22:44:50 

    その旅行がきっかけで妊娠したらどうすんの?って親なら思うよね
    まだ学生なら責任取れないでしょ

    成人でも学生なら親に従ったほうがいい
    別に厳しすぎるとは思わないな
    友達は同調してくれるだろうけどね

    +8

    -1

  • 645. 匿名 2018/02/15(木) 22:45:00 

    成人後は彼氏と旅行行くって言っても「どこ行くの?お土産よろしく〜^ ^」て感じだったなぁ。旅行から帰って彼氏を交えながら一緒にお土産食べながら「ここを観てきたよ〜人多かったな〜ここの旅館は料理美味しかった〜」とか雑談してた。

    +1

    -2

  • 646. 匿名 2018/02/15(木) 22:46:08 

    >>639
    でも嘘も優しさというかマナーだからね。
    私が主の親なら旅行話をされたら反対せざるを得ない。
    友達と~って言われたら薄々わかってても見逃すわ。

    +8

    -0

  • 647. 匿名 2018/02/15(木) 22:46:09 

    会う事まで拒否って
    相手が誰であろうと交際はダメってこと?

    +2

    -3

  • 648. 匿名 2018/02/15(木) 22:46:29 

    厳しい親だと思うけど今は我慢して、実家の遠くに就職先決めて、離れた方がいいよ。物理的にも精神的にも。

    私は今27歳なんだけど、親が毒気味で就職先も勝手に選んで押し付けようとした。地元にいて欲しい、実家にいて欲しいって、あなたの為じゃなく親のエゴや世間体の為。

    親に振り回されてたら、良い男も逃げていくよ。
    あなたも良い大人なんだから、自分で物事を決める権利がある。

    旅行も黙っていけば良いと思ったけど、写真を送らないといけないとかだとややこしくなりそうだね。

    でも、ずっと親の言いなりだといつまで経っても親の都合良いようにされちゃうから。

    +2

    -2

  • 649. 匿名 2018/02/15(木) 22:46:46 

    >>636
    なるほど
    まぁ息子さんは妊娠中絶の体への危険性はゼロだから、女の親と同じ立場ではないけどね

    +3

    -0

  • 650. 匿名 2018/02/15(木) 22:47:05 

    別に変な事ではない!

    嫁ぐまでは自分の娘に何かあれば責任を持つものだと思ってるし、物騒な世の中で旅行先で何かあったらと心配なさるご両親の気持ちはとてもわかります!

    +8

    -1

  • 651. 匿名 2018/02/15(木) 22:47:42 

    まだ学生だからね〜

    +7

    -0

  • 652. 匿名 2018/02/15(木) 22:47:59 

    彼氏の何が気に入らないのか聞いてみた?
    理由もなく信用できないっていうなら単なるエゴだよ。
    自分の方が優位に立ちたいだけかもしれないし。
    どういう理由でダメなのかちゃんと話し合うべきだと思う。

    +5

    -5

  • 653. 匿名 2018/02/15(木) 22:50:15 

    学生だしね、交際3ヶ月だしね、ここで主の親が厳しい親毒親だって言ってる人もいるけどさ、逆に何の疑いも何もなく賛成する親なんてだらしない家だなと思う人もいるよ

    +20

    -1

  • 654. 匿名 2018/02/15(木) 22:50:45 

    >>595
    社会人でお互い良い年ならあなたの意見に賛同できるけど、主はまだ学生だからね。望まぬ妊娠して傷つくのは圧倒的に女の方だし、男側がより気を使って当然だと思うけど

    +16

    -0

  • 655. 匿名 2018/02/15(木) 22:50:54 

    学生だし、厳しすぎると思わないかな
    私も成人してても学生のうちは親に内緒にする「マナー」は守ってたよw

    それよりも、
    まだ学生の娘のことを心配するご両親、
    親に嘘をつかず素直に報告しそれをそのまま彼氏に伝えられる主さん、
    それを聞いて主さんやご両親を尊重し楽しみにしていた旅行を諦める彼氏
    すごくいいと思う
    主さんは身近な人ときちんとした関係を築ける人なんだなーと思ったよ
    旅行に行けなかったのは残念だったけど、こんな風にちゃんといい関係を築けるというのはやろうと思ってもなかなかできないからそのまま少しずつ大人になっていってほしいな、と思いました

    +20

    -1

  • 656. 匿名 2018/02/15(木) 22:51:07 

    私は社会人になってからでしたが、彼と結婚するタイミングで今まで旅行に行ったことを打ち明けました。すると母から(魚に例えて)「煮ようと焼こうと勝手にしたらいい」、「傷ものにされた」と嫌味を言われました。
    いつ言っても通用しない人だったんだなと改めて思いました。
    主さんのご両親がどれくらい話が分かる人なのかは分かりませんが、自分の人生なので悔いのないように。社会人になるので自分の芯を持って進んでいってほしいです。

    +4

    -6

  • 657. 匿名 2018/02/15(木) 22:51:20 

    学生さんかぁ〜、しかも3カ月かぁ…
    うーん…旅行に行くのはせめて付き合って半年以上経ってからなら もう少し心象がいいような…

    +8

    -0

  • 658. 匿名 2018/02/15(木) 22:51:52 

    大学生なら親に言って反対されるなんて結構普通だと思うけどな、そう思うからみんな嘘ついてアリバイ作って遊びに行くんじゃん?主の親が特別じゃないと思うよ、聞いたら賛成はしないよ

    +18

    -0

  • 659. 匿名 2018/02/15(木) 22:53:02 

    成人していようと、学生のうちは一人前の大人ではありません。親に頼らず、生活の一切を自分で賄えるようになって初めて大人と言えると思います。

    そうなれば、もう自由。
    何があっても自己責任です。

    主さんの親御さんはとても娘思いだと思います。
    学生の内に妊娠など万が一のことがあっては、娘の人生が台無しになりますから。

    何がいけないのかわからないという人は、まだ若いか、無責任な人か、若気の至りで人生詰んだ人を目の当たりにしたことない人だと思う。

    +8

    -0

  • 660. 匿名 2018/02/15(木) 22:55:15 

    なんで旅行=エッチ(妊娠のリスク)なの?
    別に旅行行かなくたってエッチするじゃん

    +10

    -7

  • 661. 匿名 2018/02/15(木) 22:55:32 

    私も学生ときは彼氏との卒業旅行すら女友達と行くってことにしたよ
    何かあった時に自分で責任を取れないからね
    成人したって学生ならまだまだ親に養ってもらっている身なんだから仕方ないと思う
    それよりも彼氏が優しすぎてときめいてしまった!

    旅行の話からのスタートだからご両親の印象は悪いかもしれないけど、このまま長期的に付き合って行けば親御さんも認めてくれるんじゃないかな?
    ちなみに私は、その卒業旅行に行った彼氏と結婚しました
    一つの試練を二人で乗り越えた、と思って前向きに捉えよう!
    彼氏も親御さんもみんな>>1さんのことが大事なんだね
    幸せなことだよ

    +7

    -0

  • 662. 匿名 2018/02/15(木) 22:56:17 

    学生で交際3ヶ月っていうのがネックかなぁ。
    これが社会人で2年も3年も付き合ってるっていうなら毒親認定だけど。
    うち息子しかいないけど交際3ヶ月で彼女と旅行に行くとなるとやっぱり反対すると思うわ。
    あ、学生ならね。

    +22

    -0

  • 663. 匿名 2018/02/15(木) 22:56:35 

    別に彼氏が気に入らないとか値踏みしてるんじゃなくて心配なんだと思うよ。例えその彼氏がどんな聖人君子であっても心配なんだよ。まだ学生だもん。親ってそんなもんだよ。

    +14

    -0

  • 664. 匿名 2018/02/15(木) 22:56:38 

    そりゃさ、娘が素直に男と旅行にいくなんて言ったら夫じゃない限りいくつになったって喜んでいいよ!なんて言う親はいないと思うよw
    娘が心配なのはいくつになっても一緒だもん。

    +14

    -0

  • 665. 匿名 2018/02/15(木) 22:57:56 

    >>660
    何歳なの?
    こういうことをスッと吞み込めず理解できない人ってやっぱりなんか常識違うなぁと思う

    +4

    -3

  • 666. 匿名 2018/02/15(木) 22:58:11 

    聖子ちゃんも明菜ちゃんもアルバムに曲があるね。親に嘘ついて彼氏と旅行。
    懐かしいな~
    自分はそんな事なかったし多分娘もないなあ。

    +3

    -0

  • 667. 匿名 2018/02/15(木) 22:58:45 

    >>660
    でもラブホ行くときにわざわざ親にエッチしてきますって言わないよね

    +5

    -2

  • 668. 匿名 2018/02/15(木) 22:58:56 

    学生同士の旅行を手放しで送り出す親の方がやばいと思う
    息子の彼女のご両親が「旅行?好きにしな」みたいな感じだったらなんか嫌だわ
    うちとは違う

    +13

    -1

  • 669. 匿名 2018/02/15(木) 23:00:32 

    >>660
    確かにww

    +2

    -2

  • 670. 匿名 2018/02/15(木) 23:00:34 

    わざわざ言わなくていいのに

    +3

    -0

  • 671. 匿名 2018/02/15(木) 23:01:38 

    こういう親にかぎって28歳頃からいきなり、いつまでも家にいて…誰かいい人いないの?情けない。とか言いだすんだよね〜〜

    +12

    -0

  • 672. 匿名 2018/02/15(木) 23:02:36 

    主の親ちゃんと一度も会った事ない男を信用して旅行には賛成できない、信頼は地道に作るもの社会人になっても信頼できなければ旅行は反対って意見言ってるじゃん。
    つまり責任取れよ、大事にしろよって事だよ。ホントに毒親なら交際自体反対するんじゃない?
    挨拶って言われても旅行の話しした直後だと許可もらいに媚び売ってると思われても仕方ない、親に許可取る気だったのに順番逆にして予約しちゃった主達のミスだよ

    +11

    -1

  • 673. 匿名 2018/02/15(木) 23:04:01 

    バイト代で旅行するとしても、衣食住学費を世話になってるなら親に従った方がいい
    一人暮らしに反対されているとしても、社会人になって一人暮らしができるぐらい貯金を貯めたら勝手に行動できるから
    親にお世話になってるうちはしゃーない
    お泊まりをバンバン許しちゃう親よりマシだよ

    +7

    -0

  • 674. 匿名 2018/02/15(木) 23:04:32 

    >>518
    主さんのコメントを見た限り社会人になっても彼氏との旅行を許すような親ではないと思う。

    +6

    -4

  • 675. 匿名 2018/02/15(木) 23:04:49 

    学生の間は黙って旅行した方がまだ健全な気がするわ。
    親の許可を取るってことな全責任を親にかぶせるってことだからね。
    OK出す親の方が少ないと思うよ。嘘も思いやりです。

    +7

    -0

  • 676. 匿名 2018/02/15(木) 23:05:24 

    とりあえず次回は友達と旅行に行くって程にしときなよ。この彼氏は優しそうだし、ちゃんとしてそうだから何年か付き合ってたら認めてくれるよ。

    +5

    -0

  • 677. 匿名 2018/02/15(木) 23:05:32 

    主さん、学生で交際期間短い彼氏と旅行に大賛成の親の方がおかしいと思うよ。
    友達はそりゃみんな主の味方だろうけどね、でも何かあった時頼るのは親でしょう?金銭的にも

    +14

    -0

  • 678. 匿名 2018/02/15(木) 23:06:51 

    >>674
    私はそうは感じなかったよ、一人暮らし反対も結婚する事前提だし、交際には反対してないし

    +5

    -0

  • 679. 匿名 2018/02/15(木) 23:10:19 

    主さんの親がどういう考えを持った人かはわかったけど重要なのは主さんがその親の考えを「親の言うことも納得できるから彼氏との旅行や一人暮らしもちょっと考え直そう」と思えるのか、それともそういう親の考えに不満があって納得できないのかじゃないかな?
    どっちなの?

    +2

    -0

  • 680. 匿名 2018/02/15(木) 23:10:21 

    みんな親に報告とかしないで、適当に友達と行くとか言うよね。
    オープンでも大丈夫な家庭も結構あるんだろうけど、うちはそういうのダメなタイプだった。
    特に娘だと心配みたい。息子である弟はそうでもないみたいで、避妊は必ず!傷つくのは女の子だよって感じで言われたらしいが、結構オープンに泊まりに行ってた。
    でもちゃんと挨拶に行きたいって言う彼氏は好感度高いと思う。挨拶も拒否ってのはちょっと固すぎる気もするけど。厳格なタイプの両親なのかな。
    22歳って事はもうすぐ卒業?あと数か月なんだし就職して自分で稼ぐようになってから自由に行けばいいんじゃない?

    +2

    -0

  • 681. 匿名 2018/02/15(木) 23:11:36 

    大学生の息子がいるけど交際期間3ヶ月やそこらでもし旅行の話知ってしまって相手の親の許可も得てると言われたらちょっとモヤッとしますけどね。

    +3

    -0

  • 682. 匿名 2018/02/15(木) 23:14:16 

    >>662
    社会人で2年も3年も付き合ってたら旅行許可っていうか結婚する気ないの?ってそっちの方が気になりそうwww

    +0

    -1

  • 683. 匿名 2018/02/15(木) 23:14:25 

    主さんは自分が娘を持つ母親になって同じ状況になった時「いってらっしゃい」って言える?
    言えるなら行けばいいと思うよ。
    言えないかもって思うならやめなさい。
    年齢は成人していても相手の立場になって物を考えられないなら、まだ子供だよ。

    +3

    -2

  • 684. 匿名 2018/02/15(木) 23:15:09 

    主さんすごく気持ちわかります。
    私も22歳なのですが、本当に親が厳しく、
    門限有り、外泊禁止、彼氏との泊まり禁止、です。
    ですがもう4月から社会人で長期休暇もないですし卒業旅行は絶対に行きたい!!と思っていたので、親に嘘をついて彼氏と旅行に行くことになってます.....
    今実家暮らしなので、早く一人暮らししたいのですが、「一人暮らしなんかお金貯まらないからやめとけ」と言われ社会人になってからも門限や外泊禁止など言われたら付き合いが悪いと思われそうで不安です

    +5

    -1

  • 685. 匿名 2018/02/15(木) 23:15:58 

    支配下に置くのと大事にするはまた違うけど、学生で馬鹿正直に男と旅行って言われて賛成する親の方が少数派だと思うよ、男でも女でも。

    +3

    -1

  • 686. 匿名 2018/02/15(木) 23:16:01 

    もうこうなったら主の両親と主と彼氏で皆で旅行に行っちゃえば?
    さすがにそれなら反対しないんじゃない?
    当然部屋は彼と別だろうし彼は嫌がるだろうけどね。

    +0

    -0

  • 687. 匿名 2018/02/15(木) 23:18:29 

    彼氏と旅行なんてなんで素直に言っちゃうかな。
    旅行の話をしてからの彼氏が挨拶じゃ印象も悪くなるよね。
    彼氏を紹介、ゆっくり交際(この間のお泊りなどは友達とごまかす。)、しばらくして旅行なら良かったのに。

    +3

    -1

  • 688. 匿名 2018/02/15(木) 23:22:09 

    みんな嘘ついたりごまかして遊んでるよね、つまり素直に言ったらいい顔はされなくて当たり前って事

    +9

    -1

  • 689. 匿名 2018/02/15(木) 23:23:31 

    交際3ヶ月で旅行の許可出す親の娘なんて不安だわ、もし妊娠なんて事になったら逆に一方的に責められそう

    +2

    -2

  • 690. 匿名 2018/02/15(木) 23:27:40 

    彼氏もいい人そうだからしばらく旅行は諦めて仲良くお付き合いしてたら、そのうち挨拶来なさいとか言ってくるんでは?
    泊まる場合は正直に彼氏のとことか言わない。これ大事。

    +4

    -0

  • 691. 匿名 2018/02/15(木) 23:27:57 

    信用しないとか、地道に信じてもらうとかって、
    何かやらかした事ある人なの?
    なにもないのに最初から
    疑う親も親だね。
    自分達は恋人時代デートしたり
    旅行してないの?
    めんどくさー。

    +5

    -4

  • 692. 匿名 2018/02/15(木) 23:27:59 

    うちの会社に43歳で門限23時で泊まりは禁止(友達の家でも)って人がいる。
    思わず、え?嫌じゃないんですか?と言ったらずっとそうだからそういうものかなと思ってて何とも思わないと言ってた。
    綺麗な人だけど結婚してないのは親がそんなだからかなとちょっと思ったよ。

    +5

    -0

  • 693. 匿名 2018/02/15(木) 23:28:18 

    主です。
    たくさんのコメントありがとうございます!

    後だしコメントになってしまうのですが、
    旅行の予約をしてしまったのは、彼氏は私の親がそこまで厳しいということを把握してなく、私が絶対に行くと言ったので予約をしたという感じです。
    こういう事態になり、予約もキャンセルした後、
    親の許可をとる前に予約をしてしまった自分が悪いと反省していました。
    そして、私の両親から既に凄く信用を失ってしまったと後悔していて、今回のことを直接会って謝りたいと…
    そのことを両親に伝えると、謝ってもらう必要はないよ。別にもうなんともおもってないし、だから会う必要はない。
    と、やはり結局会うことはなくなってしまいました。
    両親のことは尊敬していますが、なんだかいつまでも彼氏と会いたがらない気がして不安になりました。。。

    +19

    -1

  • 694. 匿名 2018/02/15(木) 23:28:43 

    うちの親もそうだった
    私は働いてたけど、一人暮らしも絶対だめだった。
    彼氏は幼稚園からの同級生
    バイトの時は別だけど高校の頃の門限18時半、専門学生の頃の門限21時
    自分名義の携帯を持ったのは結婚してから
    高校の時は携帯なし、専門入学のときに親名義の、しかもガラケー
    笑うよね
    昔だから携帯がそんなに主流でなかったわけでもなく私先月24になったとこ

    私も娘がいるから心配する気持ちはわかるけど、結局私に対しての信用がなかったみたい
    そして私の母親は生きてる時代が数十年前で止まってる上にヒステリーで被害妄想の激しい毒親でもあるんだけど

    社会人になってから、一人暮らしができるといいですね。
    そして彼がとても大事にしてくれているようなので幸せになってほしいと思います。

    +2

    -1

  • 695. 匿名 2018/02/15(木) 23:29:57 

    ガチで心配して、なにがなんでも妊娠してほしくないのは学生時代だけだけど、成人しても実家に住んでたら、適当にウソついてほしいかな。
    「女友達といくの」
    と。
    正直にいわれたら、苦い顔するしかなくなる。実家に住まわせている母親、という立場上。
    「実家住まいの未婚の娘の男と旅行を快諾」
    は、気まずい。
    自分も、彼と旅行は行ったけど、親に話すなんて考えられない。気まずい。
    そこは、お互いだまされたフリ、だましたフリ、がマナーだと思うタイプです。

    +7

    -1

  • 696. 匿名 2018/02/15(木) 23:31:59 

    主の両親は何様?彼氏に会う必要ないとか、意味不明。別れてあげたほうがいんじゃない?
    彼氏も大切に育ててもらってるんだよ。
    頭ごなしに否定される筋合いはない。

    +4

    -9

  • 697. 匿名 2018/02/15(木) 23:33:28 

    旅行先じゃなくてもヤるときはヤるし
    付き合って数ヶ月でも数年でもヤるときはヤる。
    妊娠が心配ならそう言えばいいのに〜。
    事故や事件なんていつどこで起こるかわからないし
    そんなことばかり心配してたらキリがない。
    まだ学生だから、とも言うけれど
    自由がきく学生のうちだからこそ楽しめることもあると思います。
    親のすねかじってて、まだ当たり前の時じゃない?
    グレて迷惑かけてるわけでもないんだし、やるべきことをちゃんとやっているなら別にいいんじゃないですか?

    +3

    -1

  • 698. 匿名 2018/02/15(木) 23:34:10 

    いきおくれるよ〜

    +1

    -2

  • 699. 匿名 2018/02/15(木) 23:34:44 

    >>693
    彼氏めっちゃいい人じゃん。
    そんな親がいるなんてめんどくさっと思う男もいるのにわざわざ親に会って謝りたいなんてなかなかできないよ。
    しばらくしてほとぼりが冷めてから普通に彼氏と会わせるのは無理かな?
    それでも親が会うの拒否したりしたら結婚するのも難しそうだよね。

    +11

    -1

  • 700. 匿名 2018/02/15(木) 23:38:01 

    普通のまともな親だと思うよ
    彼氏さんもまとも。
    この縁が上手くまとまるよう
    主は計画的に行くべき

    +9

    -2

  • 701. 匿名 2018/02/15(木) 23:38:55 

    >>693
    ご両親が今回のことは別に何とも思ってないというならいつか彼氏と会ってくれるのか聞いてみたら?

    +4

    -0

  • 702. 匿名 2018/02/15(木) 23:39:58 

    私も学生のときお泊りしていいか親に聞いたら
    いいわけないやん!そういうのはコッソリやるもんやろ!って変な怒られ方した(笑)
    いろんな親がいるんだなー。

    +15

    -0

  • 703. 匿名 2018/02/15(木) 23:42:59 

    >>696
    人が否定されたことを自分が否定されたかのように怒る人って何者なんだろう

    +3

    -1

  • 704. 匿名 2018/02/15(木) 23:43:04 

    旅行に行ってなくても
    すませてるとか
    そんな話じゃないよね

    異性と2人で宿泊なんてまさに!
    って感じだし、彼氏と宿泊しました。その時期の子ですとか言われたらたまったもんじゃないし。

    彼氏がいる時点や年齢でそういう関係とか多少は心配するかもしれない。
    だって未婚で逃げられたら最悪だもん。

    写真の件は確かに大変かもね。
    内緒で行って今回だけ写真ないと催促メールくるかもだし。
    せめてサークルで行くとかなら説得できたかも。

    自分は学生の時はすごくうるさかったけど、社会人になったら黙認のカタチでこちらもなるべく安心させるようにしたよ。
    でも親の心配もすごくわかる。

    +2

    -0

  • 705. 匿名 2018/02/15(木) 23:43:41 

    うるさい親っているよね
    まさにうちなんだけど、26歳ぐらいまでは男と会うことすら口だしてきたのに
    30過ぎたら「いつになったら男を連れてくるの?」って

    そんなこんなで、私は30過ぎて売れ残りましたよ!

    +20

    -2

  • 706. 匿名 2018/02/15(木) 23:47:47 

    >>693
    旅行の謝罪、旅行関係じゃなくて、主が尊敬できて好きな両親なら違う形で会ってもらったら?
    いますぐじゃなくて3ヶ月付き合って半年目に一度彼氏にあって欲しいとか。
    私は主の返信見てますます主の親は毒親の類ではないと思いましたよ。
    中学高校ならわかるけど普通成人した娘の彼氏なんて結婚前提の交際の挨拶くらいだからね、親が会う時は

    +9

    -3

  • 707. 匿名 2018/02/15(木) 23:49:01 

    社会人なってから。実家を出て独り暮らししてから。って思うけど、こういう親は、実家を出て自立しようとすることさえ何かと理由をつけて反対するよ。
    うちの親がそうだったな~。
    結構な大人になるまで、親に嘘ついて外泊とかしてたもん。
    本当は親に嘘なんてつきたくないし、もっとオープンに彼氏と交際出来てたら、もう少し早く結婚出来てたと思う。
    親に守られてる安心感はあったけど、過保護は息が詰まるし、信用されてないっていう気持ちから、だいぶ遅れた反抗期が訪れたわ。

    +4

    -1

  • 708. 匿名 2018/02/15(木) 23:49:43 

    まじめだなー
    もれなく行き遅れそう

    +1

    -2

  • 709. 匿名 2018/02/15(木) 23:51:20 

    大学四年生か~

    わたし社会人1年目だけど、時間ある学生の内に色んな所に行きたかったから、バイト頑張って旅行したな。

    親御さん彼氏に会うのも拒否とは、これからも色々な壁に当たりそう。。

    +6

    -0

  • 710. 匿名 2018/02/15(木) 23:53:26 

    主の親、まともだと思うよ。
    女友達との旅行の写真も親からやらされてるんじゃなくて母親と距離感が近いのかもしれないしね、無理やり義務ならイメージ変わるけど。
    でもやっぱり学生なのに交際期間短い男との旅行は言われたら普通は反対するよ

    +20

    -1

  • 711. 匿名 2018/02/15(木) 23:54:25 

    正直にいわれたら、立場上「きちんとした母」を演じなくちゃいけなくなる
    「実家に住む未婚の学生が彼氏と旅行? お母さんは反対よ」
    て。
    その上、なんとなく気分もよくない。妊娠は心配だし、家庭で子供から聞くには「婚前旅行」は生々しすぎる。
    ごまかしてくれれば、わざとだまされる。
    なんかもう、堅い家庭なら、マナーですらある気がする。
    未婚の子から親へ、自分の性的な話をしないのは思いやり。

    +15

    -0

  • 712. 匿名 2018/02/15(木) 23:54:54 

    とりあえず一年付き合ってから言えよって感じは受けるけどね、交際3ヶ月でしょ?

    +8

    -0

  • 713. 匿名 2018/02/15(木) 23:56:11 

    皆さん、女性が彼氏とお泊りしたとか言ってたら
    肉体関係あるんだろうなと思いますか?
    思う プラス
    思わない マイナス

    +29

    -0

  • 714. 匿名 2018/02/15(木) 23:56:54 

    うるさい親だけど学生だしね、一人暮らしも自立出来るお金が貯まってから相談したら?今の時点で言ってても子供が駄々こねてる状態だよ

    +4

    -0

  • 715. 匿名 2018/02/15(木) 23:58:54 

    善悪を理解できる年になっても子供と対等に話し合おうとしない親からは早く離れた方がいい。

    いつまでたっても子供を自分の都合で動かそうとするから。大人同士の付き合いはできない。

    +1

    -4

  • 716. 匿名 2018/02/16(金) 00:02:14 

    >>715
    じゃあ娘を心配する親はみんな毒親だね

    結婚前の娘が男と旅行なんて宣言されたら普通の親は良い顔はしないよ

    +7

    -0

  • 717. 匿名 2018/02/16(金) 00:02:25 

    主の配慮が色々足りなかったんだね。
    彼は誠実に対応しようとしてくれているのなら、愛想つかされる心配よりも主自身も彼を大切にしていったら?今は間に立って何が何でも会って謝罪するよりも、さり気なくご両親へのフォローしたり、彼に感謝やフォローしたり。あとは時間が解決してくれるのを待つしかないよ。ご両親は交際に反対しているわけでもないんだし。時間が経って機会があれば会ってくれると思うよ。

    +8

    -1

  • 718. 匿名 2018/02/16(金) 00:03:43 

    息子が23で彼女は26ですが旅行に行ってましたね。息子はともかく
    彼女の親御さんは大丈夫なのかなと心配しましたよ。
    将来はお嫁さんになるかも知れない彼女さんですがなおさら、嫁入り前の娘が男と旅行なんて!というご家庭で育った娘さんが好ましいです。
    おそらく彼女は親に内緒だったと思います。

    +2

    -2

  • 719. 匿名 2018/02/16(金) 00:04:17 

    >>715
    主さんも年齢以上に幼い印象を受けるけど。対等に話すなら社会に出て働きだしてからじゃない?扶養されてる間は子供だと思うしある程度管理されるのは仕方ないと思う。対等と言いながら恩恵は受けるなんてそれこそお子ちゃまだよ、考え方が

    +4

    -1

  • 720. 匿名 2018/02/16(金) 00:04:21 

    そんな親の理屈、粉砕するべき壁としか思えない。

    +2

    -5

  • 721. 匿名 2018/02/16(金) 00:05:47 

    うーん。
    私は歴代の彼との旅行は友達とって誤魔化してきたけど、今の旦那のとき急にめんどくなり正直に話した。その時24歳。
    彼が迎えに来てくれた時うちの母と軽く会って旅行へ行った。その時旦那と母は初対面。
    旦那は、お母さんめっちゃキレてたしね!?笑顔もなかったし…とやや焦っていたので帰宅後それを母に伝えると、今から娘が男と泊まりに行きますってのに笑顔でなんて送り出せないよ と言われました。
    今、娘を持つ身になり その言葉が心底理解できます。
    歳とか、関係ないんじゃないんでしょうか。

    +9

    -0

  • 722. 匿名 2018/02/16(金) 00:06:10 

    息子の親の立場でも相手の親が簡単に娘を旅行に送りだす人だったら緩い家だなぁと驚くと思う。

    +6

    -0

  • 723. 匿名 2018/02/16(金) 00:10:46 

    3ヶ月も経てば体の関係もあって普通だし何で旅行に反対するかな〜
    地元と旅先のおセッセで何が違うよ?
    親元にいる学生の身分で...って押さえつけるより目が届く内に徐々に経験させといた方が良いと思うけどね

    +5

    -9

  • 724. 匿名 2018/02/16(金) 00:11:03 

    >>1
    行き遅れケテーイ
    ここで言うこと聞いちゃったら結婚の時も難癖付けられる

    +3

    -6

  • 725. 匿名 2018/02/16(金) 00:11:33 

    >>711
    同意だなぁ
    ウチはそんな感じだった。もう20年も昔だけどw
    私も娘がそう言って来たら、反対すると思う
    挨拶に来たら会った感じで旦那と話し合って決める
    友達と行くと言われたら、騙されてあげる
    やっぱり守られるべきルールは建前だとしても守るべき。でないとルールでは無くなってしまう
    旅行なら、結婚も考えられる人でないとって、そのくらいの高いラインを引いて欲しいなぁ。娘には、自分にも相手にも無責任になってほしくない

    +8

    -0

  • 726. 匿名 2018/02/16(金) 00:12:29 

    学生だしね、交際期間も短いし。
    謝罪したいから会いたいって言うのもね、結婚する気あるなら会おうとも思うけどまだそこまでじゃないなら謝罪なんて良いから仲良く付き合ってくれと思うよ、それで続く2人なら結婚前提で付き合ってるって挨拶したら良いんじゃない?

    +6

    -0

  • 727. 匿名 2018/02/16(金) 00:13:32 

    んー主がちょっと子どもぽいかなって思うわ。

    両親が会う必要がないって言うのは、会いたくないじゃなくて今会う必要がないってことでしょ?
    旅行の件で謝罪されるのは違うし(厳しく言っちゃえば彼の自己満足にしかすぎない)、だからと言って今すぐ交際していますって挨拶されるのも違うしってことじゃない?

    本当に彼の誠意を伝えたい、両親に認めてもらいたいなら、このまま会ってくれないんじゃないか…って不安になるより彼と頑張っていこうって思うと思うんだけど。彼のために自分が頑張ることより、嫌われるかもって心配してたり、自分本位なのかなって思ったよ。

    +17

    -1

  • 728. 匿名 2018/02/16(金) 00:14:35 

    年頃だし若い女性なら 彼氏と楽しい思い出くらい作りたいよね。旅行に恋人と行きたい気持ち、よくわかる。私だったら親に反対されたら余計に反発して
    行きたくなるもん。

    +2

    -0

  • 729. 匿名 2018/02/16(金) 00:15:18 

    >>724
    学生の親で男との旅行を喜んで送り出す親の方がおかしいよ。セックスしてるしてない関係ない、そこ理解できないの?
    セックスしてるんだから旅行も同棲も好きにして良いって考え??
    そんな親の方が少ないよ

    +7

    -0

  • 730. 匿名 2018/02/16(金) 00:16:20 

    大学の時、ゼミ旅行があったんだけど、友達は帰りに彼氏と合流して、それから二人で一泊旅行してたよ!これならバレにくい?
    親の気持ちもわかるけど、せっかく時間の自由になる大学時代、彼氏との旅行も楽しみたいよね。

    +2

    -0

  • 731. 匿名 2018/02/16(金) 00:16:44 

    親に 女友達と旅行に行くって嘘ついて
    彼氏と旅行する大学生の女の子たくさんいるよ。
    バカ正直に 彼氏と旅行行く、なんて言う人って珍しい気がする。

    +8

    -0

  • 732. 匿名 2018/02/16(金) 00:16:46 

    体の関係あるんだから旅行も一緒じゃんとか行き遅れとか言う人なんなの?
    ゆるゆるの家で育ったの?

    +2

    -0

  • 733. 匿名 2018/02/16(金) 00:18:34 

    大学生の女の子がみんな嘘ついて旅行に行くのは親が反対する、快く思わないって分かってるからだもんね。
    親なら聞いてしまった以上形だけでも反対はするよ

    +11

    -0

  • 734. 匿名 2018/02/16(金) 00:19:32 

    インスタ見たら 彼氏と旅行 に行ってる大学生の女の子たちたくさん見るw 若いうちにしかそんなことできないし、
    私はそれくらいいいと思うな。

    +5

    -5

  • 735. 匿名 2018/02/16(金) 00:20:55 

    両親に彼氏との旅行を反対されて素直に聞くなんて偉いと思う。私なら親に内緒で彼氏と旅行に行っちゃうと思うw

    +3

    -1

  • 736. 匿名 2018/02/16(金) 00:21:51 

    私の家も厳しかったから、わかるわ。
    もう、面倒だから…男女友人数名と旅行って告げて、彼氏と旅行行きまくりました。
    まあ、親は半分はわかっていたと思うけど。明る様なのが親としては、「うん!」と言えないんじゃ。

    +6

    -0

  • 737. 匿名 2018/02/16(金) 00:22:09 

    >>26
    挨拶さえしてないうちに勝手に旅行しようとしてた男なんだから仕方がないよ。
    可哀想とか厳しすぎって言ってる人が多いけど、成人してるとはいえまだ学生の女の子が堂々と彼氏と旅行に行こうとすること自体がおかしい。
    もしも妊娠したらどうするの?学生結婚でもするの?その生活費は誰が捻出するの?
    親の庇護下にある間は親の意見に従うべきだし、男と旅行なんて自立してから言えと思う。

    +7

    -4

  • 738. 匿名 2018/02/16(金) 00:22:12 

    正直自分や周りを見ても、大学生で彼氏と旅行に行くことは普通だと思うし実際すごく多い。
    学生の時の方が時間があるし、アルバイトしてれば旅行するお金もあるしね。
    ただそれをみんなが親に真正面から伝えてたかはわからないな。私も友達の家に泊まるって言って旅行に行ったことあるし。
    親からしても、薄々気付いていても黙認してたけど
    、はっきり彼氏と旅行と言われたら咎めたくなるだろうからそこは必要な嘘もあるのかもね。

    +7

    -1

  • 739. 匿名 2018/02/16(金) 00:23:23 

    こういう親って結婚するまで実家出るのも許さなさそう
    で、恋愛にも厳しく娘の男を見る目が育たないまま突然結婚しろとか言い出してモラ男に引っかかるパターン
    主さんがそうならないようにマジで祈るわ

    +2

    -4

  • 740. 匿名 2018/02/16(金) 00:24:37 

    別に旅行くらい行けばいいけど、良い意味でも悪い意味でも両親に嘘をつけないなら仕方ないんじゃない??それで親が親がって駄々をこねてもね。

    嘘をついてでも行くって、気持ちとしてはある程度親から離れて自立しているし、自分で責任とるつもりでいるわけだしね。とれるとれない別として。

    +6

    -0

  • 741. 匿名 2018/02/16(金) 00:25:07 

    >>692
    43歳で門限23時!?!?!?

    そりゃひでぇな…

    +5

    -0

  • 742. 匿名 2018/02/16(金) 00:25:25 

    大学生のうちは責任問題もあるし、逆に親に報告するべきじゃないと思う
    親だって賛成は出来ないでしょ、交際の報告とか、デートの報告じゃなくて泊まりの旅行なんだもん
    ここは友達と旅行で濁しておくべきでことを大きくしたのは本人な気がする

    社会人になったら挨拶して旅行にいって結婚の流れとかならわかるけどさ

    +2

    -0

  • 743. 匿名 2018/02/16(金) 00:25:59 

    学費や生活費が親頼りなのであれば我慢かな
    一人前の大人ではないと思うから
    その家々のご両親の方針に従うしかないです
    きちんと挨拶したいと言った彼氏は好印象ですね
    黙って行ったとしても罪悪感は残るから
    心の底から楽しいと思えないと思うなぁ
    ご両親も突然そんなことを可愛い娘から言われたら戸惑うと思う
    時間を置いたら今の考えが変わるかもしれない
    それまで真面目に生活するのが一番だと思う

    +6

    -1

  • 744. 匿名 2018/02/16(金) 00:26:36 

    >>1
    まー心配してることは分かるけど、親御さんも精神年齢低いなぁ
    付き合った時点ですぐ紹介すれば良かったのに

    +1

    -4

  • 745. 匿名 2018/02/16(金) 00:27:24 

    >>727
    本当にそう思う。
    仮に親が彼に会ってくれたとして、親に挨拶しました→旅行に行って来ます、ってなるのか?
    この彼氏、旅行に反対されるまで親に挨拶しようとも思ってなかったんだよね?
    今回の挨拶は娘さんとお付き合いさせてください、じゃなく、娘さんと旅行に行きたいので交際を認めてくださいってことだよね?
    それって、おたくの娘とやりたいから許可くれって言ってるのと同じだよ。
    親としては会いたくないし、挨拶したという既成事実を作られたくない。

    +7

    -2

  • 746. 匿名 2018/02/16(金) 00:27:40 

    >>684
    お金貯めたらいいのでは?と思う
    将来結婚するにしてもしないにしてもお金かかるよ・・
    まともな親だと思うわ

    +3

    -0

  • 747. 匿名 2018/02/16(金) 00:28:03 

    主さんほどではないですが、数年前を思い出しました。

    私も就職直前の春、彼氏と旅行に行きました。(一人っ子で結構堅い家庭だと思ってます。)
    実はその前に父には黙って一度泊まりがけの旅行をしたんだけど、心苦しくて父に伝えることに。
    ただし、伝える前に彼氏を実家に呼び、父に紹介しました。
    そのあと、彼氏と旅行に行くことを父に伝えると、渋々ではあるものの了承してくれました。(すごくショックを受けてたようですが)

    彼と私はお互いに旅行が好きで、彼がどこか旅行に出かけたときは、必ずお土産を家族分くれます。
    就職して数年経った今、お泊まりの頻度によっては確かに良い顔はしないけど、(心配なのはもちろん、寂しそう笑)「結構気をつかってくれるし…」と言ってくれています。

    信用をどう得られるかは、彼がしてくれたことなど、彼が誠実であることを日々主さんから親御さんへ伝えていくのもひとつの手だと思います。

    +2

    -3

  • 748. 匿名 2018/02/16(金) 00:28:14 

    自分も大学生の娘を持つ親として、彼氏と旅行と言われたら複雑な気持ちにはなるかな。
    でも成人しているし娘を信頼してるし、若くて自由がきくうちに楽しむのは悪いことじゃないと思うから止めはしない。
    親の庇護下にあるんだから親に従えみたいな意見がすごく多くてびっくりした。

    +12

    -0

  • 749. 匿名 2018/02/16(金) 00:28:29 

    わたしも両親に社会人になるまで彼との旅行はだめと反対されたことある 後悔してる

    +0

    -0

  • 750. 匿名 2018/02/16(金) 00:30:54 

    なんつーか、親にそのまま正直に伝えて許可がもらえると思っているところが甘いなと思う
    心配するに決まってんじゃん!
    そしてその順序だと親の印象が悪くなるに決まってんじゃん!
    「親から逃げられるのか?」みたいな悲劇のヒロインにならずに、これを機に賢い立ち振る舞いについて考えたほうがいいよ
    立場をわきまえて然るべき立ち振る舞いができたらクリアできるから

    +11

    -0

  • 751. 匿名 2018/02/16(金) 00:31:26 

    成人してるから良い悪いではないよねぇ
    交際を続けるのなら今回は諦めて改めて挨拶したら?
    就職も決まってるんでしょう?
    そっちの方が印象いいよ

    +8

    -0

  • 752. 匿名 2018/02/16(金) 00:32:13 

    うちなんか、婚約中の彼氏とすら行かせてもらえなかったよ。。。何回か内緒で行きましたけど。しょっちゅう連絡来る親なので本当にハラハラして心の底から楽しめなかったよ…。

    その時反対した罪悪感からなのか、結婚してからは「あんたたち旅行とか行かないの?!」ってしょっちゅう聞いてきてうざい。婚前旅行と家族旅行は全然違うんだよ〜…


    +15

    -0

  • 753. 匿名 2018/02/16(金) 00:33:16 

    大学4年生で今月彼氏と卒業旅行に行く予定
    一人暮らしなのでいちいち許可はとらないけど、一応「友達とどこそこへ行く」というのはちゃんと伝えるよ
    彼氏と行くなんて言わない
    一人暮らしで半同棲のようなことをしている友達もいるし、彼氏と旅行をする友達もたくさんいるけど、きちんとした家庭なら学生の身分でそんなことを快く思う親なんてあんまりいないんじゃないのかな?
    その辺はうまく心配させないようにするのもマナーだと思うわ
    養われている身だということを忘れているんじゃない?

    +15

    -0

  • 754. 匿名 2018/02/16(金) 00:34:03 

    >>748
    もちろん色々楽しんだ方がいいと思うよ〜
    けれど、主自身が嘘をつけない良い子でもあり子どもでもあるからなぁ

    +1

    -0

  • 755. 匿名 2018/02/16(金) 00:35:34 

    親に対して賢く対処できない時点で子供
    学生なのに旅行の許可を取れると思っているところも子供
    貯金もない段階で「一人暮らしも反対されてます・・」というのも子供

    嫌なら彼氏ができたら嬉しそうに彼氏の話をして下地を作るとか、実家で家事をしっかりやって貯金を確実に貯めるとか、
    それなりの方法があるよなーと思う

    +14

    -0

  • 756. 匿名 2018/02/16(金) 00:35:49 

    大学生の分際で旅行なんて〜みたいな意見あるけど、大学生でカップル旅行するのは今時は全然おかしいことじゃないと思うよ。
    でも親にわざわざ言わなくて良かった気もする。
    親サイドとしては気持ち良く行ってらっしゃい!とはいいにくいと思う。

    +26

    -1

  • 757. 匿名 2018/02/16(金) 00:37:17 

    友達と旅行っていえばいいのに。
    罪悪感があるのかな?
    なら、行かなきゃいい。それじゃダメなの?
    嘘も方便だと思うんで行きたいなら嘘ついていけばいいさ。
    主は気にしすぎだと思うし親との距離感が近すぎる。

    +8

    -0

  • 758. 匿名 2018/02/16(金) 00:38:31 

    嘘も方便だよね。
    私は親の立場だけど、娘のそういうのは勿論あるのはわかってるけど、本人から言葉にして聞かされたくないと思ってしまう。
    親には友達と行くと言っておいて欲しい。

    +18

    -0

  • 759. 匿名 2018/02/16(金) 00:38:54 

    女友だちと行くと言うほうが、親は安心しますよ。
    普段は、やりまくってるかもしれませんが、
    親の前では、プラトニックな関係を演じるほうがよいかと思います。
    それに、その彼氏と結婚するわけじゃないでしょ。
    親に挨拶なんて、なにを考えてるの。
    親に内緒にすることも、親孝行ですよ。

    +18

    -0

  • 760. 匿名 2018/02/16(金) 00:39:44 

    女の子はいつまで経っても心配なのよ、親はさ。
    わたしの両親も、弟が彼女とっかえひっかえしても放置してたのに私に彼氏出来たらやたらと心配してきたよ。そういうものさ。

    +5

    -0

  • 761. 匿名 2018/02/16(金) 00:40:27 

    許可する親もいれば反対する親もいる
    家によって違う
    不公平だと思うこともあるかもしれないけど
    親と同居で親からダメだと言われたらとりあえず今は諦めるしかないかな


    +4

    -0

  • 762. 匿名 2018/02/16(金) 00:40:44 

    親としては、薄々分かってても友達と行くと言って欲しいものなんだと思うよ。
    それが親子としてのマナー的な感じ。

    彼氏もさ、婚約もしてないのに旅行させて下さいって挨拶するの?
    なんか幼稚だよね。

    +8

    -0

  • 763. 匿名 2018/02/16(金) 00:41:06 

    >>756
    それだと思う。
    大学生の分際で〜と言うか、
    馬鹿正直に交際3ヶ月の彼氏とお泊り行ってきます!って言われちゃったら反対すると思う。
    何にも自立していない状況で〜ってのはある意味理由付けでしかない。

    +16

    -0

  • 764. 匿名 2018/02/16(金) 00:43:25 

    主は就職して少し精神的にも大人になったほうがいいと思う。

    +6

    -0

  • 765. 匿名 2018/02/16(金) 00:43:32 

    成人してるんだから好きにさせろって言うなら嘘ついてでも行けば良い、何があっても自己責任、ただ学生の娘に男と旅行行きたいと言われて手放しで送り出す親なんておかしいよ。
    そこは主も理解してないと、、旅行の挨拶の流れも意味不明

    +7

    -0

  • 766. 匿名 2018/02/16(金) 00:45:37 

    嘘つけばっていうけど
    罪悪感の方が重いんだよね
    気持ちがわからなくもない
    就職したら実家出たら良いよ

    +1

    -0

  • 767. 匿名 2018/02/16(金) 00:45:46 

    うーん、こういうのはやっぱり
    女友達との旅行って体裁だけでも言っておくべきだと思うな
    親は一応安心するだろうしそのほうが親孝行かもしれない

    彼氏とかな? って思ってもさすがに成人には強く言えないだろうし
    親に内緒の旅行っていうだけで本人達もなんとなくドキドキするし
    罪悪感と盛り上がったりするもんだよ
    そういうの今しか味わえないだろうし

    +7

    -0

  • 768. 匿名 2018/02/16(金) 00:48:07 

    高校生までの同い年の恋愛なら親も気軽な感じで会ったりするけど成人してから付き合う彼氏って義理の息子になるかもしれないよね、旅行の挨拶は幼稚すぎると思うしまずは半年付き合ってみて主も親に紹介とかすれば良かったんじゃない?
    尊敬できる親なんでしょ?
    頭ごなしに怒ってるわけでもないみたいだし、、ちょっと主も彼氏も子供すぎる

    +2

    -2

  • 769. 匿名 2018/02/16(金) 00:48:27 

    >>266なんかズレてる

    +0

    -0

  • 770. 匿名 2018/02/16(金) 00:48:46 

    別に旅行にこだわらなくてもいいでしょ。
    親に学費、生活費、払ってもらっているなら、親に従うだけ。

    +1

    -2

  • 771. 匿名 2018/02/16(金) 00:49:57 

    親の立場です。
    私は娘に彼氏が出来ないほうが心配ですね。

    +7

    -0

  • 772. 匿名 2018/02/16(金) 00:50:51 

    主が彼氏と卒業旅行に行きたいと思うのも全然普通のことだしおかしくない。
    ご両親が娘に彼氏と旅行に行くと言われて良い顔をしないのも普通のことでおかしくない。
    親に全てを話した上で全て受け入れてもらわないと嫌なら旅行は諦めなければいけないし、そうじゃないなら嘘も方便で友達と行くと言えばよかったね。

    +14

    -0

  • 773. 匿名 2018/02/16(金) 00:51:36 

    何人か付き合ったけど会わせたのは中学の時の彼氏と結婚した旦那だけだよ。
    旅行の挨拶なんて言われてもどんな顔して良いかわかんないよね

    +6

    -0

  • 774. 匿名 2018/02/16(金) 00:52:54 

    >>771
    主の親は交際に反対していませんよ
    友達と旅行はオッケーだし、ごくごく普通だと思うけど

    +5

    -0

  • 775. 匿名 2018/02/16(金) 00:53:52 

    泊りがけの旅行なんて「セックスしてきまーす」って言われてるようなもんじゃ?親にしてみたら。
    女友達と行くとか嘘つくのも親への気遣いだと思おう。

    +11

    -0

  • 776. 匿名 2018/02/16(金) 00:54:07 

    旅行行かせなければ避けられるものが何か一つでもある?

    +1

    -1

  • 777. 匿名 2018/02/16(金) 00:57:37 

    挨拶を拒否されたこともおかしいとは思わないな

    挨拶した→交際6ヶ月経過→もう旅行していいよね? みたいになるのは目に見えてる
    旅行に行きたいから挨拶に来る、というのもなんか不純だよね
    親からすると誠実なのかなんなのかわからない男で余計に心配かも
    結婚前提の交際の挨拶ならわかるけどさ

    +6

    -3

  • 778. 匿名 2018/02/16(金) 00:58:29 

    今マコさんと小室のゴタゴタ見てたらわかるけど、親の言うことは聞いておいた方がいいよ。
    世の中には結婚前のプライベートを周りに言いふらすリベンジポルノ的なことをする男もいるしね。
    知り合いのお嬢さんはお見合いで出会った男と婚約して、婚約したから娘さんの親も同棲認めたけど、そのあと男が彼女との性生活を書いた手紙をばらまいてトンズラしやがった。傷つくのは女性の方だからね。自分の身は自分で守らなきゃ。

    +8

    -0

  • 779. 匿名 2018/02/16(金) 01:01:42 

    反対されても自分か好きな人だからと親に言えばいいだけじゃん

    てかいちいち親に報告する事?
    するならするでいいけと自分の恋愛てしょ?
    親離れれしなさいよ

    +3

    -0

  • 780. 匿名 2018/02/16(金) 01:01:46 

    成人しても12時過ぎるとうるさく言われてたわ。
    彼との旅行なんて、絶対にダメって言うに決まってるから、空気を読みお泊まりすらしなかった。
    お付き合い五年目の25歳ぐらいになって、彼との旅行OKでた。
    友達は、次の日帰ってもなんも言われないわー!って子がいたけど、でもそれって希なんだよね。他の家の子は怒られたり心配されてるんだよね。
    なんて、言ってたなぁ。
    親はやっぱり心配するもんじゃないのかな。

    +5

    -0

  • 781. 匿名 2018/02/16(金) 01:02:30 

    >>766
    それってさ、結局自分の希望を通したいだけなんだよ。
    罪悪感が辛いなら今は諦めるしかなくない?
    両親の気持ちも察して嘘をつくこともできない、だけど自分の都合は通したいわかってほしいってのは成人してようが子どもだよ。
    結局、両親も彼も本人も傷ついてしまったけどね。

    +5

    -0

  • 782. 匿名 2018/02/16(金) 01:04:32 

    >>674
    だから、それは就職してから考えれば良いと思う。

    +3

    -0

  • 783. 匿名 2018/02/16(金) 01:08:53 

    なんか自分が親の元にいた頃を思い出す。
    一般的に見れば常識的な親に健気な子供って感じするのかな。

    私と母親の共依存をリアルに思い出しました。

    +8

    -0

  • 784. 匿名 2018/02/16(金) 01:13:34 

    一人で娘からがこの前彼氏と卒業旅行に言ってきました、
    女友達と行くかと言うウソはウチでは有り得ません、ふだんはマジメにバイトと学業の方はしっかりやっている娘と彼なので軽はずみなことはしないと信じてますしやましい事がないなら正直に言ってと普段から言ってます
    旅行の同伴者が不明な状態で災害や事故に遭ったほうがおやとして心配だわ
    おやすみとしてだらし無いという意見もあろうかと思いますがだらし無く育てたつもりは無いので世間の声がは無視です、20歳過ぎのレンアイはもう本人通しの過大でおやは見守るだけよ

    +1

    -5

  • 785. 匿名 2018/02/16(金) 01:15:04 

    >>783
    うちもそうだったなーって思い出してる
    大学生の私は「もう子供じゃないのに」と主さんみたいに思ってたし、親は相変わらず心配してた
    それを汲んで嘘をついたり、安心させるような言動をしたり、認めてもらえように段階踏んだり、、、って工夫をしてたわ
    母は28歳ぐらいになっても深夜帰宅の時は駅まで迎えに来ようとしてたから

    私は逆に毒親たちの人たちの警戒っぷりに驚いてる
    これだけの情報では>>1さんの親が毒親かどうかわかんないのかもね

    +7

    -0

  • 786. 匿名 2018/02/16(金) 01:17:55 

    784です
    ひとり娘がこの前彼氏と卒業旅行に行きました、の文字打ち間違いでした

    +0

    -0

  • 787. 匿名 2018/02/16(金) 01:19:33 

    自分は違うけどさ
    同級生がよくその3人で旅行に行ってたし、その弟まで連れて行くこともあった
    全員旅行好きってのもあるけど、ほとんど家族同然
    話聞いてもそうだし、写真もそうだった

    今どうしてるかわかんないけど

    +0

    -0

  • 788. 匿名 2018/02/16(金) 01:19:56 

    >>784
    誤字多すぎだけど大丈夫ですか?

    +3

    -0

  • 789. 匿名 2018/02/16(金) 01:23:37 

    大学生ですが、すごく真面目に学業も頑張ってきたけれど、主さんと同じく彼氏との旅行を正直に伝えて、両親許されたことはなかったな。

    だから、ここで親の立場から意見されてる方々のコメントがすごく羨ましいし、素晴らしいなと感じます。自分の娘を信用しているってことが伝わってくる。

    +2

    -0

  • 790. 匿名 2018/02/16(金) 01:24:38 

    毒親じゃん。
    大事にするのと支配するのは別物だよ。

    +2

    -7

  • 791. 匿名 2018/02/16(金) 01:25:26 

    避妊はしっかりね。

    +1

    -0

  • 792. 匿名 2018/02/16(金) 01:27:21 

    >>693
    その後出しの情報必要?
    親はお泊まりを反対してるんだから、謝ったとこで許可は出ないよ。
    親は、謝罪じゃなくて、しっかり稼げるようになるまで旅行は我慢します!って、言ってほしいんだよ。
    じゃなきゃ、社会人になっても旅行は認めて貰えないと思う。

    +2

    -5

  • 793. 匿名 2018/02/16(金) 01:27:34 

    なんでも正直に話して自分がスッキリしたい娘VS娘の幸せよりも自分の考えを押し付ける親

    +7

    -1

  • 794. 匿名 2018/02/16(金) 01:27:39 

    私の親もそんな感じでしたよ
    ちなみに実家暮らしで働いていました。
    私は22歳で結婚したのですが、それまでは彼氏と泊まりもだめ
    門限もある
    でも主人と結納したら旅行や泊まりはOKになりました

    +2

    -1

  • 795. 匿名 2018/02/16(金) 01:35:03 

    私の友達は大学卒業の直近の旅行で半年しか付き合っていない彼氏と旅行にいって、親にバレて怒られて挙げ句の果てに妊娠して卒業と同時に結婚して離婚して実家に戻ったよ。当時は友達の「うちの親は厳しいんだよね」っていう言葉に対して「そうだよね〜」って答えてたけど、やっぱり自分で自分の行動に責任持てないなら行かない方がいいと思う。結果的に苦労してるし。
    そもそも出会って3ヶ月で旅行とか普通に親としては彼氏に対して心象悪いだろうし、(大事にしてるといってもね)彼女も彼氏を自分の親に認めてもらうためには彼女自身が行動を律しないといけないんじゃないかなと思う。まぁ、友達の経験談を間近にみて思う一個人の意見だけどね。

    +8

    -1

  • 796. 匿名 2018/02/16(金) 01:37:43 

    というか嘘も方便で、友達とって言うことで安心させる方が賢いやり方っていうのは主さんもわかってるでしょう。
    旅行行ったら友達との写真を現地から送らないといけないんだっけ?
    そのシステムがあると嘘もつけないガチガチの状況ってことでしょ。
    確かに親として反対するっていうのもわかるけど、わざわざ写真を送らないといけないって主さんの立場ならもうどうしようもないよね。

    反対するのが毒親とは言わないけど、成人してるんだし嘘付く隙を与えてあげるのも親の役目ではあるんじゃない?

    +7

    -1

  • 797. 匿名 2018/02/16(金) 01:39:17 

    ちゃんと避妊してくれる彼氏かどうかも気になるところだね。

    +0

    -0

  • 798. 匿名 2018/02/16(金) 01:40:50 

    >>693
    最後の一行、なんだそれ!
    自分を律しなさい

    +3

    -3

  • 799. 匿名 2018/02/16(金) 01:40:53 

    >>705
    学生なら泊まりは口出しされても仕方ないと思う。
    私の両親は、学生時代に付き合っていた彼の学歴や職業まで口出しされた。
    現在、彼氏いない歴5年32歳独身です。もう結婚は無理そうなので20代のうちに結婚したかったです。

    +2

    -2

  • 800. 匿名 2018/02/16(金) 01:41:09 

    ここでダメと言ってる人は学生時代に彼氏と旅行に行ったことがない人なんだよね?

    +3

    -6

  • 801. 匿名 2018/02/16(金) 01:42:14 

    >>693
    先走りすぎじゃない?
    会ってもらえないような気がするなら、しっかり付き合って信用を取り戻しなよ
    親が悪いんじゃなくて、あなたの立場をわきまえない段取りや見立てが悪い&立ち振る舞いが下手なのが悪い
    同い年としてどうかと思うわ

    +18

    -1

  • 802. 匿名 2018/02/16(金) 01:43:15 

    >>800
    ダメと言ってる人たちの意見をよく読んでみ

    +10

    -2

  • 803. 匿名 2018/02/16(金) 01:44:10 

    >>693
    会ってもらって旅行認めて貰えるかって、不安だよね?
    旅行行きたいって理由じゃいつまでたっても無理だろうね。
    今は旅行諦めて、そっとしておくしかないよ。
    仕事頑張ってる姿を見せて安心させるのが先かな。

    +15

    -0

  • 804. 匿名 2018/02/16(金) 01:46:14 

    付き合って3か月の会ったこともない彼氏と旅行行くって言われたら反対するしかないよ
    慌てて挨拶行きたいって言われても、いやお付き合いしてるなら別に今会わなくてもそれでいいし、旅行の許可の挨拶なら今更だし
    私は息子3人いるけど、別に彼女の親が厳しくて自分の息子がお叱り受けても何も思わないな
    逆に彼女が緩くて息子共々叱った事があるくらいで、ちょっと恨まれたわ
    信用してるからって全て聞き入れるのは簡単だけど、反対する親の気持ちも色々あるんだよ

    +30

    -3

  • 805. 匿名 2018/02/16(金) 01:49:58  ID:OXZo7OTuEX 

    交際3ヶ月で海外旅行は早くない?
    挨拶にきて直ぐに旅行っていうのも早くない?

    +22

    -0

  • 806. 匿名 2018/02/16(金) 01:53:50 

    自立できているか、できていないかの問題。

    自分で自分の責任をとることが出来るのなら何も問題ない。いってらー。

    +4

    -0

  • 807. 匿名 2018/02/16(金) 01:54:12 

    私親の立場だけど旅行いくのは許すと思うなー。
    相手の方がきちんとした方ならだけど。

    挨拶もさせてもらえないなんてさすがにひどい

    +10

    -5

  • 808. 匿名 2018/02/16(金) 01:56:01 

    >>796
    旅行の写真送るのは親に言われてるわけじゃなくて主が自主的に毎度やってたから、内緒で行っててもバレるって思ったらしいよ
    女友達と旅行オッケーなら別にそこまで厳しい親でもないと思うんだけどね
    本当に厳しい親は女友達とでも許可しないよ
    主の親は交際自体は反対してないんだからそんなに厳しいわけではないと思う

    +16

    -1

  • 809. 匿名 2018/02/16(金) 01:56:39 

    うちは干渉しない親だったので旅行行ってくるね。とだけ伝えて誰と行くか聞かれたらちゃんと答えるけど反対なんてされたことないな。

    +6

    -0

  • 810. 匿名 2018/02/16(金) 01:58:50 

    心配なのもあるけど、自分の子どもが大人なことをしているのを受け入れられないように見えるんだけど、、、
    親御さんは色んな経験が年齢的に遅かったのかな?そういうのって何でも、自分が基準になったりするしね

    +6

    -0

  • 811. 匿名 2018/02/16(金) 01:59:49 

    こんなに責められるとは思ってなかったんだろうな〜主さま。ヨソはヨソだよ!
    うちも外泊は友達でも一切禁止だし、一人暮らしも許可されてない4月から働く身だけど…とにかく経済的にも精神的にも自立するのが先だと思ってるよ!やっぱり自分で意見するにしても、きちんとやってる自信がないと私にはできないから!

    友達は彼氏と旅行とか、羨ましいけどね!彼にはちょっと申し訳なかったけど、付き合い続けてくれてるから幸せだよ!日帰りでお出かけできるところもたくさんあるよ!

    友達が彼氏とできることができない分、許された時間でバイトしたり、料理して家族に感想聞いたり、ちょっとした習い事したりそれはそれで充実してたかな!って思ってる!

    まだ付き合って3ヶ月でしょ?気楽にいこうよ!
    じゃなきゃ働き始めてから絶対辛くなるよ〜絶対働くことのほうが大変だよ〜

    +5

    -2

  • 812. 匿名 2018/02/16(金) 02:00:01 

    就職して、家出たら自由だよ。
    もう卒業も近いし、悩まなくて大丈夫。
    お金貯めて、もっといいとこ行きなよ!

    +4

    -0

  • 813. 匿名 2018/02/16(金) 02:02:43 

    旅行なんて行かなくて、土日の日中デートするだけでも
    子供できるようなことはいくらだってできるのにね

    うちの親も一切婚前交渉は認めない系だったけど、
    彼氏ひとり暮らしだったしいくらでもなんとでもなった
    勿論外で普通のデートもしていたけど

    中学生位の子どもなら、絶対こどもできるようなことは許せないけど
    18歳過ぎてたら止めようって思っても止められなさそう
    いっそ行為自体は認めて、避妊はしっかりするようにさせて
    彼氏とも面識有るくらいの関係を作った方がよさそう

    変に制限すると余計反動で色々進んでしまうかもしれないし

    +6

    -0

  • 814. 匿名 2018/02/16(金) 02:05:07 

    主さんはご両親にも彼にも大切にされていて良かったね。今度からはバレないようにするか、経済力をつけてからだね。

    +22

    -0

  • 815. 匿名 2018/02/16(金) 02:05:20 

    挨拶をやたら重視してる人いるけど堂々と親に挨拶して信頼関係の構築する結婚詐欺師も世の中にはいるからね

    +6

    -0

  • 816. 匿名 2018/02/16(金) 02:07:31 

    厳しい家庭で育ち、成人しても男性からの電話は取り次いでもらえかなった。彼氏は途切れる事は無かったが、厳し過ぎる親に紹介出来ぬまま20代後半、お見合い話を勧めるられた。親の希望する相手には心動かず…。30過ぎると同性愛認定された。いやいや!ストレートですから!
    未婚43歳です(T ^ T)

    +10

    -0

  • 817. 匿名 2018/02/16(金) 02:08:26 

    >>260
    性から遠ざかっちゃうとそう考えちゃうのかな
    22歳の女性が我慢出来なかったり舞い上がるのは普通だと思いますけど

    +3

    -3

  • 818. 匿名 2018/02/16(金) 02:11:31 

    私ならウソついていくわ

    +6

    -0

  • 819. 匿名 2018/02/16(金) 02:12:09 

    主さんはどうか知らないけど、普段女友達と全然遊びに行かない子だったら、女友達と旅行に行くとは嘘つけないよね。

    +1

    -4

  • 820. 匿名 2018/02/16(金) 02:14:54 

    主さんは成人していると自分で言っているけど、精神的には親に依存しているんだと思う。
    親に許可をもらおうとしているから。
    わざわざ言わないで友達と旅行に行ってきますとでも言えばいい。
    自分の事は自分で責任をもつ。
    それしかないです。

    +18

    -0

  • 821. 匿名 2018/02/16(金) 02:16:34 

    就職してからは何にも言われなくなったなー。
    学生の頃は心配かけると思ったので、友達のところに遊びに行くといいました。

    嘘も方便だよ。

    +7

    -0

  • 822. 匿名 2018/02/16(金) 02:18:29 

    なんか主さん可哀想だね
    大学生で卒業旅行シーズンで大好きな彼氏いたらそりゃ旅行いきたいでしょ!
    写真送らないといけないんだったら親に嘘付くこともできないし、諦めるしかないもんね。
    まあでも旅行なしになっても、勝手に予約した俺が悪いとか信用してもらえるよう努力してくれる彼氏がいて羨ましい!
    ここでは彼氏のことも若干叩いてる人もいるけど、正直大学生の男なんてまだ子どもだし、めんどくさいことからは逃げるもんだよ。
    女なんて星の数ほどいるのにめんどくさがって離れずに、ちゃんと主さんと主さんの家族に向き合おうとしてくれてるんだから!
    彼氏のいいところたくさん見つけられて良かったって思おう
    少しでもプラスに考えて、彼氏との付き合いをいいものに変えていけたらいいね

    +7

    -6

  • 823. 匿名 2018/02/16(金) 02:19:39 

    旅行はダメって念仏唱えてる人はさ
    娘が今日は一日デートだからって朝から門限まで彼とベッドにしけこんでても泊まりじゃないからOKですか?w
    気に入らないだけだよね
    認めれば?

    +8

    -10

  • 824. 匿名 2018/02/16(金) 02:22:07 

    門限守ったり出掛けた帰り家の近くまで送ってもらったり、たまには送ってもらったついでにお茶しに上がってもらって世間話したり、二人で色々段階踏みながら信頼してもらって公認の仲になっていくもんじゃないのかな
    全てすっ飛ばして、信用してよって言っても中々難しい
    世の中には緩い親もいるから友達の話聞いたら羨ましく感じるかもしれないけどね

    +7

    -2

  • 825. 匿名 2018/02/16(金) 02:23:10 

    (親と面識のない)男友達と旅行は、一緒に服を選んでくれたぐらいノリノリだったのに
    紹介した彼氏との旅行は反対された、、、

    +0

    -0

  • 826. 匿名 2018/02/16(金) 02:25:22 

    むしろどうとでも都合つく学生時代に、旅行の一回や二回くらい行った方が、思い出にはなりそう。

    私は学生時代、そこそこ厳しかったから旅行は行ったことないけど、社会人になって付き合って半年目の彼氏(大学生)と旅行行って、凄く楽しかったよ。
    去年の夏も旅行に行った。
    でも、これがお互い社会人だと、なかなか休みも取れなかったりして、旅行なんて全然行けないんだよね。
    みんながみんな、お盆休みとかゴールデンウィークあったり、有給消化できる訳じゃないから。

    今年は彼氏が就活だから旅行は行かないけど、去年一昨年に行った旅行は、本当にいい思い出になったよ。

    +3

    -2

  • 827. 匿名 2018/02/16(金) 02:32:42 

    >>823
    ここまでコメントあって、そうとしか捉えられないあなたの読解力と理解力の方が心配だわ…

    +9

    -3

  • 828. 匿名 2018/02/16(金) 02:41:25 

    この手の親は、何するにも口出しする傾向があるから、お金貯めて早く家を出て一人暮らしした方がいいよ
    我慢できなくなったら、強行突破で彼氏の所に転がり込むか、同棲も選択肢に入れておきな

    +7

    -5

  • 829. 匿名 2018/02/16(金) 02:52:01 

    >>823
    門限しっかり守るなら日帰り旅行でも日帰り温泉でも楽しんでおいでよって送り出すよ
    そりゃ朝からセックスしまくりますとか言われたら門限守ってても止めるわ
    それなりに隠してほしいね親にはね
    ラブホのライター使うとかベタな匂わせはやめてほしい
    旅行でも友達と行くと言われたら何となく彼氏とねって気付いても許可するし
    彼氏と旅行ってダイレクトに言われたら生々しいのでアウトです
    親子なのであまりに明け透けなのは勘弁です
    デリカシーや常識のない人にはわからないかもしれませんがね

    +10

    -4

  • 830. 匿名 2018/02/16(金) 03:00:44 

    あんまり親がうるさいと後々婚期逃しそう...
    まぁそれも主の自立心次第か!

    今回のことで親が牽制してくれたお陰で彼氏から適当な扱いはされなさそうだし!
    彼氏が彼女の家族めんどくさって今後ならなければの話だけど。

    +3

    -4

  • 831. 匿名 2018/02/16(金) 03:06:17 

    娘まだ2歳だけど、二十歳まではお泊まり許可できないかも。女友達と行くとしても。
    娘の育ち方にもよるけど大学1、2年で頑張って単位取って3年からは授業に余裕が出るし成人だし、お好きにどうぞって形にしようと思うけど厳しいのかな。

    +1

    -5

  • 832. 匿名 2018/02/16(金) 03:06:48 

    大体読んだけど親も彼氏もまともじゃない?
    なんか主だけが焦って子供みたいにいつまでも駄々こねてるだけに見える。

    交際して3か月で旅行は親からすると早く感じても仕方ないし
    大学生で付き合ってるならやることやってる~と言ってる人も多いけど
    親からすると娘が彼氏と付き合ってる=やってるとは思わないでしょう…。

    でも旅行って聞くと「泊まる=やる」ってなってしまうから心配するのは当たり前。

    まだ付き合って3か月ならお互いもそんなにわかってない時期だろうから
    ゆっくりやっていけばいいんじゃないの?若いんだし。


    +15

    -0

  • 833. 匿名 2018/02/16(金) 03:24:17 

    学生のうちしか時間取れなかったりするもんね
    でも成人してるってまだ親に養って貰ってる状態だよね?

    +5

    -1

  • 834. 匿名 2018/02/16(金) 03:33:25 

    3ヶ月、親に正直に話すには早いな(笑)

    +9

    -0

  • 835. 匿名 2018/02/16(金) 03:34:05 

    家柄にもよるけど、一般家庭ならこれは完全に主が悪いわ。
    成人してるなら自分の意志を貫くべきだし、門限とか泊まりとかの権利は争って勝ち取るもの。
    旅行許さないと言われてはいそーですかと引き下がる主が悪い。
    男からしてもそんな女性願い下げだろうね。
    成人してるのに親の言いなりなんて。

    +5

    -3

  • 836. 匿名 2018/02/16(金) 03:38:02 

    主さんはガールズちゃんねるでガールズから賛同の意見が欲しかっただろうにコメントの大半がガールじゃない人からの説教とか可哀想w

    +4

    -4

  • 837. 匿名 2018/02/16(金) 03:47:04 

    よく見かける類の話ね。
    主はあと数年したら、このトピの事を思い出して赤面すると思うな

    +7

    -1

  • 838. 匿名 2018/02/16(金) 03:47:04 

    >>5
    私の親も同じように厳しかったです。
    女友達と旅行行くと言うと、その子の名前と電話番号教えといてと言われました。

    なので、一人暮らしして、親の目が届かなくなってから彼と旅行に行きました。でも、何があっても自己責任ですよ。

    +1

    -0

  • 839. 匿名 2018/02/16(金) 04:00:04 

    こりゃあ就職して実家離れるしかないよ。
    理由は主さん自身も親に精神的に依存してそうだから。
    就職して実家を出たら女友達との旅行の画像を送る必要もないし、
    旅行云々で揉めることもなし。
    もちろん自己責任だけど、主さんくらい大事に育てられて、言うこときいていた子は独り立ちしても大丈夫。
    彼氏さんはとても良い人そうだし、大事にしてね!

    +3

    -1

  • 840. 匿名 2018/02/16(金) 04:03:43 

    友達でも付き合って3ヶ月で旅行するって言われたら「もう?!早いねー!」ってならない???
    友達同士でも早いなーと思うのになんで親に言ったの?その感覚がまず不思議

    私は主さんと同い年、来月親に「友達と旅行する」と言って3年付き合った彼氏と卒業旅行をします。
    彼氏は親に紹介済みだけどさすがに旅行はそのまま言えなかった。
    けど親はなんとなく勘付いていると思う。
    この3年間でそういう暗黙の了解というか信頼みたいなものを着々と築いてきたから親は勘付いても何も言わないんだと思う
    主さんはなんで段階踏まないのかな
    なんとなく、デキ婚しそうw

    +9

    -3

  • 841. 匿名 2018/02/16(金) 04:05:23 

    デキ婚いいじゃん。
    何が悪いの。
    世界中でデキ婚が当たり前の順序、日本だけ異常だよ。

    +2

    -10

  • 842. 匿名 2018/02/16(金) 04:16:25 

    これは反対されてもしょうがないかな〜

    付き合って3ヶ月で旅行は早い気がするし
    3ヶ月なんてまだ脳内お花畑状態でお互いのことをそこまで理解できてないから親が心配するのは当たり前だよ

    +7

    -0

  • 843. 匿名 2018/02/16(金) 04:17:39 

    実家に住んでるうちはまだまだ可愛いわが子で干渉しちゃうのかな。実家出ちゃえばいちいち旅行行ったとかも報告しないし、親も手から離れた子供にそんな干渉してこないんじゃないかな。

    +3

    -1

  • 844. 匿名 2018/02/16(金) 04:18:56 

    >>840
    そうそう
    親もうすうす気が付いてるの。
    でもそれをぐっと堪えて黙って見送る時期がお互いに必要なんだよね。
    親だって初めての経験、順序だてて心の準備が必要に決まってる。

    +4

    -0

  • 845. 匿名 2018/02/16(金) 04:27:04 

    >>841
    どこの世界だよw

    +3

    -0

  • 846. 匿名 2018/02/16(金) 04:35:04 

    避妊しとけばいいよ(適当)

    +0

    -1

  • 847. 匿名 2018/02/16(金) 04:35:41 

    自活していないのなら干渉されても仕方ないよね。

    +3

    -0

  • 848. 匿名 2018/02/16(金) 04:35:59 

    成人でもまだ学生だから、って事なのかな?家庭は人それぞれだから他人はなんとも言えないね。でも彼氏に会う事も拒否はちょっとどうなの...

    +1

    -2

  • 849. 匿名 2018/02/16(金) 04:37:48 

    これさ、難しい問題だよね。
    親の言うことも分かるし、若い女の子なら彼氏と一緒にいたい、旅行行きたいって気持ちもわかる。

    +4

    -0

  • 850. 匿名 2018/02/16(金) 05:00:12 

    旅行で心配かけないための挨拶って?
    御宅の娘さんとこれから旅行(&エッチ)するためお借りします!って?
    普通はまずご両親の信用を得てからの旅行(&エッチ)じゃない?
    順序、段取りがおかしい気がする。
    成人したんだから〜って言って我を通すなら縁切り覚悟、信用失うで行けばよかったじゃん。

    こういう人って結婚したんだから良いじゃん、何が悪いの?とか言ってデキ婚肯定しそう。

    +4

    -0

  • 851. 匿名 2018/02/16(金) 05:00:30 

    旅行で心配かけないための挨拶って?
    御宅の娘さんとこれから旅行(&エッチ)するためお借りします!って?
    普通はまずご両親の信用を得てからの旅行(&エッチ)じゃない?
    順序、段取りがおかしい気がする。
    成人したんだから〜って言って我を通すなら縁切り覚悟、信用失うで行けばよかったじゃん。

    こういう人って結婚したんだから良いじゃん、何が悪いの?とか言ってデキ婚肯定しそう。

    +9

    -14

  • 852. 匿名 2018/02/16(金) 05:03:00 

    >>694
    でも結果24歳でもう結婚してるんじゃん
    厳しい親のおかげじゃない?
    ゆるい親だったら旅行行きまくりやり捨てされまくり人生になってたかもよ

    +11

    -4

  • 853. 匿名 2018/02/16(金) 05:04:18 

    娘がやり捨てされるかもしれないという恐怖に勝てる親は少ない

    +9

    -0

  • 854. 匿名 2018/02/16(金) 05:05:19 

    >>807
    あったこともない人、娘からの話は娘視点の色眼鏡かもしれない。
    旅行前の挨拶一回見ただけの状況で相手がきちんとした人かどうかなんて分かるの?

    世の中同棲しないと相手のことなんか分からない、という人もいるのに。

    +8

    -0

  • 855. 匿名 2018/02/16(金) 05:08:54 

    そうだね。
    付き合った別れたが小学生の手を繋いだキスしたくらいの物なら全然構わないだろうけど、いい歳した大人の付き合った別れたはセックス込みだからね。

    別れた=ヤリ捨てされた女なんだから 自分が大事に育てた娘がどこぞの男にヤリ捨てされるなんて溜まったものではない。

    +17

    -7

  • 856. 匿名 2018/02/16(金) 05:15:25 

    親なんて騙せばイイや〜な人は嘘つくよね。
    何故女友達との旅行と嘘をつくのか。
    彼氏や男友達とならセックスが発生する可能性があるからでしょ。
    親からしたら万が一別れて傷物にされたら嫌じゃん。
    何ヶ月〜何年か付き合って挨拶来て結婚考えてるくらいの事を言って初めて2人で旅行の許可が出るんじゃない?

    +9

    -3

  • 857. 匿名 2018/02/16(金) 05:17:03 

    親が何をしたいのかわからないわ
    心配してるなら余計彼に会ってどんな人か見たほうがいいのに断るのはなんでだろ。
    しかも就職しても一人暮らし反対だよ。
    今反対するのは理解できても、自立できる状態の子供をそこまで縛るなら今後も変わらない気がする。
    心配というより、自分が嫌だからするなって感じにしか見えないし本当に心配なら彼の挨拶を拒否しないでしょうに。

    +5

    -4

  • 858. 匿名 2018/02/16(金) 05:21:43 

    >>857
    彼女の親の信用を得るより先に2人で盛り上がって旅行を予約。
    旅行前にちょっと挨拶すればいっかー♪なバカ男だよ?
    会うまでもなくバカという事が分かってるんだから会う必要なくない?

    +8

    -5

  • 859. 匿名 2018/02/16(金) 05:26:33 

    アラサーくらいでゴールインしようがヤリ捨てされようが祝福されるのも大恥かくのも自分で全て受け入れる覚悟があれば親もいちいち口出さないんじゃないかな。

    20歳そこそこって成人してるといっても精神年齢まだ子供だし。

    +6

    -3

  • 860. 匿名 2018/02/16(金) 05:27:24 

    まぁ、体の関係までいっちゃうとたとえ女の方が振ってもヤリ捨てされた女扱いになるよね。

    +4

    -1

  • 861. 匿名 2018/02/16(金) 05:32:17 

    だいぶ前にアラフィフおばさんの結婚に至るまでの恋愛遍歴聞かされた。
    色んな良い男やダメ男と付き合って最終的に旦那さんに落ち着いたらしいけど羨ましくも何ともなかったのはココで言われてるとおりヤリ捨てされたに過ぎないからかな。

    +4

    -1

  • 862. 匿名 2018/02/16(金) 05:35:49 

    >>860
    だから女は自分を安売りしちゃういけないんだよ。

    +5

    -1

  • 863. 匿名 2018/02/16(金) 05:36:20 

    私の娘も高校の卒業旅行で彼と1泊旅行へ行きたいと言われ、日帰りに変更させました。
    正直に話してくれた気持ちは嬉しかったのですが「どーぞどーぞ」とはさすがに言えなかったです。
    まだ友達と行くって嘘をついてくれたほうがよかったですが、バレた時の場合もきっと考えたんでしょうね・・。

    +16

    -1

  • 864. 匿名 2018/02/16(金) 05:39:53 

    自立したら行けば

    親に学費や生活費払って貰ってる子供じゃん

    +4

    -1

  • 865. 匿名 2018/02/16(金) 05:56:38 

    びっくり
    たかが旅行で親の許可とか笑
    彼氏の家にお泊まりも出来ない
    要領悪い

    +3

    -8

  • 866. 匿名 2018/02/16(金) 06:04:53 

    主とほぼ同い年で全く同じような状況が最近ありました
    家も同じように遅い時は誰とどこにいるか写メ要求されたりするので嘘はつけませんし長年そうしつけられたからか親に嘘がつけません
    確かに親の保護下かもしれないけど周りには何も言わずに無断で外泊したりする友達もいるし、それに比べたらきちんと親に事前に許可取ろうとしてるし彼氏も挨拶しようとしてくれてる…成人していてここまで段階踏んだら少しくらい大目に見てくれてもいいのに、と思ってしまいます

    +2

    -5

  • 867. 匿名 2018/02/16(金) 06:07:12 

    >>845
    ちゃんと調べてみなよ。
    アメリカとかヨーロッパは子どもできても結婚しないことが多い。
    でき婚ですら立派なこと。
    子どもできてもだいたいは結婚しない。

    +9

    -3

  • 868. 匿名 2018/02/16(金) 06:16:55 

    親御さんしっかりされてるじゃない。外泊夜遊び認める親よりマシだよ。

    +9

    -0

  • 869. 匿名 2018/02/16(金) 06:27:40 

    >>693
    何だか、彼がこうしたから、親がそう言ったから、友達がこう言ってるからって事ばっかりで人のせいにしてない?彼とお付き合いしたいんだったらもっと自分もしっかりしないといけないと思うよ。

    +8

    -0

  • 870. 匿名 2018/02/16(金) 06:30:29 

    分かるな
    絶対夜なんかやるし
    そういうの目当てでしか思えん
    結婚するとわかっているならいいかも
    彼氏の状況で結婚もまだのようなら親としては嫌な気分だと思うのもわかる


    +5

    -1

  • 871. 匿名 2018/02/16(金) 06:37:02 

    >>711
    の言うとおりだと思う。
    何でもオープンにすればいいってもんじゃない。
    嘘をつくのもマナーだよ。

    +5

    -0

  • 872. 匿名 2018/02/16(金) 06:41:04 

    自立してないなら行かせません。学生のうちはね。当たり前では?

    +5

    -3

  • 873. 匿名 2018/02/16(金) 06:54:47 

    母親って不思議だよね。
    自分も若い頃は遊んで貞操を馬鹿にしてライバルを蹴落としてきたのに
    娘ができたら貞操を維持させようとするんだから。

    +11

    -6

  • 874. 匿名 2018/02/16(金) 06:55:16 

    まあ、でも主は正直者で信用できる
    あまり厳しいと子どもも嘘つくからこっちも信用出来ないからね

    +3

    -0

  • 875. 匿名 2018/02/16(金) 06:55:26 

    うちの娘も19の時に行ったけど、私はもやもやしてましたよ。今どき古臭いことを言うのもなあと思うけど、正直に言ってくれた娘もえらいと思ったのでね。
    でも相手も学生だけに妊娠も怖いし、そもそも付き合いもまだ数ヶ月と浅かったので、妊娠するようなことはするなよと一言は添えました。

    娘は大好きだったようで、相手も素朴な男の子という感じで私も交際自体は反対はしてませんでしたけど、二十歳の誕生日を迎えてすぐ、意味のわからない理由で振られたそうです。喧嘩も何もなくいきなりだったそうで、私も唖然。そんなやつに大事な体を許してしまったんだなと思うと親としては腹立たしかったです。
    親の目線としては、それでもコソコソ隠れて行かないような彼氏はとても好感が持てますよ。親御さんのことも彼氏のことも大事にしてくださいね。

    +11

    -1

  • 876. 匿名 2018/02/16(金) 07:01:14 

    ご両親も会ってしっかり顔見て旅行はまだ早いよって言ってあげばいいのに。
    その辺なんとなくまだ考えが若い気もするわぁー。

    +3

    -2

  • 877. 匿名 2018/02/16(金) 07:07:30 

    私、主さんと同い年だけどさ、とりあえず半年付き合ってから考えたら?
    3ヶ月で親に旅行反対されました、旅行の挨拶も拒否されましたって、、そりゃ予約した後じゃ印象良くないよ。期間あけなよ、、一人暮らしも就職先家から通えるならそりゃ親は何で?って言うよ、年間100万単位で貯めれるお金変わるし、、どうしても出たいなら働いてお金貯めて敷金礼金、引っ越し費用自分で出せるくるい稼いでから相談しなよ、、それが普通だと思う

    +14

    -1

  • 878. 匿名 2018/02/16(金) 07:08:56 

    >>873
    あなたの母親がそうだったの?

    +1

    -1

  • 879. 匿名 2018/02/16(金) 07:12:19 

    >>876
    そこまで親にしてもらわないと主も彼氏も理解できないなら反対されて大正解だね

    +4

    -3

  • 880. 匿名 2018/02/16(金) 07:19:59 

    >>693
    付き合いを反対されてるわけではないし、全然毒親じゃないと思う。主の親はまとも。
    主はちょっと焦りすぎだから落ち着いた方がいいよ。今後付き合いが長くなれば会う機会もあるだろうから、とりあえず経済的にも精神的にも自立しよう。親のお墨付きをもらわないと不安なのかな?

    +7

    -3

  • 881. 匿名 2018/02/16(金) 07:28:27 

    私の親も成人して社会人でも
    「婚前旅行(笑)なんて!!!」て親だったから言わなかったよ。

    彼氏によるだろうけど「結婚前に旅行は親に言うと怒られる」って言ったらちゃんとした家の子だなぉってなって結婚のはなしがトントン拍子で進んだよ。
    まぁ引く男性もいるだろうけども。

    +1

    -0

  • 882. 匿名 2018/02/16(金) 07:31:41 

    むしろ、自分の娘の彼氏なら会いたいけど、ご両親は忙しいのかな?

    +3

    -1

  • 883. 匿名 2018/02/16(金) 07:43:18 

    大学生だからじゃないの?
    学生で同棲黙認の親とかいるけど、どうかと思うよ

    +5

    -0

  • 884. 匿名 2018/02/16(金) 07:51:19 

    >>855
    え!付き合っててセックスして、別れたらイコールヤリ捨てになるの?それはちょっと違う気が…

    +19

    -1

  • 885. 匿名 2018/02/16(金) 08:02:20 

    私の時と全く同じ
    成人しても自由はなく門限19時
    いろいろ言われるのが面倒くさくて
    言うことを聞いていました
    多少反抗しても
    若いときしか出来ないことをやってください
    人生は一度きり
    あなたの人生を楽しく生きてください

    +4

    -0

  • 886. 匿名 2018/02/16(金) 08:04:39 

    私も短大生の頃、彼氏とお盆に港町に旅行してたけど、そんな時ほどいつもよりセック◯がお互いに激しかったよ。

    +0

    -1

  • 887. 匿名 2018/02/16(金) 08:07:31 

    日帰り旅行にしたら
    セックスなんてその辺でしてさ

    +3

    -1

  • 888. 匿名 2018/02/16(金) 08:09:13 

    最初の方のコメントに驚いた
    まだ学生の身で付き合って僅か3か月なら
    日帰りでは無く泊まりなら反対するよ!

    嘘を吐かずに正直に報告したのもキチンとしたご家庭で育ったおかげ
    彼氏も誠実そうだからケジメをつけたお付き合いでね^^

    +7

    -1

  • 889. 匿名 2018/02/16(金) 08:10:18 

    親としては自分の愛娘がこの男とやってるところを想像したくないらしいです。

    +2

    -0

  • 890. 匿名 2018/02/16(金) 08:10:53 

    旅行するなら独り暮らしして生活できてるなら文句言われる筋合いないと思うけど実家暮らしなら色々と言われるよね。
    私も当時の彼氏と旅行に行こうとして3日前に貯金下ろそうとしたらカード、印鑑と通帳も毒親に抜かれてたよ。

    +1

    -0

  • 891. 匿名 2018/02/16(金) 08:24:26 

    いまどき中高生でもセックスしまくってるけど、、
    大学生なんかもっと激しいよ
    自分の子供が楽しんだり気持ちよくなったり気持ちよくさせてあげたりは絶対イヤ、みたいな感覚なんだろうか?22だよ。早く結婚しなくちゃなのに

    +5

    -5

  • 892. 匿名 2018/02/16(金) 08:27:54 

    >>41
    それ、うちの親( TДT)
    おかげさまで、アラフォーの今でも親から逃げてプライベートはあまり明かさない。里帰りもしない予定。

    +3

    -0

  • 893. 匿名 2018/02/16(金) 08:30:17 

    今振り返ると、親が反対してる時って8割当たってるんだよ。
    きっとなにか感じることがあったんじゃない?やめておいたら?

    +2

    -4

  • 894. 匿名 2018/02/16(金) 08:34:08 

    今回の事で彼氏側の親に対する心証が悪くならないと良いね・・旅行のことは置いといてこの先主の親に会いに行きづらくなりそう

    +1

    -0

  • 895. 匿名 2018/02/16(金) 08:34:11 

    娘だったら母親より父親の方がうるさいでしょ。

    +3

    -0

  • 896. 匿名 2018/02/16(金) 08:38:10 

    うちもそうでした。20代後半の婚約中も、泊りの旅行はNG。
    実家暮らしで親がかりだし、一応筋は通しておくかと思って守ってた。
    結婚までの手続きも何年もかかって、そりゃまぁ面倒だったよ。

    でも、結婚した後は、夫も「きちんとした家の娘さんをもらった」
    っていう満足感みたいなのがあるようで、大事にしてもらってるよ。

    +3

    -1

  • 897. 匿名 2018/02/16(金) 08:39:08 

    親の反対って、あるのが普通。主さんは、普通の家のお嬢さんだと思う。そして、親の目をかいくぐり上手いこと会うのがよろしいかと。そんなに珍しい話ではないですよ。「あのとき親が反対したから、婚期を逃した!」と恨み節にならないように、がんばってください。

    +3

    -2

  • 898. 匿名 2018/02/16(金) 08:46:27 

    はーいアラフォー独身が通りますよー
    うちもすっごく厳しかったけど
    今では誰かいないの?って帰省するたび聞かれるから実家にしばらく帰ってませんw
    ちなみに30歳超えて出来た彼氏と旅行するのも独身同士でみっともないと反対されました
    大事にされてるとは思えなかったなぁ(T ^ T)

    +8

    -1

  • 899. 匿名 2018/02/16(金) 08:49:48 

    親離れ子離れができない人が多い社会だからね。
    22歳なら、まあ反対されるだろう。

    +4

    -0

  • 900. 匿名 2018/02/16(金) 08:51:15 

    デキ婚が心配って、旅行に行かなきゃしないと思ってるのかな笑

    +6

    -1

  • 901. 匿名 2018/02/16(金) 08:51:16 

    3年じゃなくて3ケ月?
    まだ旅行早くない?

    +8

    -4

  • 902. 匿名 2018/02/16(金) 08:52:50 

    卒業旅行だと誤魔化せばよかったのに。

    +4

    -0

  • 903. 匿名 2018/02/16(金) 08:54:50 

    うちは親がすっごく厳しかったから
    絶対無理だった!!
    唯一のお泊まりは
    社員旅行が二泊三日だったけど
    親には三泊四日だと嘘ついて
    旦那のアパートに泊まった事くらい
    結婚して自由になれた
    昔はケータイがなかったけど
    もしあったらメールなど隈なくチェックされてた
    高校生の時も手帳見られた
    これは何、あれは何としつこく尋問された
    友達の連絡先もメモしてあって
    遅くなったりしたらその子の家に電話してた
    すっごく嫌だった!!!
    こんな事もあって
    自分の子供には自由にさせてあげたいと思って、
    事前にきちんと言ってくれれば
    外泊などOKにしてる

    +11

    -0

  • 904. 匿名 2018/02/16(金) 08:55:41 

    私の親も主のご両親と同じように厳しかったから凄く気持ち分かる。泊まりなんて勿論NG。私も数年前、もうすぐ社会人だし最後の春休みに彼氏と旅行に行きたい、と二人で計画立てて彼が両親に挨拶がしたいと言った時に「結婚する訳でもないのに会う必要ない」って会ってくれなかった。凄く悲しかったし結局旅行は行けず。社会人になって半年しない内に猛反対されていた一人暮らしをはじめて今では数カ月に1回、近場の温泉とかに泊まりで行ってます。一人暮らし初めてからは実家暮らしの時ほど干渉しなくなってきたし、何を言われても無理矢理にでも家を出た方がきっといいと思います。

    +19

    -0

  • 905. 匿名 2018/02/16(金) 08:56:53 

    厳しい家庭で育ち、成人しても男性からの電話は取り次いでもらえかなった。彼氏は途切れる事は無かったが、厳し過ぎる親に紹介出来ぬまま20代後半、お見合い話を勧めるられた。親の希望する相手には心動かず…。30過ぎると同性愛認定された。いやいや!ストレートですから!
    未婚43歳です(T ^ T)

    +14

    -1

  • 906. 匿名 2018/02/16(金) 09:02:02 

    勉強さえしていれば髪が何色でもピアスが何個空いていてもどんな派手な格好でもいいよっていう変わった親だったけど、異性との泊まりは学生まで許さなかったよ。

    私は逆だろ!と思うけどね。
    それぞれの親の考えがあるだろうからなんとも。

    +7

    -0

  • 907. 匿名 2018/02/16(金) 09:04:01 

    >>886
    きも

    +1

    -0

  • 908. 匿名 2018/02/16(金) 09:04:04 

    成人とはいえ、大学生の間はまだ微妙な立場。
    反対する親はいるだろう。
    おそらく、あと2ヶ月もしないうちに社会人だよね?
    その後でいいんじゃない?
    自分の責任で行動できるようになってからで。

    +7

    -1

  • 909. 匿名 2018/02/16(金) 09:06:34 

    私が親の立場だったら反対するかも。
    最近本当に何があるか分からないご時世だし、大学生の娘が付き合って3ヶ月の男の子には任せられないかもしれない。
    付き合って1年とかで何回か顔を合わせてるなら了承するかもだけど。

    +8

    -2

  • 910. 匿名 2018/02/16(金) 09:14:24 

    ご丁寧に親に報告するとかw
    適当にやりゃいいのに

    +11

    -0

  • 911. 匿名 2018/02/16(金) 09:15:24 

    >>901旅行に早いとか遅いとかあるの?

    +4

    -3

  • 912. 匿名 2018/02/16(金) 09:17:37 

    私の親も厳しくて、彼氏との旅行やお泊りデートはうそついて行ってました。本当に厳しくて嫌だった。親からしたら心配なんだろうけど、社会人になってからもそうだったからうんざりした。ちゃんと挨拶にこようとした彼氏、誠実ですね。

    +6

    -2

  • 913. 匿名 2018/02/16(金) 09:25:31 

    世の中面倒くさい親がいるもんだねー。

    なんも言わない親に感謝。

    父親にはそもそも毎回言ってなかったけど(笑)

    +8

    -4

  • 914. 匿名 2018/02/16(金) 09:28:01 

    欧米に比べるとかなり幼稚な話題だよねー。

    きっとここは日本です、って言われるんだろうけど。

    +4

    -5

  • 915. 匿名 2018/02/16(金) 09:42:21 

    厳しい親=ちゃんとした家庭って美化賛辞するのはちょっと違うかな。
    特に心配してるのが父親じゃなく母親だとしたら、心配ってよりも嫉妬の可能性が高い。

    ・子供を信頼してない(子ども=自分の所有物という考えのため←ほぼ母親)
    ・そもそも子供(だけ)が良い思いするのが許せない(←ほぼ母親)
    ・自分抜きの世界を持つことが耐えられない(←ほぼ母親)

    仮に反対の理由が上記だとしても「子どもが心配」と言えば、立派な親認定してもらえることを
    女親は熟知してる。
    トピックで「毒親」という言葉が踊るのは、この親の心理を見抜いてる娘が多いから。
    逆に親側(反対派)の人は、ご自分の親が毒親じゃない証拠。幸せな(元)娘ってこと。

    +17

    -3

  • 916. 匿名 2018/02/16(金) 09:42:55 

    うちもそうだったけど、叔母がすごく味方してくれて、色々吹き込んでくれたおかげで認めてもらえたよ。

    子どもが言う事より、他の人に説得してもらった方が親は聞く耳持ってくれそうだよね。親と仲良くて協力してくれそうな人に相談してみたら?

    +3

    -1

  • 917. 匿名 2018/02/16(金) 09:43:17 

    親の立場です。
    もうすぐ卒業とはいえ在学中に彼氏と旅行は賛成できないな。
    卒業旅行なら同性のお友達数人で行っておくべき。
    これからできる事は後回しで良いと思うんだよね。
    若いと彼氏しか見えないのもわかるけどさ。
    でも私は挨拶に来るというなら拒否はしないよ。
    主さん、これから色々大変かもしれない。
    いざとなったら強引に家を出て一人暮らしした方が良いかも。
    婚期を逃さないよう気をつけてね。

    +4

    -5

  • 918. 匿名 2018/02/16(金) 09:45:17 

    私は自分が婚前交渉はイヤだったので、何人かできた彼氏に誘われても断りました。それで離れて行く人も勿論いました。
    今は結婚していますが、主人に決めたきっかけはそういうことは結婚後と理解してくれたこと(相手には望んでいなかったけれど、主人も私が初めての相手でした)。お互いの両親への挨拶の際の対応がとても安心できるものだったことでした。
    いろんな考え方がありますし、他人の奔放さは時に羨ましいものですが、私たちはお互いにとても満足してると思います。彼氏たちと関係を持たなくてよかったと思います。
    周りの意見はあなたに必要ですか?

    +5

    -3

  • 919. 匿名 2018/02/16(金) 09:46:09 

    >>963
    改めて読んでみて主の親は何一つ間違った事言ってないよね

    >そのことを両親に伝えると、謝ってもらう必要はないよ。別にもうなんともおもってないし、だから会う必要はない

    親はわかってるんだよ今回の旅行は娘が暴走したんだろうなって、彼氏と旅行したい旅行したい旅行したいって浮かれて迷惑かけたんだろうなって思ったんだろうねうちの家庭のルールに巻き込んでしまった
    だから彼氏が謝る必要はないし、今回は会う必要はない

    主はもう親はこの先彼氏と会ってくれないって思ってるみたいだけど、多分主次第なんだろうね主が門限守ったり無断外泊しなかったり信頼積み重ねていけば公認してくれるんだろうね
    うちの親もそんな感じだったよ、娘の暴走見破ってて彼氏(現旦那)に謝ってたくらいだからw

    +4

    -4

  • 920. 匿名 2018/02/16(金) 09:46:35 

    主のコメント見る限り就職したあとも色々と世話を焼いてきそうな親だね…

    +7

    -1

  • 921. 匿名 2018/02/16(金) 09:51:51 

    >>914
    ほんとそれ

    +1

    -2

  • 922. 匿名 2018/02/16(金) 09:52:52 

    親の家に住んで親の金で大学に行って親に生活を見てもらってるんだから、過保護だろうが親の求めに応じるのは当然
    嫌なら家を出れば良い

    +4

    -3

  • 923. 匿名 2018/02/16(金) 09:58:17 

    妊娠、妊娠!!!って考えが娘からすると本当にきもいよね。
    避妊くらい自分もこわいんだからしっかりするっての。旅行先の楽しみ、友達や家族とは楽しめない楽しみを味わって欲しいな、自分の娘には。

    学生だからっていうけど社会人になったら忙しくてしんどくて旅行終わったら仕事かー。って少し憂鬱になったりするし。学生の内定決まった今のストレスフリーなうちにめいいっぱい楽しんで欲しいなぁ。

    娘が大きくなったら味方でいたい。

    +15

    -1

  • 924. 匿名 2018/02/16(金) 09:59:46 

    まああと3年ぐらいしたら早く結婚しろって言い始めるよ

    +4

    -0

  • 925. 匿名 2018/02/16(金) 10:02:22 

    >>855
    同意の上でセックスして納得して別れたのなら
    やり捨てでは無いでしょ。

    +8

    -0

  • 926. 匿名 2018/02/16(金) 10:04:37 

    >>601
    一見綺麗な事を言ってるように思えるから単細胞な人は「あ〜そうなのかな」と思うかもしれないけど、人生は誰のものでもない自分のものにだから悔やむことのないようにしろというのはどの場面でもそう思いますか?

    +0

    -4

  • 927. 匿名 2018/02/16(金) 10:05:52 

    903です
    自分のバイト代で行くなら学生でも構わない
    子供にも言ってますが
    子供達の彼氏、彼女は
    親にきちんと紹介し合える人じゃないと
    ダメだよと言っている
    親に紹介も出来ないような人とは
    交際自体賛成出来ない

    +2

    -0

  • 928. 匿名 2018/02/16(金) 10:06:06 

    男と喋ることもミニスカート履くことも許さない(←男の気引きたいんだろって言われた)親の元に育ったから、気が付いたら親の顔色見て嘘付くのが当たり前になってた。
    結婚、妊娠(でき婚じゃないよ)した時も「お金も無いのにそんなこと(つまりセックス)ばかりして」って言われた。

    実家を出た今でも恨みしかない。
    どう逆立ちして考えても、『私のこと大事に思ってくれてたからなんだ、ありがと♡お母さん』なんて思うことは一生ない。

    +16

    -1

  • 929. 匿名 2018/02/16(金) 10:07:02 

    >>923
    あなたみたいなユルユルのご家庭の娘さんとは怖くてお付き合いさせられないな
    すぐゴム無しでセックスさせそう

    +2

    -10

  • 930. 匿名 2018/02/16(金) 10:07:24 

    >>923
    反対された交際強行して妊娠した途端捨てられて下ろせなくてシングルマザーのち結局親の世話になってる人いるよ

    +3

    -3

  • 931. 匿名 2018/02/16(金) 10:09:47 

    >>929

    下品な言葉やめなよ。あなたの頭がユルユルに見えるよ。

    +9

    -0

  • 932. 匿名 2018/02/16(金) 10:11:25 

    普通でしょ、主の親。
    毒親とか婚期がとか言ってる人の方が不安、でも今って過保護か放置か極端だよね。主の親は交際も反対してないし女友達との旅行はオッケーだしそんなに厳しい方じゃないと思うよ

    +6

    -3

  • 933. 匿名 2018/02/16(金) 10:12:16 

    でも、実際嘘ついて行ったとか親は無関心とか見るとだらしない家なんだろうなと思うな、男側の親からみたら

    +5

    -2

  • 934. 匿名 2018/02/16(金) 10:12:44 

    >>931
    誰にでもわかりやすいように書いただけだから気にしないで

    +2

    -4

  • 935. 匿名 2018/02/16(金) 10:13:43 

    学生の息子が交際3ヶ月のよそのお嬢さんと旅行なんて言い出したらまともな親なら反対するけどね。
    ラブホと旅行は違うよ、しかも親公認なら責任は親にもあるからね。
    内緒で行きなさいな

    +7

    -0

  • 936. 匿名 2018/02/16(金) 10:15:04 

    学生で交際3ヶ月で旅行でもなんでも好きにしなって言う親はそんなに多くないと思うよ、だからみんな言わないで隠れて行くんでしょ?今はじゃないよ、いつの時代も

    +7

    -0

  • 937. 匿名 2018/02/16(金) 10:17:04 

    >>923

    あなたみたいな言葉を使う方が人として親としてどうかしてるわ。
    自分の親がそんな事他人に書き捨ててたら引くわー。

    +2

    -3

  • 938. 匿名 2018/02/16(金) 10:19:27 

    嘘ついて行ったら、って言う人もいるけど、

    彼氏がすごくまともな人みたいだから、焦らず理解得たらいんじゃない??

    成人した娘を信用してないって言うより、付き合って3ヶ月の男性を信用してないんだろうから。

    +4

    -1

  • 939. 匿名 2018/02/16(金) 10:20:03 

    成人だと言っても親に学費払って衣食住面倒見てもらってる学生だよね?
    そしてまだ3ヶ月しか付き合ってない。
    厳しすぎではないでしょう。
    歳だけ大人になってまだまだ子供。
    普段の生活や言動から心配されてるんじゃない?
    過保護とか厳しいとかではなくあなたと親御さんとの中で大人として扱うにはまだ心許ないんじゃないかな。

    +2

    -1

  • 940. 匿名 2018/02/16(金) 10:20:16 

    息子の彼女が交際期間短いのに旅行旅行とか急かすような女だったら緩いなぁと思っちゃうけどな、危なっかしいなと。

    +4

    -1

  • 941. 匿名 2018/02/16(金) 10:21:57 

    私の娘まだ3歳だけど大学生になって交際3ヶ月の男と旅行の報告とかされたら反対するよ、報告されたら。ね。

    +3

    -1

  • 942. 匿名 2018/02/16(金) 10:22:34 

    親も彼氏と会ってあげりゃいいのにね
    なんだかな…

    +3

    -1

  • 943. 匿名 2018/02/16(金) 10:22:38 

    私は未成年でも彼と旅行いってた。ちなみに同い年。
    気を付けて行ってらっしゃい言われたくらい笑

    主のは子離れできてない親だね

    +3

    -5

  • 944. 匿名 2018/02/16(金) 10:23:21 

    20〜25くらいが1番難しい年頃だね。
    親からはまだまだ子どもだし子どもからすると学生終わるから立派な大人…って感覚でもある。
    結婚もその頃ははやいって言われたりさ。
    何歳ならいいのさ。だよほんと。

    +6

    -0

  • 945. 匿名 2018/02/16(金) 10:27:37 

    これ、親が彼氏と合わないってことは二人の仲、認めてもらえてないんじゃない?

    +0

    -0

  • 946. 匿名 2018/02/16(金) 10:32:23 

    主さんの親は、交際期間も浅いからそこまで毒親とは思わないけど過保護な親の子どもはさ、世間より可愛かったり学生の頃にそんな厳しい状況でも大事にしてくれる彼氏と出会えなければ、生涯独身確定よね。

    友達に海外旅行なんて!飛行機にのるなんて!っていう親しってるわ。娘も簡単には抜け出せない。

    +4

    -1

  • 947. 匿名 2018/02/16(金) 10:34:36 

    同い年だけど、バカ正直にペラペラ喋っちゃうほど親と仲良いのかなー?って思ったけど。普通言いにくくない?!笑

    +4

    -0

  • 948. 匿名 2018/02/16(金) 10:34:58 

    >>852

    それは694がいろいろ試行錯誤した結果であって、
    何も知らない貴女がいう事ではない。

    +0

    -1

  • 949. 匿名 2018/02/16(金) 10:35:40 

    付き合って3ヶ月というのがね。息子がそう言ってきたら、もうちょっと付き合ってからにしたらと思うなぁ。旅行代金は2人ともバイトしたのかな?仕送り お小遣いだとしたら、自分のお金でねって言うかも

    +3

    -0

  • 950. 匿名 2018/02/16(金) 10:37:11 

    >>940 それだよね。彼女の親はいいと言ってるのかな?ゆるいの?って思う

    +1

    -1

  • 951. 匿名 2018/02/16(金) 10:39:00 

    せめて学校卒業するか半年付き合ってからにしたら?
    結婚するかもわからない男に旅行の挨拶に来られても微妙なの顔しか出来ないよ。
    旅行の挨拶って何よ

    +7

    -1

  • 952. 匿名 2018/02/16(金) 10:39:55 

    >>96
    私は、毒親育ちです
    (何故逃げなかったとか言わないでね、毒親育ちの人なら分かるけど、逃げる気力なんてとうの昔に無くされるから)

    どんなに誠実で、高学歴高収入、うちの家庭環境も理解してくれる人が現れても、認められることは無かった
    そして、散々反対して妨害してきたのに、29歳になったとたん、それまで散々アバズレと罵ってきた近所の20そこそこで結婚した数人を例に出し
    「○○ちゃんところなんてもう3人も子供がいるのに、お前は結婚もしないで何をしてた!」だもんね
    そして29歳になって出来た彼、いかにも世間体で結婚を許されたけど、結婚式の日取りとか確認取って予約入れて、報告したのに、しばらくして「その日は○○だからダメだから変更して!そもそも○○なのになんでその日にしたんだ!」だったし

    主のご両親はそんなことまでは無いと思うけど、今はいろいろネットで確認できたりする時代
    どうか素敵な彼といずれ結婚したいなら、頑張ってね

    +7

    -1

  • 953. 匿名 2018/02/16(金) 10:41:46 

    管理したいんだね。
    大学生ならわからなくもない。
    私なら挨拶に来てるのなら
    子供に任せる。
    22だもん

    +8

    -0

  • 954. 匿名 2018/02/16(金) 10:42:51 

    彼氏側の親の意見からすると、真剣に付き合ってるなら相手の親の意思も大事にして欲しいし、付き合い短いのに旅行とか心配されるのは当たり前。
    学生だしね、大人だと言い張るなら無責任な行動はしないよね。
    世間体が大事かとかすぐ子供は言うけど世間体は大事だよ、少なくとも日本では。

    +3

    -6

  • 955. 匿名 2018/02/16(金) 10:44:41 

    お母さんの気持ちも分からなくはないよ
    それをバカ正直に彼氏となんて言われたら、旅行なんて絶対やるにきまってんだからその辺が嫌なんでしょ?宣言されてるみたいで。大袈裟に言えばなね。
    今回のことで行かないことにしても親からしたら
    彼氏の印象は最悪。信用してもらうためといっても、信用も何もねぇ??ってのがその親御さんなら思いそう。

    +4

    -6

  • 956. 匿名 2018/02/16(金) 10:45:30 

    結婚したら夫婦になるわけで、若い内になんのしがらみもなく恋人と楽しい時間を共有できるのなんて人生のほんの一瞬なんだよね。
    社会人になったら海外旅行も難しくなるだろうし・・
    私にも娘がいるけれど、自分の娘と娘が連れてきた人を信じて送り出してあげたいと思うけど
    ここ読んでると「だらしのない家の娘」って思われちゃうのか。。難しいね。

    +9

    -4

  • 957. 匿名 2018/02/16(金) 10:47:02 

    コソコソ行かれるよりかはいいんではない?

    +4

    -1

  • 958. 匿名 2018/02/16(金) 10:48:52 

    >>823

    え、精神年齢大丈夫か??
    中学生とかかな??

    +2

    -4

  • 959. 匿名 2018/02/16(金) 10:49:14 

    >>953
    挨拶きてないよー
    旅行の計画立てて予約もして、一緒に旅行行ってきます!て挨拶しようとしていただけ。
    そりゃ親からしたらどこの誰だか知らないやつと旅行なんか行かせられるか!!てなるでしょ。
    親が厳しいのわかってて、予約する前になんとかしなかった主が悪いよ。怒られて当然だし、主の突っ走りで彼の印象を落としただけ。

    +6

    -4

  • 960. 匿名 2018/02/16(金) 10:53:27 

    >>1
    彼はいくつか知りませんが
    たった3か月で旅行?? あんたも 軽い女だね 親に応援しますわ
    3か月位で 人間見抜けませんよ。それに男は 女の体知ったら
    逃げ出すのも一杯ですよ 35超えてるならお好きにどうぞ
    と言いますが。親は貴方の幸せ願って言ってるんですよ
    私は親同士顔合わせ 婚約 式まで1か月前に 
    婚前旅行したいと言い出した時
    許しましたが。。
    簡単に男と寝たら駄目ですよ。
    男の生理は 出さなきや駄目だから
    だからレイプとかあるんですよ
    若い男は あああやりたい やりたいと言う人が一杯ですよ。
    遊ばれて終わりの女は世の中に ごまんといるよ。

    +4

    -7

  • 961. 匿名 2018/02/16(金) 10:54:10 

    親と一緒に住んで、事実を言ったら反対されるでしょう

    今娘は、なんて想像されたらいやだし、私は親にそのまま言ったりしませんでした
    親も隠してほしいんじゃないの?

    +4

    -0

  • 962. 匿名 2018/02/16(金) 10:54:28 

    てか、親も会ってあげればいいのでは?
    認めたくないだけかな?と思うよ

    +7

    -1

  • 963. 匿名 2018/02/16(金) 10:55:00 

    >>961
    確かに三か月は早いよ

    +5

    -1

  • 964. 匿名 2018/02/16(金) 10:56:25 

    >>959
    ちょっと違うな
    旅行の予約してから主が親に報告→親が交際3か月の会ったこともない男との旅行なんか許可できない→旅行キャンセル→彼氏が親に謝罪とご挨拶を願い出る→親はもういいよと言った
    結構酷い怒られて当然

    +4

    -0

  • 965. 匿名 2018/02/16(金) 10:56:35 

    み~~~んな軽い女ばかりだね
    我が体もう少し大事にしなさいね。
    男の性欲処理もあるんだよ。
    今は遊郭が無いからね

    +3

    -5

  • 966. 匿名 2018/02/16(金) 10:56:44 

    うちの親も主の親と同じうるさいタイプだから友達と旅行いくってことにして彼氏と旅行していたよ
    その方が親にも自分のためにも良い

    +5

    -0

  • 967. 匿名 2018/02/16(金) 10:56:47 

    旅行の行き先はどこなのかな?

    近場の温泉なのか、海外なのかでも
    話は違ってくるよね。

    +2

    -0

  • 968. 匿名 2018/02/16(金) 10:58:26 

    3ヶ月でやらせるな。

    +5

    -6

  • 969. 匿名 2018/02/16(金) 10:58:30 

    性的なことも入るのに、親に全部話すのに驚く
    親だって知りたくないわ
    娘がそういうことをする詳しい日時なんて

    +5

    -2

  • 970. 匿名 2018/02/16(金) 11:01:58 

    >>863
    嘘つかれなくて良かったね
    そして日帰りならOK出したのも、本気で娘さんの幸せ考えてのことだと思う
    自分のパート先に、18でデキ婚した方がいるんだけど、やっぱり緩い
    娘(高1)に最近彼氏が出来たと
    それはいいんだけど、まだ付き合って2ヶ月くらいだけど、「今日は娘の彼が、家に泊まりに来るんだ」とウキウキ
    なんだろ………それっていいのか?と思ってしまった

    +4

    -0

  • 971. 匿名 2018/02/16(金) 11:03:12 

    隠すのも親孝行だと思うけどね、お父さんにまで言っちゃってるからね。
    主もだいぶお子ちゃまだと思う

    +6

    -2

  • 972. 匿名 2018/02/16(金) 11:04:36 

    >>914
    欧米だって程度問題

    +1

    -0

  • 973. 匿名 2018/02/16(金) 11:05:21 

    でも、もし隠してバレたらそれはそれで腹立つんじゃないのかな?

    +2

    -0

  • 974. 匿名 2018/02/16(金) 11:05:35 

    普通親は厳しいよ、親だから。
    放任出来るならその方が楽だし責任取らなくても良い。
    交際3ヶ月の彼氏と学生旅行なんて知ったら反対するよ。
    子供はそんな親に反発しながら色々学んで成長するもんなんだけどね、賢い嘘をついたり、一人暮らしだって稼いで貯めて家出れば良いじゃん、学生の間に一人暮らししたいのなんて子供の駄々と一緒だよ。

    +4

    -3

  • 975. 匿名 2018/02/16(金) 11:06:11 

    酒乱じゃないか確認したほうがいいよ

    夜、お酒飲んでボコボコにされるかもよ

    +1

    -4

  • 976. 匿名 2018/02/16(金) 11:06:27 

    婚約同然まで行ってるなら反対もしないと思うよ

    +3

    -0

  • 977. 匿名 2018/02/16(金) 11:07:39 

    私も彼氏いるし、主と同い年だけど親に彼氏との旅行計画話すなんて常識ないなと思うし、主の親の信用できない男と旅行許可出来ないって気持ちもわかる。
    3ヶ月で男と旅行なんて、浮かれてるな〜軽いなーと思うよ。

    +6

    -1

  • 978. 匿名 2018/02/16(金) 11:10:19 

    いや笑笑 3ヶ月でやらせるなって泊まりはともかくそれこそ自分はどうだったのよ笑笑

    +9

    -3

  • 979. 匿名 2018/02/16(金) 11:11:09 

    まだ学生なので仕方ないと思いますが、この調子だといつまでたっても反対しそうですよね。

    私も母親がとても厳しくて、就職してからも全然自由にさせてくれなくて、半ば夜逃げのように家を出ました。

    +3

    -2

  • 980. 匿名 2018/02/16(金) 11:11:33 

    >>959
    旅行に行きます
    の挨拶のまえに
    しんけんにつきあってます
    の挨拶をしないの?
    旅行に行きます
    ってそれは怒るでしょ

    +3

    -2

  • 981. 匿名 2018/02/16(金) 11:14:13 

    自分の毒親と重ね合わせてる人多いけど、主の親は理由も理解できるものだし主も両親の事尊敬してると言ってるし必要以上に叩くのはどうなの?

    +5

    -0

  • 982. 匿名 2018/02/16(金) 11:15:47 

    >>978
    交際半年たってからだったよ。

    +1

    -1

  • 983. 匿名 2018/02/16(金) 11:16:20 

    >>978
    自分大事にしなよ、、、

    +1

    -2

  • 984. 匿名 2018/02/16(金) 11:16:50 

    >>978
    こういう股の弱いのがいるから若者の梅毒が増えてるんだろうな

    +3

    -4

  • 985. 匿名 2018/02/16(金) 11:18:49 

    >>954
    世間体ではないよ
    娘が傷つかないか心配なんじゃない?
    それはわかってて、でも大好きな彼だったから、私も親に内緒で旅行に行ったけど、そういうことで
    親離れしてくんだよね
    親に秘密もなく、
    いつまでも親と仲良しの人はお子ちゃまな、まま

    +5

    -1

  • 986. 匿名 2018/02/16(金) 11:23:09 

    あんた 妊娠したら どうすんねん 逃げ出す男もいるんだよ

    +5

    -2

  • 987. 匿名 2018/02/16(金) 11:23:22 

    いちいちなんでもかんでも親に話してるのもどうかと思うよ
    もう少しお互い距離取れば?
    親離れ子離れ出来てないんだろうね

    +2

    -0

  • 988. 匿名 2018/02/16(金) 11:23:38 

    >>978
    私は交際1年くらいで旅行の許可出た
    彼氏はそれまでに私の親と会って食事したり誕生日プレゼント交換までしてた
    3か月は早すぎる会わせてもらったこともない男とか絶対無理
    それでも全然オッケーって言う親は逆に不安になる
    他人の家庭だからどうでもいいけど

    +3

    -1

  • 989. 匿名 2018/02/16(金) 11:24:06 

    実際性病にかかる子も増えてるしね〜

    +1

    -0

  • 990. 匿名 2018/02/16(金) 11:24:33 

    そういう親は子供が30歳近くなったら「まだ結婚しないのか」「そろそろ孫を見せて欲しい」なんて平気で言うんだよ。いままで邪魔してたのはどこの誰だって話。

    +10

    -3

  • 991. 匿名 2018/02/16(金) 11:24:34 

    バイトして貯金して彼氏と行ってきなー

    +2

    -1

  • 992. 匿名 2018/02/16(金) 11:26:34 

    >>978
    すんません

    +1

    -0

  • 993. 匿名 2018/02/16(金) 11:26:55 

    ここ見て思ったのは親には隠して行こうってことかなー。でも22にもなった娘の性管理してると思うと気持ち悪すぎ。どんだけ信頼してないんだよって。

    +10

    -1

  • 994. 匿名 2018/02/16(金) 11:28:44 

    学生の身分でたった交際3ヶ月で彼氏と旅行って。ちょっと軽いかな。一旦耳に入ったらどーぞどーぞとは親として言えないわ私なら。やっぱりある程度付き合い長い彼氏とか、社会人になって分別ある大人とみなしてからokするかな。
    社会人になっても親がokしなければ
    今度は堂々と意思を貫いたほうがいいよ。

    +3

    -3

  • 995. 匿名 2018/02/16(金) 11:30:01 

    >>993
    ある意味隠して行くことのほうが健全だよ。
    なんでもかんでも親に話してて、手放しでなんでも賛成してくれるわけないじゃん。
    普通大人になったら羞恥心とか色々芽生えるはずなんだけどね

    +11

    -0

  • 996. 匿名 2018/02/16(金) 11:31:48 

    私は内緒で旅行に行ってたよ!
    3ヶ月って一番楽しい時期だし好きにしたらいいっ思うよ。その後に別れてくれも楽しい思い出は残るし。ガルちゃんってやっぱりババアばっかりで頭固いんだね。股緩いとか、まだ3ヶ月なのに…。って。
    中高生じゃないんだし、3ヶ月ならほとんどのカップルとっくにやってるって。

    +8

    -1

  • 997. 匿名 2018/02/16(金) 11:32:13 

    友達で親厳しい人の話聞いてると、絶対お泊りだめ!とかじゃなくて他にも色んなこと干渉してくるんだよね。ラインもしょっちゅう来てて。
    でもそういう子って嘘つくのがほんとーに上手い!友達にも余裕で嘘つくっていうか誤魔化したり。
    本当のこと言うと否定されるように育ってるからかな

    +6

    -0

  • 998. 匿名 2018/02/16(金) 11:33:01 

    知らぬが仏つーことね

    +3

    -0

  • 999. 匿名 2018/02/16(金) 11:34:05 

    3ヶ月でやって緩い〜とは思わないけど、親にペラペラ喋っちゃうことのほうが驚き笑
    逆に生々しくて誤魔化したくならないのかな?

    +5

    -0

  • 1000. 匿名 2018/02/16(金) 11:36:50 

    学生のうちだったら仕方ないと思います。
    仕事するようになってからだったら特に言われないんじゃないかな?
    まぁ、厳しいところは厳しいですよねー。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード