-
1. 匿名 2018/02/07(水) 15:43:25
いつもなら適当に懸賞とか出すのですが、今年は10円追加ですよね?
面倒くさいなぁ…+78
-4
-
2. 匿名 2018/02/07(水) 15:43:58
メモ帳にした+6
-22
-
3. 匿名 2018/02/07(水) 15:44:21
手数料払って82円切手に交換してきました+191
-2
-
4. 匿名 2018/02/07(水) 15:44:22
そのまま。+36
-2
-
5. 匿名 2018/02/07(水) 15:44:22
めんどくさがりなので、いつもそのままパソコンの上に置いてあって何枚かたまってきてる+81
-0
-
6. 匿名 2018/02/07(水) 15:44:36
お年玉当たってるかだけ確かめる
+100
-2
-
7. 匿名 2018/02/07(水) 15:44:52
鑑賞でつかう+21
-4
-
8. 匿名 2018/02/07(水) 15:44:55
手数料5円払って切手と交換+129
-0
-
9. 匿名 2018/02/07(水) 15:44:59
郵便局で一枚5円払ったら、買い取りして切手かハガキに変わるらしいよ。+79
-0
-
10. 匿名 2018/02/07(水) 15:45:01
一部十円切手にして一部その切手を貼って懸賞に応募すればいいよ。+61
-0
-
11. 匿名 2018/02/07(水) 15:45:04
ファンレター+3
-10
-
12. 匿名 2018/02/07(水) 15:45:08
翌年の年賀状の試し刷りに使う+93
-7
-
13. 匿名 2018/02/07(水) 15:45:09
切手に交換してるよ+27
-2
-
14. 匿名 2018/02/07(水) 15:45:21
手数料払って切手に交換しました~+29
-1
-
15. 匿名 2018/02/07(水) 15:45:43
番号確認してハズレは懸賞はがきに使うのが多いかな。+27
-2
-
16. 匿名 2018/02/07(水) 15:45:48
+75
-2
-
17. 匿名 2018/02/07(水) 15:46:05
正直切手もらっても使わないし、ハガキも使うことないし…もう捨てちゃう。+14
-22
-
18. 匿名 2018/02/07(水) 15:46:06
鼻をかむ+4
-11
-
19. 匿名 2018/02/07(水) 15:46:08
懸賞に使うよ+17
-1
-
20. 匿名 2018/02/07(水) 15:46:18
>>10
ほーなるほど
そういうのアリなのか+11
-1
-
21. 匿名 2018/02/07(水) 15:46:25
あまりはちゃんと郵便局で~と毎年思いつつ、プリンター付近に放置して、結局捨てたことしかない+12
-7
-
22. 匿名 2018/02/07(水) 15:46:27
あ、そうなんだ。切手に替えてくれるんだ。
じゃあそうしよう。+27
-2
-
23. 匿名 2018/02/07(水) 15:46:54
去年余った年賀はがきは切手に交換してくれるかなぁ?2017のやつ…+74
-3
-
24. 匿名 2018/02/07(水) 15:47:09
手を洗った後ハンカチの代わりにして拭く+4
-19
-
25. 匿名 2018/02/07(水) 15:47:41
うち子供の写真付きで、キタムラで作ったは多めに作る事をオススメしますと言われて作ったら10枚以上余った…再利用できないよね…保存用としても2枚あれば十分だし…へたこいたわ+18
-3
-
26. 匿名 2018/02/07(水) 15:48:03
ビリビリに破いて遊ぶ+4
-15
-
27. 匿名 2018/02/07(水) 15:48:16
食べる+3
-14
-
28. 匿名 2018/02/07(水) 15:48:49
手数料払って、ハガキか切手にしてる
毎年、年賀状の当たった切手シートと交換するときに、余った年賀状も持って行ってる+36
-1
-
29. 匿名 2018/02/07(水) 15:49:00
子供の写真と個人情報載っているから、毎年躊躇してそのまま。
塵も積もればだよね。
切手に交換するかな…+21
-3
-
30. 匿名 2018/02/07(水) 15:49:02
毎年郵便局に持って行って82円切手と交換してる
手数料と差額はかかるけど、切手は何かと使うので
ちなみに可愛い切手シートとの交換は出来ない
可愛いのも交換してくれるといいのにな+51
-1
-
31. 匿名 2018/02/07(水) 15:49:28
切手にする
切手でゆうパックも送れるよ+12
-1
-
32. 匿名 2018/02/07(水) 15:49:42
書き損じのはがき、昔の年賀状も一枚5円の手数料で切手に交換できるよ
+62
-1
-
33. 匿名 2018/02/07(水) 15:50:32
捨てる人すごいな
なんだかんだ懸賞とか切手に変えて使い切るけど、それでも無理なくらいあるなら金券ショップ持ってく
お金と同じ感覚なので捨てるという考えがなかった...+53
-4
-
34. 匿名 2018/02/07(水) 15:51:24
>>26
あなた、郵便局員?
郵便局にとっては、100枚、50枚単位で売って無駄に買わせて
交換されないのが一番儲かるものね+11
-6
-
35. 匿名 2018/02/07(水) 15:53:05
手数料払い
普通のハガキに交換してから
いらない場合は金券屋に売る+0
-1
-
36. 匿名 2018/02/07(水) 15:53:22
金券ショップに売った+6
-0
-
37. 匿名 2018/02/07(水) 15:54:14
郵便局で官製はがきに替えてきました
手数料もかかるし、めんどくさい
+5
-0
-
38. 匿名 2018/02/07(水) 15:54:20
つい先日、郵便局でたまりに貯まった年賀状や書き損じハガキを通常ハガキ、切手に交換してもらいました!何年前かわからない50円ハガキとか混在していていましたがOKでした。郵便局の方が丁寧に数えてくれて交換できる枚数を提示してくれましたよ~。手数料かかりましたが、普通に購入するより安価だし、すごくスッキリしました。+63
-1
-
39. 匿名 2018/02/07(水) 15:55:03
主です。
やはり郵便局ですか…
当たっていたら、ついでに。でしたが今年もナシでしたので
なかなか行かないなぁ
+11
-0
-
40. 匿名 2018/02/07(水) 15:56:41
>>27
ユキちゃんかっ笑+8
-1
-
41. 匿名 2018/02/07(水) 15:58:30
たった今、切手と交換して来たど
会社用のだけどね
手数料はハガキで相殺してもらえます+17
-1
-
42. 匿名 2018/02/07(水) 15:59:41
以前は懸賞に使っていたけど、今は切手に変えてる
ゆうパック送るとか、お香典入れて現金書留出す時に貼って使う為に+9
-0
-
43. 匿名 2018/02/07(水) 15:59:42
年末に手数料払って新しい年賀状に変える
つもりで毎年忘れて3年分くらい溜まってる+6
-1
-
44. 匿名 2018/02/07(水) 16:00:28
>>27
美味かった?笑+7
-0
-
45. 匿名 2018/02/07(水) 16:01:18
>>25
表が年賀はがきの未使用品なら書き損じ扱いで手数料払えば交換可能ですよ。+4
-0
-
46. 匿名 2018/02/07(水) 16:01:32
ゆうパックとかの送料に充てる+10
-0
-
47. 匿名 2018/02/07(水) 16:01:33
いつも通販で買ってるお茶の会社が、商品券セールとして期間限定で額面通りでお金として扱ってくれるから、その時に使う。+5
-0
-
48. 匿名 2018/02/07(水) 16:07:57
お金と同じ扱いだし、手数料かかっても少ないからゆうパックの支払いとしても利用できるしいいよね。
最近片付けしたら40円、42円、50円と古い葉書が出てきたので、今度まとめてレターパックか何かに交換しようと思います。
ぴったり買うのが一番無駄がないけど、年賀状はぴったりで終わった試しがないっ!+14
-0
-
49. 匿名 2018/02/07(水) 16:10:17
>>7
鑑賞?はがき鑑賞+2
-0
-
50. 匿名 2018/02/07(水) 16:11:10
高いんだけど、気に入っている飲んでいる
ウーロン茶のある「ティーライフ」って通販で、
時々、金券での買い物が出来て対象の金券の中にハガキも
あるから、値引きとして使っている。+6
-0
-
51. 匿名 2018/02/07(水) 16:13:48
残りのハガキで懸賞に応募するの楽しいよね
私はジュース半年分があたった事あったわ+4
-0
-
52. 匿名 2018/02/07(水) 16:16:15
使わないハガキや切手は郵便局で交換します
手数料はそのハガキや切手から払って貰えばいいですよ
自分はゆうパックで送る時用に500円~とかの切手にしたり差額の為に10円~とかに代えて貰う+5
-0
-
53. 匿名 2018/02/07(水) 16:32:25
最近の懸賞は専用ハガキがあることが多いけど、こないだ出したやつはそういうのなかったから年賀はがきで出しました
久しぶりに手書きで住所やら企業名書いた笑
当たるといいな+3
-0
-
54. 匿名 2018/02/07(水) 16:33:14
懸賞も交換も面倒なら、試し刷りに使うか捨てるしかないよね(⌒-⌒; )+3
-0
-
55. 匿名 2018/02/07(水) 16:33:34
息子の学校に寄付しました。+4
-1
-
56. 匿名 2018/02/07(水) 16:39:46
うちも年明けに学校で未使用の切手ハガキ類の寄付募集あるから、ほかの52円切手とかも一緒に出してきた。+4
-0
-
57. 匿名 2018/02/07(水) 16:40:38
メルカリで売ってる人たくさんいたよ。 安くすれば売れるみたい+1
-0
-
58. 匿名 2018/02/07(水) 16:41:09
来年の年賀状作るとき
試し刷りの時に使うかな。
+3
-0
-
59. 匿名 2018/02/07(水) 16:43:02
書き損じや未使用の葉書を集めて換金する福祉関係のボランティアに寄付します。
検索すると出てくるし、市町村の福祉課に募金箱みたいに箱がおいてあるところもあります。+6
-0
-
60. 匿名 2018/02/07(水) 16:46:55
10円切手貼って懸賞に出した~+4
-0
-
61. 匿名 2018/02/07(水) 16:57:07
11月上旬に年賀ハガキ買った直後、喪中になり、そのまままるっと200枚以上余ってる。切手もハガキも使わないし、懸賞もしないし本当に使い道ない。良いアイデア教えてほしい+2
-0
-
62. 匿名 2018/02/07(水) 16:58:19
郵便局の窓口に行くのが面倒だ。
+6
-0
-
63. 匿名 2018/02/07(水) 17:01:57
61さん、買った後に、喪中なら、無料でハガキに変えてくれるはず。一枚5円の手数料が要らないハズですよ。+6
-0
-
64. 匿名 2018/02/07(水) 17:18:27
>>61
ゆうパック出すときにハガキを持って行って手数料差し引きでその郵送料に一番近い切手を最小枚数で交換してもらっているよ。
現金で払うのはハガキ料金以下だからオススメです。
+5
-0
-
65. 匿名 2018/02/07(水) 17:18:29
>>63
喪中で無料交換してくれるのは期限があったと思う。+8
-0
-
66. 匿名 2018/02/07(水) 17:24:07
郵便局の窓口に行くのが面倒だ。
+0
-0
-
67. 匿名 2018/02/07(水) 17:25:10
最初からデザインが印刷されてる年賀はがきも切手に変えれますか?(*_*)+5
-0
-
68. 匿名 2018/02/07(水) 17:26:47
>>67
使用していなければ交換してもらえますよ。+5
-0
-
69. 匿名 2018/02/07(水) 17:28:48
>>1
手数料差し引きしてもらって、レターパック、切手、に交換出来ますよ。オークションに使ってます+2
-0
-
70. 匿名 2018/02/07(水) 17:30:58
>>51
懸賞だと、切手シート当たったスタンプ押してある年賀状ハガキを、福はがきとして当たりやすくなる!って
ジンクスありますよ!+2
-0
-
71. 匿名 2018/02/07(水) 17:39:48
>>39
郵便局には行きたくないんだね(笑)
じゃあコンビニとかスーパーのサービスカウンターで10円切手買って懸賞に応募だー!+3
-0
-
72. 匿名 2018/02/07(水) 17:44:53
今年、メルカリやりはじめたので切手とレターパックとかも混ぜて替えてもらいました。よく何か送ったりするなら便利です。
+2
-0
-
73. 匿名 2018/02/07(水) 17:58:58
手紙出す時の切手とか、ゆうパック代とかに使う
+1
-0
-
74. 匿名 2018/02/07(水) 18:08:10
毎年毎年、切手かハガキに交換しようと思いつつそのままにしてたんだけど
この前思いきって郵便局に持って行った。
30枚くらいあったからハガキに交換してきた。懸賞に使おうっと。
でもハガキも高くなったよね。+4
-0
-
75. 匿名 2018/02/07(水) 18:36:14
郵便局に持っていって切手と交換かな
手数料取られるけど
あっても、使わないから変えちゃう+1
-0
-
76. 匿名 2018/02/07(水) 19:59:16
>>68
ありがとうございます^_^
付き合いで買った年賀はがき余ってるので交換してもらいます♪+1
-0
-
77. 匿名 2018/02/07(水) 20:59:01
写真印刷しちゃったやつもやってくれるの??
あまったやつ8年ぶんぐらいある
+3
-0
-
78. 匿名 2018/02/07(水) 21:04:49
私は年賀ハガキではなく、お年玉付き年賀切手を買ってます。
年賀状はハガキサイズのプリンター用紙で印刷します。
残った切手はオークションやフリマの発送に使ってます。
+1
-0
-
79. 匿名 2018/02/07(水) 22:44:17
>>77
使用していなければ何年前のものでも額面が昔のハガキの代金のものでも大丈夫ですよ。
+1
-0
-
80. 匿名 2018/02/07(水) 22:50:11
79ですが使用というより郵送していなければです。+0
-0
-
81. 匿名 2018/02/08(木) 02:08:55
寄付もできるよあなたのはがきが、だれかのために。キャンペーン | シャプラニール=市民による海外協力の会www.shaplaneer.org使わないはがき、書き損じた年賀はがきなど不要なはがきを送ってください。 書き損じた年賀はがきはシャプラニールまで送ってください。 「はがき1枚からできる国際貢献」にご協力お願いいたします。 シャプラニールでは2018年3月31日まで、「あなたのはがきが、だれ...
+1
-0
-
82. 匿名 2018/02/08(木) 04:23:47
>>16
まるちゃんだ+0
-0
-
83. 匿名 2018/02/08(木) 20:17:38
>>61
そういうときは手数料なしで、喪中切手に交換してもらえるのに
もったいなかったね。
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する