ガールズちゃんねる

寝言がすごい人が周りにいますか?

90コメント2018/02/14(水) 20:21

  • 1. 匿名 2018/02/13(火) 14:55:56 

    たまに出る姉の寝言がひどい?です。

    「二度漬け禁止と言ったはずだが?…って言った矢先に三度漬けだと!?」
    「んふふ、たくわん。…じゃない!?」

    ほとんど食べ物関係なんですが、かなりハッキリと喋ってます。
    みなさんの周りにもそんな人いますか?

    +106

    -0

  • 2. 匿名 2018/02/13(火) 14:56:17 

    寝言に返したらいけないんだよね、確か。

    +54

    -0

  • 3. 匿名 2018/02/13(火) 14:56:26 

    彼氏の寝言の癖がすごい

    +17

    -1

  • 4. 匿名 2018/02/13(火) 14:56:59 

    寝言がすごい人が周りにいますか?

    +19

    -0

  • 5. 匿名 2018/02/13(火) 14:57:16 

    自分。怒ってる夢とか見るとそのまま口に出して怒ってるみたい笑

    +65

    -0

  • 6. 匿名 2018/02/13(火) 14:58:17 

    私よく泣いてるみたいです。しかも大声で!しかもちゃんと涙を流してる…
    自分で自分が怖くなりました。特に怖い夢を見てるわけでもないのに…

    +30

    -0

  • 7. 匿名 2018/02/13(火) 14:58:18 

    う…う…ううう…ウギャアアアアアーーー!!!

    って夜中に叫ぶ人なんなのあれ
    全員目が覚めて慌てふためくってのに本人は寝てるし

    +46

    -0

  • 8. 匿名 2018/02/13(火) 14:58:25 

    私も、自分の寝言で目が覚める。

    +45

    -0

  • 9. 匿名 2018/02/13(火) 14:58:33 

    犬だけど、キュルキュルファファ〜ンって言って横になって寝てるのに走ってる動きをよくしてる

    +63

    -1

  • 10. 匿名 2018/02/13(火) 14:58:41 

    妹の寝言「そっちのトイレじゃない!!!!」

    なぜかトイレネタ多いです…笑

    +31

    -1

  • 11. 匿名 2018/02/13(火) 14:59:22 

    またつまらぬものを切ってしまったって言いながら目が覚めたよ

    +9

    -0

  • 12. 匿名 2018/02/13(火) 14:59:38 

    中学の時、友人はSPEEDの歌を歌ってた!起きてるかと思うくらいしっかり発音もしてた

    +13

    -0

  • 13. 匿名 2018/02/13(火) 14:59:44 

    旦那
    仕事のストレスが溜まってるときは寝言で暴言がすごい

    +38

    -0

  • 14. 匿名 2018/02/13(火) 15:00:13 

    旦那かな。「それは、、、ふふふっ。」って言ってた

    +37

    -1

  • 15. 匿名 2018/02/13(火) 15:00:22 

    そうだ!クリリンを使え!
    って大声で叫んでる人いたなぁ。夢の中でゲームでもしてたんだろうね。

    +11

    -0

  • 16. 匿名 2018/02/13(火) 15:00:39 

    娘2人とも酷いです
    起きてても喧嘩ばっかりしてるのに、寝言でもお互い文句言ってる

    +28

    -0

  • 17. 匿名 2018/02/13(火) 15:00:56 

    私も。
    いつも誰かとケンカしてるらしい。
    自分の寝言で起きることもある。

    +10

    -0

  • 18. 匿名 2018/02/13(火) 15:01:04 

    ハキハキした寝言は心が病んでるときに多いんだよね

    +33

    -0

  • 19. 匿名 2018/02/13(火) 15:01:15 

    >>6
    主人も良く泣きます。
    シクシクからウアーンまで、あらゆる泣き方で泣いてます。
    その時は起こけど、本人全然分かってない。
    ストレスでなのか、泣くことでストレス解消出来るのか…謎です。

    +4

    -0

  • 20. 匿名 2018/02/13(火) 15:01:29 

    >>9
    うちも、してました
    初め痙攣してるのかとビックリした事あります

    +4

    -0

  • 21. 匿名 2018/02/13(火) 15:02:02 

    小4の娘が「アイテムはそっち!!」って大声で言っててビックリした。

    +25

    -0

  • 22. 匿名 2018/02/13(火) 15:02:31 

    >>7
    夜驚症かレビー小体型認知症かも

    +7

    -1

  • 23. 匿名 2018/02/13(火) 15:03:00 

    子供の頃、弟の寝言がすごかった
    二段ベッドの下段から生々しく聞こえてくる
    大抵が友達と遊んでいる感じで「◯◯君〜あっちの公園で何して遊ぼうぜ!」ってやたらと滑舌良く喋るんでビックリする

    +25

    -0

  • 24. 匿名 2018/02/13(火) 15:03:04 

    うちの娘も、ママが明日おもちゃ買ってくれるって。って言った時はビックリしました

    +18

    -1

  • 25. 匿名 2018/02/13(火) 15:03:06 

    昨日、うちの猫が寝言言ってたな
    初めて聞いたからなんかかわいかった

    +23

    -0

  • 26. 匿名 2018/02/13(火) 15:03:09 

    旦那が寝言言うけどもう寝言じゃない。
    はっきり話すし長い!
    精神疾患あるから寝てる間も脳が働き続けてるらしい。
    ケンカとかの夢だと叫ぶからびっくりする。

    +18

    -0

  • 27. 匿名 2018/02/13(火) 15:03:36 

    嫌いな人が夢に出て来て理不尽な言い訳されて
    「ふざけんな!」と、怒鳴って目が覚める。
    あーやっぱりあいつの事大嫌いだ!
    と、再確認します。夢なのに

    +11

    -1

  • 28. 匿名 2018/02/13(火) 15:03:51 

    私も彼も寝言がすごい
    自分の笑い声で起きた時、横で彼もゴチャゴチャと寝言を口にしていたw

    +7

    -0

  • 29. 匿名 2018/02/13(火) 15:03:59 

    >>1
    お姉さん可愛いw

    +10

    -0

  • 30. 匿名 2018/02/13(火) 15:05:42 

    そんなはっきり言うもんなんだ笑

    +7

    -1

  • 31. 匿名 2018/02/13(火) 15:06:19 

    私も妹が寝言凄い。
    何か話しかけられたのかと思って、返したら寝てるとか良くある。

    ゴニョゴニョ…zzzとかじゃなく、
    ねぇ、お姉ちゃん?とかそんな感じ(笑)
    ん?何?って聞いたら、ゴー(イビキ)って寝てたわ。

    寝言+イビキ、歯ぎしりも凄い!!(寝相も激しい)
    ちゃんと彼氏もいるんたから、彼氏が凄いよね!

    +15

    -0

  • 32. 匿名 2018/02/13(火) 15:06:33 

    コールセンター勤務の時に
    「お電話ありがとうございます!」
    ってやたらハキハキした自分の寝言で目が覚めた

    +37

    -0

  • 33. 匿名 2018/02/13(火) 15:07:57 

    大学時代の友人。
    「今、3000年の時を経て扉が開かれる」と言ってた。

    +52

    -0

  • 34. 匿名 2018/02/13(火) 15:08:08 

    自分の笑い声で起きたことはある

    +11

    -0

  • 35. 匿名 2018/02/13(火) 15:09:48 

    >>33
    古代中国の餃子レシピでも
    発見したのかな。

    +22

    -0

  • 36. 匿名 2018/02/13(火) 15:10:01 

    彼氏の話なんだけど、寝言どころか睡眠中にお菓子や食べ物普通に食べたりしてる…
    しかも明かりも付けないで暗闇でボリボリムシャムシャ食べてるから毎回かなり驚いて心臓に悪い

    起きたら全く覚えてないらしいんだけど、これって何なんだろう
    寝ぼけてるにしては、しょっちゅう過ぎるし

    +9

    -0

  • 37. 匿名 2018/02/13(火) 15:10:13 

    夢の中でセックスしてて喘ぎ声を出してたとき。

    +18

    -0

  • 38. 匿名 2018/02/13(火) 15:10:24 

    妹がよく歌う
    「ふんふふ〜ん、ふんふん♪」
    聞いたことあるような?毎回何の歌かわからないからモヤモヤする!

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2018/02/13(火) 15:10:28 

    子供がインフルエンザの時、
    まだタミフル(薬)飲む前なのに、
    ムクッと起き上がり、何かを探してるので
    「どうしたの?」と声掛けると、「わんちゃんがいないんだよー」と探してて、家にはわんちゃんらしき物はないので、寝ぼけてる?と思い、
    「探しておくから寝なさい」と寝かしましたが、
    ウロウロし出して怖かった。
    インフルエンザの時は、薬飲む前でも注意しないと危ないので、皆も気を付けて下さい。

    +31

    -0

  • 40. 匿名 2018/02/13(火) 15:10:41 

    眠りが浅い人かもね。
    私もはっきりいう。でも誰かに謝ってたりするらしいからストレスなのかも…

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2018/02/13(火) 15:11:58 

    姉がたまにキャーとか殺すぞ!とか叫んでる
    心臓に悪いからやめてほしい

    +16

    -0

  • 42. 匿名 2018/02/13(火) 15:14:56 

    2歳の息子が「おかわり」と寝言
    食い意地張ってます。(笑)

    +29

    -0

  • 43. 匿名 2018/02/13(火) 15:16:05 

    つい2、3日前だけど隣で寝てた旦那が夜中急にでかい声で寝ぼけて「連絡事項です!」って言う声でびっくりして目が覚めた。夢の中でも仕事してるのかな?おつかれさま~。

    +9

    -0

  • 44. 匿名 2018/02/13(火) 15:21:22 

    祖父も父も寝言すごい
    叫ぶ叫ぶ
    遺伝するみたい
    レム睡眠行動障害ってやつっぽい
    エルボーも来るから、危なくて隣では居られない
    酔っぱらってると出る

    +9

    -0

  • 45. 匿名 2018/02/13(火) 15:24:40 

    余命宣告受けても痛くても苦しくても辛くても
    人前では絶対に泣き言や不満なんて言わなくて
    そんな素振りさえ見せず、お見舞いだって全員に
    積極的に会って心配や暗い雰囲気を笑って吹き飛ばして
    いつも明るかった母が、病室や自宅では寝言で
    「死にたくない」「怖いよ」「○○(父や私の名前)助けて」
    「痛い」とか何度か悲痛な声で口にするのを聞いて辛かった。
    もしかしたら寝言ではなく起きていて静かに泣いていたり
    本音を口にした日もあったかもしれないけれど何もできない
    自分が無力で申し訳なくて悔しかった。


    +63

    -0

  • 46. 匿名 2018/02/13(火) 15:25:05 

    旦那がよく言う
    仕事でうまくいっていないときは、かなり怒った寝言を
    仕事がうまくいっているときは、楽しそうな寝言を
    わかりやすくていいかな!ただ声が大きいから毎回ビクッとなる

    +12

    -0

  • 47. 匿名 2018/02/13(火) 15:25:42 

    私の主人がすごいです。
    寝言で私に質問して来るんです。寝言に返事をしちゃいけないって聞くので、もちろん無視しますが「ねえ、聞いてんの?」と怒るんです。
    本当に怖い。
    残念な事に息子も寝言を言ってます。

    +15

    -0

  • 48. 匿名 2018/02/13(火) 15:26:05 

    すごく大きな声が聞こえてうるさいなと思ったら自分だったって事がよくあるわ
    わたし大丈夫かな

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2018/02/13(火) 15:28:32 

    旦那は敬語がほとんどで仕事関係

    年少児は姉に向けて怒ってたり、不満系 。もしくは笑ってる。

    私は怖い夢見てると起きないと!って一心で唸ってるらしく気持ち悪いと言われる

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2018/02/13(火) 15:33:49 

    母親。真夜中に突然「うひゃひゃひゃひゃひゃ」と大声で笑う。子供の頃めちゃくちゃ怖くて、心の中で悪霊退散と必死に唱えた。大人になった今でもビビる。

    +13

    -0

  • 51. 匿名 2018/02/13(火) 15:33:59 

    寝言でエロいこと口走ってるんじゃないか不安になる…

    +14

    -1

  • 52. 匿名 2018/02/13(火) 15:34:38 

    夜中に中学生の息子が
    起立‼︎
    礼‼︎
    気を付け‼︎
    とめっちゃ大きな声でハッキリと言ったのでびっくりした。

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2018/02/13(火) 15:36:11 

    野球少年の息子がオーライ!オーライ!
    って叫んで
    手を伸ばして笑顔になってる時がある!
    あっ、今取れたのね(笑)って
    見てて微笑ましい

    +28

    -0

  • 54. 匿名 2018/02/13(火) 15:39:34 

    夫が寝言で「ふ~ん」ってハッキリと言ってたのなら聞いたことある。夢の中でまでどうでもいいこと聞かされてたんだな(笑)

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2018/02/13(火) 15:40:50 

    >>1
    自分の寝言の声で起きる時がある。
    ちょっと変な声出ちゃうw

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2018/02/13(火) 15:48:25 

    >>39
    タミフルと一緒に渡された紙なかったですか?そこにも、医師監修のホームページにも書いてあったけど、
    異常行動はタミフルとの因果関係が証明されてなく、インフルエンザによる異常行動かもしれないようです。
    うちは小児科で2日間は特に目を離さないようにと細かく説明されました。

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2018/02/13(火) 15:50:47 

    2歳の息子
    まだ語彙が少ないから当然寝言も「ママ〜ちがうよ〜」とか、「アンパンマン、きたー!」とか拙い日本語です。

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2018/02/13(火) 16:02:14 

    友達が寝言で

    「う〜ん.....眠い.....」

    笑っちゃったw

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2018/02/13(火) 16:04:23 

    夫。
    リビングでテレビ観ていたら、寝室から大爆笑が聞こえてきたので驚いて様子見に行ったら熟睡中でビックリした。
    毎日仕事忙しくてストレス溜まっていそうなのに、だいたい毎晩楽しそうに笑いながら寝ている。
    精神崩壊気味なのかな?ってちょっと心配になる。

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2018/02/13(火) 16:10:00 

    前に住んでた家で旦那が寝言で、パスポート取りに来たから出しといてあげてとか、きみ階段にずっと座ってどうしたん?とか言ってて怖かった。
    今の家では寝言全然ないから余計に怖い。

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2018/02/13(火) 16:11:58 

    これは次から次へと流して
    時間を稼ぐ呼吸法

    って、謎の寝言を発する夫。

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2018/02/13(火) 16:12:11 

    私自身が寝言を言うタイプですが、かわいい寝言ではなく叫んだり怒ったりしてしまいます
    普段は人から「穏やかだね」「全然愚痴言わないね」と言われるのですが、
    ストレスが溜まると腹の立つ夢を見ます
    そして寝言で「ふざけんなてめぇーー!!!」とまるで豊田真由子が憑依しているかのように異様に大きい声でキレてしまします
    家族は何かの病気なんじゃ・・?と不気味がっています
    申し訳ないです

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2018/02/13(火) 16:20:12 

    うちも旦那の寝言がすごいです。
    『これ入れたらいい感じになりそうですね』
    『おいしいカレーができそう』
    って嬉しそうに言ってました。
    職場の人たちとカレー作ってたのかな?
    6歳の長女も寝言言ってました。

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2018/02/13(火) 16:24:28 

    私。友達が泊りに来てたとき
    ビオレUが新発売になったよ!って言ってたらしい
    なぜなのか分からない

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2018/02/13(火) 16:25:30 

    うちの猫は普段は大人しく、怒ってるところを見たことがないのですが、
    先日寝ながら毛を逆立ててシャアーーー!!!と威嚇して、自分でびっくりして目を覚ましました。
    あなた本当はちゃんと怒れるんだね…と思いました笑

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2018/02/13(火) 16:30:15 

    医学的に大丈夫なのか気になる

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2018/02/13(火) 16:31:26 

    特にノンレム睡眠時のはっきりとした寝言は、休んでいるはずの脳が休めていない、つまり脳が正常に働いていない可能性があり、アルツハイマー病とよく似た症状のレビー小体型認知症やうつといった病気の前兆であるケースもあります。
    また、睡眠不足が原因で浅い眠りが続き、寝言が増える場合も。悪夢を見てうなされたり、叫び出すのはこのタイプが多いですね

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2018/02/13(火) 16:32:31 

    寝言の原因



    脳や神経、精神の病気

    うつ病、認知症、レビー小体型認知症、脳腫瘍などでも寝言が増えると言われています。


    ナルコレプシー

    ナルコレプシーとは、突然倒れるように眠り込んでしまう病気で、寝入りばなに幻覚を見たり、悪夢を見ることが多く、寝言が多いです。


    高熱に伴うもの

    インフルエンザなどで高熱が出ると、うわごとのような寝言がみられることがあります。


    睡眠時無呼吸症候群

    睡眠時無呼吸症候群とは、睡眠中に呼吸が止まり、いびきをかき、眠りが浅くなるため日中の眠気が出る病気です。


    夜驚症

    夜中に叫び声や悲鳴を上げて飛び起きるというもので、夜泣きではありません。思春期までには自然に治るとされています。


    レム睡眠行動障害

    子供の夢遊病と似た症状です。中高年の男性に多く、夢の中の行動をなぞるように体が激しく動きます。隣で寝ている人に手足が当たったり、ものを投げつけることもあります。

    ストレスが原因と考えられていますが、まれにパーキンソン病、レビー小体病、脳こうそくなどの脳血管障害が背景にあることもあると言われています。


    ストレス、疲労、PTSD(心的外傷後ストレス障害)

    小説などにも、犯罪を犯した登場人物がうなされたり、汗をかいて飛び起きるというようなシーンが見られるように、心理的なストレスがあると悪夢や寝言が増えます。


    妊娠

    妊娠中は女性ホルモンであるプロゲステロンが増加するため、また体の重さやつわり・腰痛などの体調不良の影響で眠りが浅くなり、pregnancy dreamと呼ばれる生々しい悪夢も増えます。それに関連して寝言も増えます。


    鼻づまり

    呼吸が苦しいときなど、体調不良があると眠りが浅くなり、寝言が増えます。


    薬の副作用

    精神科の薬、パーキンソン病など神経の病気の薬、抗がん剤、結核の薬、心不全の薬によって寝言が増えたり、何らかの薬物からの離脱症状として寝言が増えることもあります。

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2018/02/13(火) 17:09:23 

    主人の寝言で一番覚えてるのが
    「6日!7日!出荷!」って言ってた
    主人は物流の仕事をしてます

    それと3歳の息子が「しょれ~(それぇ~)」って寝言いいながら横で寝てた私にダイブしてきた
    可愛いけど流石にびっくりした

    +9

    -1

  • 70. 匿名 2018/02/13(火) 17:15:30 

    眠りが浅いのかな?
    私も寝言常習犯。おやすみーって寝入った30秒後寝言言うときあるから、夫に起きてるのかと思ったと言われた。 ちなみに前に眠れない時期もあったし、全体的に睡眠の質悪い(/--)/

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2018/02/13(火) 18:14:58 

    夫です。突然大声で「焼き飯一丁!!」
    しばらくして「何で五千円もするんや!」
    ぼったくり店だったみたいです。

    +15

    -0

  • 72. 匿名 2018/02/13(火) 18:58:26 

    父の寝言があまりにうるさいけど病院にも行ってくれないので
    睡眠が深くなる物質について調べて、鰹節で出汁をとった味噌汁を飲ませるようにしたら
    大分おさまったよ

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2018/02/13(火) 19:03:03 

    普段、物静かな父が寝言で仕事してたり、「うわーッ‼︎」「あーッ‼︎」と叫んで最初は怖かった…
    ストレス溜まってるんだと思う…

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2018/02/13(火) 19:18:00 

    こないだ、夢の中で息子を叱っててたのがそのまま寝言で出てたらしい。
    旦那がびっくりした声でこちらもハッと目が覚めて、
    事情を説明して謝ったw
    細かくは覚えて無いけど、結構長めに叱り飛ばしてたよw

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2018/02/13(火) 19:23:27 

    父親。たまにプルプルプルプルプルプルプルルって電話になるみたい。

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2018/02/13(火) 19:59:07 

    今日の夜は携帯の録音機能オンにして寝てみようと思う

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2018/02/13(火) 20:49:54 

    寝言じゃないけど、夫がいきなり拍手しだした。
    夜中の拍手は怖いよ。

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2018/02/13(火) 21:13:59 

    しっかりとした言葉にならないような寝言を父が言います。
    フランス語?って思う。

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2018/02/13(火) 21:32:59 

    旦那が謎の寝言をよく言います。
    『え?ロビンフットって何?』って言ってた時は、何の夢を見ているか気になりました。

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2018/02/13(火) 22:08:07 

    姉が寝返りしながら
    両手の指をバキバキ鳴らし
    『はあぁーー??』

    普段優しい姉なので怖かった

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2018/02/13(火) 22:14:26 

    旦那が大きい声で
    『へいっ!パスパス』
    『○○がフリー!あ~、イエーイ!』
    部活のサッカーの夢見たらしい
    何年前の事よ

    +2

    -1

  • 82. 匿名 2018/02/13(火) 22:29:12 

    こたつで寝てる母に寝言でまで叱られた
    起きてるのかと思った

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2018/02/13(火) 22:59:23 

    法事のときに親戚の一家(4人)と一緒に座敷で寝たが、それぞれが寝言、歯ぎしり、イビキ、寝相の悪さという癖を持つ強者家族だった。
    一家はお互い馴れているのかまったく起きないが、私は眠れなかったな。

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2018/02/13(火) 23:46:55 

    >>45
    私は今 癌と戦っていますが、
    これから後何年頑張れるか分かりませんが、
    まだ死にたくないし、死ぬのも怖い、
    痛みも寝てる時に、夢の中で痛いのか本当に痛いのか痛くて目が覚める時があります。
    でも、これを子供や主人に言うと心配すると思い言えません。聞かされても辛いだけでしょう。
    たぶん、お母さんも同じ思いだったかと思い
    コメントしてしまいました。

    あなたは無力なんかじゃ無いですよ。
    色んな形で力になってくれたでしょう。
    人はどう死んだか、では無くて、どう生きたか。
    だと思います。
    お母さんは、どんな人生を送ったのでしょうか…
    そして私が癌と言う病気になって、
    家族には毎年検診を受けて癌にならない様に
    健康に気を付けて欲しい。
    そう願っているかも知れません。


    +3

    -0

  • 85. 匿名 2018/02/14(水) 00:43:42 

    海外住んでる時に旦那のストレスがすごかったみたいで、夜中に英語で話しかけられたり怒られてた。

    会社の部下に言ってるつもりみたいで、英語で返事するまで言われるからいつもI uoderstoodて答えてた。

    英語苦手だから辛かった。

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2018/02/14(水) 01:10:12 

    うちの旦那、寝室に入るとよく歌ってる♪
    しかし、なんの曲かわかった事は一度もない…

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2018/02/14(水) 01:47:27 

    友達と旅行行ったら廊下が騒がしくてその子が
    「Excuse me」って言ったから静かにして欲しくて
    言ったのかなと思った。
    で、次の日にその事聞いたらそんな事言った覚えはないよって言われた…

    ぞぞぞぉ…汗

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2018/02/14(水) 02:06:46 

    じーちゃんがばーちゃんの悪口寝言で言ってた。クソババ〜はよく聞こえてた。

    +1

    -1

  • 89. 匿名 2018/02/14(水) 14:22:16 

    旦那は寝言をほぼ毎日。
    たまにですが歌も歌っています。最初聞いた時は起きてるのかと思って驚きました。

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2018/02/14(水) 20:21:34 

    夫の寝言が多い。
    2歳の息子も遺伝して、寝言多い。
    喋り始めのころ、ブーブー、カーカーと言ってたのが懐かしい。
    今は、アイスちょーだい!と言いながら、大声で泣いてたりするよ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード