ガールズちゃんねる

洋服を買いすぎて反省してる人

139コメント2018/02/14(水) 21:53

  • 1. 匿名 2018/02/13(火) 10:13:04 

    30歳、専業主婦。
    友達もおらず10ヶ月の子供と家で遊ぶかスーパーへ行くだけの毎日ですがセールなとで洋服などを買いすぎてしまいます。
    早くこれを来て出掛けたい!とは思っておりますがクローゼットに眠っております。

    洋服を買いすぎて反省している人話しませんか?
    私はセール中買いすぎてしまいます。

    +350

    -3

  • 2. 匿名 2018/02/13(火) 10:14:59 

    何着買ったの?

    +62

    -2

  • 3. 匿名 2018/02/13(火) 10:15:43 

    洋服を買いすぎて反省してる人

    +30

    -2

  • 4. 匿名 2018/02/13(火) 10:15:50 

    そんなあなたに
    洋服を買いすぎて反省してる人

    +308

    -3

  • 5. 匿名 2018/02/13(火) 10:16:59 

    安いとついつい買ってしまうよね

    +201

    -2

  • 6. 匿名 2018/02/13(火) 10:17:12 

    買いすぎるだけのお金があるなら良いんじゃない?

    +182

    -4

  • 7. 匿名 2018/02/13(火) 10:17:36 

    ストレス発散になってるんじゃない?

    +220

    -2

  • 8. 匿名 2018/02/13(火) 10:17:58 

    >>1
    よそ行きの服じゃなくて、動きやすい服を買って公園行こう

    +137

    -4

  • 9. 匿名 2018/02/13(火) 10:18:18 

    ついついネットで買うと送料無料まで頑張っちゃってとりわけ特別欲しいわけでもない服買っちゃう

    +227

    -3

  • 10. 匿名 2018/02/13(火) 10:18:29 

    経済を回してると思うようにする

    +144

    -1

  • 11. 匿名 2018/02/13(火) 10:18:57 

    洋服好きで、ついつい買ってしまいます
    子どもが小さい時は普段着とお出かけ着を分けてましたが、最近はお出かけ着を日常的に着るようにしてます
    今、セールのコートを買うか悩んでます

    +129

    -1

  • 12. 匿名 2018/02/13(火) 10:19:03 

    買える余裕がある旦那さんに感謝だね

    +191

    -8

  • 13. 匿名 2018/02/13(火) 10:19:44 

    洋服が好きだけど節約のため普段は我慢してあんまり考えないようにしてるから、セールになるとタガが外れたように買ってしまう主婦です
    まあせいぜい5、6着だけどね

    +151

    -1

  • 14. 匿名 2018/02/13(火) 10:20:19 

    セールとかやってるとつい「買わなきゃ!」って思っちゃう。着ないのにねw

    +123

    -1

  • 15. 匿名 2018/02/13(火) 10:20:19 

    >>11セールで買うならお徳

    +6

    -4

  • 16. 匿名 2018/02/13(火) 10:20:21 

    ストレス解消なんだよ。しょうがない!!
    どんなに買っても満たされないからまた次も買う。でも、家計に響かないよう気をつけて。
    わかるなぁ~私も毎回猛省してます…ハイ。

    +214

    -2

  • 17. 匿名 2018/02/13(火) 10:20:24 

    自分じゃなくて子供服。
    初めての子が双子で、双子コーデ可愛くて…ついたくさん買ってしまいます。
    すぐにサイズアウトしてしまい、着る機会も少ない又は着ないまま…後悔。特に、お出かけ服。フリフリな服着て公園とか行けないのに!

    +73

    -4

  • 18. 匿名 2018/02/13(火) 10:20:52 

    わたしも服買い過ぎたい!でもお金が

    +38

    -0

  • 19. 匿名 2018/02/13(火) 10:21:46 

    高校生の時に留学中で、日本では買えない洋服が現地ではいっぱいあったので、親からの仕送りのお金で毎月何枚も洋服を買ってしまい、ブランドとかではないので一枚の単価は安いけどモールに行くたびに買ってたしお金の使い方も荒く、親には申し訳なかったですし今は洋服や小物とかにお金はあまり使わなくなりました

    +34

    -7

  • 20. 匿名 2018/02/13(火) 10:21:48 

    セール目当てで行っても結局買うのは安くなってない新作というパターン;

    +90

    -2

  • 21. 匿名 2018/02/13(火) 10:22:04 

    ギャンブルや酒に走らないだけ全然良い。

    +96

    -0

  • 22. 匿名 2018/02/13(火) 10:22:08 

    ストレスの発散方法、服買う以外に少し増やした方がいいと思うな
    お洋服に合うメイク方法を研究したり、美容に力入れたりしたらどう?
    肌がゆらぐその前に─ 必要な美肌ケアとは?
    肌がゆらぐその前に─ 必要な美肌ケアとは?alluxeweb.com

    いつだって肌荒れしらずの美肌でいたいのが女心。 いつ間にか季節は春へと移ろい、外気温の変化、陽射し、花粉、そして新年度...

    +7

    -13

  • 23. 匿名 2018/02/13(火) 10:23:05 

    ちゃんと着てるならいいんじゃない?
    タグ付けたまま放置じゃないんでし

    +32

    -0

  • 24. 匿名 2018/02/13(火) 10:23:07 

    わかるー!着ていくところないくせに買っちゃう。しかも支援センターにも着られないようなおでかけ着。早く子供に小学生とかになってほしい。汚されなくなると思いっきり着ることができるー

    +91

    -0

  • 25. 匿名 2018/02/13(火) 10:23:42 

    ホント反省。色違いで買ったカシミアセーター、胸元が開きすぎて寒い。試着で何故気付かなかったのか。

    +81

    -0

  • 26. 匿名 2018/02/13(火) 10:24:05 

    >>12
    旦那さんからお金貰って買うの?自分の貯金で買わないのかな?

    +6

    -22

  • 27. 匿名 2018/02/13(火) 10:25:08 

    服は好きだけど、自分はなんだかんだ好みも変わるし、服にあまりにもお金を使うのはバカらしいなと思うようになった。
    最近はアメリカンイーグルとかストラディバリウスとかの安めのとこでも好きなブランドが分かってきたので、そこで服はたまにしか買わないかな

    +11

    -4

  • 28. 匿名 2018/02/13(火) 10:27:39 

    私も母と姉が入院してた次期、遊びに行けずストレスでちょっと買い物行く度に買ってたら凄い量になってしまった。
    2人がなくなり片付けをしてた時に、値札のついたままの服やあまり着ていない服がたくさん出てきて勿体ないと思い、とりあえず買わなくなった。

    +68

    -0

  • 29. 匿名 2018/02/13(火) 10:29:42 

    >>26
    貰ってというより、生活費の中から服代にあててるってことでしょ

    +29

    -2

  • 30. 匿名 2018/02/13(火) 10:30:13 

    >>23
    クローゼットで眠らせてるって書いてあるよ

    +15

    -0

  • 31. 匿名 2018/02/13(火) 10:30:30 

    専業で着ていく場所もないのに、セールに釣られて12枚も買ってしまった
    普段贅沢してないから良いや、と自分に言い聞かせつつ少し反省してる
    私の買う物に文句を言わない夫に感謝してる

    +143

    -3

  • 32. 匿名 2018/02/13(火) 10:32:16 

    ストレス解消程度で済んでいるならまだいいけど、買い物依存症には気を付けて!
    クローゼットに眠らせているという一文が気になったので。

    +27

    -0

  • 33. 匿名 2018/02/13(火) 10:34:27 

    >>1
    インターネットで買うの?
    スーパーにしか行かないと書いてあるけど。スーパー行くついでに買うの?買ったの着ないの?

    +15

    -0

  • 34. 匿名 2018/02/13(火) 10:35:16 

    寒くて平日は家にこもりきりだからネットで服買い過ぎた
    反省してます

    +78

    -0

  • 35. 匿名 2018/02/13(火) 10:35:43 

    正月の初売りで全品半額だからと、あれもこれも買ってしまい、軍資金をオーバーしました。
    吟味して選んだつもりでも、帰宅して改めて見ると、紺色の服が半分くらい占めていてびっくりw
    紺色は好きだからガンガン着るよ!

    +69

    -2

  • 36. 匿名 2018/02/13(火) 10:35:59  ID:DMpXC67Mgg 

    ママ友でいる。
    毎週イオンモールに家族総出で行ってなんかしら買ってる。幼稚園の子供達がお手頃なものばかりだけど毎週毎週新しいものを身につけてる。自分のお洋服もたくさん!

    ゆとりはあるみたいだけど、ちょっと買い物依存っぽく見える。いつもなんか買っていたいみたいな。電化製品もしょっちゅう「買ったー」って報告してくるけど、よくお金あるなぁと他人事ながら心配になる。

    お洋服好きな人は貯金できてるのかな?なんとなく貯まらないイメージ。

    +11

    -36

  • 37. 匿名 2018/02/13(火) 10:36:08 

    買いすぎた!!
    メルカリでいらない物を処分して、売上金ゲット!
    で、またそのお金で買う…の繰り返し!

    +86

    -1

  • 38. 匿名 2018/02/13(火) 10:36:24 

    私、友達いないから2パターンくらいしかないよ。

    +20

    -2

  • 39. 匿名 2018/02/13(火) 10:36:52 

    過去に買いすぎたのを捨てて減らしている途中。なかなかはかどらなくて少しずつ確実に減ってきました。それでも不自由しないどころか、まだどれを着ようか、着るもので悩んでるから、必要最低限までまだ減らしたい。だから最近買ってない。

    +12

    -0

  • 40. 匿名 2018/02/13(火) 10:37:33 

    高い服買ってもそれぱかり着てるわけにもいかないから安いのも買い、安いの買ってもたまにはよい服も買いたくなるからまた買って…

    +37

    -0

  • 41. 匿名 2018/02/13(火) 10:37:45 

    >>27
    わかるー。すごく気に入っていつも着てた服でも次の年になると全く似合わなくなる事がある。
    服は沢山持ってるのに朝着ていく服が無くて困ったり。
    そんな事の繰り返しで高い服は買わなくなった。

    +92

    -0

  • 42. 匿名 2018/02/13(火) 10:38:58 

    洋服買うのが趣味だと割り切ってみるとか

    +67

    -0

  • 43. 匿名 2018/02/13(火) 10:39:15 

    >>25
    試着室…あそこは意識混濁する不思議なエリアだから。

    +56

    -0

  • 44. 匿名 2018/02/13(火) 10:39:32 

    私も洋服が大好きです!そして、体はひとつしかないって分かってはいるけどついつい買い過ぎてしまいます。特に「色ち買い」が癖なので、どんどん増えてくばかり。春物が出て来たからまた大変~笑

    +77

    -0

  • 45. 匿名 2018/02/13(火) 10:39:51 

    買ったはいいが、帰宅して見たらなんか違うってことない?
    なぜかしら。

    +90

    -1

  • 46. 匿名 2018/02/13(火) 10:44:16 

    >>36
    買ったものをちゃんと身につけてるならいいと思う。
    私なんて値札つけたままクローゼットに眠ってる服がたくさん…
    カジュアル服しか着ないのについワンピースとか買っちゃうから

    +77

    -1

  • 47. 匿名 2018/02/13(火) 10:44:39 

    多くなりすぎると、着ない服が増えてしまうから、一着捨てたら買ってもいいことにしてるよ。
    先に買ってしまっても、必ず一着捨てる。
    セール品でも、2、3回しか着ないならすごい損になってしまうよー(+_+)

    +24

    -1

  • 48. 匿名 2018/02/13(火) 10:44:45 

    秋からずっと買い物を我慢していたら、爆発してしまい、週末に25万円分も洋服を買ってしまいました。
    せっかく貯金していたのに、気持ちが抑えられなくなってしまった…。
    友達いないから遊びにいくわけでもないし、おしゃれして行くところなんてないくせに!!

    +156

    -1

  • 49. 匿名 2018/02/13(火) 10:47:31 

    服ではないけど、去年1年間で靴を10足以上買いました
    靴も危険よ
    もう数年間は靴を買わないと思ったのに、正月のデパートの靴売り場は危険なのわかっているクセに寄ってしまい、2足試着して決められず、2足買いました。
    まだ履いていませんが、1足は今度の日曜日に履く予定です

    +66

    -0

  • 50. 匿名 2018/02/13(火) 10:47:53 

    主です。
    ZOZOTOWNで買ったり、ZARA通販で買っています。
    ZOZOTOWNでは子供服も買ったりします。
    後はたまにショッピングモールへ行くのでその時買ってます。
    冬のセールで15着くらいですm(__)m

    ストレス発散方法見つけないといけないですよね。
    きちんと考えて公園に着ていけるような服をメインに買うことにします(;O;)

    服だけにしないで、そのぶん美容にもお金かけます!

    +64

    -2

  • 51. 匿名 2018/02/13(火) 10:49:12 

    買う、ていう行為がたまらなく安らぐ、テンション上がるんじゃなくて欲しいなって思ったものが手元にある安心感が好き
    改めないといけない。コスメもプチプラでも量買えば結構な額になる

    +74

    -0

  • 52. 匿名 2018/02/13(火) 10:51:42 

    去年の最終セールで、今年の冬に着ようとニット系を何枚も買いました。
    結局、今年も買ったので、まだ着てないのが4枚あります…

    最終セールの7割引きに弱いです。

    +35

    -0

  • 53. 匿名 2018/02/13(火) 10:53:49 

    わたしも洋服よりも、カバンとクツが気になり、気に入ったものはあまり悩まず買ってしまう、、最近はスニーカーにハマってしまい好きなブランドのHPは定期的にチェックして、そんなにお金は使ってないけど何個も何個もいらないの分かってるんだけど、もう逃すと買えないと思ってしまう

    +27

    -0

  • 54. 匿名 2018/02/13(火) 10:53:52 

    分かる〜

    プチプラ服のお店とか増えたしね

    近所のモールに買い物ついでにプラプラ見てたら二千円前後のお手頃価格で
    要らないのに買ってる時ある
    今頃は70%offの物とか掘り出し物もあるし

    絶対買わないって決めて行かないと油断してると何か買っちゃう

    +37

    -0

  • 55. 匿名 2018/02/13(火) 10:56:48 

    >>47

    私も断捨離中で今季の物でも一回も来てなくても
    気に入らなかったら捨てる事にしてる
    来年は来年でまた新しいの欲しくなるだろうし
    捨てながら反省

    +11

    -0

  • 56. 匿名 2018/02/13(火) 10:57:20 

    オシャレ好きだとすぐ買っちゃう

    +20

    -1

  • 57. 匿名 2018/02/13(火) 11:02:14 

    ここ二、三年ラベンダー色にはまって カットソーやニット、ワンピース カーディガン…似たようなデザインばかりなのに買いまくってしまう。
    生憎 お出掛けする用事もあまりないから着れないまま 年々老化で肌が黄ぐすみし始めて ラベンダーが似合わなくなってしまった…

    +25

    -0

  • 58. 匿名 2018/02/13(火) 11:02:21 

    最終セールで7割引きとかなっていたら、来年着れるわ、これ!とか春に着よう。とか理由つけて買っちゃいます。

    ラスト1点とかで迷ってる間に売り切れたら困る、と思い買ってしまうこともあります。

    春の新作も出てきて明るい色の服も欲しくなってきました(_ _;)

    +43

    -1

  • 59. 匿名 2018/02/13(火) 11:03:18 

    一昨年、服の山見てから反省して、去年はあまり買わなくなったな
    それでも欲しくなっちゃうけど今年も買わない様にしなきゃな…

    +8

    -1

  • 60. 匿名 2018/02/13(火) 11:04:11 

    メルカリでいらない服売って売上金入ったら
    そのお金でまた別の服を買ってしまう。
    全然たまらない。だめだめだー。

    +31

    -1

  • 61. 匿名 2018/02/13(火) 11:06:05 

    >>58

    ラスト一点だと思って急いで買ったら

    後日店に同じ在庫が売ってた時のショック…
    私はそんな経験が何度もあります…

    +49

    -0

  • 62. 匿名 2018/02/13(火) 11:07:44 

    着ていく所がないって…。普段着ればいいじゃん

    +6

    -9

  • 63. 匿名 2018/02/13(火) 11:09:00 

    >>4

    服何枚も買うなら貴金属のアクセサリー代に回す様にした

    +8

    -1

  • 64. 匿名 2018/02/13(火) 11:09:31 

    コートが大好きで、今年だけで5着買ってしまったよ。
    まずいな。。。

    +79

    -0

  • 65. 匿名 2018/02/13(火) 11:10:04 

    >>26 旦那の稼ぎがいいから生活キツキツじゃないって意味だよ。
    服買う事すら出来ない主婦とか可哀想

    +3

    -2

  • 66. 匿名 2018/02/13(火) 11:10:59 

    靴も要注意

    もうスニーカーの置き場所無いw
    パンプスも多いしどうしたらいいのか

    +34

    -0

  • 67. 匿名 2018/02/13(火) 11:13:36 

    物欲なくなったとか言う人羨ましい

    +68

    -0

  • 68. 匿名 2018/02/13(火) 11:14:33 

    私もそう。買い物依存症なんだと思う。
    買った服は着るんだけど、もう春のトップスは不要。

    あとはスカートと靴かな?(笑)

    +57

    -0

  • 69. 匿名 2018/02/13(火) 11:15:38 

    20の頃キャバクラやり始めて大金稼ぐようになり、ほとんどを服に費やしてた。
    しかも安い服を…
    ハイブランドのバッグ何個も持てたのに今はすごい後悔でしかない。

    +29

    -1

  • 70. 匿名 2018/02/13(火) 11:15:43 

    主さん分かります!!!

    私も同じ10ヶ月の子供がいてまだ歩くわけじゃないから公園も難しい、支援センターは病気うつされるのが怖い、雪国で散歩も今は厳しい。。

    家に子供とずっと2人からだとストレスも溜まって
    セール品買いまくりました( ; ; )笑
    けど買い物もストレス発散になってるからいいんですよ!!!旦那にはちくちく言われますが。。

    +28

    -1

  • 71. 匿名 2018/02/13(火) 11:19:21 

    その年によって気候が違うから去年の着ようと思っても着られない時があるよね。

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2018/02/13(火) 11:24:40 

    忙しい中、やっとずっと行きたかったユニクロに来れた!けど、特別欲しくもないのにせっかく来たんだしと思って買っちゃったわ

    +23

    -1

  • 73. 匿名 2018/02/13(火) 11:25:34 

    春服と秋服が好きでつい買ってしまうけど、着れるのほんの一瞬

    +23

    -0

  • 74. 匿名 2018/02/13(火) 11:29:01 

    >>70さん
    そうなんです!
    支援センターは病気が怖いし、何度か連れて行ったんですけどすごい泣くし最近行ってません(・ัω・ั)

    私は高いヒールの靴とか、荷物の入らない小さい鞄は買うと、いつ使うん?と旦那に言われます。

    文句の言われないスニーカーやショルダーバッグを買うようにしています(ヽ´ω`)

    +17

    -2

  • 75. 匿名 2018/02/13(火) 11:34:38 

    主婦の方は洋服代は家計費から出しますか?
    それとも自分の収入、貯金から?
    家計費→+
    自分で賄う→-

    +36

    -17

  • 76. 匿名 2018/02/13(火) 11:42:57 

    >>75
    独身時代の貯金をちょっとずつ切り崩してる

    +17

    -0

  • 77. 匿名 2018/02/13(火) 11:48:23 

    夏に入院していたんだけど
    退院してきてでも歩けなくて毎日暇で楽天ばかりみてて
    お買い物マラソンか何かで同ショップで10着以上買った。
    歩けないから着れないのにww

    +13

    -0

  • 78. 匿名 2018/02/13(火) 12:05:29 

    ユニクロの通販にはまってしまってます。だってサイズはあるしシンプルベーシックだし、今年の冬、春は色合いがものすごい好みだしで、毎月1万近く使ってるヤバイ

    +20

    -0

  • 79. 匿名 2018/02/13(火) 12:11:02 

    セールって一月までなのに
    二月の方が寒くて服が欲しくなる
    でも店に並んでるのはもう春物
    毎年欲しい時期とタイミング合わないです
    限度はあるけど、買えるときに買ったと思えばいいのでは

    +28

    -0

  • 80. 匿名 2018/02/13(火) 12:12:16 

    主さんわかる。
    元々服好きで兼業だった頃からかなり買ってたけど、専業になった今行くところもないのに増やしてしまう。
    余剰分のない生活費しか預かってないから、もちろん自分の貯金から買ってて減りまくり。
    タグ付いたままの服がたくさんクローゼットに入ってて買うたび反省してます。
    家にいると人に褒めてもらう機会もなくて、私の場合まだ女性として綺麗でいたい執着の表れ?で買い物してるのだと思う。
    これを着たとしたら私はイケてるんだっていうカードが欲しいみたいな感じ

    +65

    -1

  • 81. 匿名 2018/02/13(火) 12:24:28 

    洋服でなくて、ファッション雑誌買ってしまう。
    しかも付録目当てで。
    月5冊ぐらい。洋服買えますよね。

    +29

    -0

  • 82. 匿名 2018/02/13(火) 12:26:34 

    何年もファッションに興味を失っててLL〜3Lサイズになってたんだけど、ここ半年図らずもダイエットにハマってM〜Lサイズに戻ったらおしゃれが楽しくなっちゃって、5万近く散財してしまった、、
    夫は「今までが服買わなさすぎだっただけ!」って言ってくれるし、新しい服がダイエットのモチベーションになってるけど、また太って着れなくなったらどうしよう(笑)

    +36

    -0

  • 83. 匿名 2018/02/13(火) 12:30:03 

    まだ独身だから好き勝手欲望の赴くままに買ってるけどお気に入りを着回すから着ない服多い
    フリマアプリに出すけど送料や値段交渉でマイナス…

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2018/02/13(火) 12:31:51 

    標準体型になったら、何でも着られるようになって
    嬉しくてどんどん増やしちゃう。

    太ってた頃はタイトな服は着られなかったし
    ヒールの高い靴も履けなかったので
    もともとカジュアル好きなのに
    着られるしはけるから
    ワンピースとかパンプスがどんどん増えてる。
    また太らないように自分を追い込んでるのかな

    +20

    -0

  • 85. 匿名 2018/02/13(火) 12:35:08 

    セールで春物2着が8000円から3000円に
    買うでしょ(開き直り)

    一人暮らしだから収納が少なくて悩む…

    +36

    -0

  • 86. 匿名 2018/02/13(火) 12:37:13 

    10代〜23歳くらいまでレストローズ(もうないけど)レッセパッセ、クイーンズコート買い漁っていて今やダンボールの山。

    今はGU.ユニクロ様様で通勤。

    +39

    -0

  • 87. 匿名 2018/02/13(火) 12:37:36 

    新しく服を買ったのに、着るのは、お気に入りの着回しの古い服

    +17

    -0

  • 88. 匿名 2018/02/13(火) 12:41:04 

    あと一か月で衣替え
    また自己嫌悪に陥る・・・
    買い物やめられないんだから
    もういっそのこと毎シーズン全部捨てた方がいいのかも

    +2

    -2

  • 89. 匿名 2018/02/13(火) 12:44:02 

    かばん3
    服10
    くつ1
    小物3
    反省なう

    +7

    -2

  • 90. 匿名 2018/02/13(火) 12:46:15 

    ここのトピ見て反省しようと思ったら、みんな買ってるんだ!私だけじゃない!
    ってダメな方向に気持ちが行ってる。
    さっき諦めたワイドパンツ、明日買いに行こうかな。

    +59

    -1

  • 91. 匿名 2018/02/13(火) 12:56:39 

    >>90
    買っちゃえー
    ワイドパンツ大好きすぎて
    去年から計10本は買ってるよ

    反省できない
    まだまだ欲しい

    +34

    -0

  • 92. 匿名 2018/02/13(火) 12:59:26 

    この時期は安くなってるから特に買っちゃう
    Zozoused で1000円以下でもけっこうきれいなのが買えるから、ストレス解消の趣味だと割り切って楽しむことにした…けどやっぱり罪悪感ある!

    +8

    -1

  • 93. 匿名 2018/02/13(火) 13:06:35 

    >>80さん
    確かに家にいると誰にも褒めてもらえないですね。
    クローゼットに可愛い服あるだけで安心しませんか?
    可愛い服着て出掛けるの考えるだけで楽しいです!

    私と同じように買いすぎてしまう人いてびっくりしましたが、安心しました(笑)
    春に向けて白のワイドパンツ買おうかな〜とか考えてしまいました( ;∀;)欲しい…

    +27

    -0

  • 94. 匿名 2018/02/13(火) 13:07:36 

    >>17
    ん~双子って だれみてもわかるから お金がうんぬん言うなら わざわざ同じの買わなくてよくない? 違うのにすれば、2倍たのしめるのに。

    +3

    -8

  • 95. 匿名 2018/02/13(火) 13:13:58 

    ゾゾタウンで迷っていた服のクーポンが来たり、在庫一点だと迷わず買ってしまう。
    注文確定した後に出るARIGATO!って文字見て、また買ってしまったーって後悔する。

    +82

    -0

  • 96. 匿名 2018/02/13(火) 13:20:53 

    ずーっと何年も長いこと服買ってなくて、軽く通販サイト見たら安い服いっぱいで楽しくていろいろ買いあさってしまった
    秋くらいから「ずっと服買ってないしたまにはいいよね、お金はあるし」と言い訳して注文しては思ったのと違ったしっくりこなかった事があるとまた注文してリベンジ、気に入ったら色違いもかってしまったり
    服の収納場所に困るくらい買ってしまった
    パート代毎月使わず貯めてたのに買い物で増えなくなってきたし、今年に入ってやっともういいかげん控えようと頻度が少なくなりました
    気に入って着てる服はいいとして、気に入らなかった服どうしようって思ってます
    メルカリとかめんどくさそうだし

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2018/02/13(火) 13:22:31 

    元々服買うのが大好きなうえに、女の子産んでから余計に服買うのが楽しくなってセール中に沢山子供服買ってしまった。
    でもオールドネイビーがあった時はもっと買ってたなー。

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2018/02/13(火) 13:31:27 

    >>91
    90ですが。
    買っちゃう買っちゃう〜!
    背中押してくれてありがと!

    +15

    -0

  • 99. 匿名 2018/02/13(火) 13:43:21 

    みなさん月いくらくらい洋服代につかいますか?
    もちろん独身でお仕事されてる方や専業主婦など、立場の違いはあると思いますが。
    私は専業主婦で、安いものをちょこちょこ。
    一万くらいです。

    +17

    -0

  • 100. 匿名 2018/02/13(火) 13:45:34 

    断捨離したら、勢いで買った似合わないのや流行遅れのが山ほど出てきて、我に返った
    本当に必要なもの、買い逃したら後悔するものだけ買うようになったよ

    +8

    -1

  • 101. 匿名 2018/02/13(火) 13:53:08 

    皆さん、あさってからベイクルーズがALL70%オフですってよ

    +27

    -0

  • 102. 匿名 2018/02/13(火) 13:53:58 

    >>99
    アラサー 育休中
    2-3ヵ月に1回、6000円くらいです。
    節約は心がけてますが、似合うときは今しかないからとたまに買ってます。
    プチプラばかりだからかもしれませんが、去年の服だとテンション上がらないですよね。
    夫は全然買わないので、罪悪感はあります…

    +7

    -2

  • 103. 匿名 2018/02/13(火) 13:56:33 

    買いすぎをやめようとパーソナルカラーや骨格診断受けました。
    似合う色や形を知れば、買うのをやめられるかなと思いまして。

    +5

    -1

  • 104. 匿名 2018/02/13(火) 13:59:05 

    若気の至りで毎月10万くらい服飾費かけてた。あの分貯金してたら今頃物凄い貯まってたのに!と思う。今や全然でユニクロでも定価なら迷うおばさんです。でもワールドのセール60パーオフとかだと無駄に買ってしまう。

    +25

    -0

  • 105. 匿名 2018/02/13(火) 14:08:35 

    >>17
    あはは、わかります
    うちは双子じゃないけど、ついつい子どもの服は買ってしまいます
    今、小5だけどクローゼットは子どもの服があふれてます
    子どもは着せ替え人形じゃないと言うけど、でも子育てには楽しみも必要かな?と
    子どもが嫌がっていないなら一緒に楽しむのはありだと思います
    17さんも、大いに楽しんでください(おそろいの双子ちゃん可愛いですよね^^)

      

    +7

    -4

  • 106. 匿名 2018/02/13(火) 14:41:18 

    >>100
    わかります。断捨離すると判断力が上がりますよね。
    私も手持ちの服を50着から36着まで減らしました。

    +6

    -1

  • 107. 匿名 2018/02/13(火) 15:01:57 

    >>36
    やりくり上手な人は、本当上手いからねー。
    家電だって、フリマアプリで格安で買って気が済んだら出品してるのかも。

    服だってセールで買って数回着たらシーズン中に出品して…って人、結構いるよ。

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2018/02/13(火) 15:09:47 

    2年ほどまともに服を買っていなくて流石に毛玉だらけの服着続けるのもなと春服を主にアウトレットサイトで大量購入。3万円分くらい。ちょっとやってしまったなと後悔中

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2018/02/13(火) 15:17:35 

    主さん分かります!!!

    私も同じ10ヶ月の子供がいてまだ歩くわけじゃないから公園も難しい、支援センターは病気うつされるのが怖い、雪国で散歩も今は厳しい。。

    家に子供とずっと2人からだとストレスも溜まって
    セール品買いまくりました( ; ; )笑
    けど買い物もストレス発散になってるからいいんですよ!!!旦那にはちくちく言われますが。。

    +6

    -2

  • 110. 匿名 2018/02/13(火) 15:24:39 

    買っても着るならいいじゃない。
    私は勿体なくて、着ないまま箪笥の奥に眠ってる服が沢山あって3年眠らせた頃にこれ着なきゃって思って着始める。
    流行遅れな上に1回か2回しか着ない。
    それなら、買った後すぐに何度も着れば良かったと反省。

    +19

    -1

  • 111. 匿名 2018/02/13(火) 16:02:33 

    学習能力ないと何回も買いすぎたり放置する

    +12

    -1

  • 112. 匿名 2018/02/13(火) 16:41:05 

    >>82さん
    なんて優しい旦那様‼️ ダイエットしてよかった!なので、旦那様のためにも自分のためにもリバウンドしないように オシャレも楽しんで下さいっ‼️

    +9

    -0

  • 113. 匿名 2018/02/13(火) 16:42:07 

    >>48
    わかるーー!!
    長いこと我慢してると爆発するときの反動が凄いよね。私は去年のクリスマスに発症した。

    去年は年明けてから服やアクセサリーはずっと我慢してたのに、クリスマス時期に自分へのプレゼント♡って一つ買ったらタガが外れて。

    カード払いで初めて分割にした(ToT)

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2018/02/13(火) 16:47:23 

    すでに持っているものと流行りものを買わないよう心がけたら割と心にストップかかるようになったよ

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2018/02/13(火) 16:52:58 

    色ち買いってどうやったらセーブできますか?
    同じ服を2つ買うくらいなら、こっちのデザイン買っとけば良かったとか、結構あります。

    +13

    -0

  • 116. 匿名 2018/02/13(火) 17:12:12 

    >>115
    試着する。
    ネットショッピングだと色違いで買いがち
    実際着てみると似合う似合わないがわかる
    その時ヘビロテの服で行く事
    いつも来ているものに合わせやすい方を買う。

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2018/02/13(火) 17:33:06 

    母に安物買いの銭失いって言われています

    +14

    -0

  • 118. 匿名 2018/02/13(火) 17:45:52 

    分かる‼毎月ネットで買っちゃうから、クレカの支払いが20万くらいになる。兼業だから自分の給料はほぼ買い物代でおわるw

    +15

    -0

  • 119. 匿名 2018/02/13(火) 17:59:09 

    たいして似合わなくてもお金ないくせに洋服をコレクションしちゃってました。
    気が付いたらクローゼットぱんぱんになって反省してネットで評判のよかった業者に売ったら
    グレースコンチネンタルのドレスも入っているのに二束三文にしかならなかった。
    ショックすぎて気軽に洋服を買うことを卒業できました。

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2018/02/13(火) 18:07:22 

    結構コメント伸びてるって事は皆さん思い当たる事があるんだねw

    +17

    -0

  • 121. 匿名 2018/02/13(火) 18:37:49 

    手持ちのアイテムをリストアップして、「次に買うアイテムは、これ!」と決めて、そのアイテムを手持ちのどの服とコーディネイトしたいかをイメージして、色・素材・形・予算の上限を設定していったら無駄に買わなくなったよ

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2018/02/13(火) 18:38:20 

    双子アピール ぶっちゃけ 苦手です。見れば分かるっつーねん。


    +6

    -5

  • 123. 匿名 2018/02/13(火) 18:42:19 

    私のトピかと思った。
    クリスマスくらいから2000円のクーポン券届いたりして、年明けたらZOZOTOWNにハマって、今夜はクーポンどこだろうって毎日0時に待機(汗)
    1680円のトップスが680円で買える思うとヽ(*´▽)ノ♪
    あとストライプクラブっていうearth系のネットで88%OFFやっててバカみたいに買ってしまった。
    今年の冬、春夏物はもう安く買った!と思うしかない…
    私もずっと育児で節約でBOOK・OFFで自分のも買ってたんだけど、その反動が今来てる感じ。
    ZOZOTOWNて怖いね、中毒性がある。
    あの社長だとしても!
    長文ごめんなさい。

    +29

    -0

  • 124. 匿名 2018/02/13(火) 18:48:32 

    >>123さん
    ZOZOTOWNのクーポン券私も使います!
    0時くらいに待機して1000円オフクーポンゲット(笑)1680円のを680円で買えたわ〜とたいして要らないもの買っちゃったり。
    これが続くと新作の気に入った服1枚買えちゃいますよね(_ _;)

    送料毎回200円かかるしZOZOTOWNはこわいです〜

    +18

    -0

  • 125. 匿名 2018/02/13(火) 18:52:37 

    4LからSかMにサイズが変わり、選べる楽しみや着れるものが無い事から、ファストファッションを買いまくりました!
    …着てない物も何着か…。
    結局、気に入って着るのって限られるんですよねσ(^_^;)

    +3

    -1

  • 126. 匿名 2018/02/13(火) 19:07:00 

    zozoのクーポンのせいで、少額ずつ何度も購入してしまう(><)
    毎回同じヤマト運輸のおじさんに持って来てもらうのがはずかしくなってきた…。

    +26

    -0

  • 127. 匿名 2018/02/13(火) 19:10:37 

    >>126
    私もヤマトのお兄さんが爽やかでいつもありがとうございます!とか言われてるよ(/-\*)
    またZOZOTOWNかよー!って思われてるだろうな。
    配達時間ずらしてみたけど、やっぱりそのお兄さんだったw

    +29

    -0

  • 128. 匿名 2018/02/13(火) 20:03:12 

    >>48それはちょっともう病気なんじゃ。。

    +2

    -1

  • 129. 匿名 2018/02/13(火) 20:55:14 

    年明けセールから新作の購入とかで100万超えたわ
    しばらく何も買わない予定
    また、可愛いもの紹介されたら買ってしまいそうだ

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2018/02/13(火) 21:35:50 

    今着る服を買わないといけないのに春の新作に目が行ってしまう〜(ノД`)
    それなのにいざ春になると(枚数はあるのに)着る服がない、となる現象は何なのか…。

    +16

    -0

  • 131. 匿名 2018/02/13(火) 21:53:12 

    わかります
    ネットで一度買うとセールのメールが毎日の様に来るんですよね
    70%オフとかになってるとそれ程欲しくないものでも買っておこうかとか思ってしまう

    +14

    -0

  • 132. 匿名 2018/02/13(火) 22:24:19 

    仲間がいっぱい/(^o^)\

    北海道だから春物着れるのまだ先なのに買っちゃったー!あしたの最高気温マイナス2℃なのに!(´;ω;`)

    +8

    -0

  • 133. 匿名 2018/02/13(火) 22:55:18 

    買って満足症候群ね 満足感ない時にありがち

    +14

    -0

  • 134. 匿名 2018/02/13(火) 23:28:10 

    とあるサイトで服を売ってます。
    着る前にタグを切らないで!

    返品でなきないよ

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2018/02/14(水) 00:06:56 

    ゾゾでクーポン発行されましたよ~(*´∀`*)
    とりあえずカートに入れて買ったつもりにしておこう
    安すぎて困る…手に届く値段だからなぁ( ´Д`)

    +7

    -0

  • 136. 匿名 2018/02/14(水) 03:16:14 

    アラサー主婦です。
    鬱で障害年金貰ってるけど、明日受給日だからティファニーのネックレス買う。
    ストレスから年金は全部ブランド物に消える、、んで使わなかったものは転売、、

    +0

    -9

  • 137. 匿名 2018/02/14(水) 03:26:19 

    コート3着、計約25万買ったけど、今シーズン1度も着てません。
    しかも去年は買い物し過ぎたとは思ってなかったけど、100万は軽くいってる計算(T ^ T)
    これからは、貯金をしようと反省しています。

    +10

    -0

  • 138. 匿名 2018/02/14(水) 09:29:05 

    私も出産直後って、ストレスが溜まりまくってネットで服を買いまくったことがある。
    今考えれば、それしか発散方法がなかったんだよね。

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2018/02/14(水) 21:53:20 

    >>49靴を買うときは環境を変えたいと思ってる時なんだって

    +5

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード