-
1. 匿名 2018/02/06(火) 23:22:01
私は婚約相手から事前に知らせてくれてたら別れませんが、もし隠されていたら信用が無いので婚約破棄すると思います。+1381
-11
-
2. 匿名 2018/02/06(火) 23:22:21
タイムリー+710
-7
-
3. 匿名 2018/02/06(火) 23:22:33
+877
-25
-
4. 匿名 2018/02/06(火) 23:22:38
KK+714
-3
-
5. 匿名 2018/02/06(火) 23:22:52
事前に知らせてくれても嫌だよ+1495
-7
-
6. 匿名 2018/02/06(火) 23:23:08
なにこのトピ+259
-4
-
8. 匿名 2018/02/06(火) 23:23:15
いやよく考えよう+283
-4
-
9. 匿名 2018/02/06(火) 23:23:20
トピ主、眞子さまでいらっしゃいますか?+1601
-12
-
10. 匿名 2018/02/06(火) 23:23:31
別れた方がいい+701
-6
-
11. 匿名 2018/02/06(火) 23:23:38
KKのトピですか?+516
-6
-
12. 匿名 2018/02/06(火) 23:23:43
別れます。+591
-8
-
13. 匿名 2018/02/06(火) 23:23:44
額によるけどさーそんなこと聞けなくない?
興信所とか?+737
-5
-
14. 匿名 2018/02/06(火) 23:23:45
KK叩くために?主どんだけーーーー+419
-37
-
15. 匿名 2018/02/06(火) 23:23:51
やめた方がいい+317
-2
-
16. 匿名 2018/02/06(火) 23:23:54
理由と金額による。ギャンブルでの借金は無理。+1014
-4
-
17. 匿名 2018/02/06(火) 23:23:58
全然平気って問題ではないだろうね+446
-4
-
18. 匿名 2018/02/06(火) 23:23:59
>>9
笑ったww+387
-13
-
19. 匿名 2018/02/06(火) 23:24:00
自分のことならそんなことって思うけど、友達とか、身内ならやめなさいっていう。+436
-4
-
20. 匿名 2018/02/06(火) 23:24:13
別れた。
結婚もしていないのに、向こうの親からお金を無心されたから。+885
-3
-
21. 匿名 2018/02/06(火) 23:24:20
本人 来た+274
-6
-
22. 匿名 2018/02/06(火) 23:24:39
めっちゃまこさまやん+379
-8
-
23. 匿名 2018/02/06(火) 23:24:49
コツコツ返済してるならいい
返済の意思がない踏み倒し状態でこっちにたかる気満々なら嫌だ
+727
-4
-
24. 匿名 2018/02/06(火) 23:24:55
KKトピ+150
-1
-
25. 匿名 2018/02/06(火) 23:25:05
なぜそれをKKトピで言わない…主どんだけ出しゃばりなの+152
-77
-
26. 匿名 2018/02/06(火) 23:25:12
この先も不安だよね。借金持ちだなんて。+279
-4
-
27. 匿名 2018/02/06(火) 23:25:18
親かー…
いとこは相手本人にあったけど二人で結婚前に頑張って返したんだよね
二人にその覚悟があればいいかもだけど親はある意味第三者だし結構怖いものあるよね+300
-2
-
28. 匿名 2018/02/06(火) 23:25:20
眞子様、トピ立てたの???+253
-9
-
29. 匿名 2018/02/06(火) 23:25:43
ようこそがるちゃんへ+306
-5
-
30. 匿名 2018/02/06(火) 23:25:56
終わりかけの住宅ローンとかだったら良いかな?
ギャンブルや贅沢で作った借金なら嫌だ+574
-4
-
31. 匿名 2018/02/06(火) 23:25:57
住宅ローンも借金だって言う人いるよね
住宅ローンだったら仕方ないと思う+607
-10
-
32. 匿名 2018/02/06(火) 23:26:06
眞子さまもガルちゃんやってるのね!+188
-17
-
33. 匿名 2018/02/06(火) 23:26:42
誰のこと?+11
-1
-
34. 匿名 2018/02/06(火) 23:27:07
トピ主が眞子さまだったら、借金だけが悩みの種ではないと思う+346
-3
-
35. 匿名 2018/02/06(火) 23:27:08
定職も就かずに身のほども考えずに身分の高い人と結婚しようとする男とは結婚できません+445
-3
-
36. 匿名 2018/02/06(火) 23:27:16
結婚となると二人だけの問題じゃないからね。
主さまが一緒にこの先借金をお返すお気持ちがおありになるのなら良いと思いますが、ガル民はおススメ致しません。+242
-1
-
37. 匿名 2018/02/06(火) 23:27:24
>>9
そういうのはやめなさい+17
-33
-
38. 匿名 2018/02/06(火) 23:27:36
KKの事かな?+83
-2
-
39. 匿名 2018/02/06(火) 23:27:42
住宅ローンは流石にOKにしてよ
結婚のハードル上がりすぎだわ+471
-9
-
40. 匿名 2018/02/06(火) 23:27:52
便乗クソトピかよ+14
-16
-
41. 匿名 2018/02/06(火) 23:27:58
>>3 相変わらず、顔デカいわぁ
+123
-8
-
42. 匿名 2018/02/06(火) 23:28:11
『借金舐めたらアカンで~』
借金の種類や額にもよるけど、下手すりゃ我が子にまで降りかかってくるよ。+298
-0
-
43. 匿名 2018/02/06(火) 23:28:12
でも婚約破棄となったらこの彼可哀想
こんな一般人なのにメディアにさんざん追いかけ回され借金とか恥を日本中にさらして人生詰んだろう+169
-101
-
44. 匿名 2018/02/06(火) 23:28:21
不敬罪+32
-9
-
45. 匿名 2018/02/06(火) 23:28:23
私は別れる。
私は自分の中学からの夢を実現して国家資格とってそれなりのお給料もらえるようになったんだけど、ずっと勉強ばかりだったので恋愛経験が乏しくて、仕事についてから自分に言い寄る男の人は「私なんかを好きになるはずない…わかった!金目当てか!」と思ってしまう。
だから相手にお金のマイナス面があると、「やっぱり」と思ってしまう。
+289
-5
-
46. 匿名 2018/02/06(火) 23:28:27
下界においでになられましたか。+134
-5
-
47. 匿名 2018/02/06(火) 23:28:42
住宅ローン、車のローンはいいけど
ギャンブルで何百万もあったら嫌だわ
+349
-5
-
48. 匿名 2018/02/06(火) 23:28:42
これこれっ!+10
-4
-
49. 匿名 2018/02/06(火) 23:28:45
住宅ローン、車のローンならいい。
+256
-8
-
50. 匿名 2018/02/06(火) 23:28:45
程度によるかな~。払いきれそうにない額の借金だったらちょっと考えたいかも。+117
-1
-
51. 匿名 2018/02/06(火) 23:28:52
相手仕事辞めちゃった系?で、今はフリーターとか?+32
-1
-
52. 匿名 2018/02/06(火) 23:29:08
旦那の奨学金でも嫌だったのに、義親の借金だなんてアウト。+190
-2
-
53. 匿名 2018/02/06(火) 23:29:25
奨学金とか住宅ローンなら仕方ないけど、理由によっては無理+130
-1
-
54. 匿名 2018/02/06(火) 23:29:47
どーせ主のことじゃないんでしょ?+22
-2
-
55. 匿名 2018/02/06(火) 23:29:56
本日最後のクソトピ
+16
-3
-
56. 匿名 2018/02/06(火) 23:30:07
結局、KK関連トピが増えただけになりそう。+11
-1
-
57. 匿名 2018/02/06(火) 23:30:07
>>35
自分の身分より高い男と結婚したがる女はいっぱいいるのは
いいの?+5
-7
-
58. 匿名 2018/02/06(火) 23:30:13
既婚だけど、もし結婚前だったら絶対破棄するわ。
なぜなら姑がクソ意地悪だから。大嫌いです。+104
-0
-
59. 匿名 2018/02/06(火) 23:30:22
こちらが援助しなければならないなら出来ません
奴隷になる結婚出来る人居ませんよ+131
-1
-
60. 匿名 2018/02/06(火) 23:30:52
さよならバイバイ+27
-2
-
61. 匿名 2018/02/06(火) 23:31:24
>>31
借金でしょ。自分達の代で払いきれないローンなんか組むなよって思うんだけど。この考えは一般的じゃないの?+88
-6
-
62. 匿名 2018/02/06(火) 23:31:26
たんにKK叩きでなにも参考にならなさそうなトピ+9
-2
-
63. 匿名 2018/02/06(火) 23:31:44
眞子様がトピックをお立てに!!!+40
-10
-
64. 匿名 2018/02/06(火) 23:31:50
借金があるって事は貯金はないって事?+71
-1
-
65. トピ主 2018/02/06(火) 23:31:56 ID:4j7CMcRm6T
いえいえ、私はそこらのどこにでもいるただのガル民です。
眞子さまのトピは流れが早くて質問投げ掛けてもスルーされそうな勢いだったので、別にトピ立てたほうがみんなの意見を聞きやすいかな?と思っただけです。
+77
-1
-
66. 匿名 2018/02/06(火) 23:32:16
どんな種類でも借金はダメ。+39
-4
-
67. 匿名 2018/02/06(火) 23:32:18
+5
-23
-
68. 匿名 2018/02/06(火) 23:32:24
借金ねぇ…。
住宅や車のローンは何とも思わないかな。
ろくでもない借金抱えてる人ってなんとなく人間性もおかしなところない?偏見かな。+118
-1
-
69. 匿名 2018/02/06(火) 23:32:25
親の借金って、払う必要ないんじゃなかった?
相続放棄すれば。+69
-4
-
70. 匿名 2018/02/06(火) 23:32:43
家のローンとか以外はアウト!+28
-1
-
71. 匿名 2018/02/06(火) 23:32:48
婚約ってちゃんと指輪とかもらったの?+5
-0
-
72. 匿名 2018/02/06(火) 23:32:50
もちのロン+3
-0
-
73. 匿名 2018/02/06(火) 23:32:56
眞子さまもガルちゃんをおやりになられるのですね+8
-11
-
74. 匿名 2018/02/06(火) 23:33:09
結婚したいと思ってた人の兄弟が借金があって、少し気になってた。両親に紹介したらそれはしらないはずの両親が結婚に反対した。親に祝福されたいのは一番だったし、弟の借金もおそらく落ちるとこまで落ちたら無視もできないんだろうなと思って気になってたから、結局話はなくなった。+85
-1
-
75. 匿名 2018/02/06(火) 23:33:23
どんな借金かによる。+30
-0
-
76. 匿名 2018/02/06(火) 23:34:04
彼氏の親が自己破産してるのはどうですか??
無理だよね?+109
-0
-
77. 匿名 2018/02/06(火) 23:34:24
借金の質による。
踏み倒し、消費者金融や複数の個人からの借り入れには不信感を持ってしまう+100
-0
-
78. 匿名 2018/02/06(火) 23:34:29
ぶっちゃけ相手の事がどれくらい好きかと借金の額と返済の目処が立ってるのかによる。
100万と1000万じゃ話が変わってくるし。+50
-0
-
79. 匿名 2018/02/06(火) 23:34:40
+2
-15
-
80. 匿名 2018/02/06(火) 23:34:45
住宅ローンで収入に見合ってるならOK。
ア○ムとかカード会社に負債、知人や親戚借りてるは繰り返すから結婚は無理だな。闇金は論外。
見た目やブランドや学歴や車に拘る、仕事できるアピール酷い人は見栄張りでお金使い荒いから、いくら収入高くても気をつけて。+86
-0
-
81. 匿名 2018/02/06(火) 23:34:57
額によるけど、私なら初めに調べる。+9
-0
-
82. 匿名 2018/02/06(火) 23:34:58
わざわざトピ立てなくても+8
-3
-
83. 匿名 2018/02/06(火) 23:35:33
トピ画…+6
-0
-
84. 匿名 2018/02/06(火) 23:36:00
>>79
お前、また来たな+24
-0
-
85. 匿名 2018/02/06(火) 23:36:40
当然別れますよ。
さらに身内に二人も自殺者なんていたら、警察に通報するよ?事件性あるでしょ?+91
-2
-
86. 匿名 2018/02/06(火) 23:37:01
事前におしえてくれててもやだー!
たかられそうだし、借金あるのね!はい別れましょ!とかすぐには切り替えられないかもしれないけど結婚は無理だなー+49
-0
-
87. 匿名 2018/02/06(火) 23:37:42
本人の借金を隠されていたならもう信用出来ないかなぁと思うけど、親の借金だしね…
借金の理由と返済の方法、どのくらいまでに返済出来るのかしっかりしてたら別れない。
KKみたいに胡散臭いのは嫌。付き合ってる相手から借金しておいて、貰ったものです!とかもう詐欺じゃん。+44
-1
-
88. 匿名 2018/02/06(火) 23:37:52
親がお金だらしないも、一生タカられるから注意。
老後資金貯めてない親とかいるらしいよ。
子どものお金あてにして散財しまくられる。+87
-0
-
89. 匿名 2018/02/06(火) 23:38:00
借金しといて自分の生活水準下げないような人は駄目だな+36
-0
-
90. 匿名 2018/02/06(火) 23:39:03
元彼の母親が自己破産、家賃滞納、なぞの中国人男性との再婚歴、ヨン様のDVD欲しいからとお金を貸してと言われた事、手術代と入院費用をすべて援助、等々いろいろあって、この人と結婚したら一生苦労すると思って、別れを決意した。+105
-2
-
91. 匿名 2018/02/06(火) 23:39:13
>>81
どうやって?個人で調べるのは限界があるよ。周りに聞き回るの?興信所使うの?
簡単にはいかないと思う+19
-1
-
92. 匿名 2018/02/06(火) 23:40:25
自分の家もわりと貧乏なので…
住宅ローンくらいだったら目を瞑ります。+24
-1
-
93. 匿名 2018/02/06(火) 23:40:42
金額や理由にもよると思うよ。
けど小室さんとこは親の借金が理由じゃないよね?
親の借金が霞む勢いでなんだか色々ヤバイじゃん。+34
-3
-
94. 匿名 2018/02/06(火) 23:40:48
400万返せない人と家族になりたくない+87
-0
-
95. 匿名 2018/02/06(火) 23:41:16
お金にだらしない奴なんかと
結婚しないわ。
自分の稼ぎで一生独身のが良い!+39
-0
-
96. 匿名 2018/02/06(火) 23:41:20
>>69
婚約者が親の借金の保証人になってたらアウトだけどね。
+43
-0
-
97. 匿名 2018/02/06(火) 23:41:30
知人が羽振りのいい自営業の息子(会社員)と結婚したけれど、
実は借金があって(会社の運転資金?)
その借金も一部息子名義になってたらしく、すぐ離婚してたよ。
+43
-2
-
98. 匿名 2018/02/06(火) 23:41:31
お金があれば私が払います。+4
-15
-
99. 匿名 2018/02/06(火) 23:41:56
会社経営してるから税金対策のために設備投資などで借金してるのは知ってる+8
-0
-
100. 匿名 2018/02/06(火) 23:42:07
親の代で住宅ローン払いきれなくて、仕方なく息子夫婦が同居して代わりにローン払ってる家庭ありそう+40
-0
-
101. 匿名 2018/02/06(火) 23:42:39
住宅ローンは仕方ないが、車くらいはお金貯めて買うくらいじゃないと結婚は嫌だな。
車やスーツとかずっと支払いあるの当たり前な人ってなんか金銭感覚緩い。+60
-3
-
102. 匿名 2018/02/06(火) 23:42:41
借金を相続するつもりなら別れる+22
-0
-
103. 匿名 2018/02/06(火) 23:43:32
友達は親の仕事の返済を結婚が決まったあとに婚約者の男性が全て肩代わりしてくれてました。
ビックリしました。+12
-3
-
104. 匿名 2018/02/06(火) 23:44:19
彼の親が、子どもにたかりそうな人達なら、別れる。
+49
-0
-
105. 匿名 2018/02/06(火) 23:44:43
義理親の資産状況なんて結婚前に聞けないよね。
でも結婚生活にはかなり重要な事なのに+58
-0
-
106. 匿名 2018/02/06(火) 23:44:46
別れます+12
-0
-
107. 匿名 2018/02/06(火) 23:44:59
+32
-4
-
108. 匿名 2018/02/06(火) 23:45:00
身の丈に合わない生活の為に借金する家庭とは価値観が合わない気がする
踏み倒すのも罪悪感がないのかなと疑問に思う
+37
-1
-
109. 匿名 2018/02/06(火) 23:46:17
1000万以下とか、みんなですぐ返せる額なら問題ない。協力してやっていく
ただしもう二度と同じことはしない約束で。+4
-15
-
110. 匿名 2018/02/06(火) 23:46:43
なんの借金かにもよるかなぁ。
家やクルマ買うときは絶対ローン組むでしょ?
事業起こす人なんて大抵ローン組んでるだろうし。
年齢や収入に見合ってない借金だったら嫌だ。+11
-10
-
111. 匿名 2018/02/06(火) 23:47:42
>>110
家は仕方ないけど、車は現金で買います。+62
-1
-
112. 匿名 2018/02/06(火) 23:48:22
車のローンも最初の一台は社会人なりたてだからわかるけど、二台目以降もローンだと経済観念が違うんだなと思う
私も真子さまと一緒で全く見抜けませんけどね+23
-3
-
113. 匿名 2018/02/06(火) 23:48:27
住宅ローンOKという意見が見られますが結婚後は援助してほしいと言われたらどうしますか?
無理プラス
大丈夫マイナス+110
-3
-
114. 匿名 2018/02/06(火) 23:49:01
>>3土田に見えた!+8
-0
-
115. 匿名 2018/02/06(火) 23:49:15
心中複雑なトピだな。自分の親が毒親で借金あったから若い頃はすごく悩んだ。こんな自分は結婚できないだろうし、みんなみたいな華やかな結婚式とか絶対無理だと諦めてた。今は親が亡くなり相続放棄して身軽になれたけど。+51
-0
-
116. 匿名 2018/02/06(火) 23:49:23
ロクでもない借金をするヤツは、永久にロクでもない借金を繰り返すよ…
自己破産も1回やったら味をしめて何回も繰り返すよ…+47
-0
-
117. 匿名 2018/02/06(火) 23:50:27
>>113
子供をあてにした人生設計立ててる時点でもう無理
援助なんて論外+67
-1
-
118. 匿名 2018/02/06(火) 23:50:50
>>113
そんな人いるの???+9
-0
-
119. 匿名 2018/02/06(火) 23:51:54
商売の借金が2千万あったけど、都内いい場所に家があるんで住宅ローンと思って嫁いだ。
最悪家を売却すれば借金払っても数千万手元に残るし。+11
-2
-
120. 匿名 2018/02/06(火) 23:52:12
もし親子の縁を切ってくれても結婚しない。結局血の繋がりは断ち切れないから。でも結婚の苦労を知ったから言えること。若くて突っ走った結果がこれ+30
-0
-
121. 匿名 2018/02/06(火) 23:55:59
返すあてのない借金なら無理+24
-0
-
122. 匿名 2018/02/06(火) 23:57:42
残り少ない住宅ローンなら何とも思わないけど、2世帯や子供有りきで組んだローンはいくら住宅ローンでも嫌だ。
正直、相手に奨学金の返済が残っていても結婚を考えてしまう。
+37
-3
-
123. 匿名 2018/02/06(火) 23:58:49
私は結婚した後も知らなかった。
夫の親の事業が上手くいってなくて、借金の申し込みされた時にわかった。
夫にもどのくらい借金があるのか隠してた位だから。
借金の申し込みについては断った。いくら親子の間でも金銭の貸し借りはトラブルの元だから。
結局、親戚のあちこちに借りていて発覚した時は、たいへんな事になっていた。土地を処分して何とか借金は返せたけど。
親戚がお金を貸さなければもっと早くに事業を畳めたはず。借金も増えなかった。貸す事は良くない場合もある。
夫が同情して金銭の工面をしようとする人はお断りする。ちゃんと線引きできる人がいい。+60
-1
-
124. 匿名 2018/02/06(火) 23:59:24
借金理由に別れたよ。お金ないのに家新築して、五人も兄弟いるのに、彼氏しか返済してないからほんと腹たった。あと、その不条理を彼氏自身たいして気にしてなかったから良い加減嫌になっちゃった。私の実家も厳しいしさ。
お金は不安材料だなー。+59
-0
-
125. 匿名 2018/02/07(水) 00:03:20
親の借金だろうが何だろうが、経済的に苦労しそうな相手とは結婚しない方がいいよ。+51
-1
-
126. 匿名 2018/02/07(水) 00:03:32
金目当てなんて女→男だったらほとんど当てはまるじゃん(笑)+2
-9
-
127. 匿名 2018/02/07(水) 00:05:32
家の父親はギャンブルばっかやって借金作って子供のお年玉とかも取るような大クズの人間だったよ。
両親の仲は常に険悪で最低の家庭だった。
父親はもう亡くなったけど母は、父のことあって宗教にハマってまだどっぷりハマってる。
アラフォーのわたしも弟も結婚してません。
たまに何で結婚しないんだ普通は結婚してるのに孫も見せない親不孝な人間だと罵られるけど、不思議な人だなと思う。
普通の家に生まれて普通に結婚して子供欲しかったな。
わたしには結婚する権利ないんですね。+34
-3
-
128. 匿名 2018/02/07(水) 00:14:43
>>127
何の話?
+2
-11
-
129. 匿名 2018/02/07(水) 00:15:27
ちょwwトピ画wwww
そしてみんなのKKいじりが秀逸すぎるw+17
-0
-
130. 匿名 2018/02/07(水) 00:17:29
どこから借金してるかによる。
普通に銀行とかならOKかな。+5
-5
-
131. 匿名 2018/02/07(水) 00:21:35
借金は借りた人の債務
法的にね
どうしても遺産を放棄せずにもらいたい人とかなの?
それとも無知なだけ?+4
-2
-
132. 匿名 2018/02/07(水) 00:22:59
結婚には幸せを求めるので、親の借金が見えても結婚した方がより幸せになれると思えるのなら結婚しますね+9
-3
-
133. 匿名 2018/02/07(水) 00:24:09
うちは自分ちが借金ある。
私から見ても借金ある家庭の人となんか
結婚したくないよなってなるから
父親が作った借金(宗教絡み)は父が
死んでから相続しないで。弟にも絶対
させないで。と母に忠告してる。
したら縁切るわ。+33
-1
-
134. 匿名 2018/02/07(水) 00:30:41
正当な理由で少額だったらいいけど、ギャンブルとかは絶対無理+9
-1
-
135. 匿名 2018/02/07(水) 00:31:21
>>27
友達が16歳で結婚したんだけど、直後に借金が分かって。
周りは直ぐに別れって言ったけど、何故だか、これは私の問題でもあるからって、別れなかった。
+5
-5
-
136. 匿名 2018/02/07(水) 00:31:39
その状況にもよるけど金銭トラブルになっていたらやっぱり嫌だな。関係ないと言われても、関わりそうだし。+15
-1
-
137. 匿名 2018/02/07(水) 00:32:18
>>131
相手の親が、自分が生きてるうちは絶対に迷惑掛けない人とは限らないでしょうが。
『お金都合して』とか何とか、無心してくるような親かも知れないんだから、死後の相続放棄だけで問題が解決するもんでもないと思います。
まして、婚約者が連帯保証人に名を連ねていたら、もう、最悪。
借金の恐ろしさを甘く考えてはいけません。
+31
-1
-
138. 匿名 2018/02/07(水) 00:32:36
親に借金があり(事業に失敗、銀行に返済中)自身も奨学金を返済中(42歳まで)の私は現世では結婚無理ってことですね
私だって好きで奨学金借りたわけじゃない
お金に苦労しない家に生まれたかった+13
-3
-
139. 匿名 2018/02/07(水) 00:39:51
彼氏の実家が自営の人とかは気をつけた方がいいよー
それで失敗した人知ってる+28
-1
-
140. 匿名 2018/02/07(水) 00:40:06
家と車ならいいけど…莫大すぎなければ。
その他は嫌。
+6
-0
-
141. 匿名 2018/02/07(水) 00:41:09 ID:ioGUriCcye
義父の借金、相続破棄できる期間過ぎてから知った。
無知な義母は相続してしまっていた。ずっと返済してたみたいで、義父が亡くなって4年経ったこの正月に判明。生活が苦しくなって義母が悲鳴を漏らしたのがこの正月。
相続破棄は亡くなって3ヶ月以内にしなければなりません。それを過ぎたらもう相続するしかないのです。何もしなければ自動的に負の遺産も正の遺産も相続されてしまいます。だから本当に気を付けて!!!!
死が悲しくて、お金の話する余裕なんてないかもしれないけど、ちゃんと確認して相続破棄の手続きしましょう。
旦那は一人っ子なので結局全部肩代わりしました。
もっと早く言ってくれればよかったのに。。
+51
-2
-
142. 匿名 2018/02/07(水) 00:42:10
別れた方が良いね。一事が万事。そんな大事なこと隠すなんて先が思いやられる。+10
-0
-
143. 匿名 2018/02/07(水) 00:43:06
>>31
ローンは借金だよ。何のかは関係ない。+17
-0
-
144. 匿名 2018/02/07(水) 00:43:21
車のローン組まなければ支払えないのは、分不相応な車に乗ってるように思える。
新車が一括で厳しいなら、状態の良い中古車を一括で購入する方が賢い気がする。+59
-3
-
145. 匿名 2018/02/07(水) 00:45:42
事前に知る機会があればいいけど・・・
義父の会社の借金が数億あることを、返済終わったという話で知ってドキッとしたw
無事に返済できてよかった・・・+9
-0
-
146. 匿名 2018/02/07(水) 00:47:15 ID:Z3ZSNodJYr
うちも、1億の借金があります。
一応収益があるので、あと数年で返済できる予定ではありますが。
私、結婚できませんか?
引かれますか?+20
-4
-
147. 匿名 2018/02/07(水) 00:47:44
親と縁を切れないなら別れなかったりもし彼氏が連帯保証人たったら別れる。+17
-1
-
148. 匿名 2018/02/07(水) 00:50:41
>>146
目処がたってるなら大丈夫だと思う。
返済終わったら問題視なしだよね。+9
-1
-
149. 匿名 2018/02/07(水) 00:52:57
>>146
完済出来る予定があるなら、完済してから結婚すれば?
+33
-1
-
150. 匿名 2018/02/07(水) 00:54:09
>>100
そうそう!
同居して、ローン払わせようって魂胆ミエミエの住宅ローン残債があるのは嫌だわー
義両親の借金に巻き込まれる事が結婚前に判ってるなら、逃げた方が良い。結婚しても後々絶対揉める火種になるよ。+39
-0
-
151. 匿名 2018/02/07(水) 00:56:17
30年の住宅ローンで残りわずかとかならいいけど、中高年で車のローンはないなぁ。
親の年でキャッシュで車買えないなら、老後どうするの?ってなるよね。
ローンの肩代わりは無くても、老後の生活の面倒を見なきゃいけなくなると思うけど…。
ていうか実際姉夫婦が義両親に生活費援助してるよ。自分の子供の教育費だって貯めなきゃいけないんだから、よくよく考えた方がいい。+14
-4
-
152. 匿名 2018/02/07(水) 00:56:46
自分の親に借金のある人は結婚出来ないと確定したわけでは無いよね
ただ借金が無い人よりはハードルが上がるのは確か
誰だって荷物は軽い方が良い+34
-1
-
153. 匿名 2018/02/07(水) 00:57:11
この人の場合、自分の留学費用なんだから
本人の借金だと思うけど+25
-1
-
154. 匿名 2018/02/07(水) 01:00:15
理由によらない?あと金額
かわいそうな理由と返せる額なら、本気で好きなら支えるけど。それって信用が無くなるとは違うでしょ?
ギャンブルとか勝手な借金なら即さよなら。人として信用ゼロ!
でも一国のお姫様の旦那は1円たりともだめだぞ+29
-3
-
155. 匿名 2018/02/07(水) 01:01:22
>>153
それをまた踏み倒そうとして暴露されるという…
+25
-1
-
156. 匿名 2018/02/07(水) 01:11:47
彼の実家が自営業で3000円万の借金があることが分かりました。結婚はやめたほうがいいですか?+33
-3
-
157. 匿名 2018/02/07(水) 01:18:09
別れます。
結婚相手の親はマトモで常識的な人でないと一生を棒に降ります。
+47
-1
-
158. 匿名 2018/02/07(水) 01:19:49
>>156
自営業者が借金しているのは仕方ないけど………
その自営業の規模、資産にもよる。
私ならしないけど。
自営業はいろいろ大変ですから。
+22
-1
-
159. 匿名 2018/02/07(水) 01:21:03
>>156
3,000円なら結婚すればいい。
3,000万円なら、返済計画等々を聞いてみた方が良い。
+27
-0
-
160. 匿名 2018/02/07(水) 01:21:16
>>146
ごめんだけど、私が男なら無理です。
億は嫌だ。数年で返済できると言っても、この不況下では、いきなり仕事がなくなったり激減して払えなくなる危険性があるから。
1億完済してからならありだけど。+30
-0
-
161. 匿名 2018/02/07(水) 01:37:15
保証人なって背負ってしまった借金4000万の場合、別れますか?+38
-1
-
162. 匿名 2018/02/07(水) 01:38:18
>>3
この写真映り良すぎ
本物はこれ+16
-1
-
163. 匿名 2018/02/07(水) 01:39:56
額による。そしてすぐ返せそうな奨学金ならまだオッケー+3
-6
-
164. 匿名 2018/02/07(水) 01:40:22
無理だよ+42
-1
-
165. 匿名 2018/02/07(水) 01:43:33
>>161
別れます。
借金の連帯保証人になってはいけないと教わらなかったんかい?!と思います。
+45
-0
-
166. 匿名 2018/02/07(水) 01:53:58
義弟の借金を返すため、旦那と離婚して、返し終えてから元サヤに。
別れてる間、生活費は府営団地だし、母子だから払わなくて済んだ。
ほぼ実家住みで生活費は要らず、児童手当や何かはそのまま貯金。
一応、ピアノを教えてた。
子供たちを実家に預け、飲みに行ってた。
戻って直ぐに近くの新築のマンションを購入し、出ていった。
+1
-15
-
167. 匿名 2018/02/07(水) 01:59:50
>>163
奨学金、結構払ってるっていう人いますね。
踏み倒す人も多いと聞くけど。+11
-3
-
168. 匿名 2018/02/07(水) 02:03:47
自営の旦那実家、結婚前に自社ビル建てたから、数億の借金&旦那(一緒に働いてる)が連帯保証人だったよ。結婚して12年、昨年返済終わったみたい。仕事は心配な時期もあったけど、まあまあ順調だったので、あまり気にしてませんでした。旦那は信頼できる人ですし。+15
-1
-
169. 匿名 2018/02/07(水) 02:13:42
>>146
「予定は未定、よくある話よね」そんな歌詞を思い出す
辛い時に支えてほしい気持ちはすっごくわかるけど、夫は運命共同体だよ
結婚したら借金一緒に背負ってねってことなのに、ひくというより人間性が怖い+16
-0
-
170. 匿名 2018/02/07(水) 02:15:58
奨学金とか学校行かすための生活費での借金ならいいかな自分もだし+6
-1
-
171. 匿名 2018/02/07(水) 02:43:19
アンタら頭大丈夫?ww
皇族がガルちゃんに書き込む訳ねーだろ!
それと相手の親に借金があったら別れるか?の回答だけど普通は別れないでしょ。
相手の親だったら関係ないじゃん。
まぁ、無心されたら嫌だけど。
それと、借金あると嫌だって言ってるけどクレジットカードも立替払いだから借金と同じだからw
クレジットカードくらい持ってるよね?
て事は自分も借金してるのと同じ。
自分の事を棚に上げて良くもまぁ、他人の事を言えるよねww
+2
-25
-
172. 匿名 2018/02/07(水) 02:44:05
彼氏の実家が自営で借金あるみたいで、今も給料ほとんど家にいれてる。
結婚したら財布は私が握って絶対1円も援助したくない。
援助しなくていいよね?+35
-3
-
173. 匿名 2018/02/07(水) 02:58:52
>>171
ジョークがわかんないのってアスペ?+22
-1
-
174. 匿名 2018/02/07(水) 03:01:36
内容による。KKさんちみたいなのは無理。
内縁の夫が良かれと思って出してくれた学費を踏み倒すとか自分の身の危険を感じる。+38
-0
-
175. 匿名 2018/02/07(水) 03:35:09
>>162
言うほど>>3写り良いか?どっちもキモくない?+22
-0
-
176. 匿名 2018/02/07(水) 03:36:16
親のせいでこんなことになってかわいそう。私だったら隠されてたことが無理かな。信頼失う。+26
-0
-
177. 匿名 2018/02/07(水) 04:44:52
無理だな。
借金減ってもまた借金しそうだから。
親だったら、嫁が言えない部分があるし息子も頼り甲斐なさそうだから。
しっかりしてる息子なら親の借金の整理してから結婚ってなるんじゃない?
嫁にも関わってくる問題だけに。+16
-0
-
178. 匿名 2018/02/07(水) 04:45:21
友達が先月婚姻届出す当日に延期になった。去年も一昨年も今年中に結婚て話だったのに。
彼女の父親が何度も何度もギャンブルや事業で借金しては友達が立て替えてきてる。実家に帰るたびまた借金作ってる。
なので相手か相手の家族かはわからないけど不安なんだと思う。+23
-0
-
179. 匿名 2018/02/07(水) 05:36:48
借金の理由は何なの?
家のローンなら別に・・ねぇ?(程度による)
相手だって遊ぶために援助してましたー
風俗してましたーと一緒でしょ・・(発覚したら、昔のことで済ますのに・・w)+1
-0
-
180. 匿名 2018/02/07(水) 06:07:40
あった。
義父が連帯保証人になって借金1000万。
死ぬ気で働いて完済して亡くなった。
と思ったら残ってたらしい。
約100万。夫の給料で少しずつ返したよ。+18
-1
-
181. 匿名 2018/02/07(水) 06:10:56
金額によるかな。
あと借金の内容。
住宅ローンや教育ローン、リフォームローンなどなら仕方ないかな。+11
-1
-
182. 匿名 2018/02/07(水) 06:11:17
借金の額と
理由と
返済能力の有無による+14
-0
-
183. 匿名 2018/02/07(水) 06:13:07
連帯保証人と
先物取引には手を出すなと
口を酸っぱく教えなきゃ駄目だわ+23
-0
-
184. 匿名 2018/02/07(水) 06:17:14
結婚は家族になることだよ、彼や相手の親御さんの事が自分のことになる。
生活に必要なこと以上の借金持ちなら、私ならやめます。+20
-0
-
185. 匿名 2018/02/07(水) 06:32:41
別れた元ダンナが貯金もなかったのに新車を購入。
自分の親にお金借りて買ったから毎月親にお金を払っていたんだけど、毎月ローンは42000円のところ、親に50000円請求されて支払っていたことが判明。
すごくお金に汚い義親だったわ。+6
-4
-
186. 匿名 2018/02/07(水) 06:35:48
借金はダメ‼(>ω<;乂)+6
-0
-
187. 匿名 2018/02/07(水) 06:46:46
>>151
車のローン、あるわ。
住宅金利の方が高いから、まとまったお金は住宅ローンの前倒し返済に充てて、車はローンで買った。
賢くやる人は皆そうしてる。
一概に言えないと思うよ。+1
-8
-
188. 匿名 2018/02/07(水) 06:49:11
家のローンなら良いという人、聞きにくいだろうけど返済計画も知っておいた方がいい。
知人は75歳完済予定。退職金あるしダメなら息子(小学生)が返す!って言ってた。息子!?って聞きなおしたら当然じゃんって返されてびっくりした。+31
-0
-
189. 匿名 2018/02/07(水) 07:04:24
知人に知らないで結婚した人いた
一緒になってあちこちからお金借りてたよ…+8
-0
-
190. 匿名 2018/02/07(水) 07:07:47
親が40代とか50代で借金(ローン)あるのって珍しいことじゃないでしょ?
借金の額ときちんと返済しているかどうか、要は人間性だと思う。+15
-2
-
191. 匿名 2018/02/07(水) 07:08:14
>>188
名義人亡くなったらチャラにならないの?+4
-0
-
192. 匿名 2018/02/07(水) 07:14:23
元彼で借金にたいして全く抵抗がない人がいた。
まだ緩い時代でキャッシングで年収を遥かに越える額を借りてた。
さらに親戚にお金借りて車買ったって聞いてドン引き。
債務整理して今頃は完済してると思うけど。
浮気もそうだし、借金を何とも思わない人はどうしようもない。
悪いけど結婚して返済を被るのはごめんだ。+17
-0
-
193. 匿名 2018/02/07(水) 07:31:13
結婚時に旦那の奨学金380万を返済してあげた私を見習いなさい
+2
-11
-
194. 匿名 2018/02/07(水) 07:38:44
借金の理由と返済状況によるかな。
借りといて「いいえ、あれは贈与です」と言うなら無理だよね。
自分と自分の両親を新しいお金の借り先としか思わなそう。+16
-0
-
195. 匿名 2018/02/07(水) 07:44:43
住宅ローンなら気にしない
KKのパターンは絶対無理
自分の親に相談して正式に破談にする+14
-0
-
196. 匿名 2018/02/07(水) 07:46:54
>>191
借金も相続されるよ
相続放棄してもいいけど、引き継いだ家もほかの遺産も一切手放さないといけない。+13
-0
-
197. 匿名 2018/02/07(水) 07:50:56
結婚するとき相手の経済状況は何となく探った。
ローンさえ無い家で大学まで出してもらったのに
結婚相手で失敗したら全て台無し
親にも申し訳ないもん+10
-1
-
198. 匿名 2018/02/07(水) 07:54:07
結婚も視野にいれて付き合っていた彼氏がいましたが、借金+彼氏の弟に毎月数万(それでも足りなくて彼氏にも貸してほしいと連絡)、そのうえ一緒に住むわけでもないのに彼氏の名義で住宅ローンを組みたいと言われたときだめだと思って別れました。
むこうのお母さんの浪費癖が問題だったみたいですが、別れてよかったと思ってます。
+17
-0
-
199. 匿名 2018/02/07(水) 08:06:11
住宅ローン、車のローンなら許容範囲。でもこれをダブルで組まれてるとちょっと。
その他の借金は、明確な理由と金額、彼と彼の親との距離感による。+1
-2
-
200. 匿名 2018/02/07(水) 08:12:57
KKの場合は借金返済に税金が使われるんだから更にたちが悪い+6
-0
-
201. 匿名 2018/02/07(水) 08:14:24 ID:dIlq9prjOA
延期せずに破棄してしまえ+6
-2
-
202. 匿名 2018/02/07(水) 08:19:49
車ローンが実際にあるけど考えないと行けないべき?+3
-0
-
203. 匿名 2018/02/07(水) 08:19:58
>>115
うちも毒親。
結婚前に母が父に内緒でサラ金やクレジットカードで作った借金が800万程あることを知らされた。
生まれてからずっと毒親に悩まされて、やっと親から離れられると思っていた所だったから絶望的な気持ちになった。
兄弟には婚約者には話した方が良いと言われたけど、話せなかった。婚約破棄されると思ったから。
いざという時は離婚しようと思った。
その後、利子の低い所に借り換えしたり遺産が入ったりしたので借金は完済したけど、母がまた借金をしたらと思うと憂鬱。
母が早く死ぬ事を願ってたときもあった。
何で私は一つも贅沢なんてしてないのに、親の借金のせいで辛い思いをしなきゃならないの?
自己中って思われるだろうけど、あの時話さなくて良かったと思う。毒親に人生の邪魔されてたまるか。+12
-3
-
204. 匿名 2018/02/07(水) 08:25:04
>>167
その踏み倒す人が多くなったから、滞納するととんでもない事になりますよね、無責任な先輩がたのせいで。
奨学金があっても月々しっかり滞納する事なく返済できていて、繰り上げ返済をなど返済計画がきちんとされている方ならば、問題ないとおもいます。
奨学金で進学して得るものは大きいから。
+18
-0
-
205. 匿名 2018/02/07(水) 08:26:27
借金の内容によるし常識的範囲内。
経営してる家庭なら内容によるから
一概には言えないし。
家のローンは保険加入してたら
死亡時は大丈夫だろうけど、
ギャンブルや浪費癖では無理。
小室の親のように
婚約者に息子の留学費出させる人は
私の金銭感覚と違いすぎて有り得ない。
+17
-0
-
206. 匿名 2018/02/07(水) 08:28:35
金額も検討内容だし、
その借金の返済計画を知りたい。
しっかりとした計画があっての借金ならいいんだけど、
もし、何にも考えず何とかなるわとか思ってるような家族なら婚約破棄ですね。
どうしても結婚したいなら借金なくなるまで延期か。
もうそれこそ財産放棄してもらうか。
+4
-0
-
207. 匿名 2018/02/07(水) 08:28:45 ID:dIlq9prjOA
いつになったら国際弁護士になれるんだろう+5
-1
-
208. 匿名 2018/02/07(水) 08:28:50
>>202
車も収入に見合った車なのか、お金をかけすぎてローンの残債が多額だったら考えますね。
車ってその人の金銭感覚がわかりますよ。+14
-0
-
209. 匿名 2018/02/07(水) 08:30:41
>>203
もう早いうちに財産放棄しときましょう!+7
-0
-
210. 匿名 2018/02/07(水) 08:32:14
車のローンもなしだな。
身の丈分かってないで高級車買っちゃったか、安めの車も買えない財力かのどっちかだと思うから。
でも好きになっちゃったら、頭では分かっていても自分だったら結局結婚しちゃうんだろうな。+15
-0
-
211. 匿名 2018/02/07(水) 08:32:37
>>172
給料のほとんどを入れてることは、借金が膨大だって事だよ。あちらの家族にあてにされてるよ。
結婚はあちらの家族に反対されるし、彼が結婚してからも払い続けるならば、辞めた方がいいよ。+12
-0
-
212. 匿名 2018/02/07(水) 08:34:38
>>202
車のローンの金利ってすごく高いよ。+11
-0
-
213. 匿名 2018/02/07(水) 08:35:24
なにもかも相続放棄して親子の付き合いも絶ってくれるならまだいいかなぁ
でも怖い人が取り立てに来るようなところから借りてたら売り飛ばされそうで怖いかも
男本人の金遣いの荒さはより厳しくチェックしてしまうね
金額の大小に関わらず、自分や自分の実家のお金をあてにされてたら、そういう性分の人とは別れるしかないかなぁ+5
-1
-
214. 匿名 2018/02/07(水) 08:36:51
>>207
どしたの?+0
-0
-
215. 匿名 2018/02/07(水) 08:37:51
KKの場合は借金だけが問題じゃないだろ…。
とにかく身辺が怪しすぎる。
周囲は即破談にしたいところだけど、体裁もあるし何より御本人が結婚する気満々だから、しかたなしにあれこれ理由並べて一旦延期にして尻つぼみ的になかったことにしたいんでしょ。
御本人達は借金問題さえ再来年までに片付ければいいと本気で思ってるんだろうね。
実際、婚約をすっぱ抜かれて想定より早く発表に至ったようなことがお気持ちの中に書かれていたけど、それってつまり発表するまでにどうにかしとけば大丈夫だろうとKKが甘く考えていた証拠だからね。
秘密裏に片付かなかったからこの有り様なわけで。
一般人だって、どう考えても身の丈に合わない生活してて収入に見合わない借金があったら、打ち明けるも打ち明けないも結婚なんか考え直さないと破滅だよ。
住宅ローンだって、返済計画に無理があるようなら他の借金と同列だし。+9
-1
-
216. 匿名 2018/02/07(水) 08:38:25
事前に話してくれたとしても嫌かな。
もうすぐ返し終わるとかならそれまで待ってから結婚する。
もし何年も掛かりそうならその人は諦める。
借金無い人も沢山いるのになぜわざわざ苦労する方を選ぶのか理解できない。+15
-0
-
217. 匿名 2018/02/07(水) 08:40:00
>>171
クレジット持ってるのが当たり前っていう感覚がない。
+1
-0
-
218. 匿名 2018/02/07(水) 08:44:28
やっぱりKKって鼻整形してるの?
あと韓国の血入ってるのかな?母ちゃんの顔韓流ドラマに出てくる意地悪クソババアそのものだけどさw+6
-1
-
219. 匿名 2018/02/07(水) 08:48:31
別れるに決まってる。+4
-1
-
220. 匿名 2018/02/07(水) 08:52:27
住宅ローンを借金ってwww一括で家買える人なんてそうそういないのにw+6
-3
-
221. 匿名 2018/02/07(水) 08:52:55
家や車のローンや奨学金以外の借金は許さん!+5
-0
-
222. 匿名 2018/02/07(水) 08:53:10
眞子様結婚延期決まったね!+5
-0
-
223. 匿名 2018/02/07(水) 08:55:28
>>220
利子つけて返してるんだから立派な借金でしょ。
大丈夫?+8
-0
-
224. 匿名 2018/02/07(水) 08:55:46
別れます こういう親は我が老後考えていないから 親を養うことになるから
出来たら義父母二人とも定年まで正社員で働いていた人の方がいい
年金も多いから。預金していたら親の老後集られないから。
よくて遺産として貰えるから 貧乏なおやはいらん+7
-4
-
225. 匿名 2018/02/07(水) 08:55:56
住宅ローンが残ってて毎月払ってて督促された事無いならいいかな
自分の家がそういう状況です
車は現金で買ってる+0
-0
-
226. 匿名 2018/02/07(水) 08:57:18
理由にもよる。うちも母親の病気で、保険を使ってもその後のリハビリや、田舎からちゃんとした病院に通うだけでもかなりお金がかかって、少し借金があった。今は完済している。返せる額か、返せない額かにもよる。友達も震災で家をなくして、しばらく借金があった。
病気や震災、事故など止むを得ない理由などは少し妥協すると思う。それでも返せる金額というのが前提だけれど。+10
-0
-
227. 匿名 2018/02/07(水) 08:58:00
それに今簡単にくっついて 離婚も多い 片親の事結婚させたくない 貧乏が多いから 下手したら
その親まで老後たかられそうです。+1
-0
-
228. 匿名 2018/02/07(水) 08:58:00
クレジット
リボ払いとか分割払いは借金の感覚だけど
一括払いは借金とは思わなかったわ+9
-0
-
229. 匿名 2018/02/07(水) 09:00:35
別れた。父親は自営業を早期退職して無職。母親はパート。弟はいい年して職業訓練校通い。妹はフリーター。国民年金しかないのに家のローンが残っていて、生活するだけでいっぱいいっぱいの家族だった。壊れたトイレも直せなかったらしい。
彼自身は上場企業にきちんと勤めてたんだけど、金の無心されたらホイホイ渡してたのでこれは駄目だと思って別れた。
いまふつうの裕福な家庭の出の人と結婚して、心からよかったと思う。
+21
-0
-
230. 匿名 2018/02/07(水) 09:00:44
>>49
車位現金で買えよ
家も現金で買ったおれ^^+5
-1
-
231. 匿名 2018/02/07(水) 09:03:17
>>215
ここのお母ちゃんは、息子大好きだからね。
留学やアナウンススクールさせたければ、奨学金を得るなり、バイトしてお金を稼ぐなり努力した痕跡ないからね。息子の夢を無条件に叶えてあげて甘やかしてるように見える。母子家庭で母親はパートだから収入も少ないし、お祖父ちゃんもいるから、金銭的にお金をかけられないのはわかっていただろう。
せっかく銀行に就職できたのに辞めたしまって今パラリーガルでしょう。せめて司法試験に合格してから婚約を申し込めばいいのに。
親子とも夢を追ってばかりで現実見てないよね。+10
-0
-
232. 匿名 2018/02/07(水) 09:04:00
>>172
そうはいかないと思うよ。
貴方がかねづるかも
+5
-0
-
233. 匿名 2018/02/07(水) 09:06:39
>>224
あなたのような嫁には来て欲しくないわ。
親の金あてにして援助してもらう気満々じゃん。
+5
-1
-
234. 匿名 2018/02/07(水) 09:11:37
借金隠したり病気隠したり発達障害隠したり、って男いるんだよね。
全く信用できない。
事前に運良くわかったら全力で逃げるべき。
見抜くのも大変だけどね、わかりにくいタイプがいるから。+9
-0
-
235. 匿名 2018/02/07(水) 09:12:51
車や家のローン以外は絶対無理
こっちにまで火の粉降りかかってきたらたまったもんじゃないからわかった時点で別れる+8
-0
-
236. 匿名 2018/02/07(水) 09:22:06
結婚してから旦那の親に借金があることがわかった。
結局、親は自己破産して住んでた家も手放した。
当時同居してたので、かなりビックリしました。
わかってたら結婚しなかったなー。
ホント失敗しました。
+14
-0
-
237. 匿名 2018/02/07(水) 09:26:16
貢いでいたくせに別れたら返せって言うなってのは相手の男性側の話?
でも普通自分から別れたら返したいと思うよ。
返せなくてそのまま来たなら「お返しするべきと思いつつできず、いつしか~でした」って言うしかない。
仮に贈与だったとしても「贈与だと思った」にならない。
感覚がおかしい。
息子に金の無心に来そう。
今なら恋人の人間性見るかも知れないけど、26歳の頃の私だったらなしかな。+2
-0
-
238. 匿名 2018/02/07(水) 09:30:36
借金の内容にもよる
子どもを大学に行かせるためとかならゆるせるけど、kkの親みたいにヒモ恋人に貢いでたとかなら無理!+4
-0
-
239. 匿名 2018/02/07(水) 09:31:18
私は、両家の顔合わせも終わったあとに
彼氏の親が作った借金が発覚。
彼氏の毎月給料の80%を使って借金を返すと言われ
(その時私は妊娠中)
別れました。
こんな男でも一緒にがんばったほうがよかったでしょうか?+8
-0
-
240. 匿名 2018/02/07(水) 09:34:23
>>211
払う必要ない。でもkkの場合は漏れなくお母さんセットだから寒気する。+7
-0
-
241. 匿名 2018/02/07(水) 09:35:15
結婚するような年齢(アラサー)の旦那の親ってことは
年齢的に定年間近か定年後ってことでしょ?
定年間近、定年後になっていまだに借金残ってるってヤバいよ!
住宅ローンでも車のローンでも考えられない
返せる訳ないのに、計画性なさ過ぎる
結婚したら代わりに払ってあげなきゃだよね
借金あるぐらいだから貯金もないだろうし同居して老後の生活費の面倒もみて介護もしてあげなきゃだよね
無理だわー
+18
-1
-
242. 匿名 2018/02/07(水) 09:41:20
借金の額と理由による
きっちり返していて息子に迷惑かけていないなら
いいけど
結婚後に無心されないか慎重になる+12
-0
-
243. 匿名 2018/02/07(水) 09:44:26
結婚はやめた方がいいと思う。
特に、後先考えない散財系(身の丈に合っていない)で借金のあるところは。
すべて自分たちに覆いかぶさってくるから。
自分の息子が結婚すると、それを辿ってあなたの実家にお金の無心がくる危険性大。
娘の場合も一緒。
こういうお金にだらしのない人は、人の繋がりをお金を引き出す格好の獲物としてしか見ていない。
自分達夫婦のところにも、もちろん当たり前のように無心が始まる。
骨の髄までしゃぶられる。
家庭崩壊だよ。
タチが悪いのになると、妻側の親が死んだ時に「〇(嫁)の遺産」などとたわけた事をサラリと言って関係のない外野が嫁の貰う遺産まで目を付けるつわものもいる。
こんなのの為に、一家離散なんて目も当てられない。
逃げて吉。
+16
-0
-
244. 匿名 2018/02/07(水) 09:45:12
やむを得ないよほど特殊な事情なら仕方ないけど
基本的に自分の稼いだ範囲内で抑えられない物欲なんだとしたらアウト
たまにいるんだよな異常な見栄っぱりって
義親が見栄っぱりだと旦那も義親に性格似てくるし苦労するよ
+8
-0
-
245. 匿名 2018/02/07(水) 09:46:01
私の母も借金してた。
父親が働かなくて生活に困って仕方なく。
でも完済したので旦那には話ししてない
言うべきだったんだろうか+4
-0
-
246. 匿名 2018/02/07(水) 09:47:46
借金なく普通に暮らしてたって住宅費教育費で老後不安なのに借金なんてあったら子供に負担がかかるに決まってる。
というか、何の借金?事業が失敗したならかなりの金額だろうし自宅も取られて賃貸暮らしとかお荷物としか思えない。
ギャンブル浪費が原因なら問題外。
あと、自分達の家を息子と共有名義でローンもありえない。+11
-1
-
247. 匿名 2018/02/07(水) 09:50:39
>>172
向こうのご両親と旦那様がそれで納得するなら結婚すれば良いけど、絶対に揉めそう
+6
-0
-
248. 匿名 2018/02/07(水) 09:52:20
私の旦那、安いお給料なのに
親が住んでいる家のローン、払っているよ
最悪です+10
-0
-
249. 匿名 2018/02/07(水) 09:54:01
恋愛は好きだというお互いの感情だけで良いけど
借金持ちの親がいる彼だったらわざわざ結婚まではしないかな。
子ども産まれても子どもにも迷惑かかりそうだし、お金問題は大事だよ。+6
-0
-
250. 匿名 2018/02/07(水) 10:06:37
>>1
借金ある人と結婚したいか?+6
-0
-
251. 匿名 2018/02/07(水) 10:07:25
ローンと借金は違うんだぞ。+0
-9
-
252. 匿名 2018/02/07(水) 10:09:55
別れる。
借金(住宅ローンと、車のローンは自分はしないけど、車のローンはまだいい)してまでやった事って何だろうって思う。
教育ならお金のかかる私立ではなくて、国立にすればいいし、留学もよほどの理由があれば分かるけど、ただの良い経験だったら意味ないし。
投資という意味でも子供に投資して、その子が玉の輿に乗ったとして、でも、玉の輿に乗られた側は?
って思う。+18
-0
-
253. 匿名 2018/02/07(水) 10:32:02
うちは住宅ローンをダンナが親に頼まれてくんでて、結婚前に聞いたとき絶望したよ。
マイホームの夢なくなった。
結婚したけどね…+4
-5
-
254. 匿名 2018/02/07(水) 10:32:05
あることを知ってるならまだ救われるかもね
死んだら相続放棄すればいいだけだし
犯罪歴よりはまだましかなw+1
-0
-
255. 匿名 2018/02/07(水) 10:48:26
やめたほうがいい。
実際それで結婚したけど、義実家とはほぼ縁は切ってるものの結婚してすぐに債権回収から連絡がきてお互いの貯蓄から150万の肩代わり。
返してくれる雰囲気すらないよ。
ほかにもあるけど親のお金に関する考え方は子供にも遺伝している節がある。+24
-0
-
256. 匿名 2018/02/07(水) 11:01:34
借金する様なだらしない人と一緒になんか
なりたくないわ
1人で地道に生きて行く方がマシ+10
-0
-
257. 匿名 2018/02/07(水) 11:08:03
税金投入して貰えないもん。別れると思う。+4
-0
-
258. 匿名 2018/02/07(水) 11:15:30
旦那の実家は借金なかったけど凄いボロ屋でカーテンすら無かった。旦那と私で建て替えて同居したけど、義母の金銭感覚がおかしかったよ。50万は大金感覚。
一緒に暮らしてるとストレスばかり。+6
-3
-
259. 匿名 2018/02/07(水) 11:21:41
やめた方がいい。
それで、私の母は高収入の仕事しててキャリアウーマンなのに
私たちはすごく貧乏だった。
母の給料、ほとんどが父親の親族の借金にそして余り物が父親のギャンブルへと。
母も田舎の世間知らずのお嬢様だったので、私たちが成人するまで騙されてました。+12
-0
-
260. 匿名 2018/02/07(水) 11:27:25
そういえばクレジット機能のついてるカードで、はじめからリボ払いの設定にされてて、気付かずにいるとずっと利子を支払い続けないといけないとか聞いたような
みなさん大丈夫?+4
-0
-
261. 匿名 2018/02/07(水) 11:39:34
うちの親農家で借金あるし自分も奨学金返してる
兄弟は普通に結婚したよ+1
-0
-
262. 匿名 2018/02/07(水) 11:40:35
>>258
50万って大金じゃないの?+16
-1
-
263. 匿名 2018/02/07(水) 11:42:29
婚約中なら確実に破棄するよ!私は知らされずに結婚した。旦那も親に数百万円貸してた。子供いるから離婚できないけど旦那の事信用できなくなった。こんな重大な事を話さずに結婚とかタチ悪すぎる。詐欺だとすら思ってる。+21
-0
-
264. 匿名 2018/02/07(水) 11:51:59
借金癖のある人は、100万円を1万円くらいにしか見ていませんよ。
だから臆面もなく50万貸せ、100万貸せと言ってこれるんです。
「貸せ」ではなくて「頂戴」だしね。
うちは結婚当初、妊娠した時の事を考えて出産費用として50万寄せておいたのを、丸々かすめ取られました。
しかも、感謝もなく上から目線で「貸すなら貸すで早くしろ!ばかもの!」と。
今、うちには子どもがいません。
批判はさせません。
返してから行って下さい。
借金をする人ってこんなもんです。
結婚はしてはいけません。+22
-0
-
265. 匿名 2018/02/07(水) 11:52:08
自分が親だったら絶対に結婚させない。+17
-0
-
266. 匿名 2018/02/07(水) 12:18:23
奨学金とかならアリだな。ギャンブルはなし。うちの父親もギャンブルで大変だったからギャンブルするような人とは付き合いすら無理+11
-0
-
267. 匿名 2018/02/07(水) 12:22:10
まず、自分の親に借金があること自体知らないんだけど…みんな、知ってるものなの?
言う?親が子供にそんなこと。
借金があるんだ。って、、
もし、そういう状況にあったとしたら、額で決まるかな。500以下なら気にしないけど、それ以上なら考える。+1
-2
-
268. 匿名 2018/02/07(水) 12:23:43
KKみたいな条件、一般家庭でも反対する案件。
秋篠宮様、宮内庁は一体何やってんだか。
KKの母、在日、前夫は自殺、内縁の歳取った男性ありの借金ありじゃー不味いやん!
皇室どうした?おかしいよ。+9
-0
-
269. 匿名 2018/02/07(水) 12:25:05
嫌です。
借金トラブルに巻き込まれたくないわ。+11
-0
-
270. 匿名 2018/02/07(水) 12:25:07
しかも定職就いてんだか中途半端だったし。
容姿もなー、チビだし。+7
-1
-
271. 匿名 2018/02/07(水) 12:29:03
真っ当に生きてたら借金ってせいぜい住宅ローン位だよね。
その他に考えられるとしたら事業関係。
内容にもよるけど基本あり得ないし別れるかもね。
私はそれ程までもお金に厳しく育てられたから。+9
-0
-
272. 匿名 2018/02/07(水) 12:36:10
私はお嬢様でも無い普通の家庭で育ったけどKKの様な内容なら完全に別れる。
借金してまで見栄張る大学生活して、おまけにマトモに就職しないなんて
もう親の借金と言うより本人の借金問題でもあるよ。
親の問題以上に こんな人との結婚はあり得ません、愛情も冷めてしまいます。
彼女に歯の浮く様な言葉を言う前に独り立ちして生計を立てろよ。+9
-1
-
273. 匿名 2018/02/07(水) 12:38:51
>>267
家のローンが息子や娘が結婚すり時にもあるのはいかがなものか。
あろ数年で終わるとかなら良いけど、10年以上あるのは嫌かな。+5
-0
-
274. 匿名 2018/02/07(水) 12:48:14
結婚後5年経ってから「やっと借金が返し終わった」と義父が言った。どうやら夫は、2000万円の借金の、連帯保証人だったようだ。夫の実家は元建設業。中小企業の家にとって、借金は珍しくない。返済が上手くいって良かったが、まあ、モヤっとする出来事ではあった。+8
-0
-
275. 匿名 2018/02/07(水) 12:48:43
来年の初めくらいにいとこが結婚するんだけど、旦那さんになる人に会って話すたびにいとこの実家は自営でその借金が数千万あって返済終わるのは何十年後と教えたい衝動に駆られる。いとこは大好きだし仲もいいし幸せになって欲しいんだけど、後で発覚したときに私までグルだと思われるのも嫌だし内緒にしてたことでばれて家庭崩壊するのも避けたいし、でもわざわざいとこの私が言うことじゃないかなと葛藤中。両親からは私が言いそうだから絶対言うなと止められてる。
婚約者には言ってるのかまだいとこには聞けてないけど多分言ってない。
自営での借金は全部銀行だしギャンブルでできたわけでもないしこの場合はいいのかな?
あなたが婚約者だったら教えて欲しい プラス
婚約者のいとこから教えてもらうと後で面倒なことになりそうなので教えなくていい マイナス+5
-5
-
276. 匿名 2018/02/07(水) 12:50:40
借金だけはするなと親から言われながら育って来たから、無しだな。価値観が違いすぎる。住宅ローンとか奨学金を無理じゃない程度に借りてるだけなら結婚できるけど。+9
-0
-
277. 匿名 2018/02/07(水) 12:54:53
元彼の叔母が結婚してすぐ死別になったんだけど保険金何千万入ってしかも全く悲しくなさそう。元々彼氏がいる
借金よりこういう奴が身内にいるのもやばい+2
-0
-
278. 匿名 2018/02/07(水) 12:57:24
>>275
直接言わなくても教える方法はあるよ
私ならしっときたい+4
-0
-
279. 匿名 2018/02/07(水) 12:57:45
車、家のローン、自営の資金で返済計画がきちんとしているもの以外は嫌です。
なんでか理解できないから。
あと、借金があることを先に知らせてくれない人も嫌です。
不誠実だと思うので。+8
-0
-
280. 匿名 2018/02/07(水) 13:00:30
親の借金の連帯保証人で自己破産した人と結婚しました。
もちろん事前に打ち明けられてたのと彼は悪くなかったので気にしませんでした。
ブラックリストでガードやローン組めなくて全て私の名義です。
支払いは二人でしてます。
好きなら問題ないと思いますが隠されてたらアウトですね。+7
-0
-
281. 匿名 2018/02/07(水) 13:00:40
借金の種類にもよる
闇金は絶対無理!+6
-0
-
282. 匿名 2018/02/07(水) 13:14:01
親は大丈夫だったけど、
婚約してる時に旦那の借金発覚したけど
結婚した。
それから3年。あと少しで借金返し終わる。
旦那の事大好きだから後悔はしてない。+5
-4
-
283. 匿名 2018/02/07(水) 13:37:00
そもそも定職にもついてない人と結婚なんてしないし、結婚話しが進むなんて事も無い。+8
-0
-
284. 匿名 2018/02/07(水) 13:41:08
結婚してから、うちの親、金ない!っていうのを聞いた。
不安になりこっそり夫の実家の土地と建物の登記を調べたら……過去に差し押さえされている上に、サラ金の根抵当権が設定されていた。金額は800万円。
ドン引きした。
+6
-0
-
285. 匿名 2018/02/07(水) 13:42:40
身内に借金や金銭問題があると少なからず関係してくるし苦労するだろうな…私は旦那に借金があったからホントに苦労してる。+6
-0
-
286. 匿名 2018/02/07(水) 13:44:06
判を簡単に押す人もだめ+5
-0
-
287. 匿名 2018/02/07(水) 13:52:41
あえて秘密にされてたら別れるかもしれない。
それに金額にもよるかも。
仕事での借金でも車のローンでも結婚するぐらいの付き合いなら日常会話で話しそうだけど。
秘密にする心理はなんだろうね。
プライドが高いタイプなのかな。
それ以前に自分の良い部分しか見せない人は胡散臭いから付き合わないだろうな。+4
-0
-
288. 匿名 2018/02/07(水) 14:08:43
一応、奨学金も借金になるよね…
高校、大学まで行ってたら700はいってる。+8
-0
-
289. 匿名 2018/02/07(水) 14:10:04
私の中では、相手の親に借金があったら要注意人物だと認定する。
イメージは間違いなくマイナスに入る。+8
-0
-
290. 匿名 2018/02/07(水) 14:12:10
事情にもよりますが、結婚となると、別れると思います。借金ない人を探します。身の丈に合う生活をしてきていないと思う。先が見えない。
親がお金にだらしない人は、もし、子供が親みたいになりたくないと思っていても、家族や親族や知り合いにもお金借りてそう。
もし結婚しても、知らない間に主人にお金かしてと言ってそう。自分にまで言ってきそう。
自分だけでもしんどいのに甘えられたら困ります。+4
-0
-
291. 匿名 2018/02/07(水) 14:18:07
絶対しない。破断。血は争えない。恋愛と違って結婚って相手の親族とも身内として付き合わざるを得ないし
キャッシュ一括で買えないような買い物はするなと言われて育った。借金して身の丈に合わない生活をしてきたのだろうと思うと、価値観違うし一緒に暮らしていける自信ない+4
-0
-
292. 匿名 2018/02/07(水) 14:36:44
額と理由による+0
-0
-
293. 匿名 2018/02/07(水) 14:41:33
彼の両親が破産してる+0
-0
-
294. 匿名 2018/02/07(水) 14:49:44
むしろ「うちまだ住宅ローンがあるんだ・・車のローンも」とか言われたらビビる。え?私たちが援助しろってこと?って勘繰っちゃう。+5
-0
-
295. 匿名 2018/02/07(水) 14:49:48
旦那の兄弟の奨学金になるんだけど、1000万近くあるって先日聞いたばかり。留年して就職も決まってない中で卒業・・・。親をあてにしてるんだろうなー+6
-0
-
296. 匿名 2018/02/07(水) 14:52:08
>>172
でも旦那さんが援助したいって言う気持ちがあるなら仕方ないんじゃない。少しは
1円もっていうのはなんか非情だと思う。
私なら義理の親が毒親じゃなければ出来る範囲で助けたいと思う+0
-1
-
297. 匿名 2018/02/07(水) 14:58:12
結婚するときに、旦那に車のローンがまだあるって言われた。
それを私の親に言ったら、相手の親と会ったときに「借金あるみたいですけど」ってハッキリ言っちゃってたよ。
そのあと義両親が一括返済したみたいで。
そーゆーもんじゃない?親って。+6
-1
-
298. 匿名 2018/02/07(水) 15:05:30
お金での苦労を知ってる人と知らない人、借金の恐ろしさを本当に理解してる人としてない人で、意見分かれてる感じがする。+1
-0
-
299. 匿名 2018/02/07(水) 15:06:05
KKの場合は身の程知らずの教育費かけすぎの果ての結婚詐欺まがいだから破棄一択
私立小→インター中高→ICU(私立大)+留学
どこのお坊ちゃまだよ!
+1
-0
-
300. 匿名 2018/02/07(水) 15:16:58
結婚する時に自分の車のローンならまだ構わない。
勿論自分で返せる額のローンが原則だけど。
でも家のローンがあったらアウト。
私の友人がコレだった、親と共同名義で家を建ててローンも半分こ。
長男だからいずれ実家に住むという過程の元に親とローン組んだらしいけど、親だけで返せないローン組む家なんて無理だわ。
しかも長男だから実家に住むという昭和能。
友人も結婚決めてからその話し聞かされて悩んだけど結婚、結果お察しの義親で苦労してる。
旦那さんも頼りにならない人だったみたいで、そのうち離婚するだろうなと見てる。
付き合ってる時に言わずに結婚決まってから打ち明ける姑息さも嫌だし、親が親なら子も子だわと思う。
ちなみに眞子さまの小室なんて論外、聞いた瞬間に別れるレベル。+3
-0
-
301. 匿名 2018/02/07(水) 15:17:11
結構です+2
-0
-
302. 匿名 2018/02/07(水) 15:17:58
これからは親の借金だけでなくて、自分の奨学金で
婚約破棄されるケースもありそうだね。
結婚前にどれぐらい借りてるか、返済はいつ終わりそうかは
言っておかないといけないね。+6
-0
-
303. 匿名 2018/02/07(水) 15:18:50
KKって本当に四頭身なんだね〜〜
今時珍しく顔デカすぎ。+7
-0
-
304. 匿名 2018/02/07(水) 15:21:00
KKさん
普通に奨学金とかだったら良かったのに。
この調子だと無心してくる人がいっぱい出てきそうだね。+9
-0
-
305. 匿名 2018/02/07(水) 15:28:21
私、好きだったら代わりに返済しちゃうかも。
だからダメ男が寄ってくるのかな。
ガルちゃん見て、自分の金銭感覚がズレていることに気づかされました。
ありがとう。気をつけます。+1
-5
-
306. 匿名 2018/02/07(水) 15:30:19
住宅ローンできちんと完済できる借金なら良いけど、無計画な借金がある親を持つ人との結婚は辞めた方がいい。絶対に無心される。
体験者だからわかる。
無計画な借金する人に常識は通用しない。
+15
-1
-
307. 匿名 2018/02/07(水) 15:42:40
>>35
あなた身分高いのね
+0
-0
-
308. 匿名 2018/02/07(水) 15:50:14
元彼の自営業してる両親が住宅ローン払えないからってよく元彼に払ってって無心してたな。
子どもにお金の無心する両親と私の仕送りを貯めてくれてる私の両親とは合わないからプロポーズ断った。
結婚しても義両親の家に住むわけじゃなかったし
ローン払ってあげてたら子どもできても大変だと思ったから。
好きだったけどお金は大事。+7
-0
-
309. 匿名 2018/02/07(水) 15:54:10
彼の親が宗教絡みの借金をしていること
突然彼から打ち明けられた。
当時は結婚も考えていたから、相当ショックだったけど、やはり結婚したとしても上手くいかなかったと思う。
+8
-0
-
310. 匿名 2018/02/07(水) 16:00:30
親に借金の返済能力がありそうなら親の借金は気にしないけど、婚約者が保証人になってたり、Kのように働きそうもない母親の借金の場合は結婚対象にはならない。
ていうか婚約後にそんな話されたら信用なくすよ。+5
-0
-
311. 匿名 2018/02/07(水) 16:01:39
親って言うか、数ヵ月後に結婚控えてる彼に借金発覚した(>_<)
200万ちょっとだけど、スロットと競馬で借金できたみたい。
式場の手付金20万払ってるから、キャンセルするもの迷う…。+2
-7
-
312. 匿名 2018/02/07(水) 16:01:44
そんな相手とは結婚しない、させない。+7
-0
-
313. 匿名 2018/02/07(水) 16:02:57
家とかのローンならわかるけど、ギャンブルの借金はやめたほうが良い。+6
-0
-
314. 匿名 2018/02/07(水) 16:05:53
>>25
主じゃないけど、トピずれって言われそうじゃない?+1
-0
-
315. 匿名 2018/02/07(水) 16:09:07
住宅ローンは、親の年齢と残高による。
子どもが払わなきゃいけないようなら結婚しない。
車のローンは、息子が結婚考えるような年齢にもなっているなら、車くらいは一括で買えよと思う。300万ほどありゃ、ふつうの車買えるでしょ?
それも無理だとか、見栄はっていい車が欲しいとか言う親はいやだな。
それ以外の借金は論外。+9
-0
-
316. 匿名 2018/02/07(水) 16:09:15
24歳の頃に付き合ってた元彼。
元彼自身にも数百万借金があったけど、付き合うようになり、節約しだして借金もあと少しで結婚を考えるように。
で、元彼家族に会ってみたら、父親、兄、弟にもそれぞれ数百万の借金がある事が判明。
お母さんが「まあ、うちはこんな感じだけど、よろしくね」なんて言われて一気に冷めて速攻別れたよ。
+11
-0
-
317. 匿名 2018/02/07(水) 16:15:28
>>311
一生苦しむこと考えたら、ここは涙を飲んでキャンセルした方が良さそう。
ギャンブルで借金作るヤツは、本当にロクでもない人間の典型ですよ。
+13
-0
-
318. 匿名 2018/02/07(水) 16:16:44
別れた方がいいかもね…
私は親の借金を返し切った人と結婚したけど。
夫は借金しないよ。返す苦労を知ってるから。+5
-0
-
319. 匿名 2018/02/07(水) 16:25:29
子供思いの親なんだろうか?「人の褌で相撲を取る」を地で行くお母さん。
母子家庭で苦労して子供に学歴を付けたというより、女を武器に男から金をむしり取って息子に箔を付けさせた。
息子の出世=自分の安泰のため手段を選ばない策士ざますわね。いけ好かない女だわ。+4
-1
-
320. 匿名 2018/02/07(水) 16:25:51
義実家は身の丈に合わない散財でコツコツ借金つくったみたい。結婚後に知らされた。
別に迷惑はかけられてないからいいけど、義実家行くたびに苦労話を聞かされるから楽しくない。+2
-0
-
321. 匿名 2018/02/07(水) 16:34:12
>>311
キャンセルしたほうが良い。
200万もの借金があって、結婚式挙げてる場合?+11
-0
-
322. 匿名 2018/02/07(水) 16:36:20
義理親になる人だから一緒に考えたいけど
婚約までした後に知ったら嘘つかれてた
とかそういう面で信用がなくなる。
だから別れるかもしれない。+0
-0
-
323. 匿名 2018/02/07(水) 16:38:40
そのことを親に相談したら絶対反対されると思う。そして親の反対は大体当たってる。+8
-0
-
324. 匿名 2018/02/07(水) 16:41:13
元彼の実家に1億の借金、、
俺には関係ないから大丈夫と言っていたけど、正直怖かった+7
-0
-
325. 匿名 2018/02/07(水) 16:42:40
>>297
息子の車のローンを結婚するからって親が払うの?それが普通なら結婚する前にローンで買ったもん勝ちじゃんw相手の親が不安になるような身の丈に合ってない車買う男が悪いだろ。+3
-0
-
326. 匿名 2018/02/07(水) 16:45:43
胡散臭いから別れた方がいい
もっと良い人が世の中にはいっぱいいるんだから+2
-0
-
327. 匿名 2018/02/07(水) 16:54:18
>>20
うわぁ…
怖すぎる…+1
-0
-
328. 匿名 2018/02/07(水) 16:55:53
親は税金や相続税対策で借金してます。
資産>借金なら大丈夫なのでは?+2
-0
-
329. 匿名 2018/02/07(水) 16:55:59
借金の金額にもよるかも
1~2年で細々返済出来るレベルならいいけどそれ以上なら嫌だな+0
-1
-
330. 匿名 2018/02/07(水) 16:58:06
自分は結婚した後に親が作ったン千万の借金肩代わりしたと聞かされた
借金はほとんど返しててまだ少し残ってる状態だったけど
同居だし本当に嫌い ずっと結婚後悔してる
+5
-0
-
331. 匿名 2018/02/07(水) 17:05:36
金額よりも理由でしょ。
宗教やギャンブルは完全にアウトだな。+3
-0
-
332. 匿名 2018/02/07(水) 17:08:35
夫の親が家無し、墓無し、貯金無しその上年金無しはあり得ん。
何だかんだ、家あり墓あり貯金あり年金ありが一番安定してる。
家が無いなら貯金が億超え持ってるとか。
でもさ、それだけあるなら家買ってると思うんだよね。
+2
-0
-
333. 匿名 2018/02/07(水) 17:09:34
>>328
あー、それは別次元の話だね。+3
-0
-
334. 匿名 2018/02/07(水) 17:12:17
そんな超不良債権お断り!+1
-0
-
335. 匿名 2018/02/07(水) 17:17:48
ごめんなさい。
奨学金を返してる人も無理。
ギャンブルで作った借金と違って人間性には問題ないと思うけど。
子の学費を払えないほど実家が困窮してるってことは、老後の十分な蓄えもない可能性が高い。
旦那と結婚する前、借金と奨学金の有無は確認した。+4
-7
-
336. 匿名 2018/02/07(水) 17:28:57
元彼の親が元彼に今乗っている車(型落ちのワーゲンのゴルフ)を50万で売ってやると言っていた。本人達は新しいゴルフをローン分割で買うらしい。元彼本人は喜んでたけど、それ残りのローン押し付けられただけじゃ無い?と思うのは私だけ?別に私は関係ないから口出ししなかったけど、特にゴルフを本人が欲しがってるわけじゃ無かったからモヤモヤした。その人とは色々合わなくて別れた(笑)細かい事だけど、今は正解だったと思ってる。+0
-0
-
337. 匿名 2018/02/07(水) 17:29:22
贈与なんて言ってたら
即別れる+0
-0
-
338. 匿名 2018/02/07(水) 17:37:32
>>311
まだ間に合う。キャンセルして。一生後悔するよ。
相手の親に資産があるならOK+2
-0
-
339. 匿名 2018/02/07(水) 17:47:25
毎月のアパート代払うのギリギリな家で彼も貯金がないのに1回払って欲しいと言われてた。子供できたら無理だろうなと思った。
しかも生活能力がない元旦那をほぼ養っている。
結局別れた。
相性抜群だったから辛いけど
KKの家は金があるのか無いのかよく分からない家ですね。
+0
-0
-
340. 匿名 2018/02/07(水) 17:50:10
金持ちほど借金だらけなのに別れるの?借金なんか収入があれば問題ないよ。+3
-3
-
341. 匿名 2018/02/07(水) 17:52:38
少額の借金の方が怖い。
本当に払えなくて困ってるんだ
と思ってしまう。+6
-0
-
342. 匿名 2018/02/07(水) 18:31:39
住宅ローンはいいけど車のローンはいやだ
車をローンで買うって計画的に貯蓄ができない人じゃん
それとも何千万円もする車を買うの?
身の丈にあった車買えよってなるわ+4
-0
-
343. 匿名 2018/02/07(水) 18:53:16
止むをえない借金で
毎月ちゃんと返してるならいいかな
+2
-1
-
344. 匿名 2018/02/07(水) 18:53:52
奨学金なら程度と年収による
(奨学金で私立ポスドク無職とかは厳しい)
借金は一円も許せん
人に借りなきゃいけなくなるとこがもうやばい+3
-0
-
345. 匿名 2018/02/07(水) 18:54:16
>>340
そうかな~
借金のない金持ちの方が多いと思うけどな+5
-2
-
346. 匿名 2018/02/07(水) 18:54:28
結婚式挙げたすぐあとに義親の借金地獄を知りました。
夫のご祝儀を全て持ち出して自分の借金の返済に勝手に使っていました。
式を挙げたホテルの方が私の実家にきて「相手の方の結婚式費用がまだ支払われていない」と言って発覚しました。
「うちの分は、もう払いましたけど」と言ったら「そうですよね」と言って帰っていったそうです。
ホテルの方も、どうしていいのか分からなかったんでしょうね。
その後、勝手に私たちの住所を使って、自分が受け取るはずの裁判所からの招集通知がうちに来たり、実印を貸せと言って来たり、お金の無心、その他いろいろ・・・これ以上書くと身バレするのでやめますが、大変でした。
幸いうちは、主人がキレて行動を起こして縁が切れました。
でも、傷は大きかったですよ、それでも。
お金にだらしのない親、兄弟のいる所には、間違っても嫁いではいけません。
+3
-0
-
347. 匿名 2018/02/07(水) 19:06:15
>>329
1~2年細々とで完済できる金額を借金してるというのも
それはそれで問題のような+1
-0
-
348. 匿名 2018/02/07(水) 19:08:31
自営業ならローンはあるのでは?
親戚が開業医だけど普通にローン払いながらやってるよ
額だけ聞くと吃驚するくらい借りてる+2
-1
-
349. 匿名 2018/02/07(水) 19:10:22
◎借金あり
◎宗教入ってる
◎チョン系の血が混ざってる
一つでも引っかかったら付き合いもしない!+7
-0
-
350. 匿名 2018/02/07(水) 19:12:55
借金ではないのでトピズレになってしまいますが愚痴らせてください。。
義両親は70代。つい先日、義両親が自分達の医療保険全て解約したのを知りました。金銭的に困ったからではなく、今まで大病もせず丈夫だったから この先も保険なんて必要ない、何かあっても息子2人いるから大丈夫と言う理由で。
もう意味がわからなすぎて。高齢な今後の方がどう考えても医療保険必要になるのに。案の定、とい 言うか保険解約後、義父が癌で余命宣告され高額な医療費がかかりました(余命宣告の時に保険解約の事を知らされました)
義父は余命宣告通りに数ヶ月で亡くなり、大企業勤めだったので貯金を切り崩してなんとかなりましたが、この先義母が長期入院したら、と思うとゾっとします。大企業勤めで常識人だと思っていた義父の行動にも驚きました。
うちは子供いないし共働きなので、同棲の延長のような、お財布完全に別々の生活でシビアにお金の話もしてこなかったので、あの両親の息子である夫は大丈夫なのかと今になって不安です。+3
-0
-
351. 匿名 2018/02/07(水) 19:20:12
理由による、きちんと計画返済しているならいいと思う。+3
-1
-
352. 匿名 2018/02/07(水) 19:20:26
両親が払える範囲内だったら良いかなー
てかそのレベルなら子どもまで話降りてこないよね
子どもたちが工面する必要があるんならNG
+3
-0
-
353. 匿名 2018/02/07(水) 19:25:30
相手は親ぐるみで支度金(一時金?)を狙っているだろうから騙されないように気をつけてくださいませ。
もっと素敵な方たくさんいらっしゃいます。+11
-0
-
354. 匿名 2018/02/07(水) 19:26:58
どうしようもない毒親な母親がいたけど 結婚しました
でも 結婚前にかなり話し合いしましたよ
一番にこちらの家庭を優先すること 金銭面では援助しないなど・・・
話し合いしても結婚してから やっぱり苦労はあったし 姑と言い争って泣かせましたがね・・・
救いは主人が100%私の味方なことですね
結婚して20年以上たちますが 私個人は姑と絶縁状態です
そこまでの覚悟があるなら大丈夫だと思いますよ+2
-0
-
355. 匿名 2018/02/07(水) 19:29:13
私がその立場だったら、別れる勇気(エネルギー)がなかなか出ないと思う。
でも、
親の立場になった今言えるのは、お金にルーズな人はいつまでたってもルーズ。
親(ジジババ)がルーズだと、親が生きてる間中、金銭面で悩まされることになる。
年とってくるとジジババの子供(彼)も自分に比べたらルーズさが見え隠れし始める。
経験上、結婚前に別れるのが一番良い。
結婚後はもっとエネルギー使うしね。
まして子供が生まれた時には、子供にまで火の粉がかからないとは限らない。
+9
-0
-
356. 匿名 2018/02/07(水) 19:35:20
別れますよそりゃ
んで、慰謝料で何千万か貰うよ+2
-1
-
357. 匿名 2018/02/07(水) 19:36:28
そんなの一概に言えないでしょ。
自営業、経営者なら借入金が全くないなんて事の方が少ないはず。
一般家庭でも住宅や車関連のローンがあるかもしれない。
借金と言っても理由と返済計画次第だし、
その借金に彼(子供)が関わっているのか、今後関わる(支払いを肩代わりする)可能性があるのか、彼がどう考えているのかで全然違うよ。
+3
-1
-
358. 匿名 2018/02/07(水) 19:38:58
理由によるよね???
住宅ローンや学業ローンでの借金なら
未来への投資と考えるから全然許せるけど
ギャンブルや投資の借金や
友人の連帯保証人の借金とかだったら
「こいつ馬鹿か、、、」と思う+5
-0
-
359. 匿名 2018/02/07(水) 19:39:31
私も親も借金したことないから借金作る人自体が無理だな
お金や女にだらしない人親族にいたら恥だし
そういう人は好きにならない
+5
-1
-
360. 匿名 2018/02/07(水) 20:02:52
金額と事情による+5
-0
-
361. 匿名 2018/02/07(水) 20:03:28
家買う時は大抵借金するでしょ
一括で、キャッシュで払える人なんて
一握りだよ+8
-1
-
362. 匿名 2018/02/07(水) 20:13:32
借金するやつは何かしらの欠陥があるから絶対イヤ+3
-1
-
363. 匿名 2018/02/07(水) 20:14:46
絶対別れる
事前に教えられても
無理っ
額も関係なし+4
-0
-
364. 匿名 2018/02/07(水) 20:21:40
別れました。親の借金、彼が肩代わりしたから。
結婚したいくらい大好きで辛かった、、今も忘れられないけど、「その人と結婚したら苦労する」「他にいい人はいるから」を信じていますが…+3
-0
-
365. 匿名 2018/02/07(水) 20:22:02
親の罪子に至らず+0
-0
-
366. 匿名 2018/02/07(水) 20:23:51
そもそもKKっていうあだ名が嫌だわ+1
-0
-
367. 匿名 2018/02/07(水) 20:25:50
借金の内容や金額にもよるよ
奨学金も借金 住宅ローンも借金 カード返済も借金+2
-0
-
368. 匿名 2018/02/07(水) 20:34:09
結婚相手の親であれ、本人であれ…だが。
住宅ローン、車のローン、奨学金…この辺りの使途が明確、かつきちんとしたところから借りていて、返済もきちんとしている、ならば何も問題ない。
というか、普通。
ただ、借りた相手が闇金であったり、元婚約者から詐欺まがいの方法で借りた(まま返さない)というのは絶対ありえない。
自分はそんな人とは結婚したくないし、自分の妹にもそんな人と結婚してほしくないし、眞子さまにも結婚してほしくない。
親のことじゃない!という意見もあるだろうが、そういう家庭で育った人ならば、相手の金銭感覚がまともなのかどうか、判断する必要がある。+5
-0
-
369. 匿名 2018/02/07(水) 20:41:29
>>47
それも同じ借金だからダメだよ
何を自分に都合いいように言ってんの?
どんな物でも借金には違いないよ+1
-1
-
370. 匿名 2018/02/07(水) 20:41:30
>>335
家も車もあって旅行も行きまくりの家で
うちはお金に困ってるから学費は奨学金という家庭があった。
もう根本的に価値観が違うから結婚してもうまくいかないと思ったよ。+2
-0
-
371. 匿名 2018/02/07(水) 20:42:56
>>361
でも借金だよ?払い終わってからにするべき+1
-0
-
372. 匿名 2018/02/07(水) 20:59:47
借金の内容による奨学金とかなら気にしない+0
-0
-
373. 匿名 2018/02/07(水) 21:01:07
奨学金も借金だよ。前の旦那が合計1000万もかりてた。督促状で発覚。
借りてまでドクターまでいくなんてドン引き。
それなのに大した職にも付かず、投資効果なし。
結婚するなら返し終わってからにしてほしいわ。+5
-0
-
374. 匿名 2018/02/07(水) 21:01:52
>>350
きっと貯金があるんだと思う。
相続として残すか、できるだけ使い切るか、最期にどう使おうと本人たちの勝手じゃないかな。
あまり口出ししない方がよろしいかと。
+0
-0
-
375. 匿名 2018/02/07(水) 21:07:05
旦那側の借金は結婚したら一緒に背負わされそうで恐怖+5
-0
-
376. 匿名 2018/02/07(水) 21:12:19
やめる。しらなかったから結婚してけど、数年後、俺が死んだら息子が保険金貰うから保険代払えと言ってきました。最悪。離婚したから今も払ってるか知らない+2
-0
-
377. 匿名 2018/02/07(水) 21:14:46
銀行は返す見込みのない人には貸さない。
銀行で借りれなかったから…と
他から借りてる人は危険だね。+2
-0
-
378. 匿名 2018/02/07(水) 21:15:23
理由と経緯と額によるかな+2
-0
-
379. 匿名 2018/02/07(水) 21:24:39
人を騙して返せと言われたら贈与と開き直ってるのが分かったら
破談だろうな+2
-0
-
380. 匿名 2018/02/07(水) 21:24:52
チキンなんでローンでさえ抵抗あるしカードは一括しかしない
借金が平気なメンタリティが嫌だ
堅実なローンか事業のため、とかなら良いけど
浪費や何も考えないでリボ、みたいなのは絶対ダメだな+2
-0
-
381. 匿名 2018/02/07(水) 21:26:12
どんな理由であれ結婚しない。
悲しいかも知れないけど最初から問題あるとわかっていたら止める。一時の感情より理性を優先する。+1
-0
-
382. 匿名 2018/02/07(水) 21:26:14
連帯保証人と同じ扱いになるよね
別れます。+2
-0
-
383. 匿名 2018/02/07(水) 21:27:07
プロポーズされた後日に
奨学金、車のローンがあるから
仕事を続けて欲しいと言われました。
これって別れて正解ですよね…?
+9
-0
-
384. 匿名 2018/02/07(水) 21:35:53
理由と金額そして返済が結婚相手に及ぶかによる+2
-0
-
385. 匿名 2018/02/07(水) 21:39:20
額と内容によるけど、婚約前にちゃんと知らせてほしい。
あと、新興宗教はダメです。借金がなくても。
+3
-0
-
386. 匿名 2018/02/07(水) 21:48:20
彼氏の親が、事業に失敗して借金があります。
少しずつ返しているものの、もう歳で働いていないし、、、。
それなりに贅沢してるようにみえます。
正直、贅沢することはどうかなって思います。
借金は、保険金で払えるから大丈夫とは言っていますが。
ちなみに彼自身は奨学金をちまちま返してます。
そして、無駄遣いしないし、真面目に働いてます。
結婚前提なんで、悩みます。
彼自身は、信頼していますが。
+3
-0
-
387. 匿名 2018/02/07(水) 21:49:17
家のローンなら分かるけど、結婚を考える年齢でローン組まなきゃ車買えない男は嫌だわ
超高級車狙わなきゃ普通一括で買えるでしょ
お金ないのに、1000万とかそういう一括で払えない額の車を買うなら多分そいつバカだもん
算数出来ない、身の丈に合った生活が出来ない人と人生を共にするなんて無理
そして、そういう親を持ってる人も厳しいな…
本人まともでも親から泣きつかれたら切り捨てられなくてズルズル援助させられるパターンが目に見えてたら、悲しいけどさようなら
好きだけじゃ幸せにはなれない+4
-1
-
388. 匿名 2018/02/07(水) 21:50:23
借金の理由と総額に残金 借りた日付に相手 返済プランを詳しく証拠書類付きで知りたいですね
もちろん相手側の言い分を鵜呑みにせず、裏づけを取りますが。
+0
-0
-
389. 匿名 2018/02/07(水) 21:51:15
家のローンはいいけど、自営業で借金、自転車操業は絶対止めるべき。
友達が結婚して間も無く、自営業していた旦那の両親、倒産して自己破産。
急にそんな事なるなんて無いから計画倒産なんだろう。もちろん事業が危ないなんて事友達は知らず、騙された気分。友達のご両親は興信所で調べておけば良かったと後悔。老後(経済的に)面倒見させられるのが目に見えてるし。
巻き込まれてロクな事よ。
+3
-0
-
390. 匿名 2018/02/07(水) 21:52:45
>>356
それなりに贅沢してるようにみえます
ここが地雷だよね
職場にこういうタイプいるけど、多分一生治らないんだろうと思ってる
今時、支払い出来なくて電気止められてるような人だけど節約する気がない
子供まだ小さいんだから貯金だってしなきゃまずいよって言っても聞く耳なし
他人で端から見てるだけでもイライラするのに、アレが身内だったら私メンタル病むと思う+1
-0
-
391. 匿名 2018/02/07(水) 21:54:06
>>390
アンカー間違えました!
>>386 宛でした!
+0
-0
-
392. 匿名 2018/02/07(水) 22:02:17
新婚半年の夫婦です。
結婚後に夫の教育ローンで義両親の借金が発覚。
夫は社会人になってからずっと今も毎月10万近くを返してます。これからも何十年かかかります。。
責めても、「もとは俺のための借金だから」「君に迷惑はかけない」と言われたけど、黙って結婚されたのが許せません・・・
私の給料も合わせればなんとかやってはいけるけど、夫には貯金もほとんとないし、これからのことを考えると不安しかありません。。。
夫は事の重大さが分かっていない様子。
こんなこと自分の親にも相談できないし、結婚前にちゃんと聞かなかった自分のせいと諦めるしかないのでしょうか・・・+3
-1
-
393. 匿名 2018/02/07(水) 22:23:12
親が返せる額であれば問題ない
むしろ結婚相手の奨学金ほど面倒なものはない
借りてる本人は借金の自覚がなく、結婚後に発覚して奨学金があと10年ぐらい残ってます、なんてパターンはザラ
そういう人ほど財布の紐は緩いしねぇ+3
-0
-
394. 匿名 2018/02/07(水) 22:38:02
息子に黙って金かしてと泣きながらせがまれて15万渡しました。今だに返って来ないですよ。旦那に言ったら思いっきり母親を怒ってました。+2
-0
-
395. 匿名 2018/02/07(水) 22:42:06
うちの夫は学資ローンあったけど、結婚前に私にも私の親にもちゃんとトータルの額や月々の返済額を書類で見せてくれたよ。+1
-1
-
396. 匿名 2018/02/07(水) 22:57:07
義理の姉さんは、女に貢いで作った借金を親に払わせてました…たぶん、貢いだ金ってのは伏せただろうけど。
マジで無理+2
-0
-
397. 匿名 2018/02/07(水) 23:05:59
>>394
わたしその逆です。
義母に内緒で旦那から15万かしてと言われました。2年以上経っても返ってこないのでいい加減に返してほしいと伝えると義母が出てきて私がかしたという証拠がないからと息子をかばい始めました。
もう今はグダグダもめてます。
返してもらうまで納得いかない+0
-0
-
398. 匿名 2018/02/07(水) 23:08:20
普通に親の立場なら許さないよ。
心配をさせてしまう。
結婚したら、金銭を要求してきそう。
…自分ではなく、親に。
結婚先延ばしだね(笑)
まさか秋篠宮さまが借金返済しないよね?
それで結婚されたら嫌だ。+1
-0
-
399. 匿名 2018/02/07(水) 23:14:56
>>390
386です。
そうなんですよね。
ホントに、自覚もって慎ましく生活してくれればなぁ、、、と思うんですが。
彼自身も、親は好きだけど、反面教師にしている状態です。
彼は、3年前に転職しているんですが、昔に比べて今はそこそこ給料いただいてるので、奨学金はハイペースで返してもらおうと思います。
+0
-0
-
400. 匿名 2018/02/07(水) 23:16:21
住宅ローンも借金だよね。
住宅ローンなら大丈夫!+0
-0
-
401. 匿名 2018/02/07(水) 23:16:27
親の会社が倒産して借金があります。
親は自分たちで働いて返済してて、私たちに要求はされませんが負い目がありました。
それでも受け入れて結婚してくれた主人には感謝しています。+2
-0
-
402. 匿名 2018/02/07(水) 23:16:28
うちの旦那は親の借金1000万あったよ
親が死んで半年で返して今は貯金1億超えたし年収は2000万以上
最初はどうなることかと思ったけど結婚して良かった+2
-1
-
403. 匿名 2018/02/07(水) 23:21:30
私の親が借金持ち。
しかも、自分の贅沢のために。
私はそれを見てきたから貯金とか好きだけど、ここに書いてあるように拒まれそうで怖いから結婚願望なし。
親の借金は子供にも負い目だよ。+4
-0
-
404. 匿名 2018/02/08(木) 00:51:40
>>2
めちゃタイムリー!
自分も同じことを悩んでいました。
何度もスレッド依頼しましたが立ちませんでした(涙)。
皆がこのような、結婚相手(になりうる人)の家庭環境を真剣に考える時期にこのすrが立ってくれて嬉しいです。
私の彼の実家は、借金ではありませんが、破産しています。
死ぬほど悩んでいます。私の実家は地主です。自分では普通だと思っていましたが、
普通以上だと彼の実家に行って、彼のお母さまにあって、様々な基準が違いすぎると
感じて初めてわかりました。
夜眠れません。両親は口をきいてくれなくなりました。
彼母はブランド品を自慢してきます。普通、破産していなくても自慢などしないと思います。
あまりにかけ離れた行動をとるので、おかしいと気が付きませんでした。
大変だったのだから、指摘したり、(これからのことを考えるなら聞いておかなければいけない)説明を求めるのは失礼かな、と聞けずじまいでした。
本当に本当に僭越ながら、眞子さまのお気持ち、お察しできるかな…という状況です。
眞子さまのお話をきいて、彼母に対して最初に抱いていていた違和感が嫌悪感にかわりました。+2
-0
-
405. 匿名 2018/02/08(木) 01:16:27
>>403
404です。
個人レスですみません。相手の親が、理にかなった理由?ではなく、浪費のために問題が起きている場合、本当にダメだと思います。
自分にレスを着けている気がしますが…はたから見ると、本当にダメです。
お幸せを祈っています。+0
-0
-
406. 匿名 2018/02/08(木) 01:26:11
>>402
良く頑張りました!
+0
-0
-
407. 匿名 2018/02/08(木) 21:03:16
>>404
破産の理由って大事だよ
偏見かもだけど「ブランド物を自慢してくる」系だと大概浪費家すぎるせいの破産だと思ってる
自分の手持ちや経済状況を考えずに金額を突っ込むって絶対に直らないし、そう言う家庭で育ってると同じ人種になるか凄いケチになるかだけどこれも大体実は同じ人種なんじゃないかって思う
「え?今月足りないの?じゃあ借りればいいじゃん」
「実はずっと欲しくてさー、○回払いにしたよ」
なんて蓋を開けたら言ってくる
こっちが立て直しの当面の簡単な計画として
「給与が入ったらまず必要経費と貯金する分を抜こう、それで足りたら足りた分から家庭内貯金(急な出費用の金額)をプールしておこう」
なんて言っても貯金の意味と重要性を理解してなくて「あるんだから使おうよ、貯金とか意味わからない」なんて頭ごなしに拒否してくる
ここで拒否発言がなければまだマシだけど欲しい物を我慢する・吟味するってことが出来ない人は遅かれ早かれモラハラも発露させる
それと、ご実家が地主だそうだけどそれ狙われてるってことは私の考えすぎかな?
婿入りしたい、みたいな流れだと金融系ブラックリスト回避の戸籍回しってこともあるよ
なんだかんだ真っ当な親御さんならやっぱり生きて来た年月が長い分頼りになる
「人生の先輩」の視点や考えを冷静にゆっくり聞いてみた方がいいこともある
人って反対されると反発したくなる生き物だけど結婚を考えるほどの大人なんだから「親」じゃなくて前述の「人生の先輩」の言葉として聞いてみたら?
まああんまりにも生活水準が違いすぎると後々色んなシーンでしんどくなるけどw+1
-0
-
408. 匿名 2018/02/09(金) 18:28:56
>>407
404です。
本当に、本当にありがとうございます(´;ω;`)。
親身になっていただいて、とても嬉しいです。
事が事だけに彼の実家全体の評判にかかわることで、人にも相談できず、
彼実家に直接聞くわけにもいかず、彼に聞くのも板挟みでかわいそうで夜も眠れませんでした(それにがるちゃんにスレも立ちませんでした)。
友人にも聞いてどうにもなることでもないし悩みすぎてウツ状態です。
このようなこと早めに知りたかったです…。ずるいと思います。
彼母がブランド品を自慢するのは、もしかしたら私に裕福だとフェイクするためだったのかなと思います。数回あっているのですが、普通装飾品の自慢なんてしませんよね。
(話のネタになるような家電や趣味のものならわかりますが。)
そしてもう壮年期の年齢なのに、エステ、ネイル、服と美容院の話が多いです。私の家は堅実なので派手さにおどろいてしまい、怒りを感じると同時に彼がかわいそうになって逆に突っ込むことができなくなってしまいました。
私の実家についても、メリットがあると考えている可能性のご指摘ありがとうございます。
多分私の状況も自分にとって有利になると考えていると思います。
老後の設計についても話してもらえません。聞くに聞けません。
たとえ両家顔合わせに行っても父が聞いても式の費用も出せないと言うにきまっています。そしてその食事会の費用は父が払うことになるのでしょう。
もうウツになりそうです。何年も知っていますが、大切なこと、話してくれませんでした。
本当にずるいです。小室のずるさがわかります。でも小室母が一番ずるいと思います。
眞子さまがかわいそうだとお思いになったかもしれない気持ち本当にわかります。私もずっと突っ込めませんでした。我慢のし過ぎで感情がなくなってきた気がします。+0
-0
-
409. 匿名 2018/02/10(土) 13:40:39
>>408
早めにご両親に相談したほうがいいよ
特に堅実なご両親なら懸命な判断が出来ると思う
「彼の評判に関わるから両親に言うのはちょっと…」とか「彼に直に言うの可哀想」って思ってると断ち切る時期を誤ってそのままずるずるして大事な時間を浪費することにもなる
親御さんはいらない苦労をさせるためにあなたを育てた訳でもないし、嫁がせるわけでもない
きっとご両親が大事にしてきてくれたから悩んで鬱入りそうなくらい優しい人になったんだろうから、まずはそうやって大事に育ててくれたご両親に相談するのが一番
もし結婚してしまえばご両親も不信感を抱いている彼の親と親戚になる、って言うのも念頭においてみるといいかも
精神的にきついだろうけど頑張って!いい方向に進むようにネットの向こう側から祈ってます!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する