ガールズちゃんねる

人と食事をするのが苦手な人

94コメント2014/06/17(火) 22:46

  • 1. 匿名 2014/06/16(月) 22:45:13 

    結構食べるのも好きなのに、友人と食事に行くと、なぜか腹ペコにならず、あっさりしたものばかりを選んで食べてしまいます。

    そんな方、いませんか?

    +132

    -3

  • 2. 匿名 2014/06/16(月) 22:49:03 

    1getto

    +2

    -35

  • 3. 匿名 2014/06/16(月) 22:49:34 

    食べ方など気にしてしまうので、苦手です。
    本当はみんなとワイワイ食べたい…。

    +141

    -2

  • 4. 匿名 2014/06/16(月) 22:49:34 

    食べてるところ見られるのが嫌です

    +266

    -2

  • 5. 匿名 2014/06/16(月) 22:49:43 

    +13

    -8

  • 6. 匿名 2014/06/16(月) 22:50:00 

    3人以上なら平気。
    二人は気まずい。

    +103

    -5

  • 7. 匿名 2014/06/16(月) 22:50:02 

    +12

    -8

  • 8. 匿名 2014/06/16(月) 22:50:37 

    話聴かなきゃと思うと箸が止まり食べるペースが遅くなります。
    だから少ししか食べられません。
    小食だと思われていますが実は一人だとたくさん食べます。

    +103

    -1

  • 9. 匿名 2014/06/16(月) 22:51:00 

    外食が苦手
    お持ち帰りして家で食べる
    のが好き

    +113

    -4

  • 10. 匿名 2014/06/16(月) 22:51:02 

    食べてるとこ、見られたくない。店に行っても、テーブルで向かい合わせがやだな。カウンター席がいい。

    +105

    -4

  • 11. 匿名 2014/06/16(月) 22:51:17 

    対面が苦手。横並びの方が気楽です。

    +102

    -5

  • 12. 匿名 2014/06/16(月) 22:51:18 

    +52

    -12

  • 13. 匿名 2014/06/16(月) 22:51:40 

    ごはんくらいひとりで食べたい

    +66

    -1

  • 14. 匿名 2014/06/16(月) 22:52:03 

    私は食べるのが遅くて、人と話しながら食べたりすると余計に遅くなってしまって人を待たせてしまうから、人と食事するのが苦手です・・・

    +66

    -1

  • 15. 匿名 2014/06/16(月) 22:53:20 

    はい!
    自過剰だとは分かっているんだけど、
    注文の内容、そんなのが好きなんだとか、食べるマナー、食べる速さ、とかとか……
    感想を思われてしまう事に抵抗があります(>_<)

    +75

    -2

  • 16. 匿名 2014/06/16(月) 22:53:24 

    大食いだから、他の人と行っても足りなくて、帰りにコンビニ寄っちゃう

    +26

    -1

  • 17. 匿名 2014/06/16(月) 22:54:17 

    本当は好きなものを黙々とガッツリ食べたいけど、友達がいたら、ガッツリすぎるメニュー頼めないなぁ
    1人だとスープ何杯もおかわりできる

    +24

    -3

  • 18. 匿名 2014/06/16(月) 22:56:36 

    家族とご飯食べるのも緊張するから一人で食べてます

    +22

    -5

  • 19. 匿名 2014/06/16(月) 22:57:41 

    何か自分ばっか食べたい物をたくさん頼むのは申し訳ないし、割り勘でいいよ!って言ってくれる子だとその子に合わせた品数しか頼めない
    あと、日本人にありがちなちょい残しがよくあるのは心が痛い
    何でちょい残しするんだよ…
    自分の分は食べるけど食べるか食べないか分かんないから手付けれないよ

    +26

    -0

  • 20. 匿名 2014/06/16(月) 22:58:10 

    たまに「ごめん。朝 11時くらいに食べてきてお腹すいてない」とか向こうが言うと、こっちも食事は頼みにくい
    飲み物と軽いデザート頼むくらいだけど、お腹がすいて死にそうです・・・

    +44

    -2

  • 21. 匿名 2014/06/16(月) 22:58:52 

    私も胃腸が弱いからゆっくり、良く噛んで食べたい派
    他人と一緒だとおしゃべりもしなくちゃいけないし
    ちんたら食べてられないからあせって食べてまんまとおなか痛くなる
    誰かとどんなおいしい高級料理を食べるより
    家でひとりで食べるお茶漬けのほうがよっぽどおいしいです

    +39

    -1

  • 22. 匿名 2014/06/16(月) 23:00:32 

    私も緊張して食べられない人の食べてる姿見るだけでお腹いっぱい

    +38

    -3

  • 23. 匿名 2014/06/16(月) 23:03:37 

    向かい合うのが嫌!
    2人でテーブル席でもできれば横並びか90度で座りたい。
    変だと思うからしないけど・・・。

    +41

    -1

  • 24. 匿名 2014/06/16(月) 23:04:32 

    わかります。
    外食だとなぜか小食に。緊張しちゃうのかな。
    しかも味もあまりしないのでもったいない。

    +55

    -1

  • 25. 匿名 2014/06/16(月) 23:04:33 

    違うの頼んで分け合いっこしよう!というのが苦手です(-_-;)

    +75

    -0

  • 26. 匿名 2014/06/16(月) 23:05:56 

    私も人と食事をするのが昔から苦手です。
    かなり気心のしれた相手じゃない限り、緊張して自然に振舞えなくなります。
    自分だけじゃないことがわかってちょっと安心しました。

    +61

    -1

  • 27. 匿名 2014/06/16(月) 23:08:47 

    不味そうに食べるね。と家族に言われてから苦手になりました。

    誰かと食べるときは「おいしい♪」と口に出してニコニコして食べるようにしてます。
    おかげで「いつもおいしそうに食べるよね」と言われるようになりましたがぶっちゃけ味がわかりません。一人で食べたい。

    +27

    -3

  • 28. 匿名 2014/06/16(月) 23:09:18 

    同じような人がいたことに ビックリしてます。
    1人だと いっぱい食べるんですが…。
    ホントは みんなとお腹いっぱい食べたいのに…。

    +35

    -1

  • 29. 匿名 2014/06/16(月) 23:09:53 

    あんまり仲良くない人とか、仕事でのランチミーティングなどは苦手。
    作法がどうとかではなくて、親しい仲でもないのに一緒の席で顔をつきあわせて食べるのが苦手。

    +65

    -1

  • 30. 匿名 2014/06/16(月) 23:10:49 

    デブは外食時には小食ぶるよね

    +29

    -14

  • 31. 匿名 2014/06/16(月) 23:14:22 

    私だけじゃなくて良かった!!
    汚い話、私は自分の食べてる音が人に聞こえないかヒヤヒヤしてあまり食べられません、、

    +20

    -2

  • 32. 匿名 2014/06/16(月) 23:15:14 

    何故だか分からないけど
    緊張してしまう。
    多分人にどう見られているか、
    過度に気にしてるからだと思う。
    治んねぇー...

    +69

    -0

  • 33. 匿名 2014/06/16(月) 23:15:41 

    23さん

    向かい合わせは圧迫感ありますよね(-_-;)
    高い買い物する所(高級時計、アクセサリーなど)は正面からお話して、病院の先生とかカウンセリングとかはリラックス出来るようよう横向きでお話するそうです!

    +13

    -1

  • 34. 匿名 2014/06/16(月) 23:18:09 

    とりあえず対面が嫌!
    料理きたらなんとか間がもつけど、料理くるまで手持ち無沙汰でしょうがない。
    無駄にお店を見回してしょーもない感想言ってみたり…。

    +25

    -1

  • 35. 匿名 2014/06/16(月) 23:19:22 

    若干、嘔吐恐怖症なのか…。
    他人との食事は 全く楽しくないです。

    +20

    -1

  • 36. 匿名 2014/06/16(月) 23:21:29 

    多分子供の頃の食事の時 親のしつけが厳しかったのでは?(^^;;
    自分そうですよ〜
    結構人と会う時気になるし相手のも気になっちゃう
    ある意味トラウマ的(笑)

    +10

    -1

  • 37. 匿名 2014/06/16(月) 23:26:11 

    食べるの遅いから急いで食べなきゃと思ってしまう。
    あと食べてる時、歯に食べ物が付いてるんじゃないかと気になって落ち着かない。

    +24

    -0

  • 38. 匿名 2014/06/16(月) 23:27:43 

    対面で食べるの緊張しすぎて手が震えたことある。

    +26

    -1

  • 39. 匿名 2014/06/16(月) 23:33:40 

    歯や口の周りに何かついたまま話をしてないか、とか異常に気になります。すぐに手鏡見たくなる。。。

    +44

    -1

  • 40. 匿名 2014/06/16(月) 23:33:43 

    食べるの遅いから、友達とご飯行くの苦手!

    +13

    -0

  • 41. 匿名 2014/06/16(月) 23:35:58 

    周りにペースを合わせて食べてます。早食いなもんで・・・。
    一番最初に食べ終わらないように^^;

    あと、家だとガッツガッツ食べてしまうので・・・

    +6

    -1

  • 42. 匿名 2014/06/16(月) 23:41:07 

    元旦那と姑に食べ方でイビられてたので、それ以来人前で食べるのが苦手。
    離婚して色々周りに聞いたけど、別に私の食べ方やマナーは変じゃなかった。
    色々粗探しされてそうで、人前で食べれない。

    +7

    -2

  • 43. 匿名 2014/06/16(月) 23:44:08 

    食事のマナーについて色々思われるのがイヤなので、あっさりと食べれるものを選んじゃう気持ち分かります!!
    あと、喋りながら食べるのが本当に苦手なので、無言になってしまい、気まずくなることもしばしば…。

    +21

    -0

  • 44. 匿名 2014/06/16(月) 23:48:59 

    付き合いたてとかは、緊張して1人前食べきれない(*_*)
    食べるのも遅いし、でも残したくないから内心パニック!

    慣れたらまだマシになるけど(´・ω・`)

    +25

    -1

  • 45. 匿名 2014/06/16(月) 23:57:49 

    胃が弱いから
    よく噛まないと胃が痛くなる
    その為食べるペースが遅くなるから
    他人と一緒に食べると、ペース合わせなきゃって思って少なくオーダー
    それしか食べないの?って言われるけど
    何こいつ、少食アピール?
    って思われるんじゃないかって不安になる
    毎回、今日朝ごはん大盛りだったんだって言い訳してるけど疲れるorz

    +8

    -1

  • 46. 匿名 2014/06/17(火) 00:03:15 

    会食恐怖症です。
    食べたくても食べられないのに「残してる」と思われてしまうのが辛い。
    本当は、いろんな人と楽しく食事したいのに(;_q)

    +24

    -1

  • 47. 匿名 2014/06/17(火) 00:10:04 

    食べるスピードが異常なほど早くて、食べ終わってからみんなが食べ終わるのを待たなきゃならないので、苦手というか退屈になってしまう…

    +3

    -3

  • 48. 匿名 2014/06/17(火) 00:23:56 


    寮なんですが、食堂で皆と食べないといけないのが嫌です。
    帰ったらゆっくり一人で食べたい。

    まぁ、贅沢なこと言ってるんですけどね。

    自意識過剰ですが、パスタとか上手く食べられない物が出る時は、周りの目をいつも以上に気にします。

    +10

    -0

  • 49. 匿名 2014/06/17(火) 00:27:41 

    落ち着かないし親友とかなら平気だけど、職場とかの親しくない集まりでの食事になると飲み物さえ喉を通り辛い

    +7

    -1

  • 50. 匿名 2014/06/17(火) 00:31:27 

    会食恐怖症、会食不能症と言う言葉がありますが、一種のSAD(社会不安障害)の
    可能性もあります

    私は外食中にパニック発作みたいなのが突然襲ってきて以来、
    会食及び外食が怖くなり、長いこと1人で食事してます
    食事の誘いが来る度、動悸がする…

    +15

    -1

  • 51. 匿名 2014/06/17(火) 00:38:28 

    恥ずかしい話、ナイフとフォークの使い方がへたで、洋食はあまり人前で食べられません
    東京の友達は学校の給食でも使ってたって言ってたけど、うちの田舎では使ったことありません

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2014/06/17(火) 00:59:17 

    なんか女子がよくやる、「適当に頼んでみんなで色々食べよ〜♪」ってのが、すごい苦手。なにそれ。普通に一人分食べたい。とりわけるの面倒だし、ちょこちょこしか食べれないから食べた気しないんだけど。

    +21

    -2

  • 53. 匿名 2014/06/17(火) 01:08:52 

    食べながら話すのが下手というか…

    普段口呼吸なので、食べて、呼吸するだけで精一杯な上に話すのが大変
    何か話さなきゃ、って気つかうし疲れる

    +5

    -1

  • 54. 匿名 2014/06/17(火) 01:14:56 

    仕事の休憩(お昼)時間!

    +6

    -1

  • 55. 匿名 2014/06/17(火) 02:09:16 

    人と食事してる時に詰まってむせたら…とふと意識してしまう事があり、気になり始めたら緊張からか喉が閉まって来て食べられなくなる。スープは特に飲み込むタイミング分からなくなってゴクってやっても飲み込めない状態に陥る。

    +4

    -1

  • 56. 匿名 2014/06/17(火) 02:45:08 

    姑と食べるのが苦手。マナーにうるさい。
    ご飯くらい楽しく食べさせて!

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2014/06/17(火) 03:29:57 

    みんな自意識過剰が過ぎるのでは?

    ナイフやフォークのマナーがわからなければ知ればよし。
    話さなきゃいけない。間が持たない。そんな他人から見れば結構どうでもいいことを気にしすぎ。

    せっかく人と食事するんだから話しながら楽しくしたいって気持ちを持ち合えばおのずと会話も弾むのでは?
    自分のことばかり気にしている人のほうがかえって場をしらけさせるし、若干仕切り屋っぽくてもメニュー見てバランス考えてあれこれ決めてくれるほうが丸くおさまったりすることもある。

    他人の顔色をうかがうなんてっていう人もいたけど、顔色をうかがうのと、周りを見渡して楽しい時間を共有しようとする姿勢は全然別物でしょうが。

    +2

    -16

  • 58. 匿名 2014/06/17(火) 03:37:02 

    緊張し過ぎて味がわからなくなる時があります。
    美味しいはずのものでも味覚より緊張感の方が勝ってしまって…。

    +5

    -1

  • 59. 匿名 2014/06/17(火) 04:30:35 

    好き嫌いがあるので、残さず食べなきゃと思うと食が進まない。

    +6

    -1

  • 60. 匿名 2014/06/17(火) 04:47:26 

    パスタが出た時は最悪です。
    最後の麺がフォークにのらない!
    食べ方が汚くなる!
    サラダも口に全部入らないよ!

    +8

    -1

  • 61. 匿名 2014/06/17(火) 04:48:58 

    胃腸が弱いので食べたらすぐトイレ行かないといけない

    だからよく知らない人との食事苦手ー

    +4

    -2

  • 62. 匿名 2014/06/17(火) 05:21:48 

    話してると味わからなくなるし、
    黙って食べたいのにベラベラ喋られたり
    喋らなくちゃシーンとしたりだから
    普段は一人で食べる。
    3人以上ならたまに話す程度で済むけど、
    二人は親ですら嫌だ。うるさくて食べた気がしない。

    +4

    -2

  • 63. 匿名 2014/06/17(火) 05:46:54 

    みんな友達でも嫌?私、社会不安障害になってから友達でも苦手になった…

    +9

    -2

  • 64. 匿名 2014/06/17(火) 06:31:15 

    シェアとかほんと意味わからない。
    お皿が来てすぐ人数分に分けるならいいけど、大皿から取りながらってほんとダメ!
    「これ最後食べちゃうね~」とか「全部取っちゃって~」とか本当面倒!

    そういう時は食べるのは諦めて、適当に食べてあとのお皿の事は知らんぷりする。

    +8

    -2

  • 65. 匿名 2014/06/17(火) 06:37:37 

    以前派遣された場所で、一人で食事していました。社員食堂やカフェ、食堂、楽しかった~。

    会社は男性がほとんどで、女性社員も男女混合で社員食堂に行くか、一人で食事してる人しかいないし、派遣も一人ランチの人がちょこちょこいたので、女性がまとまってお弁当ランチしてるのは一部の派遣さんだけでしたね。

    こういう会社だと逆に3,4人の30代~50代の女性が集まって食事してる(みんなから見えるし)のがつるんでる様で恥ずかしく見えてしまうんです。20代の若い社員さんも多かったし。
    普通の会社なら当たり前なのにね。

    いい職場でした笑。

    +4

    -2

  • 66. 匿名 2014/06/17(火) 06:51:51 

    少食だからそれだけ?って言われるのがつらい(;_;)

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2014/06/17(火) 07:59:15 

    家族以外と食べるのは苦手。
    向かい合いは特に。
    薄暗いレストランか横並びならまだいいけど。

    食べ方に気を使うし、歯に挟まりにくいのを注文したりして食べた気がしない(笑)

    +9

    -1

  • 68. 匿名 2014/06/17(火) 08:38:22 

    少し摂食障害なので
    人と食事にストレス感じてしまいます。でもふだんみんなどんなもの食べてるか分かるしいい面もあるのですが、やはりひとりのがいいな。外食だとまだ食べれないもの(揚げ物や油物)がたくさんあるので、確実に残してしまうから……

    +6

    -1

  • 69. 匿名 2014/06/17(火) 09:34:35 

    例えば私がA定食を頼んだ後、友人に「じゃあ私はB定食で」と頼まれることがある
    あれ?と思ったら案の定、分け合いになった
    私はB定食に興味ないしA定食を一人前食べたいんだけど…。
    でもやんわりと断っても、楽しい空気が一瞬にして気まずくなるだろうし、
    私って冷たい人間だなと自己嫌悪に陥るだろうから言えない。

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2014/06/17(火) 10:05:54 

    57はマイナスだけど、間違ったことは何も言ってないような・・・
    確かに自意識過剰だよねえ。美味しいものを友達と楽しく食べられたらそれでいいじゃん。

    +3

    -6

  • 71. 匿名 2014/06/17(火) 10:27:43 

    女性同士でカフェなんか行くと、
    ケーキとか食べるとき必ず誰かが「一口食べていいよ」って言い出すのが苦手!
    好意だから「ありがとう」と言っていただくけど、変に緊張して味も何も分かっちゃいない。
    お返しに自分のケーキも差し出さないとマズいんだろうな、と思って食べてもらうけど・・・。

    不衛生とか思ってるわけじゃなくて、食べ物を交換する行為自体がプレッシャーというか(汗)
    他人のケーキを取るときキレイに食べられなかったらどうしよう、とか考えてしまいます。
    フルーツが乗ってたら避けたほうがいいかな、とかクリーム取りすぎないように、とか。

    小心者なもので(涙)

    +7

    -1

  • 72. 匿名 2014/06/17(火) 10:33:16 

    ほんとは食べるの大好きで、ゆっくり食べたいのに友達とか食べるの早いから待たせるの悪いと思ってゆっくり食べられない…
    で、やせているので全然食べないと思われてしまう。ほんとは毎回おなかいっぱいになってないんだけどな

    +1

    -1

  • 73. 匿名 2014/06/17(火) 10:40:37 

    人と食事しようとすると一気に気持ち悪くなって食欲失せる。
    手も震えたりするし、口元の筋肉麻痺してお水もうまく飲めなくてこぼしちゃったり。
    ご飯は一人がいい。

    +4

    -1

  • 74. 匿名 2014/06/17(火) 10:58:30 

    自分が食べている間も誰かしら会話をしている複数なら平気だけど、
    二人の食事の時ってお互いに食べている間って無言になるでしょ
    あの無言の時間が妙に緊張する

    +3

    -1

  • 75. 匿名 2014/06/17(火) 11:08:33 

    私家族とでもガツガツ食べてるとこ見られたくないな
    一人が満足するよ ただの人間嫌い?

    +3

    -1

  • 76. 匿名 2014/06/17(火) 11:11:20 

    高橋真麻の食べ方とかワイルドだよね
    見てて嫌な気はしない

    +0

    -1

  • 77. 匿名 2014/06/17(火) 11:39:34 

    慣れた人としか行きたくないです。

    付き合い始めの時の彼氏と言うのも嫌だったなぁ。
    食欲もなくなる。
    ビックマックとかミルフィーユなんて絶対無理。

    +4

    -1

  • 78. 匿名 2014/06/17(火) 12:22:06 

    食べてるところ見られるの、ほんと恥ずかしい。
    それなら、お乳みせるほうが恥ずかしくない(*´ω`*)

    +1

    -3

  • 79. 匿名 2014/06/17(火) 12:43:49 

    家族以外と食事するのが苦手だった。
    給食は地獄みたいにつらかったし、大人になってからも長く素面で人と食事ができなかった。
    10年以上の付き合いの友達ともだめなんだから、相当な自意識過剰ぶりだったと思う。

    30越えたあたりで、だんだん平気になり、40過ぎのいま、誰とどこで会食しても全く緊張しなくたなった。

    上手に食べよう、相手と同じペースで食べよう、話題にも気を配り、私のマナー変じゃないかなって、必死な気持ちでいた昔の自分をかわいいと思う。

    +4

    -1

  • 80. 匿名 2014/06/17(火) 13:50:38 

    同じような人がいてびっくりです!
    私は普段人よりものすごく食べるので、友達の中では大食いと言われてる位ですが、
    昔から初対面の人や慣れない状況になると、一気に食欲がゼロになって、一口食べるのも辛い。無理に食べようとするとオエ…ってなる。。
    何か対処法あるんですかね(ノ_・。)

    +4

    -1

  • 81. 匿名 2014/06/17(火) 13:56:21 

    彼氏の友達と食事した時、私は食べるのがめちゃ遅いので、
    一人だけ残ってみんなから見られながら食べるのが恥ずかしい
    のでひたすら急いで食べた。周りを見たら、まだみんな食べ終
    ってなくて「早~お腹すいてたの?」と言われた時は彼氏も
    恥ずかしそうに苦笑いしてた・・・・・・・。

    +3

    -1

  • 82. 匿名 2014/06/17(火) 15:55:09 

    外食苦手です

    緊張で喉通らないときもあります

    食べてる姿人に見られるのが恥ずかしい

    +6

    -1

  • 83. 匿名 2014/06/17(火) 17:26:04 

    小学生でマナー教室に通わされていたせいもあり、人一倍食事のマナーにうるさいと自覚してます。。。

    なので、、、人と食事をするのが、とてつもなく苦痛(涙)
    箸のマナー、お皿やお椀の持ち方食べ方、食べる順序に至るまで、本当に目についてダメなんです。人の咀嚼音でも倒れそうな位苦痛なんです(涙)

    友達や旦那の食事のマナーを見て見ぬふりしようとしても出来ないので、一人で食事する方が気軽で、ここ数年友達とはカフェでお茶だけになってる。。。

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2014/06/17(火) 17:54:17 

    食べるのより水飲む方が緊張するんだけどw
    同じ人いませんか⁇

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2014/06/17(火) 18:31:52 

    おしゃれなカフェとかとくに緊張するw
    北川景子のリス喰いのトピ、あれ他人事じゃないと思う( ;´Д`)

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2014/06/17(火) 18:53:26 

    84さん
    私も水を飲む時、緊張する。一度水が変なところに入って
    むせて大変だったことがあるので。

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2014/06/17(火) 19:23:26 

    こういう抵抗感を持ってる人って将来不安にならないのかしら?

    既に結婚してる人もやけど、独身者はかなりきついよね。
    恋人も結婚相手もその家族とも緊張しながらごはん食べて、それこそママ友なんて無理だよね。

    年取って入院したりして、看護師さんに食べさせてもらうのも無理やろうから、食の好き嫌い以上に適応能力低すぎて、苦労するだろうね。

    +0

    -7

  • 88. 匿名 2014/06/17(火) 20:27:54 

    苦手です!
    なんというか…人に食べてる姿を見られるのが恥ずかしいし意識しすぎて緊張してうまく飲み込めないというかとにかく全然食べた気にならなくて、目の前に人がいて一緒に食べてるんだと思うとお箸を持つ手が震えるしうまく食べられなくなります。自意識過剰ってわかってても意識しちゃって…

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2014/06/17(火) 20:39:18 

    外食が苦手です。

    家で食べることが多いので、他人と外で食べるのは落ち着かなくてソワソワしちゃいます。

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2014/06/17(火) 21:01:01 

    ひとくち頂戴ってやつ、私も苦手~。
    仲がいい人ならいいけど、会社の同僚とかくらいの仲の良さでは無理。
    付き合いで行った仕事仲間との食事会で、ひとくち頂戴魔の先輩がいて、前菜からメイン、デザートまで全員に別々の料理を頼ませて、運ばれてくるごとに「ひとくちずつ食べて回しっこしよう」と言われたときは、比喩でなく、途中で本当に吐き気がしてきた。

    ひとつ皿の料理を分け合うって、親密さの表れだと思うから、親子か彼氏以外、ほぼ無理。幼馴染みとだってしないよ。
    兄弟とか甥姪に頼まれたら、即答で断る。

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2014/06/17(火) 21:29:01 

    自意識過剰じゃないかって、批判する人、呼ばれてませーん。
    そんなことは自分でも分かってるんですよ。
    それでも、苦手なんだよねってことを言い合うトピじゃん。

    +6

    -2

  • 92. 匿名 2014/06/17(火) 21:29:32 

    90さん
    ものすごい分かる‼︎
    自分の息子ですらちょっと遠慮しちゃうのでもっと酷いかも知れませんが、、、旦那以外の人と食事のシェアが出来ません(>_<)
    よって、食卓も一人づつ小分けに盛り付けます(>_<)

    +2

    -1

  • 93. 匿名 2014/06/17(火) 22:17:22 

    社会不安障害の為、人前で手が震えてなかなか食べることができなくなりました。
    この前も最近できた新しい年下の女の子の友達とケーキを食べに行ったけど、どうしても震えてしまい結局半分しか食べられず、相手の女の子もキョトンと不思議そうにしてました。
    病院で一度相談した方がいいのかな…
    本当は全部食べたかったんやけど(涙)

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2014/06/17(火) 22:46:53 

    トピ主です。
    私と同じ思いをされてる方がたくさんいてビックリです!!

    私は、食べ方や食べ終わった後のお皿のキレイさが気になって、お箸も上手なほうではないので、食がすすみません。

    キレイに食べる人がうらやましい!!

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード