ガールズちゃんねる

熱、何度で仕事を休みますか?

162コメント2018/02/14(水) 03:46

  • 1. 匿名 2018/02/12(月) 18:32:41 

    連休中に風邪を引いてしまい現在37.8度です。
    少人数の職場なので1人休むとかなり迷惑がかかります。
    これくらいで休んだら甘いでしょうか?
    皆さんが熱で休む時、基準にしている体温はどのくらいですか?

    +95

    -15

  • 2. 匿名 2018/02/12(月) 18:33:11 

    7度5

    +163

    -32

  • 3. 匿名 2018/02/12(月) 18:33:22 

    この季節は微熱でもインフルかもしれないから休めるようなら休む

    +337

    -5

  • 4. 匿名 2018/02/12(月) 18:33:42 

    休もう。うつしたら迷惑

    +279

    -3

  • 5. 匿名 2018/02/12(月) 18:33:53 

    今の時期、まずは病院行ってインフルエンザじゃないことを調べてもらいましょう。

    +286

    -1

  • 6. 匿名 2018/02/12(月) 18:33:53 

    人に伝染るから休んだ方がいいよ…

    +128

    -0

  • 7. 匿名 2018/02/12(月) 18:34:23 

    主、インフルエンザかもよ。無理矢理行って職場の人に移すより病院行きな。

    +241

    -1

  • 8. 匿名 2018/02/12(月) 18:34:27 

    まず病院いこう

    +123

    -0

  • 9. 匿名 2018/02/12(月) 18:34:36 

    行っても迷惑かかるだけだし、周りも帰れよって目で見てくると思う

    +116

    -0

  • 10. 匿名 2018/02/12(月) 18:34:45 

    1日休んで様子を見る

    +58

    -0

  • 11. 匿名 2018/02/12(月) 18:34:46 

    体温というより体調で決める。

    +203

    -0

  • 12. 匿名 2018/02/12(月) 18:34:47 

    熱ある時ちゃんと休まないと
    蔓延して余計迷惑かけるのでは?

    37.8度なら休んで
    いいと思う!

    +181

    -5

  • 13. 匿名 2018/02/12(月) 18:34:55 

    微熱でも休みます。写したほうが迷惑かける。

    +64

    -2

  • 14. 匿名 2018/02/12(月) 18:35:00 

    何度だろうと時期が時期だから病院行って検査しないと出勤しないよ。
    個人的には熱が出てるなら来ないで欲しい。
    迷惑。

    +80

    -1

  • 15. 匿名 2018/02/12(月) 18:35:19 

    熱が何度より1日、働けない程の酷い頭痛&身体の怠さで判断する

    +94

    -1

  • 16. 匿名 2018/02/12(月) 18:35:37 

    37度超えたら休む。

    平熱が35度台だから

    +145

    -7

  • 17. 匿名 2018/02/12(月) 18:35:39 

    主さん、もしかしたらインフルかもしれないから検査した方がいいですよ!少人数だと休みづらいっていうのはありますけど、無理して重症化したら大変!

    わたしは7度5分くらいかな〜

    +58

    -0

  • 18. 匿名 2018/02/12(月) 18:35:48 

    37度越えたら。
    というか、越えてる時点で何かしらに感染してるし、身体もかなりしんどい。
    素直に休むのが一番だと思う。

    +72

    -3

  • 19. 匿名 2018/02/12(月) 18:35:59 

    社畜と言われようが38度までは休まない。でもインフルエンザとか咳ゲホゲホで周りにうつすかもしれないなら休む。

    +116

    -5

  • 20. 匿名 2018/02/12(月) 18:36:04 

    伝染病じゃないなら自分が行けるなら行けば良いけど、移るかどうかは自分じゃわからない。

    +6

    -0

  • 21. 匿名 2018/02/12(月) 18:36:15 

    元々36.5度位あるから、37.5度でも割りと平気だけど、移してしまったらダメなので休みます。
    逆に熱が明らかにあるのに来てる人いたら、迷惑な人だなっと思ってしまいます汗

    +66

    -0

  • 22. 匿名 2018/02/12(月) 18:36:20 

    37度出たら休む

    +28

    -5

  • 23. 匿名 2018/02/12(月) 18:36:26 

    37度台でも、インフルのことがあります。検査したほうが、いいですよ。

    +45

    -1

  • 24. 匿名 2018/02/12(月) 18:36:37 

    +1

    -7

  • 25. 匿名 2018/02/12(月) 18:36:47 

    平熱にもよるのでは?
    私は平熱が低いからか、37度を少し超えるとクラクラしちゃう
    それに、今年のインフルって熱出ない場合もあるっていうからね〜

    +46

    -1

  • 26. 匿名 2018/02/12(月) 18:36:52 

    +1

    -0

  • 27. 匿名 2018/02/12(月) 18:36:55 

    熱あるんでツラいですーって感じで職場に居られても困るしインフルかもしれないし。
    というか何度あったら休むとか本人に寄るよね
    平熱低い人は37度でもフラフラだったりするし

    +58

    -0

  • 28. 匿名 2018/02/12(月) 18:36:58 

    40℃で休んで、上司に恫喝された

    +1

    -18

  • 29. 匿名 2018/02/12(月) 18:37:15 

    平熱が高めなので、37.5以上なら休むかな。

    +20

    -0

  • 30. 匿名 2018/02/12(月) 18:37:17 

    37.5でも結構シンドイ

    +41

    -0

  • 31. 匿名 2018/02/12(月) 18:37:31 

    インフルエンザ
    ノロウィルス
    でも休むと怒られる

    +6

    -19

  • 32. 匿名 2018/02/12(月) 18:37:47 

    38.8くらい
    それより低かったら根性で乗り切る
    病気で休むの嫌いなんで

    +9

    -25

  • 33. 匿名 2018/02/12(月) 18:37:52 

    体温ではなく寒気がしたら
    仕事にならないしその時低くても確実に上がるからね

    +22

    -0

  • 34. 匿名 2018/02/12(月) 18:37:53 

    病院行ってインフルエンザじゃなかったら出勤する

    +26

    -3

  • 35. 匿名 2018/02/12(月) 18:38:21 

    37度超えて、症状がどの程度かによる

    +27

    -0

  • 36. 匿名 2018/02/12(月) 18:38:29 

    風邪ぽいしんどさなら休む

    +10

    -2

  • 37. 匿名 2018/02/12(月) 18:38:32 

    37.5で休む人って元から低体温なのかな?

    +50

    -13

  • 38. 匿名 2018/02/12(月) 18:38:34 

    >>31
    休まないと傷害罪に問われる可能性があります

    +10

    -1

  • 39. 匿名 2018/02/12(月) 18:38:35 

    わたしは病院の病棟勤務なので、少しでも体調悪ければすぐ休みます。

    +20

    -1

  • 40. 匿名 2018/02/12(月) 18:38:48 

    私が休むと言ったら私は休む

    +30

    -2

  • 41. 匿名 2018/02/12(月) 18:39:04 

    まさに今熱が出てます(;_;)
    咳、鼻水酷いです(´×ω×`)
    インフルAには年末なったのでインフルであればBですね(´•ω•̥`)
    木曜日仕事休んだので本来ならば休む明日仕事行くか迷います。

    +20

    -2

  • 42. 匿名 2018/02/12(月) 18:39:05 

    今年は熱があまり上がらないインフルBが流行ってるからまず病院で検査したほうがいい。

    +15

    -0

  • 43. 匿名 2018/02/12(月) 18:39:09 

    受験生の親御さんや持病のある人に移したら迷惑だし蔓延したら後々大変だから
    サッと病院行って休む

    +11

    -1

  • 44. 匿名 2018/02/12(月) 18:39:17 

    38度あるって電話してきた新人の男の子が、上司に「は?だからなに?性病?来いよ今すぐ」って言われてるのを横で聞いてた。
    数年前の事だけどその子なんでコンプラとかに言わなかったんだろうなぁ。

    +27

    -4

  • 45. 匿名 2018/02/12(月) 18:39:32 

    平熱は決して高くないけど
    38を超えないと、自覚症状がない。

    +20

    -0

  • 46. 匿名 2018/02/12(月) 18:39:36 

    微熱なら行くけど
    それ以上なら
    来られた相手が
    迷惑するから休む

    +7

    -1

  • 47. 匿名 2018/02/12(月) 18:39:51 

    熱ぐらいで休むなよって思われたくないので「体調は大丈夫なんですが、インフルだとマズイと思いますので様子見るために休んだ方がいいですよね?」っていうかも

    +26

    -0

  • 48. 匿名 2018/02/12(月) 18:39:54 

    インフルエンザは、隔離しないとエライ目に遭う

    +15

    -0

  • 49. 匿名 2018/02/12(月) 18:40:02 

    37.5度以上ある自分、ちょっと変にわくわくする(゚∀゚)笑

    +6

    -8

  • 50. 匿名 2018/02/12(月) 18:40:06 

    無理すると酷くなる
    どうしても急ぎの仕事がないなら病院行ってインフルじゃなくても1日休みもらってゆっくり寝る

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2018/02/12(月) 18:40:14 

    行ったところで頭痛い〜身体が火照る〜怠くて眠くて〜では集中できないしミスもしそうなんで、思い切って丸一日しっかり休んで次の日から休んだ分取り戻すつもりでメキメキ働いた方が結果自分も周りも助かると思う。

    お互い様って感じでみんな熱ある時くらい休めたらいいのにね。

    +17

    -0

  • 52. 匿名 2018/02/12(月) 18:40:36 

    38度超えたらさすがにキツイ

    +20

    -1

  • 53. 匿名 2018/02/12(月) 18:40:48 

    何度かよりも起きあがれるかどうかだね。

    +13

    -0

  • 54. 匿名 2018/02/12(月) 18:40:49 

    >>37
    そう言いたくなる気持ちもわかるけど、平熱36.6℃の自分でも37.5あったらきっついよ
    私も37.2℃の体温計をインスタにあげてる人見ると???となるけどさ

    +18

    -2

  • 55. 匿名 2018/02/12(月) 18:41:47 

    体力の問題かもよ。普段から体を鍛えてる人は高熱があっても元気よ

    +5

    -5

  • 56. 匿名 2018/02/12(月) 18:42:19 

    この前会社の人が
    出勤してもパフォーマンスに欠けてだるそうにしたり些細なミスをしたりするくらいなら来るべきじゃない
    って言ってたのがすごくささった

    無理して熱あっても会社行くが美学な人もすごく多いけど、熱あるんだよー!っていわれても来んなよとしか思わない

    +17

    -2

  • 57. 匿名 2018/02/12(月) 18:42:29 

    インフルになってからでは遅い
    自覚症状出たら休む

    +12

    -0

  • 58. 匿名 2018/02/12(月) 18:42:37 

    熱なくても
    体調悪いと思ったら休む!
    そして、即、病院に行った方が、後々長引いて迷惑かける可能性が少なくなるから。

    +14

    -0

  • 59. 匿名 2018/02/12(月) 18:42:41 

    >>1
    主さんの場合、休んだ方が良いと思う。そして、今から受診へGo!!

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2018/02/12(月) 18:42:59 

    職場に来た配送の人が
    熱があって吐き気もあるけど休めないっす〜
    と言いながら仕事してた
    翌日、吐き気と熱に襲われて病院行った
    迷惑!

    +20

    -0

  • 61. 匿名 2018/02/12(月) 18:43:20 

    子供の頃親が8.5度ないと休ませてくれなかった
    今考えるとひどいよね。関節痛いとかフラフラするなら何度だって休んだら良い

    +27

    -0

  • 62. 匿名 2018/02/12(月) 18:43:27 

    37度台で休むと「37度台とか出るのしょっちゅうだから普通に会社来てる~」とか必ず言うお局ほんとウザイ。
    ミサワかよ

    +22

    -4

  • 63. 匿名 2018/02/12(月) 18:43:28 

    38度超えは、寝るに寝れない
    布団に熱がこもりまくりで

    +19

    -0

  • 64. 匿名 2018/02/12(月) 18:43:41 

    37.5以上は休む。というか逆の場合無理して出てこられても困るから自分もそうする。
    病気の時まで仕事の事を気に病むのはやめよう。

    +14

    -0

  • 65. 匿名 2018/02/12(月) 18:44:21 

    滅多な事では仕事休めないけど
    38度超えたら事情話して休む。

    +12

    -0

  • 66. 匿名 2018/02/12(月) 18:44:33 

    あー、画像はみ出た!!

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2018/02/12(月) 18:44:45 

    症状による。熱が高くなくても、嘔吐、下痢、頭痛、腹痛が尋常じゃないとか、血の気がないとか、ふらつくとか、やばいなって思ったら休む。けど、熱が高くてインフルじゃなくて元気なら行く。

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2018/02/12(月) 18:45:21 

    >>24
    なにこれコンセント?

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2018/02/12(月) 18:45:22 

    一旦熱出たら、体温が気になって何回も熱計ってしまう、

    +14

    -1

  • 70. 匿名 2018/02/12(月) 18:45:38 

    一人欠けたくらいで回らない職場が悪い。咳や熱あるのに来られたら移りそうでこっちがピリピリするから休んでほしい。

    +15

    -0

  • 71. 匿名 2018/02/12(月) 18:45:44 

    >>62
    平熱なんて人それぞれって知らないのかな?

    更年期で微熱続く人もいるしそれかもね。

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2018/02/12(月) 18:46:06 

    >>24
    nandかよっ!

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2018/02/12(月) 18:46:22 

    37度台が平熱なら羨ましいな。低体温より健康らしいね?

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2018/02/12(月) 18:46:24 

    何度とかよりも熱でてダルかったら休むよ

    +5

    -2

  • 75. 匿名 2018/02/12(月) 18:46:41 

    熱って、一日でかなり変わるよ。
    この連休熱出して寝てるから暇で、頻繁に熱はかっちゃうんだけど。

    てか、下がったはずなのに、また上がって来た!心折れる

    +10

    -0

  • 76. 匿名 2018/02/12(月) 18:47:28 

    年明けにダルさと喉の痛みで病院に行ったらインフルAだった。この時37度2分。インフルって知らなかったら多分会社行ってたかも。

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2018/02/12(月) 18:47:53 

    病院行ったら、アホほど診察料取られるから自力で治したいと思っても結局病院行ってまうw

    +5

    -1

  • 78. 匿名 2018/02/12(月) 18:48:20 

    うちの母親は、37.5℃の熱でも絶対休ませないし、車がないため、熱が出ても早退も自力で歩いて帰宅だった
    病院がやってない土日の夜に熱を出したら、母親に激怒されていた

    +5

    -1

  • 79. 匿名 2018/02/12(月) 18:50:03 

    2年前にかかったインフルは、背筋の悪寒から来た。なんかムダにゾクゾクし出して体だるくなってきて病院行ったら、案の定インフル

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2018/02/12(月) 18:50:59 

    >>1
    それなら休めるよ。
    お大事にしてね。

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2018/02/12(月) 18:51:38 

    私の場合、おかしいと思えば必ず悪化するのですぐ休んでます。
    とは言いつつも必ず喘息になるのでかなりしんどいです。

    +7

    -1

  • 82. 匿名 2018/02/12(月) 18:51:42 

    主です。平熱は35.4度ほどです。
    しかも妊娠中なので余計に休んだ方が良いですよね…
    皆さんの言う通りもしインフルだったら余計に迷惑がかかるので明日はおとなしく病院に行こうと思います。
    休むよう言ってくれた方ありがとうございます。

    +15

    -1

  • 83. 匿名 2018/02/12(月) 18:52:35 

    >>75
    夜は上がりやすいよね!お大事に。

    +8

    -1

  • 84. 匿名 2018/02/12(月) 18:54:15 

    熱出て、やむなく仕事休む時は年休処理してもらう
    。ってみんなやってるか

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2018/02/12(月) 18:56:32 

    >>82
    主さん妊娠中なら絶対休まなきゃ!
    私37度8なんて妊娠中じゃなくても休むもん。
    自分とお腹の子を1番に考えてね。

    +24

    -0

  • 86. 匿名 2018/02/12(月) 18:59:09 

    熱よりしんどさで決めるかな。

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2018/02/12(月) 18:59:37 

    私も37.5くらいが目安。
    咳、くしゃみが酷い時は37℃越えで休む。
    咳、くしゃみが酷い時は周りに気を使う意味が大きい。

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2018/02/12(月) 18:59:52 

    微熱は37.2以上だそうです

    37.5以上であれば休みます
    インフルのB型は熱が上がらないそうなので休まれたほうがいいかと思います
    周りに移せばさらに迷惑をかけてしまいますので!
    まずは主が病院に行きましょう
    お大事にしてくださいね!

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2018/02/12(月) 19:00:15 

    39.8℃
    頑張りすぎて体壊しました。

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2018/02/12(月) 19:02:18 

    低体温なので37℃
    それ以降は動けなくなる

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2018/02/12(月) 19:03:10 

    >>31
    インフル、ノロの場合は社員全員が倒れるかもしれないのに休ませてもらえないなんて

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2018/02/12(月) 19:04:08 

    >>1主さん、会社の人に事情話して
    朝イチだけでも病院に行ってインフルの検査と診察受けてから行くのがベストかと。
    開院してから一番手狙うつもりで。
    主さんの正義感は分かるけど、インフルなら
    2~3日後にはみんなバタバタインフルになる可能性が否め無いし
    検査してインフルじゃなかったって事実があれば
    また会社も対応しやすいし。

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2018/02/12(月) 19:05:44 

    38.5以上。
    平熱が37度あるから、何処からが病気なのか分からない。

    +4

    -1

  • 94. 匿名 2018/02/12(月) 19:05:47 

    わたしは全然風邪も引かないし引いても熱が37度ちょっとがマックスで、今まで休むことがなかったけど、一度だけ、教育系の仕事で子どもたちと接する機会が多く、ある日に風邪拗らして熱も38度近くある子が身体は元気だから来たよーって言うから半日その子の側にいたら、次の日わたしが人生初めて39度超えしてもう全身痛くて特にお腹ぎ破裂しそうで最悪だった、、インフルではなかった、、
    絶対とは言えないけどたぶんその子から移ってしまったし、お子さんは特に自分で判断は出来ないし見かけ元気でも、熱があるときは外に出ないでーってちょっと思った

    +8

    -0

  • 95. 匿名 2018/02/12(月) 19:06:42 

    平熱5℃代だから7℃代になったら動けない

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2018/02/12(月) 19:06:46 

    体温は平熱人それぞれだし
    自分が今の体調じゃ仕事にも支障でるってくらい具合わるかったら休んでいいと思う。
    無理してでも仕事=美
    っていうこの世の中の風習なくしたい。

    +9

    -0

  • 97. 匿名 2018/02/12(月) 19:11:19 

    休んで〜!
    38度あるのに仕事に来た人がいて心配だったし、正直自分が熱でた時休めなくなるやんって思ったから休んで。

    +10

    -0

  • 98. 匿名 2018/02/12(月) 19:11:51 

    >>1
    何度で休むとかの基準は人それぞれだよ。
    確かに、迷惑はかかるかもしれないけど
    そんなのはお互い様よ。
    いちいち、あの人がさ~休んでるからさ~なんて言うやつがいるんだよね。
    そーいうやつに限って、自分のことになると
    大騒ぎ。そんなやつがいるとしたらほっとけば大丈夫。
    で、主さん病院へは行ったのかな?
    高熱じゃなくても、夜中にあがることもあるし
    インフルエンザだって考えられるし、ましてや
    37,8度もあるなら明日は休んだら?
    もし、無理して行っても回りにうつしてしまう可能性だってあるんだから。
    とにかく、この時期は仕方ないよ。風邪惹きたくてひいたわけじゃないんだし。
    自己管理をしっかりしていても、なるときはなる。お互い様なんだから明日はなるべく安静にしてゆっくり休んで、行ってないなら病院へ行って
    水分補給をしっかりして下さい。
    熱が出てるってことは体の中のウイルスと戦ってるのだよ(;>_<;)
    ちょっと辛いかもだけど、もう少しの辛抱。
    がんばれー お大事にね。
    長々とごめんね。

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2018/02/12(月) 19:12:28 

    体調悪ければ熱なくても休む。
    同じ職場の人が熱あって咳き込んでるのにずっと
    出勤してて結局回り全員移って寝込んだ。
    辛くても出場する=えらい じゃないのに
    勘違いした自称ばあば.... そんな大人には
    なりたくない

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2018/02/12(月) 19:12:54 

    日本人て迷惑かけちゃうっていう意識が強すぎる。病気ならしょうがないからそういうのなくなってほしい

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2018/02/12(月) 19:14:58 

    7度台で休む人ばっかでビックリ!
    8度越えないと休まない

    +2

    -12

  • 102. 匿名 2018/02/12(月) 19:15:38 

    先週の週末、牡蠣を食べてから胃がすごく痛くて下痢が続いてるんですけど、ノロですか?下痢の色と臭いがきつかったです(すみません)
    吐き気はありましたが、元々嘔吐しない体質なのでしてません。
    だいぶ治りましたがまだ胃はたまに重い時があります。

    +3

    -2

  • 103. 匿名 2018/02/12(月) 19:17:57 

    インフル流行ってるなら休んで病院行った方が良いと思う。
    何も流行ってないなら体温より自分が仕事できる状態かどうかによる。

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2018/02/12(月) 19:18:19 

    >>58
    喘息持ちとかならわかるけど、初期症状で病院に行くとこんな程度で来てどうしたの?って反応されません?
    悪くなってからまた来てくださいみたいな。

    私なんか最高に辛いときに何時間も待って診察受けて、そんな事言われて泣きたくなったよ。

    +6

    -2

  • 105. 匿名 2018/02/12(月) 19:18:19 

    >>102
    ノロですか?って知らないわ。ノロならあんたテロリストよ。あの感染力は半端ない。年寄りや子どもや病人は亡くなるくらいよ。人様に移るって自覚ない人多すぎ

    +12

    -1

  • 106. 匿名 2018/02/12(月) 19:18:36 

    平熱が35.8くらいだから、37℃超えたら休むかな

    この前同僚が熱あるのに会社来てて、そのあと病院行ったらインフルエンザと判明してひんしゅくかってたよ。
    少人数なら尚更うつしたらまずいんじゃ?
    まぁ、今の時期最低限インフルエンザの検査は受けましょうね……

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2018/02/12(月) 19:19:30 

    熱が出ても自己判断で休むなって言われる

    +4

    -2

  • 108. 匿名 2018/02/12(月) 19:20:28 

    熱が微熱であってもダルかったら休む!
    たまに高熱なのーとかで出勤する奴いてるけど、心配されたいだけなのかダラダラしてるだけだし

    それならさっさと治して仕事復帰した方効率も良い

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2018/02/12(月) 19:23:26 

    微熱の時点で休みます!無理して行って長引くようになったら意味ないし

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2018/02/12(月) 19:24:42 

    >>82
    え、主さん妊婦?なら余計休みましょうよ!
    基本薬飲めないし、安静にしてなきゃ。無理して赤ちゃんに何かあっても会社は何もしてくれませんよ。
    私も妊娠中なので迷惑かけたくないって気持ちはわかるけど……赤ちゃん守れるのはお母さんだけですよ。

    +11

    -0

  • 111. 匿名 2018/02/12(月) 19:26:42 

    38度の熱があり、
    上司に休ませて欲しいと連絡すると
    人がいないから、〇〇さんが出勤する
    時間までは来て欲しいと言われ
    出勤させられました。

    周りに移したらもっと迷惑
    かかるので、休みましょう!!!!!

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2018/02/12(月) 19:27:02 

    ふと思ったんだけど、個人病院の先生って病気のときどうしてるんだろう。
    いつもお世話になってる小児科があるけど、先生が病気で休診て見たことない。

    +9

    -0

  • 113. 匿名 2018/02/12(月) 19:27:24 

    >>105
    病院行きましたが特に検査されませんでした

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2018/02/12(月) 19:27:48 

    38,0度

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2018/02/12(月) 19:28:15 

    >>112 私、眼科に勤めていたけれど先生はインフルでも診察していたよ…

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2018/02/12(月) 19:28:48 

    私も酷い下痢嘔吐で病院に行ったとき、特に検査されなかった。

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2018/02/12(月) 19:31:55 

    熱は計らない。だるくて行きたくなかったら休む。
    出勤したら、熱は出た?とか何度だったと聞いてくる人って嫌い。

    +5

    -2

  • 118. 匿名 2018/02/12(月) 19:35:39 

    熱無かったけど、体調悪いから病院で念のため検査したらバッチリ出ましたインフル!

    この時期は熱より体調見て病院行って検査した方がイイよ。

    社会人は休めないもあるケド、周りに迷惑かけない方が大切と思うよ♪

    お大事に☆

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2018/02/12(月) 19:39:13 

    インフルでないなら37.6 ~37.7で悩む
    37.8なら休む
    熱出したくない゚(゚^ω^゚)゚

    +3

    -1

  • 120. 匿名 2018/02/12(月) 19:44:48 

    ゴホゴホしたり辛い辛い言いながら仕事されるよりも最初から休んでほしい

    +6

    -0

  • 121. 匿名 2018/02/12(月) 19:45:42 

    平熱が36.5くらいなので、38度超えたら休むかな

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2018/02/12(月) 19:46:48 

    今はインフル感染の恐れがあるから、二次感染を考えると無理に出勤するほうが職場に迷惑掛けることになるよね。まず、検査して陰性であることを確かめてからですね。
    私も同じ様な環境なのでお気持ちよく分かります。1日休んだだけで、休んで申し訳ありませんとスタッフ全員にお菓子配らなきゃならない暗黙のルールがあります…。これにはビックリしました。それだけ休む事がキツイ職場です。
    でも、具合悪い時には休む勇気も必要ですよね!
    個人的には、平熱が35.3ぐらいで低いので、我慢して平常を保てるギリギリが38度未満までかな。

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2018/02/12(月) 19:50:06 

    主さん、この時期インフルの可能性もあるし
    とりあえず病院に行くほうがいいよ。
    いまは妊婦でも大丈夫な薬あるから。
    あたたかくしてお体大切にね。

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2018/02/12(月) 19:58:39 

    38.6℃あって、とりあえず病院行くから遅刻すると会社に連絡。関節が痛すぎてブレーキ踏めず前の車に追突。最悪の1日だった。

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2018/02/12(月) 19:59:24 

    >>82

    主さん、お大事にね

    私はインフル疑う時期じゃなければ37度後半で悩む

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2018/02/12(月) 20:03:44 

    うちの職場
    具合悪くてもはってでも来いだって。
    物凄いブラックです。

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2018/02/12(月) 20:08:44 

    平熱35.8

    休むのは38.0超えたら。
    動けなくなるから。

    37.5くらいまでは、気のせいだと言い聞かせて働きます。

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2018/02/12(月) 20:12:26 

    主です。38度超えたので潔く休もうと思います。

    まさに>>122さんのような職場で、加えて「妊娠は病気じゃない、甘え」が口癖のおばさんがいます。

    休むと影でグチグチ言われのと、最年少のうえ1番新人なので余計に休めないと悩んでましたがそんな事よりお腹の子が1番なので気にしないようにします。
    個人的な愚痴すみませんでした。
    旦那が出張で不在なので1人で心細くガルちゃんを心の拠り所にしておりました…
    皆さん色々意見アドバイスありがとうございます。

    +8

    -0

  • 129. 匿名 2018/02/12(月) 20:27:31 

    先日インフルB型判明しました。
    熱は37,8とか下がったりであんまりでしたが隠れインフルで職場のみんなに移したら大変なので検査しました。
    今の時期は熱あってしんどかったら検査いく方がみんな助かるんじゃないかな。
    ちなみに咳と鼻水も出てきました。

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2018/02/12(月) 20:28:56 

    >>104
    そんな病院、行くのやめようよ!

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2018/02/12(月) 20:35:41 

    インフルじゃない限り休めない

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2018/02/12(月) 20:48:02 

    まさに今日38.8度の熱で休みました。
    朝の時点でインフルエンザじゃなきゃ行こうと思ってたけど待ち時間長すぎてぐったりしてしまったのでインフルエンザじゃなかったけどそのまま休みました。

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2018/02/12(月) 20:49:26 

    保育園では37.5度あったら連絡してお迎えお願いします!!!

    +1

    -1

  • 134. 匿名 2018/02/12(月) 21:05:51 

    インフルに最近なりました
    37.5度あり病院に行きましたよ
    5日休みました

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2018/02/12(月) 21:06:50 

    いくつかの会社にいたけど、だいたいボーダーラインは38.5だった
    7度台で休むっていうと陰口言われるから、みんな嘘ついてたけど
    一回、携帯電話の販売の面接行った時、
    社会人の責任として、39度の発熱があっても出社して頂きますって言ってた人いたなー
    けっこう前だけどね

    +4

    -1

  • 136. 匿名 2018/02/12(月) 21:35:39 

    金曜日に38.5 最悪な連休だった…
    熱ないけど鼻づまりも鼻水も咳も痰もまだきつい…

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2018/02/12(月) 21:40:04 

    >>37
    インフルエンザじゃなくても、風邪とかうつしたらむしろ迷惑じゃない?

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2018/02/12(月) 22:11:54 

    私も土曜から微熱と悪寒、夜には38度超え
    日曜インフル検査しましたが陰性
    その後39度超え、旦那が不在で心細く涙が出てきました(xдx;)
    一日でも早く体調回復しますように

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2018/02/12(月) 22:15:28 

    37.2でしたが寒気とだるさがひどかったので病院行ったらインフルエンザB型でした。病院で熱計ったら36.9でしたが、、、

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2018/02/12(月) 22:20:58 

    うちは常時二人体制の店だから片方が休むともう一人が長時間ひとりで店を回さなきゃいけなくなる
    だからどんなに熱があっても休みたくても休めない
    代わりに出るよなんて言ってくれる人もいないし、熱?そうなんだでも出るよね?っていう無言の圧力ハンパない
    おかげで治るものもうまく治らなくて微妙な体調不良がずっと続いてる
    それでも誰一人代わりはいない
    みんな好きなときに好きなだけ休みの希望出すし
    あの店いい加減潰れればいいのに

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2018/02/12(月) 22:29:43 

    インフルでなくとも風邪なら休んでよ
    周りの迷惑になる

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2018/02/12(月) 22:46:16 

    今の時期ならインフルの可能性あるから、医者寄らせてもらってインフル検査陰性だったら仕事行くかな…

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2018/02/12(月) 22:58:34 

    熱はないけど体がだるいなぁって
    仕事中そう言ったら
    インフルエンザかもしれないから無理せんと帰りなよって言われ
    すぐ帰宅。結果、インフルエンザだったことがあるので
    冬に体がだるくなったら帰るようにしています。

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2018/02/12(月) 23:04:29 

    旦那の職場が妙に体育会系?で
    みんな体調悪くても出勤してくる。
    案の定職場でインフル蔓延しまくりで大変なことになってるよ
    旦那がインフルもらってきて私にも移ってほんとに大変だった。
    熱あったら病院でインフル検査するか、下がるまで休もう

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2018/02/12(月) 23:10:05 

    インフルエンザは、熱が出てから12時間後。高熱になってから直ぐだと検査に反応しないので、12時間後に病院へ行って、調べてもらって下さい。

    今の時期、殆どの人がB型にかかっています。
    周りへ感染したら、それこそ迷惑です。
    まずは病院へ検査。それでインフルじゃない事が分かって、体力的に行かれそうなら、考えてみては?
    でも、風邪でも移るものは移るけどね。

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2018/02/12(月) 23:19:30 

    熱あるなら休んでほしい。
    上司38度でも出勤するタイプで、私は今妊娠中なんですが何度もうつされてすごく迷惑。

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2018/02/12(月) 23:45:31 

    微熱で仕事休んだらゆとりだねー
    って言われるから熱あっても
    無理して仕事するのが普通なんですか??
    って聞いたら当たり前だよって上司に言われた
    事あります。ちなみに私は平熱が低いため
    37.0℃超えると具合悪いです。
    少しの熱なら仕事休めないみたいな風潮
    すごく嫌です。それで誰かが風邪引いたら
    うつしたって言われるし。

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2018/02/12(月) 23:52:43 

    熱なくても体調悪かったら休むか自宅作業にします。周りに迷惑かけてしまうし、悪化して長引いてしまう可能性があるから。その方が仕事がたまってしまう。
    あと、熱あるのに無理に行くと、他の人も休みにくくなってしまうと思う。
    まずは病院に行ってください。お大事に。

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2018/02/12(月) 23:53:14 

    >>24
    それはNAND

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2018/02/13(火) 00:01:40 

    熱が出るまで我慢して頑張っちゃうと結局悪化して長引いちゃう。飲食店だしマスクしてゲホゲホできない。だから風邪っぽいって思った時点で熱がなくても思い切り休みます。うがいして薬飲んで一日寝て安静にすれば翌日回復。部下にもそうするように言ってます。 限界まで頑張って休む風潮はかえって数日休んだり咳も止まらなくなるからほんとやめたほうがいいと思う。

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2018/02/13(火) 00:09:04 

    ものすごく忙しくて帰りたいと言えず我慢して仕事してたけど、途中膝に力が入らず立ち上がれなくなり会社の人に送ってもらいました。熱を測ったら9.4度ありました。2回ほど倒れてます。結局過労が原因で病気になって辞めた。ほんと無理はよくない。

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2018/02/13(火) 02:34:22 

    休むのは良いけどLINEで連絡とかやめて。ちゃんと職場に電話して伝えて欲しい。

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2018/02/13(火) 02:45:43 

    熱があっても、目眩吐き気などで動けない場合以外は休まないかな。
    様子見て、帰れる体力があるかを判断し1日を過ごしていく感じ。
    出社して席座って、ヤバイと思ってすぐ帰った事もある。
    帰れる体力だけは確保しておく。

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2018/02/13(火) 02:46:00 

    その会社によると思うけど、今は「うつしたら迷惑だから休む」っていうのが一般的だよね、冬はとくにインフル怖いし
    でも男は「熱があっても休まない」って人多そう

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2018/02/13(火) 04:15:40 

    今日は休んで、病院ですね。
    迷惑はかかるかと思いますが、無理して出勤しないでご自愛して下さい。今日はゆっくり休養。

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2018/02/13(火) 05:12:42 

    旦那が39.5℃出て病院で検査したけど、インフルじゃなかった
    本当に高熱でもインフルじゃない場合意外とあるから、どうしたらいいかわからないよね

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2018/02/13(火) 07:35:25 

    旦那、38度超えで
    4日間休んだけど
    まだ下がらなくて
    「これ以上休めない」
    と今日は仕事行ったよ。
    インフル陰性だけど
    感染症じゃないと休みにくいのって
    日本独特だよね。

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2018/02/13(火) 14:58:27 

    37℃〜悩んで、37.5℃〜なら絶対休むかなぁ。
    無理して行って周りに菌をばらまいてもダメだし、身体を休ませてあげないと重症化してもっと長く休むことになっちゃうから。
    主さんお大事に!

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2018/02/13(火) 16:44:14 

    8度以上出てても職場の空気で休めない…
    しかも病院で働いてるから薬もでる…

    薬のんで働いてたら1週間熱下がらず
    ぶったおれて入院しました( ;;)
    シフトだと休みにくいからつらい…

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2018/02/13(火) 19:49:31 

    平熱36.5℃くらい。
    鼻炎持ちで症状でると37.5前後をウロウロするのでそこを越えて37.8辺りからシンドイな。38℃以上なら早退する。

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2018/02/13(火) 19:56:29 

    >>156
    私も40℃越えするもインフルじゃなくて看護師さんにビックリされた。小さな医院だったので、機械室みたいなとこに隔離までしてくれたのに、、なんでインフルじゃないの?くらい笑
    でも7.5℃でもインフルだったりするみたいだから、風邪かも?と思ったら受診するに限るね。
    市販でインフルか風邪か判断できるキットがあればいいのに!…ってダメか〜

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2018/02/14(水) 03:46:18 

    平熱低いから37度超えたら動けなくなってくるし休む。
    でも朝だるくなって平熱低いから朝はかっても35度台だったりして出勤するとフラフラし始めて早退みたいなことになっちゃう。
    36.5度でも微熱かな?ぐらいだけど動けると出勤しちゃう。
    どちらにせよ迷惑かけるから休んで早く治した方が本当はいいんだろうな。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード