ガールズちゃんねる

NHK受信料は支払っていますか?

1792コメント2018/02/27(火) 17:46

  • 1001. 匿名 2018/02/07(水) 19:00:05 

    うちは地デジになった時に解約した。
    地デジ対応のテレビ買う気なかったので
    それまでは仕方なく払っていた。
    解約は簡単だったよ。
    解約したいですと電話したら、NHKから解約届のハガキが来て書いて返送するだけ
    ヤクザのように取り立てが来てたので意外とあっけなかった。

    それから5年後にまた来た。
    居留守を使ったら、買い物帰りに待ち伏せされて
    早口で契約しろと脅された。
    その時は本当に急いでいたので主人に聞かないと分からないと追い返した。
    それからまたヤクザのように取り立てに来るので
    NHKに電話した。
    本当に今テレビはないし、ワンセグもスマホもない。待ち伏せされて脅された話もした。
    子供は赤ちゃんなので大きくなってテレビが必要になればこちらから連絡します。
    と言ったら来なくなった。

    あいつら本当にしつこいよ

    +19

    -0

  • 1002. 匿名 2018/02/07(水) 19:00:13 

    契約者の未払いに対しての裁判でしたよね。

    +10

    -1

  • 1003. 匿名 2018/02/07(水) 19:00:40 

    >>998
    元々契約してないだろうしね
    させられたのかな
    がめついね

    +3

    -0

  • 1004. 匿名 2018/02/07(水) 19:01:54 

    うち払ってる。
    ネットだと払わない方が多数で強いけど、本当にリアルで「受信料なんて払わない」って言う人はなんか嫌…。
    民放のガヤガヤしたのとは違う静かな良い番組もあるよ。
    岩合光昭のネコ歩きとか。

    +14

    -9

  • 1005. 匿名 2018/02/07(水) 19:02:19 

    >>970
    障害者手帳は半額だよ。
    嘘はやめよう。

    +3

    -3

  • 1006. 匿名 2018/02/07(水) 19:02:19 

    払ってます
    Jコム契約したときにNHKも一緒に契約することに

    オリンピックとか世界陸上の時くらいしか観ないですけどね
    仕方無いかなーと思ってます

    +7

    -3

  • 1007. 匿名 2018/02/07(水) 19:03:27 

    震災でテレビが壊れてから
    その後も貧乏過ぎてずっとテレビがないままです。
    NHKの人が来た時に疑うから、本当にテレビが無いんです、と言ったら
    ガラケー持ってるならテレビあるでしょう?払わないとだめでしょう?と言われてなかなか帰ってくれずその後は居留守使ったけど何度も訪ねてきました。
    もしテレビを買ったとしてもNHKは見ないよ。

    +7

    -1

  • 1008. 匿名 2018/02/07(水) 19:05:39 

    払ってない。払いたくもない。
    払わない理由として、
    高い。その割に見たいものがない。
    法だからと強制的に払わそうとするあたりが腹立つ。
    見たいものは個人的に契約してるので不要である。

    +19

    -2

  • 1009. 匿名 2018/02/07(水) 19:06:23 

    受信料っていうやり方がもう現代に合わないし無理だよね
    うちは紅白くらいしか観ないのに、払わないのは気持ち悪いから払ってるけど、払わない選択肢があるなら今後考えたいわ

    +14

    -0

  • 1010. 匿名 2018/02/07(水) 19:11:32 

    >>136

    私はわたし笑

    +1

    -1

  • 1011. 匿名 2018/02/07(水) 19:11:56 

    皆さん知らないみたいだけど世帯主しか契約出来ないんだよ。委託業者はわざと世帯主以外を契約をさせるというのを狙ってきてるから嘘の説明で騙されないように。放送法では家族、妻であっても世帯主以外の契約の義務はないとのこと。放送法では違反で無効となり成立しないとなっています。

    +21

    -0

  • 1012. 匿名 2018/02/07(水) 19:12:03 

    songsとかも見ないのかな?
    たまに良い人出るけどな。宇多田とか。
    たまーにだけど、これ見たい!ってのあるよね?
    安室ちゃんの告白とかさ。良かったけどなぁ。
    がるちゃん民NHK見ないんだねー。

    +9

    -3

  • 1013. 匿名 2018/02/07(水) 19:12:52 

    >>1005
    アンカー先じゃないけど。
    知り合いの子供が重度障害で、NHKに手帳の写しと書類を郵送したら免除されたようです。

    +1

    -1

  • 1014. 匿名 2018/02/07(水) 19:13:08 

    言葉にはしないけど、払ってるって聞いたら、「なんで払ってるの?」とか聞きたくなる。
    解約する方法なんていくらでもあるのに、不公平とかいいながら払ってるなんて、可哀想。

    +11

    -5

  • 1015. 匿名 2018/02/07(水) 19:13:10 

    >>1012
    テレビ自体全く見ない。
    洗脳装置だと知って興ざめ。

    +7

    -2

  • 1016. 匿名 2018/02/07(水) 19:15:19 

    >>2
    払わない人の分も上乗せされるから、あんなに高くなるんだと思うよ
    全員払えば、少なくとも半額になるんじゃないかな
    見てるなら払えば?

    +2

    -11

  • 1017. 匿名 2018/02/07(水) 19:16:32 

    >>1013
    私、重度障害者手帳持ってます。
    だから知ってるの。
    ようです、ではなくて半額なの。
    しかも世帯主ではないから手帳無効。
    嘘だと思うならお医者さんに聞いてみて。

    +0

    -4

  • 1018. 匿名 2018/02/07(水) 19:17:10 

    >>1011
    それを悪用してテレビ1台でも親と同居で世帯分離してたら世帯主の人数分契約させようとするのでこちらも注意です。

    +2

    -0

  • 1019. 匿名 2018/02/07(水) 19:17:27 

    家建てたら家に来て 建ててる時に◯◯◯◯様宅みたいの見たんだろうけど「◯◯君の家?うちの娘と同級生なんだ」って言われて契約して払ってる
    旦那に名刺見せたら「誰だよ知らねーよ」と
    旦那が覚えてないのか?あれは手口だったのか?
    子供もデカくなってもう見てないから払いたくはない

    +4

    -0

  • 1020. 匿名 2018/02/07(水) 19:17:34 

    払ってる。
    女性アナウンサーで顔が嫌いな人いっぱいいるけど受信料もったいないからNHKのニュース見てる

    +1

    -1

  • 1021. 匿名 2018/02/07(水) 19:19:22 

    >>999
    それほんとに鵜呑みしてるの?それも嘘情報だからね。

    +6

    -1

  • 1022. 匿名 2018/02/07(水) 19:19:47 

    >>1004

    あれ私もすき
    あと、語学番組
    旅するフランス語とか、スペイン語とか面白い

    +2

    -0

  • 1023. 匿名 2018/02/07(水) 19:20:30 

    不公平感を無くすために、払ってない家は映らないようにしたら?
    今のやり方はもう限界でしょう
    集金の人件費も無駄

    +24

    -0

  • 1024. 匿名 2018/02/07(水) 19:20:41 

    >>1015
    がるちゃんに洗脳されてるもんね

    +6

    -3

  • 1025. 匿名 2018/02/07(水) 19:21:19 

    >>1017
    私も障害者一級ですが、半額ですね

    +1

    -0

  • 1026. 匿名 2018/02/07(水) 19:23:13 

    >>1023
    集金人が胡散臭い
    あの人たちの給料も入ってるよね
    もっと安くして、全員払うことにした方がいいよ
    地震とか、災害のときはやっぱりNHK

    +8

    -0

  • 1027. 匿名 2018/02/07(水) 19:23:46 

    地上波はまだいいよ。衛星放送なんでこんなに高いのか?ボリ過ぎたよ。

    +0

    -0

  • 1028. 匿名 2018/02/07(水) 19:24:47 

    これから逆に高齢化社会といわれていくなか 高齢者世代が増え解約と不支払いが増加していくでしょうね。

    +3

    -0

  • 1029. 匿名 2018/02/07(水) 19:27:06 

    払ってないなあ
    払え払え言うなら
    スクランブルかけりゃいい

    +11

    -0

  • 1030. 匿名 2018/02/07(水) 19:27:48 

    極左企業に加担しません。
    NHK受信料は支払っていますか?

    +8

    -1

  • 1031. 匿名 2018/02/07(水) 19:28:52 

    払いたくない人に文句言うよりNHKにスクランブル要請する方が有意義だよ。矛先間違えないで。

    +9

    -2

  • 1032. 匿名 2018/02/07(水) 19:29:15 

    払わなくていいの知らなかったから払ってるけど
    止めたい
    人の受信料でこんな韓国ばっかりの納得しない放送ばっかりして怒りを覚える
    この前もkpopの特集やったんだってね見なかったけど
    みんなガチで怒ってるから


    可愛すぎる男性料理研究家にネット沸騰 あさイチ出演「いんくん」
    可愛すぎる男性料理研究家にネット沸騰 あさイチ出演「いんくん」girlschannel.net

    可愛すぎる男性料理研究家にネット沸騰 あさイチ出演「いんくん」 駒村多恵アナが「(エプロンは)奥さんの手作りだそうですよ」と言ったことから、かわいらしい女性かと思われたファンさんは、実は男性だったことが発覚。井ノ原も「ええー?そうなんだ」と驚...


    +12

    -0

  • 1033. 匿名 2018/02/07(水) 19:29:52 

    どう考えても、システムがおかしい。

    +13

    -0

  • 1034. 匿名 2018/02/07(水) 19:31:14 

    見てるので払っています。
    世界入りにくい居酒屋とか西郷どん見てます!

    +4

    -4

  • 1035. 匿名 2018/02/07(水) 19:32:24 

    >>998
    裁判起こすのもタダでは無理だからね
    どうなんだろうね

    それに契約してるひとは払う義務はあっても、契約してない人には払う義務も何もないよ

    +11

    -0

  • 1036. 匿名 2018/02/07(水) 19:32:33 

    払ってない人=犯罪者(詐欺)

    そう思う人 +
    そう想わない人 -

    +4

    -21

  • 1037. 匿名 2018/02/07(水) 19:32:43 

    住民税すら払うのにかつかつで
    生活してる定額所得世帯なのに
    見もしないNHKの受信料なんて払いたくない


    +8

    -0

  • 1038. 匿名 2018/02/07(水) 19:34:43 

    払ってない
    みんなあのNHK職員の事件のこと忘れたの?
    私は忘れない

    +9

    -2

  • 1039. 匿名 2018/02/07(水) 19:36:06 

    >>1036
    極端すぎる
    本当にテレビ無くて見てない人もいると思う

    +1

    -0

  • 1040. 匿名 2018/02/07(水) 19:38:13 

    >>1031
    文句いってないじゃん

    +1

    -0

  • 1041. 匿名 2018/02/07(水) 19:39:02 

    お願いします払ってください
    って言ってみー?
    なんなんだあの上から目線は?クソムカつくんだよ!

    って土下座されても契約しないけどな!

    +5

    -1

  • 1042. 匿名 2018/02/07(水) 19:39:15 

    >>1035
    裁判費用も視聴料から出てると思うと腹がたつ。

    義務とか法律とか言ってる人。
    憲法で契約の自由は保障されています。
    憲法は法律より上位。
    義務ではありません。
    国民の三大義務、知らないのか。

    +7

    -0

  • 1043. 匿名 2018/02/07(水) 19:39:58 

    払っていない。ではなくて

    契約してない。

    +13

    -1

  • 1044. 匿名 2018/02/07(水) 19:41:37 

    払ってません
    全く観てません
    払うつもりもありません

    +11

    -1

  • 1045. 匿名 2018/02/07(水) 19:41:57 

    世帯全員が非課税の家庭も免除対象だから(たしか半額だと思う)
    高齢化で非課税の家庭増えたら結局採算取れないんじゃない?

    +0

    -0

  • 1046. 匿名 2018/02/07(水) 19:44:03 

    >>1044
    相撲は、いままで見たことないのですか?

    +1

    -3

  • 1047. 匿名 2018/02/07(水) 19:45:56 

    NHK社員の平均年収高すぎる

    +8

    -0

  • 1048. 匿名 2018/02/07(水) 19:46:01 

    見ないし支払わない、
    来ても延々と支払わない理由言いまくると帰るし
    来なくなった。
    彼らはバイトノルマ制だから気の毒ですが、
    まだ恵まれない人に支払う方がマシ。

    +7

    -1

  • 1049. 匿名 2018/02/07(水) 19:47:34 

    >>1046
    横ですけど全くないです。なんで見ると思うの?

    +3

    -2

  • 1050. 匿名 2018/02/07(水) 19:48:06 

    正直見てるけどそんなの払う余裕ないわ

    +1

    -0

  • 1051. 匿名 2018/02/07(水) 19:49:19 

    >>1048
    全てがバイトノルマではなくて基本給プラス歩合なのよ。
    月70万稼ぐなんてザラらしい。

    ちなみに徴収人の内部告発で、実はNHKを払ってない徴収人が多いんだって。
    就職の時に聞かれもしないらしいよ。

    +14

    -0

  • 1052. 匿名 2018/02/07(水) 19:49:31 

    今の家に引っ越して4年目だけどNHKの請求が来たことないから払ってない

    +9

    -0

  • 1053. 匿名 2018/02/07(水) 19:52:28 

    テレビ自体、週5時間もつけてない。
    NHKも見てない。

    よって払っていない。取り立ての人も来ないし。

    +10

    -0

  • 1054. 匿名 2018/02/07(水) 19:52:38 

    拾い物だけど
    NHKって今問題の相撲業界とも関係あるんだね
    NHKと相撲協会の最悪同士が手を組んでるって事は
    受信料って甘い汁があるからだろうね
    お互い甘い汁吸いあってるんだ
    最悪じゃんNHKって


    >名無し 2018/01/07(水) 17:40:21.57ID:B2rK14d4d
    NHKは協会に年間30億払って相撲を放送している
    NHKは電通読売と繋がっている

    前は民法も相撲を放送していたけどヤクザと協会がズブズブだと判明して放送を止めた
    残ったのはNHK

    +6

    -0

  • 1055. 匿名 2018/02/07(水) 19:55:39 

    >>1054
    うん。
    なんで各民放が相撲を放送しないかっていうと視聴率がとれないんだって。
    相撲界と893がズブズブなのは有名。
    興行は昔から893の仕切りだもん。
    NHK、みんなが思ってるよりかなーり真っ黒な組織なんだよ。

    +9

    -0

  • 1056. 匿名 2018/02/07(水) 19:56:01 

    払っています。NHKの番組大好きですし、アナウンサーもチャラチャラ勘違いしていなくて好感が持てます。

    よくあるアイドルみたいなお天気キャスターの白いファー付きマイク大嫌いです。

    +1

    -8

  • 1057. 匿名 2018/02/07(水) 19:57:44 

    >>999

    +4

    -0

  • 1058. 匿名 2018/02/07(水) 19:57:52 

    >>1049
    おかしいなあ、わろてんかなんか毎週視聴率が、第1位なんだけどなあ。
    自分ら、犯罪者の自覚ないよね。w
    「赤信号、みんなで渡ればこわくない」ですよねw

    +1

    -11

  • 1059. 匿名 2018/02/07(水) 19:59:41 

    >>925
    そういう事だよ。
    どこの党もそうなんだと私は思うよ。

    +0

    -0

  • 1060. 匿名 2018/02/07(水) 19:59:48 

    払っている派が、バカが増えてきた。

    +8

    -3

  • 1061. 匿名 2018/02/07(水) 20:00:17 

    >>1032
    払ってるけど確かに韓国番組はいらないわ
    イギリスとアメリカのドラマやってくれた方がまだマシ
    ERやbonesなら喜んで見るけど韓ドラはマジいらねー

    +3

    -0

  • 1062. 匿名 2018/02/07(水) 20:00:35 

    >>1058
    犯罪者なら警察案件でしょ。
    逮捕された人なんて1人もいないよ。
    逆に酷すぎる徴収人が来て110番して警察が来て徴収人が帰る。
    110番、凄く多いんだよ。

    +8

    -0

  • 1063. 匿名 2018/02/07(水) 20:02:54 

    受信料払ってない人は、NHK見てはいけません。
    見た時点で、あなたは、犯罪者。
    すぐに逮捕されるべきです。

    +2

    -15

  • 1064. 匿名 2018/02/07(水) 20:04:11 

    >>1011
    あまりにもしつこかったから私が契約したや|( ̄3 ̄)|

    +0

    -0

  • 1065. 匿名 2018/02/07(水) 20:04:16 

    金払ってる人、バカみるじゃん。
    払わない人は、処罰されるべき

    +4

    -16

  • 1066. 匿名 2018/02/07(水) 20:06:06 

    払ってます
    だからってマイナスされるのも変ですよね
    私は選択しただけです

    +7

    -0

  • 1067. 匿名 2018/02/07(水) 20:07:02 

    てか、今きた!!マンションなんで、したのインターホンからでしたが、こんな時間に気持ちが悪いです。

    +15

    -0

  • 1068. 匿名 2018/02/07(水) 20:07:24 

    オートロック最強。
    この前、宅配便と間違えてうっかりインターホンに出たら、「本人様ですよね、NHKで…」
    もちろんインターホンガチャ切り。
    話を聞く義務なんてないもん。

    例の脅しオレンジ封筒は、
    持家とか分譲マンションだと登記見て名前情報仕入れてくるからやっかいだけど、賃貸だと無記名。よってそのまま廃棄する。必ず読んでください書いてあるけど、読む義務も義理もないし。

    高すぎなんだよ。

    +15

    -0

  • 1069. 匿名 2018/02/07(水) 20:08:01 

    払う払わない自由だけど、払ってるの馬鹿みたいwとか言う奴うざい。払えとか思わないけど、そういうとこまでマウンティングして楽しいのかな。
    まあ諸悪の根元はNHKだけど。もっと払う人払わない人を明確にして差を付けないとダメ。

    +7

    -0

  • 1070. 匿名 2018/02/07(水) 20:08:54 

    2ヶ月で1300円程度だから払ってる!
    旦那大河ドラマ見るし、回収のおじちゃん可哀想だし。。

    +1

    -3

  • 1071. 匿名 2018/02/07(水) 20:09:37 

    払ってないところのはスクランブルかけたらいいのに!
    災害情報とかあるから、どうしてもそれができないのなら、税金で運営すればいいのに!
    なんだこの払い損みたいな中途半端な制度。早く改革しろ。

    +7

    -0

  • 1072. 匿名 2018/02/07(水) 20:09:43 

    夜9時にきてインターホン越しに主人がいないからわからないと断ったら玄関先で泣き叫ばれた。

    +4

    -0

  • 1073. 匿名 2018/02/07(水) 20:09:48 

    受信契約しているのに払わない人は捕まるわよ――
    そして契約してないのにテレビ・ワンセグ観る人は訴えられ手もおかしくないよ

    +1

    -9

  • 1074. 匿名 2018/02/07(水) 20:10:58 

    >>1070
    何故そんな安い・・うち2ヶ月2千いくらかだ・・

    +6

    -0

  • 1075. 匿名 2018/02/07(水) 20:11:15 

    捕まるとか犯罪とかいきなりの連投。
    1人で顔真っ赤にしてるんじゃないよ。

    +10

    -0

  • 1076. 匿名 2018/02/07(水) 20:12:44 

    NHK見てないとかいうやつは、大うそつき。
    そんなやつに、性犯罪者は消えろ言われたくない。犯罪者のくせに

    +1

    -8

  • 1077. 匿名 2018/02/07(水) 20:13:46 

    >>1055
    芸能界も893繋がりあるっていうしねー

    +1

    -0

  • 1078. 匿名 2018/02/07(水) 20:14:24 

    今羽生くん見てるよ

    +0

    -0

  • 1079. 匿名 2018/02/07(水) 20:14:26 

    払え!払え!とどんなに煽られても全然平気。

    本当に見てないし契約の意思ない以上は払う義務ないわ。

    もっと煽ってくれていいよ。

    +8

    -2

  • 1080. 匿名 2018/02/07(水) 20:15:02 

    引き落としにしたから払ってるんだけど、それまでの未払金とか言って払ってなかった時期のまとまった金額の請求書を定期的に送ってくる(-_-)

    +0

    -0

  • 1081. 匿名 2018/02/07(水) 20:15:20 

    >>1079
    煽ってるのは徴収のひとだよ

    +8

    -0

  • 1082. 匿名 2018/02/07(水) 20:15:50 

    >>1072
    迷惑だし、気持ち悪いですね…

    +5

    -0

  • 1083. 匿名 2018/02/07(水) 20:16:10 

    >>1067
    うちなんかオートロックなのに夜の10時半に直ピンポンが鳴ったよ。
    誰がマンションに入れたんだよ‼︎

    前の家では怒鳴りながらドア思いっきりけられたしね。
    マジで頭おかしいからドア開けたらダメ。

    +13

    -0

  • 1084. 匿名 2018/02/07(水) 20:17:03 

    >>1074
    自衛隊からの騒音で昼間は迷惑困ることが多いから申請すれば免除される地域なんです^ ^
    申請いろいろめんどかったけど、終わっちゃえばスッキリ

    +1

    -2

  • 1085. 匿名 2018/02/07(水) 20:17:28 

    >>1080
    悩む事か?契約してたら普通にそうなるな
    解約しない限り違法になるのは貴女

    +1

    -2

  • 1086. 匿名 2018/02/07(水) 20:17:31 

    払ってない。知らない訪問者には対応しないことにしてるから、電気ついてて居留守バレバレでも絶対でないよ。

    +14

    -0

  • 1087. 匿名 2018/02/07(水) 20:17:53 

    >>1055

    凄い利権をNHKから受けてる団体なんだから手放すはずが無いよね
    私達の受信料を元にして
    贅沢三昧暮らしてるんだから暴行だらけだし

    利権が酷いし
    しかもどっちも国民が批判すると開き直ってるし…

    +5

    -0

  • 1088. 匿名 2018/02/07(水) 20:18:09 

    >>1081
    ほんまアホやな・・・・・・・・・・・・

    +0

    -3

  • 1089. 匿名 2018/02/07(水) 20:18:55 

    >>1085
    別に悩んでねーわw

    +1

    -0

  • 1090. 匿名 2018/02/07(水) 20:19:06 

    契約していて払ってないのは、未払いになるけどね

    そもそも契約してないんだから、払いようがない
    これからも契約するつもりありません

    +10

    -0

  • 1091. 匿名 2018/02/07(水) 20:19:26 

    委託業者の悪行を暴くレスに、しつこくマイナスしてる人の正体。
    NHKの委託業者そのものです。
    悪行が周知されたらボロ儲け出来なくなるから必死でネットパトロールしてるそうですよ。

    +8

    -0

  • 1092. 匿名 2018/02/07(水) 20:19:40 

    >>1077

    NHKの酷い韓国化は、韓国電通が原因だってさ

    +6

    -0

  • 1093. 匿名 2018/02/07(水) 20:19:55 

    でもネットとリアルでは差があるね リアルでは払ってる人ほとんどだし 未払いの人は裁判に行った話も聞いた

    +2

    -4

  • 1094. 匿名 2018/02/07(水) 20:19:56 

    >>1083
    1067ですが、それわかります…。玄関に直でくるの不法侵入ですよね。今、もしかしたらマンション内にいると思うと怖いです…
    まぁ、鳴っても出ませんけど。

    +5

    -0

  • 1095. 匿名 2018/02/07(水) 20:20:20 

    払ってる人達が一斉にNHKに講義したら
    少しは変わるんじゃないかと思うのだが

    以前
    払わないのに見れるようにしてる
    お前らが悪いんだよってメールで投書したら
    未払い世帯には公平になるよう
    契約・支払いをお願いしてますって返事がきた
    そういう事は頑張らなくていいから
    スクランブル検討しろと再度メールしたら
    返事来なかったwwww

    払ってる人達はこういう所で
    ギャーギャー言うけどなんのアクションも
    起こさないからアホ扱いされる

    +14

    -0

  • 1096. 匿名 2018/02/07(水) 20:20:24 

    >>1080
    これは裁判になったら負ける例だよね


    +2

    -0

  • 1097. 匿名 2018/02/07(水) 20:20:31 

    >>935
    日本国民じゃないからじゃないの?在日は。
    テレビあるくせにねー!

    +3

    -0

  • 1098. 匿名 2018/02/07(水) 20:20:57 

    うちの近所みんな払ってないって旦那のばあさんがいってた。
    ばあさんは払ってるけど、近所の人に「払ってるなんてバカらしい!」って言われたみたい。

    +4

    -0

  • 1099. 匿名 2018/02/07(水) 20:21:51 

    契約してるのに不払いというのは立派に違法なんですよ
    契約不履行で訴えられても仕方がないです

    +2

    -4

  • 1100. 匿名 2018/02/07(水) 20:23:35 

    さくらももこだっけ
    実家の時、払ってなくて警察に逮捕されるかドキドキしたってあった

    +1

    -1

  • 1101. 匿名 2018/02/07(水) 20:23:36 

    >>1099
    契約していればね

    契約してない人は、不払いにならないよね

    +5

    -2

  • 1102. 匿名 2018/02/07(水) 20:24:47 

    >>1065
    バカ見るのは自業自得。
    納得して対価を払ってるなら文句言うな。

    「私はWOWOWを契約してお金払ってるのに!なんでみんなWOWOWに払わないの!私が損するから払え!」
    って言ってるのと同じ。

    +12

    -1

  • 1103. 匿名 2018/02/07(水) 20:25:22 

    >>1099
    だから、契約しなきゃいいのよね

    +7

    -0

  • 1104. 匿名 2018/02/07(水) 20:25:30 

    未契約も訴えられているからね。未契約でも安心するのは自己責任だ

    +2

    -9

  • 1105. 匿名 2018/02/07(水) 20:26:10 

    全国平均だと7割ぐらいの人が払ってますよね。

    +0

    -14

  • 1106. 匿名 2018/02/07(水) 20:26:47 

    >>1099
    絶対に契約してはいけない。
    契約してる人は即解約って事ねー。

    +6

    -0

  • 1107. 匿名 2018/02/07(水) 20:26:53 

    よくみるので払ってますよ

    +2

    -5

  • 1108. 匿名 2018/02/07(水) 20:26:57 

    全く見ないけど払ってます。。

    +1

    -6

  • 1109. 匿名 2018/02/07(水) 20:27:20 

    >>1102
    じゃあ、全員払うべきではないんですね。
    NHKは、どうなるんですか。
    相撲絶対見るなよ、お前w

    +0

    -15

  • 1110. 匿名 2018/02/07(水) 20:28:10 

    解約なんて出来んの?

    +6

    -1

  • 1111. 匿名 2018/02/07(水) 20:28:13 

    >>1106
    テレビあるなら契約して払う。当たり前だろ。

    +0

    -12

  • 1112. 匿名 2018/02/07(水) 20:28:42 

    >>1104
    未契約かどうか...?
    NHKの人が家に上がり込んで、TVの有無を確認しないと出来ませんよね?

    +7

    -0

  • 1113. 匿名 2018/02/07(水) 20:28:53 

    払ってない人=犯罪者(詐欺)

    そう思う人 +
    そう想わない人 -

    +1

    -17

  • 1114. 匿名 2018/02/07(水) 20:29:43  ID:zv5LZxHX5k 

    子供連れで来た人いたよ…。でも、今、ハンコないんですよね~で帰っていった。結果、契約していないです。

    +3

    -0

  • 1115. 匿名 2018/02/07(水) 20:30:33 

    徴収人来たら振込用紙もらって払うけど、来ないからまだ払ってない
    馬鹿高い金額払うんだからオンデマンド配信にも金とるな!!

    +1

    -0

  • 1116. 匿名 2018/02/07(水) 20:30:42 

    今まで訴えられた人は

    ① 不払いしていたが、支払い期間指定書などで、新たに一部でも支払ってしまった人
    ② 契約日が平成13年以降で、不払い期間が12年以下(特に4年以上で5年以下の人)
      ※ 契約日とは地上契約からBS契約に変更した日も含まれるため、最新の契約という意味。
    ③ 未契約者や不払い者が紅白歌合戦に代表される番組観覧希望のため、ハガキ等で応募をした人
    ④ 未契約者や不払い者がBSメッセージ消去のためB-CASカード番号を伝えてしまっている人らしい

    ネット情報だけど

    +5

    -0

  • 1117. 匿名 2018/02/07(水) 20:30:52 

    >>1105
    5割程度ですよ。
    ちゃんと調べてごらん。

    +6

    -0

  • 1118. 匿名 2018/02/07(水) 20:32:02 

    8割が契約してるというのは、委託業者によくある嘘です。
    マニュアルに、そう言えば効果があると書いてあるそうですよ。

    +12

    -0

  • 1119. 匿名 2018/02/07(水) 20:32:02 

    国民からお金をむしり取るために、絶対にスクランブル化しないで、勝手に電波流してるやつに、何で払わなきゃいけないの?
    払いませんよ、そもそもテレビないし、

    +13

    -0

  • 1120. 匿名 2018/02/07(水) 20:32:15 

    テレビの正確な設置日がわからなければ契約そのものができない。
    契約したくても契約できない。
    テレビを買ったのが何年何月何日かなんて覚えてる人、そんなにいないでしょ。
    今契約している人が設置日がわからないまま契約していたら契約違反になる。

    +6

    -0

  • 1121. 匿名 2018/02/07(水) 20:32:24 

    NHKは、自分達の利益のことばかり考えすぎてないで、もっと市民に歩み寄ったら、払ってくれる人が増えると思う。
    月200円。
    みたい人はお金を払ったら見られるようにする。
    不正はダメ!!
    など…。
    うちは、払いたくても貧乏だから、高すぎて払えない(笑)

    +5

    -0

  • 1122. 匿名 2018/02/07(水) 20:34:48 

    そもそも、テレビ買うお金がないわ。

    +0

    -0

  • 1123. 匿名 2018/02/07(水) 20:34:56 

    NHKは放送法なんだよ。未契約とか関係なく払わなきゃいけないの

    +1

    -11

  • 1124. 匿名 2018/02/07(水) 20:35:02 

    >>1109
    いえいえ、
    5割の人は契約してるんだから、きちんと払いなさい!
    残り5割は契約してないから払わなくていいし、
    NHKの心配なんて誰もしてないから安心して。

    +6

    -0

  • 1125. 匿名 2018/02/07(水) 20:35:23 

    >>1117
    ソース載せて

    +0

    -0

  • 1126. 匿名 2018/02/07(水) 20:35:57 

    >>1123
    業者さん、
    契約者が減って大変ね!
    必死で言い訳しても効果ないよ。

    +9

    -0

  • 1127. 匿名 2018/02/07(水) 20:36:46 

    >>1109
    知るか。

    +2

    -0

  • 1128. 匿名 2018/02/07(水) 20:37:27 

    >>1105
    5割だよ。
    半分の人しか払ってないの。

    +6

    -0

  • 1129. 匿名 2018/02/07(水) 20:37:59 

    この手のトピはNHK側が立ててるんじゃないかと思う。
    で、自分の首を絞めてる。
    日本から出て行け。祖国にお帰りなさい。

    +8

    -0

  • 1130. 匿名 2018/02/07(水) 20:38:17 

    >>1109
    WOWOWはどうなるんですか?

    +2

    -0

  • 1131. 匿名 2018/02/07(水) 20:39:06 

    >>1125
    ググれ!

    +3

    -0

  • 1132. 匿名 2018/02/07(水) 20:39:38 

    契約したの失敗した。その時がるちゃんも見てなかったし払わなくていい情報が無かったからまんまとNHKにハマってしまった

    +5

    -0

  • 1133. 匿名 2018/02/07(水) 20:39:56 

    >>1123
    放送法遵守して公正公平な放送しろよ。
    加戸さん削ってるんじゃないよ。
    前川ばっかり映すなよ‼︎

    +1

    -0

  • 1134. 匿名 2018/02/07(水) 20:40:20 

    訪問がしつこいからクレジットカード渡して契約したけど、その後すぐにネットから手続きして引っ越したことにしたよ。。

    +2

    -0

  • 1135. 匿名 2018/02/07(水) 20:41:03 

    >>1109
    す……相撲??
    支払い関係なくほぼ見たことないけど、相撲ってそんな大事?朝ドラとか紅白みるなよとかならまた理解できるけど、相撲ってw

    +9

    -0

  • 1136. 匿名 2018/02/07(水) 20:41:18 

    >>1125
    トップ画の人のYouTube見てこい!

    +2

    -0

  • 1137. 匿名 2018/02/07(水) 20:41:36 

    そもそもテレビを見ないので払っていない。
    絶対払うつもりはない。

    +6

    -0

  • 1138. 匿名 2018/02/07(水) 20:41:56 

    >>1134
    アポなし正体不明の人にクレカ渡したらダメだよ。
    どんな詐欺かわからないよ。

    +6

    -0

  • 1139. 匿名 2018/02/07(水) 20:42:30 

    NHKのやり方は
    カニを送り付けてきて
    金払えって詐欺に似てる

    +8

    -0

  • 1140. 匿名 2018/02/07(水) 20:43:40 

    引越して数ヶ月テレビを見る手段が何一つないときがあったんだけど、
    訪問したNHKの人に「引っ越す時に処分して解約しましたよ」と言ったら
    急に嫌味な感じで「でもテレビありますよね(笑)?」って言われた。
    あれはインターホンごしに喋って部屋の中見たわけでもないのに何を根拠に言ってるんだろう。
    テレビがあるのに契約に応じない!!!と訴えられるのかな。

    +0

    -0

  • 1141. 匿名 2018/02/07(水) 20:44:05 

    契約は旦那ではなく私がしました。契約解除は可能なのですか?不可能なら一生払わないとダメか_| ̄|○

    +0

    -0

  • 1142. 匿名 2018/02/07(水) 20:44:43 

    >>1065
    自分で納得して契約したんでしょ?バカ見るとかそういう問題じゃないんだけどね。

    +4

    -0

  • 1143. 匿名 2018/02/07(水) 20:45:08 

    >>1123
    あなたバカ?放送法何条何項目に書いてありますか?知らないくせによく嘘をつくよね!この人委託業者かw

    +3

    -0

  • 1144. 匿名 2018/02/07(水) 20:45:46 

    「義務です」

    「はいわかりました。払います」

    って、全員がバカな国民だったらNHKも楽だね。

    +8

    -0

  • 1145. 匿名 2018/02/07(水) 20:45:56 


    NHK共の愚痴【あいつらTV絶対あるのに払わねーの】

    +1

    -0

  • 1146. 匿名 2018/02/07(水) 20:46:27 

    >>1141
    録画録音の証拠があるなら解約できるんじゃない

    +0

    -0

  • 1147. 匿名 2018/02/07(水) 20:47:06 

    >>1141
    正しくは世帯主でないと契約出来ないの。
    奴ら嘘つくけど。

    解約はネットで調べてみて。出来るから。

    +1

    -0

  • 1148. 匿名 2018/02/07(水) 20:47:24 

    >>1146
    ないです( ̄3 ̄)

    +0

    -0

  • 1149. 匿名 2018/02/07(水) 20:48:14 

    >>1131
    適当な事言ってるのね

    +0

    -2

  • 1150. 匿名 2018/02/07(水) 20:48:50 

    >>1147
    調べて見ます。ありがとうございます(p_-)

    +1

    -0

  • 1151. 匿名 2018/02/07(水) 20:48:59 

    NHK見てないし払う必要がない。見てた頃は払っていたよ。2歳の子供もNHKにしたら「面白くない!アンパンマンかキュウレンジャー にして」って言う。もっと面白い番組したら払う。紅白すら見ないよ。

    +10

    -3

  • 1152. 匿名 2018/02/07(水) 20:49:38 

    >>1149
    ググれないのね

    +3

    -1

  • 1153. 匿名 2018/02/07(水) 20:50:36 

    >>1152
    自分の発言に責任が持てないよりはましだよねーー

    +0

    -5

  • 1154. 匿名 2018/02/07(水) 20:51:15 

    見てるけど払いませーん
    てか、契約しませんし、来ても出ません!

    +8

    -4

  • 1155. 匿名 2018/02/07(水) 20:51:23 

    >>1152
    あなたが言いだしっぺなんだから載せなさいよ

    +0

    -5

  • 1156. 匿名 2018/02/07(水) 20:51:42 

    >>1149
    今どき、NHKの情報を鵜呑みにする人がいるとはね。

    だからダマされて視聴料払っちゃってるのね。

    +5

    -3

  • 1157. 匿名 2018/02/07(水) 20:52:06 

    >>1155
    言い出しっぺ(笑)

    +3

    -0

  • 1158. 匿名 2018/02/07(水) 20:52:06 

    もうねいっそう立花孝志のYouTubeを見て、NHKあり方、裏側中身正体を知っておくべき!かな。というか撃退法とかも勉強しておいた方がよさそう。

    +8

    -0

  • 1159. 匿名 2018/02/07(水) 20:52:27 

    >>1156
    どこが騙されてるの?説明してね

    +1

    -3

  • 1160. 匿名 2018/02/07(水) 20:52:44 

    BSも見てるから払ってるよ
    まぁ最近NHKのBS見てないけどね
    NHK自体ほぼ見てないけど

    +2

    -0

  • 1161. 匿名 2018/02/07(水) 20:52:53 

    タイムリーにいまいらっしゃいました。
    こんな時間に来られてもお風呂上がりで対応しかねる。

    +5

    -1

  • 1162. 匿名 2018/02/07(水) 20:53:05 

    >>1157
    笑ってごまかさない説明はよして

    +0

    -1

  • 1163. 匿名 2018/02/07(水) 20:53:39 

    契約してる人も解約手続きそんなに難しくないよー。
    徴収員とは別でNHKの担当部署に連絡するだけだし。
    テレビを手放したので解約したいと伝えれば書類が送られてくるので、それを返送するだけ。

    +6

    -1

  • 1164. 匿名 2018/02/07(水) 20:54:32 

    性犯罪の法改正より、NHK受信料の法改正の方が、先だわ、こりゃwww

    +8

    -0

  • 1165. 匿名 2018/02/07(水) 20:55:35 

    >>1162
    ググれという本人がググれないからググれと急かすのかなwwwww

    +1

    -0

  • 1166. 匿名 2018/02/07(水) 20:56:00 

    NHKの組織の下に、ネット上でのNHKに対する悪口を必死で否定する担当の人がいるそうです。
    「8割は契約してる」というのは決まり文句。
    セールスマンだってオーバートークは当たり前だから仕方ないけど、
    鵜呑みにする方がバカだよね。

    +4

    -1

  • 1167. 匿名 2018/02/07(水) 20:56:52 

    1人暮らし始めた時、あまちゃんにハマってたから契約してしまった。
    わろてんか全然面白くない・・・

    +2

    -0

  • 1168. 匿名 2018/02/07(水) 20:57:53 

    >>1166
    根拠はどこに?発言には責任もって

    +0

    -3

  • 1169. 匿名 2018/02/07(水) 20:58:19 

    相撲なんて、暴力事件絡み以外で純粋に興味ある人なんて殆どいないよね。
    NHKは利権絡みでやってるだけで、相撲が無くなっても誰も困らないね。

    +1

    -3

  • 1170. 匿名 2018/02/07(水) 20:58:28 

    >>1147
    何度もすみません。領収書見たら私が契約した時旦那の名前を書いてました(p_-)それでも可能なのでしょうか?

    +1

    -0

  • 1171. 匿名 2018/02/07(水) 20:58:36 

    >>1112
    そういうことは法律違法じゃない。警察だって裁判所からだっけ?許可もらって家宅捜査できないっていうくらいだから。

    +2

    -0

  • 1172. 匿名 2018/02/07(水) 20:59:19 

    >>1164
    だから国会で発議してもらわないといけないんだよね。
    個人的に現政権は支持してるけどNHKに関してだけは国会であっさり通ってしまう。

    今、維新の足立さんが気がついてくれて動き出そうとしてくれてる。

    +1

    -0

  • 1173. 匿名 2018/02/07(水) 21:00:33 

    >>1168
    逆に8割の根拠、ソースが是非見たいのですが下さい。

    +4

    -0

  • 1174. 匿名 2018/02/07(水) 21:00:51 

    昨日、委託業者が来たよ。
    インターホンでNHKですと言ってたけど嘘だよね。
    喋ってる途中で切ってやった。
    ポストに紙が入ってたけど速攻捨てた

    +5

    -0

  • 1175. 匿名 2018/02/07(水) 21:01:46 

    8割の根拠、
    NHK以外のデータで示して下さいね。

    +4

    -0

  • 1176. 匿名 2018/02/07(水) 21:01:50 

    >>1170
    その時の記録がなければそれこそ裁判所で筆跡鑑定とかの話になっちゃうけど、そんな事しなくても簡単に出来るから大丈夫。

    +0

    -0

  • 1177. 匿名 2018/02/07(水) 21:02:35 

    >>1173
    あなたがいうようにバカなんだから知らないから教えなさいよ!
    先に偉そうに主張したのはあなたでしょ

    +0

    -4

  • 1178. 匿名 2018/02/07(水) 21:02:41 

    一人暮らしの学生です。
    若い男の徴収員が夜の9時に来て、玄関でた途端にドアを抑え、支払うように何十分も説得されました。
    怖くて、早く帰ってほしくて契約しました。
    一人暮らしを始めてから、NHKにチャンネルを回したこともありません。
    2ヶ月ごとにお金が引き落とされる度に、あの気持ち悪い徴収員の顔を思い出します。
    早くNHKが潰れて、代表と幹部の人生がめちゃめちゃになってしまいますように。

    +11

    -0

  • 1179. 匿名 2018/02/07(水) 21:03:43 

    >>1177
    わたし、違う人ですが 笑

    +2

    -0

  • 1180. 匿名 2018/02/07(水) 21:03:55 

    委託業者がわめいてる。
    怖いよぉー

    +7

    -1

  • 1181. 匿名 2018/02/07(水) 21:03:56 

    >>1170
    解約手続きで、主人が不在中に強制的に契約させられたならそれを伝えてみたらどう?委託会社と訪問してきた人の名前わかるもの、名刺とかがあればいちばんいいんだけど。

    +0

    -0

  • 1182. 匿名 2018/02/07(水) 21:05:02 

    >>1179
    ごめんなさい貴女は違うならいい

    +0

    -4

  • 1183. 匿名 2018/02/07(水) 21:07:01 

    >>1179
    他にに誰がいるんだよ、お前だろ

    +0

    -5

  • 1184. 匿名 2018/02/07(水) 21:07:35 

    宅配便しか出ないから、来てるかどうかもわからない。

    +0

    -0

  • 1185. 匿名 2018/02/07(水) 21:07:41 

    >>1182
    ここまでの流れを見て、5割だろうな。
    8割は嘘だろうな。どっちなんだろう?と思ったのでソースが見たいの。
    8割のソース、NHK資料以外で下さい。

    +5

    -0

  • 1186. 匿名 2018/02/07(水) 21:08:09 

    そもそも、テレビ買うお金がないわ。

    +1

    -0

  • 1187. 匿名 2018/02/07(水) 21:08:58 

    受信料いくらなん?
    知らんし。

    +4

    -0

  • 1188. 匿名 2018/02/07(水) 21:09:28 

    貧乏だから払えないよ
    居留守してる

    +3

    -0

  • 1189. 匿名 2018/02/07(水) 21:09:54 

    払える人羨ましい

    +2

    -0

  • 1190. 匿名 2018/02/07(水) 21:10:01 

    委託業者は口が悪いなあ。
    しつこいよ、、、
    平和に話せないのかな?
    委託業者は仕事だからいいけど、一般人はずーっとネットに張り付いてる訳では無いのだから、もう見てない人もいると思いますよ。
    気に入らないからってしつこすぎ。

    +5

    -0

  • 1191. 匿名 2018/02/07(水) 21:13:08 

    見てるなら払いなよ

    +1

    -3

  • 1192. 匿名 2018/02/07(水) 21:13:24 

    払ってない人ここに二人しかいないじゃんw

    +0

    -6

  • 1193. 匿名 2018/02/07(水) 21:13:46 

    再放送多過ぎる
    Eテレの子供向け番組
    朝→夕方再放送だけならまだしも、ほとんどが以前の放送の使い回し。何回同じのやるんだよ。って感じ。お金とるならちゃんと放送して欲しいんだけど。

    +7

    -0

  • 1194. 匿名 2018/02/07(水) 21:14:32 

    紅白に安室が出たときあんだけトピであれやこれや書き込みあって見た事無いわけ無いよねw.

    +3

    -3

  • 1195. 匿名 2018/02/07(水) 21:14:55 

    >>1192
    何番と何番?

    +0

    -0

  • 1196. 匿名 2018/02/07(水) 21:16:06 

    >>1194
    視聴率が50切ったんだよ。
    5割は見てないって事。

    もちろん私も見てない。
    興味もない。

    +4

    -0

  • 1197. 匿名 2018/02/07(水) 21:16:48 

    本当にテレビが無いので払ってません

    +2

    -0

  • 1198. 匿名 2018/02/07(水) 21:16:52 

    無理矢理貝契約させられそうになったら、NHKを名乗る不審者が帰ってくれない。
    というと、良いみたいね

    +2

    -0

  • 1199. 匿名 2018/02/07(水) 21:19:29 

    ここの人は最高裁まで争ったニュース見てないんですか?契約してなくても設置したら支払い義務が発生し、遡って払う羽目になりましたよ。法務大臣までもが放送法は合憲ってコメントしました

    +1

    -10

  • 1200. 匿名 2018/02/07(水) 21:19:34 

    >>1176
    >>1181

    ありがとうございます!!

    +0

    -0

  • 1201. 匿名 2018/02/07(水) 21:20:36 

    月に200円くらいなら払ってもいい
    アプリ感覚で

    +18

    -1

  • 1202. 匿名 2018/02/07(水) 21:20:39 

    職場でみんなも払って無いと思い込んで払ってないって言ってる人いて、みんな引いてたよ
    ガルちゃんではいいけど、リアルで言わない方がいいと思う

    +21

    -7

  • 1203. 匿名 2018/02/07(水) 21:21:02 

    子供二人が教育テレビに大変お世話になってるから払ってます。NHKの乳幼児向け番組は本当によくできてるんだ…!他の番組には見向きもしないのに…

    +6

    -2

  • 1204. 匿名 2018/02/07(水) 21:21:23 

    NHKも、見てない人・払ってない人に、あーだこーだ言われたくないだろうに…

    +10

    -3

  • 1205. 匿名 2018/02/07(水) 21:23:24 

    私はNHK受信料払ってますが
    受信料国民全員が払うかもしくは国民全員無料にするかどちらかにして欲しい
    韓国が無料で観れるのもどうかと思う
    韓国漁民はNHKの天気予報観て密漁しに来てると聞きましたよ!

    +24

    -0

  • 1206. 匿名 2018/02/07(水) 21:23:37 

    払ってない人何人か知ってるから報告したら賞金くれたらいいのに。遡って請求するらしいからかなりの金額になりそう。

    +4

    -12

  • 1207. 匿名 2018/02/07(水) 21:23:39 

    >>1199
    よく見てみな


    NHK受信契約最高裁判決 判決文ではNHK敗訴しています1 立花孝志氏解説 赤かぶ
    NHK受信契約最高裁判決 判決文ではNHK敗訴しています1 立花孝志氏解説 赤かぶwww.asyura2.com

    NHK受信契約最高裁判決 判決文ではNHK敗訴しています1 立花孝志氏解説 赤かぶ ★阿修羅♪> 政治・選挙・NHK236 > 738.html   ▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へNHK受信契約最高裁判決 判決文ではNHK敗訴しています1 立花孝志氏解説http://ww...

    +9

    -0

  • 1208. 匿名 2018/02/07(水) 21:24:25 

    >>1177
    何をムキニナッテルの?笑っ k
    はーい皆さんこの人にはスルーでいきましょう
    適当なことを言って自分で調べる気もないんだよ。

    +0

    -0

  • 1209. 匿名 2018/02/07(水) 21:26:31 

    >>1206
    それって侵害になるってこと知らないの?

    +4

    -3

  • 1210. 匿名 2018/02/07(水) 21:27:58 

    NHKが来たら居留守使う

    +14

    -0

  • 1211. 匿名 2018/02/07(水) 21:30:35 

    見てないから支払う義務がわからん。
    支払ってる所にだけ電波届けたらいいのにね。

    +17

    -0

  • 1212. 匿名 2018/02/07(水) 21:32:15 

    セールスや勧誘は出ちゃうと断るのに時間とるしセールスっぽいインターフォンには出ないようにしてるからNHKが来てるかどうかもわからない。カメラ付きインターフォンだとうっかり出なくて済むから助かるわ。

    +7

    -0

  • 1213. 匿名 2018/02/07(水) 21:34:35 

    大学生の息子の受信料も払っていました。転居した際に解約手続きを忘れており、4ヶ月分過払いしました。 届け出忘れなら返金はないそうです。住んでもいない家の受信料引き落とされ続けて返金もないなんて。 取れるところから取るんですね。

    +25

    -0

  • 1214. 匿名 2018/02/07(水) 21:38:39 

    見る機会も少ないけど、小心者なので催促の訪問にビクビクするの嫌だし、災害時なんだかんだ一番信用できるので払ってます。ただ、テレビがBS?見れる環境だから、更に払えというのは納得でいないから、地上波のしか払ってない。見てないのに、機能?が勝手についてるだけなのに、納得できない。

    +0

    -0

  • 1215. 匿名 2018/02/07(水) 21:38:40 

    見てるんなら払おうよ。何威張ってるのさ。ガルちゃんの民度も低くなったね。

    +9

    -8

  • 1216. 匿名 2018/02/07(水) 21:38:49 

    >>1213
    息子さん、実家に戻って来たんですか?

    +0

    -1

  • 1217. 匿名 2018/02/07(水) 21:42:54 

    払っています!

    ですが、いつか近いうちにテレビを捨てたい。

    ですので、その際にどのように解約していいのかわからず不安です… NHKが『テレビがない?あ、そうですか。はい解約』とおとなしく対応してくれるかどうか…

    +5

    -1

  • 1218. 匿名 2018/02/07(水) 21:43:13 

    勝手にながしといて金払えってのが
    気に入らない。
    スカパーとかみたいに映らなくすればいいじゃん。
    なんで払ってない人が悪者みたいに
    なるんだろうか?

    +12

    -0

  • 1219. 匿名 2018/02/07(水) 21:43:42 

    地上波は払ってますが、BSは払ってません。
    転勤族で会社で決められたマンションがBS対応だからって、見てもいないのになぜBS受信料を払わないとならんのか。おかしすぎる。

    +4

    -0

  • 1220. 匿名 2018/02/07(水) 21:44:07 

    払っています。
    払うのはいいんだけど支払いは任意なのか義務なのかはっきりしてほしいとは思う。友達に払ってない人がいて、なんか不平等だな〜って思っちゃいました。

    +10

    -1

  • 1221. 匿名 2018/02/07(水) 21:44:49 

    >>1214
    >>1219ですが全く同じ境遇の方がいましたねwww

    +0

    -0

  • 1222. 匿名 2018/02/07(水) 21:45:05 

    払ってなくても集金に来る家と来ない家があるけど何の違いなの?

    +3

    -0

  • 1223. 匿名 2018/02/07(水) 21:46:24 

    >>1222
    本当に。なんでだろうね

    +1

    -0

  • 1224. 匿名 2018/02/07(水) 21:47:21 

    ここでせごどん見てる人多いけど、その人達は払ってるのかな?
    私は無理やりヤクザみたいなのに契約させられて払ってる…

    +3

    -1

  • 1225. 匿名 2018/02/07(水) 21:47:34 

    払ってない!
    引っ越した当初は、NHKの職員が1ヶ月間毎日毎日訪問してきやがったけど、
    ずーーーっと居留守使って無視したら諦めたよ(笑)

    +11

    -4

  • 1226. 匿名 2018/02/07(水) 21:48:36 

    うちはハンコが必要な契約は夫婦で確認してから契約するのですがNHKの委託業者は「すぐに契約してくれ!」の一点張り。
    NHKを名乗る詐欺だってあったしそんなホイホイ契約なんてできません。

    +11

    -1

  • 1227. 匿名 2018/02/07(水) 21:48:38 

    >>1222
    当たり屋だからだよ。
    適当に廻ってるの。
    よく言えば勘。
    あの家、行ってみようかなーって感じ。

    +3

    -0

  • 1228. 匿名 2018/02/07(水) 21:51:50 

    >2
    で完結。

    +0

    -0

  • 1229. 匿名 2018/02/07(水) 21:54:05 

    >>1095
    地元の国会議員にメールしたほうが良いかもね
    NHKは反省なんかしないから

    +5

    -0

  • 1230. 匿名 2018/02/07(水) 21:54:19 

    えっBS見れないのにその分も払わなくちゃいけないんですか?

    +2

    -0

  • 1231. 匿名 2018/02/07(水) 21:56:22 

    独身時代は払っていなかったけど、結婚してから払っています。

    +1

    -1

  • 1232. 匿名 2018/02/07(水) 21:57:48 

    見てるから払うけどさ、見てるのに払わない人ずるくない?払わないでいいなら払いたくないよ。むしろ金とるなら見ないよ。チャンネル切ってもらって結構なんだけどなぜそれをしないの?
    払う 払わないって議論するより NHKが悪くない?

    +10

    -2

  • 1233. 匿名 2018/02/07(水) 21:58:31 

    ほんとテレビ見なくなったわ。今もこーやってスマホで暇つぶし(笑)
    テレビはDVD見ることが主になってるし。
    でもネットニュースでラブホから徴収したのには驚いた(笑)
    払わないといけないんなら法律で決めて確実に全員から徴収してほしいわね。
    そしたら払うわ(笑)
    と言うか放送法も時代にあうように改憲を望むわ。

    +6

    -0

  • 1234. 匿名 2018/02/07(水) 21:58:55 

    見てないけど払ってます(T_T)
    初めての上京で慣れない独り暮らし
    突然毎日のようにNHKのおばさんがきて、
    断ろうとドアを開けたら玄関までドンドン
    入ってきてテレビある方は契約を。と
    怖い口調で言われ怖くて契約してしまいました。

    +8

    -1

  • 1235. 匿名 2018/02/07(水) 21:59:04 

    NHKの訪問を受けた後カーテンを開けられなくなりました
    NHKの訪問を受けた後書留などの配達訪問も出られなくなりました

    +6

    -0

  • 1236. 匿名 2018/02/07(水) 21:59:17 

    「引っ越したら電気や水道やガスを契約しますよね?それと同じでNHKにも契約して受信料を払わないといけないんです」って言われたけど電気水道ガスは契約しなければ通らないし金払わなかったら止まるけど。
    別にNHK止めてくれて構わないんだけど。

    +20

    -0

  • 1237. 匿名 2018/02/07(水) 22:01:10 

    不公平だもん、払わないよ。

    +6

    -1

  • 1238. 匿名 2018/02/07(水) 22:01:39 

    ずっと引き落としだし。いっそペイチャンネルにすればいいのにね。
    意外にbsのドキュメンタリーとか、nhkスペシャルとかいい番組もある。
    他の人も言ってるように、eテレは頑張ってると思う。

    +0

    -0

  • 1239. 匿名 2018/02/07(水) 22:01:56 

    まさに昨日とうとうつかままって、「ゆうびんでーす」という発音だったので、待っていた郵便だと思って出たら「しゅうきんでーす」といっていたらしく、ドアあけちまって後悔。NHKの委託会社のギガキャストだった。「契約するまで帰れません」と言われ、さらに、契約のために「最近使っていないキャッシュカード出してください」と言われ、がんとしてドアを開けたまま帰らない。なんだよ、借金取りかよ!振込詐欺がこれだけ言われているのに、このやり方ないだろ!

    +8

    -1

  • 1240. 匿名 2018/02/07(水) 22:03:49 

    受信料高すぎだよね?
    他人のお金で
    年収1000万も職員に給与あたえる必要あんの?
    資産1兆も貯め込む必要あんの?
    新社屋建てる必要あんの?
    受信料は月300円くらいにしなよ、だったらみんな支払うと思うよ。

    +9

    -0

  • 1241. 匿名 2018/02/07(水) 22:03:50 

    テレビそのものを見ていない。
    NHKも民放も…
    テレビいらないと最近感じる。
    テレビ無くなれば部屋もスッキリするよね〜

    +6

    -2

  • 1242. 匿名 2018/02/07(水) 22:05:36 

    マスコミ界では新聞は朝日、地上波はNHKが一番の反日だよ。
    国会中継とか酷い切り貼りだから。
    現政権打倒、共産主義への誘導。

    国民、なめないでね。

    +3

    -0

  • 1243. 匿名 2018/02/07(水) 22:05:49 

    >>1239
    契約しちゃったの?

    +1

    -0

  • 1244. 匿名 2018/02/07(水) 22:08:42 

    部屋にテレビがついてるので払ってます。
    地上波だけですが。
    近々転居する時解約したいのですが、すんなり廃止させてくれるか…
    面倒なのでそのまま払い続けるかも。

    +1

    -1

  • 1245. 匿名 2018/02/07(水) 22:08:52 

    払ってます、テレビはNHK固定で民放は録画して時間のあるときに早送りで見てる
    民放の1時間番組って引っ張ったり何度もリプレイして、実質30分くらいしかないよ
    夜の貴重な時間をあんなのに使えないわ

    +0

    -0

  • 1246. 匿名 2018/02/07(水) 22:09:04 

    NHK見れなくて結構です。勝手に人の家の電波に入り混んでお金とっていくんですが。
    って コレ誰に言えばいいの?みんな抗議しないでなぜそのままなの?切実に誰に言うの?議員とか言われても会う機会もないし

    +7

    -0

  • 1247. 匿名 2018/02/07(水) 22:10:01 

    ウチは払っていますが、
    見てないから払ってません!という方は、
    紅白も見てないということなんでしょうか?
    あれだけ国内で話題になったり、ガルちゃんでも年末年始は毎日のようにトピが立つのに、
    チャンネルすら合わせないってことあるのでしょうか(°_°)

    +5

    -4

  • 1248. 匿名 2018/02/07(水) 22:10:15 

    反日NHKには1円も払わない。
    1人1円で1億円だよ。
    10円で10億円。
    100円で100億円。

    今の受信料でいくらになると思う?
    受信料
    税金投入1年30億円
    DVDや有料チャンネルへの映像売上金
    資産運用利益

    この上、パソコンからも徴収しようとしてるのよ…

    +5

    -0

  • 1249. 匿名 2018/02/07(水) 22:10:57 

    日中は仕事で見ないし、夕方から寝るまでDVD見たりしてる。テレビ見るとしてもNHKはまず見ない。なんならNHKのチャンネルのボタン潰したいくらい。次テレビ買うとき、NHKが映らないテレビが欲しい。

    +3

    -0

  • 1250. 匿名 2018/02/07(水) 22:10:59 

    テレビなかった時は払ってなかった。
    今はテレビあるし朝ドラ見てるから払ってる。
    でも払わなくていいなら朝ドラ見なくてもいいと思ってる。

    +1

    -0

  • 1251. 匿名 2018/02/07(水) 22:11:10 

    居留守使ってたら加入依頼の封筒がポストに入ってた。
    無視してたら今度は厳しめの内容の封筒がまた入ってた。
    これも無視してずっと居留守使ってたら裁判所から呼び出し受けるの?
    そんな内容が書いてあったから心配になってきた

    +6

    -2

  • 1252. 匿名 2018/02/07(水) 22:11:16 

    結局、完全納得して払ってる人は居ないね。
    NHKの支払いが法律で認められて
    これ見よがしに全チャンネル支払い義務出たらどうなるんだろ?
    私は絶対、一生払いません。
    トピをみて、こんなに支払ってる人が居るんだってビックリしちゃった。

    +6

    -7

  • 1253. 匿名 2018/02/07(水) 22:12:15 

    >>1246
    今はSNSもメールもあるから市会議員、県議会議員、国会議員にお気軽にコンタクトできるよ〜。

    +1

    -0

  • 1254. 匿名 2018/02/07(水) 22:13:21 

    >>1251
    契約はしてる?
    未契約?

    契約してたら即解約。
    未契約なら放置で大丈夫。

    +5

    -0

  • 1255. 匿名 2018/02/07(水) 22:13:41 

    >>1251
    私も最近、大きな封筒が入ってましたが
    その封筒は、宛先(こちらの住所、指名)入ってないですよね?
    その場合、完全破棄で問題ないとネットに載ってますよ。
    私は思いっきりビリビリに破いて捨てました。

    +11

    -0

  • 1256. 匿名 2018/02/07(水) 22:13:57 

    >>1088
    ん?(-ω- ?)

    +1

    -0

  • 1257. 匿名 2018/02/07(水) 22:16:00 

    >>1251
    立花隆さんの動画観るといいよ。YouTubeで検索して。

    +5

    -0

  • 1258. 匿名 2018/02/07(水) 22:16:01 

    >>1119
    TVないのに怒らなくても…(・д・)

    +4

    -1

  • 1259. 匿名 2018/02/07(水) 22:16:43 

    >>1202
    うちの職場も「払うわけないじゃないですかー」とか言ってた人いたけど、その人平気で「外でオシッコした」とか言うよ。
    不思議なバランスでリア充枠として存在してるけど、外で「未納です」なんて言える人やっぱりちょっと変だし周りはひくよね。

    +4

    -6

  • 1260. 匿名 2018/02/07(水) 22:17:07 

    払ってる人のためにスクランブルにしほしい

    +8

    -0

  • 1261. 匿名 2018/02/07(水) 22:17:17 

    新居に引っ越してきてから一度もNHKにチャンネルを回したことがないです。子供もいないので見ることがないです。

    もちろんと言っていいのかわからないけど、払っていません。一度NHKの人が来ましたが居留守してしまいました。

    +6

    -0

  • 1262. 匿名 2018/02/07(水) 22:17:39 

    正直今のニュースウォッチ9がくだらないからイライラしてます。
    有馬アナは綺麗事しか言わないし、桑子アナは放送中にキャーとかウォッとかリアクションがギャルです。いない方がいい。
    世間体もあって料金払ってるけど

    +5

    -0

  • 1263. 匿名 2018/02/07(水) 22:17:41 

    >>1253なるほどね。どうせ相手にされないだろうけどメールしてみよう。やっぱおかしいわNHKいらないのにお金払ってバカバカしくなってきた。

    +5

    -0

  • 1264. 匿名 2018/02/07(水) 22:18:00 

    引っ越しした当日すぐにNHKの人が来て断りずらかったので契約しました。
    ちなみにテレビは全く見てない…

    +2

    -1

  • 1265. 匿名 2018/02/07(水) 22:18:46 

    子供がeテレ卒業したら、テレビ捨てるわ
    で、NHKに家に来させて、テレビないから今後支払いませんって言おうかな♪

    +4

    -0

  • 1266. 匿名 2018/02/07(水) 22:19:02 

    >>1178
    観てないなら
    NHKに電話してコンビニ払いに変更して不払いしたらどうですか

    受信規約第6条3項に変更できると書いてあるよ
    営業の人間は
    歩合がすくなくなるからコンビニ払いはできないとウソつくみたい
    NHK受信料は支払っていますか?

    +0

    -0

  • 1267. 匿名 2018/02/07(水) 22:19:07 

    >>1247
    みてません。1秒もチャンネル合わせません

    +5

    -0

  • 1268. 匿名 2018/02/07(水) 22:20:04 

    国から補助金でて個別で国民から徴収する二重で税金使うのやめてくれ!
    その上で教材やら子供用のDVD、その他の売り上げはどうなってるの?
    新しいビルに何億でしたっけ?

    何より総理大臣よりNHKのトップの方が報酬が多いってどーゆーこと?
    もう国営にするか民放にするか放送法変えて欲しい

    +7

    -0

  • 1269. 匿名 2018/02/07(水) 22:20:51 

    友達の父親がNHKの社員だけど、19時あがりで年収1500万だって。社員の給料下げれば集金もっと安くできるでしょー!

    +27

    -0

  • 1270. 匿名 2018/02/07(水) 22:20:59 

    払ってます

    +3

    -1

  • 1271. 匿名 2018/02/07(水) 22:21:41 

    >>1264
    引越しの当日に来るなんて非常識だね
    私新築に今月引越しなんだけど、当日のバタバタしてるときに来られたらブチ切れそう

    +5

    -0

  • 1272. 匿名 2018/02/07(水) 22:22:19 

    朝の0655からシャキーンのまま、気が付いたら夕方までEテレになってる時あるくらいなので、払ってます笑


    観てないので払ってません。
    は、分かりますが、
    堂々と、
    観てますが、払ってません。

    は、ちょっと、、って思ってしまいます。ごめんなさい。

    +5

    -4

  • 1273. 匿名 2018/02/07(水) 22:23:50 

    払ってないところは、スカパーとかみたいに、映らなくしたらええやん。そしたら公平や。

    +15

    -0

  • 1274. 匿名 2018/02/07(水) 22:25:52 

    >>1247
    紅白ってそんなに見たいかな?
    好きなアーティストが出てないから興味ない人もいっぱいいると思う。

    +9

    -1

  • 1275. 匿名 2018/02/07(水) 22:26:15 

    なんて言うかお金払うぐらいならいらないです。
    NHKにそんな、価値ありません。今なら動画でなんでも見れますし。

    +11

    -1

  • 1276. 匿名 2018/02/07(水) 22:26:27 

    嫌々ながらも払ってます(´・ω・`)
    あんまり見てないのに結構取られる。払ってない人の分も上乗せされてるって噂で聞いたんだけど本当なの?

    +3

    -1

  • 1277. 匿名 2018/02/07(水) 22:26:55 

    払ってませんが…
    払ってないと教育テレビのステージ(いないいないばぁの集まれわんわんワンダーランドとか)は応募できませんか?

    +0

    -10

  • 1278. 匿名 2018/02/07(水) 22:27:56 

    先輩がテレビ無い(本当に無い)って言ったら、スマホの地デジあるだろって言われてた

    +1

    -0

  • 1279. 匿名 2018/02/07(水) 22:28:04 

    この動画を見れば、【NHK受信料】支払わなくても安心出来るはずです 政治家も弁護士も受信料支払ってません - YouTube
    この動画を見れば、【NHK受信料】支払わなくても安心出来るはずです 政治家も弁護士も受信料支払ってません - YouTubem.youtube.com

    ★2018年2月11日【日】告示の町田市議会議員選挙に【NHKから国民を守る党】町田市政対策員の【深沢ひろふみ】が立候補する予定です。 ★ビラ配りやポスティングのボランティアを募集しています。 お問い合わせは09054922378【深沢ひろふみ】まで ★NHK撃退シールがN...

    +6

    -0

  • 1280. 匿名 2018/02/07(水) 22:28:38 

    >>1277
    それはやばいんじゃない

    +4

    -0

  • 1281. 匿名 2018/02/07(水) 22:28:46 

    >>1271
    ほんとそうですよね!!
    引っ越し先に到着して10分後くらいに来ました。

    ちょうど開栓の人が来る時間帯だったからその方かと思って出たらNHK…(−_−;)

    +3

    -0

  • 1282. 匿名 2018/02/07(水) 22:28:55 

    仕方ないから払ってます。
    早くNHKだけ映らないテレビ発売して下さい。

    +4

    -0

  • 1283. 匿名 2018/02/07(水) 22:29:13 

    全員が払えばもう少し安くなるって聞いた事あるけど、払わない人が一定数いるから下がらないって
    全員払うのを義務化するか無料なのかのどっちかにして欲しい
    そして全員払うのなら100円くらいでいいと思う

    +13

    -1

  • 1284. 匿名 2018/02/07(水) 22:29:16 

    >>1277
    その前に図々しいと思わない?

    +6

    -0

  • 1285. 匿名 2018/02/07(水) 22:32:00 

    >>1266
    払ってるのにやたら引き落としにしてくれと勧めてきたわ。そういう事だったのね 腹立つ

    +1

    -0

  • 1286. 匿名 2018/02/07(水) 22:32:18 

    >>1277
    図々しいですし、出来ません。
    確か、応募要項にも書いてあったと思います。

    +5

    -0

  • 1287. 匿名 2018/02/07(水) 22:33:19 

    宮内庁が小室氏の身上調査をしないうちにNHKが「眞子さま婚約スクープ」を飛ばし、いまの深刻な事態を招いた責任はあまりにも重い。陛下の「御退位スクープ」も、NHKだった。まるで御退位が確定しているかのように。NHKは次々と皇室に対する「独占スクープ」を「報道」し、混乱をまねいている。同列の朝日新聞は買わなければよい話ではあるが、NHKは公共放送ズラをしてわれわれから金銭をせしめているのは問題である。
    NHK受信料は支払っていますか?

    +11

    -1

  • 1288. 匿名 2018/02/07(水) 22:34:57 

    契約してないから払わない。
    10年以上この状態だから、今さら払わない。 

    +5

    -1

  • 1289. 匿名 2018/02/07(水) 22:35:27 

    >>1287
    見てるからわかるんだよね

    +2

    -0

  • 1290. 匿名 2018/02/07(水) 22:36:06 

    払いたくないけど、テレビ見てる人の義務なのかと思って払っていました。
    こんなに払ってない人が多くてビックリ。
    素直に払ってる自分が損している気分になりました。
    払っていない家庭は、テレビが映らなくなるなどにしてくれれば納得できる。

    +11

    -3

  • 1291. 匿名 2018/02/07(水) 22:36:09 

    あんまりしつこいんで払ってる
    というか結構いい番組もあるから契約しようとは思ってたところ

    代行徴収の人があまりに非常識(22:00以降にピンポンとか、玄関で大声とか)なので、腹たったのでネットから契約してやった
    お前の手柄なんかにしてやるもんか!
    次回訪問時に、ネットから契約しましたよー♪って言ってやったら絶句したまま帰ってった
    スッキリした

    +9

    -0

  • 1292. 匿名 2018/02/07(水) 22:36:16 

    NHKにメールして抗議する?
    無料か全員払うのかどっちかにしろって

    +1

    -0

  • 1293. 匿名 2018/02/07(水) 22:36:19 

    すごくオシャレで子供の食べ物も有機野菜とかにこだわってて、お家も素敵な近所のママさんが、NHKとか無駄なものには払いたくないのって言ってた。
    選挙も行かないし、尖閣とかあげちゃえば平和になるのにって言ってた。
    そういう層がNHKも払わないんだと思ってる。

    +3

    -12

  • 1294. 匿名 2018/02/07(水) 22:36:41 

    >>149
    民放もネットも使えないぐらいの環境になってもNHKだけは使えるんですか?
    ちなみにうちは受信料払ってますけれど、それはありえないと思う。

    +2

    -0

  • 1295. 匿名 2018/02/07(水) 22:38:03 

    最近、立花さんの動画見てビックリした!
    シール貼ってる人いますか??
    効果はどうなんだろう?

    今は義父母が払っているけど、私達の代になったらもちろん払わない。

    NHKの人が来たら「お帰りください」と言うだけで良いそうです。逆にそれ以上は言わないでとの事でした。
    動画の中には訴えられにくい秘訣もアドバイスありました。

    +7

    -0

  • 1296. 匿名 2018/02/07(水) 22:38:10 

    >>1289
    横だけど、テレビでNHK見なくてもツイッターの公式で勝手に流れてきて状況や偏向報道は分かるよ。

    +2

    -0

  • 1297. 匿名 2018/02/07(水) 22:38:59 

    払ってるけどニュースや少し前に子供番組にお世話になっただけだから受信料減らしてニュースや教育番組メインにしてほしい。
    夜は緊急性がなければニュースを繰り返すだけとか。
    よくわからないバラエティーや深夜?ドラマはいらないなぁ。

    +6

    -0

  • 1298. 匿名 2018/02/07(水) 22:39:17 

    昨日の昼間も今日の昼間、夜と3回来たけど居留守した。
    小さいチラシみたいなの入ってた。

    +2

    -1

  • 1299. 匿名 2018/02/07(水) 22:39:27 

    私も払う気もない

    +6

    -1

  • 1300. 匿名 2018/02/07(水) 22:39:43 

    >>1292
    スクランブルにすればいいよ。

    +3

    -0

  • 1301. 匿名 2018/02/07(水) 22:41:17 

    >>149
    災害でネットが使えなくなり、
    NHKだけが大丈夫ってある意味怖くない?

    +7

    -0

  • 1302. 匿名 2018/02/07(水) 22:41:22 

    大リーグとかめっちゃ見るから払ってるよ。
    子供も教育テレビ見てるしね〜。

    +2

    -1

  • 1303. 匿名 2018/02/07(水) 22:42:56 

    NHK受信料を1年分で引き落としされて何ヵ月もたたないある日、「1週間以内に支払ってください」とA4サイズくらいの封筒がポストに入っていました。
    NHKに電話したら、笑いながら「まちがいですね」と。
    引っ越したかどうかを確認しようとしたみたいな言い方もされて、なんか悔しかった。

    +11

    -0

  • 1304. 匿名 2018/02/07(水) 22:44:33 

    契約してないし、する気もないから払ってない。
    今まで払わなくて済んできたから、払おうなんて思わない。

    +17

    -2

  • 1305. 匿名 2018/02/07(水) 22:45:33 

    >>1295
    立花さんにメールしてシールと集金人に渡す手紙貰ったけど、集金人が来ないから効果が分からない。来たら動画の通りにするつもり。

    +6

    -0

  • 1306. 匿名 2018/02/07(水) 22:46:17 

    テレビといえばNHKという堅物な実家で育ったから、ついNHK見てるわ。
    だから一応払ってる。

    +2

    -2

  • 1307. 匿名 2018/02/07(水) 22:46:44 

    結婚する時にちゃんとする事として母と義父に払う事と言われたので払ってます
    実際よくみるし
    払ってない人意外と多いんだね

    +5

    -6

  • 1308. 匿名 2018/02/07(水) 22:47:09 

    受信料取るなら払った人だけ見れるようにするべき
    不公平すぎる

    +25

    -0

  • 1309. 匿名 2018/02/07(水) 22:47:24 

    まんぷくの夫役が長谷川博己なので、ちゃんと払って毎日何回でもがっつり観ます。

    +0

    -4

  • 1310. 匿名 2018/02/07(水) 22:48:29 

    見てるけど払わないよ。
    だって、「視聴料」じゃなくて、「受信料」でしょ?
    見てるかどうかじゃなくて、電波を受信しているかどうかだから、見る見ないは関係ない。
    嫌なら、払わないと見れないようにしたらいいじゃない。
    撮影にすごいお金かけても、これだけ受信料払わない人がいても、黒字らしいし。

    +11

    -13

  • 1311. 匿名 2018/02/07(水) 22:48:37 

    払ってない人が結構居て勇気が湧いた!同士よ共に居留守をしたりテレビないと言い切って乗り切ろう(笑)。

    +13

    -10

  • 1312. 匿名 2018/02/07(水) 22:49:34 

    払ってないのにみてる人いてびっくり
    ええ根性しとるな

    +15

    -2

  • 1313. 匿名 2018/02/07(水) 22:49:38 

    >>1310
    見てるなら払おうよってば。恥ずかしい人だな。文句言っていいのは全く見てない人だけだよ。

    +16

    -6

  • 1314. 匿名 2018/02/07(水) 22:50:01 

    >>1310
    らしい(笑)

    +1

    -0

  • 1315. 匿名 2018/02/07(水) 22:50:20 

    払ってない奴、絶対紅白とか見るなよ。
    NHK見ないからーとか言っても絶対ちょっとは見るだろうに。

    +13

    -5

  • 1316. 匿名 2018/02/07(水) 22:52:02 

    >>1277
    無理ですね

    +0

    -0

  • 1317. 匿名 2018/02/07(水) 22:52:33 

    払ってます。
    払ってない家のテレビは砂嵐が映ればいいのにね。

    +22

    -0

  • 1318. 匿名 2018/02/07(水) 22:53:43 

    >>1265
    てことはドラえもんやワンピースとか子供向けのアニメを観ないで成長するのね…

    +2

    -2

  • 1319. 匿名 2018/02/07(水) 22:54:08 

    こないだおじさんきてBSも払えとか言われ迷ってたけど
    ここみて決めたわ また来たら居留守使う BSは契約しない

    +7

    -1

  • 1320. 匿名 2018/02/07(水) 22:54:40 

    テレビを設置していたら払うのが義務じゃないの?

    +3

    -3

  • 1321. 匿名 2018/02/07(水) 22:55:03 

    払ってない人のコメがきついわー
    性格悪そう
    怖い人もいる

    +11

    -7

  • 1322. 匿名 2018/02/07(水) 22:56:39 

    NHKみてないし払ってない
    オートロックマンションに潜り込んで一人暮らしの女の家へ夜の21時にやってくる時点で礼儀正しく対応する必要はないと思った

    +12

    -1

  • 1323. 匿名 2018/02/07(水) 22:56:47 

    こないだ来たけど、後から考えたらあれ本当にNHKの人だったのかな?
    首から下げてるやつもチラッとしか見せなかったし、NHKです、とはちゃんと名乗らなかった。
    ただ受信料払ってるか聞いてきて、前に住んでた場所とか個人情報を凄く聞き出そうとしてきたので怪しいなと思った。
    本物のNHKかどうかどうやって見分けるんだ?

    +4

    -0

  • 1324. 匿名 2018/02/07(水) 22:56:52 

    見てるけど払わない人って私の中では、女性専用車両にわざと乗ってくる男と同じカテゴリーだわ

    +8

    -2

  • 1325. 匿名 2018/02/07(水) 22:57:12 

    >>1315
    本気でそう思う?
    そう思うのって世代的にいくつくらいなんだろ?
    相撲だって見るでしょって言われても本気で生まれてこのかた一度も見たことないよ。
    NHKだって20年くらいは絶対的に見てない。
    1番新しい記憶はウエンツが天てれだった時あたり。
    因みに30歳。

    +5

    -0

  • 1326. 匿名 2018/02/07(水) 22:58:27 

    >>1318
    配信されてるし今の子はテレビより持ち運べる端末で見るのが普通だよ。

    +4

    -1

  • 1327. 匿名 2018/02/07(水) 22:58:39 

    >>1084
    へえ、そういう特典があるんですか。飛行機の騒音って半端じゃないものね。
    大阪空港みたいに空港が出来たあとに引っ越してきて、さんざんクレームつけて迷惑料みたいなものをふんだくった上に、空港廃港にしますといった途端手のひらかえしたように存続を訴えたっていうのはムカつくけれど、それ以外ならそれぐらいの補償はしてもらってもバチはあたらない。

    +0

    -0

  • 1328. 匿名 2018/02/07(水) 23:00:14 

    >>2
    バカみたい
    そんなことを偉そうに言うなよ!
    誰だって払いたくないけど仕方なく払ってるのに。

    +7

    -5

  • 1329. 匿名 2018/02/07(水) 23:00:47 

    不公平に感じるのは、払わなくてもいいっていう選択肢があるからたよね。

    必ず払わなきゃ、テレビを買えないシステムにしてほしい。

    私はあまり見ないけど払ってる。

    +9

    -3

  • 1330. 匿名 2018/02/07(水) 23:02:34 

    >>1310
    見てるなら払えよ❗バカかオマエ?

    +7

    -4

  • 1331. 匿名 2018/02/07(水) 23:03:20 

    払ってません。
    立花さんの、撃退シール玄関に貼ってます。

    +9

    -0

  • 1332. 匿名 2018/02/07(水) 23:04:03 

    一人暮らしでピンポン鳴って出ちゃう人って、無用心じゃない?
    宅急便とか通販とかあらかじめ届くものってわかるし、それ以外になんの訪問?って思わないのかな。NHKじゃなくても知らない男が来てドア開けるなんて怖くないのかな。
    気を付けた方がいいよ。

    +8

    -3

  • 1333. 匿名 2018/02/07(水) 23:05:10 

    見てるしいっか\(^o^)/

    何か選択肢出来たらいいね

    +2

    -2

  • 1334. 匿名 2018/02/07(水) 23:06:20 

    >>1310
    見てるのに厚かましいご意見(笑)

    +4

    -2

  • 1335. 匿名 2018/02/07(水) 23:06:49 

    >>1329
    スクランブルにすればいいじゃん。見たい人だけ払って見ればいい。払ってない人じゃ無くて、電波を垂れ流すNHK側の問題。

    +7

    -0

  • 1336. 匿名 2018/02/07(水) 23:07:21 

    >>1302
    そもそも見るから払うとかではないから。
    それを言ったら見ないから払わないで済むじゃん(笑)

    +6

    -2

  • 1337. 匿名 2018/02/07(水) 23:07:28 

    私はNHKよく見るから払ってるんだけど、4月から一人暮らしをする息子には払わしたくない
    家に居てもテレビ見てないし、テレビはネットに繋いでオンラインゲームするだけ
    子どもには払わしたくない

    +5

    -0

  • 1338. 匿名 2018/02/07(水) 23:07:44 

    モンゴルにも垂れ流しててそっちはお金取ってないんでしょ?不公平だよね。早くスクランブルにしてください。

    +9

    -0

  • 1339. 匿名 2018/02/07(水) 23:07:54 

    公共方法局ってのは戦後GHQが作ったんだけど理念は素晴らしいのよ。

    国営だと国寄りの放送になる。
    民営だと経団連側の放送になる。
    だから国民をスポンサーにして中立中道の放送をしましょうって本来ならそういう位置付け。

    なのにNHK内部は日本人からのみお金を巻き上げての朝鮮放送局になってしまっている。

    国営にしたら公務員扱いになるので利権は貪れなくなるのでイヤ。
    民放は実は内情が苦しくて各社赤字状態で系列の不動産会社の利益でなんとか運営してる。
    そんな民放になるのもイヤ。

    いまのままの美味しい立場で反日したい。

    そんな団体に払う金はない。

    +8

    -0

  • 1340. 匿名 2018/02/07(水) 23:08:11 

    来月辺りから要注意!
    ピンポン来たらよほど確かめて出ないとね。

    +9

    -0

  • 1341. 匿名 2018/02/07(水) 23:08:15 

    >>1334
    だから見なきゃ払わなくていいのか?ってなるよ

    +4

    -1

  • 1342. 匿名 2018/02/07(水) 23:08:36 

    NHKが訴えて勝訴した判決を見て私は笑ったよ

    これで、NHKが放送にスクランブルをかけられる技術を持ちながらかけないのは、違法なんじゃないかって訴えられる可能性があるなってなw

    +10

    -0

  • 1343. 匿名 2018/02/07(水) 23:09:06 

    >>1251
    裁判てどこそこに住んでる誰それってのが明確じゃないと起こせないんだよ。
    だから契約してない限り裁判なんて起こせるわけがない。
    住所氏名が知られてて裁判起こされたとしたら、それこそ問題。どこから入手したの?ってなるから、契約してない限り大丈夫。

    +7

    -1

  • 1344. 匿名 2018/02/07(水) 23:09:16 

    払ってない!親も払ってないよ!親は地方局だけど他局のテレビ局で働いてます。任意じゃないから払わなくていいって子供の頃から言われてる

    +5

    -2

  • 1345. 匿名 2018/02/07(水) 23:09:42 

    放送法 対 見ない権利 で戦うんなら、私も署名でお力になります!

    +7

    -0

  • 1346. 匿名 2018/02/07(水) 23:10:11 

    納得は行かないけど義務なんだから払わなきゃしょうがないでしょ
    ここで偉そうに払ってないとか言ってる人たち
    絶対にNHK見るなよ!

    +1

    -11

  • 1347. 匿名 2018/02/07(水) 23:10:24 


    一人暮らしの時「宅配便でーす」と、はっきりと聞こえたからAmazonかと思ってドア開けたらNHKだった。頑なに契約しないと言ったら訴えますよ!犯罪ですからね!と脅されて早6年。いつ裁判所から通知くるのかなー?w

    +15

    -0

  • 1348. 匿名 2018/02/07(水) 23:10:45 

    >>1344
    お前バカなの?

    +4

    -8

  • 1349. 匿名 2018/02/07(水) 23:11:50 

    引っ越し当日に来てワケわかんないまま契約させられた。
    大河ドラマとか見るから仕方ないと納得してるけどできれば払いたくない。
    そもそも高すぎる。
    けど払ってないとドヤ顔でいう人はどうなん?って思ってる。

    +4

    -0

  • 1350. 匿名 2018/02/07(水) 23:11:52 

    >>1343
    区役所はNHKにどこに誰が住んでるか教えているよ。

    +8

    -0

  • 1351. 匿名 2018/02/07(水) 23:12:27 

    あたしゃ払ってるからこそ、NHKにクソをぶん投げたいくらいあの会社が大っ嫌い

    +17

    -0

  • 1352. 匿名 2018/02/07(水) 23:12:39 

    BSみたいに見たけりゃ払えば映るようにしてほしい

    +14

    -0

  • 1353. 匿名 2018/02/07(水) 23:12:40 

    >>1342
    だから払ってない国民全員を相手に裁判しないんだよね。
    で見せしめで何人か相手に裁判し払わないとこうなるぞってたまにするんだよ。
    裁判では法律の名の下払ってない人は負けるんだよ。受信設備の設置で契約しなければいけないってなってるから。
    汚いよね

    +13

    -0

  • 1354. 匿名 2018/02/07(水) 23:12:49 

    いつも来るNHK工作員。
    私が毎度インターホン越しで追い返してるから、今度は生協のパルシステムと偽りやってきました。
    カタログ渡したいから玄関先で対応お願いしますだと~_~;カタログなんて頼んで無いのに(-_-)
    男のくせにやたら甲高い声だし言い回しでバレバレなのになぜ身分を偽る?
    これって違法じゃないんですか?

    +32

    -1

  • 1355. 匿名 2018/02/07(水) 23:13:16 

    周り、払ってるひとのほうが少ない

    +7

    -1

  • 1356. 匿名 2018/02/07(水) 23:14:00 

    >>577
    気をつけてください
    以前に契約してないのに契約したのに未納なので支払しろとNHKから裁判起こされた方がいます!
    契約書を勝手に書かれてて、筆跡鑑定で本人じゃないとわかり大丈夫だったみたいです
    確かガルちゃんの過去のトピにも記事があったはず

    そこに住んでテレビ持って携帯持ってるだけで契約強制させる、最近ではPC持ってても取り立てようとする、もはやNHKはヤクザ以上です

    +17

    -0

  • 1357. 匿名 2018/02/07(水) 23:14:06 

    ピンポーンくるNHKのやつの態度が最悪だから絶対払わない

    +18

    -2

  • 1358. 匿名 2018/02/07(水) 23:14:06 

    >>1353
    おっしゃる通り!

    +1

    -0

  • 1359. 匿名 2018/02/07(水) 23:14:15 

    NHKって勝手に包装垂れ流してヤクザみたいな取立てでお金巻き上げるよね
    ほんと、消えてくれないかな。SNSが普及した現代には必要ないよ時代遅れ

    +13

    -0

  • 1360. 匿名 2018/02/07(水) 23:15:47 

    オンデマンドみたいに見たい番組だけ有料で見たいわ。

    +10

    -0

  • 1361. 匿名 2018/02/07(水) 23:16:19 

    NHKもCM流せばいいのに

    +9

    -2

  • 1362. 匿名 2018/02/07(水) 23:16:29 

    何年か前の年末の夜11時前くらいにピンポンきて、ボロアパートだったのでインターホンなくてドアの前で対応したけど、何回聞いても何言ってるか聞き取れない返信。ドア穴から覗いたら男の人ですごい怖かった。年末で夫は忘年会だったんだけど、速攻で帰ってきてもらった。

    +8

    -0

  • 1363. 匿名 2018/02/07(水) 23:16:50 

    >>1350
    それが問題でしょ。知ってたとしても、おおっぴらにできないでしょ?だから訴えられない。

    +8

    -0

  • 1364. 匿名 2018/02/07(水) 23:17:09 

    払わない人に暴言レスしてるやつってNHKの職員なの?まじくさったやつしかいないんだね

    +11

    -3

  • 1365. 匿名 2018/02/07(水) 23:18:10 

    払っているからこそ言いたい。私だってあの変態みたいにつきまとってくる徴収員に根負けしなければ払いたくなかった。あんなクソ変更ウエメセテレビ局なんかに!

    だから今契約していない人はとことん逃げて払わないでほしい!NHKに流れるお金は一円でも少ない方がいい!私の代わりに、ずっと払わないでほしい!

    +20

    -0

  • 1366. 匿名 2018/02/07(水) 23:18:12 

    何か怖いから寝よ…

    +5

    -0

  • 1367. 匿名 2018/02/07(水) 23:18:16 

    NHK映らなくても全然問題ない。
    払わないって言われた時点で映らないようにすれば?

    +12

    -0

  • 1368. 匿名 2018/02/07(水) 23:18:34 

    NHK観ない。勝手に流して払えとか、知らんわ。放送止めてくれって感じ
    もちろん払わないしNHKの野郎が来てもシカト

    +10

    -1

  • 1369. 匿名 2018/02/07(水) 23:18:53 

    払ったら負け

    +5

    -5

  • 1370. 匿名 2018/02/07(水) 23:19:58 

    NHKの人来たら
    うちテレビありません。
    って言うのが1番いいよ
    NHK見ないんで っていっても無駄だから

    +12

    -1

  • 1371. 匿名 2018/02/07(水) 23:20:01 

    >>1363
    私NHKの人にズバリ聞いたんだよ。
    どうしてここに住んでるの分かったの?
    と、そうしたら区役所と連携してると言ってた。
    区役所も個人情報流してるとかゾッとしたわ。

    +20

    -0

  • 1372. 匿名 2018/02/07(水) 23:20:03 

    >>1365
    変更じゃないわ偏向!ハラ立つあまり手が震えて打ち間違ってしまった…

    +6

    -0

  • 1373. 匿名 2018/02/07(水) 23:21:19 

    キャストでアプリのドラマとか
    アニメ観る位でアンテナ接続してないし
    みられないから、
    払う必要なし。

    テレビ無しは始めは
    時代に乗り遅れ感凄い感じるけど
    よくよく考えると
    不倫ネタとか殺人とか
    捏造ニュースとか偏向コメンテーターとか
    そうゆう不快な情報が入らず、
    しかもステマ、宣伝による
    焦燥感とか物欲なども薄れ、
    集中できるわ、自分や家族の時間が
    増え空気が穏やかになった。

    凄い無駄な情報に人間は
    縛られてるんだよね。

    +4

    -0

  • 1374. 匿名 2018/02/07(水) 23:21:28 

    高校野球が大好きで毎年甲子園観まくるので勿論払ってます!っていうか観てても観てなくても月2000円くらい…ムキになる様な金額か?って思う笑

    +6

    -12

  • 1375. 匿名 2018/02/07(水) 23:23:32 

    親は払ってるけど未払い分の5万って払込請求書を実家で見た…
    さすがに一括で払えないし払う気にもならんやろって思った

    +8

    -0

  • 1376. 匿名 2018/02/07(水) 23:24:24 

    >>1374
    年間で考えたら、洋服1枚買えちゃうよ。

    +6

    -3

  • 1377. 匿名 2018/02/07(水) 23:24:42 

    金額はどうでもいい。反日偏向報道に加担したくない。

    +8

    -1

  • 1378. 匿名 2018/02/07(水) 23:25:13 

    一度集金の人が来た時に 「紅白見てるでしょ?朝ドラも見てるでしょ?」って必死に聞いてきたけど、紅白も朝ドラも全く興味ないわ。
    共働き子ナシだしNHKにチャンネル合わせる事もない

    +14

    -1

  • 1379. 匿名 2018/02/07(水) 23:25:27 

    払ってる
    教育テレビ観てるし引き落としにしてる
    公務員は払うように職場で言われる

    +5

    -0

  • 1380. 匿名 2018/02/07(水) 23:25:30 

    月に1回も見ないのに2000円も払うの馬鹿らしい

    +16

    -2

  • 1381. 匿名 2018/02/07(水) 23:26:20 

    めっちゃ見てる人だけ払えばいいじゃん

    +7

    -2

  • 1382. 匿名 2018/02/07(水) 23:26:38 

    払ってるけど払わない人悪くは思わない
    わたしはNHKが来るのが嫌だから妥協して払ってるだけ、追っぱらい代、くれてやるから二度と来るなって心情

    NHK自体気に入らないけど、徴収の仕方も最悪だと思う
    税金で運営するかスクランブルかけて欲しい!!!!

    +8

    -0

  • 1383. 匿名 2018/02/07(水) 23:26:41 

    パラリンピックをちゃんと取り上げないNHKに払いたくないかな…今年はどう扱うかしらないけど

    +4

    -0

  • 1384. 匿名 2018/02/07(水) 23:27:06 

    払ってません。
    この前、インターフォンが鳴って、住んでるアパート名の何号室(隣の家)の〜です。といって来たので
    対応したらNHKでした。
    騙されたと思いパニックになって、適当なこと言ってその場をしのいだんだけど、冷静に考えれば
    その人隣の住人じゃないし、万が一隣の住人で集金の仕事してても普通名乗らないし、そもそもこれって詐欺というか嘘ついて対応させるってヤバくないですか?ますます払いたくないし、今度来たら追求してやろうかな

    +16

    -1

  • 1385. 匿名 2018/02/07(水) 23:27:31 

    >>1354
    統合失調症?

    +0

    -0

  • 1386. 匿名 2018/02/07(水) 23:27:42 

    塩撒いてやるよ

    +5

    -0

  • 1387. 匿名 2018/02/07(水) 23:28:24 

    >>1378
    そんなこと言われるんですか…?(((・・;怖

    +4

    -0

  • 1388. 匿名 2018/02/07(水) 23:28:32 

    >>1374
    ムキになるような金額ですとも 見ないのに払わされているんだからな

    +5

    -0

  • 1389. 匿名 2018/02/07(水) 23:29:46 

    時給で働く身には充分高いよ。

    +5

    -0

  • 1390. 匿名 2018/02/07(水) 23:29:48 

    次嘘つかれて玄関あけてしまったら録音してやろう

    +8

    -0

  • 1391. 匿名 2018/02/07(水) 23:30:05 

    >>1374
    金額の問題じゃないと思う
    うちは払ってる側だけど、そんなに払う価値はないってことでしょ
    強制的な契約方法にしても納得いかないの当たり前だよ
    わたしはEテレは好きだから払ってる、それだって惰性だけどね

    +9

    -0

  • 1392. 匿名 2018/02/07(水) 23:30:43 

    何かユーチューバーが、vsNHK集金 のやりとり配信してたの思い出した

    +6

    -0

  • 1393. 匿名 2018/02/07(水) 23:32:37 

    >>1369
    勝ちも負けもねえよバカが!

    +1

    -5

  • 1394. 匿名 2018/02/07(水) 23:32:56 

    ライフラインの電気ガス水道代ですらそれぞれ月2000円以内なのに生活に必要のないNHKがなぜ2000円も徴収するのか
    スマホ代ですら格安SIMにして2000円以内に抑えているのに

    +16

    -0

  • 1395. 匿名 2018/02/07(水) 23:33:32 

    ボケた老人のフリすればいいんだよ。
    実際親戚のおじさんそれやってるもん。
    50代だけど、あい?あいー?とかやったら帰ったみたい。

    +6

    -0

  • 1396. 匿名 2018/02/07(水) 23:34:49 

    ちゃんと払ってるのに契約確認しろと何度もくるNHKの委託職員なんなの?
    必要以上の金を払わせようとしてくるのが腹立つ
    別に払ってない人がいてもいいとは思うけど払ってるのに更に請求してくるのは詐欺と一緒でしょ

    +4

    -0

  • 1397. 匿名 2018/02/07(水) 23:35:02 

    なんか徴収員わいてない?

    +8

    -0

  • 1398. 匿名 2018/02/07(水) 23:35:54 

    お隣の人インターフォンで咄嗟に言葉が出て来なくて
    間に合ってますと言ったら帰ったらしいよ。何が間に合ってたのか。

    +14

    -0

  • 1399. 匿名 2018/02/07(水) 23:36:00 

    払ってませんドヤッ‼︎ってくるやつムカつく。
    払うのは一向に構わないから不公平無く徴収して欲しい。
    一切見てないから払わないって言ってるけど、なんだかんだ少しは見てるでしょ。
    実際、このトピで見てるけど払ってませんドヤ、なやついっぱいいるじゃん。

    +3

    -14

  • 1400. 匿名 2018/02/07(水) 23:36:09 

    うちだって貧乏だけど払ってるよ
    金持ちでNHK見てても払ってない人いるじゃん
    不公平だよ

    +3

    -5

  • 1401. 匿名 2018/02/07(水) 23:36:31 

    医療保険毎月2000円ちょっとなんだけど、これ解約したらNHKに回せる。いや、なんか間違ってるな。

    +10

    -2

  • 1402. 匿名 2018/02/07(水) 23:36:47 

    こんなの払うくらいなら将来のために貯蓄したいわ

    +27

    -4

  • 1403. 匿名 2018/02/07(水) 23:37:46 

    >>1398
    それもいいアイディアだ!

    +3

    -0

  • 1404. 匿名 2018/02/07(水) 23:39:16 

    共働きでテレビなんて全然見ない。
    なんで見ないものにお金を払わなければいけないの?
    砂嵐にしといてほしいわ。

    +21

    -0

  • 1405. 匿名 2018/02/07(水) 23:39:25 

    払いたくないけど払ってるよ後々めんどくさい事を言われても困るし

    +8

    -4

  • 1406. 匿名 2018/02/07(水) 23:43:09 

    この前NHKに免除申請の書類送って下さいと、電話したら、電話口の女性がとても感じのいい方だった。
    ちょっと免除にしてもらうのが悪い気もしてしまった(^^;)

    +8

    -1

  • 1407. 匿名 2018/02/07(水) 23:44:47 

    EテレのRの法則、日本の子供を破壊する番組。
    朝鮮人が制作しているんだろうな。

    +11

    -0

  • 1408. 匿名 2018/02/07(水) 23:45:43 

    敵国の工作機関に活動資金と個人情報提供しちゃいかんでしょ
    払ってるって人は背乗りに利用されたり有事の際に虚偽の情報流して
    日本人の生命と財産を危険に晒す可能性がある事をわかって払ってるんだよね?

    +7

    -0

  • 1409. 匿名 2018/02/07(水) 23:49:20 

    金額とかお金が惜しいとか、そんな事ではないんだよ

    反日してる団体を潰したいの
    日本人として

    皇室のフライング報道問題とか凄くわかりやすいじゃん

    国体としての皇室を潰したいの、奴らは
    日本を潰したいの

    +9

    -1

  • 1410. 匿名 2018/02/07(水) 23:50:24 

    アパート引っ越す際に解約しました。
    その後引越し先に、徴収員が一週間立て続けにきました、
    しかも昼夕2回の日も。ご苦労様です。

    モニターで見てるだけですみませんねぇ。
    インターホンの音、おたくが押す時だけ気づかなくって。
    次ドア叩いたら警察呼びますね♪

    +18

    -1

  • 1411. 匿名 2018/02/07(水) 23:50:56 

    NHKのアナウンサー。
    男性アナウンサーは8割。
    女性アナウンサーは10割で在日って聞いたけど納得だわ。

    +15

    -2

  • 1412. 匿名 2018/02/07(水) 23:51:49 

    払うわけがない。
    2回郵便屋さんと間違ってドア開けちゃったけど追い返した。夜の22時過ぎに何度もピンポン鳴らしたりドアバンバンたたいたり大声で叫んだり非常識にも程がある。NHKみないのに何で払わなきゃいけないの?見る人と見ない人いるのに全員払わなきゃいけないとかそれこそ不公平でしょ。
    NHK大嫌い

    +12

    -2

  • 1413. 匿名 2018/02/07(水) 23:52:02 

    まあ払ってる人がいるから在日NHKは不滅なんですけどね。

    +8

    -3

  • 1414. 匿名 2018/02/07(水) 23:52:20 

    半年くらい前から
    月2ペースで来るようになった
    それも覚えられないようにか毎回人が変わる
    インターホン鳴らしたあと映らない位置に
    移動するからNHKだと予想できるけどw

    この前夜間に来た人は
    佐川と同じ色のウインドブレーカー着てて
    びっくりするくらいカメラに近づいてた
    佐川と勘違いして出ちゃったらNHKで……
    勘違い作戦なのでしょうねw

    来る人全員が胡散臭いから気持ち悪い

    +16

    -2

  • 1415. 匿名 2018/02/07(水) 23:52:26 

    インターホン越しに対応すると「玄関口での対応お願いします!」って一方的な言い方にイラッとする。
    「玄関口での対応お願いできますでしょうか?」ぐらいなら少しは気分違うのに。

    +18

    -1

  • 1416. 匿名 2018/02/07(水) 23:52:30 

    受信料を払ってる連中は中韓北朝鮮に資金援助してるのと同じってわかってんのかね?
    味方を背後から撃つ奴ってマジで厄介だよな

    +7

    -4

  • 1417. 匿名 2018/02/07(水) 23:53:49 

    昼間に赤ちゃんが寝ていたら徴収員がきました。
    10回以上しつこく押すので赤ちゃんが起きそうになりました。イラッとしてインターフォン越しにでると、「玄関にでてこい」と言われたのではぁ?と感じででました(笑)

    「引っ越してきたら払うもんなんですけどね」と言われさらにイラッとしました。
    主人から払うなと言われているので「払いません」と言うと契約書とボールペンと渡されました。
    遂に赤ちゃんが泣きだして「赤ちゃんが泣いてるので」というと
    「犬ですよね」と言われキレた私は契約書を当たらないように外に投げ、ドアを閉めて窓から
    「変質者です、襲われてます、きゃ〜」
    と叫び撃退しました。
    それ以来頭がおかしいと思われているのか来ません(笑)

    +26

    -3

  • 1418. 匿名 2018/02/07(水) 23:54:02 

    NHKの取り立て屋が来たけど無視したら、大声で叫んでいた。気チガイ。

    +13

    -0

  • 1419. 匿名 2018/02/07(水) 23:55:00 

    テレビないから定期的に来なくていいです、買ったらこちらから連絡しますからといってるのに、長期で訪問しないというのは無理ですと言われて何じゃそりゃだったよ。
    夕方の忙しい時間に来て同じ問答繰り返すのが無駄だから言ってるのに、こちらの都合はお構い無し。

    +5

    -0

  • 1420. 匿名 2018/02/07(水) 23:55:19 

    見てないのに払ってない人は正しいけど
    見てるのに払ってない人は乞食だ

    なんでもかんでも無料でコンテンツが利用できると思うなよ貧乏人ども

    +3

    -14

  • 1421. 匿名 2018/02/07(水) 23:56:00 

    BS見てるから払ってる

    現場の集金人ノルマあって大変なんだよ

    +1

    -14

  • 1422. 匿名 2018/02/07(水) 23:56:02 

    払ってます。
    もう4年になりますが未だ納得はしていません!
    本音は払いたくないし
    なぜNHKだけ?詐欺?と当初は思ってました。

    そもそもお金払っても何も特典なく今まで通りのNHKしか見れないなんて
    お金を無駄にしてる気がします。

    引っ越した翌日に 払え、契約しろ と来たので
    正直個人情報が漏れているようで怖いです…

    +8

    -0

  • 1423. 匿名 2018/02/07(水) 23:56:05 

    反日NHKが潰れるかNHKに日本が潰されるかの戦いだと思う。

    +7

    -1

  • 1424. 匿名 2018/02/07(水) 23:59:09 

    NHKなんて見ない。ネットの時代なのに。笑

    +5

    -0

  • 1425. 匿名 2018/02/08(木) 00:01:13 

    受信料解約したものです。
    新社会人で都会に一人暮らしを始めた瞬間に来ました。
    義務です義務ですうるさくて結局怖くてカードを差し出してしまいました…
    親に話したら激怒して本社に怒りのクレーム、
    結局実家は受信料払ってるのでテレビを実家に返すという形でリサイクル券、ほか必要書類を内容証明郵便(解約書類を送ったという証拠を残すため)で送りつけました。

    一回払ったら解約は難しいらしいのですぐさまネットで引き落としからコンビニ払いに変更、銀行口座にお金を一銭も入れないようにしておくなどとても大変でした…

    まだ社会人なりたてて都会に住めるか不安だった時なので本当に怖かったです…

    ネットで対策を調べて少しでも頭に入れておくと良いですよ、まあ居留守が一番なんですけど(笑)

    あの時訪問しに来て親に一回相談するからお引き取りくださいといっても義務ですといって無理やり契約して来た斎藤、てめーだけは一生許さないからな

    +10

    -0

  • 1426. 匿名 2018/02/08(木) 00:01:22 

    あまちゃんブームのときですら朝ドラ観てないし、観ることないからけっこうですって感じ。

    +7

    -0

  • 1427. 匿名 2018/02/08(木) 00:04:23 

    朝ドラも紅白とかも全く見ない。むしろ無くなっても困らない。契約する気も払う気もない。

    +4

    -0

  • 1428. 匿名 2018/02/08(木) 00:04:36 

    せめて払ってる人には洗剤とか、トイレットペーパーなんかくれる特典あればいいのに。

    +5

    -1

  • 1429. 匿名 2018/02/08(木) 00:05:24 

    朝ドラも何も朝は寝てるよ

    +2

    -0

  • 1430. 匿名 2018/02/08(木) 00:06:43 

    うち戸建新築して住んでるけど、まだ外構工事やってなくて、ピンポン呼び出しつけてないの。
    もう引っ越して3週間くらい経過してて、いつもの奴らなら来てるはずなんだけど、チャイムないから知らん。
    隣は義実家で宅配便受け取り間に合ってるし、近所回しも親子って知ってるから自治会などの用事あれば義実家へ行くし。
    友達来るなら連絡してくるし、チャイムなしでも問題ない感じなので付けないでおこうと思います。
    宗教の勧誘や新聞の勧誘や何かとろくなことはない

    +3

    -0

  • 1431. 匿名 2018/02/08(木) 00:10:08 

    夜中に訪問されたらすぐに警察に通報してください。と警察の人にいわれました。21時以降にきて大声でドアドンドン!!有り得ない。

    +14

    -0

  • 1432. 匿名 2018/02/08(木) 00:10:37 

    一人暮らしの時に訪問されて契約しましたが、衛星はないからと言っても、「アンテナ付ければ観れるから一緒に契約しないといけない」といわれ、衛星分も払わされてました…HP見たらちゃんと地上契約だけがあるのに。引っ越し時には解約は出来ないから次の住所教えろと言われ、嘘ばかりつかれて信用ゼロだから今は払ってない。実家はちゃんと払ってますよ。

    +4

    -0

  • 1433. 匿名 2018/02/08(木) 00:11:10 

    見ないから払わないのは良いと思うけど。
    見てるのに払わないのはどうなのでしょうか?

    +7

    -1

  • 1434. 匿名 2018/02/08(木) 00:11:57 

    ガルちゃんって未払いの人多いね。
    びっくりするわ。

    +12

    -11

  • 1435. 匿名 2018/02/08(木) 00:12:59 

    >>1431
    実際、怖くて警察呼ぶ人多いらしいよ
    遠慮なく110番しようね

    警察署にかけたら警察は来る義務はないけど110番通報は必ず行かなくてはいけないの。
    だから迷わず110番

    +8

    -0

  • 1436. 匿名 2018/02/08(木) 00:14:00 

    徴収員の態度が本当にひどいので
    絶対に払わないしNHKもみません

    +9

    -0

  • 1437. 匿名 2018/02/08(木) 00:14:30 

    NHK一切観てないから払ってない
    紅白も朝ドラも観てない
    6年居留守してる
    間違えて開けた時は大丈夫でーすっていってドア閉めたら来なくなった

    +6

    -0

  • 1438. 匿名 2018/02/08(木) 00:15:57 

    さも日本人面して、払わないことの言い訳してる人急に増えたけど民度低くて話にならないんだけど

    テレビ無い、全く見てないなら払う必要無いよ

    +4

    -0

  • 1439. 匿名 2018/02/08(木) 00:16:14 

    今度来たらひたすら君が代歌おうかな
    でかい声で
    日本人だもん

    オートロックだからチャンスはなさそうだけど

    +4

    -2

  • 1440. 匿名 2018/02/08(木) 00:22:07 

    ケーブルテレビとか 有料なのは 営業さんらも 事業として 頑張って 契約取って頑張ってる。
    企業も CMしたり みんな 自分の会社の利益や商品として頑張って 売り出して 契約とって 頑張ってる。
    なのに NHKは 傲慢だと思う。

    営業というより
    国を味方につけた 取り立て屋に見える。
    払って当たり前。
    空気吸ってるんやから 空気代払え!的な。

    謙虚さが全く見えない。

    そりゃ 反感かうわ。

    +5

    -0

  • 1441. 匿名 2018/02/08(木) 00:24:59 

    新居に越した時に真っ先に来たのは町内会とNHK!!
    町内会は渋々手伝わないのを条件に入りましたが、NHKはインターホンで見て職員だったら居留守使ってます。
    1回余りにもピンポンピンポンうるさくてインターホンの電源きったらドアをドンドン叩いたりしてきて怖かったので絶対に対応しない事に決めました。

    +5

    -0

  • 1442. 匿名 2018/02/08(木) 00:29:35 

    設備機器の事でお話があります設備機器の事でお話がありますってピンポン押しながら大声で言ってたけどマンションで点検あれば前もって通知来るし配達も時間指定だからそれ以外はぜーーーーーったい出ませんよー
    玄関開けたら刃物持った強盗事件も数件あったからね

    +3

    -0

  • 1443. 匿名 2018/02/08(木) 00:29:57 

    NHK、人も殺してるよ。殺人。
    立花さんが言い出したのも命の危険を感じてるから予防措置だと思う。
    立花さんが死んだら間違いなくNHKに消されたんだとわかってしまうから。


    NHK5億円横領&殺人事件の真相 NHKはこんなに恐ろしい会社です。 - YouTube
    NHK5億円横領&殺人事件の真相 NHKはこんなに恐ろしい会社です。 - YouTubeyoutu.be

    ★①2018年2月18日【日】告示の東京都【町田市】議会議員選挙に【NHKから国民を守る党】町田市政対策員の【深沢ひろふみ】が立候補する予定です。090-5492-2378 ★②2018年4月8日【日】告示の埼玉県【春日部市】議会議員選挙に【NHKから国民を守る党】春日部市政対...

    +7

    -0

  • 1444. 匿名 2018/02/08(木) 00:30:00 

    今お母さんがいませーんとか言っとけば大丈夫だよ!一番無難な避け方!

    +5

    -0

  • 1445. 匿名 2018/02/08(木) 00:30:54 

    定期的にNHKのトピ立つけど、読むと払ってない人多くてモヤッとする
    毎度毎度同じ事の繰り返し
    払ってない人は払ってないって人を見つけて安心したいみたいだし、払っている人を馬鹿呼ばわり
    管理人さんもうNHK関連承認しないで下さい

    +3

    -6

  • 1446. 匿名 2018/02/08(木) 00:31:12 

    結構おもしろい番組あるよ。
    よく見てる
    モフモフもふもふとかバリバラとか

    +0

    -1

  • 1447. 匿名 2018/02/08(木) 00:32:46 

    取れるところから取る方針だから、一世帯当たりが高すぎる。高齢の両親は戸建てで、連続テレビ小説と大河ドラマはお気に入りだから、長年支払っているが、一度徴収員が来て、衛星契約(半年間で+6000円を、)両親に強引に書かせていた時には、流石に驚いた。
    偶々、家に戻っていたので、キビシク突っぱねた。

    +0

    -0

  • 1448. 匿名 2018/02/08(木) 00:32:57 

    ケーブルテレビとか 有料なのは 営業さんらも 事業として 頑張って 契約取って頑張ってる。
    企業も CMしたり みんな 自分の会社の利益や商品として頑張って 売り出して 契約とって 頑張ってる。
    なのに NHKは 傲慢だと思う。

    営業というより
    国を味方につけた 取り立て屋に見える。
    払って当たり前。
    空気吸ってるんやから 空気代払え!的な。

    謙虚さが全く見えない。

    そりゃ 反感かうわ。

    +1

    -0

  • 1449. 匿名 2018/02/08(木) 00:37:41 

    >>84わたしの場合は一人暮らしから実家に戻る。場合だったので、わかりましたー。と言われてすぐ解約できました。
    あの時当たり前だと思って払ってたけど、いきなり来た人に突然契約させられて、カード引き落としにする為にカード出して。無知って怖い。

    +1

    -0

  • 1450. 匿名 2018/02/08(木) 00:40:41 

    J:COMだからBSの分まで払ってるけど、払ってない人の多さにびっくりしてる。あの徴収員のしつこさに屈しない皆さんのスルースキルがすごい!すぐに契約しちゃった私なんてまだまだだわ…

    +1

    -0

  • 1451. 匿名 2018/02/08(木) 00:42:13 

    金払ってないのに見るなんてって言われてもこっちは頼んでないし見れないようにしてくれよって言ってるんだよね。

    +30

    -5

  • 1452. 匿名 2018/02/08(木) 00:43:37 

    CMどうして入れないんだろう
    そしたら 受信料払わなくてもいいのになあ

    +12

    -2

  • 1453. 匿名 2018/02/08(木) 00:50:28 

    年々NHK見るようになってきた。朝からジップとかめざましとかのうるささに耐えられなくなってきて平日はおはよう日本に。で、朝ドラ、あさイチの流れ。大河とか72時間とかも見るし。不祥事やら色々あって払うの嫌だけど見てるから仕方ない。

    +9

    -2

  • 1454. 匿名 2018/02/08(木) 00:58:20 

    何回同じトピを立てたら気がすむんだ…
    見てる人は払う!
    見てない人は払わない!
    これでいいだろう!
    早くスクランブルかけろ!!
    そして我が家はBSも払ってるぞ!!
    高い!!!

    +29

    -1

  • 1455. 匿名 2018/02/08(木) 00:58:33 

    >>1453
    わかる。イベントとか流行りの店の情報が必要無くなったんだよね。やらないし行かないしってw

    +3

    -1

  • 1456. 匿名 2018/02/08(木) 01:01:24 

    >>1434
    契約してないのに未払いもクソもないわ。笑

    +21

    -2

  • 1457. 匿名 2018/02/08(木) 01:03:15 

    なんで見てねえもんに金払わなきゃならねえんだよ?てめえらNHKはヤクザか?NHKってつまんねえじゃん。契約もしてねえのに金取ろうとすんじゃねえよ。ここでNHKの集金員をガス屋さんに例えてみる。例1、GSK集金員、すみません、御宅にガスレンジあります?非契約者、はいありますよ。GSK集金員、ではガス料金払って下さい!非契約者、えっ?まだ契約もしていないしガス使ってませんよ。GSK集金員、ガスレンジ持ってるなら使っていなくても払う義務があるんですよ。(契約した後のガスの基本料金は契約していないのでここでは除く)電波は目に見えないし垂れ流し的に放ってるから分かり辛いけど理屈はこんな感じでじゃね?現代の科学技術ならスクランブルでも何でも出来るくせにわざとやらない浅ましいゴキエイチブー汚ねえ奴等だぜ、早く潰れろ!

    +8

    -5

  • 1458. 匿名 2018/02/08(木) 01:03:19 

    みれないようにしてほしい

    +27

    -0

  • 1459. 匿名 2018/02/08(木) 01:04:08 

    シングルで子供育ててそんな余裕ありません
    受信料の分子供に使いたいわ

    +16

    -14

  • 1460. 匿名 2018/02/08(木) 01:04:31 

    払ってるけど払いたくない。
    もともとNHKが嫌い。
    相撲協会に放送してるからって金が回ると知って本当に嫌。

    +11

    -0

  • 1461. 匿名 2018/02/08(木) 01:07:50 

    テレビで一番NHKが好きだから払ってる
    がるちゃんって韓国嫌いな人多いくせに払わない人多いんだね
    民放だけになったら韓国に乗っ取られちゃうよ

    +5

    -21

  • 1462. 匿名 2018/02/08(木) 01:10:44 

    徴収員は普通のセールスより
    給料いいんだろうか?
    何故あんな割に合わない仕事を
    チョイスするのか謎
    NHKの職員でもないのに……

    +8

    -0

  • 1463. 匿名 2018/02/08(木) 01:11:49 

    >>1433
    払わなくても問題ないから、むしろ契約を交わしたわけでもないのになあなあで払ってしまうのがアウト
    ヤクザにみかじめ料払うよりもタチ悪い

    そもそもの問題は
    ・見てない人も払わなければならないと強要してくること
    ・払ってなくても視聴できること
    この2点のみ

    そしてそれはNHK側が責任をもってまっとうな方法で対処(スクランブル放送に移行など)すべき問題
    視聴者がどうこうする話じゃない

    問題はすべてNHK側にある
    国の財産である公共の電波を使用してるのはNHK
    使用するのならしっかりと制度を取り決め、国民の納得を得なければならない
    当たり前の話

    +10

    -1

  • 1464. 匿名 2018/02/08(木) 01:18:36 

    払ってるけど、不本意。オリンピックは分かるんだけど、違和感のある報道が多い。怒るとか、不愉快とかではなくただただこわい。

    +0

    -0

  • 1465. 匿名 2018/02/08(木) 01:22:18 

    絶対に払いません。
    子供が生まれてからはEテレ見ていますが、それでも払うつもりない。

    ちゃんと契約した人しか見れないようにしてくれるのなら、改めて契約してきちんと受信料払って見ます。
    無料で見れてる人がいる以上、絶対に払わない。

    +13

    -16

  • 1466. 匿名 2018/02/08(木) 01:25:56 

    払ってるのに、
    日曜日の20時30分過ぎに男の人が
    取り立てにきた!
    しかも、インターフォンごしにでたら、対面で話しお願いします。と言われ出てったら
    違う名字言ってきて違いますと言ってもここって地図に出るんです!って

    派遣の取り立て
    バカだよ

    迷惑
    消えて欲しい

    +24

    -0

  • 1467. 匿名 2018/02/08(木) 01:26:05 

    払ってない。
    先日、宅急便ですってピンポンきたからハンコもって外出たらNHKだからそのままドア閉じた。
    前回はヤクザみたいな人が来て脅してきたから今回もそうだったら…って正直ハラハラしたよ。
    でも、訴えますからね裁判ですからねってでかい声で言われた。

    +7

    -6

  • 1468. 匿名 2018/02/08(木) 01:26:12 

    うちにはテレビありません。
    NHK受信料?もちろん払っていません。
    絶対に払わない!

    +8

    -1

  • 1469. 匿名 2018/02/08(木) 01:27:30 

    >>1461
    NHKも民法と同じ、韓国電通の支配下ですよ。

    +11

    -4

  • 1470. 匿名 2018/02/08(木) 01:28:23 

    取り立てのとき、全国放送局です
    みたいなこと言ってくる

    勝手に話進めるから
    なんの放送局ですか??
    って聞いたら NHKです と。

    最初から言え!
    人間のクズが!

    +16

    -0

  • 1471. 匿名 2018/02/08(木) 01:43:33 

    >>1470
    サイレントクレーマーな日本人が払わなくなるってのは
    今までずっとそういう悪質な方法でやってきた
    ってことだと思うわ

    受信料の制度自体がカルトの霊感商法もびっくりな悪質さだと思うけど
    それでも取り立て人が大人しそうで丁寧な人ばかりなら
    日本人の弱点である「情」にほだされて払う人もまだまだ多かったと思う
    よほど陰湿な方法で取り立てて来たんだろうなあって感じ

    西洋ならこういう商売してたら大規模な抗議が起こるしロビー団体も動くから長続きしないのにね
    国民にたかるノミみたいな仕事()はね
    日本で声を上げるのは極左みたいな頭のおかしい人ばっかだからなあ

    +1

    -0

  • 1472. 匿名 2018/02/08(木) 02:01:14 

    >>1001
    NHKに電話すればいい、というのは参考になりますね
    ありがとうございます

    +0

    -0

  • 1473. 匿名 2018/02/08(木) 02:03:24 

    ほとんど見ないけど払ってる。契約しないと見れないようにしてほしい。

    +0

    -0

  • 1474. 匿名 2018/02/08(木) 02:05:30 

    払ってる。
    インターホン鳴らされるのがウザかったし不在の時あの顔が録画されるのも嫌だったから
    それ考えると全然安いもんだし払って奴らが来なくなる方が何倍もマシだと考えたから
    結果スッキリ

    +0

    -0

  • 1475. 匿名 2018/02/08(木) 02:08:37 

    なんで、ヤクザに金払わなきゃいけないのよ
    絶対に払わない。

    +10

    -4

  • 1476. 匿名 2018/02/08(木) 02:10:56 

    今の部屋に越して来た頃に一度だけ遭遇しました。
    「お届け物でーす」って声がして出たらNHKと書かれた名刺を見せられて…。
    予想外のことに固まってたら、何故か留守番の子供だと(勝手に)勘違いされて、親は今いるかと聞かれて
    「いません(一人暮らしだし)」
    いつ帰って来るかわかる?と聞かれて
    「いえ、ちょっと…(一緒に住んでないし)」
    と答えて、今来客中なので帰ってもらえないかと言ったらあっさり帰って行きました。
    ドアを閉めたら部屋の中で友達が爆笑してました(^^;)。
    一人の時は基本的にアポ無しの訪問は無視するのでその後対応する事もなく、契約自体してないから結果払ってません。そもそも普段テレビ自体観ないですし…。

    +3

    -4

  • 1477. 匿名 2018/02/08(木) 02:12:58 

    勝手に垂れ流しておいて金払えはないわ。無視無視♪
    居留守してまったく関わらなければいきなり裁判とかにもなりようがないし、契約しませーん

    +9

    -1

  • 1478. 匿名 2018/02/08(木) 02:16:10 

    NHKなんてなくなっちまえ
    絶対に払わない。
    生活するのにやっとなのに無理。
    それで生活苦になったら、生活保護でも受けますよ。だって、生保は受信料も無料でしょ?
    うちは、オートロックだから直に来ることない
    インターフォンで確認して
    郵便局や宅配以外は絶対に開けない。

    +12

    -4

  • 1479. 匿名 2018/02/08(木) 02:17:57 

    テレビないから払ってません。

    +10

    -0

  • 1480. 匿名 2018/02/08(木) 02:18:07 

    勝手に映るんで、録画してまで子供にいないいないばあ見せてるよ笑
    でも契約しないしピンポンにも出ません
    スクランブルかかったらそれはそれで別にいいよ。その時に納得できたらちゃんと契約するし、まあ見れないなら見れないでどうでもいいやってレベルw

    +8

    -5

  • 1481. 匿名 2018/02/08(木) 02:21:15 

    全く見ないから払ってない!
    スクランブルにして早く見えないようにしてくれ

    +11

    -2

  • 1482. 匿名 2018/02/08(木) 02:21:49 

    払ってる。
    なぜなら、見てるから。

    でも、見てるくせに、支払いに関する問題取り上げて、
    だから払わないって言い訳してる人は、
    「給食費とか、美味しいご飯用意しないのに払いたくないわ」
    って言ってるクズと同じだと思う。

    見てないのに徴収義務だからと言われてる人は別だと思うけどね。
    つか、見てないのに払う義務は無いと思う。

    +7

    -11

  • 1483. 匿名 2018/02/08(木) 02:33:54 

    払わないでOKなのはテレビ、スマホのワンセグ、カーナビのテレビを持ってない人だけ
    あとはごちゃごちゃ言わんと契約して払いなさい
    この不法者め
    韓国人以下だろお前ら

    +7

    -14

  • 1484. 匿名 2018/02/08(木) 02:39:36 

    払ってません。
    テレビは置いてないので。テレビがあっても誰も観ないから、もう13年前に処分しました。息子は本ばかり読んでますから。
    テレビがあれば、支払いますよ。ある方は支払いしてますよね。

    +5

    -0

  • 1485. 匿名 2018/02/08(木) 02:44:41 

    >>1465
    ちょっとトピずれしちゃうんですが、私幼稚園勤務です。保護者の方の受信料の支払についてはご家庭の事情なので口出ししません。
    でもお子さんが幼稚園や保育園に通うようになったら、家外で受信料の支払いについて口外するのは絶対辞めた方が良いです。

    うちの園の保護者会で何気なくEテレの番組の内容になった時、あるママが「結構NHKの番組面白いですよねー。うちも見てるんですけど、受信料払ってないからタダで楽しめて良いですよねー!」って言ったら一瞬静まりかえってしまって...。
    皆さん「えっ、払ってないの?」と口々に。
    後日そのママさんのお子さんが泣きながら私の所に来て、「○○ちゃんのお母さんはお金払ってないのにテレビ見てる泥棒だって言われた」と...。
    ママがお迎えに来た時も「ママのせい!ママ泥棒!」って泣きながら叫んでいてママさんも後悔していました。

    長文で失礼しましたが、こんな事があったのでちょっとコメントさせて頂きました。大切なお子様の事ですし、余計なお世話だと思いますが少し心に留めておいて頂けると嬉しいです。

    +9

    -6

  • 1486. 匿名 2018/02/08(木) 02:44:54 

    払ってない人多いのに黒字なのがなぁ・・・。

    +7

    -1

  • 1487. 匿名 2018/02/08(木) 02:49:08 

    見てるけど払ってないってのはリアルでは大っぴらに言うことじゃないよね
    見てないから払ってない、ならわかるけど
    見てるけど払わない宣言はよくわからん、
    ママさんでEテレ、朝ドラ、大河とか全然見てるけど払ってないし払うわけ無いじゃんwみたいに声高らかに宣言してた人いたけど、周りは苦笑いだよ

    +10

    -3

  • 1488. 匿名 2018/02/08(木) 02:49:50 

    >>1461
    韓国どうのは知らんけども
    NHKってかなり反日寄りの放送局だよ、偏向、捏造報道もよくやってる
    朝日やフジ、TBSの同類、自虐史観もかなり酷い

    もちろんすべての番組が反日とは言わないし面白い番組もあるだろうけど
    それは朝日とかも同じだし

    +4

    -3

  • 1489. 匿名 2018/02/08(木) 02:50:57 

    払っちゃってる人は気付いてないのかしら

    払わないのが当たり前なのよ...?

    +9

    -6

  • 1490. 匿名 2018/02/08(木) 02:52:14 

    >>1488
    おつかれさん

    +1

    -2

  • 1491. 匿名 2018/02/08(木) 02:55:33 

    集金人がムカつくから絶対払わない

    +11

    -1

  • 1492. 匿名 2018/02/08(木) 02:57:43 

    観てないし、勝手に電波流しといて払えってねえ。
    テレビもNHKは受信しないように設定してる。
    国営放送なら(笑)税金から引いてほしい。

    +1

    -1

  • 1493. 匿名 2018/02/08(木) 03:26:00 

    かれこれ20年くらい払ってます。途中からBSも。
    ひと昔前は義務だって言われて、そうですかって空気だったし。解約について、もっと決定的な簡単にいつでも出来る的な法整備してほしい。
    苦労して面倒してやるのは躊躇するよ。そういう人多いと思う。だから何となく払い続けてるだけ。スクランブルか国営かにして欲しい。

    +2

    -0

  • 1494. 匿名 2018/02/08(木) 03:28:46 

    NHKは免除になってます。
    税金関係も免除。
    年金も免除。
    国民保険料も免除。
    ほとんど免除で生きてます。

    +0

    -9

  • 1495. 匿名 2018/02/08(木) 03:33:11 

    払ってるけど、バカ高いよね。
    年金と同じで有志で支える仕組み。
    いい加減に、NHKと年金制度はやめてほしい。
    払ってるけど、自分はバカだと痛感します。

    +6

    -0

  • 1496. 匿名 2018/02/08(木) 03:40:41 

    月1000~2000円なら安いものでしょ?とか言って、
    増税、保険料値上げ、電気代、町内会費、NHK受信料と、
    ありとあらゆる料金を負担させられる。
    全部合わせるとものすごい金額。

    +7

    -0

  • 1497. 匿名 2018/02/08(木) 03:46:24 

    解約方法というか電話窓口でどんな風に言えば解約できるか教えて欲しい
    旦那が勝手に契約したけどNHKを見ないから払いたくない

    +5

    -2

  • 1498. 匿名 2018/02/08(木) 03:56:04 

    去年の12月のNHKの契約数前月なのか前年か忘れたけど5倍に増えたらしいね。
    こないだのNHK未払いの裁判で支払えって判決が出た影響だとか。

    +1

    -1

  • 1499. 匿名 2018/02/08(木) 03:56:17 

    払えよ!

    今のとこの義務だよ!

    +3

    -13

  • 1500. 匿名 2018/02/08(木) 03:58:43 

    きちがい多いから受信料が上がるのね。

    自分さえ良ければいい。

    お隣の国と同じ発想だねw

    +4

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード