-
1001. 匿名 2018/02/08(木) 13:24:28
家が大好きすぎて出られません。出ると毎日スタバ行ったりして、意味がなさそうなんです。+14
-1
-
1002. 匿名 2018/02/08(木) 13:24:33
働いて、全部使うのが一番経済には良いんだけどね。
私たちが平和にダラ嫁できるのは↑の人たちのお陰。口だけじゃなく感謝してます!+3
-0
-
1003. 匿名 2018/02/08(木) 13:24:56
>>988
ありがとうございます。しかも1席しかないとこじゃないと無理なんだ。探してみるね。+1
-0
-
1004. 匿名 2018/02/08(木) 13:25:58
なんだかダラ奥のトピになりつつあるねw
ダラ奥の私は今から昼寝します。
おやすみなさいませ。+9
-0
-
1005. 匿名 2018/02/08(木) 13:26:00
だら嫁のみんな!
シーツや布団とかちゃんとこまめに洗濯してる??
風呂掃除、トイレ掃除も。
私はだるくてやる気が起きないよーー
専業主婦なら家事くらい完璧にこなせよって思われてるかな…旦那に。+19
-0
-
1006. 匿名 2018/02/08(木) 13:26:18
別に専業でもいいと思うし兼業でもいいしどっちもメリットデメリットあるけど
ひとんちだからその人がクソみたいな仕事しようがグータラしてようが自分には関係ないし
どっちが悪いって無いよね
いい仕事して世帯収入も高いような人はこんな言い争いなんて鼻で笑ってるだろうね+9
-0
-
1007. 匿名 2018/02/08(木) 13:26:32
>>977
私はドラッグストアの安い化粧品愛用ですよ。
食べてストレス発散してしまうから体に悪いー+6
-0
-
1008. 匿名 2018/02/08(木) 13:27:32
1番ダサいのは自分の家庭と比較して他人の家庭にケチつける人間だよね
専業でも兼業でもさ
+24
-0
-
1009. 匿名 2018/02/08(木) 13:27:47
>>997
旅、出ちゃうよねー。
働かないてたら旅に出たくて仕方なくなくなる。+3
-0
-
1010. 匿名 2018/02/08(木) 13:28:09
>>1005
春になったら頑張るわ。
12月から3月は冬眠してしまうんです。+7
-0
-
1011. 匿名 2018/02/08(木) 13:29:03
>>964
サプリメント、ルナベリー検索してみてね
1日30円ぐらいかかるけど
その分、家事や内職がんばれるし
旦那とも、まあまあ仲良くできてるので
よしとしています。+4
-0
-
1012. 匿名 2018/02/08(木) 13:29:05
>>92
この質問してる段階で、奨学金もらう気まんまんじゃん+2
-0
-
1013. 匿名 2018/02/08(木) 13:29:30
働いたら好きなもの買えたりするから良いと思うんだけど、何で苛苛するんだろう。フシギ。+8
-0
-
1014. 匿名 2018/02/08(木) 13:30:09
子無しのダラ嫁の人いないかなぁ
子どもいないのに専業してると肩身狭い+22
-2
-
1015. 匿名 2018/02/08(木) 13:30:37
>>1000
その質問、嫌みって気付かずに
旦那の朝ごはん用意して~
テレビ見て~洗濯したりして~
案外楽しいよ
って普通に答えちゃってたわw+10
-0
-
1016. 匿名 2018/02/08(木) 13:31:05
>>1014
全然いいでしょー
子供ができたら忙しくなるし
今しかゆっくりできないよ+7
-0
-
1017. 匿名 2018/02/08(木) 13:31:11
>>1003
1席ですか…
ごめん、チェーン店の調査だから探してもないかも(>_<)
+1
-0
-
1018. 匿名 2018/02/08(木) 13:31:27
>>1009
旅好きには旅なしの人生は考えられないよね。
デスクのカレンダーに旅の予定を書き込んで
奮い立たせてた。もうすぐ有給。もうすぐ有給。+2
-0
-
1019. 匿名 2018/02/08(木) 13:31:42
>>1014
私そうだよ~
顔洗いに行きたいけど、携帯から手を放せない。笑+5
-1
-
1020. 匿名 2018/02/08(木) 13:31:50
>>1008
そうそう
だが、総じてケチつけてるのは共働きなんだよなー…
専業主婦は共働き主婦の文句とか言わないし、他人の家庭が共働きだろうが興味などない+12
-0
-
1021. 匿名 2018/02/08(木) 13:32:34
家事まで手抜いてたら普通にニートと同じじゃんって思っちゃう+7
-2
-
1022. 匿名 2018/02/08(木) 13:32:42
>>1015
O型?その性格うらやましい!+2
-0
-
1023. 匿名 2018/02/08(木) 13:32:49
>>1010
私も春になったら タウンワークゆっくりめくる+7
-0
-
1024. 匿名 2018/02/08(木) 13:33:03
子無しダラ嫁の仲間がいてよかった
私も顔洗ってくる!+11
-1
-
1025. 匿名 2018/02/08(木) 13:33:16
>>1005
だら嫁だがシーツや布団はマメにしてる。なぜなら私がハウスダストでサボると目が痒くなる。+7
-0
-
1026. 匿名 2018/02/08(木) 13:33:59
>>1020
むしろ働いてるの尊敬してるよね
だから説教とか文句はやめてほしいね トピずれだしね+12
-1
-
1027. 匿名 2018/02/08(木) 13:34:08
インスタ見ると、キラキラ専業主婦達が凄い
毎食お店並みのオシャレクオリティ、部屋は常にピカピカ、オシャレハウス…
私には無理ー+9
-0
-
1028. 匿名 2018/02/08(木) 13:34:09
働きなよと言われたい
お金やばいのに
働かせてくれない+5
-2
-
1029. 匿名 2018/02/08(木) 13:34:10
ヤバイ。スッピンにメガネとマスク。
昼まで寝て晩ご飯は実家か外食。
掃除は好きだけど料理が苦痛で泣きたくなる。
ダメだな。もぉ廃人。+6
-0
-
1030. 匿名 2018/02/08(木) 13:34:20
家が大好きすぎて、家の外のことはもう別世界の話で、誰が働いてようが、家にいようが、申し訳ないですけど、ホント見てないんです。家計はそれなりなので大丈夫です。+16
-0
-
1031. 匿名 2018/02/08(木) 13:35:03
>>1020
確かにわざわざ兼業のトピ行って
手料理作ってあげてください!ドヤァ
心に余裕を持ってください!ドヤァ
ってするほどエネルギーない。
+10
-1
-
1032. 匿名 2018/02/08(木) 13:35:10
オキシ漬け?とウタマロでずーっと掃除してるよね
インスタのテキパキ主婦はさ+8
-0
-
1033. 匿名 2018/02/08(木) 13:36:19
>>1014
私も子供いないよ~
フルタイム勤務してた親世代がチクチク嫌味言ってくるけどね。
節約と内職してますから!と言ってるよ。
+11
-0
-
1034. 匿名 2018/02/08(木) 13:36:19
ホッとカーペットから立ちあがり、やっと顔洗えた
今からノーブラ+厚手コートで 買いもの
行ってくる!
もちろんマスクはかかせない!+9
-0
-
1035. 匿名 2018/02/08(木) 13:36:26
>>1032
それってハッシュタグ丁寧な暮らしの人達でしょ?
別世界の話だよ+7
-0
-
1036. 匿名 2018/02/08(木) 13:36:40
>>1029
私は料理好き。掃除は嫌いだけどハウスダストだからしないと私が大変(>_<)整理整頓が苦手かつ嫌いで出来ない。
収納本ばかりが増えていく…
物も捨てられない…でもいい加減に何とかしなければ…と思ってる。+2
-0
-
1037. 匿名 2018/02/08(木) 13:36:58
>>1014
いるよ!
毎日何してんの〜とか言われる。笑
でも私気づいちゃったんだけど、そういうこと言う人ほど時間を持て余してるんだよ!
テキトーにボランティアしてるよ〜とか言っとけばオッケー!+15
-0
-
1038. 匿名 2018/02/08(木) 13:37:03
>>1018
もうすぐ有給。もうすぐ有給!分かるわー!
ただ専業主婦になったら旅に出たい欲求がかなり収まった。笑
だから、元旅人かな。+3
-0
-
1039. 匿名 2018/02/08(木) 13:38:12
外に出たら丸々自分のお小遣いになるのかな。
それってすごいよねー。
私欲しいものリスト書いたもの全部買いそう。
こわいこわいこわい。+4
-0
-
1040. 匿名 2018/02/08(木) 13:38:52
>>1025
私も洗濯は優先順位高め。
+5
-0
-
1041. 匿名 2018/02/08(木) 13:39:32
>>1031
働いて、家事子育てしてて、時間に追われているだろうに、わざわざ無関係の専業トピに居座り長文コメントする暇あるなんて、共働き主婦は大忙しだなー( ゚д゚)+12
-0
-
1042. 匿名 2018/02/08(木) 13:40:59
>>1041
兼業さんが戻ってきたら真っ先にお返事が来そうだね+4
-1
-
1043. 匿名 2018/02/08(木) 13:41:40
>>1038
自分でキレイにした部屋でゆっくりするのが至福の時間に変わったよ~
旅行中に旦那に水回りとか汚されたくないっていう理由もあるかな+2
-0
-
1044. 匿名 2018/02/08(木) 13:43:15
旦那に働けって言われる専業の人って家事ちゃんとしてないんじゃないの?
まぁでも子どもいない私が言えたことじゃないな(笑)+5
-4
-
1045. 匿名 2018/02/08(木) 13:46:13
>>1044
男性は家事とか稼ぎより
家でダラダラされて
太ったり汚らしくなられるのが恐怖なんだと思う。
それは分かるw
周りの女性社員は家の中までは見えないから、
綺麗にしてるし家事も育児も両立してるのに
うちの嫁はって比べちゃったりね。
+5
-1
-
1046. 匿名 2018/02/08(木) 13:46:33
>>957
わかる
同じ人がいて嬉しい
1日張り切ってお出かけしたら次の日動けなくて家事もほとんどせずにダラダラ過ごしてしまう+9
-0
-
1047. 匿名 2018/02/08(木) 13:47:03
今日は旦那が出張♩
何もしなくていい日に乾杯+5
-0
-
1048. 匿名 2018/02/08(木) 13:49:20
>>977
全然お金かけてないよ~Guの服で働いてたし。
+3
-0
-
1049. 匿名 2018/02/08(木) 13:49:44
うちの義母は仕事もフルでずっと続けているし、いつ行っても家はきれいだし料理も上手。
完璧でほんと尊敬する。
けどそのお陰で息子は何も家事出来ない!
自分はシャツの襟は汚れない体質だと思ってたくらい。
お母さんが寝る間も惜しんで洗ってくれていたことにようやく気づいて、働けば〜?って言わなくなった。+7
-0
-
1050. 匿名 2018/02/08(木) 13:50:36
時給1000円、11:00〜16:00、週3で事務パート始めました。
時間も休みも融通きくし、家事育児との両立も出来るので、いいとこ見つかって良かった。
10万近くになる月もあるし、やっぱり収入が増えるのはいい!
子ども6人、1番下は2歳だけど、働けるよ!
+8
-0
-
1051. 匿名 2018/02/08(木) 13:50:42
家が落ち着くよね。別におしゃれな家じゃないけどずっとずっといれる。特に冬なんて、コタツ最高。+9
-0
-
1052. 匿名 2018/02/08(木) 13:51:45
働きたくないけど、高校生の長女に怠け者扱いされ、仕事探してる。高校行きながら、週5のバイトしてる娘は旦那似だなー。+11
-0
-
1053. 匿名 2018/02/08(木) 13:51:47
幼稚園お迎え行ってきまーす。ダラダラタイム終了。+10
-1
-
1054. 匿名 2018/02/08(木) 13:53:01
>>1014 私も子どもいない専業ですよー!
今日は重い腰をあげて午前中はジムに行ってきました。自分を褒めたい!お昼食べたしこれからお昼寝しまーす。+8
-2
-
1055. 匿名 2018/02/08(木) 13:53:08
>>1052
子供小さいからそのパターンは想定外。私も性格上、怠け者扱いされそう。。いいパート見つかるといいですね。+4
-1
-
1056. 匿名 2018/02/08(木) 13:53:44
専業のゴールデンタイムが少しずつ終わりに近づくにつれスレのスピードも遅くなってくね
専業も立派な仕事だよね
みんな疲れ様+12
-2
-
1057. 匿名 2018/02/08(木) 13:54:57
ジムにでも…とすらもう思わなくなった。
+6
-0
-
1058. 匿名 2018/02/08(木) 13:55:10
>>1050
条件いいですね!(^.^)+6
-0
-
1059. 匿名 2018/02/08(木) 13:55:29
家族がみんな家にいるような時間帯はリビング全体を暖めてすごすからこたつはないけど、自室にこたつを購入〜!
他の家族がそれぞれ外出したらこたつに入り、帰ってくるまでずーっと入ってる。
大丈夫か、私、って思いながらもずーっとこたつでガルちゃんやってるw
ガルちゃんがお金に換えられたら、かなり稼げるんだけどーw+12
-0
-
1060. 匿名 2018/02/08(木) 13:55:47
>>1055
私 母親のこと怠けもの扱いしてたからわかるわー長女ちゃんの気持ちw
でも母親は頑なに働かなかったし、
1052さんはすごい。
なんていうか母親には憧れの女性でいてほしかったんだよなー
子が育ったら私も働こうw+6
-1
-
1061. 匿名 2018/02/08(木) 13:56:07
ジムなんて寒くなって1ヶ月以上行ってないな+3
-0
-
1062. 匿名 2018/02/08(木) 13:56:17
>>1052
えーそれ若いからってだけじゃない?
私も学生時代は手帳びっしり予定詰まってたけど今ダラ嫁。笑
同じようなこと親戚(70)に言われたのが、年取るとまた働きたくなるって。
そこに辿り着くの期待してる。笑+9
-0
-
1063. 匿名 2018/02/08(木) 13:57:04
>>1033
内職良いな。
なんかいいのあれば試してみたい。+5
-0
-
1064. 匿名 2018/02/08(木) 13:57:21
家大好き。
ずっと家にいたい。
このまま専業主婦でいたい。+19
-1
-
1065. 匿名 2018/02/08(木) 13:57:53
>>1053
頑張ってね。
寒いから気をつけて!+3
-0
-
1066. 匿名 2018/02/08(木) 13:57:54
今からお昼寝、もしくは目覚めるダラ嫁多数
夕方からは家事が忙しいからチャージだ!+8
-0
-
1067. 匿名 2018/02/08(木) 13:57:59
今まで育児をしている専業主婦は大変だと思っていました
でも、ここを見てニートと何ら変わらないと気付きました
今時、手書きの履歴書やハローワークやタウンワークで求人チェックする人がいるのも驚愕です
ダラ嫁集合の場に勝手に来てなんですが反面教師にさせていただきます
こんなお母さんが子供にどの口で勉強しなさい、とか言うんだろう+7
-14
-
1068. 匿名 2018/02/08(木) 13:59:09
>>1067
でたでた+18
-0
-
1069. 匿名 2018/02/08(木) 13:59:18
>>1059
わたしもだよ (笑)
葉書職人みたいにトピ職人とか画像職人になりたいよ+3
-0
-
1070. 匿名 2018/02/08(木) 13:59:49
>>1067
来たか+6
-0
-
1071. 匿名 2018/02/08(木) 13:59:51
>>1058
お子さん6人とは素晴らしい!
にぎやかそうだね。+2
-0
-
1072. 匿名 2018/02/08(木) 14:00:06
>>969
やっぱり3万ぐらいしか残らない気がする。
自分が専業ってだけでもかなりのストレスなんだと思いしったよ。
+4
-0
-
1073. 匿名 2018/02/08(木) 14:00:10
>>1067
良い気づきだね!
がんば〜+9
-0
-
1074. 匿名 2018/02/08(木) 14:01:15
>>1059
私もガルちゃんに雇われたらいい仕事するのにな。+3
-0
-
1075. 匿名 2018/02/08(木) 14:01:45
>>1067
私たちのおかげで気づけてよかったね
+9
-0
-
1076. 匿名 2018/02/08(木) 14:02:08
荒らしがいないと平和だったね。+13
-0
-
1077. 匿名 2018/02/08(木) 14:02:49
コミュ障なので、昼休みとか過ごすの無理!!
午前中のパートが限界。+12
-0
-
1078. 匿名 2018/02/08(木) 14:03:03
>>1061
寒い時期はジムの人口少なくなるよね。+4
-0
-
1079. 匿名 2018/02/08(木) 14:03:37
>>1063
人間関係のストレスないよ~
ところでみんな、友達のいない私と
ぬくぬくした部屋の中ですっぴんで
おしゃべりしてくれてありがとー
がるちゃん最高+13
-0
-
1080. 匿名 2018/02/08(木) 14:03:42
とても平和な時間だった。ありがとう、また明日来ます。+12
-0
-
1081. 匿名 2018/02/08(木) 14:04:08
>>1077
よしよし。午前中だけでもいいじゃん。
よく頑張ったよ。+8
-0
-
1082. 匿名 2018/02/08(木) 14:04:15
やっと顔洗って歯磨きしてきた!
①夕飯(チャーハン、サラダ、スープ)の準備
②風呂洗い
③夕飯の片付け
④昨日干した洗濯物を畳む
これだけやれば、今日はミッションクリアとしよう。+9
-0
-
1083. 匿名 2018/02/08(木) 14:05:06
9年前に仕事のストレスでパニック障害になってからずっと専業主婦。子供、今年小学生。
ボーナスで毎月のマイナスを補ってる。
二人目妊活を理由に仕事してなかったけど、もう一年妊娠しないし、いい加減ヤバイので子供と自分が学校生活に慣れて長期休みが終わった9月からバイト探します…。探します…。+4
-0
-
1084. 匿名 2018/02/08(木) 14:05:22
>>1079
ありがとう!またおしゃべりしようねー+7
-0
-
1085. 匿名 2018/02/08(木) 14:06:46
こんな平和なスレ、トップ10で唯一かもね+8
-0
-
1086. 匿名 2018/02/08(木) 14:06:53
>>1082
なんだ。メチャメチャ頑張りやじゃないか。
じゃ私もちょっと家事してこよう!+7
-0
-
1087. 匿名 2018/02/08(木) 14:06:55
>>1077
すごくわかる。+4
-0
-
1088. 匿名 2018/02/08(木) 14:09:18
>>1083
無理しないでね。私も同じ症状。
発症から4年目で、症状はだいぶましになってきました。まだ外でられないけど。
在宅ワークはどう?+4
-0
-
1089. 匿名 2018/02/08(木) 14:10:51
春から仕事決まったけどちょっと早まったかも。
結婚前からずっと訪問医療の仕事しててたいしたことないけど役職もついてました。お宅一件につき4000円位なんだけど、昔の感覚が思い出せないから心配で仕方ない。既に不安で緊張してる。
準備の為に勉強会行きまくってて疲れちゃう。あんなにやりがい持ってたのにあまり向上心がなくなった。
+7
-0
-
1090. 匿名 2018/02/08(木) 14:11:07
マイペースでいいや!私は私!+9
-0
-
1091. 匿名 2018/02/08(木) 14:13:04
扶養内でパートに出たら案外楽しい。
お金貰えるし体力つくし。飽きたらやめるけど。+11
-1
-
1092. 匿名 2018/02/08(木) 14:13:57
みんなが楽しかったバイトってなに?+2
-0
-
1093. 匿名 2018/02/08(木) 14:14:16
もうこうなったらシンセサイザーでも買って
自室に引きこもり眠ってる才能を目覚めさせようかな。第2の小室哲哉を目指して。
小室 哲子+10
-1
-
1094. 匿名 2018/02/08(木) 14:15:01
そもそも女は家庭を守り男は外で働くという昔の日本と違って、
女も外で働き、子供は他人に預けましょう。でも保育施設が追いつきません。って世の中だからね。
社会全体で育児しましょうって風潮のくせに子供嫌いは増えてく一方で母親への風当たり強すぎだしね。
人に預けて働いたら子供可哀想
家で子育てしてたら働けば?
そりゃ少子化とめられんわ+12
-1
-
1095. 匿名 2018/02/08(木) 14:16:20
>>1092
病院の食堂のバイト。働く時間が一時間しかなくて時給1200円。ただし朝早い。
内容は信じられない位楽。+7
-0
-
1096. 匿名 2018/02/08(木) 14:16:58
>>1092
私はラウンジが楽しかった。
みんなでカラオケ歌ってワイワイ
独身時代+1
-0
-
1097. 匿名 2018/02/08(木) 14:17:01
社会のゴミどもがこんなに
うわぁ....+1
-6
-
1098. 匿名 2018/02/08(木) 14:18:21
長文の人、いつもいつも分かりにくいよ。
何が言いたいのか。つまり、時代遅れ、働け!でしょ。笑+3
-0
-
1099. 匿名 2018/02/08(木) 14:18:35
週3で4時間くらい、平日のみでオフィス系の仕事で家から近い仕事ないかな。+7
-1
-
1100. 匿名 2018/02/08(木) 14:20:01
やばいやばい、また変なのがわいてきてる。
そろそろ家事も立て込んでくるし、平和タイム終了!
みんな退散だー+8
-1
-
1101. 匿名 2018/02/08(木) 14:20:17
>>1092
図書館の仕事。辞めたのちょっともったいなかったかも。+7
-0
-
1102. 匿名 2018/02/08(木) 14:20:46
>>1091
友達というか仲間できた?
案外楽しいのか~希望が持てるよ。+4
-0
-
1103. 匿名 2018/02/08(木) 14:21:30
>>1100
で、ですね。ついつい長居してしまった。
皆さんまたねー+6
-0
-
1104. 匿名 2018/02/08(木) 14:23:37
週3で昼休憩いらないから勤務時間が10時から15時までで最寄駅周辺で時給1200円以上の場所
が、あったら働くのに。+30
-1
-
1105. 匿名 2018/02/08(木) 14:23:46
>>1099
あるよー。派遣でフルタイムの時と変わらない時給でみつけて働いてるもん。
まだまだ案件は少ないけど段々増えてきてるって派遣の営業さんが言ってたよ。
ちょっとだけ外で働いて帰ってきたら昼寝してダラダラできるから最高!+8
-0
-
1106. 匿名 2018/02/08(木) 14:24:04
あらしのひと、リアルでも僻み炸裂させて嫌われてるのかなー。かわいそうだなぁー。おっーと、逃げよー!+7
-0
-
1107. 匿名 2018/02/08(木) 14:25:01
養ってくれる旦那さんがいていいな~+8
-0
-
1108. 匿名 2018/02/08(木) 14:25:56
>>1105
仕事検索してみようっと。仕事との出会いも運とタイミングもあるよね。+5
-0
-
1109. 匿名 2018/02/08(木) 14:27:00
>>1104
そうそう。ランチタイム有りがネックなんだよね@@@+8
-1
-
1110. 匿名 2018/02/08(木) 14:27:27
>>1067
おかげさまで、うちの子何も言わなくても勉強するんですう
+8
-0
-
1111. 匿名 2018/02/08(木) 14:27:42
子供やパパがいる時はずっと働いてるけど、1人になった瞬間一切動かなくなります!
自分の母親もゆっくりしてるとこ見たことなくて、すごいなーって思ってたけど、自分がいない時にダラっとしてたんだなと今分かりました。+17
-0
-
1112. 匿名 2018/02/08(木) 14:28:29
食べていけるだけのお金があるなら無理に働かなくていいんじゃない?子どもがいるなら尚更。子どもが学校から帰ってきてお母さんが家にいてくれるって大切なことだと思うし。専業主婦うらやましいよ。こちとら独身アラフォーだから死ぬ気で働かないと生きていけないからホント羨ましい。+22
-0
-
1113. 匿名 2018/02/08(木) 14:30:00
子供4人。春から一番下が幼稚園。
午前中の仕事が近場であればと考え中。
しかし、4人連続インフルになり、病人用と元気な人用の食事、下痢嘔吐の処理してたら、夫がそのまま家にいて下さいと言い始めた。
夫が36.5度でインフルになったと騒ぐのに、私が全く移らない事に脱帽してます。
よっしゃ!ラッキー!!と心の中で叫びました。
+12
-0
-
1114. 匿名 2018/02/08(木) 14:30:38
>>1092
マダム相手の添乗員
お金持ち相手の仕事は労働ではない
教養が身につく+5
-0
-
1115. 匿名 2018/02/08(木) 14:31:09
>>1093
小室さん
でもわかる
私も中学生ぶりに自作の漫画描いたりしてる(笑)
ギャグ漫画+6
-0
-
1116. 匿名 2018/02/08(木) 14:31:10
>>1089
独身と既婚生活だといろいろ違うからね。
家のこととか考えてしまうと不安になるのかも。
一回頑張ってみてダメならちょっとお休みしてとか気を楽に頑張ってみると良いかも。+5
-0
-
1117. 匿名 2018/02/08(木) 14:31:39
>>1067
ほんと勝手に来て、自爆w
+10
-0
-
1118. 匿名 2018/02/08(木) 14:33:11
>>1113
えらいなぁ
無理しないで‼
ウイルス対策は手洗いと加湿が大事みたいだからなんとか湿度あげていこう‼+4
-0
-
1119. 匿名 2018/02/08(木) 14:33:24
>>1113
私も主人と子供二人がノロウイルスに感染
看病しながら感染なし
ほんと、よっしゃーです+6
-0
-
1120. 匿名 2018/02/08(木) 14:33:58
>>1101
憧れるー
家事してくれる人さえいたらやってみたいわ。+4
-0
-
1121. 匿名 2018/02/08(木) 14:34:14
>>1112
家にお母さんがいるって良いですよね
鍵っ子だったから専業主婦の家が羨ましかった
+17
-0
-
1122. 匿名 2018/02/08(木) 14:36:08
>>1113
お子さん四人もいたら育てがいありそう。
ご主人も専業してくれてて安心でしょうね。+8
-0
-
1123. 匿名 2018/02/08(木) 14:37:10
良いトピだなぁ また来る+6
-0
-
1124. 匿名 2018/02/08(木) 14:38:14
>>1121
私も。学校帰って母が暖かい飲み物入れてくれてお腹すいたらすぐご飯とか。
いつも安心できてそういう家庭って憧れるよね。+11
-0
-
1125. 匿名 2018/02/08(木) 14:38:39
働かない
スマホなし、友だちなし
ストレスなし
毎日ダラダラその日暮らし
+11
-0
-
1126. 匿名 2018/02/08(木) 14:39:16
>>1119
みんな強いー!
免疫力半端ないね!+5
-0
-
1127. 匿名 2018/02/08(木) 14:40:38
>>1125
ストレスないのが一番じゃない。
主婦がストレスためたら家庭にひびくよ。+19
-0
-
1128. 匿名 2018/02/08(木) 14:41:33
主婦の一番のお仕事は笑ってみんなの帰りを待つことだよね+20
-0
-
1129. 匿名 2018/02/08(木) 14:42:03
免疫力とはちょっと違うかもしれないけど、
PMSとか生理痛とかそういう系からは見事に解放された♪+5
-0
-
1130. 匿名 2018/02/08(木) 14:46:44
>>1092
楽しいじゃなくて楽なバイトで。
平日のモデルルームの受付。掃除と観葉植物の水やりとお茶出しとアンケートを渡す。掃除もモデルルームだから基本綺麗なのですぐ終わる。人が見たあとガラスに指紋が残ってたら拭く。マットなどコロコロ。
平日だからお客様も来ないし社員さんに好きにしていいよ~って言われたから雑誌や本を読んだり勉強したりしてた。時給1400円。
+22
-0
-
1131. 匿名 2018/02/08(木) 14:47:09
>>1129
私は専業してから生理前が辛くなった。
働く方が向いてるんだろうな。+1
-0
-
1132. 匿名 2018/02/08(木) 14:48:10
>>1130
めっちゃ良い‼︎
短期間でいきたい。+12
-0
-
1133. 匿名 2018/02/08(木) 14:49:43
すごく和んだー
ガルちゃんでほっこりしたのはじめてかも+6
-0
-
1134. 匿名 2018/02/08(木) 14:51:32
10時-13時@1600
会社のメールルームで郵便物仕訳して配るだけの仕事見つけたけど家から遠いから断念。
近所でそういう仕事があれば良いのに。
+13
-0
-
1135. 匿名 2018/02/08(木) 14:51:48
>>1067
長文で書くの好きだなぁ…
それで??って内容をさ。+3
-0
-
1136. 匿名 2018/02/08(木) 14:52:13
>>1052
娘さん、働き者だね(^-^)
ただ、今の高校生はバイト可なのか…と思った。うちの高校はバレると最初は反省文と親呼び出しだが3回みつかると謹慎だったよ。+5
-0
-
1137. 匿名 2018/02/08(木) 14:52:46
>>1114
私、貧乏性だからマダム相手だと
話が合わないかなと避けてたけど
マダム相手の商売したい。現実は厳しいけど。
お金に余裕のある人は
気持ちにも余裕あるしね。+4
-0
-
1138. 匿名 2018/02/08(木) 14:52:48
>>1101
図書館分かるわ。
私のとこは土日出勤可能な人が優先されたから、辞めざるを得なかったんだよね。+3
-0
-
1139. 匿名 2018/02/08(木) 14:53:03
仕事が好きで好きで自分の夢を諦めたくなく旦那と毎日喧嘩してた。(家事はゴミ捨て一つ手伝ってくれず私が全てしてました。)
結局、子供も作らず33歳で離婚して3年後に夢だった独立起業した者です。
私の元夫が相手なら、主さんの働きたくない気持ちが責められることも無く幸せでいられる。
逆も然り。
結婚て価値観重要ですよね…。+4
-0
-
1140. 匿名 2018/02/08(木) 14:53:57
>>132
塾通い、私立通い、それだけで大変なのに
母親専業⁈
かなりズレてる…
意地でも働きたくないのか。
+2
-1
-
1141. 匿名 2018/02/08(木) 14:56:00
結局、株でスマホ見ながらなんのストレスもなく一回の取引でプラス6万円とかになると、パートに出る気が失せてしまう…+12
-0
-
1142. 匿名 2018/02/08(木) 14:57:29
>>1131
私も。一人暮らしなら誰の目も気にしないけど
結婚してたら旦那や親たちから
どう思われてるのかとか
考えてしまうしそれが何より
ストレスなんだよね。
しかもお金ないし。+2
-0
-
1143. 匿名 2018/02/08(木) 14:57:38
なんだろ、働かなくても大丈夫そうなダラ嫁さんばかりだからか平和だったね。精神的な余裕って大事だよね。+13
-0
-
1144. 匿名 2018/02/08(木) 14:58:07
>>1141
株は才能だから外で働くだけが労働じゃないと思う。
頭と感覚使って稼いでるんだからいいじゃない^ ^+5
-0
-
1145. 匿名 2018/02/08(木) 14:59:08
扶養のボーダーもうちょっとあがんないかな
微妙なんだよな…
+6
-0
-
1146. 匿名 2018/02/08(木) 14:59:34
お金がないなら働くしかないよね+3
-1
-
1147. 匿名 2018/02/08(木) 14:59:58
>>1143
大丈夫ってわけでもないよ。
みんなの老後貯金の話とか読んでたら
うちヤバいって思うし焦ることも多い。
基本的に、マイペースだけど。+3
-0
-
1148. 匿名 2018/02/08(木) 15:00:33
>>1141
賭け事で労働意欲なくすのはもったいないかな。
株も損した人のお金で勝ちが出てるんだよね。+1
-0
-
1149. 匿名 2018/02/08(木) 15:02:29
余裕のあるお金を使って賭け事をするなら良いと思うけど、賭け事のみで生活するのは怖いかな+1
-0
-
1150. 匿名 2018/02/08(木) 15:03:16
>>1145
わかる!私フリーランスだけど確定申告しないといけないのがつらい。大して稼ぎないのに手間だけかかる。
パートの人も、もっと稼ぎたいけど
12月に働きすぎないように調整しないといけないだろうし。税金とかの関係で。+2
-0
-
1151. 匿名 2018/02/08(木) 15:05:32
>>1141
興味はあるけど知識なくて
トライしてない。
だいぶ勉強されましたか?+2
-0
-
1152. 匿名 2018/02/08(木) 15:06:45
>>1149
うん。
賭け事でやっていけてるうちに、まともに働けなくなるのは良くあるからね。
真面目に働くのがバカバカしいって感覚になれるのはちょっと危ないかも。+2
-0
-
1153. 匿名 2018/02/08(木) 15:08:29
>>1138
土日出勤は痛いね。
もったいなかったね。+5
-0
-
1154. 匿名 2018/02/08(木) 15:11:26
大学卒業して一年ほどで結婚、相手が激務なので家庭に入ってほしいという希望と、自分自身家庭に強い憧れがあり専業に…早4年。
子供にも恵まれなかったし、
昼間ダラダラしたり買い物ばかりして生産性のない毎日と自分に嫌になり、今更働きたい気持ちが出てきました。
まともな職歴もないので正直怖い。
と思っている間に4月で27歳になる……もう遅いかも…+12
-6
-
1155. 匿名 2018/02/08(木) 15:14:16
>>1154
全然遅くないよ!
大学出てるし、若いんだからなんでも出来る
+25
-0
-
1156. 匿名 2018/02/08(木) 15:14:37
コミュ症におすすめなパートある?レジとか出来ない。清掃とか大変なのかな?+9
-1
-
1157. 匿名 2018/02/08(木) 15:14:56
>>529です。
すごく田舎だけど、みんなで年寄りから若い子までおしゃべりしながら作業をしてると楽しいし、勉強になりますよ。
他所から来た嫁の事もしれるし、最初は飯をダラダラ食べてた人も早く飯を食べて作業に戻れる様になります。
休憩なんて一時間もいらないってみんなで話しています。
社会貢献や人との繋がりを感じない毎日なんてもったいない。
特に子供居ないのに働かない嫁はダメです。
義務を果たしてないので。
働くって楽しい事よ。
ここの働いてない人、みんなウチで働かせてあげたい。
きっと楽しいから。+2
-28
-
1158. 匿名 2018/02/08(木) 15:15:55
私も仕事したくないけど、専業主婦になると姑が執拗に粘着&同居介護を期待してくるので働いてる。
姑が死んだら即やめるのにな~。+4
-0
-
1159. 匿名 2018/02/08(木) 15:17:17
>>1154
全然大丈夫だよ!まだまだ若いから頑張れるよ。私みたいな一回り上のおばさんの方が焦ってるし。+7
-0
-
1160. 匿名 2018/02/08(木) 15:17:35
娘の入学を機に旦那実家に入ります。
今までは専業主婦してましたが、家にいたくないのですぐにでも仕事見つけます!
なんなら土日も仕事したいわ…+7
-1
-
1161. 匿名 2018/02/08(木) 15:18:02
>>1157
専業主婦は働いてない、と?
働く働かないを決めることは家庭の事情や価値観の違いですよね?
よそ様の目で決めることではないです
余計なお世話ですよ+19
-0
-
1162. 匿名 2018/02/08(木) 15:20:26
>>1115
ハンドメイド貧乏っていうトピ読んでたら
私に当てはまる!と思った。
あなたの才能は開花すると良いね!+4
-0
-
1163. 匿名 2018/02/08(木) 15:22:44
>>1158
分かるよ〜!!うちは子ナシ専業してた時、三ヶ月に一度くらいだけど、旦那に用事を頼まれて義実家へ1人で行ったりした。
あとは、義実家に盆とゴールデンウィークに行くのを断る口実がなく嫌だった。
今は週3のパートだけど、盆は旅行、ゴールデンウィークは仕事で切り抜けてるw+7
-0
-
1164. 匿名 2018/02/08(木) 15:24:09
>>1157
特に子供居ないのに働かない嫁はダメです。
義務を果たしてないので。
義務って何ですか
この言い方は失礼だと思います+25
-1
-
1165. 匿名 2018/02/08(木) 15:26:22
>>1157
こんなババアのいる田舎には大金出されても行きたくない+12
-0
-
1166. 匿名 2018/02/08(木) 15:28:43
>>1125
タブレットかPCで、がるちゃんやってるのかな?
私はガラケーでめちゃくちゃ格安sim出たらガラケーに変えたいわ!+2
-0
-
1167. 匿名 2018/02/08(木) 15:31:57
>>1157
近所にきた嫁の素性知ってどうするの?
何が楽しいの?
貴女はみたいな人がいる会社で働きたくないわ。
絶対楽しくない笑+20
-0
-
1168. 匿名 2018/02/08(木) 15:32:21
>>1156
私もコミュ症。
小さな店でレジが一個しかない様な(従業員が少ない、男性社員しか居ない)小売店のレジや発注品出しなら5年続いたわ。
楽しかったよ。
引越しで辞めたけど、大手ドラッグストアのレジ(女の従業員だらけ)、工場、清掃、イオンのレジ、コンビニしたけど、工場や清掃を選ぶ人ってクセが強いし、他人に興味しんしんなおばさんが絶対いる。
男性社員より権力あるパートのお局様みたいなの。
接客業にも必ずいるけど、一緒に居る時間が長いから苦痛だよ。
工場なんかずっと一緒。
清掃のペアとかになったら、ずっと私がした所をチェックしてくるし。
しばらくしたら独り立ちなんだけど、そういうおばさんは他人のチェックが大好きだから姑みたいにずっと見てきたよ。
お局様に気に入られるならいいけど、私みたいなコミュ症はお気に入りになる人はまず居ないね。+13
-0
-
1169. 匿名 2018/02/08(木) 15:32:27
>>1163
断る口実がないのがストレスなの分かる!
何でもない日も食事会しようとか誘われ
去年は最悪だった。
在宅ワーク忙しいを口実にもう一切
行ってないよ!
+2
-0
-
1170. 匿名 2018/02/08(木) 15:33:39
>>1154
あなたは意外と働けると思う!
社会で働くって、スキルや資格よりもほとんど人間関係だから。
特に女性の仕事は、私は以前○○な仕事をしててキャリアがあるから〜って人より、あなたみたいな謙虚で腰が低い人の方が可愛いがられて、最終的には仕事できるようになる気がする!
私は、よくパートや派遣さんに仕事を教えてたから、なんとなくだけどわかる。
+2
-0
-
1171. 匿名 2018/02/08(木) 15:35:30
>>1165
ババアって言われる様な年齢ではないです。+2
-4
-
1172. 匿名 2018/02/08(木) 15:35:54
子ども預けて働こうと思ってるけど、働きたくなーい!!!!+4
-1
-
1173. 匿名 2018/02/08(木) 15:37:37
>>1154
そういうことなら、無理に働かないで習い事すると人生楽しくなるよ。
+3
-1
-
1174. 匿名 2018/02/08(木) 15:37:45
>>1167
だってどんな人かわからなかったら信用できないでしょう?+0
-0
-
1175. 匿名 2018/02/08(木) 15:37:50
前に求職してた時
ハロワ行ってパソコン?で仕事検索して求人票5枚ぐらい印刷しただけで、一仕事終えた気になって帰ってました
もう相談員さんと話する気力もなかった笑+5
-0
-
1176. 匿名 2018/02/08(木) 15:38:22
オープニングスタッフで募集があったから写真撮って履歴書書いて応募したけどダメだった
やっぱ販売なのに平日の昼間希望って書いたのがダメだったのかなw
10年ぶりに働こうと思って勇気出して応募したから落ちてへこんで次へ進めずにいる+11
-0
-
1177. 匿名 2018/02/08(木) 15:39:21
>>1128
うん。このトピのおかげで元気出てきて
早く帰宅した旦那にも明るく元気に
対応したよ。今うちでは小室哲哉のニンマリ口元のモノマネ流行ってるから、それで笑いを取ったよ。
ヘアスタイルもたまたま昔の小室哲哉なので。+4
-0
-
1178. 匿名 2018/02/08(木) 15:39:50
>>279
横ですが、あなたがぽっちゃりか否か、おしゃれかどうかは他人が判断することかと(笑)
働いてないとこうなるのかなあ
気を付けよ+0
-0
-
1179. 匿名 2018/02/08(木) 15:39:53
>>1164
例えば、子供が居ない人は婦人会や子供会や若妻会その他地域の行事に参加してきませんよね?
そういう事です。+0
-11
-
1180. 匿名 2018/02/08(木) 15:40:44
仕事したくないわけじゃない。
住居が田舎になったから仕事の多い街中まで遠いのが嫌なんだ。
田舎のスーパーでパートなんてごめんだし。+4
-0
-
1181. 匿名 2018/02/08(木) 15:41:01
>>1174
自分が信用したいっていう、一方通行の願望ですよね?
相手からしたら色々噂されたり詮索されたり問い詰められるのは不快なことかもしれませんよ?
+3
-0
-
1182. 匿名 2018/02/08(木) 15:42:00
>>1176
私なんて、パート含めてめちゃくちゃ落ちまくってるよ。そのときは落ち込むけど、受かればラッキーぐらいに思うようにしようと思う。
でも期待しちゃうんだよね。+4
-0
-
1183. 匿名 2018/02/08(木) 15:43:28
>>496
働く前はその考えだった
けどパート行きだして、月に10万とか節約できないしさっさと働いてればよかったと思うようになった+2
-2
-
1184. 匿名 2018/02/08(木) 15:43:54
>>1154
まだ若いじゃん!!
私なんて26才で結婚して、33才でこども産んだよ。
今やってる深田恭子のドラマ観ると不妊治療思い出して涙出る。
習い事したり、短期バイトしたりして過ごしてみたらどうかな?+4
-0
-
1185. 匿名 2018/02/08(木) 15:44:30
>>1171
あまりに経験豊富で世の中のことを知り尽くしているかのような物言いだったから35歳くらいのババアかと思いました。+2
-0
-
1186. 匿名 2018/02/08(木) 15:44:53
ヤバイ
仕事終わった働き者がトピずれなのに来て殺伐としてきたじゃん
5位だよ!+3
-0
-
1187. 匿名 2018/02/08(木) 15:44:54
>>1180
近所でパートって嫌。
なぜなら客として行きづらくなるから。
落ちても受かっても。
自分では行かないような店なら良いかもね?
通勤時間かかるのは避けたいね。
+10
-0
-
1188. 匿名 2018/02/08(木) 15:46:26
>>1185
ごめん。わたし35以上のダラ奥だ(笑)
+4
-0
-
1189. 匿名 2018/02/08(木) 15:48:21
>>1178
私、逆に働くとストレス溜まって食べちゃうのでぽっちゃりしてたわ。+3
-0
-
1190. 匿名 2018/02/08(木) 15:49:34
>>1179
田舎だからってバカにされるよ
この辺にしておきな+3
-0
-
1191. 匿名 2018/02/08(木) 15:50:42
>>1175
わかる!ハロワの職員がアンジャッシュ児嶋さんだったらオシャレして長話したいのに。
ハロワの求人で受かってちょっと働いたけど
ブラックでした。私はね。+2
-0
-
1192. 匿名 2018/02/08(木) 15:52:03
私は小姑から「うちのパート先で働かない?」って言われたわ。
仲良くもないのにw
むしろ嫌いあってるのにw
こっちは自律神経失調症に躁鬱の治療してるんだよ、バーカ
顔合わせる度にパートパートうるさいから、会わない様にしてる。+5
-0
-
1193. 匿名 2018/02/08(木) 15:53:38
>>28
これだけ家族がいたらパートより大変そう。
+3
-0
-
1194. 匿名 2018/02/08(木) 15:54:15
>>1111
私も!昼間はニートの様にダラダラして散らかしても放ってる。
でも子供が帰ってくる少し前からバタバタと片付けて家族や友人が言ってくれる《モデルルームの様な家》に大変身!+5
-0
-
1195. 匿名 2018/02/08(木) 15:56:51
>>1182
妙に期待しちゃうんだよね
私も今回のオープニングスタッフだし、人数ほしいだろうしいける!と思い込んでしまって電話待つのに買い物も行かずに3日も引きこもってしまったよw
お互いいい職場見つかること祈ってるよ!+3
-1
-
1196. 匿名 2018/02/08(木) 15:57:58
>>1179
ナニナニ、子どもがいない人は町内会行事に参加しない
→そういう義務を果たしてないんだから、子どもいない人はお仕事をして義務を果たせってこと?
町内会のボランティア活動と、対価を得る労働が同列になってんの?それは違うんじゃない?笑
仕事が義務だってんなら、それを果たすのは家族に対してだよね
あなたに義務だって言われる筋合いはないと思うよ+3
-0
-
1197. 匿名 2018/02/08(木) 15:59:29
うわー変な人がきてる、、
また明日くるね+5
-0
-
1198. 匿名 2018/02/08(木) 15:59:52
>>1192
私も実母(毒親)がパートパートうるさいから
メール無視してる。
自分はパート先の愚痴聞いてもらわないと
やっていけないくせに。
今の時代は在宅副業も当たり前の時代なのにね。
+4
-0
-
1199. 匿名 2018/02/08(木) 16:02:21
働きたいけど、所詮、勤務先で
年上の女たちにいびられることが
目に見える。
+5
-0
-
1200. 匿名 2018/02/08(木) 16:02:45
出来ることなら働きたくない…
でも、旦那が億万長者でもない限り働かないと不安な世の中だよね
ダラ奥だけど、年間100万でも貯金額増えたら良いなと思って先日面接行って来たよ。+3
-0
-
1201. 匿名 2018/02/08(木) 16:03:03
人が苦手で、態度悪い店員も苦手だからコンビニ払いにしたヤフオクの支払いを旦那に頼んだら「支払いぐらいせぇや、働けって言ってるわけじゃないんだから」って言われた+10
-4
-
1202. 匿名 2018/02/08(木) 16:03:55
やばい先月カード35万も使っちゃった何に使ったんだろ
怒られるー働かないとなー
めんどくせー+7
-6
-
1203. 匿名 2018/02/08(木) 16:04:10
バレンタインジャンボだっけ?
あれのミニの方でいいから当たりますように(>人<;)+4
-2
-
1204. 匿名 2018/02/08(木) 16:05:07
リストラされてからいくつか仕事したけど、また働くの面倒だー。ハロワ行って証明写真撮って履歴書書いて って、もういい歳だし専業主婦で良くない? だめ?+11
-3
-
1205. 匿名 2018/02/08(木) 16:06:14
>>1195
ありがと。
だいたい結果まで1週間とか待たされるから
ヤキモキしちゃうよね。
勝手に浮かれて、受かったら月給いくらだとか
計算までしちゃったり。
他の面接もう受けにも行かなかったり。
私なんてやっと受かったところが
1ヶ月ぐらい働くまで待たされたあげく
非常勤だから、また連絡しますね~って言われて
一切連絡なかったよ。
非常勤なら面接のときに言ってくれ~
って感じ。
+7
-0
-
1206. 匿名 2018/02/08(木) 16:08:50
>>44
当日欠勤の繰り返し。+1
-0
-
1207. 匿名 2018/02/08(木) 16:09:58
>>402
33歳です。下の子が幼稚園なので、今は4時間くらいしか働けません。下の子が入学しても学童入れてまで…?って思うと、15時くらいまでしか働けないのかな。年々、働く意欲がなくなる。マズい。+4
-2
-
1208. 匿名 2018/02/08(木) 16:10:04
>>1195
固定電話?+0
-0
-
1209. 匿名 2018/02/08(木) 16:10:05
今月から専業主婦です。寂しがりやなニャンコがいるので毎日一緒にいられて嬉しい。
家の事に全力を尽くせるのも楽しんでます。掃除隅々までできるしね。
専業主婦も兼業主婦も同じ女性なのにお互いマウンティングするのは悲しいなぁ。どっちもそれぞれの生活の良さあるのに。
+12
-1
-
1210. 匿名 2018/02/08(木) 16:10:40
旦那年収かなりある。
でも働いてほしそー。
言ってはこないけど。
圧を感じる。+10
-1
-
1211. 匿名 2018/02/08(木) 16:11:30
だら奥シリーズでそう。
このトピ、いいね。+0
-2
-
1212. 匿名 2018/02/08(木) 16:12:02
>>1207
夏休みあるし学童入れないと働きにくいよ。幼稚園も預かりあるよね?結構今のうちが働きやすいよ。+4
-0
-
1213. 匿名 2018/02/08(木) 16:12:29
仲間がたくさんいると思って来たのに序盤の厳しいコメントで心が折れたよ( ;∀;)+6
-0
-
1214. 匿名 2018/02/08(木) 16:14:08
わたしも働かなくてはいけなくてパートで面接受けてるけど受からない。
落ちるたびやる気なくす。+5
-0
-
1215. 匿名 2018/02/08(木) 16:14:33
>>1200
奥さんだけで貯金100万だとすごすぎない?
+1
-1
-
1216. 匿名 2018/02/08(木) 16:14:42
高齢化で年上が多い職場を転々としたせいか
次は年下が多いところに行きたい。
常に威圧と視線を感じて
さらに、自分たちと同じ
服や髪がたを強制される
年齢相応のスタイルがあるのにね。
まだ、早いよ。そのスタイルは。
+1
-1
-
1217. 匿名 2018/02/08(木) 16:15:01
帰ってきた旦那に今日は何してたの?どっかでバイトでもしたら?と言われないように祈る毎日だよ(  ̄▽ ̄)笑+6
-2
-
1218. 匿名 2018/02/08(木) 16:15:32
>>1205
うわ〜まんま私と一緒!
月収計算してたし、求人サイト見もしなかったよw
書類審査でも合否の連絡欲しいなって思う
鳴らない電話待つのキツイw
非常勤のこと教えてくれないとか普通にないよね
そんな職場こっちから願い下げって強気に思ってようw+3
-0
-
1219. 匿名 2018/02/08(木) 16:15:33
専業主婦の方!
自分の時間ってどれくらいありますか?
自分はまだ子供が小さいので自分の時間は
3時間あればいい方ですね+4
-0
-
1221. 匿名 2018/02/08(木) 16:16:19
>>1213
序盤読んでないよ。ダラ奥とリアルタイムチャットしたかったから♪+0
-0
-
1222. 匿名 2018/02/08(木) 16:17:12
>>1157
遠慮しとく+3
-1
-
1223. 匿名 2018/02/08(木) 16:18:27
以外と自分の時間ない。
旦那のダラ食いのおかげで
夕食は非常に長いし。
+1
-0
-
1224. 匿名 2018/02/08(木) 16:18:54
>>1222
たしかに+2
-2
-
1225. 匿名 2018/02/08(木) 16:19:28
>>1166
だれともつながりたくないからパソコンです
携帯は持ってません+2
-0
-
1226. 匿名 2018/02/08(木) 16:19:37
>>1208
電話が来たらすぐに出れるように、ってことでしょう?
外にいたら電話に気がつかないかも知れないじゃん
いちいちソコ突っ込むとこ?
私はこの人じゃないけど、選考結果待ちってこの人みたいになるもんだよ+1
-0
-
1227. 匿名 2018/02/08(木) 16:20:28
さっきズートピアを子供と今日初めて見るのが楽しみと言った者です。
ズートピアなかなか良かった!+0
-1
-
1228. 匿名 2018/02/08(木) 16:21:22
5年間、週3日8万円のパートですが、休みの日はグータラしてます。
こんなのでダメだなーと思うけど、フルタイムでは働けないわー。
8時から17時フルタイムパートの友が輝いて見えるー。+2
-2
-
1229. 匿名 2018/02/08(木) 16:21:35
>>1220
転勤で田舎にいたことあるよ。
永遠に仲間はずれだったよ。
どこからきたの?
東京。と答えた瞬間、東京、嫌い。だの
猛烈な反感といじめに遭遇した。
逆に、東京は、田舎をバカにするけどね。
どちらも不思議な世界ね。
+5
-0
-
1230. 匿名 2018/02/08(木) 16:21:52
頑張りすぎ働きすぎで倒れて旅行も習い事もできずに病院通いの人知ってる
お金はあるらしい+3
-0
-
1231. 匿名 2018/02/08(木) 16:22:00
うちは旦那の稼ぎじゃ貯金どころか食費も半額狙わないと生活できないから働きに出て1年ちょっとで
フルタイムで旦那より早い出勤、遅い帰宅なのに家事を一切手伝わない旦那と同居の義母に腹が立って辞めて専業に戻ったんだけど
辞めてから2人に「これからどんどん歳くって働きたくても雇ってもらえなくなるのに何考えてんだ」と嫌味タラタラ
働いたら負けだと8ヶ月めになったけど、パート辞めてからのニート扱いに我慢ならず離婚決めた
とりあえず現在毎日ハローワーク通い
来週2軒面接あります
何か目標持つといいかも(・∀・)+12
-0
-
1232. 匿名 2018/02/08(木) 16:22:07
こういうトピ読んでると、女の人は繊細って本当なんだなって思う
私って男だったのかもしれない・・
それとも家庭を持つとデリケートになるのかな?
あんまり無理しないでくださいね~+2
-1
-
1233. 匿名 2018/02/08(木) 16:22:26
働け+2
-6
-
1234. 匿名 2018/02/08(木) 16:24:40
昼寝から目覚めたー。これからゆっくり夕飯の準備するー
+7
-0
-
1235. 匿名 2018/02/08(木) 16:24:41
>>1216
年下ばっかりでも疎外感半端ないよ。自分がババアに思えて惨めになるよ。向こうには気を使われるし距離置かれるし。年齢層はバランス良いとこがいいな。+2
-1
-
1236. 匿名 2018/02/08(木) 16:25:11
>>1231
離婚で正解
受かると良いね!+6
-0
-
1237. 匿名 2018/02/08(木) 16:25:20
>>1218
ありがと。
うほうほ月給計算してた私がばかみたい。
受かってもいないのにw
ていうか不合格通知、メールで良いし
当日でも良いのにね。
待たされるから余計期待しちゃう。
面接、落ちまくってたから
もう受けに行くのも旦那に内緒で行ってた。
どうだった?と聞かれるのもつらくて。
あなたのコメントで元気もらえたよ!
鳴らない電話待つ のが
ラブソングの歌詞みたいで笑ってしまってごめん。
ダラ奥になりたくてなったんじゃなくて
受からなすぎてダラ奥になっちゃったんだよ。
こちら地方都市です。
+4
-0
-
1238. 匿名 2018/02/08(木) 16:26:41
>>1208
携帯くらい持ってるわw
>>1226が私の言いたいこと全部言ってくれてるからそういう意味です
代弁ありがとう!
+3
-0
-
1239. 匿名 2018/02/08(木) 16:26:58
今起きました。旦那も休みなので。ぐうたらだけど寒いので、夏になったら頑張ります。+3
-1
-
1240. 匿名 2018/02/08(木) 16:27:30
>>1154に返信くださった
>>1155、>>1159、>>1170、>>1173、>>1184
のみなさん、ありがとうございます!
こんなにたくさんのお返事いただけると思わず嬉しかったです。
どれも励ましのお言葉ばかりで元気をもらえました!
持病もあり立ち仕事や激務が少し難しいため
暇な時間に、語学や事務系の資格なんかもいくつか取ってみたので…地道に頑張ってみます!
書き込んでみてよかったです、本当にありがとうございました!
(長文失礼しましたm(._.)m)+3
-0
-
1241. 匿名 2018/02/08(木) 16:28:23
小学生のこがいる。
貯金したい、でも恐ろしく体力ないから週2短時間で面接したら二社落とされてから数ヵ月。全く行動してない。
ほんとは働きたくない‼+4
-0
-
1242. 匿名 2018/02/08(木) 16:28:52
>>1235
そうだね、同じ世代くらいがホッとするよ。
そんなとこないかな。
どこ行っても、同じ世代にあまり会えないんだよね。
さみし。。
+0
-0
-
1243. 匿名 2018/02/08(木) 16:29:13
女に生まれて良かった+6
-1
-
1244. 匿名 2018/02/08(木) 16:30:22
>>1226
嫌味じゃなくて私自身も面接落ちまくってる者だよ。
言葉足らずで誤解させちゃって、ごめんなさい。
+0
-0
-
1245. 匿名 2018/02/08(木) 16:30:47
始めは復職した時に役立つように資格取ったり勉強してた。子供産まれたらそれどころじゃなくなり、価値観が変わった。働くことを否定なんかしないし私も仕事は好きな方だった。本当に価値観の違い。環境で変わるね。今は子育てに専念したい気持ちが強い。+4
-0
-
1246. 匿名 2018/02/08(木) 16:30:48
>>1201
そんなの当たり前でしょ+3
-2
-
1247. 匿名 2018/02/08(木) 16:31:08
>>1240
すごい。
あなたは、ダラ億ではないわ。
尊敬。
+0
-0
-
1248. 匿名 2018/02/08(木) 16:32:18
>>1209
仰る通り。
私は好きで働いてるタイプだけど、それぞれの家庭の事情があるわけで専業、兼業どちらだって他人には関係のない話。
それを「今時、働かないなんて!」とか?大きなお世話。そんな心配するなら自分の家庭の心配したらいいと思う。
でも、家庭(ご主人やお子さん)の関係で働いて欲しい…と言われたなら出来るだけ協力したらいいとは思う。
その方が家庭も丸く収まると思うんだよね…。
まあ、そんな事は分かってるけど一歩が難しいんだよね。きっと。+5
-1
-
1249. 匿名 2018/02/08(木) 16:33:01
ダラダラ好きだけど誤解しないで。家にいたらお金使わないから節約の為でもあるww
家事もやってる。+2
-0
-
1250. 匿名 2018/02/08(木) 16:33:13
>>1238
ごめんね。私に応援コメントくれたのに。
仲直りしたいです。+3
-0
-
1251. 匿名 2018/02/08(木) 16:33:24
>>401
そもそも妻がフルタイムで働くって考えが夫婦ともにない。
3歳までは家で子供を見てほしいという考えの主人なので、幼稚園までは専業主婦。幼稚園に入園しても、預かり保育に預けてもフルタイムじゃないから思ったより手元に残らないし、それなら働かなくていいよと専業主婦。小学校入学しても下の子が幼稚園だから専業主婦。
次は下の子が入学したら、かな?+10
-1
-
1252. 匿名 2018/02/08(木) 16:33:29
子なし専業主婦3年目です。のんびり楽しくやってます♫
>>1157のような方がいない都会で良かった!これだから田舎は嫌。他人の人生をもっと尊重したらどうですか?
+22
-0
-
1253. 匿名 2018/02/08(木) 16:34:44
>>1199
逆にさー、バイトの年下大学生なんかに怒られる?とか、影で(あのおばさん、、、)みたいに言われるのも嫌。
もう働かないよ。+8
-0
-
1254. 匿名 2018/02/08(木) 16:35:18
>>1250
ほのぼの+2
-0
-
1255. 匿名 2018/02/08(木) 16:35:32
>>1252
うん。なんか閉鎖的だよね。
いつの時代?って思う。+11
-1
-
1256. 匿名 2018/02/08(木) 16:35:42
旦那さん働けなんて言わないよー。
むしろ私がキビキビするよりダラダラしてる方が嬉しそうにしてるよ
なんでこんなに甘いんだろう+10
-3
-
1257. 匿名 2018/02/08(木) 16:36:02
>>1237
応募したらやりきった感があって次は後のことばかり考えちゃうんだよね
メールでいい!むしろメールがいいw
合否待つの本当にハラハラだよね〜
うちは空気を察してるのか旦那はなにも言わなかったw
気にかけてくれていい旦那さんだね!
笑ってくれてよかったw
仕事のことばかり考えてても気が滅入るもんね
今年中に決めたい!+2
-0
-
1258. 匿名 2018/02/08(木) 16:37:43
>>1256
もーのろけちゃってー+3
-0
-
1259. 匿名 2018/02/08(木) 16:38:50
わたしも早く仕事に復帰しようとたくさん試験受けたりしてたけど、子供産んで考え変わっちゃった。学級閉鎖 長期休暇 習い事のことを考えたら、周りに迷惑かけるうちは家にいようと思う。子供が高学年から中学生になれば、フルタイムで働きたいけど、雇ってもらえるか不安だ。+9
-0
-
1260. 匿名 2018/02/08(木) 16:39:13
家の旦那も私にだけ激甘。実の親より大事にしてくれるから不思議で仕方無い。
働いても働かなくても私の好きにして良いって言うから家にいる。家にいるのが大好き。+10
-2
-
1261. 匿名 2018/02/08(木) 16:40:12
>>1255
地域と世代もあるのかな。
都心でも世代によっては
かなり閉鎖的、差別的な年代も見受ける。
もしかして、職種、業種もあるのかもだけど。
互いの考えを認め合えるほうが
幸せだと思うけどね。
認めたくないって頑固なのね。
+5
-0
-
1262. 匿名 2018/02/08(木) 16:40:30
>>424
なるほど!短期。なぜ今まで気付かなかったのか!それだ!
…と思ったけど、年末年始の自分が休みの時に妻がいないとか嫌がる旦那だった。万策尽きた。+2
-0
-
1263. 匿名 2018/02/08(木) 16:41:23
近所のモール内の着物屋から怒鳴り声が。社長か分からないがめちゃくちゃ汚い言葉で定員をモラハラ発言で怒鳴ってた。本店にクレーム入れたわ。隣がよく行く本屋なんだけど、丸聞こえだし本屋の客みんな引いてた。もちろん怒鳴ってた方に対するクレーム。ヤクザがいるのかと思った。
関係ないが昔を思い出してまた働く意欲がなくなった。+19
-0
-
1264. 匿名 2018/02/08(木) 16:41:38
4位!+5
-0
-
1265. 匿名 2018/02/08(木) 16:42:02
>>1250
ごめん、私なんも怒ってないw
あの書き方だと固定電話とも捉えられそうだったし、こっちこそごめんね〜+2
-0
-
1266. 匿名 2018/02/08(木) 16:44:28
自分で言うのもなんだが旦那、めちゃくちゃ私に惚れてるから働けなんて言わない。ただ盲目旦那の甘さに浸ってたら駄目だね。たまに姑んとこ行くといろいろ言われて我に帰る。+4
-0
-
1267. 匿名 2018/02/08(木) 16:44:47
入籍前のダラ嫁予備軍です。
実親から渡されてる家族カードって嫁に行って名字変わっても使えるのかな?
もしだめならダラけてる場合じゃなくなるかも。+1
-1
-
1268. 匿名 2018/02/08(木) 16:46:06
働きたいけどPTSDが酷すぎてどこに行っても追い出されてしまう。
本当は働きたい。でも障碍者枠でも雇ってもらえない。
不妊だから子供もいない。いつか困るのはわかってるよ・・・。
細工物で起業して細々です+2
-0
-
1269. 匿名 2018/02/08(木) 16:46:37
なごやかトピ、ダラ奥シリーズを
続けてほしい。+8
-0
-
1270. 匿名 2018/02/08(木) 16:47:09
>>1267
金額によったらアウトだよ。お小遣いなら直接もらえばいいよ。+3
-0
-
1271. 匿名 2018/02/08(木) 16:47:35
早朝から化粧して持ち物準備して髪の毛整えて綺麗な洋服に着替えてバタバタもう出来ない
+8
-0
-
1272. 匿名 2018/02/08(木) 16:47:59
>>1267
苗字は変更の手続きをしてね
家族カードならお父様とお母様が使って良いと言ってる限り使ったら?+1
-0
-
1273. 匿名 2018/02/08(木) 16:48:43
>>1265
仲直りできてよかった。
あなたを、かばってくれた人も悪気ないよ。
固定電話?ってコメントした者だよ。
3日間も買い物行けないのが可哀想に思えたから。
食材とか心配しちゃった。
+2
-0
-
1274. 匿名 2018/02/08(木) 16:48:53
>>1267
税金は大丈夫?贈与税絡む程使うならちゃんとした方がいいよ。+0
-0
-
1275. 匿名 2018/02/08(木) 16:49:29
>>77
自分から動くのがめんどくさいから、本当にこういうのが来てほしい。職さえ与えられれば真面目に働くよ。+3
-0
-
1276. 匿名 2018/02/08(木) 16:49:39
美人なら人妻デートクラブとか風俗とかめちゃめちゃ稼げる仕事が沢山ありますよ。他人の嫁をネトルほど気持ちがいいものはないってバカな男が世の中には沢山溢れていますから。+3
-7
-
1277. 匿名 2018/02/08(木) 16:50:02
>>1271
私も。結婚前は、準備10分なんて早替えしていた
ときもあった。
今は、無理。懐かしいな。あの頃。+6
-0
-
1278. 匿名 2018/02/08(木) 16:50:50
>>1250
じわーーっとなった+4
-0
-
1279. 匿名 2018/02/08(木) 16:51:06
>>1276
みんな時給が多いとかより、ストレスたまりたくないから仕事したくないのよ。それ、ストレスの塊じゃん。笑
+5
-1
-
1280. 匿名 2018/02/08(木) 16:51:23
>>1276
はい、解散!+1
-1
-
1281. 匿名 2018/02/08(木) 16:51:39
>>1274
買ったものが、生活品なら贈与じゃない
資産なら贈与+0
-0
-
1282. 匿名 2018/02/08(木) 16:52:18
>>1157
釣りってくらいに田舎社畜ママキャラですね(笑)
ここまで来ると面白い。+8
-0
-
1283. 匿名 2018/02/08(木) 16:53:14
>>1268
手先器用なの?私ハンドメイドのもの
買わせてもらってるよ。
いつもありがとうございます!
心療内科通院してて、働ける状態じゃないから
数百円単位のショッピングが唯一の楽しみです。+1
-0
-
1284. 匿名 2018/02/08(木) 16:53:16
>>1276
ひとつ間違えれば、殺されそうだわ。
でも、そんな仕事はどこで探すのよ。
家族全員病気持ちとか新たなる心配ができそうね。+2
-0
-
1285. 匿名 2018/02/08(木) 16:53:26
>>1281
あー、そういうお小遣いなら大丈夫だね。+0
-0
-
1286. 匿名 2018/02/08(木) 16:54:57
>>1276
あーた、面白いこと言うわね。+0
-1
-
1287. 匿名 2018/02/08(木) 16:55:03
私も何も言われないことをいいことに8年もダラダラしていました。
この前思い付きでハローワーク行って履歴書作成の練習のつもりで応募、面接も練習のつもりで受けたらなぜか採用されました。
こちらの条件(子供がいて平日の急な休みが発生する可能性あり、長期休み中は出づらい、10~14時までの週2~3しか働けない)が悪いので絶対落とされると思ってたんだけど。事務職で土日祝日は会社自体休みです。条件悪くてもあきらめないで、探してみると意外とありますよ。
+5
-1
-
1288. 匿名 2018/02/08(木) 16:55:15
子供が小さいなら尚更最近から雇ってくれないよ。土日は休みたいとか子供が熱だしたから早退したいとか休みたいとか業務に支障をきたすようなめちゃくちゃな事を平気でするからね。+4
-0
-
1289. 匿名 2018/02/08(木) 16:55:48
>>1259
わかるよー わたしも小五、小六あたりから働きたいよ
それまではこどもとゆっくりマッタリしたいんだよね+3
-0
-
1290. 匿名 2018/02/08(木) 16:56:38
>>1273
旦那が何も言わずに買い物行って来てくれたよw
心配ありがとね!+2
-0
-
1291. 匿名 2018/02/08(木) 16:56:51
>>1157
ホラーですか?+3
-0
-
1292. 匿名 2018/02/08(木) 16:56:53
>>1277
私は独身のとき社内に好きな先輩がいて
早朝から自分磨き
ラジオ体操に自炊
半身浴に巻き髪、バッチリメイク
夕方にはぐったりしてたわw+3
-0
-
1293. 匿名 2018/02/08(木) 16:57:44
>>1288
お子さんがいて大変なのは分かるけど正直穴埋めをさせられる周りの人も大変だよね。
そのぶん他の人が残業する事になるし。
主婦が働くなら無理のない程度に働くことも大切だよね。+2
-1
-
1294. 匿名 2018/02/08(木) 17:00:14
子供が小さい今の内に資格とか取ろうかな?って旦那に言ったら、そんな焦らなくても自分が好きな雑貨屋とかカフェとか楽しそうな仕事にしたら?とか言うから、もー!!資格取る気すらなくなって、またダラけちゃうじゃーん!!+7
-1
-
1295. 匿名 2018/02/08(木) 17:00:25
>>1292
すごい。社内に好きな人がいると
やる気でるよね。
私は、女だらけの職場だったから
やる気スイッチは今一つ。ってとこだった。
でも、デートは気張ったよ。
懐かしいなあ。+5
-0
-
1296. 匿名 2018/02/08(木) 17:01:02
シュウマイ詰め終わった。後は蒸すだけ。
子供の習い事お迎えまでちょっとだらけます。
器用じゃないから働きだしたら多分家事めちゃくちゃになると思う。働きながらきちんとしてる人はただただ凄いと思う。+6
-0
-
1297. 匿名 2018/02/08(木) 17:01:59
3時までには帰れて子どもの長期休み全部休める責任のない仕事ないかなぁ
あー探すのさえ億劫だよ
+4
-0
-
1298. 匿名 2018/02/08(木) 17:02:40
>>1297
派遣のビラ配り+0
-0
-
1299. 匿名 2018/02/08(木) 17:02:45
夏休み冬休み、これが問題。+5
-0
-
1300. 匿名 2018/02/08(木) 17:03:54
>>1299
まさしく。同感。+0
-0
-
1301. 匿名 2018/02/08(木) 17:04:06
>>1294
旦那の浮気疑う+4
-3
-
1302. 匿名 2018/02/08(木) 17:04:15
すごい!!
相撲
オリンピック
皇室
に続いてダラ嫁だよ!!!(笑)+23
-0
-
1303. 匿名 2018/02/08(木) 17:04:36
>>591
洗濯、掃除、夕飯作りで午前中終了。
昼食後1時間程が自由時間。
幼稚園お迎え。自由時間。
小学校から子供帰宅。
宿題、お風呂、夕飯、寝かしつけ
そのまま一緒に寝ちゃう、で1日終了。
+18
-1
-
1304. 匿名 2018/02/08(木) 17:05:17
人間には物凄く体力がある人と弱い人がいると思う
風邪流行っても夜勤連勤続きでも毎日めっちゃ元気な人いる
そういう人は働くことに向いていると思う
+34
-1
-
1305. 匿名 2018/02/08(木) 17:05:19
>>1295
結局実らなかったんだけどね。
今、ダラ奥やってて美容品が一番節約できるから
着飾れる楽しみを忘れてしまったんだけど
オシャレしたらまた、外で働きたくなるのかな?
+4
-0
-
1306. 匿名 2018/02/08(木) 17:05:33
>>1302
ウソ。ホント。
だら嫁、このトピ、いいものね。
次回に期待。+5
-0
-
1307. 匿名 2018/02/08(木) 17:06:26
子ナシ夫婦。人間関係で色々あり12月に仕事やめた。
病んでいたのでゆっくりでいいからね、と言われ 甘えて日々だらだらゴロゴロしていたら
しびれを切らした旦那に、昨日こっぴどくお叱りをうけた。今も雰囲気わるい…。
今日、フルタイム決まった。
明日の初出勤不安しかない…+34
-0
-
1308. 匿名 2018/02/08(木) 17:07:14
>>1304
私、風邪は全く引かないけどダラ嫁です。。
小中高大社会人すべて皆勤。+6
-0
-
1309. 匿名 2018/02/08(木) 17:07:18
>>54
ほんとこれだよね。
切羽詰まったらなんでもやる気だし、でもダラダラできる状況なのにしないのはもったいないもん。
家でいるの無理ー!って人は働いたらその分もっといい生活できるし行動力あるのも羨ましいけど、外に出るのがストレスな人も多いと思うからそれぞれの生き方を尊重できるようになればいいのに。
+13
-0
-
1310. 匿名 2018/02/08(木) 17:08:26
>>1307
えらいね!すごい行動力だよ 尊敬だよ
もし会わなかったら最悪辞めたらいいんだし、気楽に行けば良いよ
て 無職の私がアドバイスしてみる+27
-0
-
1311. 匿名 2018/02/08(木) 17:08:26
>>1141
プラマイいくらになるの?
マイナスもそれなりにでちゃうよね?+3
-0
-
1312. 匿名 2018/02/08(木) 17:12:34
>>1307
フルタイムでも案外なんじゃこら?
って拍子抜けするような楽な職場もあるからね。
でも急にフルタイム大丈夫?
パートタイムはだめなの?
+11
-0
-
1313. 匿名 2018/02/08(木) 17:13:52
>>1305
恋は難しいときもあるけど
今の旦那さんと楽しくダラ嫁生活できるなら〇かも。
私も、節約でおしゃれから遠いけど
おしゃれして外に出たいと思うときもある。
お金が必要になっちゃうから
どこか探すかあ。と思うけど
でもダラ嫁している。
+1
-1
-
1314. 匿名 2018/02/08(木) 17:14:20
体不調を理由に働けない
ジジババの世話を理由に働けない
でもヒマだからスマホいじり
旦那の金遣い荒くても一応生活できるから働かない
私の金遣い荒くても一応生活できるから働かない
久しぶりにあった同級生が働いてる
働いてみようかな
会社に入るのは怖いから(体の事もあるし~)内職始めたわ
+6
-1
-
1315. 匿名 2018/02/08(木) 17:14:42
結局、働く気ないならクズトピ立てんなよ。+2
-9
-
1316. 匿名 2018/02/08(木) 17:17:16
>>1313
コメントありがとう♪
オシャレも大事だけど貯金もしたいしね。
ちなみにオシャレしても着ていくところがないw
友達いないし。+2
-0
-
1317. 匿名 2018/02/08(木) 17:17:39
今年は働こうと思ってたのにPTA役員になっちゃったから働けないわ(言い訳)+15
-1
-
1318. 匿名 2018/02/08(木) 17:19:09
もはや何のトピだったかすっかり忘れてしまっていた。居心地よすぎて。+7
-0
-
1319. 匿名 2018/02/08(木) 17:19:52
>>1311
ずーっとガルちゃんやってるわけじゃなくて(って言い訳しなくていいのにしちゃうけど)本当にたまたま開いたら、私のコメントに質問がっ!
今年度は損切りしてなくて、実現損益、すごいです。
っとだけ言っておきます。
ただ、NISAではなく特定口座でやってるので、税金しっかり払ってるし、マイナス出たらその分税金払わなくていいし、多少の損切りは良しとしているです。
パート出る気には本当にならない…
+5
-0
-
1320. 匿名 2018/02/08(木) 17:21:11
たまーに友人とランチに行くけどちょっと町に出ると、服がヤバイと気付く。普段は楽な服が好きだから最近はランチや飲み会が分かるとその為に服を買ったり美容院行く。年に三回もない。
+9
-0
-
1321. 匿名 2018/02/08(木) 17:22:35
子供いたら外出する機会が多くて
ある程度の服を
持ってるだろうけど
子供いない人で
服装ヤバい人いますか?(笑)
私みたいに。+13
-0
-
1322. 匿名 2018/02/08(木) 17:23:23
>>1321
山ほどいますよ、私を含めて+10
-0
-
1323. 匿名 2018/02/08(木) 17:23:56
>>1320
1321だけど服装ヤバいって
全く同じこと書いてる!
笑った!+4
-0
-
1324. 匿名 2018/02/08(木) 17:24:55
>>1321
子供いるけどそれなりにヤバイかも。清潔には気を付けてるけど、ザ地味。+11
-0
-
1325. 匿名 2018/02/08(木) 17:26:08
>>1323
1320だけど、私もびっくりしたわ。笑
ほんのり嬉しい。
+2
-0
-
1326. 匿名 2018/02/08(木) 17:26:30
主それほど今は困ってないからこんなトピ立てられるんでしょ。
人生いつ何が起こるかわからないよ。あの時働いて貯金してれば良かった。とか色々と後悔するよ。
私がそうでした。
今は我武者羅に働いていますがグータラだった事後悔してます。
+3
-3
-
1327. 匿名 2018/02/08(木) 17:26:46
>>1319
質問ばかりごめんなさいね。
確定申告は税理士さんにお願いしてますか?
確定申告も株も独学ですか?
本当スゴイ!+2
-0
-
1328. 匿名 2018/02/08(木) 17:26:58
>>1316
こちらこそ、コメントありがとう。
そうそう。まさしく同感。
たまに、おしゃれな奥さんとか見ると
理想だなあ、と思うけど、今後があるから
貯金優先の節約。
着ていくとこない、友達いない。
これって、私も同じ。
今は、前向きにとらえるようにして
楽しく節約に励んでいるよ。
+3
-0
-
1329. 匿名 2018/02/08(木) 17:27:12
>>28
この家族知らないけど
働かないってかこんだけ子供居たら、
洗濯掃除とご飯で1日終わりそう、、、
むしろ働く時間がないのでは?+9
-1
-
1330. 匿名 2018/02/08(木) 17:27:36
>>1321
ダサい靴下なら負けない。+2
-1
-
1331. 匿名 2018/02/08(木) 17:34:44
>>1330
ちょっとw
ダサい靴下トピ思い出したわ。(知ってる?)
ヤバい服装トピ 立ってほしい。
私はね、昔の服を引っ張り出してきて
ブーツカットな自分にちょっと視線を感じたんだよね。他にもいっぱいある。
全身ヤバいし。w
+8
-0
-
1332. 匿名 2018/02/08(木) 17:36:07
>>1302
再び興味津々(相撲)
怒り・不安(五輪)
安堵・(眞子さまへの)労わり(皇室)
からのダラ嫁…
今日も悲喜こもごもお疲れ様っす笑
+5
-0
-
1333. 匿名 2018/02/08(木) 17:39:34
>>1294
ごめん、横なんだけど
子供が小さいって赤ちゃん?
自分1歳と3歳いて、自分のことやる余裕ないから
小学生位になった方が勉強なり仕事なり
する暇はあるのかと思ってた+2
-0
-
1334. 匿名 2018/02/08(木) 17:43:56
>>1115
あなた達、最高www+3
-0
-
1335. 匿名 2018/02/08(木) 17:44:10
働きたい働きたいなのに、
子供3人、1人はまだ3ヶ月。
なかなか働けない。
子供の将来のこと
老後のことを思うと怖くて仕方ない。
ので
深夜スーパーのパートに出ようと決意しました!+0
-3
-
1336. 匿名 2018/02/08(木) 17:45:48
50代で旦那と息子二人いてすべての家事をやって親の介護して正社員で働いて不倫までしてる主婦がいるけど、なんのために生きてるんだろう?理解できないw+10
-1
-
1337. 匿名 2018/02/08(木) 17:47:20
ああ、、、
ここのダラ嫁さんの全く同じような言葉を元旦那に不倫相手(人妻)が言い続けてた。
しんどいでしょ?絶対働かなきゃいけないと思うと働く気なくなるよね。
体ツライのに無理矢理働かせる奥さんが悪いよ。そんな奥さん滅多にいないよ!今時、奥さんが働いてもいいんだから。
奥さんはあなたの仕事中は何してると思う?
働かなくても何とかやっていけるよ。奥さんがあなたのこと本当に愛してたら、ちゃんとやりくりしてくれるわ。
ダラダラしたっていいじゃん、別に服がボロボロでもいいのよ。生活できるならそれでいいじゃない。あなたが一緒にいてくれたらそれでいいの。奥さんもそのはずよー
ウンタラカンタラ、ウンタラカンタラ。
私、2歳児抱えて妊娠中。
そんな言葉に揺れる元旦那がクズだと思う。
初めは言葉に揺れなかったのに、職場の人間関係で悩んでる時に時間かけて言われ続けたら少しずつズルズルと…
それから無職からの職探ししようとすると、またズルズルになる言葉達が横から。
全然立場も状況も違うけど、その時の元旦那が本当にこのトピと同じような言い訳言ってて、働かない人になってたんだよ(´°ω°`)
男と女が逆になったら大事になるよね。+0
-0
-
1338. 匿名 2018/02/08(木) 17:47:40
>>1334
ありがとうございます。小室哲哉に怒られそうです。小室 哲子+6
-0
-
1339. 匿名 2018/02/08(木) 17:48:41
>>28
ここの母親は働かないくせに家事も手抜きばっかりでしかもパチンコ狂いだってさ。
そりゃ金なんかすぐになくなるわ。その皺寄せが全部子供にいって苦労させて、結局家を出た長男は犯罪者になってしまったんだから。+0
-1
-
1340. 匿名 2018/02/08(木) 17:49:54
>>1336
正社員で働いてることで外で過ごす時間が充分取れて、不倫で女として発散してる。
って感じじゃない?それはそれで人生楽しんでそう。+0
-0
-
1341. 匿名 2018/02/08(木) 17:51:23
私、子供四人生んでから10年専業主婦してたけど、
周りのフルタイムしてるお母さんたちに
社会的に置いていかれてる恐怖がずっとあった。
専業主婦でずっとイライラしてたけど、
フルタイムで働きだした昨年からはものすごく忙しいけど気持ちは穏やかになった。
人によると思います。+2
-1
-
1342. 匿名 2018/02/08(木) 17:54:19
>>1341
そういう人もいるよね!私は逆でずっと働いてて解放された感が凄い。ただまた働くけどね。
頑張って下さい!+3
-0
-
1343. 匿名 2018/02/08(木) 17:54:32
>>1335
無茶するな。
私も産後は焦ったけど、夜は寝ないと体壊すよ
せめて1才になるまで待ったら?+6
-0
-
1344. 匿名 2018/02/08(木) 17:55:44
>>1329
このお母さんそんないい母親じゃなかったような、、、+0
-0
-
1345. 匿名 2018/02/08(木) 17:57:07
>>1335
え、3ヶ月の赤ちゃんと一緒にいてあげなよ。
あなたも体壊すよ。生き急いでないかな?
+3
-0
-
1346. 匿名 2018/02/08(木) 17:57:21
ストレス溜まるから嫌って人は旦那さんにめちゃくちゃ感謝しなよ。やりたくないことやってくれてるんだからさ。+5
-1
-
1347. 匿名 2018/02/08(木) 17:58:51
「おばさん使えない」と思われて足手まといになるのが怖い。
数年前に働いたときのことがトラウマになってる。
子供を放ってまで毎日、帰ってからも自宅勉強したのに廊下に呼び出されて怒られてた。
使えないし早く辞めてくれないかな?って雰囲気。
何年もやってる私とあなた、同じ時給だからね!って言われる。
それで帰ってからも育児と家事に追われて…
もうどこでもいいから全部放り出して、誰もいない世界に消えてしまいたいと本気で思ってた。+9
-0
-
1348. 匿名 2018/02/08(木) 17:58:59
>>1346
また当たり前のことを。+1
-2
-
1349. 匿名 2018/02/08(木) 18:00:23
>>1338
何時間かぶりに戻ってきたら哲子さんまだいた。笑
最高です!+2
-0
-
1350. 匿名 2018/02/08(木) 18:00:50
>>1319
いいよなぁー頭のいい人は。その話聞いただけでバカな私はなんのこっちゃちんぷんかんぷん…
頭がいいって武器だと思う。家にいていろんな仕事できそうだもん。私、パソコンもさっぱりだし外に働きに行くしか稼げる選択肢がない。+4
-0
-
1351. 匿名 2018/02/08(木) 18:03:01
絵(一応芸大卒)と字(習字師範)が上手いんだけどいい仕事ないかな?
時給は安くていい。
+8
-1
-
1352. 匿名 2018/02/08(木) 18:04:15
去年の冬から週3扶養内のパートを始めて約1年、自分のおこづかいと貯金の足し程度だけど、家事とのバランスもちょうどいいし仕事自体もそんなにキツくないし、今は働けて良かったなと思っています。
夫婦間や家族間のバランス、自分の気持ちや体力とのバランス…
人それぞれ違うし、何が一番いいかなんてなかなか難しいことだから、それぞれにとって一番いい暮らし方が出来るといいですよね☆
みんなに幸あれ〜+24
-2
-
1353. 匿名 2018/02/08(木) 18:05:02
働かなきゃヤバイのに働かないダラ嫁集合!って何がヤバイの?別にヤバくないから働いてないダラ嫁が殆どじゃないかな。+20
-1
-
1354. 匿名 2018/02/08(木) 18:06:50
私も育休中ダラです
私はダラが大好きで働くの嫌いなんだけど
車とトレイルランが趣味
車のメンテ代とかトレランの大会のためだけに
働いてる
上に子どもいるけど貯金なしw
自分のためだけに使ってる
悪いなあとは思うんだけど
好きなことにお金かかるのよ…+8
-6
-
1355. 匿名 2018/02/08(木) 18:07:31
>>1351
ウェディングボードとか
個性的な字でポエム的なの売ってる人も
いるよね。
あと、命名の可愛くボードにするとか。+9
-0
-
1356. 匿名 2018/02/08(木) 18:07:50
>>1346
正社員で家事子育て全部やってたがあまり感謝されなかった。。何故仕事のみする男ばかり感謝しないといけないのかな?
私は、たまにいる正社員でワンオペの方を一番に称えたい。
まぁ、今は訳あってダラ嫁だから感謝してるが。+19
-1
-
1357. 匿名 2018/02/08(木) 18:08:44
今生活してる分には何も不自由していないけど、子どもの大学費用など貯金のための働いてる
音大だといくらくらい必要なのかな+4
-0
-
1358. 匿名 2018/02/08(木) 18:10:37
小学生2人。
結婚してから10年間専業だけど、
旦那は私に働いて欲しくない人だから
私も働かないで買い物行ったりランチしたりママ友と遊んでるのが楽しい。今さら働きたくない。+9
-3
-
1359. 匿名 2018/02/08(木) 18:10:51
>>1354
ダラ嫁だけど、子供は犠牲にしたくないから子供の分が貯金出来ないなら流石に働く。
貯金した方がいいよまじで。+8
-0
-
1360. 匿名 2018/02/08(木) 18:11:25
>>1212
預かり保育もあるし学童もあるけど、子供預けてまで働くってことに抵抗があるのよね。それに預かり保育代をさっ引くと自分が働いても微々たるもんじゃんって思うと尚更。+10
-1
-
1361. 匿名 2018/02/08(木) 18:12:15
>>1355
それいいよね!
ネットで「あなたの好きな言葉を色紙に書きます」みたいなのあったよ。お花みたいな文字なの。+0
-0
-
1362. 匿名 2018/02/08(木) 18:13:29
教育費はなんとかなりそうだけど、老後まで考えたらヤバいかも。+9
-0
-
1363. 匿名 2018/02/08(木) 18:13:50
株やってみたいけど、怖い
低額からでも出来るのかな+6
-0
-
1364. 匿名 2018/02/08(木) 18:14:39
>>1359
私も公務員だし
旦那も私より多く稼ぐ公務員だから
旦那の給料から一応貯金してるけど
私の給料は全部私が使ってる
ダメかなあ
でも遠征とか一回で3、4万吹っ飛ぶんだよー
唯一の楽しみなのよ+3
-5
-
1365. 匿名 2018/02/08(木) 18:14:52
>>1355
>>1361
おー!そんな仕事があるのね。
昔は賞状の字を書くバイトしてたけど求人がない。+1
-0
-
1366. 匿名 2018/02/08(木) 18:15:06
>>45
うちは共働きから専業主婦になりました。
旦那の希望で。
私が働いてると家の中が滞るから、家に専念してくれと。稼ぎは割といいも思います。自営ですが、ガルちゃんでよく言われてるNHKの社員さんくらいはあるかと。ただ、退職金やボーナスがないので、とにかく節税対策と貯蓄貯蓄です。
+6
-2
-
1367. 匿名 2018/02/08(木) 18:16:29
>>1364
え、働いてるなら全然いい。ごめん、専業主婦で貯金ないのかと思った。笑
大丈夫大丈夫ごめんよ。+2
-0
-
1368. 匿名 2018/02/08(木) 18:16:36
>>1351
うち習字のお教室が流行ってるよ。知人のお母さんも通信で習いだした。小学生の硬筆の先生になるだって。子どもが通ってる教室、先生1人に補助4人。+2
-0
-
1369. 匿名 2018/02/08(木) 18:17:03
身体を壊してからダら嫁中。
一応、自分より家の中を優先的に
掃除してはいる。+3
-0
-
1370. 匿名 2018/02/08(木) 18:17:22
ここの旦那さん達は働きなよ〜=外に出て気分転換しないよ〜くらいだよね。
本当に家計が大変ならそんな悠長じゃないもん。
+8
-0
-
1371. 匿名 2018/02/08(木) 18:19:11
本気で大変なときは
旦那が言わずとも、自然に察知するかも。
でも、働きたいなあ。でも、イビリがこわい。
トラウマ的なくらいボコられたから。+8
-0
-
1372. 匿名 2018/02/08(木) 18:19:25
ポンコツすぎて死んだほうがいいレベルだから私が働くのは社会の迷惑+21
-2
-
1373. 匿名 2018/02/08(木) 18:20:51
>>1358
ほぼ同じ状況だけど、私は出不精。
約10年専業主婦を続けてたら、外に出るのは犬の散歩と買い出しくらいで、すっかりコミュ障気味。
流石にまずいと思いPTAやったりしてなんとか普通を装ってる。
ママ友もいないし、ランチに出たいと思わない。でもそれをしている人たちを羨ましく思ったりするのも本心。
旦那には感謝してるし、子どもも良い子だから、幸せは幸せなんだけど。+16
-0
-
1374. 匿名 2018/02/08(木) 18:20:56
>>1367
働くのはマジで嫌いだし家事も育児も嫌いな
ニート体質なんだけどね
趣味に飽きたら多分すぐ仕事辞める笑
旦那に車のパーツや参加費ねだるのが
一般的でないらしいので嫌々働いてる+3
-1
-
1375. 匿名 2018/02/08(木) 18:22:00
>>1351
結婚式の招待状とかの筆耕もあります!
メルカリとか見てみてください
この仕事在宅で出来るからいーなーと思ってました+2
-0
-
1376. 匿名 2018/02/08(木) 18:22:31
>>1351
ネットで見本をのせて結婚式の招待状の宛名書きは?
ホテルで頼むと1通300円で高かった(>_<)1通300円でも100名で3万だからどうかな。ホテルよりやや安くして。+1
-0
-
1377. 匿名 2018/02/08(木) 18:22:47
私が探した仕事(幼稚園の送り迎えに支障ない時間、土日祝休み、チャリ又は徒歩で行ける距離、時給低くない)は、怪しいと旦那に毎回却下されるw商品を写真撮影してネット出品する仕事や椎茸栽培家の電話を取る仕事www+3
-1
-
1378. 匿名 2018/02/08(木) 18:23:19
夫と離婚とか病気になったら働くわって言ってる人いるけどそんなこと言ってる人ほど働く気なくて離婚を拒否し続けるか離婚に際してとれもしない慰謝料とか請求しそうだわ…+0
-0
-
1379. 匿名 2018/02/08(木) 18:24:01
働かなきゃだけど、旦那が生活費まともにくれないから
働くの迷う
働いたら、微々たる生活費もくれなくなりそうで。+5
-1
-
1380. 匿名 2018/02/08(木) 18:25:40
>>1363
株は現物取引がいいよ。信用やると大変。今やると東京オリンピック目前で大波注意。波に乗れる人もいるがオリンピック終わってから小波の方が動きが少なくて良いと思う。+4
-0
-
1381. 匿名 2018/02/08(木) 18:26:11
学資も毎月定期もボーナス定期も個人年金もしてからのやばいです。大してやばくないけど、そう言うとみんな喜ぶ。+6
-0
-
1382. 匿名 2018/02/08(木) 18:27:35
働きだしてもマウンティングにあうからやだ+6
-1
-
1383. 匿名 2018/02/08(木) 18:28:33
どうしても欲しい物とかやりたい事がでてくると、短日でもいいから働かなきゃって気になってこない?
+1
-2
-
1384. 匿名 2018/02/08(木) 18:29:03
>>100
2000万。
でも私にくれるのは月々35万。
+1
-2
-
1385. 匿名 2018/02/08(木) 18:31:07
>>1351
結婚式の招待状の住所とか書いてくれる仕事あるんじゃない?私もらったことあるんだけど、特技活かしたいい仕事だなぁって思ったよ!
+3
-0
-
1386. 匿名 2018/02/08(木) 18:31:35
専業主婦って、もし子供の成績下がったり、素行が悪くなったりした時、責任めっちゃ感じそう…
専業主婦叩きじゃないですが、私もパート休みの日とか、家事完璧にしなきゃとか、へんに気負ってしまって気疲れする。パート行ってる日の方が気持ち的に楽なので…+2
-9
-
1387. 匿名 2018/02/08(木) 18:31:46
>>1374
横だがちゃんと職業あるなら
全部自分で楽しまず少しでも子どものために貯金したほうがいいのでは
余計なお世話だけど+0
-2
-
1388. 匿名 2018/02/08(木) 18:32:02
大丈夫。「働く方がお金を使う、働かなければお金は溜まる」
って上岡龍太郎が言ってたから+8
-0
-
1389. 匿名 2018/02/08(木) 18:32:49
>>1310
ありがとうございます!いえいえ、旦那はだらだらが嫌いなタイプなのわかってたのに、ずっーとゴロゴロして甘えていたからとうとう不満大爆発…いまから緊張しまくりだけど明日から気を引き締めて頑張ります!
>>1312 ありがとうございます!パートでもいいと言ってたものの、今年は支払いが多く 私の判断でフルタイムにしました(;_;) 派遣だけど…人間関係がトラウマです。今年終わり頃には時短パートになれるのでそれまで辛抱します!+5
-0
-
1390. 匿名 2018/02/08(木) 18:32:53
>>1349
ギャグ漫画家さん?+0
-0
-
1391. 匿名 2018/02/08(木) 18:35:10
うちの旦那はなぜか週3日程度のパートをして欲しい雰囲気出してくる。
やるならやるでフル正社員したい!と言っても「それは~…しんどいでしょ、ゆっくりパートでいいんじゃない?」とか。
どーせ働くなら給料安いパートなんて嫌だからがっつり会社勤めしたいって言っても、いやいや、近所のパン屋とかレジ打ちでいいじゃん、と。
要するに家事の負担が自分に回ってくるのが嫌なんだね。パートなら適度にお金増えて家事もしてくれるって考えなのね。ほんで会社勤めは不倫するとか疑ってるからレジ打ちとか安全そうなのを勧めてくる気配がずっとある。
自己中だわ+22
-0
-
1392. 匿名 2018/02/08(木) 18:35:39
産休中でダラ嫁してます。
ダラ嫁最高!て思う一方で、子育てって大変だなーってすごく思います。
だって専業主婦なら、家事も育児も嫁がやって当たり前で、終わりがないし、誰も褒めてくれない。
自由なお金も少ないし、、、
産休入るまでは、こんなに育児や主婦業が孤独で果てしないとは思わなかった。
ダラ嫁って表現も失礼なくらい実際の専業主婦の皆様は偉いと思います。
私には無理だ。+4
-2
-
1393. 匿名 2018/02/08(木) 18:36:20
働かなくていーよー
だってしんどいもん+4
-1
-
1394. 匿名 2018/02/08(木) 18:37:39
>>1246
人が苦手って言ってる人に追い討ちをかけるようなコメントはひどい。+3
-3
-
1395. 匿名 2018/02/08(木) 18:39:15
>>1354
子供のための貯金ない状態で自分の趣味に注ぎ込んでちゃマズいと思う
趣味のために働くのはありだけど、さすがに子供と自分と半々で貯金した方が、後々も楽なのでは…?+5
-0
-
1396. 匿名 2018/02/08(木) 18:39:21
旦那の収入そこそこだから働きたくない
でも同じマンションのママ友たちはフラワーシュガー教室とか雑穀何たらアドバイザーとか自宅でやってて半分趣味のお遊びのくせに専業主婦を馬鹿にしてくるから肩身狭い+4
-0
-
1397. 匿名 2018/02/08(木) 18:40:07
>>1201
さすがに旦那が正しい+5
-2
-
1398. 匿名 2018/02/08(木) 18:41:00
>>1391
え~。うちは
「昼顔(不倫)してきた。」
って冗談で言っても
「そんなパンツはいてる奴だれも相手にしないよ。」と全然心配してくれないよ。
+6
-1
-
1399. 匿名 2018/02/08(木) 18:42:40
子供がいるなら無理に働かなくていいと思うけどな。家事を手抜きしなければ家に居ることが子供の成長に必要なことだと思う。大人の目がないと子供が心身共に健やかに育つのって難しいよ。ダラダラしてるのが良くないって思うかもしれないけど、行動した分お金って意外とかかるし、その分失うものだってあると思うよ。家にいるのが嫌じゃないならそのままでいいと思うけどな。+5
-0
-
1400. 匿名 2018/02/08(木) 18:42:40
子供を産むまでは正社員で金融関係本社の受付嬢をしてた。その経験を生かした仕事、、ってないよね?学生時代レジ打ちのアルバイトしてたけど案外忙しいし大変で。+3
-0
-
1401. 匿名 2018/02/08(木) 18:43:56
私は好きなことを仕事にしようとしたら
挫折したので趣味は趣味で楽しむほうがよかった。+6
-0
-
1402. 匿名 2018/02/08(木) 18:45:39
旦那すぐ不倫疑ってくるよ。うざ。破れかけた土色のパンツ履いてるのに。私が美人だからだと思う。+6
-3
-
1403. 匿名 2018/02/08(木) 18:45:46
>>1353
病気などで働(け)ない人妻 もいるよ。+6
-0
-
1404. 匿名 2018/02/08(木) 18:45:51
>>1386
えー、働いてる人の方が家にいれば良かったって後悔するんじゃないかな。実際、不登校とか非行で仕事辞めてる人いるし。+12
-2
-
1405. 匿名 2018/02/08(木) 18:46:49
>>1402
元々、土色だったの?
+9
-1
-
1406. 匿名 2018/02/08(木) 18:47:52
介護費用のために必死に働いたのに、旦那はリストラで非正規、子供は不登校、自分は身体を壊して寝たきりに...いったい何をしてきたのだろう。虚しい。
働きたいけど働けないって辛い。
今の私はダラ嫁なのかな...。
+1
-5
-
1407. 匿名 2018/02/08(木) 18:48:02
フルで働いて家事も育児もするなんて無理!
旦那なんか口ばっかでアテにならない上に自分は頑張ってる感出すだけだし
子供が乳児の頃働きながらワンオペ育児+家事やってたけど過労で熱出したり点滴うってた時期もある
今は辞めて専業主婦
今後も働く気なし!+16
-1
-
1408. 匿名 2018/02/08(木) 18:49:11
>>1405
5年履き倒して土色になったに決まってるでしょ!+3
-5
-
1409. 匿名 2018/02/08(木) 18:50:12
>>1395
楽なのかなあ
でもぶっちゃけ私の給料じゃ
趣味代賄えないくらい
ガソリン代大会費用遠征ホテル
あと車も今のSUVより荷物もっと積みたいから
買い替えたいくらい
子どもの貯金は捻出できないよ
我慢したらできるかもしれないけど
それだとなんのために働いているのか
って思ってしまう
+2
-5
-
1410. 匿名 2018/02/08(木) 18:50:35
>>1408
ええ…(困惑)
五年履いた事ないけど、そんなに茶ばむ…?
洗濯はしないの?あとお腹弱いとか?+6
-1
-
1411. 匿名 2018/02/08(木) 18:50:44
>>1408
年数までは知らないけどw
あなた美人なのに何やってんの?(笑)+6
-1
-
1412. 匿名 2018/02/08(木) 18:52:05
>>1408
面白い人だなーw+3
-2
-
1413. 匿名 2018/02/08(木) 18:52:21
ほんと共働きの人尊敬する。
家事育児して、仕事して、家帰ってまた家事育児。
いつ休んでるんだろう??
PTAくらいはこちらがやりますよ!と思うけど、今は働いている人が多すぎて専業だけでは賄えないんだよね。
PTAはボランティアだけにして他の仕事減らせばいいのにね。+20
-1
-
1414. 匿名 2018/02/08(木) 18:52:21
旦那が家事やるなら働きたいよ!!
たとえば旦那と私の稼ぎが6:4だったら家事割合もきっちり4:6で分担して欲しい!!
仕事好きなのに、資格あるのに、一切家事しない性質の旦那だから働けない!!
たとえ働いてても家事育児は女の仕事って?ふざけんな!
+10
-2
-
1415. 匿名 2018/02/08(木) 18:52:41
旦那の年収800万くらいだから
働いた方がいいのはわかっているけど
旦那がゆっくりしててって言うから
甘えてしまってます。
仕事を楽しいとは思えないしなぁ。
だけど独身の頃働いてたら友達たくさんできたから
今も友達増やしたいからパートとかしようかなと
思うけどやっぱりしんどい。+3
-4
-
1416. 匿名 2018/02/08(木) 18:53:23
>>1408
あの部分は土色になるよ。捨てましょう。+4
-1
-
1417. 匿名 2018/02/08(木) 18:53:58
>>1409
自分の分は自分で賄ってるんだよね。
子どもの分は旦那の給料からでいいんじゃない?+2
-0
-
1418. 匿名 2018/02/08(木) 18:54:26
>>1408
茶バミ何とかしなよ。+4
-1
-
1419. 匿名 2018/02/08(木) 18:54:39
専業の約束で結婚しても、お金が足りないから働いてってなるんだよね。
だったら初めから兼業志望を探せよ。
でも裕福な夫と結婚できなかった自分にも責任あるか。+10
-0
-
1420. 匿名 2018/02/08(木) 18:56:30
>>1397
本人ですけど、あなたは普通かそれ以上の容姿で、行く先々でいじめらたり、あからさまに態度悪くされた事が無いから気持ちなんてわからないですよね
学校行事にも参加出来ないレベルだし、買い物行くにも家を出るのがつらい。それからヤフオクは自分が欲しい物ではなく、子どもにお願いされた物を買っただけだから好きで支払いしてるわけではないです
何度も家出を繰り返して、何度も、働かなくてもいいからいてくれと言った旦那が何度も同じ嫌味を言ってくるからもう残された道は1つしか無いという気持ちで毎日なんとかご飯作って(落ち込んで作れない時もよくある)生きてる状態です。
+5
-3
-
1421. 匿名 2018/02/08(木) 18:56:52
>>1416
おりものシート&次はネイビーとか濃い色のパンツ買ったら?+3
-0
-
1422. 匿名 2018/02/08(木) 18:58:11
気がつけば3位!!+2
-0
-
1423. 匿名 2018/02/08(木) 18:58:23
妻に働けなんて、ご主人そんなに稼いでないの?
+9
-0
-
1424. 匿名 2018/02/08(木) 18:58:41
>>1420
ヤフオクはクレジットカード払いとかも出来るよ!+5
-0
-
1425. 匿名 2018/02/08(木) 19:00:04
>>1386
それって仕事を免罪符に子供の勉強や学校生活で何かあっても自分のせいじゃないと思ってるってこと?
その辺は兼業だろうと専業だろうと全く関係ないし、学校も考慮してくれないよ
こんな母親がいるんだね。あなたみたいな放置系の保護者の子が子供と同じクラスだったら嫌だわ。呆れた…+7
-3
-
1426. 匿名 2018/02/08(木) 19:00:07
今は妊娠中で、前はフルタイムパートだったのと、妊婦はちょっとなぁーと言われたので辞めました!!
ダラダラできるーと思っていたけど、妊婦教室やら検診やら歯医者とか、意外とやる事あるなぁーとか言いつつ、フルタイムに比べたら楽チン!!(笑)
出産したら、しばらくはまだ働かないけど、きっとまた働くかな。
お母さんは1日24時間じゃ足らないと聞いてましたが、まだ出産してないのに、今ならわかる!+4
-0
-
1427. 匿名 2018/02/08(木) 19:00:26
旦那年収750行くか行かないかくらいなのに見栄張って身の丈以上のマンション買ったせいでパート出なきゃいけなくなりそう
マンション家賃だけじゃなくて付き合いでお金吹っ飛ぶ
でもパート出てるなんてバレたら周りに笑われそうな環境だから近場じゃ働けないし春頃になったら隣の県まで出稼ぎだわ…orz
背伸びなんかするもんじゃないわ本当+7
-3
-
1428. 匿名 2018/02/08(木) 19:00:27
>>1421
横だけど、主婦はオリモノシートも勿体無いからって買わない人いるんだよ。
私は買ってるけど。
生理用品買わない人知ってる。+3
-6
-
1429. 匿名 2018/02/08(木) 19:00:35
>>100
多分だけど1500万くらい。
カード持たせてもらってるのと現金10万がお小遣い。+0
-1
-
1430. 匿名 2018/02/08(木) 19:01:13
>>1420
次からはカード払いに出来るといいね+3
-0
-
1431. 匿名 2018/02/08(木) 19:01:22
専業主婦って、もし子供の成績下がったり、素行が悪くなったりした時、責任めっちゃ感じそう…
専業主婦叩きじゃないですが、私もパート休みの日とか、家事完璧にしなきゃとか、へんに気負ってしまって気疲れする。パート行ってる日の方が気持ち的に楽なので…+1
-5
-
1432. 匿名 2018/02/08(木) 19:02:26
>>1420
旦那さんに、そう言われちゃったことが
つらいんだよね。私も一番の理解者でなければならない旦那だけには言われたくないから、すごく分かるよ。
あなたは今でも充分がんばってるし
きつい人の言うこと気にしなくて良いよ。
+7
-0
-
1433. 匿名 2018/02/08(木) 19:03:24
>>1391
わかるー!
うちの旦那もそれ!
適度に稼いでもらって家事もしてもらっての魂胆!
しかもうちは遊ぶ金欲しさなのがミエミエなの…
浪費するなら働く意味ないよね〜。+5
-0
-
1434. 匿名 2018/02/08(木) 19:03:43
>>1409
完璧に自分のためだけでよく旦那許したね
+1
-1
-
1435. 匿名 2018/02/08(木) 19:04:15
>>1420
同志よ
私はある病気の後遺症のせいで顔が…
幼稚園行事は最低限しか出ないし友達とも会わない
働くなんてもっての他だけど働いてほしいって言われてるわ
全く同じ状況ではないけど、辛いよね+7
-0
-
1436. 匿名 2018/02/08(木) 19:05:17
>>1404
旦那さんとかに責められたりしないの?
専業主婦で何してるんだ!って
+2
-5
-
1437. 匿名 2018/02/08(木) 19:05:47
>>1428
私も極貧のときは、おりものシート買えなかったな。今は旦那に黄ばみを見られたくないから、買ってる感じです。+1
-0
-
1438. 匿名 2018/02/08(木) 19:06:58
>>1435
内職があるよ。お金が必要なら。+5
-1
-
1439. 匿名 2018/02/08(木) 19:08:15
みんな結局困ってないんだろうなぁ
子供年長、
私は10時17時の時短派遣
17時って、お迎えはもう18時だし冬は真っ暗
大変だけど頑張って働いてるよ。
育児仕事家事に加えて更年期もやってきて
ほんと死ぬー!
働かなくていい人はいいなぁ
「預けてまで働くなんて」って人は
きっと困ってないんだよ。
理由があるうちは。
中学からは大人が一人増えるもんらしいから
着るものも光熱費も食費も交通費も
なにもかも大人一人分だから
それおもうと今のうちに働くしかない。
余裕のある家庭が羨ましいよ
+9
-1
-
1440. 匿名 2018/02/08(木) 19:08:24
おりものシートでパンツ長持ちさせるのと、パンツをボロボロになるまで履くの、どっちがいいのかな?+6
-0
-
1441. 匿名 2018/02/08(木) 19:09:52
>>1433
こっちは1万円とか稼ぐのがやっとなのに
おかしとか浪費されるとイライラする。
本末転倒だよ。食いすぎ。
+4
-0
-
1442. 匿名 2018/02/08(木) 19:11:06
>>1402
爆笑したw
それ、わかります。
綺麗にして働きにいったら
いちいち男の影を心配されるんだよね〜
それがめんどいからオシャレしなくなった(働いてはいるけど)
いまでは呆れられてるわ
男ってめんどい+7
-1
-
1443. 匿名 2018/02/08(木) 19:11:19
>>1427
身の丈に合った選択してほしいよね。
見栄張りたがるからウザ~って思う。+2
-1
-
1444. 匿名 2018/02/08(木) 19:11:21
どうせ営みの時にパンツ汚れてるの見られない?
汚れというか…あれがさ…+1
-2
-
1445. 匿名 2018/02/08(木) 19:12:36
>>1436
へっ?子どもに問題が起きたら責められるの?専業だからという理由で?
なんでよー+6
-1
-
1446. 匿名 2018/02/08(木) 19:12:44
>>1441
横だけど、分かる!
うちは働いてほしい、そしたらもっと旅行とか行けるし~とか言う
なんで娯楽のために妻に苦労強いるんじゃい
家事も育児も全くやらない癖に+5
-0
-
1447. 匿名 2018/02/08(木) 19:14:23
>>1423
って言われるのが嫌で、低収入貯金ほぼなし
ということは親にも言ってない。
よその人の前で旦那を下げるようなことはしたくない。+2
-1
-
1448. 匿名 2018/02/08(木) 19:18:38
>>1440
分からない。誰か計算してw
ちなみに私はパッションピンクのパンツ1枚500円をまとめ買いして3年ぐらい履いてるよ。
おりものシートは毎日着用。+1
-2
-
1449. 匿名 2018/02/08(木) 19:19:00
>>1440
パンツ自体安物だから、迷うわ。
おりものシート薄いくせに高いよね。+5
-0
-
1450. 匿名 2018/02/08(木) 19:20:02
>>1444
暗くしたら大丈夫だったよ。
ってもう何年前の話だよ トホホ+2
-0
-
1451. 匿名 2018/02/08(木) 19:21:04
私は要領悪くて、他人に対して気遣いなので正直家に居る方楽です。
主人の年収は平均くらいですが、地方住まいで子無しの為やっていけてます。
もちろん余裕はありませんが‥。
働いてストレス溜めるのが死ぬほど嫌です。
なんのために生まれてきたんだろうってところまで追い詰められます/(^o^)\+31
-0
-
1452. 匿名 2018/02/08(木) 19:27:49
てか夜の営みの時は部屋真っ暗にしてるから、パンツ脱がされたあとこっそり自分の足で掴んで部屋の隅に投げてるからバレません
え、みんな中央部まで見せてるもんなの?
+4
-0
-
1453. 匿名 2018/02/08(木) 19:36:31
>>1452
足つりそうwそれに急に男が部屋を明るくしたら焦る。
私は確実に丸めてカバンの中か布団の下に隠すかな。
+2
-0
-
1454. 匿名 2018/02/08(木) 19:38:09
>>1404
旦那さんとかに責められたりしないの?
専業主婦で何してるんだ!って
+0
-5
-
1455. 匿名 2018/02/08(木) 19:39:11
パンツの話になってるwww
自由過ぎてやっぱり好きこのトピwww+5
-4
-
1456. 匿名 2018/02/08(木) 19:40:50
いつの間にかパンツトピになっててワロタwww+8
-1
-
1457. 匿名 2018/02/08(木) 19:41:18
>>1425
あんた考え方が極端だねーw
旦那さんに責められたりしないの?って話じゃないの?+1
-2
-
1458. 匿名 2018/02/08(木) 19:41:23
>>1455
だって土色の人と足でパンツ投げる人がおもしろいんだもん。ちょっと殺伐としだしてたから和む。+4
-1
-
1459. 匿名 2018/02/08(木) 19:42:52
>>1452
ちょっと乗っかります。
パンツの穴の部分を足の指で引っ掻けてブーメランみたいに飛ばせる。絶対役に立たない特技。+4
-2
-
1460. 匿名 2018/02/08(木) 19:43:45
真剣に考えるのって疲れるからたまにはパンツで笑っていいと思う。
働くか働かないかは二つに一つなんだから。するかしないか。+7
-0
-
1461. 匿名 2018/02/08(木) 19:44:09
>>1459
おりものシートはついたままなの?+0
-1
-
1462. 匿名 2018/02/08(木) 19:49:50
シュシュはダサいのか?
トピに脱いだあとのパンツにしか見えないって
書いてあってシュシュ大好きなのに困った。
旦那の古いパンツでシュシュ作ろうかな。+3
-1
-
1463. 匿名 2018/02/08(木) 19:56:44
>>1462
さてはそれをミンネで売るつもり?+5
-0
-
1464. 匿名 2018/02/08(木) 19:58:04
>>1454
そういう旦那って兼業の場合は、仕事を優先してるからだって責めるんじゃないかな。子どもに問題が起きた時に一緒に考えるんじゃなくて責める旦那ってイヤだなー。+4
-0
-
1465. 匿名 2018/02/08(木) 20:00:02
楽しいおパンツ談義ぶった切ってごめんね。気にせずに続けてねー+1
-1
-
1466. 匿名 2018/02/08(木) 20:06:11
>>1463
吹き出したわw
ミンネはダサい柄はなかなか売れないからな~
+4
-0
-
1467. 匿名 2018/02/08(木) 20:08:17
>>1463
ていうか最近ハンドメイドシュシュ買ったんだけど、神経質な人はお控えくださいって書いてあったな...+4
-0
-
1468. 匿名 2018/02/08(木) 20:13:11
今日やたらパンツがツルツルするなぁとおもったら
シルクと綿を逆に折り返して履いていた/(^o^)\
朝慌てていたから/(^o^)\
まぁいいやと思い今もそのままです
すみません。
+4
-1
-
1469. 匿名 2018/02/08(木) 20:14:40
>>1468
じゃあ裏返して履いたら?+2
-1
-
1470. 匿名 2018/02/08(木) 20:16:38
>>1468
朝あわてるから、どんなパンツ履いてきたか夕方には忘れるよね?そういう雰囲気になってハッとしてgood+2
-0
-
1471. 匿名 2018/02/08(木) 20:19:23
>>117
会議18時から入れるとか、考えたらわかるでしょ。そういう配慮ができなくて、弟さん、商社でよく働けるね。+3
-1
-
1472. 匿名 2018/02/08(木) 20:39:31
成果を出せない人って、生産性のないことに情熱を注ぐんだって。
いい仕事をゲットできない人はガルちゃんでこのトピの順位が上がって行くことに意味を見出そうとするんだね。+2
-1
-
1473. 匿名 2018/02/08(木) 20:40:00
>>1463
ミンネで売るw+0
-0
-
1474. 匿名 2018/02/08(木) 20:46:19
>>1472
そのままあなたに返すわ。+1
-1
-
1475. 匿名 2018/02/08(木) 20:47:21
>>1473
面白い人多いねw+2
-2
-
1476. 匿名 2018/02/08(木) 21:04:24
扶養がなくなったら働かなきゃいけないじゃん
自分で年金と健康保険を払うの+1
-2
-
1477. 匿名 2018/02/08(木) 21:05:46
>>1301
なんで?私が楽しくできる仕事ならいいけど、大変なら働かなくていいよってことだけど。+3
-0
-
1478. 匿名 2018/02/08(木) 21:09:47
>>1477
それ書いた人、何の根拠もなくいじわるなだけだから気にしない気にしない♪+5
-0
-
1479. 匿名 2018/02/08(木) 21:13:42
>>1333
1年生と年少。子供が幼稚園入園するまで働くとか資格とか考えたことすらない。それくらい毎日必死に育児してた。入園したら出産後はじめてくらいの自由時間ができた。最高。+6
-0
-
1480. 匿名 2018/02/08(木) 21:18:14
>>1477
嫉妬だよね。
スルースルーー。+3
-1
-
1481. 匿名 2018/02/08(木) 22:25:45
>>14
引くわ~+0
-0
-
1482. 匿名 2018/02/08(木) 23:16:52
兼業かわいそう・適当なパートにすればいいのに。
女に生まれてそんなに働くのか、涙、涙+8
-0
-
1483. 匿名 2018/02/08(木) 23:34:44
>>790
前出の煽ってきてた兼業主婦にイライラするのはわからなくないけど、とりあえず旦那の年収1500万なら、日本では余裕のあるお家の部類に入るのでは?一馬力で旦那様がそれだけ稼いでくれたら、ウチなら嬉しいなあ。^^
そしたらそっこーで派遣の仕事辞めます!笑
今の派遣の職場を見ると、ご主人だけでは家計が足りない奥様は派遣やパート、ご主人もしっかり稼いでるお家は意外と奥様もバリバリ正社員で稼いでたりします。やってらんないな~と思いますが、それが現実かあ~と。我が家は子どもには恵まれなかったので、自分のお小遣い程度はなんとかします。+7
-0
-
1484. 匿名 2018/02/09(金) 03:47:33
>>1420
メンヘラかよ
最初から子供産むなよ
子供かわいそう+0
-1
-
1485. 匿名 2018/02/09(金) 09:33:23
+10
-0
-
1486. 匿名 2018/02/09(金) 09:50:06
おはよう。
さあ、今日もダラダラのんびりしようっと。+2
-0
-
1487. 匿名 2018/02/09(金) 10:41:37
はぁ〜オリンピックみながらエアロバイクしてるよ、このエアロバイクバイクこげはこぐほど小銭溜まったらいいのにな+4
-0
-
1488. 匿名 2018/02/09(金) 11:44:35
>>704
放っておいてあげなよ。
事実だとしても自慢できる友達もいない。
嘘だとしたらネットの中だけでも幸せを夢みたいんだろうからさw+1
-0
-
1489. 匿名 2018/02/09(金) 14:13:42
昨日のメンバーもういないのかな~
早く暖かくならないかな~
みんなも暖かくなったら急に動き出すかもね。
今は体力温存、冬眠中。
ずっと不眠で悩んでたから
いいよね?+3
-0
-
1490. 匿名 2018/02/09(金) 15:33:05
9時~18時の中で4時間ほどっていう求人募集みつけた。家からも近い。これなら、幼稚園のお迎えまでに帰れる!やった!と思ったけど、でも幼稚園と小学校の長期休みどうすんだ?って考えたら、やっぱり無理無理!やめだ、やめってなった。+12
-0
-
1491. 匿名 2018/02/09(金) 17:32:31
仕事もストレス溜まるけど会社の人に気を使ってストレス溜めて疲れてしまう。
人数多いとこだとすごい疲れる。
1人で黙々とできる仕事がいいなぁと思うんだけどおすすめの仕事ありますか?+5
-0
-
1492. 匿名 2018/02/09(金) 18:22:15
>>1490
電話で確認だけでもしてみても損はないですよ。
私は面接の時おそるおそる聞いてみましたが子供の長期休みは在宅でも可ってことで採用されました。求人票だけでは企業側の真意がわからないので実際にコンタクトとってみるのも間口が広がりますよ。+4
-0
-
1493. 匿名 2018/02/09(金) 20:32:24
>>1492
マジか!ありがとう、勇気でた!
月曜日から本気だす!あ、月曜日は祝日だから火曜日か。+4
-0
-
1494. 匿名 2018/02/09(金) 21:57:22
>>1492
そっか!そういう手があったか!
書類選考以前に真意が分かればある程度、絞れるね。+2
-0
-
1495. 匿名 2018/02/09(金) 23:23:19
>>1493
>>1494
ちょこっと手伝いが欲しいだけなんだけど、ハローワークの求人票にはその辺を書いてないとか、フォーマットに入力程度でokなんだけど、必須項目にワード、エクセルって載せちゃって敷居が高くなってる企業もあると思われます。特に小さい会社の場合。
9時~17時だけど時間は応相談って載せてるところはこちらの条件聞いてくれると思うので、問い合わせるの勇気いるけど頑張って!電話で済めば履歴書の写真も無駄にならないし。+1
-0
-
1496. 匿名 2018/02/09(金) 23:43:37
>>1494
横からごめんなさい。
ハローワークであれば、担当の方にお願いすれば担当の方が電話で質問してくれますよ。また、自分の事情をある程度伝えて応募可能かも聞いてもらえますよ!+2
-0
-
1497. 匿名 2018/02/10(土) 02:00:44
>>1489
分かる~
みんな、また明日ねって言ってたのにもうどこ言ったか分からない(;_;)+1
-0
-
1498. 匿名 2018/02/10(土) 02:01:51
夫婦仲冷えきってるのトピ、殺伐としてて怖い
みんなダラ妻になれば平和なのに♪+1
-0
-
1499. 匿名 2018/02/10(土) 03:41:31
>>1484
そのコメントはその人に対してかわいそう
傷つけて楽しいのか+0
-0
-
1500. 匿名 2018/02/10(土) 08:54:35
ダラ妻、今日面接に行ってきます!
働きたくない‥。
とりあえず面接まで爆睡します!+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する