ガールズちゃんねる

下町ボブスレー使用せず ジャマイカを法的措置 6800万円請求へ

174コメント2018/02/08(木) 22:30

  • 1. 匿名 2018/02/06(火) 08:04:07 

    下町ボブスレー使用せず ジャマイカを法的措置 6800万円請求へ
    下町ボブスレー使用せず ジャマイカを法的措置 6800万円請求へwww.nikkansports.com

    下町ボブスレーネットワークプロジェクト推進委員会(下町PJ、細貝淳一ゼネラルマネジャー)は5日、都内で会見を開き、契約中のジャマイカチームが平昌五輪でそりを使用しなかった場合、ジャマイカボブスレー・スケルトン連盟に損害賠償請求の法的措置を取ることを表明した。そり開発・貸与の契約解除および損害賠償として、6800万円を請求する。同連盟とは16年7月に平昌五輪で下町ボブスレーを使用する契約を締結。だが、昨年12月から同連盟がラトビア・BTC製のソリを使い始めた。以来、再三に渡り下町ボブスレーの使用を呼びかけてきたものの、使用しないとの回答を受けた。


    +15

    -127

  • 2. 匿名 2018/02/06(火) 08:05:47 

    なんで?

    +363

    -9

  • 3. 匿名 2018/02/06(火) 08:05:47 

    ガルちゃんらしからぬ話題が朝一だった

    +294

    -6

  • 4. 匿名 2018/02/06(火) 08:06:18 

    オリンピックは平和の祭典と言いつつ、


    大モメばかり。

    +724

    -6

  • 5. 匿名 2018/02/06(火) 08:06:24 

    ジャマイカで国際裁判的な事するの?そういう条約はあるのかな?

    +139

    -13

  • 6. 匿名 2018/02/06(火) 08:06:54 

    契約してたなら仕方ナイ
    請求しなさい

    +1109

    -3

  • 7. 匿名 2018/02/06(火) 08:07:32 

    裏で一体何が…
    日本製を嫌ってとか?

    +326

    -19

  • 8. 匿名 2018/02/06(火) 08:08:20 

    契約を無視してるってこと?そりゃいかんわ。なんのための契約やねん

    +967

    -4

  • 9. 匿名 2018/02/06(火) 08:08:22 

    何が気に入らなくて契約違反してまで下町ボブスレー使わないのか、ちゃんと説明して欲しい。

    +851

    -7

  • 10. 匿名 2018/02/06(火) 08:08:44 

    日本の代表チームが二度不採用にしたものをなんでジャマイカは採用したのか。そこが気になる。

    +720

    -2

  • 11. 匿名 2018/02/06(火) 08:08:47 

    >>2
    違うボブスレー使ったら成績が良くなったからとテレビで言ってた。

    +625

    -2

  • 12. 匿名 2018/02/06(火) 08:09:03 

    あまり盛り上がらないトピかも

    +12

    -15

  • 13. 匿名 2018/02/06(火) 08:09:28 

    契約しといて使用しないって回答はおかしい
    契約の意味わかってるのか?

    +578

    -6

  • 14. 匿名 2018/02/06(火) 08:09:40 

    この会社の人達が色々協議して、一生懸命開発したんでしょ?それを使ってもらえなかったら、悲しいよね。

    +476

    -14

  • 15. 匿名 2018/02/06(火) 08:09:43 

    払ってもらえるの?

    +152

    -5

  • 16. 匿名 2018/02/06(火) 08:10:51 

    なんだか、いろいろトラブル続きだよね。今度は食中毒でスタッフ隔離らしいね。ちゃんと開催されるのかな。
    ボブスレーは、じゃあどこのを使うの?
    記憶違いかもしれないけど、昔はボブスレーが用意できないから町の工場が支援する、みたいな話?映画にならなかったっけ?

    +273

    -2

  • 17. 匿名 2018/02/06(火) 08:10:51 

    向こうも人生かかってることだから、下町ボブスレーよりも性能のいいそりが見つかったらそちらを使いたくなる気持ちは分かる。
    ただ、下町ボブスレーと交わした契約を反故にする以上はそれなりの責任を負わないとね。

    +765

    -5

  • 18. 匿名 2018/02/06(火) 08:11:27 

    契約したけど成績良くないから他のにしたってことでしょ違約金払って貰って終わり案件だよね。

    +543

    -4

  • 19. 匿名 2018/02/06(火) 08:11:28 

    ジャマイカでどうやってボブスレーの練習するのかな

    +130

    -4

  • 20. 匿名 2018/02/06(火) 08:11:32 

    まぁ、他のところの方が良かったんだろうねぇ・・・

    +137

    -4

  • 21. 匿名 2018/02/06(火) 08:11:52 

    朝ニュースで見て、下町ボブスレーの社員さんが本当に気の毒だった。
    いくらなんでも直前すぎない?賠償請求6000万、ジャマイカきちんと支払って欲しい(怒)

    +516

    -12

  • 22. 匿名 2018/02/06(火) 08:12:01 

    違うボブスレー使ったら成績伸びたから使わないらしいが、それなら契約の前にちゃんと試乗して決めようぜ。

    +482

    -2

  • 23. 匿名 2018/02/06(火) 08:12:04 

    こっちの記事によると使わなかった場合の違約金として「そり1台あたりの開発費と輸送費の合計金額の4倍、6800万円」と契約書に規定があるらしい。
    なので日本側としてはその規定に沿って対応するってことなんだろうね。
    【平昌五輪】ジャマイカ「下町ボブスレー」使用せず 推進委「法的措置を取る」「残念で悲しい」(1/2ページ) - 産経ニュース
    【平昌五輪】ジャマイカ「下町ボブスレー」使用せず 推進委「法的措置を取る」「残念で悲しい」(1/2ページ) - 産経ニュースwww.sankei.com

    推進委は提供したそりで冬季五輪に参戦する契約を同連盟と締結しており、使わなかった場合の違約金として「そり1台あたりの開発費と輸送費の合計金額の4倍、6800万円」と規定があるという。今後もぎりぎりまで交渉は続けるが、実際に使用が確認できなかった場合は損害賠償請求などの法的措置を取る方針。一方で「訴訟ありきで契約書を作っているわけではなく、約束したことを守ってもらえればよいだけなので金額については言えない」と複雑な胸中も吐露した。


    +423

    -2

  • 24. 匿名 2018/02/06(火) 08:12:13 

    リアル陸王みたいじゃん。

    +20

    -16

  • 25. 匿名 2018/02/06(火) 08:12:13 

    契約条件にボブスレーの性能は明記したの?
    ジャマイカチームも国の威信をかけてるんだから、全くよくないそりでは滑れないよ。

    +15

    -43

  • 26. 匿名 2018/02/06(火) 08:12:18 

    ジャマイカボブスレーって
    ある意味有名だよね

    映画である。
    下町ボブスレー使用せず ジャマイカを法的措置 6800万円請求へ

    +215

    -1

  • 27. 匿名 2018/02/06(火) 08:13:21 

    >>10 >>11 が本当だったら、単に性能が悪かった可能性が高いね
    こういうのって長年の経験が物を言う面もあるから
    下町工場の技術が優れていても、トータルで性能は出なかったのかも

    +168

    -6

  • 28. 匿名 2018/02/06(火) 08:13:59 

    ジャマイカって、財力や国力がある国なの?無知でごめん。

    +113

    -4

  • 29. 匿名 2018/02/06(火) 08:14:19 

    確か何かの大会の時、契約してた日本のメーカーのソリが飛行機のミスで届かなくて、イスラエル製だかどっかの他の国のソリを借りて大会出たら日本のより早いやん!ってなってそのまま使い続けて、そっち慣れちゃったから他のもう使えません。って話だったと思う。

    +357

    -4

  • 30. 匿名 2018/02/06(火) 08:14:54 

    >>9

    >>同連盟とは16年7月に平昌五輪で下町ボブスレーを使用する契約を締結。だが、昨年12月から同連盟がラトビア・BTC製のソリを使い始めた。以来、再三に渡り下町ボブスレーの使用を呼びかけてきたものの、使用しないとの回答を受けた。

    リンク開けばちゃんと書いてあるよ。

    +69

    -4

  • 31. 匿名 2018/02/06(火) 08:15:01 

    なーんだ。なんか意図があって使用しないんじゃなくて、ただ性能がいいものを見つけただけかww
    日本産頑張ってよ…

    +56

    -37

  • 32. 匿名 2018/02/06(火) 08:15:26 

    どっかの国に賄賂もらって変心したんじゃないの

    +21

    -15

  • 34. 匿名 2018/02/06(火) 08:15:45 

    >>16
    このボブスレーに開催地は関係ない。
    これに関してはトラブってるのジャマイカと下町間だけ。
    五輪そのものには無関係。
    でも下町の方は気の毒。

    +191

    -6

  • 35. 匿名 2018/02/06(火) 08:16:08 

    話題性が欲しくてジャマイカチームなんでしょ。
    じゃなかったら強豪チームに契約持ちかけるもの。
    損害額分は十分話題になったとおもうけど。

    +12

    -29

  • 37. 匿名 2018/02/06(火) 08:17:38 

    契約してた所と違う企業の物を使うなんて、陸王みたいだね。

    陸王は賞賛されてたけど、正直契約違反じゃんって思った。

    +220

    -2

  • 38. 匿名 2018/02/06(火) 08:18:44 

    >>29
    それ聞いたら正直しょうがないような…
    まず試合に届かないのが重大な契約違反に思える。

    +16

    -27

  • 39. 匿名 2018/02/06(火) 08:18:55 

    韓国の圧力でしょ!

    +3

    -39

  • 40. 匿名 2018/02/06(火) 08:20:52 

    >>37
    陸王は最初は企業から契約を打ち切りしたからセーフ。
    後は口約束。

    +74

    -4

  • 41. 匿名 2018/02/06(火) 08:21:26 

    >>36
    この発言酷すぎる!
    腹が立ってきた!
    悲しい

    +66

    -10

  • 42. 匿名 2018/02/06(火) 08:21:35 

    >>39
    これに韓国関係ない。
    なんでかんでも出して来ないで。

    +97

    -8

  • 43. 匿名 2018/02/06(火) 08:22:03 

    ジャマイカ初の ボブスレーチーム♪

    +3

    -6

  • 44. 匿名 2018/02/06(火) 08:23:37 

    契約は契約。そこは双方ちゃんとしないと。
    でも、最終的に選んでもらえなかった、そこは下町ボブスレーも反省と改善をして、さらに高みを目指してほしい。

    +202

    -1

  • 45. 匿名 2018/02/06(火) 08:23:50 

    「そり1台あたりの開発費と輸送費の合計金額の4倍、6800万円」

    むしろ話題性のあるチームにボブスレー素人のそりを使っていただく立場のような…
    違約金4倍もいる?

    +11

    -59

  • 46. 匿名 2018/02/06(火) 08:24:07 

    できたできたよできましたジャマイカ初のボブスレーチーム

    +3

    -10

  • 47. 匿名 2018/02/06(火) 08:24:15 

    話が違うじゃマイカ

    +115

    -5

  • 48. 匿名 2018/02/06(火) 08:24:39 

    >>10
    えっ?日本代表は不採用にしたの?
    このボブスレー自体がいまいちなんですかね?

    +119

    -3

  • 49. 匿名 2018/02/06(火) 08:25:32 

    そもそも下町ボブスレーはなぜジャマイカと契約したんだ?
    日本の技術力を世界にアピールする姿勢は分かるが、気分屋のジャマイカに提供するなんてね。


    +138

    -8

  • 50. 匿名 2018/02/06(火) 08:26:25 

    ニュースでは、向こうの空港でストライキがあってソリが届かなかったから、止むを得ず別のを使ったって言ってたね
    そしてそのソリは行方不明だって

    +80

    -1

  • 51. 匿名 2018/02/06(火) 08:26:26 

    今やってるけど、日本チームは断ったんだって

    +43

    -0

  • 52. 匿名 2018/02/06(火) 08:26:49 

    >>26
    これめちゃ面白いよね

    +15

    -0

  • 53. 匿名 2018/02/06(火) 08:27:18 

    >>39
    何の圧力?
    下町の技術を潰せと?

    韓国に得はない

    +6

    -6

  • 54. 匿名 2018/02/06(火) 08:28:09 

    選手も勝てないソリ使いたくないでしょ…
    契約した以上賠償金は払った方がいいかもしれないけど
    選手の気持ちもわかるよ。

    +97

    -9

  • 55. 匿名 2018/02/06(火) 08:28:12 

    こんなことするからジャップは嫌われるんだよね。
    ジャマイカ可哀想やわ

    +4

    -49

  • 56. 匿名 2018/02/06(火) 08:28:52 

    ドラマ陸王と違うノウハウないのに五輪レベルで使う物なんて簡単に作れない。
    しかも運搬遅れて他の物を使い性能がよく使い慣れたなら使いたくない気持ちもわかる。
    違反は違反。
    契約金払って終わりで良いと思う。

    +89

    -2

  • 57. 匿名 2018/02/06(火) 08:29:13 

    契約反古にした違約金払うの当たり前だけど、いかにも、おおらかでシンプルで楽天的な南国気質のエピソードですね

    +18

    -4

  • 58. 匿名 2018/02/06(火) 08:29:29 

    オリンピック本番でオオコケしろと思ってしまう

    +16

    -13

  • 59. 匿名 2018/02/06(火) 08:29:30 

    このボブスレーめっちゃ遅いんだよw
    強豪国はもちろん日本もドイツ製使ってて相手にされてない
    ジャマイカを口説き落とせたけど成績全然振るわなくて試しにラトビア製の使ってみたら大幅にタイム更新しちゃったんだよw

    まぁ契約は契約だから違約金は頂戴するとして、どんだけポンコツ作っとんねん!w

    +188

    -9

  • 60. 匿名 2018/02/06(火) 08:29:41 

    >>55
    意味がわからない

    +8

    -2

  • 61. 匿名 2018/02/06(火) 08:30:25 

    残念

    +2

    -1

  • 62. 匿名 2018/02/06(火) 08:30:33 

    >>29
    補足! 輸送会社のストライキ、らしいです。

    +28

    -1

  • 63. 匿名 2018/02/06(火) 08:31:37 

    自国の代表に使ってもらえないのに他国が使うの考えたら可笑しい。
    性能が良くなかっただな。

    +107

    -4

  • 64. 匿名 2018/02/06(火) 08:32:15 

    そりゃ性能良い方使いたいわ

    +81

    -2

  • 65. 匿名 2018/02/06(火) 08:33:06 

    2秒遅かったら70メートル違うらしいね。

    +74

    -0

  • 66. 匿名 2018/02/06(火) 08:33:29 

    スポーツだから最高のものをえらぶけんりはあるから他の使ってもいいけど、契約は契約だからね。違約金は払いましょうね。

    +64

    -2

  • 67. 匿名 2018/02/06(火) 08:33:34 

    届かなかった時に使ったものより2秒遅いらしい。
    選手だったら2秒早いなら契約解除してでも早い方を選ぶかもね。

    +97

    -2

  • 68. 匿名 2018/02/06(火) 08:35:35 

    実際にラトビア製のもので調子が出てるみたいだからそっちを取る気持ちもわからんでもない
    でも下町ボブスレー側からしたらたまったもんじゃないね

    +30

    -2

  • 69. 匿名 2018/02/06(火) 08:35:52 

    違約金を素直に払えるとは思えないよね。
    責めないからせめてお金は払って欲しい。
    無償提供した心が可哀想だよ。

    +85

    -3

  • 70. 匿名 2018/02/06(火) 08:36:03 

    なんか単なるイメージなんだけど、ジャマイカチームに6000万円も請求したらチームの人たち捕まったりしない?
    国に甚大な被害を与えたとかで…
    国のヒーローなのに性能の悪いボブスレー使わせるのも気が引ける。
    なんで下町側はこんな技術を過信した契約結んだのよ。ジャマイカチームには日本チームが断ったソリで十分、ありがたく使えってことなの?

    +6

    -36

  • 71. 匿名 2018/02/06(火) 08:36:22 

    >>23
    ジャマイカのために開発したのかな。
    契約にあるならきちんと違約金を請求して払わすべき。

    +21

    -2

  • 72. 匿名 2018/02/06(火) 08:36:23 

    請求したところで払ってもらえるのか?

    +56

    -1

  • 73. 匿名 2018/02/06(火) 08:36:41 

    違約金さえ払えばなんでもいいと思う
    実際選手側からしても勝ちたいから性能いいほう選ぶよね

    +81

    -2

  • 74. 匿名 2018/02/06(火) 08:37:16 

    >>70
    なんでチームの人がつかまるの?
    アタマおかしいわ。

    +25

    -2

  • 75. 匿名 2018/02/06(火) 08:37:27 

    違約金踏み倒されそう…

    +44

    -0

  • 76. 匿名 2018/02/06(火) 08:37:44 

    世界とはこういうものです。約束は破られるものです。隣国でもお家芸の様に何回も約束を破られています。まったく勉強しない能天気な日本の皆さん格好悪いですね。醜態です。外交下手。
    後から騒いでも手遅れで~す。中国や朝鮮半島に笑われてるよ。

    +4

    -26

  • 77. 匿名 2018/02/06(火) 08:38:27 

    他国製の方が早いのに気づいてしまったら仕方ないよね
    下町の使ってもし成績が大幅に下がっても責任とれないし
    下町チームは苦労が水の泡になって悔しいだろうけど違約金もらっておしまいにしましょ

    +85

    -2

  • 78. 匿名 2018/02/06(火) 08:39:00 

    >>65
    ボブスレーってめちゃくちゃ早いんだね!
    オリンピック見たくなったわ。

    +2

    -4

  • 79. 匿名 2018/02/06(火) 08:40:17 

    払える金額とは思えない
    払えない、払わなそう。
    でも契約したからには払ってからお気に入りのを使えばいい。

    +62

    -1

  • 80. 匿名 2018/02/06(火) 08:40:20 

    職人精神的には「質の悪いものを作る方が悪い」と思うんじゃないかと思ってたけど、ちゃっかり違約金取るんだね
    意外だわ

    +7

    -30

  • 81. 匿名 2018/02/06(火) 08:40:23 

    >>78
    氷上のF1と言われてるからね。

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2018/02/06(火) 08:41:43 

    下町さんはソリの開発費は諦めた方がある程度お金返ってきそう

    +13

    -0

  • 83. 匿名 2018/02/06(火) 08:41:53 

    >>26
    この映画は面白いね

    +3

    -1

  • 84. 匿名 2018/02/06(火) 08:43:51 

    >>80
    お子ちゃまか
    ボランティアじゃないんだから

    +35

    -2

  • 85. 匿名 2018/02/06(火) 08:44:54 

    >>80
    ち、ちゃっかり?()

    +27

    -2

  • 86. 匿名 2018/02/06(火) 08:45:25 

    中学生ぐらいの子がちらほらいるの?
    契約についての考え方ヤバない?

    +46

    -1

  • 87. 匿名 2018/02/06(火) 08:45:35 

    >>76
    オマエは先進国には住めない。

    +30

    -0

  • 88. 匿名 2018/02/06(火) 08:47:54 

    やっぱり日本代表がそのソリを使ってないって時点でもうね…。
    ジャマイカも代表に選ばれているけど、到底メダルを狙えるレベルではないしね。

    +70

    -1

  • 89. 匿名 2018/02/06(火) 08:50:17 

    契約とかじゃなくて販売にしたらよかったのにね。契約といっている時点で基本構造のところを売ってしまってカスタマイズごとにお金取る、とか。ボブスレーでは有名だけどビジネスの信用まではできないなー

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2018/02/06(火) 08:52:15 

    まぁハッキリ言ってポンコツ作る方が悪いよね

    +19

    -7

  • 91. 匿名 2018/02/06(火) 08:52:44 

    契約は契約されどポンコツはポンコツ

    +13

    -6

  • 92. 匿名 2018/02/06(火) 08:54:09 

    >>84>>85
    いやつい最近まで違約金請求するつもりは無いって言ってたんだよ下町側が
    職人精神なんだなぁと思ってたら手のひら返したからビックリした

    +12

    -8

  • 93. 匿名 2018/02/06(火) 08:54:16 

    ボブスレーにANAとかの大手企業のロゴが付いてたんだけど、
    このボブスレーをネタにしてドラマやら映画やら諸々の企画やお金が動いてたのかなぁと思った。

    +27

    -1

  • 94. 匿名 2018/02/06(火) 08:55:53 

    >>93
    下町ボブスレーでBSドラマがあったみたいね

    +15

    -0

  • 95. 匿名 2018/02/06(火) 08:56:09 

    契約書に小さく、正し、明らかにもっと良い記録がだせるボブスレーがあれば、そちらを使用し、下町ボブスレーは使用しない、と書いていたら良かったんだよ。
    早い方を使いたいのは選手として当然。
    日本も他の国も断ったマシーンを、多分ジャマイカを説得したか、お金渡して使ってくれ、としたんだろう。

    +10

    -6

  • 96. 匿名 2018/02/06(火) 08:56:20 

    元々お金がない国で、使用するなら無償提供するって話だったから、契約違反金を払えるとは思えない。

    +38

    -0

  • 97. 匿名 2018/02/06(火) 08:57:47 

    ラトビア製のソリを使ったらそっちの方が成績よかったんだよね。
    選手が、ラトビア製のソリを使いたいって言ってるなら仕方ないけど、ちゃんと契約書通りに損害賠償請求はして欲しい。

    +54

    -2

  • 98. 匿名 2018/02/06(火) 08:59:07 

    請求した所で、払ってもらえないのだろうね

    +20

    -1

  • 99. 匿名 2018/02/06(火) 08:59:13 

    外国ってこういう契約を無視しても、問題ないのかな?
    日本人の感覚だと契約不履行は理解できない

    +12

    -3

  • 100. 匿名 2018/02/06(火) 08:59:46 

    下町ボブスレー

    ドラマにしたら良い。TBSで。

    +8

    -3

  • 101. 匿名 2018/02/06(火) 08:59:52 

    マシン云々の前に
    あの国が作ったボブスレーのコースを走って大丈夫なの??

    +20

    -2

  • 102. 匿名 2018/02/06(火) 09:02:41 

    >>67
    氷上のF1と言われるくらいだから、2秒で80mくらい差があるって、さっきTVで言ってたよ。

    それじゃあ、少しでも速いタイムが出る方を選手としては使いたいよね。

    +38

    -1

  • 103. 匿名 2018/02/06(火) 09:03:50 

    踏み倒したら信用無くすだけだよね
    アホちゃう

    +17

    -1

  • 104. 匿名 2018/02/06(火) 09:05:37 

    日本代表のボブスレー選手は下町ボブスレー使わないの???なんで?

    +17

    -0

  • 105. 匿名 2018/02/06(火) 09:05:48 

    使わないなら金払えって契約なんだから
    さっさと払っておしまいにすれば良いのに

    +26

    -2

  • 106. 匿名 2018/02/06(火) 09:08:48 

    >>16
    これ面白かったね~!!
    「氷!?氷の上を走るって書いてあるぜマジかよ!?」
    みたいなとこから始まるw

    +9

    -1

  • 107. 匿名 2018/02/06(火) 09:09:07 

    ドラマ「下町ロケット」がその典型だけど
    「下町○○」が過大評価過ぎるのよ

    日本のボブスレーチームですら日本製を使わないでしょ?
    実はジャマイカの男子チームが日本製で惨敗しているのが下町ボブスレーの実力を証明している
    ボブスレーの橇ってベンツとか超大企業が手がけているのよ。町工場なんて勝てるわけがない
    交通ストを言い訳にしているけどラトビア製は急遽でも入手ではたのよね?
    日本は危機管理甘すぎ

    アフリカの後進国なら貧乏だから使ってもらえるし、
    テレビ局とドキュメンタリー番組のタイアップでもしたら良い宣伝になるとでも皮算用したんだろうね
    後進国を見下してたのよ

    コレって
    日本人彼氏が交通ストでデートをドタキャンして
    途方にくれているジャマイカ人彼女が
    現地でたまたま出会ったラトビアの好青年と恋に落ち
    その人の方がすべてのスペックが良くて日本人彼氏が振られたというのと同じよね

    契約はどうなってるか知らないけど
    恥ずかしいし未練たらしいからスパッと諦めようよ

    +21

    -32

  • 108. 匿名 2018/02/06(火) 09:10:39 

    >>53
    日本を支える下町の技術を潰せば他国にチャンスが回る。

    +1

    -6

  • 109. 匿名 2018/02/06(火) 09:12:29 

    さっきテレビで観たけど、日本の奴の方が確実に早いと外国の専門家みたいな人が言っていたってよ
    まだまだ諦めないで交渉中らしいけど、関わった方々の夢が詰まってるボブスレーだから何とか上手くいってほしい!
    このまま、使われないとか悔しくて仕方ないよね

    +33

    -8

  • 110. 匿名 2018/02/06(火) 09:13:40 

    >>104
    遅いから。

    +9

    -2

  • 111. 匿名 2018/02/06(火) 09:14:15 

    >>107
    クソワロタ

    +4

    -9

  • 112. 匿名 2018/02/06(火) 09:17:26 

    >>107
    速い方を使いたい、確かにそうだよね。
    でも、契約があるのなら(違約金についても書かれているのなら)、それに違反した場合はそれ相応のペナルティが課されるべきだと思う。
    恥ずかしいとか未練たらしい、というだけでは済まない。

    +56

    -2

  • 113. 匿名 2018/02/06(火) 09:18:08 

    契約という物は絶対的な代物

    +25

    -2

  • 114. 匿名 2018/02/06(火) 09:20:38 

    使わないなら規約通り賠償金払って下さいという話
    単純な話

    +61

    -1

  • 115. 匿名 2018/02/06(火) 09:22:38 

    >>48
    日本は外国産のもっと性能のいいの使ってたけど平昌五輪出れません
    ttps://www.jiji.com/jc/article?k=2018012200531&g=spo
    下町ボブスレー:“五輪出場”の夢がピンチに - 毎日新聞
    下町ボブスレー:“五輪出場”の夢がピンチに - 毎日新聞mainichi.jp

     オリンピックでの活躍を目指し、東京都大田区の町工場の関係者が力を合わせてきた「下町ボブスレーネットワークプロジェクト推進委員会」がピンチに直面している。来月開幕する平昌(ピョンチャン)冬季五輪への出場権をつかんだジャマイカ代表選手が、他国製のそ...


    推進委は2012年、町工場の技術力を世界に発信しようと大田区の若手経営者らが発足させた。
    日本代表チームからは2度にわたって「不採用」を突きつけられたが、16年7月、ジャマイカボブスレー・スケルトン連盟と契約。「推進委はそり3台を無償提供し、連盟は平昌五輪で下町ボブスレーを使う」という内容で、違約金条項も定めた。

    +12

    -2

  • 116. 匿名 2018/02/06(火) 09:22:44 

    日本の技術力を信用して契約してくれたのに悲しい結末だね。
    違約金貰って次頑張って。
    ジャマイカチームもオリンピック頑張って。

    +10

    -2

  • 117. 匿名 2018/02/06(火) 09:26:22 

    スポーツメーカーとスポンサー契約してるのに、試合では他メーカーの用具使うようなもの

    そりゃ当然規約違反で契約上のペナルティが発生する

    +46

    -1

  • 118. 匿名 2018/02/06(火) 09:29:59 

    >>114
    そう、そしてスポンサーも離れて下町ボブスレーの開発チームは解散
    結局下町の力じゃ世界と闘えないって単純な話
    NHKでドラマ化したり本もたくさん出たりして盛り上がってたけど、寂しい終わり方
    特集ドラマ「下町ボブスレー」 | NHKドラマ
    特集ドラマ「下町ボブスレー」 | NHKドラマwww6.nhk.or.jp

    NHKドラマに関する総合情報サイト。新作トピックスや再放送情報はもちろん、放送中の番組に関するデータも充実しています。




    +11

    -1

  • 119. 匿名 2018/02/06(火) 09:30:05 

    『2016年ジャマイカボブスレー・スケルトン連盟と契約。「推進委はそり3台を無償提供し、連盟は平昌五輪で下町ボブスレーを使う」という内容で、違約金条項も定めた』

    無償ってこういう事だよなと思ったわ。
    こちらがいくら使っても気に入らなければ他の物にあっさり変えられる。
    提供されてる側は今の所、痛くも何ともない。
    契約書に違約金条項があっても、そこに記した通りに違約金が支払われる保証もない。


    +24

    -0

  • 120. 匿名 2018/02/06(火) 09:33:02 

    スポンサーとか寄付した企業は顔面ブルーですね
    ロゴとかも作って力入れてたのに
    下町ボブスレーオフィシャルスポンサー企業 | 下町ボブスレーネットワークプロジェクト公式サイト
    下町ボブスレーオフィシャルスポンサー企業 | 下町ボブスレーネットワークプロジェクト公式サイトbobsleigh.jp

    下町ボブスレーネットワークプロジェクトのオフィシャルスポンサー一覧です。


    寄附金に関するご報告 | 下町ボブスレーネットワークプロジェクト公式サイト
    寄附金に関するご報告 | 下町ボブスレーネットワークプロジェクト公式サイトbobsleigh.jp

    下町ボブスレーに関してこれまでにお寄せいただいた寄附金の件数と総額をご報告します。


    下町ボブスレーロゴ使用・商品化について | 下町ボブスレーネットワークプロジェクト公式サイト
    下町ボブスレーロゴ使用・商品化について | 下町ボブスレーネットワークプロジェクト公式サイトbobsleigh.jp

    ロゴを使って下町ボブスレーを盛り上げよう!「下町ボブスレー」は商標・意匠登録しています。ただし大田区のPRに繋がる場合には(財)大田区産業振興協会の監修の元、申請をしていただくことで無料でご利用できる場合もあります。

    +9

    -0

  • 121. 匿名 2018/02/06(火) 09:34:04 

    >>107
    ドヤ顔で語っているけど、ジャマイカはアフリカではないよ・・・

    +41

    -0

  • 122. 匿名 2018/02/06(火) 09:36:15 

    >>117
    メジャーじゃないって辛いよな。これがTOYOTA
    とか日産みたいなメーカーなら、無償提供とは言え契約だから違約に関して、ジャマイカチームの代表から
    「ラトビアのボブスレーを使う事にした経緯」
    「下町ボブスレーへの対応と違約金に関して」
    この2つは最低でも公表されないといけない。

    +17

    -0

  • 123. 匿名 2018/02/06(火) 09:39:13 

    >>109

    日本のやつの方が確実に早いなら、なんで強豪国がこぞって使わないんだろうね。

    +10

    -0

  • 124. 匿名 2018/02/06(火) 09:40:06 

    >>107
    契約は恋愛じゃない。
    あとジャマイカはここだ
    下町ボブスレー使用せず ジャマイカを法的措置 6800万円請求へ

    +41

    -0

  • 125. 匿名 2018/02/06(火) 09:41:39 

    YOUは何しにとか観てると連絡くれる約束とか待ち合わせをドタキャン・無視する外国人多いけど、これもそういうルーズなとこ露呈した感じ

    +32

    -3

  • 126. 匿名 2018/02/06(火) 09:42:18 

    >>124 地図わかりにくいんじゃ!
    下町ボブスレー使用せず ジャマイカを法的措置 6800万円請求へ

    +16

    -0

  • 127. 匿名 2018/02/06(火) 09:45:59 

    >>107
    >現地でたまたま出会ったラトビアの好青年と恋に落ち



    違 う だ ろ 。

    +30

    -3

  • 128. 匿名 2018/02/06(火) 09:49:37 

    >>119
    契約意識のない国と契約書交わすって恐ろしい。

    +19

    -0

  • 129. 匿名 2018/02/06(火) 09:51:27 

    開会式もまだなのにトラブル多すぎるわ……

    +6

    -1

  • 130. 匿名 2018/02/06(火) 09:53:52 

    >>113
    そう思ってるのは一部の先進国のみ。
    日本の隣に条約すら守らない国があるだろう。

    +32

    -1

  • 131. 匿名 2018/02/06(火) 09:55:46 

    国際的な約束が守られるのなんて、主要国だけと考えておいた方がいいかもね。発展途上国なんて約束守るなんて教育受けてないんでしょ。
    そもそも町工場も日本のチームに使ってもらえるように頑張って作れば良かったのに。日本のチームじゃ宣伝にならないという打算もあったのかな。今度は日本のチームに使ってもらえるように技術を磨いてほしい。

    +6

    -1

  • 132. 匿名 2018/02/06(火) 09:56:36 

    >>70
    契約の意味分かってる?

    +6

    -1

  • 133. 匿名 2018/02/06(火) 10:00:14 

    >>107
    例えもヘタだし、契約してるのに諦めろとかマジで意味わからないw
    後進国の方ですか?

    +19

    -1

  • 134. 匿名 2018/02/06(火) 10:06:28 

    下町さん側としては
    費やしてきた年月や労力が
    報われないのは気の毒だけど
    実際に使用する選手が性能優先するのは
    当たり前。
    違約金で解決するしかない。

    +48

    -1

  • 135. 匿名 2018/02/06(火) 10:07:35 

    >>29
    にしても、契約期間中なんだから、他のを使いたければ解約して違約金は払わないとダメだよね
    その条件に合意して契約してるんだから
    向こうの人は性格がおおらか過ぎて事の重大性を把握してないのかな

    +9

    -1

  • 136. 匿名 2018/02/06(火) 10:10:30 

    ヒドイ発言をします。
    本番でこの選手が、悪い記録を出せばいいと思った。

    +9

    -12

  • 137. 匿名 2018/02/06(火) 10:11:31 

    >>109
    下町ボブスレーの方が早いなら何故日本チーム使ってくれないのよ

    日本って予選落ちてるよね?

    +24

    -1

  • 138. 匿名 2018/02/06(火) 10:12:51 

    国名忘れたけど
    どこか南の暖かい国では
    足りないものや必要なものは
    他人のものでも本人に断りなく
    使って良いというのが常識というのが
    テレビで紹介されてた。
    例えば「バスタオルが無いから
    ご近所に干してあるのをもらいました。」
    みたいな。
    日本だと窃盗だけどその国じゃ
    当たり前のこと。

    ジャマイカじゃなかったと思うけど…。
    契約に対する観念がどの程度か不安。

    +5

    -2

  • 139. 匿名 2018/02/06(火) 10:13:53 

    たぶん、国際取引の契約書には契約違反した場合の解決方法(執行力のあるどこかの国での裁判か国際仲裁機関で解決する)がちゃんと規定されてるはずだから、それに則ったって事だよね

    +4

    -1

  • 140. 匿名 2018/02/06(火) 10:16:14 

    >>107
    これは痛いw
    これに+付けるやつも痛いw

    +11

    -2

  • 141. 匿名 2018/02/06(火) 10:22:20 

    違約金払わないのを契約違反として責めるのは権利かもしれないけど
    肝心の大会に間に合わなかったことや
    ジャマイカが代わりのラトビアの橇を調達したことに対して契約にないから何の責任も取ってないというのは
    日本人としてもおかしいと思う

    +7

    -5

  • 142. 匿名 2018/02/06(火) 10:27:26 

    橇を提供するという
    最初の契約を守らなかったのは
    下町側なんだけど
    契約が絶対という人は
    その点は責めないのね

    最初の契約を踏みにじられたんだから
    違約金払えと言ってもバックレるよね

    交通ストのせいにしているけど
    大会の他のチームがそれで影響を受けてないなら
    一方的に日本側の危機管理の甘さだよね

    +11

    -8

  • 143. 匿名 2018/02/06(火) 10:28:45 

    昔の映画の影響でジャマイカのボブスレーチームは注目度は高いからね
    使ってもらえると良かったのに残念だね

    +11

    -0

  • 144. 匿名 2018/02/06(火) 10:30:18 

    平和の祭典だからと言ってにげるのなしね。
    契約は契約。きちんと払うように。むしろ、賠償金は払うので別のを使いますと向こうが言うべき案件。それを日本に言わせて空気読めない奴扱いやめてね。

    +8

    -2

  • 145. 匿名 2018/02/06(火) 10:37:46 

    他を圧倒するくらい向こうが頼み込んで仕方なく貸してあげるくらいの良い製品を作って、見返してやって欲しい。

    +15

    -1

  • 146. 匿名 2018/02/06(火) 10:43:39 

    下町の技術力では世界を相手するボブスレー技術には届かなかったという事だ。

    +14

    -0

  • 147. 匿名 2018/02/06(火) 10:50:35 

    ジャ、マ イッカ
    とはならないもんかね

    +8

    -6

  • 148. 匿名 2018/02/06(火) 10:53:25 

    ストで物が届けられなかったんなら、不可抗力だよね。下町側には賠償責任が無い。
    不可抗力については一般的には契約書に規定されてると思うよ。

    +13

    -1

  • 149. 匿名 2018/02/06(火) 10:58:23 

    契約を勝手に破棄しちゃだめでしょ。
    テニスやゴルフやほかのスポーツでもみんなスポンサー料と用具を支援してもらって、そこのを使ってるやん。
    ジョコビッチのユニクロみたいにさ。

    +6

    -1

  • 150. 匿名 2018/02/06(火) 11:10:51 

    これ下町でボブスレー(失礼だけどマイナー競技)だから
    擁護する人もわいてるのかもしれんけど
    ナイキとかアディダスとかのスポーツ用品の専属契約してるのに
    あっちのほうがいいから勝手にかえまーすwwwってなったら袋叩きだよ
    ちゃんと契約を解除してからにするべきだった

    +33

    -2

  • 151. 匿名 2018/02/06(火) 11:27:54 

    >>147

    3点!(100点満点中)

    +4

    -1

  • 152. 匿名 2018/02/06(火) 12:04:30 

    日本だからこそ、一番早く滑るもので選ばれて欲しい。

    お金はもちろん請求してもいいけど、
    契約なのに~って騒がないで欲しい。

    次のオリンピックまでに、世界一つくるために、これこそ高須クリニックとかスポンサーやってもらえないかな。

    +3

    -16

  • 153. 匿名 2018/02/06(火) 12:45:17 

    4年に一度の勝負なんだから、ジャマイカの人の思いもあるからね。4年後に見返してやればいいでしょ。

    +15

    -1

  • 154. 匿名 2018/02/06(火) 13:26:25 

    >>151
    やった!
    3点もらっちゃったぜぃヽ(*´▽)ノ♪

    +9

    -1

  • 155. 匿名 2018/02/06(火) 13:41:43 

    偏見かも知れないけど、ジャマイカって契約なんて観念が日本人とは違うような気がする。
    約束の時間も平気で守らないし、それを悪いとさえ思ってないからね。
    ここはジャマイカ大使館を通し、て国としての責任を果たすようにしてしないと金は受け取れない。

    +37

    -5

  • 156. 匿名 2018/02/06(火) 14:16:35 

    >>154
    ポジティブな性格好きよ(^-^)



    +9

    -1

  • 157. 匿名 2018/02/06(火) 14:26:29 

    契約破棄したなら契約書に従って粛々と請求して支払いしてもらいましょう。
    ラトビア製が日本より優っていたら選手の立場からすればどちらを使いたくなるかは明白です。下町…気の毒。って朝からニュースで感情論流していましたが、海外行けば突然ハシゴ外されたりするのなんてザラです。
    義理堅い日本人には理解できないかもしれませんが。更に良いものを作って前へ進んでほしいです。

    +24

    -2

  • 158. 匿名 2018/02/06(火) 14:43:08 

    >>11
    それじゃーね...
    下町ももっと良いのを作ってジャマイカも日本代表も見返せば良いのに

    +13

    -1

  • 159. 匿名 2018/02/06(火) 14:47:41 

    性能云々は理解出来るけど、契約違反なのだからお金は貰わないとね。

    +20

    -2

  • 160. 匿名 2018/02/06(火) 15:20:18 

    お金貰っても性能低いってのは大打撃だよね〜
    本まで出してたのに残念(笑)

    +7

    -4

  • 161. 匿名 2018/02/06(火) 16:58:25 

    NHKでドキュメンタリー放送したり朝日出版から本出したリ
    「下町」のネーミングで騙されてる人多いけど日本の広告代理店が仕掛けた金儲けだからねコレ
    ジャマイカが別のボブスレーに変更してまで勝ちに拘るとかそこまで冬季五輪に本気だとは日本サイドは思って無かったんでしょう

    +18

    -2

  • 162. 匿名 2018/02/06(火) 17:16:39 

    テレビでいってたけど、下町側がラトビア製と比較実験したら、下町製のボブスレーの方が速かったらしい。
    ジャマイカはラトビア製の方が速かったと言ってるけど、実験条件(場所・日時・選手)が違うから、正確な比較ではないらしい。

    +24

    -3

  • 163. 匿名 2018/02/06(火) 17:19:12 

    契約違反されたなら、泣き寝入りしちゃダメと思う

    +6

    -1

  • 164. 匿名 2018/02/06(火) 17:40:29 

    ジャマイカもメダル狙ってるんだし速い方を使いたいのは当たり前
    でも日本から資金で今まで練習してきたんだし日本はしっかり違約金を請求して終わりにしてあげればいい
    どうせ韓国に日本の製品を持ち込んだら嫌がらせされるからこれでいいと思う

    +27

    -1

  • 165. 匿名 2018/02/06(火) 20:22:18 

    東芝もスポンサーについてるじゃん
    ただでさえ今厳しい状況なのに資金回収できないんじゃない

    +0

    -1

  • 166. 匿名 2018/02/06(火) 21:11:26 

    ジャマイカなんてイカレタ南国なんかに夢を求めちゃいけないわ。

    映画は面白く作ってあるけど実際は自分たちさえよければいい国民性ですよ。

    手を出した下町工場の人達も上手く売り出して儲けたかったんだろうね。相手が悪かったわ。

    +10

    -4

  • 167. 匿名 2018/02/06(火) 21:43:12 

    選手は速いのを使いたいだけ。
    遅いのなら仕方ない。

    +7

    -2

  • 168. 匿名 2018/02/07(水) 00:15:36 

    まあ、仮に同一条件で2秒も遅けりゃ使われなくてもそうそう文句言えないな。普通の神経してたら。開発費がーとか皆の思いがー言うても結果がでなけりゃ契約打ちきりは当たり前。F1のホンダもそうじゃん。マクラーレンもずいぶん我慢したけど他所にとられた。なんか甘えを感じるな下町。

    て言うか、ボブスレーの橇なんてそんな簡単に作れないと思うんですけど、設計はちゃんとドイツ人とか橇競技に強い人がしたのかなあ?

    +12

    -0

  • 169. 匿名 2018/02/07(水) 00:28:30 

    カウルの設計製造は東レ・カーボンマジック(元童夢)がやってる

    +2

    -2

  • 170. 匿名 2018/02/07(水) 00:52:56 

    これお金踏み倒されるとかってあり得るの?
    契約違反なんだからキチンと払うべきだと思うけど、このチームが払うんだよね?
    払えないとどうなるの?
    契約しなきゃよかったのにねぇ

    +2

    -1

  • 171. 匿名 2018/02/07(水) 00:55:03 

    ほんとにいい製品なら日本が契約してくださいって言ってくるよね
    そこまで完璧じゃなかったのかな

    +6

    -0

  • 172. 匿名 2018/02/07(水) 06:00:22 

    払えなくて問題になりそうだね。

    日本が使わなかったのがそもそも問題だね。

    +2

    -2

  • 173. 匿名 2018/02/07(水) 17:50:47 

    機体検査が不合格だったってほんとかな?

    +3

    -1

  • 174. 匿名 2018/02/08(木) 22:30:38 

    >>172
    性能が低いんだから、そりゃ使わないでしょ。
    で、自国のチームが使わないような製品を他国に使わせようとした末が、この有様だから。

    +5

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。