ガールズちゃんねる

何週目くらいでつわりが治まりましたか?

321コメント2018/03/14(水) 20:39

  • 1. 匿名 2018/02/13(火) 18:57:32 

    今年8月に出産予定の13週の妊婦です。
    9~10週くらいでつわりが収まると思っていたのですが、全然おさまる気配がありません。
    みなさんは何週くらいで治まりましたか?
    人によってはつわりが終わらないこともあるんですよね。

    +162

    -4

  • 2. 匿名 2018/02/13(火) 18:58:25 

    友達は産むまで続いたって言ってた。

    +198

    -8

  • 3. 匿名 2018/02/13(火) 18:59:03 

    9週から始まり16週入った途端、なくなりました^_^

    +78

    -4

  • 4. 匿名 2018/02/13(火) 18:59:19 

    四ヶ月くらいまではつわりありました。
    オレンジジュース100%が異様に好きになって飲んでました

    +133

    -3

  • 5. 匿名 2018/02/13(火) 18:59:29 

    1ヶ月くらいで落ち着いたよ

    +7

    -7

  • 6. 匿名 2018/02/13(火) 18:59:33 

    私は安定期に入った途端治りました。
    主さんを怖がらせるわけではないけど、同時期に出産した友人は出産するその日まで悪阻があったそうです。
    本当に人それぞれですね。

    +187

    -2

  • 7. 匿名 2018/02/13(火) 18:59:45 

    つわり辛いですよね。
    何週目くらいでつわりが治まりましたか?

    +165

    -4

  • 8. 匿名 2018/02/13(火) 19:00:10  ID:hBjiumchAg 

    残念ながら、生まれるまで。

    寝てゴロゴロするのが妊婦の役目です

    +227

    -6

  • 9. 匿名 2018/02/13(火) 19:00:21 

    5ヶ月目に入って治ったと思ったら6ヶ月目に復活した

    +79

    -2

  • 10. 匿名 2018/02/13(火) 19:00:34 

    5ヶ月入る頃には治ったかな?
    人それぞれだからね

    +19

    -2

  • 11. 匿名 2018/02/13(火) 19:00:41 

    出産の3日前まで吐いてました

    +37

    -4

  • 12. 匿名 2018/02/13(火) 19:00:42 

    16週目くらいで治まったけど、口の中が苦い感じは、産むまで続いた。

    +124

    -1

  • 13. 匿名 2018/02/13(火) 19:00:44 

    私は16週くらいまでありました。突然なくなるのではなくジワジワと体調が良くなった感じです。

    +149

    -1

  • 14. 匿名 2018/02/13(火) 19:01:00 

    すみません。つわり全然なかったです。

    +42

    -24

  • 15. 匿名 2018/02/13(火) 19:01:10 

    4週からガッツリつわりきて、完全に終わったのは16週くらいだった。長くて生き地獄だったわ

    +143

    -6

  • 16. 匿名 2018/02/13(火) 19:01:46 

    17wまで続きました。
    毎日吐いていたのが急に止まりました!

    +17

    -1

  • 17. 匿名 2018/02/13(火) 19:01:56 

    1人目は14wくらいから治り
    2人目は19wくらいまででした
    2人とも女の子なのですが
    2人目の方が7キロ痩せるほど酷かったです…
    その後 10キロ増えましたが!!!笑

    +59

    -3

  • 18. 匿名 2018/02/13(火) 19:02:10 

    7ヶ月くらいに終わったかな。
    従姉妹は産むまでずっと吐き悪阻があったみたいで私も吐き悪阻だったけど、期間が長くてかわいそうだった。

    +30

    -4

  • 19. 匿名 2018/02/13(火) 19:03:21 

    5週目から21週まで。いつ終わるのか毎日そればかり考えてました

    +87

    -1

  • 20. 匿名 2018/02/13(火) 19:03:25 

    私も2人目妊娠中で11週でつわり真っ只中です

    1人目の時は8-10週目まで食べづわり
    終わったと思ったら12-14週再開…吐きつわりに切り替わりました…

    15週ごろにようやく落ち着いた感じです
    今は辛い時ですが一緒に頑張りましょう

    +25

    -2

  • 21. 匿名 2018/02/13(火) 19:03:46 

    いつくるか!これからか!と構えてたけどなかった

    でも周りは凄くて大変そうだった。うちの母は3人とも分娩台までつわり続いてたらしい。

    +16

    -2

  • 22. 匿名 2018/02/13(火) 19:04:55 

    今まさに6週でつわり。一人目は12週だった。

    早く終わってほしい…

    +60

    -3

  • 23. 匿名 2018/02/13(火) 19:05:02 

    出産まで。

    正直、出産の後は産んだ喜びよりツワリから解放された喜びの方が大きかったかもしれない。

    +138

    -4

  • 24. 匿名 2018/02/13(火) 19:05:38 

    5週から始まり、ピークは8週くらい。かなり重い方だったけど、16週くらいで落ち着きました。まわりも16週くらいまでの人が多いです。

    +21

    -0

  • 25. 匿名 2018/02/13(火) 19:05:50 

    14週ぐらい
    友達は産むまで続いてたみたい

    +12

    -2

  • 26. 匿名 2018/02/13(火) 19:06:09 

    私は18週くらいまで続きました(;_;)
    生きた心地しないほど辛いですよね…早く治まるといいですね(>_<)!!

    +30

    -1

  • 27. 匿名 2018/02/13(火) 19:06:41 

    一人目20週
    二人目24週
    三人目22週

    つわりが軽くなると言われている頃から悪化して、いつ終わるんだろうと途方に暮れました。
    つわり、辛いですよね。
    食べられるものだけ食べて、可能な限り横になって旦那さんに甘えて家事とかしてもらって下さいね。

    +39

    -2

  • 28. 匿名 2018/02/13(火) 19:07:13 

    私は生理とわかったとたんに生理痛が始まります
    つわりも妊娠がわかったとたん始まった方いらっしゃいますか?(´・ω・`)

    +42

    -6

  • 29. 匿名 2018/02/13(火) 19:08:20 

    産むまで続いた…
    産めばおさまると思ってたのに産んでからも気持ち悪いままだった…
    食道炎かも?って保健師さんに言われて病院行って胃カメラやったけど問題なし…
    原因不明のまま、産後数ヶ月でやっとなくなりました。

    +28

    -5

  • 30. 匿名 2018/02/13(火) 19:08:52 

    17週です。
    ピタッと終わったのではなく、吐かない日が一日だったのが2日連続になったりと、あーそういえば終わったのかなという感じでした。

    +39

    -1

  • 31. 匿名 2018/02/13(火) 19:09:44 

    今三人目妊娠中で10週です
    まだまだおさまりそうにないです。後一ヶ月後ぐらいですかね 長いなぁ
    1人目は忘れましたが2人目は13.14週頃おさまった感じです

    +33

    -0

  • 32. 匿名 2018/02/13(火) 19:10:24 

    妊娠がわかった翌週からでした。
    とにかく唾液がまずいという気持ち悪い日がきてその2日後にはもう吐きまくりの地獄でした。

    +30

    -6

  • 33. 匿名 2018/02/13(火) 19:10:35 

    女医さんに、12w過ぎたら楽になるよと言われたけど、私も本当にそうだった!
    自分の中では人生最大に気持ちの悪い時期だったけど、でも私は軽い方なんだろうと思う。

    +55

    -2

  • 34. 匿名 2018/02/13(火) 19:11:11 

    16週くらいまであったかな
    あまりにも辛くて毎日のように
    つわり いつまで って検索したな〜

    +56

    -1

  • 35. 匿名 2018/02/13(火) 19:11:46 

    >>1
    週数一緒です(^○^)頑張りましょう!

    3回くらい嗚咽があるくらいかな。だいぶ減った!

    +19

    -1

  • 36. 匿名 2018/02/13(火) 19:12:15 

    辛いですよね。
    私は12~18週くらいでした。
    ゴールが見えない毎日が生き地獄って言っていいほど、毎日朝になるのが怖かったです。
    主さんも頑張ってください。
    かわいい赤ちゃんが待ってますよ!

    +38

    -1

  • 37. 匿名 2018/02/13(火) 19:12:24 

    5wから始まってピークは10w〜13wで今15w。
    だんだんごはんがおいしくなってきた!(^ ^)

    1人目の時も16w0dにピタッと治ったから今回もかなーと安心してる。

    +24

    -1

  • 38. 匿名 2018/02/13(火) 19:12:29 

    一人目は17週まで毎日吐いてもうおろしたいと思ってたけど、2人目はほぼなかった。
    ちょっとダルいぐらい。

    +15

    -4

  • 39. 匿名 2018/02/13(火) 19:12:52 

    3人目妊娠中だけど、吐き気を伴うつわりはおさまったけど、匂いつわりというのかな、匂いは未だにだめです。
    2人目のときは産むまで匂いつわりが続いたから今回もそうかなと諦めてるけど、地味に辛い。

    +13

    -2

  • 40. 匿名 2018/02/13(火) 19:13:20 

    13週くらいまでかなー。ずっと、えずいてたけど吐きはしなくて、吐いたの一回だけだった。

    +14

    -1

  • 41. 匿名 2018/02/13(火) 19:13:38 

    21週くらい。
    安定期入るとだいぶマシになったけど、体調や食欲が普通に戻ったのはこの頃。

    つわり辛いよね!
    いつか終わりがくるから大丈夫だよ!

    +8

    -1

  • 42. 匿名 2018/02/13(火) 19:13:50 

    今、14週ですが、おさまりそうにありません。つらい。

    +14

    -4

  • 43. 匿名 2018/02/13(火) 19:14:19 

    8ヶ月過ぎまで続いて14キロ痩せた
    妊娠わかった頃は太ってたから、医者から普通は増加は3キロまでだけど、あなたは3キロ痩せなさいと言われていたけど、後半は点滴打って帰ってねと言われてた
    痩せたおかげで、時間も短い安産だった

    もちろん、卒乳後にものすごい勢いで戻ったw

    +26

    -2

  • 44. 匿名 2018/02/13(火) 19:14:28 

    34週まであった。

    +1

    -1

  • 45. 匿名 2018/02/13(火) 19:15:10 

    わたしは産むまで続きました。
    吐くのは初期だけだったけど、あのムカムカはずっと続いて「産んでも終わらないんじゃ…」って疑ったくらい。
    今2人目妊娠中12w。
    1人目より辛いつわりに悩まされてきたけど少しずつ楽になってる。
    このまま終わるといいな…

    +17

    -3

  • 46. 匿名 2018/02/13(火) 19:15:11 

    うちの母は3人産んで3人とも分娩直前まで吐いていたとか(><)
    でも出産した途端のどのつっかえが取れて、入院食のおいしさに感動したらしいです!

    私は食べ悪阻が16wくらいで終わったので、つわりに遺伝は関係ないみたいですね。

    +28

    -2

  • 47. 匿名 2018/02/13(火) 19:15:23 

    今つわりの人頑張れー
    永遠の地獄と思うけど、なぜか終わります。
    赤ちゃんの栄養なんて考えず今は食べたいもの食べてね

    +109

    -1

  • 48. 匿名 2018/02/13(火) 19:15:24 

    9週~15週位でした!

    +8

    -2

  • 49. 匿名 2018/02/13(火) 19:15:32 

    私は出産直前までありました。
    ほとんど食べても吐いて、ガリガリになりました。
    でも、生んだらすぐご飯も食べれて
    赤ちゃん可愛いし、産後は太らなくて戻すとかしなくて良かった!かな。
    でも悪阻中は本当死んでたな。
    つわり頑張れ!!ちゃんと終わる。
    水分だけはしっかりとってね。

    +35

    -2

  • 50. 匿名 2018/02/13(火) 19:16:35 

    6週からひどいつわりが5ヶ月くらいまで
    治ったと思ったら、6ヶ月の終わりに復活

    初期から産休まで仕事は休んだ

    +9

    -1

  • 51. 匿名 2018/02/13(火) 19:16:38 

    5ヶ月で完全になくなったなあー
    こればっかりは人それぞれだからなんとも言えないけど(*_*)
    ピークで辛い時は毎日毎日、「つわり いつ終わる」って検索してた思い出が...
    ゴールが見えなすぎて本当に辛かった!

    +33

    -0

  • 52. 匿名 2018/02/13(火) 19:16:58 

    9週から20週まで
    やっと楽に~と思ってたら安定期が終わったら後期つわりもなった
    あれはあれで辛かったよ…ちょっと食べたらお腹がパーンと逆流性食道炎に苦しんだ

    +10

    -0

  • 53. 匿名 2018/02/13(火) 19:16:58 

    今18週ですが16週の終わりまでありました。
    結構重い吐きつわり血まで吐き食事も出来ずで7キロ減
    それからは食事は出来るけれど今度は食後胃もたれ。
    どうやら子宮が胃を圧迫してるのではないか?とのことです
    もうこれ位だったら不快だけれどピークのキツさを知ってるから諦めました。
    太田胃散なら妊娠中飲めるみたいなので辛い日は飲んでます

    +11

    -0

  • 54. 匿名 2018/02/13(火) 19:17:06 

    最後まであったタイプです。

    初期は1週間で7キロ痩せて入院しましたが、点滴のみで体重増えず。

    入院中は同部屋の方のアニメ声(ごめん)がダメでそれで頭痛かったり吐きつわりありました…
    みんな辛くて入院してるのだからと部屋希望は言わなかったけど、声でもつわりになるのか!?とびっくりしました。

    結局、産むまで悪阻。帝王切開で産んだ瞬間に悪阻とお別れできました。

    +23

    -2

  • 55. 匿名 2018/02/13(火) 19:17:12 

    4週目〜40週目まで。産むまでコース!
    2人目も4週目〜39週まで。
    2人目は経験上、産んだら治るって知ってたから、絶対お昼までに産んで美味しくお昼ご飯食べます!!って宣言して挑んだ。
    産んでLDR室でそのまま速攻平らげた。

    +12

    -1

  • 56. 匿名 2018/02/13(火) 19:17:16 

    1人目は5ヶ月。
    2人目は生まれるまでだったから地獄だった。
    人それぞれ違うよね。

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2018/02/13(火) 19:18:15 

    2人とも本陣痛くるまで吐き続けました(ToT)

    そのせいで3人目は断念しました…

    旦那からも私のつわりで苦しんでる姿はもう二度と見たくないと。

    どちらの妊娠も栄養失調と極度の脱水で意識飛んで入院もしました。

    私もあのつわりの恐怖は二度と経験したくないです。

    +26

    -5

  • 58. 匿名 2018/02/13(火) 19:18:18 

    安定期に入る頃に終われー

    +27

    -0

  • 59. 匿名 2018/02/13(火) 19:19:01 

    前期と後期は全然つわりの度合いが違うけど、臨月までずっと気持ち悪かったです。

    +6

    -1

  • 60. 匿名 2018/02/13(火) 19:19:08 

    明日から17週だけど、やっと終わった!ちょっと疲れやすいくらいかな。1人目のときも17週で落ち着いたよ。主さんもあとちょっとがんばろう(*´ω`*)

    +10

    -0

  • 61. 匿名 2018/02/13(火) 19:20:04 

    テレビで見るようなのはなかった

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2018/02/13(火) 19:20:10 

    7週から16週くらいまでありました。
    私は正直、出産当日より悪阻が辛いです。。
    悪阻期間自体は平均的かもしれませんが、それでも辛いもんは辛い。

    陣痛は「痛い!でもあとちょっとで会える!!!」って自分に喝を入れられるけど、つわり時期ってまだ胎動も分からないし検診も月一とかになってくるし心の拠り所が見つけにくいですよね。

    歳とったからか、1人目より2人目がきついし…。

    +46

    -1

  • 63. 匿名 2018/02/13(火) 19:21:32 

    5ヶ月くらいからは食べ悪阻になった
    空腹が気持ち悪いから1日7食に
    体重は18キロ増えたけど妊娠前がガリガリで血圧は下が48上が88の低血圧だったので出産するときは正常な血圧になってた
    私は産むまで悪阻でした

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2018/02/13(火) 19:22:56 

    今日から13週目

    12週目後半から急にえづくこともなくなり、食欲が出始めて、これまで鳥の餌なみにちょこちょ食べてたのが昨日いきなり焼き肉としめの焼きそば平らげた!

    今2ヶ月ぶりに晩御飯作ってます

    +28

    -0

  • 65. 匿名 2018/02/13(火) 19:24:30 

    妊娠できるまでは「つわり辛いっていうけど、授かれたらしあわせだろうなぁ♡」って羨ましく思ってたのに、いざ授かれてつわりが始まると「羨ましいとか思って本当にごめんなさい(T ^ T)」って気分になる(笑)

    +74

    -1

  • 66. 匿名 2018/02/13(火) 19:24:46 

    便秘薬飲むと辛かったから飲むのやめた

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2018/02/13(火) 19:26:41 

    検査薬で陽性が出て、初めて病院に行った日にもうつわりがありました。
    今はまだ10週目だけどまだつわりは続いてます。主に吐きづわりです。

    +16

    -0

  • 68. 匿名 2018/02/13(火) 19:29:00 

    主さん、私は妊娠5ヶ月目になってつわりが落ち着きました。つわり中はひたすらネットでいつ終わるのか検索していました。終わりが見えない感じが一番辛かったです。今は食欲が戻って体重増加との戦いです…

    +18

    -0

  • 69. 匿名 2018/02/13(火) 19:29:01 

    一人目は生理予定日二日前からムカムカが始まり、6週から15週までは寝たきり廃人に
    そこから産むまでムカムカはあった。

    二人目妊娠した時も生理予定日二日前からムカムカが始まり、6wで流産しましたが、塊が出るまでつわりがあり、出た瞬間なくなったので体ってすごいなと思った。

    今、妊娠9週ですが、これも生理予定日二日前からムカムカ
    ちょこちょこ吐いてますが、頼れる人ゼロの中で上の子がいるので、なんとか食事とオムツのお世話はしてる

    +10

    -0

  • 70. 匿名 2018/02/13(火) 19:29:04 

    12週まではひどかった。
    でもつわりが治まったあと切迫流産とか風邪(重症)とか色々ありすぎて妊娠期間はほんとずっと辛かった…

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2018/02/13(火) 19:30:16 

    7週くらいから始まり16週目の今やっと楽になってきました☆
    汚い話ですが朝は口の中がカピカピに乾燥してて気持ち悪く胃液を毎朝もどしてます..一日中唾液少なくて飴が必須です..もはやつわりのせいじゃないと思ってるw

    +12

    -1

  • 72. 匿名 2018/02/13(火) 19:31:07 

    今15週です。
    ひどいつわりだったけど、だいぶマシになってきて食べられるものも増えてきました。
    でも毎日、寝る前に1回吐きます。
    出産まで続いたらどうしようとビクビクしてます。

    +20

    -1

  • 73. 匿名 2018/02/13(火) 19:31:55 

    >>64
    私は12週に入ったばかりなんですが、まだ吐き続けてます……私も来週には、吐くの終わっていたいです(><)

    でも、今までほとんど固形物取れてないから気持ち悪いの取れてもご飯ちゃんと食べられるか不安です。固形物入れたら吐いちゃいそうで…

    +11

    -0

  • 74. 匿名 2018/02/13(火) 19:32:06 

    >>33
    私も11週で落ち着いてくるよー言われた
    本当に?!って思ってます…

    +10

    -3

  • 75. 匿名 2018/02/13(火) 19:32:52 

    寝込むほど辛いつわりは22wくらいまで
    でも生む直前まで2週に1度くらいは吐いてた。

    +3

    -1

  • 76. 匿名 2018/02/13(火) 19:34:17 

    5wから産む日の朝まで毎日吐いてました。
    辛い経験でした。
    でも産むとなーんにも気持ち悪くなくなるから不思議。
    頑張ってくださいね!

    +9

    -1

  • 77. 匿名 2018/02/13(火) 19:34:35 

    6週〜9週末で終わりました。程度も軽かった。
    いろんな説があるよね。
    後ろ向きな性格だと重くなりやすいというのを聞いて、神経質でネガティブな自分は絶対寝たきりコースだと覚悟していたのに全然だった。血液型もプラマイ不適合だし。
    謎ですね。

    +13

    -0

  • 78. 匿名 2018/02/13(火) 19:34:42 

    7ヶ月に入って落ち着きました。

    +4

    -1

  • 79. 匿名 2018/02/13(火) 19:35:14 

    四ヶ月の終わりくらいだった。(男)
    正確には、会社を辞めたら治った。
    吐きながら通勤、トイレに駆け込み、ついには点滴三昧からの欠勤で、半ば首。
    そしたらよくなってきた。
    辞めた日からつわりが治まった。
    でもストレスのせいか、早産では生まれてしまったけど、今はそんなの嘘やん!ってくらい成長した。
    二人目は、欲しくて欲しくていたし、専業だったから 吐きながら笑ってた。キモい。
    こちらは四ヶ月入るくらいには落ちついたかな。(女)
    性別は関係あるのかな?

    +4

    -6

  • 80. 匿名 2018/02/13(火) 19:35:21 

    13週なんてまだまだつわりあった(>_<)
    そのくらいに脱水症状で入院したよ!

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2018/02/13(火) 19:37:53 

    20週ぐらいまで
    胃が気持ち悪いのとご飯がなに食べても美味しくなかった
    いつ終わるのかって検索しまくってたな当時

    +14

    -0

  • 82. 匿名 2018/02/13(火) 19:40:08 

    明日から15週目。
    今日、2ヶ月ぶりにお米を食べてみたら食べられた。胡麻鮭おにぎりめちゃくちゃおいしくて涙出た。ちゃんとご飯が食べれるってすごく幸せな事だと改めて思った。
    主さんももう少しじゃないかな?頑張って!

    +44

    -0

  • 83. 匿名 2018/02/13(火) 19:41:08 

    私も13週!
    なんかつわり弱くなってきた!

    +10

    -0

  • 84. 匿名 2018/02/13(火) 19:41:24 

    6週から始まり、水も飲めない悪阻でした。
    1ヶ月入院して点滴して生き延びて10キロ減。
    完全に吐かなくなったのは20週でした!
    12週で終わるよ、16週で終わるよ、20週で終わるよと言われ、一週づつ乗り越えていきました!

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2018/02/13(火) 19:43:18 

    第一子は5週から始まり16週で終わった。
    今妊娠中の第二子は4週から始まり、現在8週………もうちょっとと自分を励ましてます。
    つわりって本当なんのためにあるんですかね。なにもできない。。勘弁してほしい

    +22

    -1

  • 86. 匿名 2018/02/13(火) 19:43:33 

    私も10週。絶賛つわり中です。
    常に船酔い~。。

    +22

    -0

  • 87. 匿名 2018/02/13(火) 19:44:00 

    4か月終わりまで
    気が紛れるので、ストーリーのあるゲームが友達だった

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2018/02/13(火) 19:44:54 

    つわりあった人➕
    つわりなかった人➖

    +120

    -16

  • 89. 匿名 2018/02/13(火) 19:46:48 

    4ヶ月後半でやっと落ち着いてきたような…。

    毎日スマホで
    つわり いつまで
    つわり いつ終わる

    と検索してた。
    辛くて辛くて、つわりの時は本当1日が長かった。

    +30

    -0

  • 90. 匿名 2018/02/13(火) 19:46:57 

    4カ月の後半くらいにおさまりました!

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2018/02/13(火) 19:47:38 

    辛いですよね…。
    一人目は9週目まで。二人目は12週目まで。期間的には短めかと思いますが、二回とも吐き悪阻でほとんど食べられず体重が激減してしまいました。
    妊娠中は何かしら不安はつきものかもしれませんが、早く悪阻治まると良いですね

    +11

    -0

  • 92. 匿名 2018/02/13(火) 19:48:13 

    3週目から23週まで続きました

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2018/02/13(火) 19:48:27 

    つわり辛いよね。
    陣痛よりつわりの方が辛かったな。

    +12

    -0

  • 94. 匿名 2018/02/13(火) 19:49:04 

    初期から始まって6ヶ月くらいまで続いた。
    楽になったと思ったら今度は切迫早産で入院生活が待ってました。

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2018/02/13(火) 19:49:35 

    5週後半から始まり今11週6日で吐きづわりです。
    早く終わってほしー!
    もう無理!

    +12

    -1

  • 96. 匿名 2018/02/13(火) 19:50:30 

    15週でやっとなおりかけたけど、時々気持ち悪かったり後味が悪かったり苦かったりなかなかスッキリしないまま。

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2018/02/13(火) 19:50:31 

    出産するまで続きました。

    +4

    -1

  • 98. 匿名 2018/02/13(火) 19:50:52 

    なんか凄い産むまでつわりあった人が多くて怖くなってきた
    耐えらんない…10週でひーひー言っているのに笑

    +25

    -1

  • 99. 匿名 2018/02/13(火) 19:53:36 

    悪阻が辛くて、妊婦って幸せなことばかりじゃなくてこんなしんどいのかと思った。
    辛くてもただひたすら耐えるしかないなんて。
    妊娠するまでは、妊婦=幸せのかたまりみたいに思ってたから。

    +41

    -1

  • 100. 匿名 2018/02/13(火) 19:53:50 

    >>98です
    おさまったかなとおもって野菜食べたいし鍋を作って食べたらやっぱりダメだった…
    だし系がダメですね。気持ち悪い

    +9

    -0

  • 101. 匿名 2018/02/13(火) 19:53:55 

    あかちゃんの性別は関係ないと思う。一人目男、二人目女だけどどちらも辛かった~…。つわり全然なかった友人も男の子女の子両方います。重い人軽い人何が違うのかな。

    +11

    -1

  • 102. 匿名 2018/02/13(火) 19:55:07 

    今がピーク、今がピーク。これ以上辛くはならないと自分に言い聞かせた。

    +34

    -0

  • 103. 匿名 2018/02/13(火) 19:55:13 

    マイナスめっちゃ、押してる人いますね

    +6

    -1

  • 104. 匿名 2018/02/13(火) 19:55:50 

    先月出産したものです。私は食べづわりでしたが、12週目で治まりました。
    脱水症状にならないよう、水分補給はこまめにされてくださいね(´;ω;`)お大事に。

    +18

    -0

  • 105. 匿名 2018/02/13(火) 19:55:55 

    15週くらいまで吐き続けたよ。

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2018/02/13(火) 19:56:02 

    7〜20週。
    30〜現在(32週)
    きっと、産むまでスッキリしない(T_T)

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2018/02/13(火) 19:56:33 

    つわりない(軽い人)うらやましい~、
    辛いですよね(;ω;)

    +37

    -0

  • 108. 匿名 2018/02/13(火) 19:56:38 

    12週で治ったというコメントが今の最大の励み

    +56

    -0

  • 109. 匿名 2018/02/13(火) 19:56:41 

    お風呂の湯気もダメだった。
    つわりの時期は何も楽しくなかった。
    つわり無い人が心の底から羨ましかった。

    +37

    -0

  • 110. 匿名 2018/02/13(火) 19:58:02 

    つわり軽い方だけど水分とるのがめちゃくちゃ苦手になった…なんか飲むのが気持ち悪い

    +12

    -1

  • 111. 匿名 2018/02/13(火) 19:58:41 

    主さんと一緒で私も8月出産予定です‼
    私も吐きつわりよだれつわりが続いてます。
    3月と4月に親戚や友人の結婚式があるので本当に早く終わってほしいと思って、皆さんがどうだったかすごく気になってるところでした。

    +24

    -1

  • 112. 匿名 2018/02/13(火) 19:59:29 

    テレビに食べ物がうつるのも辛かった。食事のシーンとか見ないようにしていました。

    +12

    -1

  • 113. 匿名 2018/02/13(火) 19:59:55 

    吐くのは4ヶ月くらいまで、気持ち悪いのは結局産むまで続いた。
    つわりを解消する特効薬が出来ればいいのに。
    つわりがトラウマで妊娠が怖いっていう人もいると思う。

    +23

    -1

  • 114. 匿名 2018/02/13(火) 20:00:28 

    14週と3日まで毎日何食べても吐いてたけどカルピスが飲めてたからか?2.5キロしか減らなかったw
    今はご飯やお菓子が美味しくて体重増加に怯えてます!

    +7

    -0

  • 115. 匿名 2018/02/13(火) 20:00:37 

    妊婦さん、身体を大切につわり乗り切って元気な赤ちゃん産んでね。

    +20

    -0

  • 116. 匿名 2018/02/13(火) 20:01:22 

    私も8月出産予定です。
    まだまだつわりあるから、しんどい。
    お互い元気な赤ちゃん産みたいですね。

    +21

    -0

  • 117. 匿名 2018/02/13(火) 20:01:43 

    8週に入ったところですが、つわりがほとんどありません。昼間の眠気と、食欲が旺盛になったくらいで、嘔吐したりは一度もなし。これから始まるのか、このまま軽いのかわかりませんが、つわりがなさすぎると赤ちゃんが元気に育っているか心配になります。

    +17

    -2

  • 118. 匿名 2018/02/13(火) 20:02:27 

    クレヨンしんちゃんのひまわり妊娠中のみさえのつわりの回を励みに何とか乗り越えた(笑)

    もうダメだ〜ってトイレに駆け込むとか、めっちゃ分かるーー!って思った。

    +17

    -0

  • 119. 匿名 2018/02/13(火) 20:03:09 

    現在10週つわり中です!

    四歳の子をお風呂に入れなきゃと思いつつなかなか入れずもう20時…
    湯気もくもくのお風呂しんどいですよね(;_;)

    旦那は遅いので気合いで入れねば(^^;!

    +21

    -0

  • 120. 匿名 2018/02/13(火) 20:04:35 

    安定期入ったら落ち着いてきたよ!
    悪阻辛かったー( ;∀;)

    +10

    -0

  • 121. 匿名 2018/02/13(火) 20:05:36 

    私は生理予定日一週間前〜16週がピークだったけど、納まった後も度々気持ち悪くなることが多くて妊娠中あまり体調良くなかった。お腹が大きくなってきたら、胸焼けもしてた。

    +7

    -0

  • 122. 匿名 2018/02/13(火) 20:06:39 

    7か月ぐらいまであったよ。
    食べつわりで、空腹になると吐き気がして。あとスーパーの惣菜コーナーの匂いがダメだった。

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2018/02/13(火) 20:06:44 

    今16週で少しずつ食事できます。
    でも食後のムカムカは激しい。

    初期の何を飲み食いしても吐いてた頃に比べるとマシだけど、このムカムカが終わらなかったらどうしようと不安。
    普通に食事がしたい。
    食べられない物が多すぎる。

    +12

    -0

  • 124. 匿名 2018/02/13(火) 20:07:39 

    12週くらいまでだったかな、吐くよりも吐きたくても吐けない時のほうがしんどかったです。
    よだれ悪阻も地味だけど辛いよね…。よだれ悪阻は産むまでだよ~と脅され?ましたが安定期に入ったとたん治まりました。

    +15

    -0

  • 125. 匿名 2018/02/13(火) 20:07:49 

    1人目は6週から16週くらいまで気持ち悪くて、その後一瞬良くなったけど三週間後くらいにまた悪阻…出産まで続きました。
    今第二子21週だけど、5週からずっと気持ち悪いまま…
    辛い…

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2018/02/13(火) 20:09:15 

    吐き悪阻は6ヶ月くらいでおさまったけど、げっぷ悪阻は産むまで。何を食べても美味しくなくてげっぷが常に出て苦しくて苦しくて。
    産んでスッキリしたよ!
    入院中の食事の美味しかったこと!涙が出ました。
    ずっとずっとおいしく食べたいと思っていた夢が叶って。
    悪阻は本当に辛い。これは体験した人じゃないと絶対に分からない。

    +31

    -0

  • 127. 匿名 2018/02/13(火) 20:11:39 

    二日酔いはいくらひどくても数日で治るからいいよな〜と思った。

    +19

    -0

  • 128. 匿名 2018/02/13(火) 20:11:46 

    今日で6週3日で初めての妊娠です。
    つわりについて気になることがあります。。
    先週から気持ち悪くて寝てる時間が多くなりました。吐くことはないですが二日酔いのような...
    でも、今朝から夕方までぜんっぜん吐き気なくて、めちゃくちゃ元気でした。今はまた気持ち悪いのがあるようなないような..
    もしかして赤ちゃんに何かあったのかな?!なんて心配になったのですが、波はあるのでしょうか?

    +14

    -1

  • 129. 匿名 2018/02/13(火) 20:12:53 

    >>119
    10週一緒だあ!9月出産予定ですよね
    頑張って乗りきりたいですね!

    +18

    -0

  • 130. 匿名 2018/02/13(火) 20:12:58 

    つわりは病気じゃないからね~と言われるの辛かったな。そりゃそうだけどさ…。

    +21

    -0

  • 131. 匿名 2018/02/13(火) 20:17:30 

    私も8月出産予定です。
    こんな早い段階でこんなにも辛いなんて思わなかった。
    毎日なにを食べるのか悩み、食べても美味しくない。
    食欲不振で二キロ落ちました。
    正社員で朝から晩まで働いてるから身体こわしそう。
    みんなこれを乗り越えてるなんてすごいと思う。

    +25

    -0

  • 132. 匿名 2018/02/13(火) 20:19:36 

    私も16週です。第1子も2子も。
    つわりで毎日吐いて、起きてられなくて横になって、体重が3kg痩せてた。そらがある日突然、晴れ晴れとした、すがすがしい気分になった。
    逆に怖くなって、赤ちゃん死んじゃったんじゃないかと思って、婦人科に電話したほどでした。

    +8

    -0

  • 133. 匿名 2018/02/13(火) 20:19:49 

    私も主さんと同じ13週妊婦です!
    気持ち悪さは12週に入る直前に治まったような気がしますが、今はとにかく身体がダルい。ずっと横になっておきたい状態です。
    お互い元気な赤ちゃんが産まれますように。

    +7

    -0

  • 134. 匿名 2018/02/13(火) 20:26:00 

    つわりあった人➕
    つわりなかった人➖

    +75

    -6

  • 135. 匿名 2018/02/13(火) 20:29:23 

    15週の始めにおさまり、代わりに下腹の張りが始まりました。

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2018/02/13(火) 20:32:34 

    8週です。
    ここ数日は倦怠感がすごくて、起き上がるのも一苦労です(`°ω°´)
    今日は電車で1.5時間の実家から帰ってきただけで寝たきりです(笑)

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2018/02/13(火) 20:33:53 

    初期と臨月はまた違うよね。
    臨月は食べたものが逆流してきて喉を通らない感じだった

    +12

    -0

  • 138. 匿名 2018/02/13(火) 20:34:14 

    1人目と2人目は安定期過ぎるまで。
    3人目は生まれるまで…

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2018/02/13(火) 20:34:30 

    5週からつわりが始まり、8〜10週がピークでした。
    11週から症状が和らぎ始め、16週の今はだいぶ楽になりましたが、まだ少し残ってます。
    ピークは毎日夜つらくて泣いてました。
    つわりって色々変化していきますよね。
    12週から15週ぐらいは昼は楽になり、夜が寝られないぐらい気持ち悪かったです。
    口の中が酸っぱいのは5週から未だ治らず。
    これが地味につらいです…。

    +15

    -0

  • 140. 匿名 2018/02/13(火) 20:36:43 

    現在15w3d、ようやく数日前から吐き気がなくなった気がします!
    12月、1月ととにかく地獄でした…2人目ですがもう二度と妊娠はしません!!

    +17

    -0

  • 141. 匿名 2018/02/13(火) 20:40:06 

    ドラマとかでよく見る突然ウッてなると思いきや、全然違うのね。
    もー常に気持ち悪い。夕方からは更に気持ち悪くなるし頭も痛い。
    つわりの時期の口癖は、あー気持ち悪いだった。
    寝てる時だけが唯一つわりを忘れられる最高の時間だった。
    常に気持ち悪いものだから、つわりじゃなくて何かの病気なんじゃないかとも思えてきたなぁ。

    +27

    -1

  • 142. 匿名 2018/02/13(火) 20:41:47 

    今9週です。
    4週半ばからムカムカ気持ち悪さがきて、5〜7週がキツかった〜。
    でも8週半ばから変に楽になってきてて、逆に心配。
    今日の検診でも順調って言われたから問題なさそうだけど…。
    ぶり返す事も多いって聞くし、気持ち悪さが完全に消えたわけじゃないので、油断ならない日々です(>人<;)

    +9

    -0

  • 143. 匿名 2018/02/13(火) 20:42:55 

    >>129
    9月ですね(^^)つわりいつ終わるのか謎ですが頑張りましょう!!

    もうこんな時間ですがグダグダしててまだお風呂入れてないので、いい加減お風呂入ってきます(^^;

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2018/02/13(火) 20:43:24 

    生理の遅れと同時に吐き悪阻がきて、臨月前までありました。
    吐き悪阻が終わったらよだれ悪阻になり、産んでからも1ヶ月ぐらい続いてました。
    2人産んでますが、2人共そうでした。

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2018/02/13(火) 20:44:32 

    6週頃から徐々に始まり、22週頃にはだいぶマシになりました。
    しかし、26週の今現在もたまに吐いたりしてます……

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2018/02/13(火) 20:44:55 

    16wに入ったけど、まだつわりがきつく毎日吐いて、寝たきり状態です。
    出産まで続いたら…と思うと恐怖です。
    つわり時期は食べられるものだけでいいって言いますけど、16wに入ったらもう胎盤が完成されて、母体からダイレクトに赤ちゃんに栄養がいくんですよね?出産までつわりが続いて食べられなかったら、赤ちゃんはどうなっちゃうんでしょうか?不安です。
    出産までつわりが続いた方は栄養面はどうされてたんでしょうか?

    +9

    -0

  • 147. 匿名 2018/02/13(火) 20:45:23 

    今5ヶ月目の妊婦です!
    私は15週辺りに落ち着いてきた感じでした。
    でも軽い方で吐いたりとかはしないで夜にかけてゲップ止まらないご飯臭い料理作ると気持ち悪いな感じで今やっと料理作れるようになりました。
    相変わらず白米は臭いですが。
    主さん共に夏に出産ですね!お互い頑張りましょう!!!

    +7

    -0

  • 148. 匿名 2018/02/13(火) 20:51:47 

    主さん含めて同じ頃出産予定の方が何人かいて嬉しい。今12週半ばでつわりが治まる気配はなし…1人目は6ヶ月前には落ち着いてたからあと少しで落ち着く事を願ってます。

    +13

    -0

  • 149. 匿名 2018/02/13(火) 20:53:16 

    >>143
    お風呂いってらっしゃい!
    私は子供たち寝たので布団でゆっくりタイムです

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2018/02/13(火) 20:53:39 

    7キロ痩せてほぼ寝てるから体力が落ちました。
    病院に行くとき普通に歩くのも目眩があって辛い。
    妊娠がこんなに辛いものだと知りませんでした。
    嘔吐もあんなにキツいとは。ノロを凌ぎますね。
    早く終わってって毎日願ってる。
    ツワリに耐えて働いてる方を尊敬します。

    +19

    -0

  • 151. 匿名 2018/02/13(火) 20:56:27 

    1人目は6ヶ月頃まで2人目は9ヶ月まで続きました
    友達は生むまでで、生んだ瞬間から気持ち悪いのなくなったと話してました

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2018/02/13(火) 20:57:12 

    私も8月出産です。
    7wくらいから始まって今14w、つわりのない日とある日がありますが楽になってきました。

    +9

    -0

  • 153. 匿名 2018/02/13(火) 20:58:34 

    1人目の時は出産するまで悪阻があったけど、2人目の時は5ヶ月くらいでおさまりました!悪阻大変だけど、一生続くものではないと思って頑張って!くれぐれも無理のないよう、お大事にしてね!ファイト!

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2018/02/13(火) 21:00:21 

    初期から妊娠悪阻で入院したり、ひどい方だったけど16週くらいでピタっと無くなったよ!
    でも妊娠8ヶ月の今、またつわり始まった…
    赤ちゃんが大きくなって、胃が圧迫されてるからだと思うけど、気持ち悪い。
    辛いけど、産まれたら終わるから、頑張ろ!

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2018/02/13(火) 21:03:02 

    私は1人目も2人目も毎日点滴するくらいひどいつわりでしたが、どちらも21週前後に治りました。
    その間に落ちた体力を回復するのにまた数ヶ月かかりましたが、吐かずに食べられるようになっただけありがたかったです。

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2018/02/13(火) 21:04:55 

    2人出産しましたが、2回とも出産日まで治まることのないひどいつわりでした。
    そうはいっても期間限定。その期間を過ぎたら可愛い赤ちゃんに会えますよ。

    +1

    -1

  • 157. 匿名 2018/02/13(火) 21:05:37 

    現在、臨月で8ヶ月に入るまで毎日吐いてました…
    そのおかげか体重管理で注意を受けることはなくここまで来れました!
    辛かったしよく泣いてたけど吐かなくなっただけで本当に楽で有難いです(笑)

    +5

    -0

  • 158. 匿名 2018/02/13(火) 21:09:10 

    5週から24週くらいまで耐えられないくらい酷いつわりが続きました(>_<)

    8ヶ月くらいから後期づわりが始まり、胃痛が酷かったです。
    本当に終わりが見えなくて今は子どもが産まれてかわいいですが、二度と妊娠はしたくありません(>_<)

    +11

    -0

  • 159. 匿名 2018/02/13(火) 21:09:45 

    10週からほぼ毎日吐いてて治まったのは15週
    つわりって本当に精神的に辛いですよね。。
    でも終わりは必ず来ますよ!!!

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2018/02/13(火) 21:10:14 

    初妊娠。
    今8週目(3ヶ月)なんですが…
    つわりがないです。
    空腹になると少しムカムカする程度で…
    これって普通なんですかね!?

    本当に妊娠してるの?って言うくらい何もなく普通にバリバリ働いて生活してるんですが…

    +12

    -2

  • 161. 匿名 2018/02/13(火) 21:10:21 

    安定期入るくらいにはおさまると聞いてて
    頑張ってたけど、安定期入っても中々終わらなかった。
    その後すぐにおさまったけど、次は後期悪阻で逆流性食道炎やら食べたあとお腹が苦しいとか何かと大変なんですね。

    自分はなぜかつわりないだろうと思ってたぶんしんどいです。

    +5

    -0

  • 162. 匿名 2018/02/13(火) 21:13:18 

    1人目も2人目も血を吐くまで毎日吐いていたけれど産むまで悪阻がありました。
    1人目が悪阻重いと、2人目は悪阻が軽いという迷信を信じていましたが、一緒でした。

    +5

    -1

  • 163. 匿名 2018/02/13(火) 21:14:26 

    主さんと同じで8月出産予定で現在14週目です!

    私は6週終わりくらいからだんだん始まりました。
    といっても軽い方で、吐いたのは一回だけです。
    常に気持ち悪い感じがあるのと、肉や魚や白いご飯がダメになりました。
    今は常に気持ち悪いほどではないですが、たまに急にウッとえずくことがあるのと、焼いた肉とかはまだダメです。
    あと唾液がずっと出ていて気持ち悪くて、それをごまかすためにお腹が減っていないのに、パンとかが食べたくなります(^_^;)

    ピークは過ぎていると思いますが、母親も生唾は出産するまで続いたと言っていたので、そうだったら地味に辛いなぁと思っています。

    +6

    -0

  • 164. 匿名 2018/02/13(火) 21:15:45 

    先週、18週でおさまりました!

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2018/02/13(火) 21:20:36 

    分娩台に乗るまで。血が出るまで何十回と吐き続けて、胃液で前歯が薄くなってしまった。
    これで出産が楽々だったら良かったのに、あまりの激痛に何度も失神したり吐いたり下痢したり地獄が25時間続いた。良くこれで2回も出産出来たな~自分、と思う。

    +18

    -0

  • 166. 匿名 2018/02/13(火) 21:21:47 

    16wまでありました。
    思い出したく無いくらい辛かったです。

    +4

    -0

  • 167. 匿名 2018/02/13(火) 21:22:33 

    私も「つわりが…」って言ってみたい。゚(゚^ω^゚)゚。
    妊活頑張るぞ!

    妊婦の皆様、お体お大事にしてください!♪♪

    +31

    -4

  • 168. 匿名 2018/02/13(火) 21:23:10 

    最後まで終わらなかったです。
    体重10キロ落ちました。
    でも、つわりがひどすぎて、きつすぎて、辛すぎて、出産した後の夜中の授乳で眠れない事や、泣き止まなくて大変なことも、つわりに比べるとなんてことなくて、子育てが楽しくて仕方がないです。
    つわりは赤ちゃんが元気にお腹にいる証拠!
    お腹から出てきたらもうつわりの辛さなんか忘れますよ!!今だけです。
    頑張って!!
    赤ちゃんがくれた、休む時間と思って、寝て過ごしましょう!!
    うまれたら、眠れません・・・

    +18

    -0

  • 169. 匿名 2018/02/13(火) 21:28:26 

    今、12週過ぎたところですが、少しだけ軽くなった気がします。
    朝一起きて、えづくのが無くなりました。
    前回は、22週くらいまで続きました。

    +6

    -0

  • 170. 匿名 2018/02/13(火) 21:28:33 

    何週目くらいでつわりが治まりましたか?

    +6

    -8

  • 171. 匿名 2018/02/13(火) 21:31:21 

    ツワリがひどかった人達、二人目考えてますか?産みましたか?

    まだ一人目も産んでないのに、そのことを考えてしまいます。
    上の子がいたらこんな風に点滴通えないよなとか、家事放棄できないよなとか、こんなボロボロなのにお世話できないよなとか。
    なんか妊娠がすごくイヤで不安な物になってしまいました。
    今はまず無事に出産する!二人目のことは考えない!
    と思うようにしたいけど、(もう妊娠は二度としたくない、これが最後)みたいな気持ちも大きい。

    +22

    -2

  • 172. 匿名 2018/02/13(火) 21:31:55 

    常に気持ち悪くて毎日歯磨きと格闘してます
    少しでも早くおさまってほしい!

    +6

    -0

  • 173. 匿名 2018/02/13(火) 21:37:55 

    つわりに耐えつつ何とか仕事してますが、つわりが産むまで続いた方は仕事どうされましたか?辞めましたか?

    +6

    -0

  • 174. 匿名 2018/02/13(火) 21:38:00 

    私、8週から産むまで悪阻あったよ。
    水も変な味するし、毎日食べれるものが変わるし、こんなに毎日吐いて子供は育つのか心配だった。
    元気な赤ちゃん出産したら、悪阻もピタっと治ったよ。

    +9

    -0

  • 175. 匿名 2018/02/13(火) 21:38:44 

    9.10周ぐらいだと悪阻のピークじゃないですか?
    私は死ぬほど辛かったけど14週ぐらいから徐々に楽になりましたよ。
    あと少しです!がんばって下さい!

    +10

    -0

  • 176. 匿名 2018/02/13(火) 21:40:18 

    悪阻つらいですよね。。
    わたしも3ヶ月がピークに辛かったですが、安定期入っても何か気持ち悪かったり、後期なんてしんどすぎて息も絶え絶えに生きてました。
    主さん早くおさまりますように。

    +3

    -1

  • 177. 匿名 2018/02/13(火) 21:41:58 

    17wくらいかな?それまでは食べれないし気持ち悪いしで泣いてた。1ヶ月くらい咳が止まらず咳こんでは吐いてた。でも安定期入ったらぴたーっと咳とまった!まだ時々気分悪くなったりするけどつわりMAXに比べたら全然!

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2018/02/13(火) 21:42:37 

    初期から重症妊娠悪阻で入院にはいるほど悪阻が酷くて安定期に入ればと期待してたけど、結局産むまで気持ち悪かった。そして悪阻中にダメになった洗剤はボールド 柔軟剤はレノアが今でもダメです。
    陣痛は耐えれるけど悪阻が嫌で2人目作りたくない位

    +9

    -0

  • 179. 匿名 2018/02/13(火) 21:43:58 

    5週〜16週までつわり地獄だった。体重も40キロ切って命の危機を感じた。

    +7

    -0

  • 180. 匿名 2018/02/13(火) 21:49:12 

    だいたい12週くらいで胎盤が完成してくるので、その頃になるとピークを過ぎる方が多いようです。
    つわりがある初期は大切な臓器を作っている時期なので、赤ちゃんがお母さんに無理しないでねとサインを送っています。
    お大事にして下さいね。

    +15

    -0

  • 181. 匿名 2018/02/13(火) 21:52:05 

    1人目の時は6ヶ月間つわりがあり、
    2人目は産まれてくるまでありました。
    産まれてくるまでつわりがあるパターンは
    下はお腹が痛くてたまらないし、
    上は吐き気が止まらないしで苦しかったとしか思い出せない…

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2018/02/13(火) 21:53:06 

    私は8週になったところ。吐きすぎて胃がひっくり返りそう。下の子の面倒もあるし、今これ書いてても辛すぎて涙が出てきた…
    私は産むまでタイプ。出産したら終わるのは分かってるんだけど、気持ちわるすぎるよー( T_T)妊婦ってもっと浮かれてるもんだと思ってた。

    +8

    -0

  • 183. 匿名 2018/02/13(火) 22:07:36 

    1人目は15週まで
    2人目はピークが18週までで
    25週の今もまだ少し気持ち悪い!

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2018/02/13(火) 22:15:58 

    今12w4dです。
    つわりなんかなさそう!と、思っていた
    5週目からぼんやりはじまり
    6週目から7週目食欲がない。においがむり。
    食べられないのに空腹で気持ち悪い、よだれが辛いでピーク?
    8.9週目なんだかマシになってきた!と思ってなんでも、和食以外なら少しずつたべれて気持ちも楽に。
    10週目から12週入ったあたりまでまた地獄。
    食欲もなく食べ物想像するだけでオエオエ
    ちょい吐きもありで、地獄。

    つわりのマシになる薬と点滴で今は気持ち悪さはマシになりました!
    ごはん全く食べられないわけじゃないけど、点滴行くのもアリだと思う!

    あと水分不足が気持ち悪さ誘発するみたいなのでポカリガブガブ飲んでます!(ほんとはOS-1がおススメだけど)
    水分のめて気持ち悪いひとは水分をできる限りとるといいみたい!

    +6

    -0

  • 185. 匿名 2018/02/13(火) 22:16:32 

    5wからで絶賛マーライオン中の8wです。
    他の子の時は6〜7wくらいからで嘔吐は10wに1人だけあったくらい。今回は今までと全く比べ物にならない位酷い悪阻だから性別が違うのかも知れない。。ちなみにいつも14wには治まりましたよ!

    +5

    -0

  • 186. 匿名 2018/02/13(火) 22:16:59 

    1人目、悪阻なし。
    2人目、5週から21週くらいまで。
    いつ終わるの?って毎晩泣いてました。

    +6

    -0

  • 187. 匿名 2018/02/13(火) 22:17:33 

    初期は食べつわりだったのに徐々に匂いや吐き悪阻も増えてきてました。
    外出た時にくる悪阻って吐きたくないけど吐き気がきてもう嫌になりますね。
    男の子は軽いって言われてたけど割と?重くて
    それなら女の子はもっと重いのか!と不安です。。
    いま9ヶ月入りましたが後期悪阻があり妊婦さんってこんなにいろいろあるんだと思ってます。

    >>167さん
    あなた様にもお子さんが宿る事を願っています(^ ^)

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2018/02/13(火) 22:18:07 

    17wくらいから治まってきたかな

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2018/02/13(火) 22:21:21  ID:MzoKt4Utwx 

    2人目妊娠中で7週です。何食べても美味しくないし気持ち悪いし早く終わって欲しいです。
    1人目は6週から15週くらいまでありました。

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2018/02/13(火) 22:27:56 

    悪阻は経験した人しかわからないですよね。私は、1週間入院しました。16週目辺りから徐々に快復していったよ。二人目欲しいけど、悪阻が怖くて踏み切れない。

    +11

    -0

  • 191. 匿名 2018/02/13(火) 22:30:58 

    6週から始まり9週でまぁ楽になり
    11週では料理も復活できました。
    他の方に比べると軽い方だったと思いますが、その時は毎日二日酔いの様なムカムカに本当にきつかったです…
    あと8ヶ月以降からの後期悪阻も食べたらもたれるしなにげに辛かったです、まぁあまり太らなくてよかったのかも…
    主さん元気な赤ちゃんにあえるまで頑張って!

    +5

    -1

  • 192. 匿名 2018/02/13(火) 22:32:49 

    妊娠10週に入る頃には立派な吐き悪阻で
    ともかく吐き気とめまいが酷かった笑
    10分に一回はトイレでゲロゲロ状態…
    吐きすぎで血も胆汁も泡も経験しました(;_;)
    人生で1番辛いと感じた日々。精神的に参りました笑
    16週らへんからちょっとずつ変化が!
    でも相変わらず吐くのは23週までありましたよー(;_;)
    妊娠中期は主にずっと食べ悪阻で
    一日中何か食べないと胃ムカムカしてました泣
    現在妊娠後期、30週はいりましたが
    食べ悪阻は朝のみ続いてます。
    胎動と胃痛がひどく夜はほとんど寝れてません。
    胃痛辛いです(´;Д;`)はやく出したいー泣

    +6

    -0

  • 193. 匿名 2018/02/13(火) 22:37:45 

    15週くらいで治りました

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2018/02/13(火) 22:37:50 

    妊娠って嬉しいのもつかの間…つわりが襲ってきて幸せ気分が一時的に気持ち悪すぎて、辛い妊婦やめたい!とかネガティブになるよね
    生むまでとかまじで私には耐えれない

    +8

    -0

  • 195. 匿名 2018/02/13(火) 22:39:31 

    朝の歯磨き地獄でした!朝から洗面台でオエオエ泣きながら旦那に背中さすられてたの思い出した

    +7

    -0

  • 196. 匿名 2018/02/13(火) 22:40:38 

    私も8月出産予定の14wですが、つわりのピークは過ぎたけどまだ気持ち悪くなる時があります。早くご飯が美味しく食べられるようになりたい!
    現在妊娠中の方、一緒に頑張って乗り越えましょう!

    +13

    -0

  • 197. 匿名 2018/02/13(火) 22:49:47 

    18週くらいまでありました
    何回も「つわり いつまで」とか「つわり いつ終わる」とかって調べてました

    +10

    -0

  • 198. 匿名 2018/02/13(火) 22:51:56 

    つわりがひどい方は、栄養云々よりも取れるものを食べたり飲んだりしたほうがよさそうですよ。あんまり味が強いとかお酒は辞めた方がいいけど。
    私、カップラーメンとプリングルスはなぜか食べれた(通常、カップラーメンは滅多に食べません)
    つわりが収まれば栄養を考えた食事を取ればいいのでは?
    点滴もあるけど。やはり人間口からの食事にかなうものはない

    +6

    -0

  • 199. 匿名 2018/02/13(火) 22:54:29 

    7週から今17週目で落ち着いたよ!
    ピークは飲み物ももどしちゃってた
    水分取れない人はOS-1はおすすめですよ!
    私だけかもしれないけど不思議とそれは飲めた!
    みなさん頑張りましょう☆

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2018/02/13(火) 23:06:34 

    今、3か月
    何これ辛すぎる

    +16

    -0

  • 201. 匿名 2018/02/13(火) 23:14:29 

    一人目
    産むまで続いた。水分もだめだったし、二回脳失神で倒れました。辛かった。
    二人目
    ちょっと胃がむかむかするなぁーぐらいで軽かった。酢飯にはまってお寿司ばっかり食べてました。
    つわりが来たのか終わったのかすらわかりません
    3人目
    普通に吐いたりしてたけどご飯食べれないこともないぐらいの程度。6ヶ月ぐらいで終わった

    +2

    -1

  • 202. 匿名 2018/02/13(火) 23:14:59 

    6週から食欲不振になり食事量がこれまでの半分以下になりました。
    休みに入ったタイミングでつわりが酷くなって、外出しても一時間もすれば気持ち悪くなり帰宅後に吐きました。
    明日から仕事なので心配です…

    +7

    -0

  • 203. 匿名 2018/02/13(火) 23:18:00 

    臨月になってようやく吐き悪阻はなくなりましたが、その後はお腹の圧迫で食べられなくなりました。
    出産より悪阻の時期がしんどかったな。

    +9

    -0

  • 204. 匿名 2018/02/13(火) 23:18:47 

    2人目以降を妊娠中で悪阻が酷い方は
    上の子の面倒をどうやってみてますか?
    上の子が一歳半なのですが、私が全然遊んであげられず愚図りも酷いので、スマホで動画を見せて時間を潰しています。毎日自己嫌悪です。

    +19

    -0

  • 205. 匿名 2018/02/13(火) 23:21:25 

    つわりも本当に人それぞれだよねー。

    私は逆でとにかく空腹になるのが駄目でした!
    常に何か食べないと気持ち悪くて、おかげで15キロも増えてめっちゃ怒られました(T_T)

    +4

    -0

  • 206. 匿名 2018/02/13(火) 23:30:18 

    悪阻は終わりが見えなくて、本当に辛いですよね。
    主さんのいう9〜10週目が私はピークで、重症悪阻で1ヶ月程入院生活でした(^_^;)
    和らいできたのは16週目ぐらいだったかな?
    18週目には仕事復帰出来るほど回復してましたよ!

    +4

    -0

  • 207. 匿名 2018/02/13(火) 23:35:32 

    17週くらいかな。
    安定期過ぎたらなくなるって信じてたのに、全然で愕然としてたら、だんだんアレ、、平気かも?っていう時間が増えてきていつの間にか消えてました!

    +6

    -0

  • 208. 匿名 2018/02/13(火) 23:43:08 

    27週までありました。妊娠後期に入ると、後期つわりが始まって産むまで気持ち悪かったです。頑張ってください。

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2018/02/13(火) 23:53:25 

    私は最後までありました。
    陣痛で激痛の中、数分の休みの間は吐いて
    体力もなくなり、気を失いかけました。
    ですが、生まれればその辛さも忘れ、現在第二子妊娠中です。
    起きている間は吐き気が酷く、寝てる時が一番幸せです。

    +9

    -1

  • 210. 匿名 2018/02/14(水) 00:15:14 

    5週から酷くなって今16週です。
    8kg痩せました。
    食べれない、吐く、めまいで寝たきり状態です。
    いつ終わるんでしょう。あと少しあと少し…と毎日言い聞かせてます。
    一緒に頑張りましょう(><)

    +6

    -0

  • 211. 匿名 2018/02/14(水) 00:17:27 

    7週から本格的に始まり18週目でかなり落ち着いて最終的に回復したのは20週くらいだったかな。丁度胎動だとわかるようになってきた頃。
    11週くらいでピーク来て終わることが多いとネットに書いてあったのに14週が一番辛くていつ終わるのか絶望したのを思い出します。

    +1

    -0

  • 212. 匿名 2018/02/14(水) 00:30:06 

    1人目は軽いつわりがダラダラと22週ぐらいまで!
    2人目は16週ぐらいで終わりました!
    でも2人共後期つわりがあってしんどかったなぁ。

    +1

    -0

  • 213. 匿名 2018/02/14(水) 00:30:22 

    1人目は5週目〜21週目まで。
    2人目は5週目〜20週目まで。
    3人目は5週目〜18週目で終わったかと思ったら
    21週目〜産むまで調子が悪かった。

    +1

    -1

  • 214. 匿名 2018/02/14(水) 00:32:27 

    わたしも8月予定の13週でつわり真っ只中。
    ピークは7〜12週だったような気はするけどやっぱまだ吐くしえずくし夜は眠れないでしんどい…
    早くおいしく普通にご飯たべれるようになりたいなて…

    +6

    -0

  • 215. 匿名 2018/02/14(水) 00:35:10 

    一人目、5wから悪阻が始まり現在26wに入りましたが終わる気配ありません(;_;)
    点滴生活で体重10キロ近く落ちました。こんな状態なのに今のところ赤ちゃんは問題なく大きくなってくれてて、それだけが支えになってます。
    産むまで終わらないだろうなあと諦めています。身体よりも精神的にきついです。
    子どもは2人か3人欲しかったけど、悪阻が酷いので一人でいいかな…と考えています。

    +5

    -0

  • 216. 匿名 2018/02/14(水) 00:37:14 

    開始7w~17wでした!
    17週以降は1日中じゃないけどたまにつわりが来る感じで
    後は後期悪阻が30wくらいからありました!

    つわりの時無性に
    マックのポテトとカップ焼きそばが
    食べたくなったの思い出しました(笑)

    +3

    -0

  • 217. 匿名 2018/02/14(水) 00:47:29  ID:mvM6CVHBYW 

    13wです
    妊娠分かってから数日経ってつわりが始まり
    12wの初めての妊婦検診までに7キロ痩せました…
    何日か落ち着いてたけど1日1回は必ず吐くし
    食欲も全く無い毎日です。。笑
    いつまで吐けばいいの~~~(T_T)

    +10

    -0

  • 218. 匿名 2018/02/14(水) 00:54:07 

    上の子のときはあんまり覚えてないけど、ひたすらゴロゴロしてたらいいから楽だったかな。
    下の子のときは5週で始まって13週に入った次の日から一気になくなった!
    なくなったとは言っても、気持ち悪さや吐き気はないけど、つわりで体力奪われて常に貧血みたいにフラフラと病み上がり状態だから、普通の状態に戻るまで更に2週間くらいかかったかな?

    +3

    -0

  • 219. 匿名 2018/02/14(水) 00:56:13 

    辛い。とにかく辛い。
    まだあと1ヶ月以上は続くと思うと恐怖。
    つわりおさまるまで、皆さん、ここで励まし合いませんか…
    もうなんか孤独でほんとに心折れそう。

    +35

    -0

  • 220. 匿名 2018/02/14(水) 01:12:54 

    12週くらいでピークは過ぎたけど、陣痛始まるまで毎日ムカムカと嘔吐。とりあえずビニール袋は常に携帯。

    +4

    -1

  • 221. 匿名 2018/02/14(水) 01:34:44 

    私も臨月まで吐いてました。吐きすぎて食道が亀裂して大量に吐血。トイレ一面真っ赤に染まって驚いて病院駆け込んだよ。体重管理、つわり、頻尿が辛かった(T_T)

    +1

    -1

  • 222. 匿名 2018/02/14(水) 02:13:35 

    30wまで道端でも吐くくらいひどかった。光も音も刺激になって吐くからひきこもり。だんだん治ったと思ったら34wでまた吐く悪阻がはじまって出産まで続いた…

    +1

    -1

  • 223. 匿名 2018/02/14(水) 02:17:43 

    >>210
    自分のことかと思うくらい、週数も減った体重も症状も一緒!
    一時間程前までしんどすぎて、大泣きしながら旦那に当たり散らしてしまいました…反省…
    頑張りましょうね…

    +4

    -0

  • 224. 匿名 2018/02/14(水) 02:19:27 

    >>219
    私も折れそう…
    あんなに望んだ妊娠なのに、こんなに辛いとは…
    誰かに、何かに、すがりたい…
    助けて…

    +19

    -0

  • 225. 匿名 2018/02/14(水) 02:34:13 

    1人目、悪阻なし。
    2人目、5週から21週くらいまで。
    いつ終わるの?って毎晩泣いてました。

    +6

    -0

  • 226. 匿名 2018/02/14(水) 02:50:00 

    7ヶ月まで吐き悪阻
    それから産むまで逆流性食道炎
    妊娠発覚から産むまでよだれ悪阻

    +3

    -0

  • 227. 匿名 2018/02/14(水) 02:55:35 

    8w~出産まで(;ω;)
    頑張った(;ω;)

    +7

    -1

  • 228. 匿名 2018/02/14(水) 02:58:20 

    安定期くらいまでは歯磨きの時にたまに吐いてました(・_・;
    ピークは10〜14くらいでしたね。
    でも産まれるまで食後の気持ち悪さは続きました!つわり辛すぎますよね!無理しないでくださいね。

    +2

    -1

  • 229. 匿名 2018/02/14(水) 04:16:56 

    1人目出産当日まで吐き悪阻。陣痛中も吐いてました。
    2人目は9ヶ月後半で吐き悪阻治った。

    +1

    -1

  • 230. 匿名 2018/02/14(水) 06:45:03 

    私は昨年の8月に出産しました!
    安定期に入る16週頃から落ちつくと聞いて、その時を心待ちにしてたけど20週あたりまで続きました(*_*;

    +1

    -0

  • 231. 匿名 2018/02/14(水) 07:35:23 

    13週ですがまだまだ終わる気がしないです。
    今朝も寝起きから吐いてしまってしんどい…
    午後は仕事に行けるくらい復活したい。

    +3

    -0

  • 232. 匿名 2018/02/14(水) 08:02:09 

    一日10回は吐くのが6ヶ月くらいまで続いて、そのあとは食べ悪阻で一日1-2回吐くのが続いたな。
    辛すぎたので2人目は考えられない。

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2018/02/14(水) 08:42:10 

    15,6週まで続いたな

    むしろ終わると言われてた12週からがピークだった

    +1

    -1

  • 234. 匿名 2018/02/14(水) 08:47:43 

    12週から治まり始めて今13週でほぼ治った。
    でも日によってムラがある。
    今日はあんまり良くないな…。

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2018/02/14(水) 08:58:45 

    今、10週です!気持ち悪い船酔いもありますが、寒気がヒドイです!寒気悪阻の方いますか?

    +10

    -0

  • 236. 匿名 2018/02/14(水) 09:01:02 

    一人目は6ヶ月入った瞬間に終わりました。
    現在二人目妊娠中。主と同じ8月予定日です(^ω^)
    今もまだ吐きますがピークは過ぎたように思います。
    一緒にガンバりましょう!

    +2

    -0

  • 237. 匿名 2018/02/14(水) 09:04:02 

    私も寒気悪阻です!本当に寒くて悪寒がすごい。

    +5

    -0

  • 238. 匿名 2018/02/14(水) 09:40:23 

    4ヶ月半ばくらいまでです。
    悪阻と言っても吐いたりはせず、常に気持ち悪いというだけでした。
    吐けた方が楽だったかもしれない。

    +2

    -0

  • 239. 匿名 2018/02/14(水) 10:05:08 

    毛布かぶってトイレにこもってたなぁ
    今の時期は寒くて辛いですね。。

    +2

    -0

  • 240. 匿名 2018/02/14(水) 10:12:26 

    私は産むまで…陣痛中も吐いてました…産む直前で妊娠前の体重と同じだったので産んだら痩せました…
    元気な妊婦さんが羨ましくてしかたなかったぁ

    主さん頑張ってください!

    +2

    -1

  • 241. 匿名 2018/02/14(水) 10:22:38 

    私は産むまで続きました。
    つわりはつらかったのですが、産んだ後の育児よりつわりの方が辛すぎて、育児が思ってたより楽に感じました(笑)

    +7

    -1

  • 242. 匿名 2018/02/14(水) 10:34:26 

    17週ぐらいまでかな。つわりが辛くて泣いてばかりいたけど、ふと最近泣いてない!と気づいて段々楽になりました。
    つわりさえなければ、もっと少子化も改善されるのに…。と本気で思います。

    +8

    -0

  • 243. 匿名 2018/02/14(水) 10:44:57 

    7週から吐き始めて20週過ぎくらいでやっと吐かなくなりました。
    その後は吐かないけど、喉にずっと違和感(閉塞感?)があったり夜に眠れなくてお昼に眠くなったりとマイナートラブルが続いていて、今25週です。頑張ります。


    +2

    -0

  • 244. 匿名 2018/02/14(水) 10:50:31 

    2人とも産むまで。
    2人目の時は上の子の世話するの本当にきつかった。

    +1

    -1

  • 245. 匿名 2018/02/14(水) 10:51:33 

    一人目産むまで
    二人目産むまで

    気持ち悪いしずっと口の中も苦くて妊娠は地獄だった。
    口の苦さは退院するぐらいまで続いたよ。
    もう恐怖すぎて妊娠は考えられない。

    +2

    -1

  • 246. 匿名 2018/02/14(水) 10:53:08 

    11週に入ったとこです
    吐きづわりと食べづわりのダブルパンチで、食べても気持ち悪くて吐くし、それで食べるの控えると空腹になって気持ち悪くなります
    お風呂も入ると必ず吐くし、ちょっと買い出しに行くのに出かけるとすぐ疲れるのと人混みに酔って車の中ではビニール袋必需品です
    寒いとさらに悪化して、いつ終わるのかとずっと布団にこもって泣いてます
    あと便秘もすごいです!!
    あるのはわかるのに全然便意がない(T△T)
    それまでは毎日快調だったのに〜

    今日は午後から検診に行く日なので、運転と待ち時間耐えられるか恐怖です(>_<)

    +6

    -0

  • 247. 匿名 2018/02/14(水) 11:22:10 

    私は9ヶ月まであり毎日吐いてました。
    悪阻は個人差ですよね。

    +3

    -0

  • 248. 匿名 2018/02/14(水) 11:33:33 

    12週頃から食べられる物が増えて13週には気付いたらなんでも食べてた

    +5

    -1

  • 249. 匿名 2018/02/14(水) 11:47:02 

    安定期には治って安定期に終わったら後期悪阻(>人<;)マタニティライフはしんどかった思い出しかない。

    +3

    -0

  • 250. 匿名 2018/02/14(水) 11:47:48 

    ごめん。私も分娩台の上でもリバースが続いた。出産前日検診の体重が、妊娠発覚の体重より軽かった。産んだら7キロ痩せていた。

    +2

    -0

  • 251. 匿名 2018/02/14(水) 11:54:02 

    だから姑を初めとするおばあさん方。

    甘えているから悪阻があるんだ、とか無理解で非科学的な事は絶対に言わないでくれ。
    入院もする立派な病気なのだから。この間の「上の子の躾が全く出来てない」とかも本当に迷惑。
    孤独死まっしぐらだから!!

    +14

    -0

  • 252. 匿名 2018/02/14(水) 11:58:43 

    >>241

    私も。あの体調の悪さと繰り返す嘔吐に比べると、育児は遥かに楽しい。何せ子どもが無事に生まれてくれて安心し一種の飢餓状態から何を食べても美味しく、生きている幸せ感じたなぁ。結果、今の体型なんだけどw

    +8

    -1

  • 253. 匿名 2018/02/14(水) 12:03:39 

    5週の後半から始まり11週で終わった
    吐きつわりから食べつわりに移行した

    +6

    -0

  • 254. 匿名 2018/02/14(水) 12:42:44 

    今2人目妊娠34週ですが、妊娠2ヶ月〜5ヶ月まで吐きつわりがあり、7キロ痩せました。
    1人目の時も同じくらいまで吐きつわりで、今回は吐きつわりの後の匂いつわりがツライ‼︎
    フローラル系の柔軟剤を使っていたんですが、今はその匂いが一番苦手で柔軟剤使ってません。
    洗剤もアリエールとかの普通の洗剤から無香料タイプに変更しましたが、洗い上がりの洗濯物の匂いは未だにムカムカします。
    最近はムカムカすると咳をわざと大きくして、吐かないよね?って確認するのがクセになりました...
    主さん、終わりはありますから頑張りましょう!

    +7

    -0

  • 255. 匿名 2018/02/14(水) 12:52:18 

    今3人目妊娠中ですが、上の2人も陣痛中までつわりで吐いていたので今回も最後まであると覚悟しています(>_<)
    出産してつわりから解放された瞬間からの食欲が止まりません(>_<)

    +4

    -0

  • 256. 匿名 2018/02/14(水) 13:04:34 

    いつから必ず始まって、いつには必ず終わります。っていう確信がほしい。
    それなら希望が見えて、まだ頑張れると思う。
    個人差あり過ぎて、不安しかない!!
    泣いたって叫んだって誰も代わってくれず、自分がただただ耐えて頑張るしかないってのは分かってるけど(T_T)
    旦那も頑張ってくれてるのに、健康体でなんでも食べれていいなぁ、ムカムカしなくて羨ましい。ずるいとまで思ってしまう自分にも病む(笑)

    ほんと今すぐにでも終わってほしい。

    +16

    -0

  • 257. 匿名 2018/02/14(水) 13:13:36 

    今、6週です。
    4週終わりから悪阻がひどくて、先週はずっと寝ていました。食べられないけどお腹すくのでちょびちょび食べて。。いつ終わるんだろうと泣いてました。
    でも、今週、鍼灸行ってきたんです!
    悪阻に効く鍼とお灸をしてもらってだいぶ楽になりました。
    普通に電車乗って出かけられました!

    鍼灸は効く人効かない人それぞれですが、私は効いてビックリしているので、行ける人おススメしたいです。

    +8

    -0

  • 258. 匿名 2018/02/14(水) 13:26:26 

    私は6週〜21週まで1日10回以上吐き続けて、そこから30週までは1日1回ほどに減り、その後は食欲が爆発しました。

    +5

    -0

  • 259. 匿名 2018/02/14(水) 13:28:34 

    20wくらいまでは吐いたり酷いつわり。
    それから産むまでは吐くまではあまり無かったけど
    、とにかくずーっと気持ち悪かった。一時期だけですっきり収まった人とか、なかった人が本当に羨ましい。

    +8

    -0

  • 260. 匿名 2018/02/14(水) 13:34:43 

    悪阻が辛いときいつ終わるかネットで検索していたら、悪阻が重症で医者にこれ以上の妊娠継続は難しいですと言われて子供を諦めた人もいた。
    悪阻は病気じゃないとか言う人いるけど、病気以上に辛い人もいるんだよね。

    +7

    -0

  • 261. 匿名 2018/02/14(水) 13:39:21 

    確か4ヶ月目に入る頃には落ち着いてた。三ヶ月くらいがピークだったかな?吐くっていうより吐き気が…匂いづわりってやつかなー。電車も気持ち悪かったしトイレの匂いもダメ。出勤したらまずトイレ、帰宅したらまずトイレ!まずはえづいてスッキリしてから仕事や家事してた。

    +4

    -0

  • 262. 匿名 2018/02/14(水) 13:43:23 

    私はつわりが終わるって時期まで、あと少し、あと少しだからって頑張ってきたけど
    結局生むまでつわりっぽい感じがずっと続いて辛かったよ、、、

    +3

    -1

  • 263. 匿名 2018/02/14(水) 13:45:43 

    産むまで続いたよ!安定期過ぎたら少し楽になったけど歯磨きは楽にできなかった!

    +3

    -0

  • 264. 匿名 2018/02/14(水) 13:50:40 

    17週目だけどまだ若干気持ち悪い
    いつになったらおさまるのか考えると本当に辛い

    +2

    -0

  • 265. 匿名 2018/02/14(水) 13:53:07 

    7~16週の頃は入退院を繰返し、寝たきりで寝返り打つのすら辛かった...
    少しの桃缶と紅茶花伝だけで生き延びたので7kg痩せました。
    胃が空っぽなので、嘔吐を通り越して吐血する日々。

    周りから、怠けてるとか甘えすぎとか言われたことは死ぬまでわすれません!

    あの時お腹にいた娘は今まさに、腕の中でだっこで眠ってます♪
    先が見えずに辛いと思いますが、とりあえず今日を乗り越えてくださいね。
    応援しています。

    +11

    -0

  • 266. 匿名 2018/02/14(水) 14:04:16 

    見事に産むまで終わりませんでした。
    陣痛が来た瞬間は、我が子に会える嬉しさより、やっとラクになれる安心感が勝りました。

    +6

    -0

  • 267. 匿名 2018/02/14(水) 14:17:30 

    2回とも産むまでつわりでした。
    その後2年くらいは、吐きぐせがあり、(笑)何かって言うと吐いてました。
    今つわり中のみなさん、がんばれ!!!

    +1

    -0

  • 268. 匿名 2018/02/14(水) 14:46:44 

    上の子は14週まで。
    今2人目妊娠中の9週目。悪阻真っ只中です( ´△`)
    上の子の相手がなかなかできず本当に申し訳ない‥早く終われー

    +5

    -0

  • 269. 匿名 2018/02/14(水) 14:57:53 

    ずっとひどくはないけどある程度のつわりは続く、かな
    私は軽い方だったけど産むまでなぜかお醤油がだめだった

    +2

    -0

  • 270. 匿名 2018/02/14(水) 15:08:43 

    今10週で少し落ち着いたけど、一昨日から頭痛が酷くなって吐くと痛みが悪化して、昨日なんか痛い痛いと泣いてしまった(笑)
    カロナールのんでも痛いし、妊娠中にある頭痛とは違うのかと少し心配に…吐いたら痛いから吐かないためにも食べたくないって思ってしまう。

    +5

    -0

  • 271. 匿名 2018/02/14(水) 15:25:48 

    治ったって書いてる妊娠様なんなの
    病気じゃないでしょ
    甘ったれんな

    +0

    -22

  • 272. 匿名 2018/02/14(水) 15:35:38 

    二人目が今7週だけど、来週参観や園での誕生会(一緒にご飯食べる)があってつわりに怯えてる(T_T)
    お願いだからその時だけは悪阻こないでー(T_T)

    +7

    -0

  • 273. 匿名 2018/02/14(水) 15:42:00 

    5~16週でした!

    +3

    -0

  • 274. 匿名 2018/02/14(水) 15:59:51 

    16週で大体終わりましたが時々食べてる最中に気持ち悪くなったり、吐いたりはありました。偏食は出産までずっと変わらずでした。

    +3

    -0

  • 275. 匿名 2018/02/14(水) 16:05:33 

    いま10週です。つわりのピークといわれていますがおさまってきており、食べられるものも増えてきました。つわりがおさまるのは嬉しいけど、赤ちゃん大丈夫なのか不安になります…

    +7

    -0

  • 276. 匿名 2018/02/14(水) 16:12:43 

    今3人目妊娠中。8ヶ月。
    ピーク時は点滴に通ってたので、その時よりは良くなったけど、今もずーっと吐きづわり…
    過去2人は安定期にはつわりがなくなったのに(T-T)
    ちなみに2人は男の子、今回は女の子です。性別も関係あるのか??と思うほど…
    早く産んで、たくさん美味しく食べたい!!
    何人産んでも出産は怖いけど、つわりから解放されるなら痛い出産も頑張れそうです!笑

    +4

    -0

  • 277. 匿名 2018/02/14(水) 16:13:06 

    病気ではないとはいえ病気のように死ぬほど辛く、苦しい悪阻でした。
    予定日を指折り数え、泣きながら過ごしたので幸せな気持ちを持てず赤ちゃんにも申し訳ない気持ちでいっぱいでした。
    でも、終わりのある苦しみなので耐えられたのだと思います。

    主様も出産したら終わるのでがんばれー!

    +3

    -0

  • 278. 匿名 2018/02/14(水) 16:33:59  ID:83sUAwp5yW 

    4週から産むまで吐き続けました。
    3人産んだけど、3人とも。
    産むごとに、吐く間隔があいてきた感じがあったなぁ〜

    +2

    -0

  • 279. 匿名 2018/02/14(水) 16:37:34 

    出産するまで続きました。
    分娩より悪阻の方が苦痛で、陣痛は楽だったな。

    +2

    -0

  • 280. 匿名 2018/02/14(水) 17:07:16 

    流産するよ

    +0

    -15

  • 281. 匿名 2018/02/14(水) 17:18:08 

    1人目、6週あたりからじわじわ始まり、8週あたりで仕事にいけなくなりほぼ1ヶ月寝たきりでした( ´;ω;` )
    点滴しても嘔吐。いつになったら終わるのか毎日考えて辛かったです。
    5ヶ月に入る前くらいにマシになったかな?

    今2人目妊娠中。6w。仕事中は気が張ってか大丈夫だけど、やっぱり食べ物は限られる。
    そのうち1人目のようなツワリがくるのではと怯えています( ´;ω;` )

    +2

    -0

  • 282. 匿名 2018/02/14(水) 17:18:11 

    7週から始まり、ピークは10〜11週。吐き悪阻、匂い悪阻、よだれ悪阻で2ヶ月休職。
    17週で吐き悪阻と匂い悪阻が終わって随分楽になったけど、よだれ悪阻だけは出産まで続いて辛かった。

    +3

    -0

  • 283. 匿名 2018/02/14(水) 17:31:20 

    1人目は20週くらいまで。
    初期のつわりはこの頃楽になったけど、胃が圧迫されて逆流してくるのが出産まで続いた。
    吐き過ぎて逆流性食道炎になってたのかも。
    でも、初期のつわりの辛さとは違って耐えられる感じでした!
    つわりの体重マイナス5キロ。

    そして今2人目妊娠中17週です!
    食べられるようになったのが15週から。
    唾液つわりが続いてて、ずっと唾液を吐いてます。
    昨日あたりから少しずつですが唾液も飲めるようになってきました。
    体重はマイナス4キロでしたがまたたく速さで回復。
    ここから体重管理の日々です(T . T)

    産んでからのが大変とか良く言われるけど、私は妊婦の方がつわりを始め色々辛くて大変でした。

    +2

    -0

  • 284. 匿名 2018/02/14(水) 17:44:45 

    4週から始まって、ザ・つわり!で吐いていたのは16週くらいまで。
    でも結局産むまで調子の良い日は1日もなかった。

    +1

    -0

  • 285. 匿名 2018/02/14(水) 18:15:42 

    最初から妊娠してるのってくらい何もなく元気に変わらず生活してます。
    8週目に一週間くらい気分悪いくらい魚介やあっさりすっぱいものだったけど、また元気になって、11週です。
    疲れやすいですが、後は何も変わりないです。

    +3

    -0

  • 286. 匿名 2018/02/14(水) 18:30:13 

    現在10週目ですが飲食店勤務で長時間&匂いのせいで地獄です。。。
    まさに船酔い状態ですがグレープのジュースと梅干しシート忍ばせてなんとかごまかしてます。

    +3

    -0

  • 287. 匿名 2018/02/14(水) 18:33:36 

    安定期入ったぐらいだったかなー。
    悪阻って本当に辛いですよね。
    私は点滴うったら少しだけど、ご飯食べれるようになりました!

    結局仕事辞めたけど、上司に「嫁は妊娠中でも後期まで働いた」とか言われたりして傷ついた。
    働きたいけど、トイレにずっといたいぐらい気持ち悪かったの!
    悪阻が無い人もいれば、入院するぐらい酷い人いるのに理解ない人が多いよね。

    +8

    -0

  • 288. 匿名 2018/02/14(水) 18:48:19 

    5ヶ月半ば位から徐々に楽になりましたよ
    胎動がわかり始めた頃はスッキリとして、つわりも無くなってた気がします

    +1

    -0

  • 289. 匿名 2018/02/14(水) 19:05:14  ID:mgRtWWrffj 

    9週始めから急にムカムカしてきて
    立ち仕事中にもう耐えられなくなってトイレに連続で行ってしまい、それでその日は早退してそのまま仕事辞めました
    1番酷い時は3日くらい水も受け付けず、もう病院行こう!っとまで思いましたが、冷めたコンビニおにぎりでなんとか持ち直す
    6ヶ月になってもムカムカする日としない日が交互にやってくるぐらい
    結局9ヶ月までそんな感じでした
    元々が90キロオーバーの妊婦だったのでみんなにそれ以上太るな!っと言われたのもストレスだったのか、結局、妊娠前よりマイナス15キロで出産
    (途中でもう少し食べてもいいよっと助産師に心配されたw)
    今は産後1年半、見事に体型戻りましたw
    つわりの真っ只中、大変ですよね!
    水も受け付けない時はポカリが唯一の栄養源でした
    …長文ですみません

    +2

    -0

  • 290. 匿名 2018/02/14(水) 19:06:15 

    >>11
    同じです!
    現在2人目妊娠中で1人目にあった匂いと食べ悪阻がなく、吐き悪阻だけで終わったのは16wくらいでした。でもまた突然もどすんじゃないかとドキドキしてますw

    +1

    -0

  • 291. 匿名 2018/02/14(水) 19:07:53 

    双子だったからか少し長くて、6ヶ月〜7ヶ月くらいまでありました。でもその頃から後期づわりも入ってきて結局ずっとあったようなもんだったな...

    つわり辛いですよね..
    気を紛らしてなんとか耐えてくださいー!!
    可愛い赤ちゃんに会える日まで頑張って!!

    +1

    -0

  • 292. 匿名 2018/02/14(水) 19:14:56 

    8w4dの初妊婦です。
    たくさんの経験談、予定日近い方がいらっしゃって心強い(;_;)乗り越えましょう!!

    私は7wくらいから食べづわり&口の中が食後酸っぱい感じで唾液もたくさんで、8wに入った途端に吐きづわりに…
    食べても飲んでも気持ち悪く2日吐きました。

    しかし、ここ数日嘔吐はなくなり、また食べたわりのような症状に。。。すでに収まってくれてるならめちゃめちゃ嬉しいのですが、そんな数日で変化するってあるのでしょうか??
    収まった日から炭酸をちょこちょこ飲んで、げっぷをわざと出すようにしたから収まったように感じるのかな?

    +5

    -0

  • 293. 匿名 2018/02/14(水) 19:17:25 

    吐き出させてください。
    いま12週で常に気持ち悪いけど、お腹は空いて食べて吐いてグッタリ。
    気持ち悪いお腹すいた気持ち悪いお腹すいたの繰り返し。

    +7

    -0

  • 294. 匿名 2018/02/14(水) 19:44:54 

    いま30週ですが、未だに毎日吐き気&週1回は吐いてしまいます。。16週までは1日10回吐いて点滴受けてたから、その頃よりは全然マシ!
    でも全くつわりない人もいるんですよね、うらやましい。。

    +4

    -0

  • 295. 匿名 2018/02/14(水) 19:50:29 

    私も主さんと一緒で8月に出産予定の13週です。
    8週で完全に悪阻は終わりました。
    終わるのが早すぎて逆に心配になりましたが、先生に相談したところ、個人差があるのであまり気にし過ぎないようにとの事でした。

    +4

    -0

  • 296. 匿名 2018/02/14(水) 22:28:00 

    みんな仕事どうしてますか?

    +1

    -0

  • 297. 匿名 2018/02/14(水) 22:31:23 

    つわりない人いいなぁとホント思う(T_T)
    早くおさまって、色々な美味しいごはんたべたいよー。
    胃がひっくり返るんじゃないか位に、気持ち悪い。
    嘔吐恐怖症的な所があるので、吐くのも、えずくのも怖い。
    ここ見て同じ時期につわりで頑張られている方がいるのが少し安心した。
    ちょこちょこ見に来ます(T_T)

    +9

    -0

  • 298. 匿名 2018/02/14(水) 22:34:18 

    >>296
    パート、お休み頂いてます!
    つわりがおさまるまでは、休むつもりです。
    介護系なので色々考慮して(T_T)

    +2

    -0

  • 299. 匿名 2018/02/14(水) 22:52:43 

    >>296
    私は小学校教員なので、完全休養ともいかず…給食が苦痛です(;_;)子供たちは察して?頑張ろうとしてくれるのが救いです。。

    +2

    -0

  • 300. 匿名 2018/02/15(木) 00:15:39 

    私も嘔吐恐怖気味です
    胃がグルグル回転してる?ような妙な感覚と、えづくのが今一番辛いです

    +2

    -0

  • 301. 匿名 2018/02/15(木) 00:18:33 

    何度も嘔吐で早退ばかりです。
    最初は気に掛けて頂いてたのですが、また…?みたいな周りの目も気になって、出勤も休むのもどちらも億劫です。
    物凄く申し訳なくて、どうしていいか分かりません。

    +4

    -0

  • 302. 匿名 2018/02/15(木) 09:49:53 

    別トピに有ったのでコピペ。


    >124. 匿名 2018/02/12(月) 13:07:07 [通報]

    >ビタミンB6とかエビオス錠がつわりに効くらしいの
    >飲んでない人は試してみて…

    >気持ち悪いのってつらいよね、
    >しかもつわりって一日や二日で治まるものじゃないもん、そりゃきついよ

    +3

    -0

  • 303. 匿名 2018/02/15(木) 10:24:13 

    葉酸飲めってよく言うけどビタミンB群じゃないの〜?

    +1

    -0

  • 304. 匿名 2018/02/15(木) 10:26:14 

    傷病休暇だっけ?つわりじゃ取れないの?

    +0

    -0

  • 305. 匿名 2018/02/15(木) 10:56:35 

    普通に有給かえてもらって休んでるわ

    +1

    -0

  • 306. 匿名 2018/02/15(木) 12:53:13 

    >>300
    えずくの我慢しちゃって、身震いさえします(T_T)

    +3

    -0

  • 307. 匿名 2018/02/15(木) 12:56:41 

    >>302
    病院から吐き気止めとビタミン剤を出してもらってます。気休め程度ですけど…

    +2

    -0

  • 308. 匿名 2018/02/15(木) 15:28:04 

    転院前で確実な週数は分からないけど、
    6〜7wの間かな。
    胃のムカムカは胎嚢確認前からあって、
    今は水がまずかったり、吐くまで行かない気持ち悪さと、自分の体臭や洗剤の匂いに悩まされている。
    数日前、気持ち悪くて旦那に自分のご飯は自分でとお願いして、カレーが楽だし何日も持つから良いかなって思ったら、カレーの匂いが駄目過ぎた。。
    これからどんどん悪化すると思うと辛いな。

    +3

    -0

  • 309. 匿名 2018/02/15(木) 22:10:07 

    このトピ参考にさせてもらって、最近毎日冷えピタ貼ってます。
    気持ち悪いつわりが、冷たくて気持ち良い冷えピタでちょっとましになる。

    +1

    -0

  • 310. 匿名 2018/02/17(土) 10:25:37 

    6〜7週から始まり現在13週5日ですがまだまだ吐き気と戦ってます(T-T)
    ピークは8〜10週頃だったと思います

    +2

    -0

  • 311. 匿名 2018/02/17(土) 15:08:38 

    308ですが、ニオイを想像するだけで、咳き込むようになっちゃった。。
    こんなに臭いと、動物は普段からニオイに耐えてるのかな?とか本来の匂いがこうなんじゃないかな?とかって不安になってくる。
    動物臭いとかって言うけど、動物からしたら人間って相当臭いのかも。

    +1

    -0

  • 312. 匿名 2018/02/17(土) 20:45:57 

    12週入ったけどまだ気持ち悪い。
    ガルちゃんの卑猥な広告を見ても
    吐き気が襲ってきます。これは何づわりなんだろう…

    +7

    -0

  • 313. 匿名 2018/02/18(日) 16:04:49 

    今17週。
    ピークは過ぎたけどまだ食後に吐いてる。
    これ終わるの?産むまでパターン?
    旦那の匂いが一番ダメになってる。気持ち悪い。つらい。

    +4

    -0

  • 314. 匿名 2018/02/19(月) 20:12:38 

    現在7週の妊婦です。
    まさに悪阻真っ只中!
    毎日10回くらい吐いてます。。
    ただ先週の方が強い吐気&下痢もあり辛かった( ; ; )実は胃腸炎だったんじゃないかと疑っています!笑

    悪阻があるということは、お腹の赤ちゃんが元気に育っているということだと言い聞かせて頑張ります( ;∀;)
    (前回流産してしまった際は悪阻がほぼなかったので…)

    +2

    -0

  • 315. 匿名 2018/02/20(火) 19:33:24 

    今11週で常に吐き気、身体のだるさがあって
    やっと夜眠れたと思っても
    必ず夜中トイレで目が覚めてそこからまた眠れない。

    横になっていても何してても辛いけど、一番しんどいのはこれから何かをするために立ち上がらなきゃって時。
    掃除、ご飯支度、お風呂。。毎日続くのが辛いですm(__)m3歳の子供のお世話も満足にできていません。早く、早く終わりますようにと毎日祈りながら生活しています。

    +7

    -0

  • 316. 匿名 2018/02/21(水) 11:14:33 

    ピークは7w〜13w
    少し良くなったりぶり返したりしながらほぼなくなったと思ったのが19w
    食べつわり&吐きつわりでした。地獄だった泣
    元々胃腸が弱い上に妊娠で胃腸の機能が落ちてるので、つわり終わった今でもちょっと重いものを食べるとつわりっぽくなります。

    +2

    -0

  • 317. 匿名 2018/02/21(水) 15:56:30 

    6Wくらいからはじまって、8Wちょうど真っ只中です。深夜~寝起きがひどくて昼夜逆転生活です。何食べても美味しくないし唾も出て気持ち悪いし…つわりおわったら焼き肉食べることをとりあえずの楽しみにしています。

    +5

    -1

  • 318. 匿名 2018/02/24(土) 22:21:45 

    つわりなかった人の報告は意地悪なの?
    みんな辛いんだからやめて欲しい。

    +0

    -3

  • 319. 匿名 2018/02/25(日) 21:40:40 

    食後数時間すると胃痛がするのは、食べつわり?なんだとしても気持ち悪すぎて、食べようって気にもならない。胃が悪いからか、歯を磨いても刺激物食べた時みたいな口臭がする。自分の手のひら、皮脂、排泄物が臭くて、精神やられそう。勿論他人のにおいも。
    クリニックから産科への転院までに約1ヶ月あって、まだ2週間もあるから、きちんと育ってるか不安。

    +0

    -0

  • 320. 匿名 2018/03/11(日) 20:36:56 

    まだトピ開いている方いらっしゃいますか?
    もうつわりが治った方が多いでしょうか?
    私はいま、第2子妊娠7wです。
    5wから吐きつわり・匂いつわりが始まり、すでに家事放棄中です。1歳9ヶ月の子供の相手ができず、辛いです。
    1人目の時は5w頃からスタートし、12wピークの収束が18wでした。
    上の子がいるとつわりが悪にしか思えません。
    早く終わりますように。

    +1

    -0

  • 321. 匿名 2018/03/14(水) 20:39:56 

    15週目なのに、まだ食後に吐きます…
    吐かずに過ごせる日もあるからマシにはなってきてるけど、正直いつまで続くのか気が遠くなる。
    3歳の上の子の時は安定期前までの軽い食べづわりしかなかったから、つわりがこんなに辛いものだとはしらなかった…

    月並みだけど、子供が順調な印なんだと言い聞かせてがんばりましょう(涙)

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード