-
1. 匿名 2018/02/08(木) 16:53:02
例えば両親が裕福だったり、資産も遺産等もすごい家庭の方って一生働かなくて生活できるのなら働かないのでしょうか?これに近い方がいて、アルバイトで仕事をしている人がいます。社会に出ていた方が色々と勉強になるからなんだそうです。+283
-1
-
2. 匿名 2018/02/08(木) 16:53:24
+249
-3
-
3. 匿名 2018/02/08(木) 16:53:25
もちろん‼+490
-3
-
4. 匿名 2018/02/08(木) 16:53:51
週3 5時間くらいのバイトでいいかな+566
-6
-
5. 匿名 2018/02/08(木) 16:54:03
はい、と答えた人はニートを否定したらダメだよ。+173
-42
-
6. 匿名 2018/02/08(木) 16:54:14
働かないと頭ボケてくるから週1日か2日の楽なアルバイトやる+551
-4
-
7. 匿名 2018/02/08(木) 16:54:26
絶対働かない+342
-12
-
8. 匿名 2018/02/08(木) 16:54:39
働くと思う+200
-14
-
9. 匿名 2018/02/08(木) 16:54:45
仕事をしていないと自分の価値が見いだせない+58
-41
-
10. 匿名 2018/02/08(木) 16:54:53
はい、と答えた人はニートを否定できないね。
彼らは働かなくても親の金で暮らせるわけだから。+48
-34
-
11. 匿名 2018/02/08(木) 16:54:56
働かないけど独身は嫌だ。+63
-25
-
12. 匿名 2018/02/08(木) 16:54:59
仕事するかなあ
でも給与とか気にせずとにかく休み重視で
なんだかんだ世間体とか出会い無くなるとか考えたら働くと思う+359
-2
-
13. 匿名 2018/02/08(木) 16:55:00
働くと思う。
働くのが好きだから。
ただ、雇われるんじゃなくて起業する。
企業アイディアでいっぱいだから。
+177
-18
-
14. 匿名 2018/02/08(木) 16:55:02
精神を保つために働く。軽くだけど笑。+227
-3
-
15. 匿名 2018/02/08(木) 16:55:15
暇やからちょっとは働く+166
-4
-
16. 匿名 2018/02/08(木) 16:55:16
道楽で商売する+131
-2
-
17. 匿名 2018/02/08(木) 16:55:32
働くというかパン作り好きだから趣味パン屋やる。仕事か遊びかわからないくらいゆるいやつ。+200
-7
-
18. 匿名 2018/02/08(木) 16:55:42
ちょっとしたバイトはすると思う。
じゃなきゃ暇すぎてボケそう。+138
-2
-
19. 匿名 2018/02/08(木) 16:55:49
人見知りで他人との人間関係が煩わしいから働かない。+151
-1
-
20. 匿名 2018/02/08(木) 16:55:57
働く
仕事があるから休みの日が楽しい+70
-4
-
21. 匿名 2018/02/08(木) 16:56:07
好きな仕事やってる人は働かなくて良いと言われてもむしろ仕事を辞めたくないんじゃないかな?
皆が皆働きたくない人ばかりじゃないと思うけど+77
-2
-
22. 匿名 2018/02/08(木) 16:56:19
世間と交流したいから
週2で4時間くらいバイトしたい+89
-2
-
23. 匿名 2018/02/08(木) 16:56:28
働かずに習い事とかジム通いとか旅行とかして過ごしたい。+259
-2
-
24. 匿名 2018/02/08(木) 16:56:32
しばらく遊ぶけど、結局働くと思う。+71
-4
-
25. 匿名 2018/02/08(木) 16:56:42
やりたいことを職にする。
赤字とか気にせず自分流で。
+85
-1
-
26. 匿名 2018/02/08(木) 16:56:42
それ働いてるんじゃなくて勉強してるんじゃん。こっちは生活のためにこれからバイトじゃい。+10
-2
-
27. 匿名 2018/02/08(木) 16:56:45
パートかバイトはすると思う
じゃないと精神やられそう+15
-7
-
28. 匿名 2018/02/08(木) 16:56:53
>>10
しつこい+19
-5
-
29. 匿名 2018/02/08(木) 16:57:18
外国人労働者が増える一方なのに呑気だな
その癖乗っ取られるとかなんだの言うのかよ+7
-9
-
30. 匿名 2018/02/08(木) 16:57:19
暇だからとりあえず株をやるかな
アルバイトとかはしない+39
-2
-
31. 匿名 2018/02/08(木) 16:57:23
週3日ぐらいは働きたい。
自分の性格上、外に出てないとブクブク太る気がする。+110
-1
-
32. 匿名 2018/02/08(木) 16:57:26
失敗しても怖くないから
起業とかするかも、したいことする+33
-0
-
33. 匿名 2018/02/08(木) 16:57:29
不動産たくさん持ってる資産家のお宅は農業やってた
代々続いてるような資産家は堅実な人が多いイメージ+15
-1
-
34. 匿名 2018/02/08(木) 16:57:34
暇潰し程度に働く
たぶん働かずにいたら色々とヤバそう+55
-2
-
35. 匿名 2018/02/08(木) 16:57:34
実際に実家がかなり裕福ですが私は働くと思う。
幼い頃からなりたくてなりたくて頑張ってなった仕事なので。
億万長者でボランティア(無収入)でも今の仕事したいな。
むしろお金をつぎ込んで規模を大きくしたいなー。+12
-3
-
36. 匿名 2018/02/08(木) 16:57:35
>>5
>>10
子供が一生困らない程親が裕福とか、生涯不労収入がある
一般家庭のニート
後者は親が亡くなったら食いつぶす可能性が高いから条件違うよね。
+68
-0
-
37. 匿名 2018/02/08(木) 16:57:41
生活出来るなら働く必要ない派
でも社会から取り残されたように気持ちになるのかな。1度は体験してみたい金持ちニート+44
-0
-
38. 匿名 2018/02/08(木) 16:57:43
いいよねえ羨ましいよ
でもそうね、週三日くらいは仕事でたいかな
社会とつながって規則正しく生活したいから。
無職だと日がな一日動画とか見てすぐ昼夜逆転するから+43
-1
-
39. 匿名 2018/02/08(木) 16:57:44
週に3日ほど働くかな。私生活で好きなこと出来る。宝くじでも当たってこんな生活がしたいものだ。切実に。+39
-0
-
40. 匿名 2018/02/08(木) 16:58:06
働かない。でもボランティアとかするかも。
+24
-4
-
41. 匿名 2018/02/08(木) 16:58:21
むしろその方が働くと思う
嫌ならすぐ辞めれるし
いつでもすぐ辞めれると思うと、意外と頑張れるタイプ+143
-1
-
42. 匿名 2018/02/08(木) 16:58:30
>>29
下手すればそこらでだらだらしてる日本人より勤勉だからね+6
-0
-
43. 匿名 2018/02/08(木) 16:58:43
何かあったときのために資格の勉強したいな。学費の心配もないなら。+7
-0
-
44. 匿名 2018/02/08(木) 16:59:01
お金関係なくやりたい仕事を選ぶな+27
-0
-
45. 匿名 2018/02/08(木) 16:59:08
それならやりたい仕事やるわ
もしくは週3か4とかにして習い事したり+10
-0
-
46. 匿名 2018/02/08(木) 16:59:14
お金を得るためじゃなくて、ボランティアするわ+11
-1
-
47. 匿名 2018/02/08(木) 16:59:14
人に使われる仕事はしたくない。
生活のために我慢して働くわけとは違うから。
趣味みたいな自分の店、オーナーにしかならない。+55
-2
-
48. 匿名 2018/02/08(木) 16:59:34
趣味を仕事のような顔して一応商売にする。
手芸好きだから作ったものと、仕入れ名目で旅行に行って買ってきたものを売る雑貨屋やるわ。
+9
-0
-
49. 匿名 2018/02/08(木) 16:59:38
絶対に働かずに自分の欲しい物たくさん買って行きたい場所に行きまくる+15
-1
-
50. 匿名 2018/02/08(木) 16:59:41
出かけないし 食べてばかりになりそうだし 嫌だな〜〜
閉店ガラガラしたくない+4
-0
-
51. 匿名 2018/02/08(木) 16:59:59
働かないね
暇だったら習い事とか旅行とかするかな+22
-0
-
52. 匿名 2018/02/08(木) 17:00:21
やっぱり生活費くらいは稼ぐかな?+1
-5
-
53. 匿名 2018/02/08(木) 17:00:27
>>1
資産運用されていて税金納めているのなら、更に働いても税金納めてる金額が高くなればアホらしいよね。
普通に税金納めていれば問題ないし、主がとやかく言う問題ではない。
言うなら、資産家並みに稼いで税金払ってから言わないと。+1
-3
-
54. 匿名 2018/02/08(木) 17:00:52
働かない!!
働く意味がわからない。+16
-1
-
55. 匿名 2018/02/08(木) 17:01:02
週3で、1日4時間位のバイトする。
あんまり暇だと鬱になりそう。+16
-1
-
56. 匿名 2018/02/08(木) 17:01:10
一生遊んで暮らせるなら働かないでしょ
暇すぎるし友達作りのつもりで週2.3バイトかな
ニートとは話違くない?
ニートにも色々あると思うけど金持ちニートはほんと羨ましい+29
-0
-
57. 匿名 2018/02/08(木) 17:02:02
>>1
私の場合、結婚してからもずっと正社員で働いてきて社会経験は15年程度あるし、今からその状態になったら高い確率でしないと思う。
ただ、まったく働いたことがない状態だったら、何も知らないのが怖いからバイトか何かはすると思う。
私の中では、基本的に仕事は「人生のためのつなぎ」だから、働かなくていいなら働かないよ。
ただ、働くことが性格に合ってるというタイプの人もいるから、えらいなと思う。
+11
-1
-
58. 匿名 2018/02/08(木) 17:02:32
私それ。
働かなくてもいいけど、働く理由はいくつかあるけど、念のため。
とてつもなく治療費のかかる病気になるかもしれないし、大事故を起こして超高額の賠償金払わなければいけなくなったりするかもしれないし。
あと、マイペースに働いていた方が、周囲の友達と人間的に対等でいられるし休日を楽しみだと思える。
一生独身が希望。
結婚したら下手したら一生安泰じゃなくなるかもしれないから。+16
-2
-
59. 匿名 2018/02/08(木) 17:02:40
趣味として仕事する
ゆるーく+9
-0
-
60. 匿名 2018/02/08(木) 17:02:42
えー、アルバイト程度には働くよ。
空いた時間に服飾の勉強して、服の個展開いたりしたい。
知り合いのお嬢様がそんな生活していて、シルバーアクセサリーの個展してるよ。
お洒落でキレイでいつも余裕あって羨ましいわ。+17
-1
-
61. 匿名 2018/02/08(木) 17:02:51
お花のアレンジメントとか習ったり
着付けの習い事とかしらながらまったりと暮らす+12
-0
-
62. 匿名 2018/02/08(木) 17:04:12
週3で5時間くらいは働くかな
やっぱり社会と関わってないとダメになっちゃいそうだから
+10
-1
-
63. 匿名 2018/02/08(木) 17:04:19
正直、両親一人っ子で私も一人っ子。父が近年亡くなって遺産全部自分持ち。ただ、今独身ですがパートで働いてます。正直働く必要性がないですが、やはり少しは社会に出たくなります。
あと父方の親族が絶滅したので全てをもらった事を考えると結婚もなかなか難しい。結婚相手が色々持っていくとかまで考えてしまう。+15
-1
-
64. 匿名 2018/02/08(木) 17:04:28
職業体験的な感じで転々と色んな所で働く(笑)+8
-1
-
65. 匿名 2018/02/08(木) 17:05:52
週3日4時間ぐらいがいいな+9
-0
-
66. 匿名 2018/02/08(木) 17:06:15
働かない
働く理由がない
働くとしても好きなこの延長線上なことをしたい+19
-0
-
67. 匿名 2018/02/08(木) 17:06:23
株やろうかな
+6
-0
-
68. 匿名 2018/02/08(木) 17:06:27
給料関係なく、自分の好きな仕事する。残業なしのやつ。+6
-1
-
69. 匿名 2018/02/08(木) 17:07:04
働かないとメリハリないし
友達や彼氏と上手く付き合いできないと思う
いろんな意味で。
やっぱ独身なら働いてた方が人間らしいよ+7
-0
-
70. 匿名 2018/02/08(木) 17:08:05
働きます
何があるかわからないから+3
-0
-
71. 匿名 2018/02/08(木) 17:09:36
働くな。
週3~4くらいで。10時~3時くらいまでの仕事で。
+3
-0
-
72. 匿名 2018/02/08(木) 17:09:48
社会勉強のために何年か働くけど、あとは趣味とかボランティアをして暮らしたいな。+4
-0
-
73. 匿名 2018/02/08(木) 17:10:14
金持ちの道楽じゃないけど、小さなお店開きたい+5
-0
-
74. 匿名 2018/02/08(木) 17:10:59
働かない。けどボランティア活動とかはやりたい。+7
-0
-
75. 匿名 2018/02/08(木) 17:11:45
生活が保障されてるなら、
気楽にバイトしたい。
イケメンが、多くて楽なバイト先探して、バイト代は慈善団体に寄付したい〜+3
-1
-
76. 匿名 2018/02/08(木) 17:11:57
宝くじで10億とか当たったら一生働かないよ。社会との繋がりは趣味の習い事をたくさんする。仕事に潰されていた時間で、旅行をしたり人生を楽しみまくるな~。+27
-0
-
77. 匿名 2018/02/08(木) 17:11:59
今の仕事が好きだから、
このまま働くね。
でも少しセーブして、
時間に余裕を作る感じかな。
お金がいっぱいあるなら、
後は時間が大事になるわ。
+9
-1
-
78. 匿名 2018/02/08(木) 17:12:57
働きます。だって家にいてもつまらない。友達だって忙しいからいつも遊んでくれるとも限らない。人と関わらないとどんどんバカになっていきそうで怖いし…
資産家のおうち何軒かしってるけど、子は(女子でも男子でも)働いていない場合が多いな~。そして未婚。+15
-1
-
79. 匿名 2018/02/08(木) 17:13:31
資産家!ってわけでもないけど、親の不労収入やローンのない住宅もいくつかあるから、働く意味が分からなくて暫くニート状態だったよ。(働いたことはある)
趣味もそれなりにあるから引きこもるわけでもないしね。+12
-1
-
80. 匿名 2018/02/08(木) 17:13:33
絶対に働かない
コミュ障だから一人でも全然淋しくないし+16
-0
-
81. 匿名 2018/02/08(木) 17:13:42
実際に今そうです!習い事や趣味、友人とあちこち出かけたり、家族と旅行したりしてなんだかんだ毎日予定あるし友達も増えたりするしわりと充実してます!+14
-0
-
82. 匿名 2018/02/08(木) 17:14:35
働かない。
やりたい事は沢山ある。
時間とお金が無くて出来なかった事をやりたい。
加えて過去にボランティアをしていたので、またやりたい。+15
-0
-
83. 匿名 2018/02/08(木) 17:14:45
働くわけないwwww+18
-0
-
84. 匿名 2018/02/08(木) 17:15:17
事務や営業職じゃなくて、花やさんとか、料理教室やカメラマンのアシスタントとか。。。
で、イヤになったら即辞める。+6
-1
-
85. 匿名 2018/02/08(木) 17:16:02
そういう境遇で自分の店を何軒も出し、
従業員に横領されて、次々店を潰し、
実家の骨董品やら美術品やらまで食い潰した
人を知っている。+0
-4
-
86. 匿名 2018/02/08(木) 17:16:16
働かないよ
働くのは嫌いだけどものづくりは嫌いじゃないから職人になる+10
-0
-
87. 匿名 2018/02/08(木) 17:17:52
お金のためじゃなく働くのって楽しいと思うから
やってみたい色んな職業ついてみたいな
ちなみに義母はシングルにも関わらず両親が金持ちなので働いていません。
遺産で生きていくんだと思います。+6
-0
-
88. 匿名 2018/02/08(木) 17:18:27
働きません!
働くことは嫌いじゃないんだけど、頭悪すぎて何の仕事も向いてないから
迷惑にしかならないの自覚してるからつらい
働かないで生活できるならそうしたい+10
-0
-
89. 匿名 2018/02/08(木) 17:18:48
英語ペラペラになりたいから、それにすべての時間を捧ぐ。
もちろん勉強と称してアメリカとかイギリスに行ったりもする。
+4
-0
-
90. 匿名 2018/02/08(木) 17:18:58
>>81
なぜ「実際に今そうです」に至ったのか知りたい
+6
-0
-
91. 匿名 2018/02/08(木) 17:19:37
土日休み、定時で帰る感じで働くよ!
長期休みとか結構辛いし、自分の健康の為、ボケ防止の為にも働く+7
-0
-
92. 匿名 2018/02/08(木) 17:20:16
働かなくても生活できるなら、むしろ結婚したくない。+18
-1
-
93. 匿名 2018/02/08(木) 17:20:45
資産家の子供で、働いてない人いる
誰も困ってないからいいんだってw
言ってみたいわ〜+8
-1
-
94. 匿名 2018/02/08(木) 17:20:57
1日3時間ほど週2くらいのペースでやるかもしれない。今でもガッツリ働きたくない。+5
-0
-
95. 匿名 2018/02/08(木) 17:21:27
社会勉強的な意味で仕事する+1
-0
-
96. 匿名 2018/02/08(木) 17:22:25
自分が経済的に幸せだから、むしろ
働いてそんな社会に貢献したい。
みたいな人を数人知ってる。。。+6
-0
-
97. 匿名 2018/02/08(木) 17:23:49
ボランティアやるよ+3
-0
-
98. 匿名 2018/02/08(木) 17:23:49
絶対に働かない+7
-0
-
99. 匿名 2018/02/08(木) 17:24:01
暇つぶしに仕事すると思う
社会から切り離された感じがするのも寂しいし+4
-0
-
100. 匿名 2018/02/08(木) 17:24:10
独身でパート、アルバイトの人ってそういう人なんだろうなって見てる。
いくらお金があって働く必要性がなくても社会は働いてないとニートとみなすから…
ある意味究極の勝ち組なのに。
+3
-6
-
101. 匿名 2018/02/08(木) 17:24:37
いくらあるかによるけど
何か社会貢献的な活動をするか
勉強ばっかりするか
企業するか
不労収入で財テクする
時給で働くようなバイトはしないと思う+1
-1
-
102. 匿名 2018/02/08(木) 17:25:42
人が大嫌いだから働かない+12
-0
-
103. 匿名 2018/02/08(木) 17:28:18
働くことが、自分の存在の価値を見いだせてるような気がするから働く+5
-3
-
104. 匿名 2018/02/08(木) 17:28:43
みんなと同じように働いてたい。+1
-4
-
105. 匿名 2018/02/08(木) 17:30:08
生活保護レベルの生活できるとしたら?ではなく、旅行行ったり、家建てたり、おしゃれしたり、美味しいもの食べたり、子供達を私立小中高大と行かせられるとしたら?であれば、働きませんけど、大した生活しか出来ないのであれば、働きます。+2
-1
-
106. 匿名 2018/02/08(木) 17:31:00
実際そんな感じですが、趣味を仕事にしてます。
赤字にならなきゃいいかぁーくらいの気持ちなので、給料も原価率も高い良い店だと思います。笑
ただ儲け出さなきゃならない近隣同業者からはめちゃくちゃ嫌われてます。
こないだはタイヤが3本パンクしてたよ^_^+11
-0
-
107. 匿名 2018/02/08(木) 17:31:01
今の趣味(語学、筋トレ、読書、外食)を充実させるのに時間とお金を使う!
+9
-0
-
108. 匿名 2018/02/08(木) 17:33:07
短時間だけ週2.3日で働く。嫌な事あったらすぐ辞めればいいから気持ちにゆとりを持って働けそう。
あー、お金欲しい。+4
-0
-
109. 匿名 2018/02/08(木) 17:33:28
習い事や、学校、旅行にいく〜♪
自分がいかに怠け者か、会社辞めてわかった社畜です。
何かしてないとダラダラし過ぎて、私の場合は逆に体に悪い!+4
-0
-
110. 匿名 2018/02/08(木) 17:33:40
働きません。
楽しい職場とかないし。
+16
-0
-
111. 匿名 2018/02/08(木) 17:36:02
本屋で働くよ!
本が好きで、昔バイトしてましたが
めちゃくちゃシフトに入っても月10万
正社員になる道もありませんでした。
生活があるので辞めましたが、もっと覚えたい事があったなぁ。+3
-1
-
112. 匿名 2018/02/08(木) 17:37:16
服好きなので週2日くらいアパレルで働くかな
それくらいなら楽しく働けそうだし、オシャレになれそう
それと習い事するお菓子作りとか着付けとかフラワーアレンジメントとか+5
-1
-
113. 匿名 2018/02/08(木) 17:39:38
>>100
持病があってフルタイムで働けない人達もいる
パート・アルバイトの独身に偏見持たないで+13
-1
-
114. 匿名 2018/02/08(木) 17:41:03
働くと思う
時間をもて余す辛さを経験してるから
+3
-0
-
115. 匿名 2018/02/08(木) 17:42:07
お金あったら綺麗なプールで泳いでエステ行ってランチ行ってお買い物するんだから働く暇なんてないよ+14
-0
-
116. 匿名 2018/02/08(木) 17:47:08
働くなら遊ぶ方法を考えるよ。別荘買って住む。+12
-0
-
117. 匿名 2018/02/08(木) 17:47:58
短時間のバイトはする。
+5
-1
-
118. 匿名 2018/02/08(木) 17:48:52
寧ろ、何でお金に余裕が有るのに働くの?って話
お金と仕事が必要な人達の為にもワークシェアしなきゃダメでしょう?+18
-0
-
119. 匿名 2018/02/08(木) 17:50:00
パート先にいる。
ついでにもうすぐやめるらしい。
うちは、お金には困らないからってw
まあ、そうなんだろうけど、お金持ってますって外で言っちゃう時点で世間知らずなんだから、社会経験ないとこの先マズくね?と思います。
もー、関係ないけどー。
でも、その人結婚でもしない限り天涯孤独なんだよね。
だから社会的つながりはあったほうがいいんじゃない?って思うけど、お金はあるって言うし。
かなりヒッキータイプで友達も少ない(本人が言うには)
生きていくってさ、お金があっても解決できない部分ってあるでしょう?
そうやって他人にお金(遺産)あるんです!とか言う時点でもう…
本当にある人はそれを隠す為に軽く働いてるよね?
私は余裕があっても税金等損しない程度には働きます。
ボケる〜!+2
-14
-
120. 匿名 2018/02/08(木) 17:53:30
何も「仕事」ではなくても、何らかの活動は必要だと思う
ただ食べて寝て食べて寝てを繰り返してたら、何のために生きてるのかわからなくなって自分の存在が無意味に思えそう+4
-0
-
121. 匿名 2018/02/08(木) 17:54:59
働くけど
サービス残業やセクハラとかいじめとか
理不尽な事があったら絶対我慢しないで
はっきり言う。
いつでもやめていいんだと思うと
はっきり言いたい事言えそう。
+16
-0
-
122. 匿名 2018/02/08(木) 17:55:00
>>119
ちょっとひがみ入ってません?+21
-0
-
123. 匿名 2018/02/08(木) 17:59:53
働く
いろんなこと経験できるって財産だと思う+3
-0
-
124. 匿名 2018/02/08(木) 18:01:35
1秒も働きたくない!+6
-0
-
125. 匿名 2018/02/08(木) 18:04:06
精神が腐るのを防止するために、フラワーアレンジメント教室とかヨガ教室とか料理教室とかを趣味でやるかな。
暇だろうから。+4
-0
-
126. 匿名 2018/02/08(木) 18:05:23
美人なら軽く働くブスだったりおばさんなら働きません+9
-0
-
127. 匿名 2018/02/08(木) 18:05:35
働くのを趣味の一つにする。
定職が有った方が信用されるし、お金が有るのに働くなら気持ちが楽。+2
-1
-
128. 匿名 2018/02/08(木) 18:07:59
生活のために働かなくていいから気楽だろうなとは思う
羨ましい+5
-1
-
129. 匿名 2018/02/08(木) 18:11:41
働くとは思う。もしくは学校行くかな。
昔ニートの時代や専業主婦の時代があったけど、私はどんどんダメになるタイプだった。+2
-1
-
130. 匿名 2018/02/08(木) 18:11:59
フルでは、無くて
気軽なパートやアルバイトをする
でも周りには、絶対に、金がある。とは言わない
地味に目立たぬ様に生活する+8
-1
-
131. 匿名 2018/02/08(木) 18:12:15
人それぞれだよね
お金あるなら無職で遊んでいようがバリバリ働いてようがいいと思う
私は週2~4くらいでバイトしたいな
やっぱり人と交流したいし+4
-1
-
132. 匿名 2018/02/08(木) 18:20:03
週5で午前中だけ働いて午後すきなことしたいなー
+2
-0
-
133. 匿名 2018/02/08(木) 18:22:08
>119
こうやって僻まれるのが嫌だから働かない
働くならフルだな
+9
-0
-
134. 匿名 2018/02/08(木) 18:24:30
働かない習い事する+4
-0
-
135. 匿名 2018/02/08(木) 18:29:43
>>119
本当は羨ましいんだね。
僻みすぎると体に障るよ。+6
-0
-
136. 匿名 2018/02/08(木) 18:31:41
好きな事や夢が仕事に繋がってる人は、生きる目的としてお金関係なく仕事は続けるでしょ。
私は夢が世界中を旅行してまわる事なので、働かなくていいなら仕事せずずっと旅行するわ。+7
-0
-
137. 匿名 2018/02/08(木) 18:32:20
バイトじゃなくて習い事して自分磨く
やりたい事全部する+5
-0
-
138. 匿名 2018/02/08(木) 18:37:22
働くけど、食うための仕事じゃなくて自分のやりたい仕事する。+4
-1
-
139. 匿名 2018/02/08(木) 18:38:06
お金に余裕あるなら自分の趣味のお店とかやりたいな
儲けに必死にならなくていいなら
自分の好きな時だけ開けて好きな時に閉める+4
-0
-
140. 匿名 2018/02/08(木) 18:39:11
>>119
頑張って働いてくださいね+7
-0
-
141. 匿名 2018/02/08(木) 18:39:14
もし最低限の生活保障があって、仕事も自分のやりたい内容と時間が選べるなら
労働意欲が高まる事もある気がする そういう環境になったらだけど+1
-0
-
142. 匿名 2018/02/08(木) 18:42:33
前に「お金持ちだから契約社員」って人がいたね
正社員よりも時間の都合がつくからって+6
-0
-
143. 匿名 2018/02/08(木) 18:46:32
でも無理して働かなくてもいいよねとも思う
その人の代わりに働かなきゃいけない人が働けるんだもの
お金持ちならどんどんお金使って遊んでて欲しい+7
-0
-
144. 匿名 2018/02/08(木) 18:48:07
ニートしてた時、働かないと頭がどんどんボケて愚鈍になっていくのが分かったから
週3日ぐらいパートに行く
+3
-0
-
145. 匿名 2018/02/08(木) 18:52:09
一人で出来るカウンターだけの小さい喫茶店開く
10時オープン18時閉店土日月休み
儲けは無くていいから社会と緩く繋がってたい+3
-0
-
146. 匿名 2018/02/08(木) 18:52:23
週3の四時間くらいで働く
フルタイムや正社員は絶対にしない!!+3
-0
-
147. 匿名 2018/02/08(木) 18:57:16
働くさ
何もお金のためだけに働いてるんじゃない
人間関係とか自分への試練が好きな性分なので
+5
-2
-
148. 匿名 2018/02/08(木) 18:58:42
一生お金が入ってくる保証があるならもちろん働かない!働いたとしても自分好きなこと趣味とかの延長で暇つぶし程度に働く+4
-0
-
149. 匿名 2018/02/08(木) 18:59:32
今だって働きたくないから、絶頂働かない!笑
毎日、ジム行って、習い事して、週1でカラオケ、食事に出かけたりすれば、有意義に、持て余すことなく過ごせる自信だけはある!!!笑
+7
-0
-
150. 匿名 2018/02/08(木) 19:04:57
働かない
人間関係なんて習い事等にいけばいい
大学にもう一度行って他の学部で学びたい+5
-0
-
151. 匿名 2018/02/08(木) 19:07:06
今もニートだけどお金あれば
働きたくない
人間関係が面倒くさい+4
-0
-
152. 匿名 2018/02/08(木) 19:10:19
今子供いて週3パートだけでもだるいから雇われて働きたいなんて意欲はない。でも自分磨きに時間とお金かけたいな~。独身なら語学留学とか利益気にせずに起業とかしたい。やりたいこともお金なきゃ結局できない…貧乏人は辛いよ。+8
-1
-
153. 匿名 2018/02/08(木) 19:18:43
ごめん、いつも28の法則(パレートの法則)の2の側だったんだ。
だからそうなったら何があっても働きたくない。
もう自由でいたい。+1
-1
-
154. 匿名 2018/02/08(木) 19:22:27
親超富裕層だけど、働かざるもの食うべからずって考えだから高卒でバイトしてる。
週3/4h
周りに合わせる為に車も軽に乗って馴染んでるよ!
兄弟は院卒で大企業に勤めてる。+6
-4
-
155. 匿名 2018/02/08(木) 19:23:13
働くよ!
働いてきたからこそ色々学んできた、成長出来たこといっぱいある。
裕福でも宝くじで億当たってもwww働きに出たい。マジで+3
-1
-
156. 匿名 2018/02/08(木) 19:24:23
>>139
そういう人の方が反ってお客様の気持ちを掴めて繁盛しそう?客の要望を親身に聞いてくれて無理に高いモノとか勧めなさそうだから(笑)+6
-0
-
157. 匿名 2018/02/08(木) 19:32:15
わざわざ働かないよー
時間もったいないじゃん
宝くじ当たったら家で犬猫の保護ボランティアと今やってる趣味活かしたボランティアする予定+7
-0
-
158. 匿名 2018/02/08(木) 19:35:38
一流と言われる企業の冴えない一般職だけど、働かなくていいのに!レベルのお坊ちゃんお嬢ちゃんに歩けば当たるよ。
たぶん無職より世間体いいから企業で働くんだろなぁ。
まぁでも普通に残業もあるし、働かされるし結構しんどいけどなぁ。
自分なら組織では働かないな。
+6
-0
-
159. 匿名 2018/02/08(木) 19:36:38
人のことはいいじゃん、ひとと自分を比べてるの?主さんは。+3
-0
-
160. 匿名 2018/02/08(木) 19:43:24
私も起業するかな。
一生働かなくても良いぐらいのお金があるのなら、万が一事業が失敗しても痛くも痒くもなさそうだし思い切って好きな事にチャレンジできる☆+4
-0
-
161. 匿名 2018/02/08(木) 19:50:20
>>136
わかるよ。お金がありあまる程あったら豪華客船の旅を体験してみたいけど、働いていたら長期休みを取れても10日ぐらいが限度で、やりたい事に制限ができてしまう。船で南極まで行く旅とか楽しそうなんだよな~。+3
-1
-
162. 匿名 2018/02/08(木) 19:51:00
お金に貪欲だから5時間は働くよ~♡
あっても困らないしo(^-^o)(o^-^)o+4
-0
-
163. 匿名 2018/02/08(木) 19:56:21
株とか不動産とかで稼ぎたい
余裕があれば困ってる人を助けたい+3
-0
-
164. 匿名 2018/02/08(木) 20:01:05
習い事と編み物してます
稽古に行かない日でも家で練習するので、することはそこそこあります+3
-0
-
165. 匿名 2018/02/08(木) 20:16:41
働くかな+0
-0
-
166. 匿名 2018/02/08(木) 20:24:01
働かない。お金に困らないなら働く意味ないや。+6
-0
-
167. 匿名 2018/02/08(木) 20:25:46
習い事とボランティアするかもー。+3
-0
-
168. 匿名 2018/02/08(木) 20:42:13
我が家は先祖代々の資産家で不労所得で生活してます。不動産管理の仕事は多少ありますが夫はボランティア活動の理事をして私は習い事中心です。年に3回海外旅行、月1で温泉、シティホテルのラウンジ、週末はデパートでお買い物。息子は会社員+4
-1
-
169. 匿名 2018/02/08(木) 20:43:14
気の向いた時にだけ開けるバーみたいなのやりたい
深夜12時くらいから明け方4時くらいまでで
お酒とお酒飲めない人にはコーヒー出して
古本を販売も可能で置いてて好きなように読めるようなバーやりたい
営業日とかは不定期でとかやってみたいな+5
-0
-
170. 匿名 2018/02/08(木) 20:44:25
男友達が親金持ちだけどベンチャー企業で社員として働いてるわ
「何で仕事してるの?する必要なくない?」と言ったら「人と関わってたいから、人の役に立ちたい」と言ってたわ
人間関係に疲れきってる人が多い中この人凄いなと思いますた。+3
-0
-
171. 匿名 2018/02/08(木) 20:47:36
旦那の扶養内のパートしているけど、独身で20代30代で同じように親の扶養内のパートで働いている人って、実家が裕福なんだなと思う。だって、収入=小遣いだもんね。でも、私みたく子供の保育園の迎えで定時であがらなくて残業頑張っているからブラック企業から見たらとてもありがたい存在なんだろうね。
残業したら「日給1万円こえたよ」と話していたけど、20代じゃあ、社員より高いけど30代だと社員より低いよと教えてあげたいけど言えなかった…
若かったら良いけど30過ぎたら引くね。
少なくとも私はて…+1
-4
-
172. 匿名 2018/02/08(木) 20:51:06
働かないよ
お金があって働かないのは誰にも迷惑かけないでしょ?
お金がないのに働かないで親の脛を齧る人は親がいなくなったら
健康でも生活保護まっしぐらじゃん
金があるなら好きにしなよって思うわ
+8
-0
-
173. 匿名 2018/02/08(木) 20:55:14
お金はいくらあっても困らないからね〜
あー10億くらいほしい (切実+2
-0
-
174. 匿名 2018/02/08(木) 20:57:58
子供がいて3年間育休中だけど、やっぱり仕事してないとぼーっと家にいるだけで精神的に良くない気がする。
ひまだから悩み事とか考えちゃうし、ボケそう笑+2
-2
-
175. 匿名 2018/02/08(木) 21:01:35
皆ご一緒のお昼ご飯が一番勤務の中で嫌だからパートのおばさんのいない職場でお昼前に帰れる短時間にする。
+6
-0
-
176. 匿名 2018/02/08(木) 21:02:50
マンション建てて不動産収入
カフェでも経営しつつ
海外に別荘建てまくって、気分で住処帰る生活したい
宝くじ買おうかな+4
-0
-
177. 匿名 2018/02/08(木) 21:17:16
働かない。何もしたくない。
でももし余るくらいお金があるなら何かするかもね?カフェやってみて赤字でも続けたり。+1
-0
-
178. 匿名 2018/02/08(木) 21:20:19
絶対働きたくない。
今も最低限しか働いてない。+4
-0
-
179. 匿名 2018/02/08(木) 21:42:04
絶対、働く
いつでもやめれるから、かえって安心して働ける+6
-0
-
180. 匿名 2018/02/08(木) 21:43:47
駄菓子屋開きたい!んで、日がな一日猫と戯れてる+2
-0
-
181. 匿名 2018/02/08(木) 21:50:40
自分の資産だったら
週3ぐらいのアルバイト
親のお陰で裕福なら
普通に働くなぁ。。たぶん笑+1
-0
-
182. 匿名 2018/02/08(木) 21:54:48
>>119
自分以外の他人に僻んで辛くない?
+3
-0
-
183. 匿名 2018/02/08(木) 21:56:55
遊んで暮らすのもあきそうだから
働くかも+2
-0
-
184. 匿名 2018/02/08(木) 22:02:22
働かないけど、趣味で同じことをすると思う。+0
-0
-
185. 匿名 2018/02/08(木) 22:03:47
昔と比べて娯楽が多めだから働かない人多いだろうね、日本人は労働が好きって今では失言かもよ+4
-1
-
186. 匿名 2018/02/08(木) 22:07:05
貯金10億あったら働かない。+4
-1
-
187. 匿名 2018/02/08(木) 22:08:48
気が向いたときに期間限定の仕事するくらいがいい。+3
-2
-
188. 匿名 2018/02/08(木) 22:10:20
本当にお金がなくて働きたい人や生活に困ってる人の職を奪うな。体がなまるならジムにでも行け。精神がなまるなら地域のボランティアやスクール行け。職場の人間からしたらやる気のない人間来られたら困るしくんな。+4
-3
-
189. 匿名 2018/02/08(木) 22:29:24
知り合いが、それでくだらない土地が
大手が借りてくれて不労所得。
けれど、そこの子供達ロクでも無いよ。もちろん働いてないし、働いても続かなくて
マイルドヤンキー友達の溜まり場になってて
お金とかも、渡したりしてるみたい。
やはり、成金になったとしても元の民度が低いと幸福度は低いと思った。+5
-2
-
190. 匿名 2018/02/08(木) 22:32:10
実家が不動産屋です。
地主さんはたくさん土地建物をお持ちなので、若い頃は会社勤めをなさっていてもご両親が高齢になられると、土地建物の管理業務に追われ退職される方が多いですよ。
+2
-3
-
191. 匿名 2018/02/08(木) 22:34:05
>>189みたいに心も貧しくなりたくないから、やっぱり金持ちがいいなあ
働きに行ったらこういう輩が一人はいそうで嫌だ+2
-1
-
192. 匿名 2018/02/08(木) 22:38:42
今の時代、バイトでもそれなりの仕事も多いのでバイトだからと馬鹿出来ませんがね。+0
-1
-
193. 匿名 2018/02/08(木) 22:57:30
絶対働かない。女なら当然。男のニートはゴミクズだけど女ならあり。+2
-4
-
194. 匿名 2018/02/08(木) 23:56:56
働かないで何か興味のある事を勉強したい。
今は読書するのも睡眠時間削らないとできないから。
若い頃ひきこもりニート経験あるけど、あれはいかん。自分が腐っていくような感じがした。+3
-0
-
195. 匿名 2018/02/09(金) 00:11:25
週3日くらいで時短でゆる~くパートはしたい+0
-0
-
196. 匿名 2018/02/09(金) 00:12:26
私が創業者一族産まれて不動産も株式もいずれ継ぐ
姉も私も就職活動したことない、学生時代のバイトのみ
ただどっちも大学出てすぐ結婚したけど…
お互い主人が婿で会社入ってくれてます
アラフォーだけど働きたいとか考えたこともなかったな
必要とかそうじゃないとかじゃなくて考えた事が本当に無い+5
-0
-
197. 匿名 2018/02/09(金) 00:27:12
太ろうがダメ人間になろうが絶っっ対働かない家に引きこもって好きなことしまくる!!
ニートでもトピの本文みたいな状況の人なら否定しないよ。カツカツな生活してるのに親の金食い潰してるのはどうかと思うけど。+2
-0
-
198. 匿名 2018/02/09(金) 01:04:27
早起き苦手だから、起業して重役出勤する。
今は朝7時に家を出て、自分でもよくやってるな~と思う(笑)+0
-0
-
199. 匿名 2018/02/09(金) 01:08:51
>>180
それ、いい!+0
-0
-
200. 匿名 2018/02/09(金) 01:29:22
そんなにお金があるなら家のそばにパン屋を作って経営したい。
近所に美味しいパン屋がないので。+0
-0
-
201. 匿名 2018/02/09(金) 01:51:32
しょっちゅうしょっちゅう海外へ行っては好きな雑貨とかを仕入れて気ままに売ってまた海外に旅行兼買い付けに行く。
という感じの仕事?をしながら一生過ごしたい。+8
-0
-
202. 匿名 2018/02/09(金) 02:00:04
のんびりペースでバイトします。
お金に余裕があるなら大学の夜間部に通うかも。+1
-0
-
203. 匿名 2018/02/09(金) 02:09:32
働かない
図書館で借りた本を積み上げて心地いい寝床に寝そべってずっと本を読んでいたい
それから1日1回はピラティス・ヨガ教室に行ってたまにエステを受けたい
ショッピングしてネサフィして…
はぁ…+5
-0
-
204. 匿名 2018/02/09(金) 02:28:51
ここを見て分かったのは、日本が過労ということ。バイトぐらいの仕事量であとは自分の人生の為に使いたいよ。+6
-0
-
205. 匿名 2018/02/09(金) 02:28:51
週3くらいで何か人に喜ばれる仕事がしたい
+3
-0
-
206. 匿名 2018/02/09(金) 03:22:56
なまけものなので
もちろんです
時間は趣味とくだらない遊びに使います+3
-0
-
207. 匿名 2018/02/09(金) 03:25:36
>>193
同意
男は時間を持て余すとエロに走るからね
女は(種類はどうあれ)自分磨きが好きだけど+7
-0
-
208. 匿名 2018/02/09(金) 04:23:02
働かないかもしれないけど投資やなにかお金は増やす事をするし、習い事とか趣味を持つ。あとゆっくり小説とか書くかな+4
-1
-
209. 匿名 2018/02/09(金) 09:22:44
もちろん一生遊んでくらす。遊ぶっていうよりひきこもる。今の季節こたつでがるちゃん最高。+3
-0
-
210. 匿名 2018/02/09(金) 09:31:23
親(というか祖父)が銀座の土地持ち。
ビル数件持っててそのうちの一つの最上階に家族(一人っ子です)で住んでます。
ブランド制服で話題の小学校に通ってました(笑)
小さいころから自分の境遇わかってたんで、勉強もしませんでした。
もちろん働かないし、結婚しようがしまいがここを離れる気はなく、一生遊んで暮らします。+7
-0
-
211. 匿名 2018/02/09(金) 10:11:09
働いてはみるけど、職場でいじめとかあるなら辞めてニートで。+2
-0
-
212. 匿名 2018/02/09(金) 11:18:21
旅人になる!+3
-0
-
213. 匿名 2018/02/09(金) 11:37:41
資産家の裕福な家に生まれればラッキー。
一生働かずに生きていられる。
一生働かなくても生活できるなら、働かないよ。
+4
-0
-
214. 匿名 2018/02/09(金) 11:52:23
働く!人と関わる機会ないと面白くない+2
-0
-
215. 匿名 2018/02/09(金) 12:47:44
毎朝モーニング食べに行って、犬と猫を飼って散歩して、ジムに通い、着物の着付け習って、デパ地下で食材買ってゆっくり料理して、スーパー銭湯に毎日行ったら働く暇ないww
働く!って人はほんとに尊敬するわ。
働いてる今、毎朝起きたらブルーだもんな、、ほんといつまで働くんだろって悲しくなるー+3
-0
-
216. 匿名 2018/02/09(金) 12:58:40
本当の金持ち知ってるけど
喫茶店開いたり、好きな店開いては
お気楽だから潰れて、そんな事の繰り返ししてるよ
羨ましい+3
-0
-
217. 匿名 2018/02/09(金) 14:17:02
生活の心配がないと仮定しても、一生働かないということはないと思う。
収入は得られないとしても、おそらく何かしらの仕事はするでしょうね。
使いきれない莫大な財産があるとして、慈善事業でもするのではないか?
+2
-1
-
218. 匿名 2018/02/09(金) 14:42:14
お金があっても働きたい。
社会や人とのとの関わりが無いと自分自身の価値感が狂ってズレた人間になる。
それならボランティアとか習い事でも良いと思われるかもしれないけど、給料=評価とも受け取れるので仕事をしたい。
+1
-2
-
219. 匿名 2018/02/09(金) 15:17:42
働く!私は怠け者だからジムや趣味だと気分でやらない。まず、雪が降るといかない。寒くても行かない。
仕事だとそうも言ってられないから2時間ぐらいの掃除のおばちゃんする。体を動かすし人と接しないからストレスも無さそう。健康のために。
交遊関係は適当に習い事で趣味友見つけるか?ボランティアでもやる。+1
-0
-
220. 匿名 2018/02/09(金) 15:22:45
お酒を美味しく飲むために働きます。休みの日のお酒っていまいち美味しくないので。
ただ組織で働くと傷つく事が多かったので、フリーランスか職人とか。
エネルギーは人間関係より、頭か肉体労働に目一杯使いたい。
歳を取って、若い頃には全くなかった社会の役に立ちたいという気持ちが出てきたので、日本の伝統とか文化の保存に寄与できることができればいいなと思います。+1
-0
-
221. 匿名 2018/02/09(金) 15:24:16
お金持ちの知人は料理上手なのにABCクッキングを複数コースとってる。楽しいらしい。あと旅行とか。
資格とるのも好きで勉強もしてるが…難しい資格とっても仕事しないのかー勿体無いな~って感じ。金持ちは金持ち仲間がいるのでランチとか楽しく忙しそう。ボランティアもしてた。点字本を作るボランティア。点訳も学んだらしい。+1
-0
-
222. 匿名 2018/02/09(金) 15:27:20
自分で何かお店だすかもな。
人に任せるけどwたまに一緒に働くw+0
-0
-
223. 匿名 2018/02/09(金) 15:49:28
ネオニート+0
-1
-
224. 匿名 2018/02/09(金) 15:54:47
当たり前じゃん!+0
-0
-
225. 匿名 2018/02/09(金) 16:32:35
ちっちゃい商売でいいから起業してみたい。
投資みたいに、資産のうちこれだけに限ってやってみる、みたいな。
生活が根底からなくなっちゃう恐怖がなければ、
挑戦してみたい。+0
-0
-
226. 匿名 2018/02/09(金) 16:34:28
働かないよね。
だって仕事って面倒だし。
結局仕事=お金だから、お金のために仕事するんだし。
お金いらないなら仕事せずに引きこもって好きな事するよ。
+1
-0
-
227. 匿名 2018/02/09(金) 16:40:01
働かない。勉強したり旅行や留学したい。その上でできることがあればしごとに活かす。または起業する。
+2
-0
-
228. 匿名 2018/02/09(金) 16:56:36
妊娠して仕事やめて1ヶ月ちょっと、暇すぎるから、週3位バイトで働くかも+1
-0
-
229. 匿名 2018/02/09(金) 17:46:46
かなり余裕があるなら保護猫シェルター作りたいな。出費にしかならなくてもお金が有り余るんなら仕事じゃなくそういうことで動きたい。+1
-0
-
230. 匿名 2018/02/09(金) 19:54:44
毎日一生懸命働いているから休日がありがたいし、もっと休みたいなぁって思う
遊んでばかりや何もしない毎日は、退屈だし飽きてきそう
仕事は好きじゃないけど、労働は嫌いじゃない(笑)+1
-0
-
231. 匿名 2018/02/09(金) 20:34:59
働く。
子育て終えた専業主婦に腐ってる人が多かったから。+0
-0
-
232. 匿名 2018/02/10(土) 18:01:35
>>219
掃除のパートってイジメすごいよ。
帰りくらいにしか顔合わさないのに何がそんなに気になるのか悪口すごい。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する