-
1. 匿名 2018/02/09(金) 11:29:10
タメ口が苦手な人いませんか?
私は昔から苦手で、年下の人にすら敬語で喋ってしまいます。
職場の若い女の子に「私の方が年下なんだし、タメ口で構いませんよ!」と言われましたが、どうしても無理なんです。
私と同じ年齢のサバサバ系の同僚は若い子達から頼れる姉貴分みたいな存在になってるのに、情けない限りです。。
タメ口が苦手な人いませんか?+136
-1
-
2. 匿名 2018/02/09(金) 11:30:22
店員のタメ口うざい+137
-1
-
3. 匿名 2018/02/09(金) 11:30:22
ずっと敬語で居られるのも苦手な人居るよー+122
-12
-
4. 匿名 2018/02/09(金) 11:31:38
なんかムカつくよね+53
-7
-
5. 匿名 2018/02/09(金) 11:31:46
初対面でいきなりタメ口でしゃべられると戸惑う+151
-1
-
6. 匿名 2018/02/09(金) 11:31:47
苦手で常に敬語、丁寧語。タメ口は家族、友達くらい+96
-5
-
7. 匿名 2018/02/09(金) 11:31:57
初対面からタメ口だったら嫌
徐々にならいいけど+70
-3
-
8. 匿名 2018/02/09(金) 11:32:00
無理です。
最初ローラとか、は?ってなったけど、がるちゃんでは大人気だったから驚いた。
タメ口無理って書くと袋叩きにあってた。+33
-9
-
9. 匿名 2018/02/09(金) 11:32:22
わかる
初対面で馴れ馴れしくタメ口でくる男も女も嫌い
○○っしょ?とか特にムカつく+87
-1
-
10. 匿名 2018/02/09(金) 11:32:55
看護士のタメ口に一瞬ン?ってなってしまう+108
-3
-
11. 匿名 2018/02/09(金) 11:32:56
年下のタメ口はイラつく。
+69
-3
-
12. 匿名 2018/02/09(金) 11:33:46
逆に敬語でこられるとあ、この人礼儀ある人だ。って親しくなりたいと思う
+75
-7
-
13. 匿名 2018/02/09(金) 11:33:47
+2
-4
-
14. 匿名 2018/02/09(金) 11:33:54
+7
-22
-
15. 匿名 2018/02/09(金) 11:33:55
敬語からタメ口に変わるタイミングが分からない。
相手に「あれ・・・この人私に敬語で話してたのに、急にタメ口になった。馴れ馴れしくてムカつく」
とか思われそうで。+97
-4
-
16. 匿名 2018/02/09(金) 11:34:26
外国は敬語がないから、ハーフの芸能人はタメ口が多いってテレビで言ってた。
だけど、ダレノガレのタメ口は嫌い!+11
-5
-
17. 匿名 2018/02/09(金) 11:35:00
ナースでため口な人イラつく。
こっちは丁寧に話してるのに。
+64
-6
-
18. 匿名 2018/02/09(金) 11:35:37
+6
-1
-
19. 匿名 2018/02/09(金) 11:35:45
いつまでも仲良くなれなさそう+10
-17
-
20. 匿名 2018/02/09(金) 11:38:05
自分がタメ口になるのは苦手で、義妹にも敬語。
たぶん、堅苦しくて面倒なやつと思われていそう。
相手がタメ口になる分には、年下だろうが年上だろうがかまいません(印象には影響すると思うけど)+11
-1
-
21. 匿名 2018/02/09(金) 11:38:53
初対面のタメ口は嫌い。
でも長く一緒に働いてきた仲間なのにいつまで経っても敬語で話されるのは寂しい。
時と場合による。
+62
-3
-
22. 匿名 2018/02/09(金) 11:39:14
年下のいきなりのタメ口はイラつく。
こっちは冷たく敬語で話す+30
-1
-
23. 匿名 2018/02/09(金) 11:39:17
敬語って壁がありますと意思表示をしてるのと同じだから、途中で徐々に切り替えていかなきゃならんよね
そのタイミングがわからない+61
-2
-
24. 匿名 2018/02/09(金) 11:39:20
私は相手からのタメ口は何か打ち解けてくれたみたいで嬉しい。中学生の時に仲良かった子がある日敬語で○○さんて話しかけてきてから敬語にトラウマがあるからかも。逆に私は人に壁を作ってしまうから周りに常に敬語を話してしまう、矛盾してるけど。だから年下の旦那の姪とかにまでうっかり敬語で話してしまったりして引かれる。変人扱いだよね。
+17
-0
-
25. 匿名 2018/02/09(金) 11:40:04
タメ口は馴れ馴れしさが馴染めない
+18
-2
-
26. 匿名 2018/02/09(金) 11:40:38
主です。
トピが立って嬉しいです。
私は自分がタメ口で話される分には、余程失礼な場合でなければ良いのですが、自分がタメ口で喋るのがどうしても苦手なんです。
そのせいか、なかなか皆との距離が埋まらず、いつまで経っても仲良くなれません。
サラっとタメ口で喋れるようになりたいです。+32
-1
-
27. 匿名 2018/02/09(金) 11:40:47
私も初対面以外はタメ口がいいな
心を許してくれた感じがする+9
-6
-
28. 匿名 2018/02/09(金) 11:41:36
+13
-3
-
29. 匿名 2018/02/09(金) 11:41:43
ため口=親近感じゃないからね。相手と場所の見極めは大切だから、ローラのため口は苦手。+31
-2
-
30. 匿名 2018/02/09(金) 11:42:07
>>26
分かります!普段 話し慣れず、タメ口で話すと違和感が出ますよね。+5
-0
-
31. 匿名 2018/02/09(金) 11:42:40
ルームシェアで入居したときに、ため口で話しかけてしまって、それから嫌われてしまった
海外住んでいたのが、言い訳になるかわからないけど、もう少し丁寧にいけば良かったかな
まー気が合わない子だったから別にいいんだけど
ラーメンを鍋のまま食べるとか韓国人見たいで嫌だったし+4
-12
-
32. 匿名 2018/02/09(金) 11:42:44
フジのセブンルールって番組に出てる作家のおばさんとか本当気になって仕方ない。
若い子ならまだしも。
やっぱり偉そうに見える、自分は許されると思っている感じがするし、見ていて気持ちのいいものではない。+15
-0
-
33. 匿名 2018/02/09(金) 11:43:14
でも美容師と看護師のタメ口にはもやっとするw
美容師と看護師のタメ口率は異常
+34
-4
-
34. 匿名 2018/02/09(金) 11:43:30
初めて行った美容室でタメ口やだった。+14
-1
-
35. 匿名 2018/02/09(金) 11:43:42
>>26
まずは『はい』から『うん』に変えみては?
いつまでもタメ口で話されるって、
やっぱり相手にしてみたら“心開いてないんだな”と思われやすい。+9
-3
-
36. 匿名 2018/02/09(金) 11:43:43
ずっと敬語で、真面目な人なんだなと思って憧れていたのに、その人にお金盗まれた
七万円
ずっと敬語の人は、心を開かない訳ありの人なんだと思うようになった。+4
-16
-
37. 匿名 2018/02/09(金) 11:44:12
こちらがタメ口で話していてもいつまでも敬語を使われると悲しくなる。あっこの人私と仲良くなりたくないんだなあって。+25
-4
-
38. 匿名 2018/02/09(金) 11:44:43
>>35
ずっと壁があるように感じる
私には心開いてくれないんだと思う
それか人付き合いが苦手で堅物+8
-3
-
39. 匿名 2018/02/09(金) 11:44:58
どうしても無理というほど苦手ではないのですが
日が浅いうちからタメ口でぐいぐい来る人が苦手です。
図々しそうだから警戒しちゃいます。+21
-1
-
40. 匿名 2018/02/09(金) 11:45:39
親の付き添いで病院行って、そこの送迎バスのおじさんがタメ口でベラベラ話しかけてきたから、目線合わさず、返事したら、それから話しかけてこなくなったよー。
よかった。+0
-2
-
41. 匿名 2018/02/09(金) 11:47:14
>>32
あの人あの番組で初めて見たけど何なの?この人、と思った。
あの人、態度もなんか偉そうというか目付きが嫌。+3
-0
-
42. 匿名 2018/02/09(金) 11:50:36
仲良くなる必要性が無い。
仕事なら、タメ口は絶対に駄目。
テクニックの前に、誠実さが無い人に限ってタメ口を混ぜてくる。
警察さえタメ口。
はーい、はははーい!って言ってた。
地域性って、育ちだから変えられないよ。+10
-5
-
43. 匿名 2018/02/09(金) 11:51:15
>>26
ごめんなさい。同い年のお友達にも敬語なの?
職場の人は明らかに年下でも反射的に敬語を使うとかは私もあります。
友達はいくら久しぶりでもタメ口になるんだけどな…
年上の友達ならどれだけ仲良くなっても敬語だけど。+6
-3
-
44. 匿名 2018/02/09(金) 11:52:49
心開いてないんだなって、上から目線で物を言うよねー
タメ口を社会人がしてる事に引く。
30歳過ぎた汚い爺さんがタメ口だと、祖父母は基地外だと分かりやすいね!+10
-11
-
45. 匿名 2018/02/09(金) 11:53:25
>>1
無理にタメ口しなくていいと思う。職場でしょ?たまーに、後輩が良い事した時とかにさりげに「やるじゃん!」とかゆるくタメ口使っていけば良いんじゃない?
同僚がタメ口で姉御と慕われて羨ましいのわかるけど、敬語でもタメ口でもリーダー的な人って元々の性格もあると思う。
1さんは1さんなりに慕われてると思うので気にしないで。+14
-0
-
46. 匿名 2018/02/09(金) 11:55:20
仕事でタメ口を吐ける人は、仕事出来ない人。
想像力の欠如。
安い男とすぐ分かる。
テクニックだけで、中身が無い。
+7
-6
-
47. 匿名 2018/02/09(金) 11:55:38
初対面でのタメ口は有り得ない。
今の派遣先でいきなり『〇〇さん(私)って絶対〇〇やろ?』
と知りもしない私の性格を勝手に決めつけて来た同じ派遣の女、言っとくが初対面やぞ?とか色々言いたいことはあったが、まず誰だお前⁈+13
-1
-
48. 匿名 2018/02/09(金) 11:57:18
私は、お互い敬語のままでも、それなりに親しくなれている人もいますよ(*^^*)感じ方は人それぞれなので、難しい所ですが+20
-0
-
49. 匿名 2018/02/09(金) 11:57:26
だいぶ前だけど藤田ニコルが初対面の政治家にずっとタメ口では?ってなった+1
-1
-
50. 匿名 2018/02/09(金) 11:57:54
接客業です
お客さんからタメ口きかれるとイラッとする
世間では「店員のタメ口がムカつく」っていう意見が多いけど私はタメ口なんて使わないしむしろお客さんの方がよくタメ口使ってます
店員側もイラッとしますよ…
それを愚痴ると「接客業なんだから我慢しろ」「店員のくせに何様?」って言われました…+23
-1
-
51. 匿名 2018/02/09(金) 11:59:08
相手がため口なのは平気だけど
自分は敬語でしか喋れない
仲良くなりたい人とも距離感を感じて悲しい+8
-0
-
52. 匿名 2018/02/09(金) 12:01:04
通ってる歯科医院の歯科衛生士タバコ臭い上にため口
質問に対して「うんうん、うん」だって
ちゃんと教育しろ+10
-2
-
53. 匿名 2018/02/09(金) 12:02:44
初対面でため口だと引いちゃう
立場やら年齢は考慮すべき
相手を不愉快にしてたらうまくいくものもいかない+7
-2
-
54. 匿名 2018/02/09(金) 12:03:15
ファミレスでも男子高校生のほうが敬語できる
女子高生友だちとしゃべってるんかと思うほどひどい
+6
-0
-
55. 匿名 2018/02/09(金) 12:04:21
初対面でタメ口きかれても、タメ口かーい!とは思うけどムカつくとかはないかな
世の中にはいろんな人がいるんだなぁと思う程度
それより仲良くなって敬語からタメ口に変わる時に「いいの?本当にいいの?」みたいにムズムズするときがある+7
-0
-
56. 匿名 2018/02/09(金) 12:09:32
幼稚園のママはみんな年関係なくタメ口で会話してるけど、一番年下の私はやっぱり敬語使ってしまう
2年経つけどこのまま敬語のままいくかちょっとずつ崩していくかすごく迷ってます+11
-0
-
57. 匿名 2018/02/09(金) 12:10:39
看護師は敬語にしなさい+9
-3
-
58. 匿名 2018/02/09(金) 12:12:24
敬語慣れちゃって自分が話すときは敬語。
でも大学生から、いーよそれ俺やっとくーってタメ語された時は複雑だった。+5
-1
-
59. 匿名 2018/02/09(金) 12:17:40
馴れ馴れしい男が苦手。薄汚い獣は皆○ねと思う。+4
-5
-
60. 匿名 2018/02/09(金) 12:18:01
タメ口とは違うかな
一回り離れた会社の子なんだけど
下の名前で呼んでくる
なんかイラつく(-""-;)+3
-1
-
61. 匿名 2018/02/09(金) 12:25:58
幼稚園で、先生にタメ口の人いてビックリする。
いくら自分の何年間も見てもらっててもさぁ+10
-0
-
62. 匿名 2018/02/09(金) 12:31:47
タメ口という言葉ではなくて、友人口調や普段使いの口調と書き込んでほしかった。+4
-3
-
63. 匿名 2018/02/09(金) 12:36:21
幼稚園のお母さん達にもいつまでも敬語で挨拶をするし、敬語で話してしまう。
相手がタメ口になるのは気付くけど、自分のが取れない…。+7
-0
-
64. 匿名 2018/02/09(金) 12:44:52
わたしも苦手です
友達でもないし、会社の人には
年下など関係なく敬語です。+5
-2
-
65. 匿名 2018/02/09(金) 12:46:00
汚いお局+0
-0
-
66. 匿名 2018/02/09(金) 12:48:10 ID:3oT6E2y1vN
タメ口いうのが苦手って事ですよね?
タメ口されるのが苦手なのは、また違う気がするのですが。
言われてムカつくとか、明らかにある主の文字を読んでないよね。+5
-4
-
67. 匿名 2018/02/09(金) 12:49:39
友達にマル〇の補正下着勧められて
マル〇行ったけど店員が
タメ口で一瞬で無理なったわ+3
-0
-
68. 匿名 2018/02/09(金) 12:57:44
店員でレジしてる時に小学校位の子供達にも同じ目線で丁寧語で話しかけたら、はにかんで照れまくりで本とに可愛いいよ~。+6
-0
-
69. 匿名 2018/02/09(金) 13:00:57
タメ口が苦手なのは、自分が話す時かな。
年下と話してると、敬語からタメ口にする瞬間がわからない
かといって堅苦しい敬語は使わないように心がけてるけど
あと、私の友達は、親しい人以外にはきちんとした敬語を使ってて、(タメでも)凄く徹底されてるなー、と尊敬してる
でも何故か、相手が自分に話すときは、敬語じゃなくてタメ口がいいんだよね。笑
+7
-0
-
70. 匿名 2018/02/09(金) 13:04:27
最初敬語で喋ってたけど
タメ口でいいよって言われたからタメ口で喋ったらなんか文句言われた!
こういう人いるからタメ口でいいよって言う人は信用しない+8
-2
-
71. 匿名 2018/02/09(金) 13:12:47
>>44
屁理屈だな+1
-2
-
72. 匿名 2018/02/09(金) 13:15:24
タメ口にも善し悪しがある
それをきちんと使い分けてればいいと思う
タメ口=全般的にNGという捉え方をする人は苦手
+4
-2
-
73. 匿名 2018/02/09(金) 13:16:07
年下と知った瞬間にタメ口になるのも
え?ってなる。
+9
-0
-
74. 匿名 2018/02/09(金) 13:28:41
10
あー…
お年寄りに対して対して
酷い人いますもんね。
あと、介護士とか。+2
-1
-
75. 匿名 2018/02/09(金) 13:33:38
習い事の一年後輩(私より年上の50代)、
入って早々に先生や10以上年上の先輩にタメ口で驚いた。
そして自己顕示欲もすごい。何の話ししてても自分の方に持っていく。
私は何年経っても会話自体は崩してるけど敬語。
ある意味持って生まれた人徳なんだよね。
私が同じ様に振る舞ったら嫌われるだろうけど、
その人は受け入れられてるもの。
正直少しだけ羨ましい。
+3
-2
-
76. 匿名 2018/02/09(金) 13:36:18
そういえば一昨日電話で棚の取付についてメーカーに問い合わせしたら「うん、出来るよ~」て言われたな(笑)+8
-0
-
77. 匿名 2018/02/09(金) 13:45:00
言われる相手にもよるけどタメ口って恥ずかしいと感じることが多いな。+4
-1
-
78. 匿名 2018/02/09(金) 13:50:08
初対面でのタメ口は「え…」ってなる。
相手の気持ちを考えたりその場の空気を読まず、土足で踏み込んでくるようなサバサバ系の人に多い気がする。+9
-0
-
79. 匿名 2018/02/09(金) 14:06:22
看護師がタメ口だとその病院の婦長がきちんと教育してないんだな、とわかる
フレンドリーなのかもしれないが徹底しなきゃね+3
-2
-
80. 匿名 2018/02/09(金) 14:13:52
元々部活が体育会系で敬語が当たり前になってしまいさらに砕けると物凄い口悪いので仲良い友達以外は先輩だろうと後輩だろうと敬語です。+4
-0
-
81. 匿名 2018/02/09(金) 14:29:49
敬語で越えられない壁を作っているので、タメ口は使いません。+3
-0
-
82. 匿名 2018/02/09(金) 15:20:36
わかる。
学生時代からの友達以外敬語。
+2
-0
-
83. 匿名 2018/02/09(金) 15:26:01
今は少なくなったけど、英会話教室の勧誘の電話。
「昨日もかけてきてお断りしましたよね」と言ったら「えーそうなんだー。別の人かな~」
速攻切りました。+3
-0
-
84. 匿名 2018/02/09(金) 15:57:44
相手との距離感を早く縮めるにはフランクな言葉使いは効果があるそうです。私は敬語ベースの中にチョロっとフランクな話し方を入れ、これくらいは大丈夫そうとか、ここまで行くとダメなんだなとか、相手の様子をみて早めにどのラインでお話ししていくか決めています。+4
-0
-
85. 匿名 2018/02/09(金) 16:08:51
>>10
看護師って呼んでるんだ、偉いね
看護婦さんで良いと思うよ+0
-7
-
86. 匿名 2018/02/09(金) 16:56:33
年齢関係なく職場では敬語です。呼ぶときも、名字にさんづけです。
職場は色んな人が出入りしているので気を付けます。
+2
-0
-
87. 匿名 2018/02/09(金) 16:57:41
仕事中の年下からタメ口はちょっと…
嫌われようが指摘します。
年明け早々、「ことよろ!」。
出勤の確認に「明日、いる?」。
業務中、「疲れたし~。あっ!○さ~ん♡」。
26才でビックリする子いるけど、やっぱり直らない。+3
-0
-
88. 匿名 2018/02/09(金) 17:56:27
年下から『タメ口でもいいよねー?』とか聞かれると、え?ってなる。
年上側が言うならわかるけどそっちがそれ言う?+7
-0
-
89. 匿名 2018/02/09(金) 17:57:55
>>73
この場合のタイミングがつかめない。
あ、年下なんだ!ってわかってもすぐタメ口も変だし、、かといっていつタメ口にすればいいかもまよう+0
-0
-
90. 匿名 2018/02/09(金) 18:07:55
相手がタメ口なのは構わないけど明らかに年下は微妙な気分になるかな。。
自分が話す時に敬語で話すから相手も敬語になってしまい、あまり仲良くなれずに園で行事の時とかポツンてなってる( ; ; )難しい+1
-0
-
91. 匿名 2018/02/09(金) 18:27:17
年上であっても、初対面からいきなりタメ口なのは嫌。
道聞かれる時もタメ口の人とかいて信じられない。何で教えるこっちが丁寧語なんだよって思う。
若いうちならいいけど、私ももうアラフォーだし社会人として初めはですます調で話して欲しい。+8
-0
-
92. 匿名 2018/02/09(金) 19:09:55
少数派だろうけど看護師さんやお医者さんのタメ口は安心できる
病院行く時って自分がなんかしら弱ってる時だし、自分でどうにもならないから頼ってるんだし、優しいお姉さんって感じで任せられる
敬語でもいいんだけどタメ口でも気にならない
マイナス付くだろうけどわかってくれる人いないかなぁ+5
-1
-
93. 匿名 2018/02/09(金) 19:46:41
芸能人のタメ口も自分に言われてるわけじゃないのに耳障りだよ
りゅうちぇるとかもタメ口だから出るとチャンネルかえちゃう
なんだろう、偉そうに感じちゃうんだよね
+3
-0
-
94. 匿名 2018/02/09(金) 19:53:22
外国に敬語なんてないのにね(´・ω・`)私もタメ口嫌いです…+1
-1
-
95. 匿名 2018/02/09(金) 20:26:27
お医者さんとかナースの方に敬語使われる方が嫌だ。笑顔で敬語で‥ってファミレスとかマックみたいなサービス要らない。+2
-2
-
96. 匿名 2018/02/09(金) 21:27:48
職場の年下の男性と話す時はタメ口で話せますが、女性と話すときは敬語になってしまいます。弟がいるので年下の男性とタメ口で話すのはあまり抵抗がありません。+0
-0
-
97. 匿名 2018/02/09(金) 22:38:07
たとえ年下であっても、基本的に丁寧語を使う。
職場でもそうしている。私はそれがいい。+2
-0
-
98. 匿名 2018/02/10(土) 10:48:15
分かる人いるとうれしいのですが、
タメ口で話していると
すごく客観的になってしまって気持ち悪くなってくるんですよね
分かる人いますかね?+1
-0
-
99. 匿名 2018/02/10(土) 11:22:18
同級生にも敬語。ごく一部の、ほぼ関わりのない男子にだけど。ただ同じ学校の同じ学年になっただけの他人だし。同じクラスでも友達ではなくクラスメイトなだけだしね。
同級生=みんな友達!みたいな感覚の人とは合わないなぁ。+0
-0
-
100. 匿名 2018/02/12(月) 15:44:43
ハロワ
市役所
タクシー
だいたいタメ口です
当方公務員ですがあとから入ってきた仕事が出来ない年上臨時、嘱託職員にタメ口たたかれて不愉快です。地方だとタメ口多くて不愉快です。
またよく街で道や店を聞かれますがタメ口でお礼もなく態度悪い人が多く嫌です+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する