-
1. 匿名 2018/02/07(水) 19:11:06
旦那に『お前も働け働け』言われるよ
タウンワー○は集めてペラペラよんでハイ終了!!
+1277
-100
-
2. 匿名 2018/02/07(水) 19:11:51
ガルちゃんやってる場合かぁ!+605
-13
-
3. 匿名 2018/02/07(水) 19:12:15
この寒空に働けと……+135
-387
-
4. 匿名 2018/02/07(水) 19:12:15
本当に働かないとやばいの?
本当だったら旦那に愛想尽かされるよ+920
-53
-
5. 匿名 2018/02/07(水) 19:12:16
雑w+395
-10
-
6. 匿名 2018/02/07(水) 19:12:21
働かなきゃけない状況なら働きなよ+688
-56
-
7. 匿名 2018/02/07(水) 19:12:21
なぜ日中にトピ立てしなかったのか・・・
こんなの叩かれるやん+459
-14
-
8. 匿名 2018/02/07(水) 19:12:33
そうやってすぐ仮想通貨に手を出すから…
ちゃんと働きなさい!+422
-20
-
9. 匿名 2018/02/07(水) 19:12:54
イライラしてる兼業の為のサンドバッグトピグランドオープン!+616
-25
-
10. 匿名 2018/02/07(水) 19:13:08
+145
-5
-
11. 匿名 2018/02/07(水) 19:13:08
働かない事より主の雑さ加減が良くないと思う+549
-44
-
12. 匿名 2018/02/07(水) 19:13:13
家事なら旦那に言われるのはわかるけど
お前も働けって甲斐性ないな+1044
-140
-
13. 匿名 2018/02/07(水) 19:13:20
春には子供が小学生になるし、そろそろ言い訳が無くなるかなー。+694
-21
-
14. 匿名 2018/02/07(水) 19:13:24
だって入る服がないんだもん+409
-46
-
15. 匿名 2018/02/07(水) 19:13:52
潔くて好きよ
でも時間があかん
昼間の専業主婦タイムに喋りたかったわ+822
-25
-
16. 匿名 2018/02/07(水) 19:14:03
寿退社以来に働いたら2日で熱出したわ
子供大学生
+721
-25
-
17. 匿名 2018/02/07(水) 19:14:08
働かない女と結婚した男が悪い
少しも賢い男なら普通今の時代に専業主婦希望の女となんかまず結婚しない+154
-163
-
18. 匿名 2018/02/07(水) 19:14:11
本当にヤバイなら、ガルちゃんやってる場合じゃないよ!+243
-11
-
19. 匿名 2018/02/07(水) 19:14:31
駆けつけました+341
-5
-
20. 匿名 2018/02/07(水) 19:14:41
>>7
だってワザとだもん。
荒らしたくて立てたんですよ。
ガルちゃんユーザーのネガティブな感情や怒りはここの運営様のメシの種だから(笑)+252
-13
-
21. 匿名 2018/02/07(水) 19:14:49
ヤバかったら普通に働くよね。夫婦だもん。働きたくなくて専業重視で結婚した人子無しなら
わかんないけど…。+323
-17
-
22. 匿名 2018/02/07(水) 19:15:09
どうせ面接落ちる
交通費が無駄に思える
+399
-18
-
23. 匿名 2018/02/07(水) 19:15:11
ハローワーク行き始めたけど、のらりくらり!
相談員にやる気あるの?って態度取られるよ+290
-15
-
24. 匿名 2018/02/07(水) 19:15:20
私も今は働いてないよ。
でも別に旦那に働けなんて言われないし、まだ子供小さいし今はいいかな、と思っている。+427
-32
-
25. 匿名 2018/02/07(水) 19:15:21
働かなきゃヤバイんだけど働くと体壊すw+582
-22
-
26. 匿名 2018/02/07(水) 19:15:52
>>12
何いってんだカス
お前は少し黙ってろよ+27
-71
-
27. 匿名 2018/02/07(水) 19:15:53
でも家事して子育てして外で働くのは正直嫌だわ
子供いないならまだマシだけど+607
-9
-
28. 匿名 2018/02/07(水) 19:16:02
ここの母ちゃんも絶対に働かないよね
+740
-12
-
29. 匿名 2018/02/07(水) 19:16:09
扶養内で働いてもいいのに気力がない
もうダラダラして何年経つのだろう+614
-10
-
30. 匿名 2018/02/07(水) 19:16:25
>>3
男は来るなよ+63
-18
-
31. 匿名 2018/02/07(水) 19:16:37
もう早速怒る人来てるじゃん
主よ、なぜ昼間にトピ申請しなかったのだ+220
-14
-
32. 匿名 2018/02/07(水) 19:16:38
働かないとと思って、ハローワーク通ったり、見学したりしただけで外の世界に疲れるという…+610
-14
-
33. 匿名 2018/02/07(水) 19:16:47
働きたいけど外寒いし〜+231
-25
-
34. 匿名 2018/02/07(水) 19:16:48
>>26
ガルちゃんにへばりついてないで働けよ甲斐性なし+117
-32
-
35. 匿名 2018/02/07(水) 19:16:53
とりあえずさ、この大雪じゃ身動き取れないから、春になったら動くよ~って言ってる+225
-16
-
36. 匿名 2018/02/07(水) 19:16:55
失業保険 満額受け取り終わるまで働くものか+306
-10
-
37. 匿名 2018/02/07(水) 19:17:36
タウンワー〇って、同じとこばかり載ってない?
「あれ?ここ前回も募集してたぞ?」
常連が分かってくる。+676
-3
-
38. 匿名 2018/02/07(水) 19:17:40
だって働きたくないもん!+151
-32
-
39. 匿名 2018/02/07(水) 19:18:02
昨日会社退職して
明日はパートの面接だー
貧乏暇無し
私は働くよ〜+485
-13
-
40. 匿名 2018/02/07(水) 19:18:23
>>28
働く余裕ないよ。
PTAだけでも大変そう。洗濯干す場所あるのかな。+294
-10
-
41. 匿名 2018/02/07(水) 19:19:23
働かなくてもやってけるならいいよ。働かなくて。
扶養内ならいって130万だよ。
ただ働けば自分が贅沢できる。
その程度さ。+465
-14
-
42. 匿名 2018/02/07(水) 19:19:37
義母の妹が「仕事してるの?」ってうるさい!
+307
-21
-
43. 匿名 2018/02/07(水) 19:19:59
なぜか働くと赤字になる
よって働かない方が良い+452
-10
-
44. 匿名 2018/02/07(水) 19:20:13
働かなきゃなぁとは思うけど、小学生と幼稚園生の子供達の予定がバラバラ過ぎて、何だかんだ忙しい。
働く世のお母さんたちはどうやって生活を工夫しているのか気になってしょうがない。+495
-15
-
45. 匿名 2018/02/07(水) 19:20:38
純粋に疑問なんだけど、子供がいて働かない人って、学費や老後資金はどうすんの?
旦那の稼ぎがよっぽどいいの?それとも遺産相続?+148
-99
-
46. 匿名 2018/02/07(水) 19:21:16
GW終わったら働こう、お盆終わったら働こう・・・これの無限ループ
今年こそお正月あけたら働こうと思って現在に至ります。+575
-19
-
47. 匿名 2018/02/07(水) 19:21:28
働けって言っちゃう甲斐性なしの旦那と結婚したのが失敗。+386
-59
-
48. 匿名 2018/02/07(水) 19:21:28
>>16
知恵熱!!
でもなんか分かる+238
-7
-
49. 匿名 2018/02/07(水) 19:21:45
子供が幼稚園入ったらと思うけど、帰りが早い…
午前中シフトの働き口がなかなか無いよ…+388
-13
-
50. 匿名 2018/02/07(水) 19:21:49
子供達も今年から小学生だからそろそろ働かないと年齢的にヤバイ。
わかっちゃいるけど、家事育児に加えて仕事までと思うと旦那激務で実家遠方だしメンドクサイ。
氷河期世代で就活が軽くトラウマだけど、パートから探すかなー。
本当は事務派遣のが理想的だけど37歳……。+327
-17
-
51. 匿名 2018/02/07(水) 19:21:55
>>28
ここの母ちゃんはさすがに働く時間無くね⁉+188
-5
-
52. 匿名 2018/02/07(水) 19:21:58
>>36
自主退職なら退職して3カ月経たないと
失業保険貰えない( ; ; )+33
-3
-
53. 匿名 2018/02/07(水) 19:21:58
わかっちゃいるけど取り組めない。
末期症状+120
-3
-
54. 匿名 2018/02/07(水) 19:23:00
働かないと姑の便利屋にされそうだから仕事探したいけど、腰が重い。
経済的には困ってるほどじゃないから、働かない事が原因で離婚されるまでこのままダラダラかも…
子供いないし、離婚されてから職種とか贅沢言わず働くわ。
+115
-11
-
55. 匿名 2018/02/07(水) 19:23:18
美味しい手作りの夕飯出してると働けとか言われない
出来合惣菜が嫌いな夫。揚げ物も揚げたてが食べたい人なので家で揚げ物すると大喜び+216
-16
-
56. 匿名 2018/02/07(水) 19:23:37
私も、働かなきゃヤバい。夫の給料が下がったから。でも、本音は働きたくない。でも、そんな事言ってる場合じゃないけど。ハローワークに行こうかな+204
-8
-
57. 匿名 2018/02/07(水) 19:23:39
その代わり家事は頑張ってるよ。
+28
-25
-
58. 匿名 2018/02/07(水) 19:23:43
>>1
私もタウンワーク広げて赤丸付けたりして
仕事探してますよアピールを欠かしません+94
-17
-
59. 匿名 2018/02/07(水) 19:23:50
求人に載せてないけど募集してるとこある。
現地に行くか電話で突撃してみるのもありだと思う。+115
-2
-
60. 匿名 2018/02/07(水) 19:24:30
>>54
私もそんな感じ
離婚されたら掃除屋でもお手伝いさんでもいいやぐらい
家事して給料出るお仕事したいわ+31
-9
-
61. 匿名 2018/02/07(水) 19:25:54
春は花粉がキツイから夏は暑いし冬は寒い
よって6月と11月ぐらいしか働かないわたくし
+76
-22
-
62. 匿名 2018/02/07(水) 19:25:58
旦那が働けっていうの、よっぽどじゃない?
家のこともだいたいは結局奥さんに頼りがちになる場合が多いのに、それこそ「悪いが働いてほしい(ごめん!)」って感じだと思ってた。+185
-8
-
63. 匿名 2018/02/07(水) 19:26:59
>>25
それな!週2って言うと面接落ちるし、単発のお仕事はやたら遠い所だったり、重労働だったり
+164
-10
-
64. 匿名 2018/02/07(水) 19:28:18
>>45
周りのママ友は、家や土地を贈与してもらってて、子育てに熱心(習い事だけじゃなく親が積極的に取り組んでる)な人が多いですよー。あと、お下がりやしまむらやGUをうまく利用してる。
うちは親が資産家で既に数千万贈与してもらってます。
まあ仕事好きだったし働くつもりはあるんですが、実家遠方で子供複数、旦那の稼ぎも悪くないと来ると腰が重くなるんですよ……。+23
-59
-
65. 匿名 2018/02/07(水) 19:28:48
>>45
分かってるんだけど中々行動に移せないのよ+79
-9
-
66. 匿名 2018/02/07(水) 19:28:57
>>28
精子分けて欲しい。女の子生まれて羨ましい+4
-47
-
67. 匿名 2018/02/07(水) 19:29:05
増税される世帯だから
働かなきゃって思うけど
家事も仕事もやるとかしんどい。
家事しなくてもいいなら働きたい。
旦那は働けとか言わないから助かる。+207
-11
-
68. 匿名 2018/02/07(水) 19:29:28
>>62
共働き希望の旦那はそんなもんだと思う+32
-4
-
69. 匿名 2018/02/07(水) 19:32:06
年末に旦那が転勤して
パート辞めたからすぐに転勤先で
パートしようと思ってたけど
まだしてない…
でもやっと重い腰あげて
今度面接するよ!+133
-2
-
70. 匿名 2018/02/07(水) 19:33:10
すぐ雇ってもらえるスキルがないからなかなか仕事決まらない。
結婚前にもっと仕事の経験積んどけば良かった。+162
-3
-
71. 匿名 2018/02/07(水) 19:33:14
働かなきゃな〜
わたし圧力鍋で作るカレーには自信あるよ!一杯500円とかで販売したいわあ
+9
-36
-
72. 匿名 2018/02/07(水) 19:33:28
働かなきゃヤバイけど、やっぱり働くくらいなら節約しようってなる+159
-20
-
73. 匿名 2018/02/07(水) 19:34:12
身辺調査って本人にばれるなかな?+4
-7
-
74. 匿名 2018/02/07(水) 19:34:19
>>3
こういう顔の子増えたよね。母や父の食生活の変化とかかな?
昔の日本人の顔とは変わったよね。+128
-5
-
75. 匿名 2018/02/07(水) 19:34:54
73ですがスレ間違えました。すいません。。+5
-1
-
76. 匿名 2018/02/07(水) 19:35:10
>>45
学資も個人年金も定期もしとるがな+41
-3
-
77. 匿名 2018/02/07(水) 19:35:28
+76
-4
-
78. 匿名 2018/02/07(水) 19:35:31
>>42
義母の妹?
マジの他人やんな+187
-2
-
79. 匿名 2018/02/07(水) 19:35:50
希望に合う時間帯と休日の所は
激戦区だし、逆に誌面と面接行ってからの話が違う場所が多々あって軽く面接恐怖症+履歴書書くの面倒くさいって負のループにはまってる。
大体毎週同じ職場ばかり掲載されてるし、なかなか見つからない。
時間など妥協すれば見つかるんだろうけど、以前妥協して仕事で精一杯になって家事が疎かになったからそうはなりたくない。+95
-5
-
80. 匿名 2018/02/07(水) 19:37:33
ダラ嫁の皆さん…旦那の稼ぎに胡座をかいていて、いつか足元すくわれないといいですね。そういう人たくさん知ってるから…怖い怖い。
子どもに迷惑かける老害にだけはならないようにね☺︎+41
-68
-
81. 匿名 2018/02/07(水) 19:37:34
単純に無理して働かなくて良い家計だから働かないんじゃないかい?でも専業主婦はつまんないよね。+151
-21
-
82. 匿名 2018/02/07(水) 19:37:46
事務派遣ならやってあげてもいいと思ってる
やらないけど+14
-24
-
83. 匿名 2018/02/07(水) 19:38:03
家で歌なんか歌ったりしてる場合じゃないのはわかってるけど、働くのが怖い。ブランク長すぎて・・。あーあ。+229
-6
-
84. 匿名 2018/02/07(水) 19:38:07
只今冬眠中の為 休職中でございます(´-ω-`)+49
-6
-
85. 匿名 2018/02/07(水) 19:38:38
働きたい気持ちはあるけど、子供のインフルとか、学級閉鎖の間とか預かってくれる人いないし、ガルちゃんのトピ見てると働くのも肩身が狭いんだなと勇気が出ない。+238
-10
-
86. 匿名 2018/02/07(水) 19:39:28
旦那さん可哀想+19
-30
-
87. 匿名 2018/02/07(水) 19:40:15
世の中には
余裕がある主婦と
働けない事情がある主婦と
働きたくない主婦がいる。+393
-2
-
88. 匿名 2018/02/07(水) 19:41:05
>>21
明日食べるものがない、住宅費や光熱費を延滞してる、借金があるとか、本当にお金がない人は、働かざるを得ないから働くよ。
お金ない〜働きたい〜って言ってても働かない人は、なんだかんだでお金に余裕があるんだよ。+195
-3
-
89. 匿名 2018/02/07(水) 19:41:06
つらくても仕事辞めなかった兼業は、子供が小学校上がった後は安泰。
育児の負担は減り、今までのキャリアを維持するだけで高収入。夫婦対等だから下に見られることもなく、結果円満。
楽して怠けてた専業は、資格もなければスキルもなく、今更雇ってくれるとこもなくてカツカツの生活。当然夫婦もギスギス。
別れたらやってけないので旦那に寄生するしかない哀れな人生。+82
-94
-
90. 匿名 2018/02/07(水) 19:41:28
夫が転職して年収めちゃくちゃ下がりましたよっと。
乳児抱えてるのに、マジで洒落にならん。
貯金もカツカツ。
お金ないって切実だわ〜。+130
-1
-
91. 匿名 2018/02/07(水) 19:41:30
だめだー!証明写真も綺麗に写るやつで撮ってきて履歴書も書き始めたのに5枚も失敗してもうやる気なくなったー!!+130
-2
-
92. 匿名 2018/02/07(水) 19:42:40
悩んでます。来年、子供が大学生になるけど学力的に国立は無理。私は17年間職歴なしで資格もない。皆さんならどうする?
パートに出る ➕
奨学金に頼る ➖+456
-34
-
93. 匿名 2018/02/07(水) 19:43:02
>>28
すごい確率で女の子。+60
-1
-
94. 匿名 2018/02/07(水) 19:43:39
まず、面接の電話するのが嫌だ
今メールとかで受け付けもあるけどそれの方が相手も楽なのか考えてたら時間が経ってタイミング逃すヤツwつまり働きたくない+115
-5
-
95. 匿名 2018/02/07(水) 19:43:52
仕事やめて一年もたつとますます腰が重くて働きたくなくなりました。
ヤバいです。+105
-5
-
96. 匿名 2018/02/07(水) 19:44:00
>>92
工場だったりスーパーのレジ打ちだったり何でもありますよ!
少しでも家計の助けになるから働いてみてもいいかも。+84
-2
-
97. 匿名 2018/02/07(水) 19:45:10
>>41
年130はデカいよ+142
-3
-
98. 匿名 2018/02/07(水) 19:46:55
切羽詰まってるわけじゃなさそうだし、いいんじゃない。羨ましいわー。
+41
-0
-
99. 匿名 2018/02/07(水) 19:47:07
>>66
こんなおっさんの精子なんていらんでしょ。+62
-2
-
100. 匿名 2018/02/07(水) 19:48:17
皆さん 旦那さんの年収いくらで専業されてるんですか?+46
-2
-
101. 匿名 2018/02/07(水) 19:48:48
一回モラハラみたいなこと言われたので、家を出て1週間で15万くらい稼いで帰ってきたら、それ以降何も言わなくなりました
でもそろそろ働こうかな+20
-19
-
102. 匿名 2018/02/07(水) 19:48:57
普段からだらだらすればするほどに
新しく何かを始めるダルさは何倍にも増していく。
毎日仕事してる人とニート、両者の体感は違う。+99
-0
-
103. 匿名 2018/02/07(水) 19:49:37
夫にダラちゃんと呼ばれています。
少し頑張って家事をするとコロちゃんに昇格。+175
-4
-
104. 匿名 2018/02/07(水) 19:49:38
>>91
履歴書書くの大変だよね。
私は一枚書き上げるのに半日かかるわ。
+99
-2
-
105. 匿名 2018/02/07(水) 19:49:43
>>101
パパ活?+9
-1
-
106. 匿名 2018/02/07(水) 19:49:53
>>89
そーでもないよ。+22
-5
-
107. 匿名 2018/02/07(水) 19:50:04
子供年中だから扶養内パートしてるけど、旦那から扶養から外れてもっと稼げとプレッシャーが、、、資格あるから正社員にはなれるけど、ぼろぼろになるのがみえてる。フルタイムは無理だ。+166
-5
-
108. 匿名 2018/02/07(水) 19:50:16
がるちゃん釣りトピばっかりでつまんね+2
-7
-
109. 匿名 2018/02/07(水) 19:50:22
89さん
職場の同僚としては「つわりで体調悪い」「子供が熱を出したから休む」「子供のインフルエンザが移った」と散々フォローさせられました。
育児中は16時で帰るから会議も早い時間に入れないとだし。
仕方がないことかもしれませんがいい迷惑でした。
+115
-12
-
110. 匿名 2018/02/07(水) 19:50:46
>>101
差し支えなければどのようなお仕事で15万円稼いだのですか?+61
-1
-
111. 匿名 2018/02/07(水) 19:51:34
>>106
すっげーーー負け惜しみ感!!(笑)+7
-23
-
112. 匿名 2018/02/07(水) 19:52:31
>>110
横だけど風俗じゃんw+83
-2
-
113. 匿名 2018/02/07(水) 19:53:18
>>109
その程度の会社にしか入れなかったってこと。ランクの高い会社なら余裕あるしきちんとフォローありますよ。+18
-25
-
114. 匿名 2018/02/07(水) 19:53:37
>>85
女の人が多い職場ならある程度は理解あるよ。無理して出てくると、逆にひどい母親ぐらいに言われるし。まあ、何しても文句いう人はどこにでもいるけど、気にしない。+35
-8
-
115. 匿名 2018/02/07(水) 19:54:58
>>110
風俗に決まってんじゃん!能力ない女は体売る以外何ができるの?+81
-18
-
116. 匿名 2018/02/07(水) 19:55:35
>>85
保険会社で営業すればいい。
自由が効くから
子供優先で仕事が出来る。+7
-15
-
117. 匿名 2018/02/07(水) 19:56:48
113さん
弟が某総合商社ですが産休に入る女子総合職の仕事を少し割り当てられるそうでブーブー言ってます。
会議も18時〜にしたら怒られたとかなんとか。
大なり小なり周りはみんながみんな快く思っていませんよ。+99
-25
-
118. 匿名 2018/02/07(水) 19:58:45
>>105
>>110
単発の市場調査バイト
今だと性能のいいカメラで撮ってどうにでもできるんだろうけど
私見たものをすぐに記憶できるのね
それで怪しまれない時間で帰ってきて、リポートを出せたんだけど
それができないほとんどの人が、どんどん脱落していったから、代わりにギャラを倍額提示されて予定より稼げました
+46
-10
-
119. 匿名 2018/02/07(水) 19:59:30
働きたいのに全然受からない。
+29
-0
-
120. 匿名 2018/02/07(水) 20:01:23
てか…今はタウンワークの情報誌見なくても
スマホから求人の応募出来るじゃんw
+56
-3
-
121. 匿名 2018/02/07(水) 20:01:42
結婚前は専業主婦はきっと飽きるし、パート出たい!って思ってたけど、結婚して専業主婦をしている今、このままがいーなーと思ってる。旦那は、さりげなく仕事を匂わせてくるけど。とりあえずハロワには行っているがなんだかんだ理由をつけてまだ仕事してない。+95
-8
-
122. 匿名 2018/02/07(水) 20:02:41
老後を考えたらパートで少しでも稼いだ方がいいんだけど、子供がいて頼れる人がいないから甘えて専業。下の子は4月から年少なんだけど3月に転勤になっちゃった。こんな状況でも働いてるお母さんだっているはずですよね。マジでそろそろなんとかしなきゃなぁ…+94
-2
-
123. 匿名 2018/02/07(水) 20:02:52
>>118
レスありがとうございます。
一週間で15万円は凄いです。
それも才能ですね。+41
-2
-
124. 匿名 2018/02/07(水) 20:03:32
>>111
資格あってすぐ仕事決まるけど、働くとすぐ辞めたくなっちゃうの。
夫婦仲は割といい方で、すぐ辞めると職場に迷惑だから家にいればって言ってくれてる。
大学生2人いるけど奨学金も貰ってないよ。
でも、生活はやっぱりギリギリだけどね。
共稼ぎで余裕がある家庭は羨ましいけど、ひとりっ子なのに奨学金とか共稼ぎなのに奨学金とかも周りに結構いるから、子どもに借金背負わせてないだけマシかと思ってる。
こんな事書くのも負け惜しみなのかな?+42
-12
-
125. 匿名 2018/02/07(水) 20:03:35
>>112
>>115
決めつけはよくないよ!+21
-2
-
126. 匿名 2018/02/07(水) 20:03:42
>>92
働かない親のせいで子供が借金って毒親〜。
+52
-11
-
127. 匿名 2018/02/07(水) 20:04:10
私、履歴書はパソコンで作ってるよー!この前、書類選考落ちしてやる気が出ないけど+14
-1
-
128. 匿名 2018/02/07(水) 20:05:24
>>118
なんか気になる…
けど何の話か全然わからない+20
-2
-
129. 匿名 2018/02/07(水) 20:05:58
>>43
そうなんだよねー。
稼ぎ良ければ大丈夫なんだろけど、最低賃金で稼げる給料だと美容、洋服代やらランチや飲み会誘われて結局手元に残るお金はわずか。交通費は出ない所ばっかだし。
必死で働いて家事もやってたのに、旦那がよその奥さんの給料羨ましがったから仕事辞めてやった。
二度と働いてやるもんか。+23
-15
-
130. 匿名 2018/02/07(水) 20:06:51
毎日コタツでぬくぬく、昼寝もし放題。
こんな自分が働いてる姿なんて想像できない。
働くの怖い。でもお金ない。+193
-11
-
131. 匿名 2018/02/07(水) 20:07:48
>>57
専業なら当たり前だけど?+20
-4
-
132. 匿名 2018/02/07(水) 20:08:14
>>92
私の知人は
子どもが中学生で高校受験の塾代が出せず
銀行の学費ローンを借入
高校は私立で学費は全額を銀行の学費ローン
大学受験塾の費用も学費ローン
進学先も私立大学で こっちは返済要の奨学金
住宅ローンを返すのも
キツイらしくて
全く余裕ないらしい
子どもはひとりっ子で
本人は専業主婦
本人がパートでもすれば
学費ローン分の借入金は無かったんだろうけどね
返す見込はないらしい
子どもが返すハメになるのかな+116
-3
-
133. 匿名 2018/02/07(水) 20:08:51
専門職以外、実際周り見ても旦那1馬力では生活が成り立たない人しか働いてないのよね。暇だから働くって友達も話をじっくり聞けばやっていけないからだって分かる。あくまでも私の周りだけだけど。+31
-7
-
134. 匿名 2018/02/07(水) 20:09:19
履歴書なんて直筆は名前だけでいいんだよ。読み手のこと考えなよ。+23
-2
-
135. 匿名 2018/02/07(水) 20:09:58
>>111
そんなに負け惜しみ感感じなかったけど…
よっぽど働きたくないのに無理して働いてるんだね。借金あるの?+29
-2
-
136. 匿名 2018/02/07(水) 20:10:31
>>130
働けよ
寄生虫がwww+22
-33
-
137. 匿名 2018/02/07(水) 20:11:26
>>129
分かる!
私なんかが出来るパートじゃ、月に稼げる額が知れてる。
でも働きに行くには、最低限の洋服、化粧品、たまのお付き合い、疲れて買っちゃう出来たオカズの代金とか必要。
結局、貯金どころか赤字になるんだよね〜。+112
-38
-
138. 匿名 2018/02/07(水) 20:11:40
>>135
いやいや働いてるからだよ+4
-4
-
139. 匿名 2018/02/07(水) 20:12:59
お金ないから働いてる人は噛み付くよ+45
-4
-
140. 匿名 2018/02/07(水) 20:13:11
>>137
言い訳ばっかりwww+98
-10
-
141. 匿名 2018/02/07(水) 20:13:26
晩御飯作るのめんどくさいわー
+59
-2
-
142. 匿名 2018/02/07(水) 20:14:11
旦那の収入によるよね。
今は生活出来ても、老後、どちらか先に死ぬかなんてわからない、そのために家でダラダラするよりもパートでもいいから小銭稼ぐ。+91
-2
-
143. 匿名 2018/02/07(水) 20:14:42
寄生虫じゃないよ
旦那の可愛い飼い猫ちゃんだよ+35
-41
-
144. 匿名 2018/02/07(水) 20:15:01
金銭的に本当にヤバかったら働けばいい。
そうじゃなかったら家庭を守ればいい。
独身社畜の私は結婚して専業主婦になりたいよ。+115
-3
-
145. 匿名 2018/02/07(水) 20:15:02
>>92です。皆さんご回答ありがとうございます。
今の時代、子供を大学まで出すのは親の務めということですね。
入学金とかも必要なので、蛮勇を奮って介護講習受けてヘルパーするかダメならスーパーかコンビニに応募してみます。+11
-7
-
146. 匿名 2018/02/07(水) 20:15:28
>>140
何で働いてるの?お金ないの?+4
-9
-
147. 匿名 2018/02/07(水) 20:15:48
在宅で月に5万くらい稼いでいるから
働く気なくなる。
暖かいお部屋でソファーやベッドでできるし。+78
-4
-
148. 匿名 2018/02/07(水) 20:16:20
子供が中学生、高校生になったら嫌でも働かなきゃいけなくなるから今の内にゆっくりしてた方が良いよ(まだお子さん小さい家庭の主婦の方は)
ぐうたら出来る内にうんとしてた方がいいよ!
+107
-2
-
149. 匿名 2018/02/07(水) 20:16:39
旦那が「お前が幸せなら働かなくていいよ」って可愛がってくれるタイプならいいけど、働けプレッシャーかもしだされて働きたくない働くの怖い思い抱えて暮らしてるのはつらそう+105
-2
-
150. 匿名 2018/02/07(水) 20:17:06
>>146
はっ(笑)?
バカなの?
+7
-11
-
151. 匿名 2018/02/07(水) 20:17:12
>>23
ハロワの職員可哀想!やる気ないなら迷惑だから行くなよ!
+21
-8
-
152. 匿名 2018/02/07(水) 20:17:59
>>111
なんでそんなカリカリしてんのー??+10
-5
-
153. 匿名 2018/02/07(水) 20:18:03
噛みついている人は余裕がなくてイライラしてそう
お仕事お疲れ様です。+50
-10
-
154. 匿名 2018/02/07(水) 20:18:04
最低限の家事しかやらないでダラダラしてれば旦那に突っ込まれるでしょそりゃ。
老若男女から引かれるわ。
逆に一生懸命と言う言葉通りの専業主婦なら「できれば働いて貰えると助かる」程度は言われても「働け!」とは言われない。+52
-9
-
155. 匿名 2018/02/07(水) 20:18:08
>>146
お金ないのに
何で働かないの?+11
-6
-
156. 匿名 2018/02/07(水) 20:18:39
働いても
休憩時間にランチして1500円くらい
つかってしまう。
だからパートとかしても意味ない。
独身で働いていた頃そうだった。
自作のお弁当とかイヤだ。+19
-49
-
157. 匿名 2018/02/07(水) 20:19:21
>>153
でも働かないと生活苦しいのよアンタ 現実見なさい
+14
-3
-
158. 匿名 2018/02/07(水) 20:19:23
>>139
そうなんだよね〜。
好きで働いてて生活に余裕のある人は他人がどうしてようが興味無いよね。
以前のパート仲間の人で旦那が自営業だけど経営やばくて自分の給料だけで生活してるって人に凄い喧嘩売られた事あるよ。何でサラリーマンの妻ばかり優遇されんだ!って。
リアルでそんな事言われたの初めてだったからびっくりした。+87
-0
-
159. 匿名 2018/02/07(水) 20:19:31
>>149
色々言い訳考えるの楽しいよ。
たまに笑いを取れる時もある。+8
-0
-
160. 匿名 2018/02/07(水) 20:19:37
タダ乗り3号
社会のお荷物さん達のトピは
ここですか?+16
-32
-
161. 匿名 2018/02/07(水) 20:20:31
稼ぎが少ないくせに妻に働けとか
よく言えるね
家族を養えよ
恥ずかしい+30
-26
-
162. 匿名 2018/02/07(水) 20:20:36
子供に障害があって、15年専業主婦させてもらった。
けど、旦那が事故して車の買い替えがたった一年で発生。新車二台購入で大幅に貯金が減り、教育費のために働き始めました。
15年のブランクの後の社会復帰は大変だったけど、3年経った今はなんとかそれなりに働いてそれなりに家事できるようになったよ。
フルタイム勤務です。+127
-1
-
163. 匿名 2018/02/07(水) 20:20:52
>>124
長くて読む気しない。けど、必死なのはわかった。+4
-5
-
164. 匿名 2018/02/07(水) 20:20:57
>>155
うちはお金あるから
あなたの甲斐性なし旦那と一緒にしてくれるな+11
-12
-
165. 匿名 2018/02/07(水) 20:21:30
>>156
ランチ1500円は使いすぎだけど、1500円使ったって1日のパート代が赤字になるでもないじゃん…
+107
-2
-
166. 匿名 2018/02/07(水) 20:21:36
と言うか…こんなトピ立てたら
荒れますよ?
主はワザと荒れる為にトピ立てたのかな?+6
-2
-
167. 匿名 2018/02/07(水) 20:21:56
>>164
ならなんでここにいるの?w
+9
-2
-
168. 匿名 2018/02/07(水) 20:22:59
>>164
あっそうwww+4
-4
-
169. 匿名 2018/02/07(水) 20:23:14
>>156
私も独身時代、お金無かったなぁ、今もだけど。
ランチもそうだし、帰りにお茶して帰ったりして、アッという間に給料が無くなった。+34
-1
-
170. 匿名 2018/02/07(水) 20:23:17
>>167
炎上トピ楽しいからだよ(笑)+5
-6
-
171. 匿名 2018/02/07(水) 20:23:36
一度飼ったら最後まで面倒見てくれないと…+12
-12
-
172. 匿名 2018/02/07(水) 20:23:54
働かなくても国からお金が支給されるベーシックインカムとかいうのはまだなん?+14
-12
-
173. 匿名 2018/02/07(水) 20:24:30
もっと戦え〜笑+8
-2
-
174. 匿名 2018/02/07(水) 20:25:09
>>135
働くって楽しいことだよ?
なんだと思ってるのかな。
自分の能力を活かして社会の役に立ち、お金ももらえてハッピー。+22
-15
-
175. 匿名 2018/02/07(水) 20:25:15
>>164
あなたこそ
心に余裕なさそうだわwww+9
-5
-
176. 匿名 2018/02/07(水) 20:25:39
>>171
おっしゃる通り!+4
-5
-
177. 匿名 2018/02/07(水) 20:27:02
働かなきゃヤバいってどのくらい?+18
-0
-
178. 匿名 2018/02/07(水) 20:27:31
>>174
じゃあ良いじゃん!がんばれ〜+8
-2
-
179. 匿名 2018/02/07(水) 20:27:47
>>170
へーぇ
裕福な奥様じゃないって事を自分で晒してるようなもんだね(笑)
+3
-3
-
180. 匿名 2018/02/07(水) 20:27:55
>>174
その能力が無い人間もいるのよ。
私なんて何も能力が無いから、社会の役に立とうなんて考えるのもおこがましい。
+19
-7
-
181. 匿名 2018/02/07(水) 20:28:59
>>180
流れ作業要員+1
-2
-
182. 匿名 2018/02/07(水) 20:29:36
>>165
パート終わってから
ごはん急いで作るのとかしんどいから
デパ地下でお惣菜買っちゃうし。
スーパーのはマズイし。
+34
-6
-
183. 匿名 2018/02/07(水) 20:30:03
>>174
働くのが楽しいなら他人に突っかからんでも良くない?
余程面白くない事があった?
職場でいじめられてんの?
可哀想〜w+16
-4
-
184. 匿名 2018/02/07(水) 20:30:04
ストレス溜まってるね+15
-1
-
185. 匿名 2018/02/07(水) 20:30:31
専業したいのが本音
ウチは私が働いてやっと世帯年収900近くです(>_<)
旦那の収入だけでは専業無理です。+39
-30
-
186. 匿名 2018/02/07(水) 20:32:35
>>101
やれば稼げるのよねー、という余裕+3
-0
-
187. 匿名 2018/02/07(水) 20:32:38
>>185
うちは旦那だけで950万だよ。
+17
-32
-
188. 匿名 2018/02/07(水) 20:32:46
>>182
デパ地下で買い物してると、結構お金使っちゃうよね。
でもついフラリと立ち寄っちゃう。+32
-3
-
189. 匿名 2018/02/07(水) 20:33:19
>>185
旦那だけで800万なら働け+11
-20
-
190. 匿名 2018/02/07(水) 20:33:45
私は最近働きに行きたくなってきた
週ニくらいで
旦那は家事もしなくていいというし、子供いないし、家族カードで好きなもの買っていいというし、
旅行行ったり、友人を誘って週一で高級フレンチにいったりしてる
ゲームもこの生活にも飽きてきた+27
-16
-
191. 匿名 2018/02/07(水) 20:34:34
うちは旦那だけで2300万
子供いないし余裕
マジで感謝しかない+76
-40
-
192. 匿名 2018/02/07(水) 20:34:37
>>187
横だけどさ
何したくて
ここにいる?+25
-3
-
193. 匿名 2018/02/07(水) 20:36:00
このトピ怖い+65
-1
-
194. 匿名 2018/02/07(水) 20:36:24
ま、なんだかんだ言ってこれから仕事探して面接して働き出すってストレスと戦う人は気が重いと思うよ。
同い年に面接されるとか屈辱だろうし。
下手したら年下かもね。
がんばって!+57
-6
-
195. 匿名 2018/02/07(水) 20:38:31
>>183
決めつけでしか攻撃できないなんて、負けをさらしてるようなもんだよ。+3
-7
-
196. 匿名 2018/02/07(水) 20:39:20
>>182
デバ地下のお惣菜高いよね+13
-5
-
197. 匿名 2018/02/07(水) 20:40:02
前に短時間のパートに行ったら案の定フルタイムババアになんでフルタイムで働かないのか
若いから働けと責められた+68
-2
-
198. 匿名 2018/02/07(水) 20:40:51
>>191
場違い
頭悪いのかな?+8
-7
-
199. 匿名 2018/02/07(水) 20:41:10
>>195
がるちゃんって勝ち負けあるの?+7
-0
-
200. 匿名 2018/02/07(水) 20:41:45
>>193
そうかな?
いつもなら、もっと働け!攻撃されるけど、今日は平和な方だよ。
相撲と皇室トピのおかげかな。+8
-2
-
201. 匿名 2018/02/07(水) 20:42:28
>>191
ふーん(笑)+4
-2
-
202. 匿名 2018/02/07(水) 20:42:39
トピずれのひと多すぎ
+9
-0
-
203. 匿名 2018/02/07(水) 20:43:29
プラマイか全然、反応しない。
スマホまで私に似てグウタラしてる。+5
-0
-
204. 匿名 2018/02/07(水) 20:44:09
>>76 我が家学資しかしてない!働かなきゃ!+2
-1
-
205. 匿名 2018/02/07(水) 20:44:36
疑問なんだけど兼業の主婦さんは帰宅してから
夕飯手作りするの?それとも疲れてお惣菜買うの?お惣菜でも文句言わない夫なら働く方がいいけど手作りのがいい、手抜きするなと言われたら働きたくないよね…
+89
-2
-
206. 匿名 2018/02/07(水) 20:47:09
今更履歴書が書けない…+20
-2
-
207. 匿名 2018/02/07(水) 20:49:06
ちょっと前のジョージアのCM「世界は誰かの仕事でできている」。
これ見て社会に出なきゃと思った。+34
-5
-
208. 匿名 2018/02/07(水) 20:49:46
履歴書の空白期間長すぎて腰が引ける
タウンワークのアプリはダウンロードした!
しただけ…+21
-1
-
209. 匿名 2018/02/07(水) 20:50:09
>>191
感謝しないとね+10
-4
-
210. 匿名 2018/02/07(水) 20:50:15
私も嫌々働いてた時は専業主婦が妬ましくてネットで叩きまくってたな〜。懐かしいw
実際専業主婦になると働いてた時より家計は厳しいけど心に余裕が出来たよ。
ここでカリカリしてる人、一回仕事お休みしてみたら?ちょっと優しくなれるかもよ?
+106
-24
-
211. 匿名 2018/02/07(水) 20:51:25
>>205
マジレスするけど、休みの日に常備菜作ったり、下ごしらえだけして冷凍しといたのを短時間で仕上げたり、オーブンで焼きながらコンロでは汁物作ったり、失敗なし鉄板メニューのレパートリーを増やしたり。
つまり努力と工夫ってやつだよ。+81
-4
-
212. 匿名 2018/02/07(水) 20:53:47
>>211
休みの日まで…
奴隷だね
+31
-24
-
213. 匿名 2018/02/07(水) 20:53:58
ウチは子供がいなかったら
裕福な世帯だと思います。
1人っ子の予定が双子でしたから…
+31
-1
-
214. 匿名 2018/02/07(水) 20:54:44
子ども小学校上がったし働かなきゃ→目まいで倒れて救急→やめる
いやいややっぱり働かなきゃ→過敏性腸症候群になる→やめる
月数万の収入は通院費で消えた。
もう、元気に飯の支度するのが仕事と思うようにした。
+119
-5
-
215. 匿名 2018/02/07(水) 20:54:55
>>211
休みの日は休みたい
+62
-2
-
216. 匿名 2018/02/07(水) 20:54:56
働きたくても働けないならわかるけど
働けるけど面倒くさいから働かないっていうのはただの甘えだよね
トピ主の旦那さん可哀想
かくいう私も働いてないけど+14
-11
-
217. 匿名 2018/02/07(水) 20:55:40
旦那の収入自慢の人は他でトピ立てて
働かなきゃいけないのにダラ嫁トピだからそういういう人と話したいよ+55
-1
-
218. 匿名 2018/02/07(水) 20:55:47
>>212
その発想が不幸体質だね。
料理を楽しむ余裕もないなんて。
じゃああなたは休みの日何してるのかしら?+3
-17
-
219. 匿名 2018/02/07(水) 20:56:11
近所が火事ぽい
ちょっとみてくる+32
-4
-
220. 匿名 2018/02/07(水) 20:56:26
>>205
毎日お惣菜な人は少ないと思うよ!
前日に下ごしらえする人や、朝作っちゃう人もいるみたいよ。+17
-0
-
221. 匿名 2018/02/07(水) 20:57:06
イキイキしてるリア充に嫉妬しない!!+3
-1
-
222. 匿名 2018/02/07(水) 20:57:34
子供いないけど20年くらい無職
家もまだない
老後のためにも働かなくちゃと思いつつだらだら
このままだと夫の年金だけでは生活厳しいだろうな~+66
-0
-
223. 匿名 2018/02/07(水) 20:57:49
>>216
働いてないんかい!笑+40
-0
-
224. 匿名 2018/02/07(水) 20:58:37
>>1をトピ主の旦那が読んだらどう思うんだろw+8
-3
-
225. 匿名 2018/02/07(水) 20:58:48
パートの面接受けて、今は返事待ち中。
合格なら働くけど、本音は「この寒いのに働きたくない、どうか落ちます様に」って思ってる。+90
-2
-
226. 匿名 2018/02/07(水) 20:59:03 ID:HyERD81JGx
幼稚園と小学生三人子どもいて行事だの参観だの予定バラバラだからなかなか条件いいとこ無いし働くの諦めてたけど半年前から食品工場でパートしてるよ^_^子どもの用事でいつでも休めるし突然の子どもの熱とかでも連絡いれれば全然大丈夫!居心地も良いし食べ物持ち帰ったりも出来るからすごく助かってる(^o^)もうここ以外では働けないや(*´-`)+84
-2
-
227. 匿名 2018/02/07(水) 20:59:48
>>224
たぶん見てないから平気だと思うよ+2
-2
-
228. 匿名 2018/02/07(水) 21:00:13
>>226
いいとこ見つけたね!+89
-0
-
229. 匿名 2018/02/07(水) 21:00:42
うちのお母さん、フルタイムで仕事してたけど、毎日美味しいごはん作ってくれてた。
それも楽しそうに!
改めて母の偉大さを感じて尊敬した。+95
-6
-
230. 匿名 2018/02/07(水) 21:00:43
>>225
寒いと働きたくない!わかる。
暖かくなってから働きたいなって思う+41
-3
-
231. 匿名 2018/02/07(水) 21:01:44
>>229
お母さん凄いね。
そんな人に私もなりたかった。+60
-2
-
232. 匿名 2018/02/07(水) 21:02:40
>>194
トピずれ+2
-1
-
233. 匿名 2018/02/07(水) 21:03:54
働くのが嫌でも
働かなきゃ良かったとはならない。
金がもらえるんだからな+11
-7
-
234. 匿名 2018/02/07(水) 21:03:59
笑っちゃうくらい甘いな(笑)+5
-4
-
235. 匿名 2018/02/07(水) 21:04:33
奥さん働かせるなんて甲斐性無し!なんて言葉古くない?旦那の年収高くたって、イヤでも働く女性は多いと思うけど。このご時世。+23
-14
-
236. 匿名 2018/02/07(水) 21:04:38
>>205
12:00から17:00までスーパーでレジしてます
仕事の日は午前中に
作ったり下ごしらえして出てますよ
ご飯はタイマーでセットしてます
お惣菜を買うとしても
副菜ですね
社割でお安く購入できます
ちなみに 夫の年収1300万超で
税と社会保障の負担が重いので
余裕を感じる事も無いし
年取ってから「働いて貯めておくべきだった」って後悔するのも嫌なので
扶養内で働いてる+22
-22
-
237. 匿名 2018/02/07(水) 21:05:06
ダラ奥のトピなのになんで働いてる人がコメするの?+59
-1
-
238. 匿名 2018/02/07(水) 21:06:32
年収自慢と嫉妬深い兼業は出ていけば?
トピずれだよ+70
-2
-
239. 匿名 2018/02/07(水) 21:06:41
ギリギリまで専業してたい!仕事に疲れたから専業してるのに世間は女も仕事しろモードでやだ。
中途半端に働いてもメリットは少ないのに。
専業主婦だってママって世界の中、主婦って世界の中で生きてる。ご近所とのつながりは子育てにはある程度必要だと感じる。+28
-7
-
240. 匿名 2018/02/07(水) 21:07:21
あのー、「働かなきゃヤバイのに働かないダラ嫁集合!」ってトピなんですけど…
日本語読めない人多いのかな?
+65
-5
-
241. 匿名 2018/02/07(水) 21:07:44
+95
-3
-
242. 匿名 2018/02/07(水) 21:08:23
お仕事されてる方。
他に頼る人がいなくて、こどもの急な病気とかでお仕事は休めますか?
+27
-3
-
243. 匿名 2018/02/07(水) 21:09:04
本当に能力も高くてキャパに余裕ある人はフルタイムで働いてもまだ心に余裕あるしお金もたんまりあるけど、能力も低くて器も小さい人はちょっとパートしただけでいっぱいいっぱいになるし、間違ったストレス発散して散財したりしてお金もたまらないっていう格差ね。+99
-2
-
244. 匿名 2018/02/07(水) 21:09:28
>>235
ガルちゃん専業主婦多いから通じないと思うよ+14
-1
-
245. 匿名 2018/02/07(水) 21:09:56
離婚報告待ってます♡
+4
-8
-
246. 匿名 2018/02/07(水) 21:10:32
面倒だと思いつつ、貯金が底をつきそうなので3ヶ月前から働き始めた。大変だし体も疲れるけど働きだしたら働きだしたで充実してる。人間関係も良好なので辞めようとも思わない。体を動かす職なので、少しダイエット効果もあるし。ただ職を探したり履歴書書くまでが長かった。お金も余裕出てきて貯金がまた増えてきてほくほくしてる。案外動き出したら動き出したで良かったなとも思えた。+71
-2
-
247. 匿名 2018/02/07(水) 21:10:51
働きたくてハローワークのサイトをよく見てるけど、なんか勇気がでなくてそっとサイトを閉じる毎日。
+51
-1
-
248. 匿名 2018/02/07(水) 21:10:57
ここにいる兼業主婦はどうやら日本語が不自由らしい…+31
-5
-
249. 匿名 2018/02/07(水) 21:13:51
そうでした、ここは自他共に認めるクズ嫁が現実から目を背けて自分の甘さを正当化しつつ傷を舐め合うトピでした!
無関係の私は退散します!!+11
-16
-
250. 匿名 2018/02/07(水) 21:14:01
家にいると働きたいと思う
生きて行ける程には稼いでいただいてるが老後考えたら貯金しないとやばいし
けどいざ働くとだいたいお局的ババア集団に打ちのめされるかなんかして辞める
子供いないし作る予定もないし、よく昼間一人で何してんのとか言われる
はいだいたいスマホみてるかゲームしてます+67
-1
-
251. 匿名 2018/02/07(水) 21:15:10
子供が幼稚園の内は、9時半~13時半くらいで働きたい。子供が小学生の内は、9時~15時で働きたい。
子供預けてまで働きたくないなって考えたら、働けなくなってきた。自分の親が共働きで寂しい子供時代だったから自分は子供と一緒にいてあげたいって気持ちと、妊娠して仕事辞めてからずっと働いてないから社会復帰できるのかという不安とで最近メンタルが…。+64
-2
-
252. 匿名 2018/02/07(水) 21:15:48
旦那に働けと言われているが、やりくりしてるから大丈夫だと言ってる。
旦那に内緒で実家から数千万自分の口座にあるんだ…。+67
-6
-
253. 匿名 2018/02/07(水) 21:17:19
>>242
職場の人にもよるのかなと。小学校低学年の子持ちだけど私のところは子供が大きい主婦さん多目だから、「大変だよね、お子さん風邪なら仕方ないよ」って言って貰えたりでお休みさせてもらうこともある。勿論お互い様精神に基づくものなので他の方がお休みの時はその分頑張ってやる必要はあるけれど。+23
-0
-
254. 匿名 2018/02/07(水) 21:18:30
>>249
働いててもこういうアホばっかだよね、実際。+25
-8
-
255. 匿名 2018/02/07(水) 21:19:40
働かなきゃいけないけど、ADHDで仕事出来ないし、ようやく拾って頂いて生き延びれたのだから、もう働きたくないのです…+56
-5
-
256. 匿名 2018/02/07(水) 21:20:25
シビアな話をさせていただくと
法的に男女平等ですので
妻が夫に「働いて欲しい」と言うのに
夫は働かないのと全く同じで
夫が「働いて欲しい」というのを
すっとぼけていると
立派すぎる「離婚原因」になってしまいます
実際にこの理由で突然、
夫が離婚調停を起こす事が増えています+64
-9
-
257. 匿名 2018/02/07(水) 21:20:48
トピたてたものです
今働いてる方、本当に尊敬します!!
心に死ぬほど突き刺さるアドバイスありがとうございます!
しかし!
トピ通りダラ嫁のみ集合です!
お願いします‼
以降、主とは名乗らずまた投稿しま~す+89
-7
-
258. 匿名 2018/02/07(水) 21:21:49
>>252
いい年して親のスネかじって恥ずかしいよ
子供に甘い親もダメだけど+7
-12
-
259. 匿名 2018/02/07(水) 21:23:45
知り合いがさ、奥さん専業主婦で働かないから離婚された。他にも原因はあると思うけど
なんか不安。努力はしたほうがいいかな?+44
-1
-
260. 匿名 2018/02/07(水) 21:25:15
働かないとヤバい(子供欲しいけどそれどころじゃない)けど電車通勤だと電車に飛び込みたい衝動に駆られて動悸がヤバいから無理なんです
パニック障害です
これって逃げですよね?
苦しいです
+36
-5
-
261. 匿名 2018/02/07(水) 21:25:31
働かなきゃいけない収入なんだけど、
家事ができなくて、荒れてて、
旦那からこれで、働いたら家がめちゃくちゃになるって言われてます。
あーと打ちながら、酒飲んでます。+31
-5
-
262. 匿名 2018/02/07(水) 21:32:08
>>261
金の前にまず自分を取り戻せ!
とりあえず酒やめろ!
自分を強くするものに金使いな!+50
-2
-
263. 匿名 2018/02/07(水) 21:33:44
週2日だけ働いてます。もっと働きたいですが6歳の子供がインフルになり1週間は看病。こういうことがあるので週2日しか働けないなぁ+49
-1
-
264. 匿名 2018/02/07(水) 21:33:55
>>254
スルースキルなしは、仕事もできないよ。+7
-4
-
265. 匿名 2018/02/07(水) 21:35:51
働きに家を出ると熱でたり風邪引いたりするけど
旅行とかは全然大丈夫なんだよね
ストレスの耐性がないのかな(汗)+37
-1
-
266. 匿名 2018/02/07(水) 21:36:06
仕事から離れて早10年。
もう社会復帰するのが怖い。ファミレスやスーパーのレジも出来る自信ない。+77
-1
-
267. 匿名 2018/02/07(水) 21:40:14
子どもが年中になったら働くわ と毎年言い続け
気がつけばアッと言うまに 小学校3年!!
旦那がそろそろ怒り出してきたYo!!!
ヤバいよ ヤバイよ+79
-5
-
268. 匿名 2018/02/07(水) 21:40:36
飲食店パート。
そろそろ私は40歳になるのだけれど子供にも恵まれなかったから
扶養から外れて今よりシフト増やしたら?
頑張れー、とさっくり言われました。
宝くじが当たりますように(o;ω;o)
立ち仕事がつらいです。+42
-2
-
269. 匿名 2018/02/07(水) 21:41:57
>>256
本当ですか? でも病気で働けないとか子育て優先したい とかは理由になりませんか?+10
-2
-
270. 匿名 2018/02/07(水) 21:44:36
ママ友同士でもなんとなーくわかるよね、「あ、この人家計は余裕ないのに働きたくなくてグズグズしてるんだな」って。
そういう人たいていぽっちゃりしてる。+27
-19
-
271. 匿名 2018/02/07(水) 21:48:54
明日面接です 逃げたい+41
-1
-
272. 匿名 2018/02/07(水) 21:49:18
仕事は嫌いじゃないけど、人間関係が面倒くさそうだね
詮索とかされそう+44
-0
-
273. 匿名 2018/02/07(水) 21:51:24
みんな個人年金いくらしてますか?うちは退職金でるけど、65歳時に+1000万しかしてないので心配です。やっぱり働こう!+13
-0
-
274. 匿名 2018/02/07(水) 21:51:29
>>270
他所の家のことはほっときなよ。
みっともない+24
-3
-
275. 匿名 2018/02/07(水) 21:52:12
>>273
老後は1億いるってテレビで言ってたよ+5
-7
-
276. 匿名 2018/02/07(水) 21:53:30
今はよくても老後破産しちゃうよ!
年金受給額も減るし、生活保護もどうなってるかわからない時代が来るぞー!+19
-0
-
277. 匿名 2018/02/07(水) 21:53:52
>>104
今はPCで簡単に作れちゃいますよー。
無料でダウンロード出来るから、1回作ればあとは日付を変えるだけでいつでもササッと出せちゃうのでストレスフリーです。+10
-0
-
278. 匿名 2018/02/07(水) 21:54:12
>>274
ほっといてるじゃん(笑)
なんでもかんでもすぐ「みっともない」って言うのダサいよ。+4
-11
-
279. 匿名 2018/02/07(水) 21:54:14
>>270
私、ぽっちゃりしてないよ おしゃれ頑張ってるよ
でも働くのメンドクセー+20
-8
-
280. 匿名 2018/02/07(水) 21:55:00
>>273
うちも月15000円の個人年金入ってる。学資もしてるし、毎月定期もしてるけど、やっぱり貯蓄はあるにこしたことない。明日スーパーでタウンワーク貰って帰ろう。+8
-0
-
281. 匿名 2018/02/07(水) 21:55:16
まあ普通の人は切羽詰まったら働くと思いますよ
それでもだらだらして動かないなら、愛想つかされる
どうにか回ってるから余裕ぶっこいてるんでしょうね+33
-0
-
282. 匿名 2018/02/07(水) 21:55:53
転勤族を理由に、子どもが生まれて10年間は専業主婦でしたが、下の子が小学生になると主人から『働いたら?』と言われるようになりました。
仕事内容は事務パートで時給は妥協しないと決めて気長に探したら、タイミングよく週3の事務パートが見つかりました。
そろそろ働いて2年になりますが、今となっては働きはじめて良かったと思います。
条件の良い仕事は4月からの契約が多いと思うので、ネットで今からポチポチ探すのもありだと思いますよ。+34
-1
-
283. 匿名 2018/02/07(水) 21:56:08
>>258
頼んで貰ってる訳ではなくて、贈与税対策だそうです。
+6
-0
-
284. 匿名 2018/02/07(水) 21:56:11
>>275
一億か・・・
今更、私がパートしても無理だな。
このまま突き進む。
+43
-2
-
285. 匿名 2018/02/07(水) 21:56:17
>>270
働きたいのに無能すぎて受からない人もいるんだよ
+30
-0
-
286. 匿名 2018/02/07(水) 21:56:18
>>281
やめて、、、説教やめて 悲しくなる+15
-6
-
287. 匿名 2018/02/07(水) 21:58:25
このトピで奮起するダラ嫁いまだゼロ!さすが!+40
-1
-
288. 匿名 2018/02/07(水) 21:58:28
>>278
詮索してるのが恥ずかしいことなんだよ
あなたが知らないだけでお金に余裕があるかもしれないのに+12
-0
-
289. 匿名 2018/02/07(水) 21:59:00
夏休み、冬休み、春休み、丸々休みたいし、午後3時までには帰りたいんだけど、そんな仕事なくて迷走中+59
-1
-
290. 匿名 2018/02/07(水) 21:59:43
案ずるより働くが易し+9
-1
-
291. 匿名 2018/02/07(水) 22:00:10
>>264
あれ?退散したんじゃなかったの?笑+5
-0
-
292. 匿名 2018/02/07(水) 22:01:46
>>288
散策するって、原因を知りたがるってことでしょ。
そんなの興味ないわ。ただ感じただけ。+0
-6
-
293. 匿名 2018/02/07(水) 22:02:39
>>292
散策って散歩かよ+20
-0
-
294. 匿名 2018/02/07(水) 22:03:08
>>291
あんたみたいなのが、どうしても一言言わないと気が済まないの見に来たの♪
案の定で笑えた!さよなら!+0
-6
-
295. 匿名 2018/02/07(水) 22:03:19
>>291
漢字も読めないの?+0
-3
-
296. 匿名 2018/02/07(水) 22:03:34
テレビのドキュメンタリーとかで家事育児して仕事を頑張ってるママさんとか見ると動悸するの
旦那と一緒に見た場合気まづすぎて
あえて自分から『私とは大違い!テヘ』とか自分から言う+71
-3
-
297. 匿名 2018/02/07(水) 22:04:51
>>293
頭悪いと想像力もないんだね。
可愛そう。
でも、そういうのいちいち指摘する人って職場では無能扱いされるから気をつけてね。+4
-4
-
298. 匿名 2018/02/07(水) 22:05:36
金持ち喧嘩せず+23
-1
-
299. 匿名 2018/02/07(水) 22:08:20
働かなくて良いよって言われて結婚したので家事頑張ってるダラ嫁です+22
-4
-
300. 匿名 2018/02/07(水) 22:09:34
薬剤師や看護師は高給だよね
はぁ羨ましい+25
-1
-
301. 匿名 2018/02/07(水) 22:11:29
>>299
羨ましい
いや、トピズレだし‼︎+4
-0
-
302. 匿名 2018/02/07(水) 22:12:53
>>275
1億っていうFPもいれば3000万っていうFPもいるんだよ。一度見てもらおうかな。+9
-0
-
303. 匿名 2018/02/07(水) 22:13:47
まず履歴書が書けない
いつ卒業したとか覚えてない 写真とりに行くのがめんどくさい+59
-5
-
304. 匿名 2018/02/07(水) 22:14:02
>>294
とか言いつついつまでも居座るアホ…+9
-0
-
305. 匿名 2018/02/07(水) 22:15:33
結婚を機に退職してから早1年。
タウンワークは部屋に溜まるけどお金は減っていくばかり!短時間でもいいから働かなきゃとは思うけど既に働くのが怖くなってる。。昔は早朝から毎日12時間は会社に居る生活だったのに。。
妊活してるから気になる求人見つけても長期で働く自信無いから応募すらできず。。かと言って短期のオフィス仕事のような派遣ももうできる自信がありません(T-T)+37
-0
-
306. 匿名 2018/02/07(水) 22:16:18
薬剤師時給2000円+15
-0
-
307. 匿名 2018/02/07(水) 22:16:29
私なんか義母に働くというと、渋い顔される。
これってどういう意味ですかね?+22
-0
-
308. 匿名 2018/02/07(水) 22:16:50
>>143
キモい。。何歳?+3
-3
-
309. 匿名 2018/02/07(水) 22:17:45
ダラ嫁ってダラダラしてる嫁って意味か。最初トピ主が石川県出身かと思ったw ここ石川県加賀地域ではダラ嫁はアホな嫁って意味になりますw+23
-1
-
310. 匿名 2018/02/07(水) 22:18:09
普通の暮らしができるのに、父に言われ母親が無理に働きに出てからの生活は寂しかったです…
仕事と家事の両立が無理なのは子供ながら理解できたので何も言えませんでしたが。+19
-3
-
311. 匿名 2018/02/07(水) 22:19:19
>>307
私の息子の稼ぎでやり繰り出来ないの?とか言うタイプ。私は働きたいんです!って言ったら働いても良いけど、家のこともきちんとしなさいって言われた。おまけに介護とか始まったら、、+9
-0
-
312. 匿名 2018/02/07(水) 22:19:48
>>289
どこにお住まいか知りませんが
仕事を嫌がらなければ、学校給食の仕事がありますよ
学校が休みだから、仕事も休み
+37
-1
-
313. 匿名 2018/02/07(水) 22:20:45
なんで旦那に言われなきゃ働かないの?家庭を作ってる自覚ないの?
家計のこと他人事のように考えてるの?基本大ざっぱな男に言われないと分からないほど算数できない人たちなの?
高収入旦那ならそんなこと言わないだろうし、嫌味でなくホントに疑問。+7
-19
-
314. 匿名 2018/02/07(水) 22:21:53
>>313
ト・ピ・ズ・レ+24
-4
-
315. 匿名 2018/02/07(水) 22:23:36
高収入だから働いても働かなくても良いと言われるけど、働いたら自分のお小遣い増えるよね。はたらこー!+11
-1
-
316. 匿名 2018/02/07(水) 22:24:22
>>307
うらやましいよ!!
わたしなんて義母から「いつ働くの?」て聞かれたよ+45
-0
-
317. 匿名 2018/02/07(水) 22:24:40
働いても保育料で5万…
手元に3万しか残らないのかーと思うとなかなかね…
駄目嫁だから惣菜増えるし、ストレスでイライラするだろうし、働くのやめとくね(╹◡╹)+72
-2
-
318. 匿名 2018/02/07(水) 22:25:52
>>315
このトピ、働かないといけない人のトピね
頭悪いの?+7
-6
-
319. 匿名 2018/02/07(水) 22:27:03
いじめられるから嫌だ+22
-1
-
320. 匿名 2018/02/07(水) 22:28:00
仕事しなくても旦那の稼ぎで余裕で生活はできます。もちろん子供には不自由させてないし、貯金だってできてるし。
でも親戚とかに会うと、仕事は?あら仕事してないの〜?とか毎回言われます。
仕事してないってすごく悪いみたいに言われる。
専業主婦はだめですか?
結婚してもうすぐ10年。旦那から働いてとは言われた事はないけど肩身がせまいです。
+68
-3
-
321. 匿名 2018/02/07(水) 22:28:53
>>312
なんか子ども達の命を守る給食は責任が重すぎて、、
インフルとなノロになったらヤバそうだし+23
-7
-
322. 匿名 2018/02/07(水) 22:29:35
だらだらできるくらい多少は余裕あるってことだよね。羨ましいーーー!!!
うちは旦那の給料だねじゃほんとにヤバイから必死に働いてますよ…。
はぁ、宝くじ当たらないかな…贅沢はしないからさ+13
-2
-
323. 匿名 2018/02/07(水) 22:30:47
>>313さんありがとう
やっぱり息子の世間体ですよね、、
それしか反対する理由がないし。
なのに、みんなに嫁は、どこで働いてるって
言いふらすっていう。
もう意味がわかんないです…+2
-0
-
324. 匿名 2018/02/07(水) 22:31:16
>>320
羨ましいけど、肩身が狭いのが嫌なら働いても良いかも。余裕があるなら私なら働かないけど・・+9
-1
-
325. 匿名 2018/02/07(水) 22:32:45
>>307
やり繰り下手なの?って感じかなぁ?+1
-0
-
326. 匿名 2018/02/07(水) 22:33:45
>>302
結局は年金が本当に貰えるのか、いくら出るのかで違ってくるって話
本当に貯めないとまずい、わかってるんだよね
仕事しなきゃ+11
-0
-
327. 匿名 2018/02/07(水) 22:33:48
>>320
普通余裕がないから働くんじゃないの?+2
-2
-
328. 匿名 2018/02/07(水) 22:35:19
年金は個人でも掛けないと信用ならぬ+9
-0
-
329. 匿名 2018/02/07(水) 22:35:21
姑は『なんでこの子働かないのかしら?』と思ってるんだよなぁ
でもアンタには関係ないし って感じ+39
-2
-
330. 匿名 2018/02/07(水) 22:36:30
うちは姑も専業だから働くなって人だわ+23
-0
-
331. 匿名 2018/02/07(水) 22:37:37
世の中不公平+5
-0
-
332. 匿名 2018/02/07(水) 22:37:39
>>330
神じゃん+35
-1
-
333. 匿名 2018/02/07(水) 22:38:44
だら嫁な上に子供がまだ1歳
中々保育園に預けてまで
働く勇気なし´д` ;
だけど幼稚園にでも通うようになったら
働きに行く予定です。+8
-1
-
334. 匿名 2018/02/07(水) 22:38:47
豆腐メンタルの心配性バカなんだ自分
なかなか重い腰があがらない+45
-1
-
335. 匿名 2018/02/07(水) 22:40:21
>>321
そうだねww+1
-0
-
336. 匿名 2018/02/07(水) 22:40:34
保育園落ちたし(無職だから入れないの当然なんだけど)もう少しダラダラするかな〜!+9
-1
-
337. 匿名 2018/02/07(水) 22:42:09
上3歳下0歳
働きたいけど保育園入れないから働けない˚‧º·(˚ ˃̣̣̥᷄⌓˂̣̣̥᷅ )‧º·˚
下が幼稚園上がるまで働かないのかな( ˘・з・)0歳児からでもうちの地域は厳しい!+7
-2
-
338. 匿名 2018/02/07(水) 22:44:56
不思議と年収500万くらいで子供3人いても働かない人は働かないよね。実家がお金持ちとか?働かないで良いなら羨ましいよ。+70
-0
-
339. 匿名 2018/02/07(水) 22:53:24
旦那の給料が下がったから、働かなきゃいけない。本音は働きたくない。旦那は「ごめんね」と、言う。仕事探さなきゃなぁ。でも、調子こいて選びすぎて決めらんない。受かるかもわからんのに。+25
-1
-
340. 匿名 2018/02/07(水) 22:58:16
既婚子ナシ29歳
鬱病になり5年働いた職場を退職する予定です。
次就職するべきか悩んでおります。そろそろ子供もほしいので就職してしまうと就職先に迷惑がかかるので。
今は有休で仕事を休んでいるのですが、家事だけやる毎日で自分の生きる意味がわかりません。
+13
-1
-
341. 匿名 2018/02/07(水) 22:59:24
>>320
働いてたら働いてたで「まぁ働いてるの?お家のことは大丈夫?」とか余計なこと言うんだよね。親戚や知り合いもどうにかして足引っ張りたいんだよ。+48
-1
-
342. 匿名 2018/02/07(水) 23:07:04
皆さんに幸あれ!
私も働かなくていいって言われてるダラけてる主婦です。パートはしていません。39歳です。
中3の息子がいます。
今日はヘッドスパ行ってサンドラッグでアネッサ買ってきました(笑)
夜ご飯はカレーです!
ラクすぎ!楽しすぎ!
でも、うちは大企業に勤めてるわけでもないしサラリーマンでもないし、この先どうなるか分かりません。
贅沢は今だけだと思っています。
+36
-5
-
343. 匿名 2018/02/07(水) 23:08:39
働け働けだけどさ。
だいたい保育園入れる人は会社員とか公務員とか優遇されてんの。
じゃあパートでも…って小学生中学年位から働き始める人は多いけど、このご時世はパートにも社員並のスキル求めてきたり、規定がイチイチ細かったり。
久しぶりに働いて、家事を旦那が協力してくれるとか、嫁の実家が近居とかなら、乗りきれるけどね。
…外に働き出るには多少は身なりもきちんとして、通勤時間も加味して…。結局疲れて最寄りの駅前で惣菜買ったりさ。無駄な出費。
夕飯支度、夜中迄家事を一人抱えて…。
人間関係もギスギスはあるあるだし。
くたびれてるうちに、自分の年も上がって身体が疲弊してくる。元気な人もいるけどさ。
子供がお金かかりだす頃に40代頃。覚えも悪くなるから新しい事できないわ。
そのうちに介護も始まり、本当にやめざる得なくなる。家事は誰も身代わりいないからね。
女も家庭あるなら一生働けるとは限らないよ。
基本は旦那(特殊職の正社員妻とかなら別だけど)
稼げる方ベースで考えるのが良いのかな。
私はこんな感じで、もう無理できなくなった。
まだ2~30代の時は求人見まくってたのに…
気持ちはあるけど、追い付けなくなった感じ。+56
-3
-
344. 匿名 2018/02/07(水) 23:10:26
看護師資格持ってるけれど、ほぼ経験がないので持ってるだけで使いもんにならない、アラフォーです。そろそろ働かなきゃと思っているのですが、看護師する勇気もないし、他にできる仕事もないしどうしよ。旦那の給料だけじゃ貯金できないよ。+23
-2
-
345. 匿名 2018/02/07(水) 23:12:39
>>304
期待を裏切らないな〜
ホント負けず嫌いなんだね!
でも就職戦線では負けっぱなしと(笑)+1
-0
-
346. 匿名 2018/02/07(水) 23:13:15
>>343
あなた様、すごく的をついてらっしゃる!!!
私は実家や義実家も遠くて子ども預けるにも
誰にも頼れないのに、一方頼りまくりの兄弟嫁と比べられて悲惨ざんす+25
-0
-
347. 匿名 2018/02/07(水) 23:15:47
大抵は子供の教育費が圧迫する頃みんな働きに出る。出なくて良い、一生専業主婦でいられる人ってほんの一握りだと思うよ。+34
-0
-
348. 匿名 2018/02/07(水) 23:15:56
専業主婦は家事手伝い無職と変わらないのになぜか偉そうだよね。+12
-16
-
349. 匿名 2018/02/07(水) 23:16:55
>>345
横だけど、誰と闘ってるの?
+4
-0
-
350. 匿名 2018/02/07(水) 23:17:53
>>348
ト・ピ・ズ・レ
+7
-4
-
351. 匿名 2018/02/07(水) 23:22:05
本当に大変だったら血相変えて仕事探すだろうなぁ
+17
-0
-
352. 匿名 2018/02/07(水) 23:23:25
限界まで旦那と子供にしわ寄せいかせるつもりなの?+4
-4
-
353. 匿名 2018/02/07(水) 23:24:08
>>350
旦那を責めてる人がいるから。旦那の臑噛りなのに、旦那に甲斐性なしって言う人が意味わからない。
大人を養わなければ甲斐性なしになるの?私達全員甲斐性なしじゃん。+16
-1
-
354. 匿名 2018/02/07(水) 23:24:48
>>343
わかるような気がするよーう
私は専業主婦ではないけれど、
楽な方へ楽な方へと流れてしまいそうな自分に涙出そう。
だめだよねえ、後になって自分を持ち上げてくるのにすごく苦労するに決まってるじゃんね、ほんと。
やだあー…と言いつつダラダラ。やばい!!+22
-0
-
355. 匿名 2018/02/07(水) 23:24:51
旦那が高収入なら働かないで良いんじゃない?私の周りで働くのは年齢の割に年収低い人か無理して私立とか行かせてる人かなぁ。+29
-2
-
356. 匿名 2018/02/07(水) 23:26:33
塩舐めて暮らしてでも仕事なんかしたくない!それでもやらなきゃならないのなら自殺する!+25
-6
-
357. 匿名 2018/02/07(水) 23:26:51
かと言って義実家に同居は嫌とか、ワガママっしょ。+3
-4
-
358. 匿名 2018/02/07(水) 23:27:13
無理矢理働かされてる主婦が専業にあたってるの?+36
-3
-
359. 匿名 2018/02/07(水) 23:27:49
子供手当出るし貧乏子沢山でも働かない+9
-6
-
360. 匿名 2018/02/07(水) 23:28:04
働くと職場に着ていく服がないって服代かかる。夜ご飯も高い惣菜買ったりして節約意識が薄れて貯金できなくなるんだよなぁ。
働かない方が節約意識が高まって貯金できる。
時間の余裕は大事!
と思って今はまだ働かない。
+48
-4
-
361. 匿名 2018/02/07(水) 23:28:38
>>358
最初からずっとそうだよね。
気の毒。+14
-2
-
362. 匿名 2018/02/07(水) 23:32:26
自分がヤバいって状況を作ったから働かないといけないんじゃないのかな。働かない人がみんなヤバい訳じゃないし、合わせてヤバいって言ってる世渡り上手もいるからなぁ。+11
-0
-
363. 匿名 2018/02/07(水) 23:43:16
何回かパートしてみましたが、人間関係ですぐ辞めたり、上手くいってもお店自体が閉店したりで続きません。
旦那は田舎の長男なのに県外の私の実家寄りに家を建ててくれました。
姑からは働かないの?この前車も買ったんでしょ?とか責められます。大嫌いなのでもう何年も旦那の実家には帰ってません。旦那も働いて欲しそうですが...周りはみんな働いてて焦ります。
息子の嫁が私みたいだったら嫌だなぁとはっきり思います。変わりたいけど怖いです。+48
-7
-
364. 匿名 2018/02/07(水) 23:48:47
>>256
そんなんだったら、出産しなくていい男は楽だね
だったら子ども産む前に離婚した方がいいわ+10
-1
-
365. 匿名 2018/02/07(水) 23:52:02
専業主婦はだいたいいつくらいから余裕持って働けるの?やっぱり小学校入ったくらいから?
幼稚園だと二時お迎えだし+23
-0
-
366. 匿名 2018/02/07(水) 23:52:31
最近いやーなお局から逃げるように辞めて専業してる。週2.3の短時間で働きたい。
人と関わりたくないから在宅も考え中。+37
-0
-
367. 匿名 2018/02/07(水) 23:57:11
>>365
小学校もさ、低学年は五時間だと2時半か3時前くらいに帰ってくるんだー 結構早い
学童入れなかったり、入れても馴染めなくて学童行きたくない子もいるしなぁ
+23
-1
-
368. 匿名 2018/02/07(水) 23:57:21
>>348
そんな人ばかりじゃないよ
専業の私から見たら凄いと思います。
仕事と家事の両立とか…
正直私は要領悪いので両立が出来ないんです(T_T)
+14
-1
-
369. 匿名 2018/02/07(水) 23:59:34
>>320
私なんて近所の人にまで「まだ働かないの?もう子ども大きいんだし働けるでしょ」って言われる+31
-2
-
370. 匿名 2018/02/08(木) 00:07:04
>>369
田舎?最悪だね〜
他人の家に口を出す人って下品+34
-1
-
371. 匿名 2018/02/08(木) 00:09:41
ほんと毎日これ+64
-1
-
372. 匿名 2018/02/08(木) 00:10:29
働くならタコ部屋みたいなところに住み込みで行って、朝から晩までずっと働いて、給料仕送りするのがいいなあ、と言ったら、それだったら別に働かなくていいよと言われた
子ども連れて転勤についてきたから
そんな生活する単身赴任のおっさんなんていくらでもいるのにね+18
-0
-
373. 匿名 2018/02/08(木) 00:12:20
中学生になったときにパートしてたな
友達の親もそんな感じかずっと専業が多くて、兼業は教師か看護師のイメージ+28
-0
-
374. 匿名 2018/02/08(木) 00:14:14
むかし友達のお母さん(当時50代前半)が、25から専業主婦だから、今さら社会に出るのは怖く感じる
って言ってた!
家庭に入ってから何年くらい経つと、社会に出るのがこわくなるんだろう?+24
-1
-
375. 匿名 2018/02/08(木) 00:15:35
お金余裕がある人は「働かないとー」と言いつつ働かないから(笑)あの人達そう言って嫉妬回避してるんだよ。だって、良い生活してるでしょ?+23
-0
-
376. 匿名 2018/02/08(木) 00:17:32
幼稚園児がいるから働けないってさ、私の姉は子供3人いて下2人幼稚園児だけど働き始めたよ。
短時間のパート。
幼稚園で終わる時間が早いからって言っても周りに働いてる人は今も昔もいるよね。
働こうと思えば働けるけど①経済的にそこまで家庭が逼迫していない②働きたくないのを言い訳してるかのどっちかじゃないの?+11
-8
-
377. 匿名 2018/02/08(木) 00:18:26
フルタイムのおばちゃん達の嫉妬が半端ないからね
嫉妬を避けるために貧乏なフリをしないといけない+27
-2
-
378. 匿名 2018/02/08(木) 00:20:37
>>376
お姉さんご実家か義実家近くないっすか?
そうじゃなかったら尊敬っす!
+10
-1
-
379. 匿名 2018/02/08(木) 00:22:30
フルタイムの人より週3くらいのパートの方が攻撃的だよww
残業もないのにさ+10
-3
-
380. 匿名 2018/02/08(木) 00:22:57
旦那単身1300万、高1娘ひとり。
大学費用500万は貯め終わってる。
老後資金は7000万貯まる計算になってる。
一昨日病気してパート辞めて専業してるけど
貧乏性で毎月食費と生活費5万くらいしか
使わず。
趣味もなくつまらない日々。
専業羨ましいと言われるけどメリハリなく
いつやってもいい家事は先延ばし。
なんとかしないとと思う日々です。+19
-4
-
381. 匿名 2018/02/08(木) 00:22:58
なんやかんや働いてない人はお金に余裕があるんだよ~
羨ましい!+34
-1
-
382. 匿名 2018/02/08(木) 00:25:40
やばいなら歳とってから苦労するよ。だって退職したら入ってこないし。
健康じゃなくなるかもしれないし。歳取るより若い方が元気だし。
やばいならば早めに貯めて置くのがよくない?+12
-0
-
383. 匿名 2018/02/08(木) 00:25:47
>>380
はい頑張って+2
-2
-
384. 匿名 2018/02/08(木) 00:28:00
夏休みみんなどうしてるの。学校行ってる間だけパートとか言うけどさ。+27
-1
-
385. 匿名 2018/02/08(木) 00:31:35
職場の威張りちらして休みばかりとるパートの方が「専業は~」とグチグチ言っているのは滑稽で笑えますよ。
働きに出るとストレスは必ずあるので皆さん無理しないでくださいね。+26
-1
-
386. 匿名 2018/02/08(木) 00:35:58
私見栄っ張り専業主婦だから、ちょっとコンビニ行くだけでもメイクとヒールは欠かさない
働いたら服代とメイク用品、美容室など今より増えるのわかってるから、なまじパートタイマーなんかじゃ働けない+29
-0
-
387. 匿名 2018/02/08(木) 00:36:28
うーん
まぁ贅沢せず節約したら
何とか働きに行かずに
子育てに専念出来ます。
だからもう少し専業で頑張ります(*^_^*)+17
-0
-
388. 匿名 2018/02/08(木) 00:38:29
せめてお昼休憩1人になれる仕事がいいなぁ
人間関係でストレス感じると過敏性胃腸障害と顎関節症が再発するんだよな+31
-0
-
389. 匿名 2018/02/08(木) 00:40:00
>>380
菜園でもやったら
単身赴任の夫のところに定期的に通うとかでなければ、犬でも飼ったら+8
-1
-
390. 匿名 2018/02/08(木) 00:40:35
「うちもカツカツよ、、本当に働かないと」
って言って安心と優越感を与える作戦の人もいる。
ご主人の仕事と生活ぶりみたら分かるよね。+23
-0
-
391. 匿名 2018/02/08(木) 00:42:57
>>379
今までの経験上フルタイムが攻撃的
生活のためにフルタイムで働かないといけないからピリピリしてる
短時間パートは気楽
フルタイムで働けと強制してくるのもフルタイムパート
自分と一緒の苦労をさせたいらしい+13
-0
-
392. 匿名 2018/02/08(木) 00:43:44
Huluのドラマ見尽くしたからNetflixでも契約しようかなぁ〜
今年は病院たくさん行ったから確定申告しなくっちゃ+7
-2
-
393. 匿名 2018/02/08(木) 00:46:50
>>390
カツカツと言っておきながら旅行ばかり行ってたりね
なんとなく僻み回避で貧乏なフリをしてるのかわかる+7
-0
-
394. 匿名 2018/02/08(木) 00:48:28
働かなきゃ働かなきゃと思いつつ、1年ダラダラ専業主婦して、やっと1日3時間のパートの面接の電話かけた!!人気そうだし落ちそうだけど、、練習だと思ってダメ元で頑張ってきます!履歴書書かなくちゃ+36
-0
-
395. 匿名 2018/02/08(木) 00:52:00
フルタイム子持ちの人からの私忙しくて大変!体のあちこちが不調アピールが凄かった
子なしのパートを見下してるの丸分かりでしんどかった…
あんたの子供が熱出して休みの代打で出てるの私なんだけどね
そのくせ生活に困ってる訳じゃないから働かなくてもいいんだけどさーとか言ってくる
あー次探す気力が湧かない+17
-0
-
396. 匿名 2018/02/08(木) 00:53:14
>>394
偉い(*^_^*)
私も見習わなきゃ!!!+5
-0
-
397. 匿名 2018/02/08(木) 00:54:38
>>365
同じく気になる。
下の子が入学したら働こうかなーと思いつつ、でも入学しても低学年は帰ってくるの早いし、水曜日も早いし。いつになれば、子供を預けずに働けるんだろう?って思ってます。
でも働くなら早く社会復帰しないと、ビビっちゃって働く気が出なさそうで困る。+20
-0
-
398. 匿名 2018/02/08(木) 00:56:44
>>374
妊娠を期に専業主婦になって7年ちょいだけど、すでに怖い。+9
-0
-
399. 匿名 2018/02/08(木) 00:57:13
もっとリアルにダラ嫁щ(´Д`щ)カモ-ン
みんな真面目すぎるよぉ+14
-1
-
400. 匿名 2018/02/08(木) 01:00:41
>>393
そうしないと人間関係が円滑にいかないんだろうね。世知辛い世の中です。+14
-0
-
401. 匿名 2018/02/08(木) 01:03:04
>>397
私も8年くらい働いてないんだ
仕事中に子どもが病気で早退なっても迎えに行ってくれる頼れる親族とかも近くにいないし、なかなか踏み込めないよ
頼る人いなくてもしっかり働いてる人もたくさんいるかもしれないけど、ビビりの甘ちゃんだからなぁ
むずかしいわ
+35
-0
-
402. 匿名 2018/02/08(木) 01:10:20
>>398
今おいくつですか?
7年でしたら、希望すれば正社員になれるのでは、と思ってしまう私は甘いのでしょうか( ; ; )笑
私は、体を壊してしまい、この3月で退職して、いったん専業になる予定です。子どももまだいないので、またいったん働かなきゃ!ともう既に焦ってます…+4
-0
-
403. 匿名 2018/02/08(木) 01:11:55
とりあえず銀行とか行ったり病院の予約の電話しただけで今日は頑張った!って思ってその後ずっとゴロゴロしてる
夜中に焦ってネットで仕事検索するんだけど思ったようなの無くてまたしばらく探さないw+63
-0
-
404. 匿名 2018/02/08(木) 01:14:18
>>403
わろたwww
ほんと同感です!で、今の時間に起きてるという(笑)+26
-0
-
405. 匿名 2018/02/08(木) 01:29:44
旦那が高収入な人で旦那が家にいて欲しいっていう人は主婦でいいのでは?余裕あるのに働く理由もない。家事育児に専念すればいいし。余裕あっても専業主婦飽きたーって仕事を週3とかでする人もいるし。
+35
-0
-
406. 匿名 2018/02/08(木) 01:30:19
働けとは言われないけど、自分がダラ嫁過ぎてやばい。なんか肉ついてきたし、、
夫は出張ばかりで、平日は家にいないからひたすら動画見たりマイクラしたり、、
今は三人称が大好きすぎて、今さら初ニコ動加入笑←夫の了解得て
YouTubeのスーパーチャットしたい‼︎という不純な動機で自分のお金ほしいからパートしようかな、でも妊活始めてうまくいったら体調わかんないしいずれ産休てか辞めなきゃか、、まぁいっか、のループ(ノ_<)+25
-0
-
407. 匿名 2018/02/08(木) 01:33:43
29歳。産休と同時に仕事辞めて2年半。旦那は主婦でいいというが、自分が外の世界へ出たくなってきたので、2.3カ月前から職探ししてるよー
薬剤師だけど、子供が幼稚園の間だけとかだと、あんまりいい求人ないんだよね〜って文句ばっか言いながら、だらだら就活してるよ〜
+11
-2
-
408. 匿名 2018/02/08(木) 01:34:12
働かないと超ダラダラしてしまうので、
どこまでも堕落しそうで働いてる。
前はシフト自由だったけど、今固定。しかも朝早いからめっちゃしんどい。
かつかつに節約するの苦手だから、
働いてる方がいいけどもうちょっとのんびりしたいー
あのダラダラしてた生活が恋しい。
世の中の専業主婦、だらけてると言ってもちゃんとしてるように見える。
私なんて専業のころ、子供小学校送り出したら帰るちょっと前までパジャマだから。+32
-0
-
409. 匿名 2018/02/08(木) 01:34:36
私のことですか?
36歳子供2人目生後2カ月の専業主婦。
働きたいけど2人目幼稚園入園まで待つべき?
幼稚園入園までだと40歳でブランク10年。職あるのかなと思うと不安です。
+12
-0
-
410. 匿名 2018/02/08(木) 01:37:15
はたらいてると、忙しくてイライラして、こどもにキツく叱るときある
今の小学校はおんどくとか、しゆくだいのまるつけ、工作の持ち物ととか用意とかなにかと親はいそがしいよ
言い訳してお惣菜買っちゃうし
はたらかないで、節約生活とどちらがいいのかな+23
-2
-
411. 匿名 2018/02/08(木) 01:39:27
高収入な旦那に専業主婦でいいよ!と言われて1年半経過したけど、家にいることに飽きたし、だらだらしちゃう性格なので、子供保育園に入れて働き出したよ〜+9
-0
-
412. 匿名 2018/02/08(木) 01:41:32
働けというならお前も同じくらい家事しろと思う
完全分担にするけどって感じ+29
-5
-
413. 匿名 2018/02/08(木) 01:57:30
男女平等だから
男も働かなくていいよね?
女様が理想とした男女平等だよ?+4
-5
-
414. 匿名 2018/02/08(木) 02:35:53
親が働き者だとその子供も働き者になり、
親が怠け者だとその子供も怠け者になります。
親が仕事はおろか家事も育児もままならない
無能な専業主婦だとその子供も
仕事はおろか家事も育児もままならない
無能な専業主婦になります。
なぜ専業主婦は寄生虫なのかというと、
自分の事は自分でできる一人前の大人として
親に躾られなかったからです。
「女は結婚したらどうせ旦那に食わせてもらうんだから、
自分の事は自分でできなくても、まっいいか」という親です。
その親とは、専業主婦そのもの。
専業主婦の親は専業主婦、
寄生虫の親は寄生虫です。
こういうのを「寄生虫の連鎖」といいます。
まさに「母子関係の悪循環」です。+7
-26
-
415. 匿名 2018/02/08(木) 02:44:57
昼夜逆転してて今まだ起きてる/(^o^)\旦那には言えないw/(^o^)\ もうじき出産だし仕事しない。それはまだしも、部屋汚い、料理手抜き、出産グッズまだ買えてない、実親義親に愛想ない/(^o^)\さいてーな嫁w 明日から本気出す/(^o^)\+9
-2
-
416. 匿名 2018/02/08(木) 03:09:34
働かない自慢は謎だよね…。旦那が働いてなかったら白い目で見るでしょ?それといっしょだよ。無理矢理働かされてるの嫉妬とか言ってる人は旦那さんを無理矢理働かせてるの?まともな人はみんな働くんだよ+35
-13
-
417. 匿名 2018/02/08(木) 03:10:14
>>412
同じだけ稼いでから言いな+11
-2
-
418. 匿名 2018/02/08(木) 03:31:14
>>414
逆じゃない?
母親働き者だよ。だから私はなにもしなくてよかったからダラなんだなぁと思ってる。+21
-1
-
419. 匿名 2018/02/08(木) 03:38:39
結婚前は管理職で高収入でした。
旦那が大丈夫と言うので専業になったら給料だだ下がり。
泣きたい+21
-1
-
420. 匿名 2018/02/08(木) 04:01:09
>>14ある+0
-0
-
421. 匿名 2018/02/08(木) 04:16:21
官舎住み
隣のご家族夫婦で公務員だけど
美男美女子どもも可愛いく麗しい
奥さんは夫婦両家ずっと遠方でキツイけど
仕事好きで続けてるんだって
育休もうすぐ入るって
いいなあ〜+6
-1
-
422. 匿名 2018/02/08(木) 04:28:53
>>413
その代り、家事は全部やってください。奥さんが働くのなら。
+6
-1
-
423. 匿名 2018/02/08(木) 04:33:16
>>357
専業主婦は何もやってないのでなく家事や子育てやってるんだから、別に義実家に同居しなくたってわがままではない。
むしろ嫁と姑が仲の悪い家の子供が可哀想。自分の近所でそういうところの子供でいじめられたわけでもないのに、登校拒否の子がいる。
原因はイジメは絶対ないので、おそらく家庭環境でしょうね。
+10
-3
-
424. 匿名 2018/02/08(木) 04:44:43
私は年末年始だけー。
たまにお中元ギフト、子ども産む前に働いてたとこのお店の手伝い。
意外とね、ずっとやらなくてもやっていけるんだよね。短期っていいよ。なんなら、これからもうちで働かないかって言って貰えるので、短期で働いて、自分にあってたらそこで働くと考えてるとこ。年末年始のレジ打ちは3年連続で働かせて貰ってて、パート誘われるけど子どもの行事考えたらちょっとなあって。休めない雰囲気はないけど、小さな子どもいるパートさん多いから、休み被ったら申し訳ないなって思っちゃう。+15
-0
-
425. 匿名 2018/02/08(木) 04:50:08
公務員の女性って
旦那さんがまあまあの稼ぎでも辞めんよ
若い頃臨職バイトしてたけど
みんな全然生活困ってる感じじゃなかった
そういう人って母親が正社員公務員の人が多いんだって
うちは母も専業だったし将来働くのを
促されたこともない...
+6
-0
-
426. 匿名 2018/02/08(木) 05:51:04
何とかなるもんよーよほどの事がない限りこの日本で餓死は無い。
オッケーオッケー!+22
-1
-
427. 匿名 2018/02/08(木) 06:03:26
こんなババアのトピに皆さん釣られないで+3
-0
-
428. 匿名 2018/02/08(木) 06:03:45
働くくらいなら離婚して生活保護受けるからって旦那を脅してる 笑+2
-17
-
429. 匿名 2018/02/08(木) 06:05:29
>>428
じゃあそうしてって言われたら笑えるよね(≧∇≦)+12
-0
-
430. 匿名 2018/02/08(木) 06:15:31
>>379
それわかる
所詮扶養内パートで社会的に専業主婦と同じなのに、攻撃的な人いるわ+14
-5
-
431. 匿名 2018/02/08(木) 06:16:12
>>338
年収が良くなくても働かない主婦は沢山いるよ。
人間関係が煩わしい、要領が悪い、メンタルが豆腐。
早い話が生きる能力に欠ける人。
だから旦那に養ってもらってる。
子供が小さい内なら周りも理解あるけど、子無しや子供が大きいと
だらしない、能力が無いとしか見られないよね。
その上、大して年収良くない旦那が理解示すと言う悪循環だから
貯金が出来ない。
年収が2,3千万あり絶対に浮気しない旦那なら専業もありだな。+37
-4
-
432. 匿名 2018/02/08(木) 06:16:37
>>428
韓国人みたいだね。+3
-0
-
433. 匿名 2018/02/08(木) 06:26:41
>>431
よそんちのことだから、高収入じゃなさそうな子なしorこども大きい専業主婦家庭のことをだらしないとか能力ないとか、そこまで意地悪な感情は持たないな。
よくやっていけるなー、節約頑張ってるのか実家が裕福なのかな?としか思わないよ。+26
-3
-
434. 匿名 2018/02/08(木) 06:37:48
>>358
深夜に兼業主婦がまーた専業主婦叩きしてたね。
夜中に起きてる時点で大した仕事してなさそう。+9
-0
-
435. 匿名 2018/02/08(木) 06:40:58
>>434
そういう事言うとパッパラ兼業がまた夜勤です!と反論するだけだよ。+5
-0
-
436. 匿名 2018/02/08(木) 06:51:50
夜勤ってだけで底辺臭する
その夜勤賃金って将来医療費になるんだろうな+4
-10
-
437. 匿名 2018/02/08(木) 06:55:55
子供が幼稚園だと週3のパート勤務でもきつい。
主人が通っていた園だから入れたいと言われ通わせてるけど…行事や役員の仕事が多い。
小学生の兄弟2人も参観日は行きたい。
休みの希望を出す度に社員に嫌みを言われてるから今すぐにでも辞めたい。
来年の春まで貯金のために働いて専業に戻る妄想を日々楽しんでいます。
主人には文句言わせない!+12
-2
-
438. 匿名 2018/02/08(木) 06:57:30
>>417
稼いでますけど。
むしろ年収でいえば私の方が多いんで+1
-6
-
439. 匿名 2018/02/08(木) 07:02:25
兼業主婦は働いて専業主婦同じくらい家事育児だってやってるんだから専業主婦が週3ぽっち働いてつらいつらい言ってたらそりゃ腹立つと思うけど
専業の兼業叩きの人は何思ってそんな必死に反論してるの?+5
-7
-
440. 匿名 2018/02/08(木) 07:04:23
もう10年働いてない、もう社会復帰は不可能。
+16
-2
-
441. 匿名 2018/02/08(木) 07:11:52
働いてないと旦那側の親族は当たりきついよね〜
義理家が同じ県内なので、介護が始まったら当てにされそうで嫌だわ
だって働いてないんでしょ?って。
皆さんはどうやって介護から逃れますか?+15
-1
-
442. 匿名 2018/02/08(木) 07:12:33
旦那の年収1500万だけど、旦那が家にいていいと言うから専業主婦しちゃってるよ…
1年専業主婦したけど、私には向かないのでパート始めてみたよ!気分転換になるしいいね!
+9
-1
-
443. 匿名 2018/02/08(木) 07:13:21
働いてない人のトピだよ
関係ない人はご遠慮ください+24
-2
-
444. 匿名 2018/02/08(木) 07:16:32
うちは旦那の年収も良いけど、私が働きたくて堪らない…!!
旦那は好きにしていいよー!と言うけど、義母が幼い子供いる親が仕事して、子供が風邪ひいたから休みますなんて、そんなの職場に迷惑かけるだけだし、専業主婦できる環境なら働くなと言う…+15
-0
-
445. 匿名 2018/02/08(木) 07:20:03
>>444
それはありますよ
独身ですけど、会社には共働きだから偉い、子供がいるんだから休むのは仕方ない、みたいな顔してくるおばさんたくさんいます。
子供が体調崩したから休ませて下さいとか言って、いきなり休まれると職場はザワつきますよ。
2.3日連続とかで休む人もいるし、誰がそこをカバーしてると思ってんの?って思います。
+21
-0
-
446. 匿名 2018/02/08(木) 07:22:07
働かなくていいよといってくれる旦那を探してみようと固く誓った私独身であった
先輩方いつもありがとう 勉強してます+13
-1
-
447. 匿名 2018/02/08(木) 07:30:24
男が働くのが当然。女は家事やってればいいんだよ。
+12
-4
-
448. 匿名 2018/02/08(木) 07:42:11
ずーっと働かないでいると
外での人間関係や自分の能力とかに
自信がなくて働く勇気が出なくなる。
特にアラフォー過ぎてからは
益々元気と勇気がでないんじゃないかな。
+25
-1
-
449. 匿名 2018/02/08(木) 07:44:55
>>441
うちは飛行機の距離だし、旦那兄弟家族の家が義実家とだいぶ近所だから、そちらにお任せしたいなっと
普段から恩恵受けておられるし+3
-0
-
450. 匿名 2018/02/08(木) 07:46:32
旦那が仕事に出かけたから二度寝しよ+8
-1
-
451. 匿名 2018/02/08(木) 07:49:30
みんな洗濯物って何時くらいにしてる??この時期寒くて外に出せないしどうせ部屋干しだから〜と思うとダラダラしちゃって、結局10時くらいになっちゃう(。-∀-)+28
-1
-
452. 匿名 2018/02/08(木) 07:52:08
もう25年働いてない、子どもも独立したから働かなくても今は暮らせるけど、老後の多い方がいいので働きたい気持ちはある
でも履歴書の書き方も忘れた、面接で「今まで何してたの?」と言われるのが恐い
+26
-1
-
453. 匿名 2018/02/08(木) 07:53:20
自分は苦労して働いてるのに何で働かないの?馬鹿じゃないの?って攻撃する人多いよね。扶養内で働いても100万くらい。その100万を働かなくても捻出出来るから家にいるんだと思うんだけど、腹が立つんだろうね。
イライラギスギスして子供に当たる、夫婦喧嘩が増えるより家にいる方がよっぽど良い。+33
-5
-
454. 匿名 2018/02/08(木) 07:54:11
>>452
25年専業でいれることが羨まし、、、+22
-0
-
455. 匿名 2018/02/08(木) 07:56:38
楽な方楽な方を選んでたらもう働く勇気が出なくなった
今の世の中で、正直自分って価値あるんだろうかと思い悩む事もある
でも今年こそは仕事はじめて稼いだお金で家族でちょっと贅沢したい+21
-1
-
456. 匿名 2018/02/08(木) 07:57:20
>>431
大して年収良くないからお宅は働いてるんでしょ?笑+7
-1
-
457. 匿名 2018/02/08(木) 07:57:28
収入月50万の旦那だけど子供を保育園にいれたから働かなきゃやばいよー
いやだー+0
-9
-
458. 匿名 2018/02/08(木) 07:59:32
言い訳多いね、人として情けない気持ちになるトピだわ。
+11
-9
-
459. 匿名 2018/02/08(木) 07:59:55
子供が私立だからパート始めたけど、働いてるお母さんって専門職か公務員ぐらいで、庶民は我が家ぐらいよ。そりゃそうだろうなと思ってる。+5
-0
-
460. 匿名 2018/02/08(木) 08:03:17
お金がない人は働くよね だって現実問題やっていけないじゃん。+20
-0
-
461. 匿名 2018/02/08(木) 08:08:15
もう仕事せず20年になる
能力もないし今さら何かする気にもならない
このままじゃダメだと思いながら月日が経つ+8
-1
-
462. 匿名 2018/02/08(木) 08:08:29
無理して家買って、無理して良い車乗って、無理して学費高い学校とか入れた友達は働いてる。
見栄晴の分不相応でダンナだけの収入で立ち行かなくなってるから働かないといけないのに「女も働くべき」みたいに話をすり替えてる。実際働かないとムリだろうなと思って話し合わせて聞いてる。+23
-2
-
463. 匿名 2018/02/08(木) 08:12:34
無能すぎて仕事覚えが悪いから顰蹙買いそうで働きたくない
下手すりゃお局のイジメ対象にされそう
刺身の上にタンポポ乗っけるお仕事どっかに無いかなぁ+43
-2
-
464. 匿名 2018/02/08(木) 08:15:08
ヤバいって計算したらやばくならないんじゃない?
親も頼れなくて年収低いのに無理するとヤバい。
それはもう自己責任なんですよー。+2
-1
-
465. 匿名 2018/02/08(木) 08:16:40
何の資格も学歴もないのにパートでドヤってる貧乏主婦にはなりたくなーい+8
-6
-
466. 匿名 2018/02/08(木) 08:16:44
資格と即戦力になる経験がある人意外は、子供が小さいうちは、と思ってると働く場がなくなりますよ。
もちろん簡単なパートならいくらでもあるでしょうが。
正社員は産休、育休、時短勤務と、働くママのための制度が充実しているので、この時期に踏ん張って仕事を辞めないだけで、老後が変わります。+13
-2
-
467. 匿名 2018/02/08(木) 08:18:01
>>463
私もそれがいいー♡+6
-0
-
468. 匿名 2018/02/08(木) 08:18:54
>>456
会社経営だから心配には及ばず。
+0
-0
-
469. 匿名 2018/02/08(木) 08:20:57
>>468
で、しがないパートだったらウケますね+2
-0
-
470. 匿名 2018/02/08(木) 08:22:52
無能すぎて仕事覚えが悪いから顰蹙買いそうで働きたくない
下手すりゃお局のイジメ対象にされそう
刺身の上にタンポポ乗っけるお仕事どっかに無いかなぁ+7
-0
-
471. 匿名 2018/02/08(木) 08:24:43
>>470
高卒のおばさんに任せたらよし+4
-1
-
472. 匿名 2018/02/08(木) 08:26:45
姑は30年以上働いてない。正確にいえば、たまーにパート始めるけど2ヶ月以内にやめる。最近は「もう働く気なくなっちゃった!どこも雇ってくれないだろうし!」ってニコニコしながら言ってた。気楽で羨ましい。
よく「夫をたてれば生活なんてチョロいのよ」と言ってくる姑だけど、そりゃあんたの旦那の稼ぎがいいからだよ。どこの家庭も一緒じゃねーよと言いたいけど堪えてる。+24
-1
-
473. 匿名 2018/02/08(木) 08:28:44
私もですー!
派遣先が倒産して、次の派遣先候補の合否待ちですが。受かる気がしない(笑)
受かる気がしないから職安行ってパート探せば良いんだろうけど面倒くさくて行ってない。
どんくさいし、丁寧にマイペースに作業できる職場なんて無いし。
ハキハキして手際が良い人以外は淘汰されるような世の中だよね。
+8
-0
-
474. 匿名 2018/02/08(木) 08:29:10
>>465
うーん。私は貧乏楽しんじゃうタイプだからドヤってはないよw+0
-2
-
475. 匿名 2018/02/08(木) 08:30:26
>>474
お前の話はしてない。早く仕事いけ。+3
-1
-
476. 匿名 2018/02/08(木) 08:31:33
>>466
そりゃそうなんだけど、踏ん張って50でコテーンと死んじゃったり、大病した女性何人か知ってて、彼女らを思うと短い人生のんびり生きようと思ってしまうなぁ+9
-0
-
477. 匿名 2018/02/08(木) 08:32:22
>>475
仕事してないよ(^ω^)+1
-2
-
478. 匿名 2018/02/08(木) 08:33:31
>>463
タンポポ乗っけるってなんてかわいい仕事…メルヘン+19
-1
-
479. 匿名 2018/02/08(木) 08:34:26
>>477
何の資格も学歴もないのにパートでドヤってる貧乏主婦にはなりたくなーい
じゃあこれにいちいちレスすんなw+10
-0
-
480. 匿名 2018/02/08(木) 08:35:01
夫の束縛&支配が厳しくて働けない。
今まで夫は自営業だったので家で仕事してた。
でも自営の仕事だけでの収入じゃ無理で、私がパートに出ようとしたら「浮気するつもりか」
今は貯金を切り崩しながら生活してるけど、いつまでもつかな。
+5
-2
-
481. 匿名 2018/02/08(木) 08:36:15
他人の家計の心配より自分の家計と子供の学力心配した方が建設的かと。+11
-0
-
482. 匿名 2018/02/08(木) 08:39:26
働くのは貧乏人のすること。+8
-6
-
483. 匿名 2018/02/08(木) 08:41:12
失業手当の受給も終わったし、扶養内でパート!と思って珍しくやる気出してたのに保険の一時金入金されて、僅かなやる気さえ崩れたww+5
-0
-
484. 匿名 2018/02/08(木) 08:42:00
>>479
よく読んでなかったごめんよ(^ω^)+0
-2
-
485. 匿名 2018/02/08(木) 08:42:31
>>453
どうして働いてる主婦がみんなイライラギスギスしてると思うの?(笑)
自分に使えるお金もあって好きな事もできるし旅行だって行ってるし全然専業してた時より充実してるけど+10
-7
-
486. 匿名 2018/02/08(木) 08:43:36
>>480
束縛も支配もヒドイなって思うけど、浮気するつもりか?なんてうちは絶対言われないからちょっと羨ましいような気持ち。480さんは美人さんなんだろね。+2
-0
-
487. 匿名 2018/02/08(木) 08:44:29
時短のパートしてた時期もあるけど、目に見えて家事がおざなりになり、自覚無いけどイライラしているようです。
パートをする→旦那が不満から「やめてほしい」って言われる→パートを辞める→暇でパートを探し出すをずっと繰り返しています。
働く事に向いて無いのかな…+18
-0
-
488. 匿名 2018/02/08(木) 08:44:45
>>452
パート面接で過去のことなんて特に聞かれないよ!いつ入れる?何時間くらい?とかそんなのがメインだよ。タウンワークの履歴書なら学歴かいたらパンパンなるから職歴書かずに持っていけるよ!10年以上ブランクあったけど今の職場の人には知られていない。+15
-0
-
489. 匿名 2018/02/08(木) 08:45:25
>>485
そういう人が多いからじゃない?自分から大変なのを露呈してるような攻撃的な人が多い。大概が485さんみたいに優雅ではなく、生活のために働いてるからね。+6
-0
-
490. 匿名 2018/02/08(木) 08:45:28
羨ましい〜!
専業主婦最高や〜!
働きに出てストレスで老化していく自分が本当に嫌だ!
+24
-1
-
491. 匿名 2018/02/08(木) 08:45:37
>>485
うん、人によるよねー
働いて輝く人もいるし、働くことがストレスでギスる人もいるし
うちは実母が前者で姑が後者
実母は70過ぎても働くつもりでいるし、姑は働く事を30年前から諦めてる+9
-1
-
492. 匿名 2018/02/08(木) 08:47:43
>>490
わたし専業主婦三年目だけど、太ったし所帯染みたしで老けた気がする。働いてた頃は可愛かったのに詐欺だーって旦那にも言われるよ。
でも友人は専業になってから肌が若返ったというし、人によるのかな?+20
-2
-
493. 匿名 2018/02/08(木) 08:47:59
生活のために働く人とお小遣いほしー♡で働く人とは全然違うよ。前者はカリカリしてるのよね。+13
-0
-
494. 匿名 2018/02/08(木) 08:51:23
慎ましくしてたら学資保険も個人年金も毎月の貯蓄も出来るよね?子供にだって習い事させられる。それが出来なくてヤバイ!って思うなら働くしかないのでは。働く働かないも全部自由だと思うけどね。いづれにせよ、人の家庭のことまで口出ししない方が素敵だよね。+6
-0
-
495. 匿名 2018/02/08(木) 08:51:37
>>451
乾燥機使ってる。干すのはオシャレ着洗いした時くらいだよー。乾燥機超楽だよ。回して終わって開けたらフカフカ。+1
-0
-
496. 匿名 2018/02/08(木) 08:51:38
働いてお金もらう意味が分からない
節約して家にいる方法を考えて暮らしてる+11
-2
-
497. 匿名 2018/02/08(木) 08:51:56
私は専業じゃないから来るなって言われそうだけど(笑)
旦那だけの給料でもギリギリやってけるなら生活は旦那の給料だけでなんとかして、私の少ないパートの給料は全部貯金して、貯金やら旅行やら家族の娯楽に使ってるよヽ(・∀・)
働き出しても生活レベルは変わらないけど、貯金が増えてくだけで結構やる気にもなるし気持ち的にも楽になった!おススメです♩+6
-4
-
498. 匿名 2018/02/08(木) 08:55:59
旦那の少ない給料でパートにも行かず暮らしてる
服は買わない、友達とは付き合わない、無駄な出費は抑えて温泉や旅行にはガンガン行く
働きに行ったら旅行いける休み取れないし
+19
-1
-
499. 匿名 2018/02/08(木) 08:56:00
働けとは言われたことないけど
そろそろ老後の心配しなきゃでお金ためなきゃー!って思うけどなんだかね。+5
-0
-
500. 匿名 2018/02/08(木) 08:58:09
>>496
わたしもそのタイプ。20代の頃は、毎月旅行にゴルフ!服も靴もブランド!長期休暇は毎年ヨーロッパ!そのために働きます!ってモチベーションだったけど
三十路すぎてからは家でおかずを作り置きしたり、植物育てたり、コーヒーを美味しく淹れたり、とにかく家に居てのんびりするのが最強の幸せに感じる。節約して少しでもゆっくり家に居たい。
よく年寄が「家が一番良い」って言うの、昔は「えーどこか行った方が潤うよ?」「いやいや病院の方が安心よ」なんて返してたけど、今になって家が一番の気持ちがわかってきた。+16
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する