-
1. 匿名 2014/06/16(月) 14:33:49
橋本病、バセドウ病など
甲状腺の病気語りませんか?+84
-8
-
2. 匿名 2014/06/16(月) 14:35:35
本田選手は目がデカくなってるのに
絢香は変わらんね+458
-12
-
4. 匿名 2014/06/16(月) 14:36:18
バセドウです。薬で保ってます。薬を飲まなかったら1分間立っている事もできましぇん。+194
-17
-
5. 匿名 2014/06/16(月) 14:36:23
出典:www.m-iin.jp
+83
-4
-
6. 匿名 2014/06/16(月) 14:36:26
+11
-77
-
7. 匿名 2014/06/16(月) 14:36:44
ブラックジャックで読んで衝撃を受けた・・
+182
-39
-
8. 匿名 2014/06/16(月) 14:37:07
本田選手ってそうなの?
レーシック手術の後遺症かと思ってた+796
-32
-
10. 匿名 2014/06/16(月) 14:37:17
私は病院で食事を作っていますが、ヨウ素の多い食べ物が制限されるんですよね。+183
-5
-
11. 匿名 2014/06/16(月) 14:37:19
7
目が出る症状の人は一部だからね!+370
-7
-
12. 匿名 2014/06/16(月) 14:37:34
9
カンユドロップでも食べ過ぎたんですか?+1
-104
-
13. 匿名 2014/06/16(月) 14:40:26
バセドウ病でしたー!
橋本病とバセドウ病と患いました。
小6から治ったり再発したりと大変でした(>_<)
薬を飲み続けることが嫌になり、手術しました!傷は少し残りましたが、体も楽になって手術してよかったです^o^
+251
-7
-
14. 匿名 2014/06/16(月) 14:40:59
左の首だけ腫れてるんだけど、そうなのかな?
+327
-13
-
15. 匿名 2014/06/16(月) 14:41:05
本田選手がバセドー病だというのは確定なのですか?
本当に顔の印象が変わったから気になってます。
本当なら、サッカーで激しく運動してて大丈夫なのかな。。+564
-1
-
16. 匿名 2014/06/16(月) 14:41:27
患って7年ぐらいだけど、痩せはしない。
動悸はするけど、薬と上手く付き合ってけば普通に仕事も生活もできます。
+124
-12
-
17. 匿名 2014/06/16(月) 14:41:33
バセドウの人ってどうやって自分の以上に気づきましたか?
私は母が看護師をやってたから気付いてくれたけどそうでなかったら気付かなかったかも。。+188
-11
-
18. 匿名 2014/06/16(月) 14:41:50
母親が甲状腺の病を患っています。喉が腫れていて調べたら水が溜まっていたそうです。今も薬と定期的に検査へ行っています。
+65
-8
-
19. 匿名 2014/06/16(月) 14:42:38
手術で治るんだ
裏山+8
-86
-
20. 匿名 2014/06/16(月) 14:42:47
8
本人か否定してないから、バセドウ病だと思う。
首に、甲状腺手術の跡くっきり残ってる。+294
-10
-
21. 匿名 2014/06/16(月) 14:42:49
バセドーになり薬を飲みはじめて9週目まだ薬が効いてくれなく自宅から出れない。安静にしてても脈拍100越えてるし怠くて寝たり起きたりの繰り返し早く薬が効いてくれないと心が折れそう。+109
-4
-
22. 匿名 2014/06/16(月) 14:43:33
学生の時にクラスにいたけど、体育はほとんど見学で、食べるのに痩せてて疲れやすいみたいだった。
こんぶとかワカメは食べちゃダメ、いつも大量のお薬を飲んでた。
でも病気を感じさせないいつも周りに明るく振る舞ってました。本当はきつかったんだろうな…+280
-5
-
23. 匿名 2014/06/16(月) 14:44:19
本田ってよくそれで選手を続けて代表に選ばれてるよねすごい
+475
-6
-
24. 匿名 2014/06/16(月) 14:44:20
本田選手、レーシックの後遺症と言われていたけど…これは誰がどう見てもバセドウ病のオペ痕。
病気をひた隠しにして闘う本田選手…私は応援したい!+1021
-10
-
25. 匿名 2014/06/16(月) 14:44:40
本田ってバセドー病って認めてなかったけ?あれ?違ったかな
なんかの記事でみたけど
首に手術跡があるけどね+205
-9
-
26. 匿名 2014/06/16(月) 14:45:19
24
そうだったのか。本田尊敬するな+607
-8
-
27. 匿名 2014/06/16(月) 14:45:22
バセドーの人って霊感強くない?+10
-134
-
28. 匿名 2014/06/16(月) 14:45:44
24
どんな手術なの?+6
-42
-
29. 匿名 2014/06/16(月) 14:45:46
手術しようか迷ったけどしたらしたで橋本病になるリスクがあるって言われた。
+71
-6
-
30. 匿名 2014/06/16(月) 14:45:52
バセドウ病です。
とにかく、夏の暑さが耐えられない…
しんどくて、倒れそうになる。
出歩くのも無理です。
同じ人いますか?+225
-4
-
31. 匿名 2014/06/16(月) 14:46:33
自分の以上www+11
-61
-
32. 匿名 2014/06/16(月) 14:46:51
27
強くないよ。非科学的。+50
-8
-
33. 匿名 2014/06/16(月) 14:47:08
橋本病と診断されて半年です。
疲れやすく、太りやすく、肌荒れ。
なかなかまわりにはわかってもらえないです。
ヨウ素が入っている海藻類の摂取の制限があり、今妊娠中なので、内服も毎日しています。
これって一生治らない病気なのかな…?
+145
-12
-
34. 匿名 2014/06/16(月) 14:47:24
本田、男性でバセドー病って珍しいですね。
すごくキツイだろうにサッカーしてすごいなぁ(*_*)+384
-7
-
35. 匿名 2014/06/16(月) 14:48:41
30
辛いですよね・・・私はまだ治療始める前は真冬にTシャツショーパンでも暑くて汗が吹き出てました。+49
-1
-
36. 匿名 2014/06/16(月) 14:49:19
バセドウ病の薬を7年ほど飲んでいます。
薬を完全に辞めると再発してしまうので、飲んでいますが、おかげで体調はすごくいいです。
病気になったときはものすごくショックでしたが、無事妊娠、出産もできて、今2人目妊娠中です。
薬も妊娠、授乳には問題無いとのことで、3才になる娘も健康優良児です。
一生付き合う病気なんだろうなって思ってますが、一病息災を願って日々楽しく暮らしてます。
甲状腺の病気のひとって結構多いですよね。+185
-7
-
37. 匿名 2014/06/16(月) 14:49:25
橋本病の事も教えて下さい。
私は血液検査で橋本病の抗体を持っていると言われました。
特に目立った自覚症状はなしです。
+105
-3
-
38. 匿名 2014/06/16(月) 14:49:32
私は甲状腺が肥大してしまう体質でしたので、
3ミリを残して摘出しました!
+35
-5
-
39. 匿名 2014/06/16(月) 14:49:41
手術したら完全に治りますか?+5
-23
-
40. 匿名 2014/06/16(月) 14:50:38
バセドウ病と橋本病って、全く正反対の病気だから、どっちの病気なのか記載していただけるとわかりやすいです。+106
-3
-
41. 匿名 2014/06/16(月) 14:51:44
副甲状腺と甲状腺は別物ですか?+5
-18
-
42. 匿名 2014/06/16(月) 14:52:52
本田はきちんとした発表がないんだから少なくともトピ画にするのはやめなよ
場合によっては訴えられるかもよ+296
-17
-
43. 匿名 2014/06/16(月) 14:54:08
バセドウでメルカゾール飲んでますが薬局のミスでチラージン(橋本病)の薬を出され
気付かずに飲み続けてしまいました。4年かけて治療していたものが一気に大悪化しました。+121
-11
-
44. 匿名 2014/06/16(月) 14:55:00
走った時も普通の人より倍疲れやすいらしいです。本田選手、本気で努力してるんだなと思います。本当に応援しましょう。+337
-6
-
45. 匿名 2014/06/16(月) 14:56:24
バセドウです。
これから熱くなる季節はバセドウ患者はつらいですよね。
日差しを避けてサングラスは必ずした方がいいですよ
怠くて辛い季節ですががんばって乗り切りましょう!
+67
-2
-
46. 匿名 2014/06/16(月) 14:57:59
28歳バセドウ病です
この病気は気付くのが難しいみたいですが私は25の時に健康診断で胸腺の腫れを指摘され、病院に行きましたが、成長と共に小さくなるので問題なしと診断され
翌年も健康診断に引っかかったのでもっと大きな病院で診てもらったらバセドウ病が判明しました 甲状腺の腫れが胸腺の腫れに繋がったみたいです
どうりで顔に大量の大粒の汗をかくわけですね(^_^;)
それから別の専門医に移りメルカゾールを飲んでいましたが、病院の通院数を減らしたかったので思い切って手術を決断
病院や手術方法によって副甲状腺を少し残す方法と甲状腺を全部取り去る方法があるみたいですが、通ってた専門医は少し残すのが主流だったようです
再発のリスクはありますが、全部取り去るよりは低下症になるのが軽くなるみたいです(>_<)
手術後カルシウム値が下がり退院が伸びたりしました
今は低下症になってるので薬を毎日飲んでいます!
+56
-0
-
47. 匿名 2014/06/16(月) 14:58:01
えっ!ワカメだめなの!
ワカメスープ飲みまくってたわ+5
-57
-
48. 匿名 2014/06/16(月) 14:58:08
橋本病で妊娠中です
子供のために毎月数値測りに行ってます+60
-3
-
49. 匿名 2014/06/16(月) 14:58:52
うん。トピ画はまずいと思います。
削除して下さい!+194
-10
-
50. 匿名 2014/06/16(月) 14:59:22
バセドウ病で手術しましたが、
術後はホルモンの値をまた見ながら少しだけ、違う薬を飲んでました!今は落ち着いたので、薬は飲んでません。
やっぱり首の傷なので、迷いましたが
ネックレスやストールで隠せるし
結婚式の時に首がパンパン目が飛びててるよりは、傷をコンシーラーで隠した方がいっか!ってなり(笑)
18歳の時に手術しました!+56
-3
-
51. 匿名 2014/06/16(月) 15:00:55
バセドウで一週間に2キロずつ痩せて…風邪から体内に水が溜まり、心肺停止に近くなり救急車で運ばれて2ヶ月入院…そこでバセドウ病と始めて知りました。
しばらく薬は飲みましたが、今は放置…
目が数ミリ出ていると言われました。
左右違う…
元気に仕事してますが、体温は低いのに暑がり…
保険に入りたいから…も少し薬は控えます。+22
-10
-
52. 匿名 2014/06/16(月) 15:03:58
橋本病です
首が腫れてます
髪が抜けます
太ります+69
-3
-
53. 匿名 2014/06/16(月) 15:08:19
妊娠から、産後四年になりますがひどい足のむくみ、すごく汗っかき、疲れやすいとにかく睡眠時間が長い、抜け毛がひどい、いきなり太って減らない、脈が早い時がある‥自分でびっくりするくらい変わりました。
ただの産後の体質変化なのか、ホルモンが関係しているのか、、、悩みます。+17
-5
-
54. 匿名 2014/06/16(月) 15:09:06
本田を勝手にバセドウ病にしないで!w+12
-31
-
55. 匿名 2014/06/16(月) 15:10:49
31
子供か+2
-0
-
56. 匿名 2014/06/16(月) 15:11:48
53さん
心配なら病院に行った方が良いですよ。私は全く自覚症状が無かったけど、健康診断で橋本病と診断されました。+21
-1
-
57. 匿名 2014/06/16(月) 15:15:28
56さん
健康診断でわかったんですか?
血液検査ですか?+14
-1
-
58. 匿名 2014/06/16(月) 15:16:38
凄く身体が怠くて、病院に行って先生に、
何となく甲状腺の検査して欲しいと頼んでみました。
結果は、甲状腺機能低下症でした。
薬は飲まなくて良かったのですが、
3ヶ月に1回血液検査してます。
+31
-1
-
59. 匿名 2014/06/16(月) 15:19:15
この病気って終わりが無いのが辛いですよね
薬を飲み続けても手術をしても完治はなくて良くて寛解
一生付き合っていかないといけない(>_<)
+53
-0
-
60. 匿名 2014/06/16(月) 15:20:02
バセドウ病ってずっと走ってるような感じなんだよね。
その上さらに走り回るなんて本田選手がもしそうなら大丈夫なのかな?+117
-3
-
61. 匿名 2014/06/16(月) 15:22:23
やっぱりストレスが原因ですか?+10
-3
-
62. 匿名 2014/06/16(月) 15:22:24
膠原病のかたいますか?
前に違う病気の時、膠原病の疑いがあったんだけど、うやむやのままなんです
どこでどんな検査したらわかりますか?+13
-1
-
63. 匿名 2014/06/16(月) 15:25:24
57さん
健康診断の乳癌検査のエコーの時に、乳房を見たあと甲状腺も見てくれたんです。そしたら画像がザラザラ(?)だったかな、見た感じに異常があるので、血液検査の検査項目に甲状腺も追加しましょうと言われました。+8
-1
-
64. 匿名 2014/06/16(月) 15:26:46
61
遺伝かストレスだと思います+27
-0
-
65. 匿名 2014/06/16(月) 15:27:21
バセドウ歴6年です。
甲状腺の腫れは全くなく発見するのに時間がかかりました。
原因不明の体調不良状態がとても辛かったです。日常生活の当たり前のことをするのも辛く、入社数ヶ月で仕事も辞めることになりました。
その後、妊娠を機に数値が下がり最低限の服薬→産後6ヶ月増薬→2年で徐々に減り、現在は通院のみで服薬なしです!
完治はないと言われましたが、仕事復帰出来るまでに回復し、眼球突出などの症状はあるものの動悸など辛い自覚症状はないので有難いです。+23
-1
-
66. 匿名 2014/06/16(月) 15:27:32
62ですが、膠原病は違いますね
失礼しました+7
-1
-
67. 匿名 2014/06/16(月) 15:28:40
バセドウ治療中です。
仕事中に立ちくらみがして脈をはかってもらったら100以上が続いてたから内科受診→血液検査→甲状腺数値の以上→大きな病院で精密検査して分かりました。
やたら疲れやすいし、お腹が空くし…
でも太らない。みたいな。
メルカゾールで様子見て妊娠したのでチウラジールに切り替えて出産後もチウラジールを服用してます。+21
-1
-
68. 匿名 2014/06/16(月) 15:29:12
産後1年の時、甲状腺機能低下症と診断されました。
一生チラージンを飲み続けなきゃいけないと言われ、月1で通院。
二人目妊娠したときも、薬の量を増やして妊娠出産、授乳を乗り切りました。
しかし、2人目生んで3年後、数値が安定してるとのこと。
チラージンの量を減らして様子を見ました。
それでも安定してる。
一度服用をやめてみようと言われ、ストップ。
未だに半年に1回通院して検査してますが甲状腺ホルモンの数値は安定したまま。
嬉しいことに、機能が回復したんです!!
今、甲状腺機能低下症で通院、服用してる方、希望は消えません。
完治する日を夢見て、しっかり治療続けていって下さいね!!+72
-2
-
69. 匿名 2014/06/16(月) 15:29:29
63さん
なるほどしっかり診てくれる病院ですね!
+9
-3
-
70. 匿名 2014/06/16(月) 15:32:30
橋本病・甲状腺機能低下症です。
チラージン75ミリを服用中。産後突然発症。普通の家事をするだけで凄く疲れます。こんなはずじゃないのに…+28
-1
-
71. 匿名 2014/06/16(月) 15:34:14
本田は手術したって文春に載ってるよ。
それにしてもスゴいな。本田は。
+108
-1
-
72. 匿名 2014/06/16(月) 15:34:16
除脈、疲れやすい、髪が抜けやすい、寒がりなんかは当てはまるんだよな
うすうす機能低下の可能性ありかもと思ってるんだけど、
検査したほうがいいんだろうか…+30
-1
-
73. 匿名 2014/06/16(月) 15:34:24
私の場合は3月に血液検査をしたら橋本病と言われ、4月にもう一度血液検査したら、橋本病ではありませんと言われました。
こんな事ありますか?
ちなみに首が腫れています。
+19
-1
-
74. 匿名 2014/06/16(月) 15:38:07
トピ画通報してます。
協力お願いします。+15
-34
-
75. 匿名 2014/06/16(月) 15:38:57
橋本病歴22年です
慢性的な肌あれと浮腫みはありますが、体重は減る一方です。橋本病は太るとありますが、私の場合は痩せていきます。
主治医に相談したら、そういう人も居るようです。
こんなでも子供3人居ます。+24
-4
-
76. 匿名 2014/06/16(月) 15:39:50
本田選手、もし患ってるならあの努力は本当にすごいこと。
ご本人は否定も肯定もしてないけど、もしそうであるならば、いつか公表した時にはこの病に苦しむ人の希望となると思う。
患ってても適切な治療をすればあんな活躍も出来て夢を叶えることが出来るんだと、治療に前向きに取り組むことが出来ると思う。
恐らく、本田選手はWカップに際して、患ってたから負けたんだとかコンディションがどうのと、言われたくないのだろう。
+133
-2
-
77. 匿名 2014/06/16(月) 15:39:54
顔に大粒の汗をたくさんかく人は甲状腺疑った方が良いのですか?私は今の季節から10月くらいまで、顔じゅうの毛穴という毛穴から玉のような汗をかくので相手にびっくりされます。+29
-1
-
78. 匿名 2014/06/16(月) 15:40:25
73さん
心配ですね。
一つの病院だけでなく、他の病院へ行ってみるのはどうでしょう。
母はかかりつけでは見つからなかった病気を他の病院で見つけてもらいました。+13
-0
-
79. 匿名 2014/06/16(月) 15:44:01
だからなのかな、本田後半になるといつも足が止まってる…+34
-15
-
80. 匿名 2014/06/16(月) 15:53:36
数値ってどの位ですか?+2
-0
-
81. 匿名 2014/06/16(月) 15:54:29
旦那がバセドウ病です。
小学生の頃から運動すると人一倍疲れてて、「自分は他の人と比べて体力がないのかな?なんで?」とずっと思ってたそうです。
結婚してあまりに汗をかいたり、気になることがいくつかあって、私がネットサーフィンしていて
「もしかしてバセドウ病?」と思い病院に行って分かりました。
今治療一年過ぎましたが、薬のおかげで順調に治ってきています。
でも薬が合わなかった時は蕁麻疹がでたり、副作用で見ていてつらかったです。+23
-2
-
82. 匿名 2014/06/16(月) 15:55:19
バセドウ病歴6年です。
目も出てないし、首も腫れていません。
癌の経験もあり、10年の不妊治療で授からなかった私にとっては、一生薬を飲み続けなければならないとしても、薬で済むなんてこんな楽なことはない、と思っている。+36
-2
-
83. 匿名 2014/06/16(月) 15:58:34
77
バセドウは汗をかくだけが症状じゃないですよ。
お腹が異常に減ってたくさん食べるのに体重は減る、脈拍数が増える(1分間に100回前後)、
喉元が腫れてくる、疲れやすい、喉が渇くなど。
人によって症状が違うので不安であれば一度検査した方がいいとは思います。+22
-1
-
84. 匿名 2014/06/16(月) 15:58:59
トピ画通報の協力したいけど、どうすれば良いのでしょうか?+14
-18
-
85. 匿名 2014/06/16(月) 16:01:56
主人がバセドウ病で治療しました。激やせで眼球突出、本田選手のような顔付きでした。
症状もキツく、体力的、精神的、感情のコントロールにも苦労していたので、本田選手の精神力にはただただ敬服しています。
投薬で良くならなかったので放射性ヨード治療をし、現在落ち着いていますが、低下症気味となっています。+43
-1
-
86. 匿名 2014/06/16(月) 16:04:18
傷の舐め合い+1
-56
-
87. 匿名 2014/06/16(月) 16:04:25
84さん
たぶんトピ画に行って通報を押せば良いと思いますよ+9
-8
-
88. 匿名 2014/06/16(月) 16:06:23
24歳の時に人間ドックでバセドウ病が見つかりました。若かったせいかものすご〜く食べてものすご〜く太りました。
今は薬も飲まず子育てとパートをして元気に過ごして居ますが1年に1度表参道の伊藤病院に行っています!+21
-3
-
89. 匿名 2014/06/16(月) 16:08:22
本田選手、病気発症しなかったら今よりもっと凄いって事だよね。
昔は後半も体力もってただけに気の毒だ。
スゴイ努力で今の体力保ってるんだろうね。+74
-0
-
90. 匿名 2014/06/16(月) 16:13:13
旦那はバセドウ病と診断される前まで社会人サッカーをしていて、診断された時病院の先生に
「サッカーは落ち着くまでやめなさい、続けていると走ってる最中に心臓が止まって死ぬよ」
と言われたそうです・・;
それぐらい進行していたようで、早く病気と診断されてよかったです
+57
-0
-
91. 匿名 2014/06/16(月) 16:13:38
甲状腺機能低下症です。
疲れやすく気力が出ない。
髪が少なくなった。
太りやすくなった。
軽度なので半年に一度の経過観察です。
完治する類のものではないらしいので、これ以上症状が進まなければいいなと思っています。
なにか自分でできる改善できる方法はないのかなぁ。。
剛毛フサフサだったのでスカスカではないですが、ハゲるのではと不安です。
+28
-1
-
92. 匿名 2014/06/16(月) 16:14:13
バセドウ病です!
高校生の時に発覚して、薬を飲み続け、今は薬も飲まず一年に一度検査するぐらいです。
高校生の時は眼球突出、すぐ疲れて動悸に震え…と、マラソン大会など見学でした。
今は30歳ですが、絢香がバセドウ病って報道されてからバセドウ病を分かってくれる人が増えた気がします+44
-1
-
93. 匿名 2014/06/16(月) 16:14:54 ID:P8TfYcLBQW
私は乳がん検診に行った病院が甲状腺も見る病院だったのでついでに甲状腺も見てもらいました よく似たイトコが申状腺の病気してたので エコーと血液検査の結果
首がはれてるけど 治療しなくていいけど半年0r1年に1回検査にきて と言われました カルテには慢性甲状腺炎って書いてたようでしたが+8
-1
-
94. 匿名 2014/06/16(月) 16:15:54
本田ってミラン移籍する時メディカルチェックでバセドウとかひっかからなかったのかなー?って疑問に思ってしまう。病気だったら移籍できないよね?甲状腺のチェックとかはしないのかな?そもそも本田に異変が起きたのっていつ頃だっけ?去年はすでに顔変わってたよね+50
-3
-
95. 匿名 2014/06/16(月) 16:19:11
私は橋本病だけど、薬の量が絶妙なのか、特に体に変化はありません。
海藻も普通に食べてるし、ダイエットすれば普通に痩せるし、食べれば普通に太る。
疲れやすいって事もないし、本当に何ともないので、
前回薬をもらいに行った時、先生に
「この薬ってやめてもいいんですか?」って質問したら、
「今はこれを飲んでるから数値も安定してるんですよ。これは薬というより
サプリメントって感覚で飲んでくれたらいいと思います。
安心して飲める物だから甲状腺の病気になった人はずっと飲むんですよ。」って
説明された。
3ヶ月分で600円くらいだし、
サプリメントって言われれば何か気が楽になりました。+33
-2
-
96. 匿名 2014/06/16(月) 16:19:22
確かYOSHIKIもバセドウ病だよね+6
-1
-
97. 匿名 2014/06/16(月) 16:21:13
橋本病院です。
4年くらい薬飲んでいて。
一生続けてと言われてます。
病院の血液検査では「標準値になってるよ」と
毎回言われるけど
今でもすぐに疲れてダルくなります。
前の職場で上司に仮病扱いされたこともあり
健康な人にはわかってもらえない病気ですよ。+45
-2
-
98. 匿名 2014/06/16(月) 16:21:29
甲状腺機能低下症と診断されました。
生理不順、鬱に似た症状がひどくて
毎日しんどいです。+33
-0
-
99. 匿名 2014/06/16(月) 16:23:16
橋本病って理解してもらえなくて、辛いですよね+57
-0
-
100. 匿名 2014/06/16(月) 16:23:34
バセドウ病と言われて3週間。
息苦しさと動悸で夜眠れず母親に相談したら甲状腺の血液検査を受けなさいとのこと。
母親が橋本病で首も腫れていたので遺伝もあるかもしれないと。
そしたら私は逆のバセドウ病で、現在2週間に一回血液検査を受けに通院してます。
薬もメルカゾールを3錠飲んでます。
現在25才で、結婚や妊娠を早いうちにできたら…と考えて居たんですが
当分はダメだと言われてちょっとショックです。
+11
-1
-
101. 匿名 2014/06/16(月) 16:24:00
最初更年期障害だと思いました。+27
-0
-
102. 匿名 2014/06/16(月) 16:24:40
橋本病と診断されて10年。
ものすごい汗っかきで周りがビックリするくらい。太ると言われているけど体重は増えず痩せ型。むくみも無し。
疲れやすいんだけど何とか体質改善したくてランニングしてます。
経過は安定してるんだけど一生薬が必要です、と言われています。+13
-1
-
103. 匿名 2014/06/16(月) 16:26:28
バセドウ病だから痩せる
橋本病だから太る
と決まってるわけではないんですね!+31
-0
-
104. 匿名 2014/06/16(月) 16:26:58
橋本病です。
私の場合は自分で感じる身体の変化はありません。
基礎体温、平熱、疲れ方、肌の調子、体重。
全て特に感じる事はありません。
だから95さんの気持ち分かります。
病院に通うのがめんどう。
もう通うの辞めてもいいんじゃない?
って自己判断しそうになります。+14
-0
-
105. 匿名 2014/06/16(月) 16:30:59
私の場合、上の子の妊娠出産を機にバセドウ病になりました。
症状は動悸、息切れ、尋常ではない汗、手の震え、食べても痩せていく、不眠、倦怠感でした。最初は産後のホルモンのバランスが崩れたせいかと思いましたが、10月でも寒さを感じないのは流石におかしいと思い受診しました。
その後投薬を3年程して幸いに落ち着きましたが、継続中の方の苦しみ、本当によく分かります。
産後で体調不良の方、血液検査で分かりますから一度受診をお勧めします。
+12
-0
-
106. 匿名 2014/06/16(月) 16:38:51
私は橋本病です。
首の腫れ
脈拍100以上
動悸
髪が抜ける
太る
冷え
低体温
疲れやすい
甲状腺の機能は低下してないので薬はありません。
+18
-1
-
107. 匿名 2014/06/16(月) 16:45:19
橋本病です。
2ヶ月で10キロ太り鬱状態や少し歩いただけでも息がきれます。
見た目は普通に元気だから理解してもらえなくて辛いです。
少しでもしんどいのとするとすぐに疲れてやたらと眠いです。。+17
-1
-
108. 匿名 2014/06/16(月) 16:50:31
母が橋本病だと言い張って約3年。
病院も行かず、もちろん薬も処方されてないんだけど、こんなもんの人いる?
ここで読んでると皆さん大変そうだから、また嘘なんじゃないかと思えてきて…+14
-0
-
109. 匿名 2014/06/16(月) 16:56:53
橋本病です。
風邪で内科に行った際に、先生がたまたま甲状腺を研究されている方で発覚しました。
その後もその病院でチラージンを1年程処方して頂きました。
しかし、どうしても体調がすぐれず、甲状腺専門の病院へ。
すると、私は甲状腺機能正常な橋本病だったらしく、
チラージンは必要なかったみたいです。
このまま飲み続けていたら、薬のせいでバセドーに転化するところでした。
診察を受けるのは、専門の病院をおすすめします。+13
-1
-
110. 匿名 2014/06/16(月) 17:01:25
本田選手にそんな噂があるとは知りませんでした。
昨日は活躍しましたけど、一時期より調子が良くないと言われていますよね。
でもトピ画は変えたほうがいいと思います。
+25
-1
-
111. 匿名 2014/06/16(月) 17:01:45
旦那がバセドウです。
最近は薬2錠に減って体型も戻ってきました。
昔は170センチで47キロで眼球突出し、テンションも変に高かったので本気で危ない薬をしてると思って病院に行かせるとバセドウだとわかりました。
今では症状も良くなりよかったです+11
-0
-
112. 匿名 2014/06/16(月) 17:06:05
バセドウ病とわかって半年が経ちます。
元々暑がりで汗っかきですが、2年前ぐらいから汗の量がすごく増えて、人と会うのがイヤになって決まった友達と彼氏しか会わなくなりました。
彼に両親に会って欲しいと言われても汗がすごいからと会いたいのに会えず、辛かったです。
イライラもすごくて怒鳴る事なんてなかったのに、彼と喧嘩すると大きな声で怒鳴って感情をコントロールできませんでした。
5分ぐらい歩くと汗だくで息切れをして、すぐに疲れてました。
ある日、友達に手が震えている事を指摘され病院に行ったほうがいいって言われたので行ってみるとバセドウ病と診断されました。
体重は極端に減らないけど、暴飲暴食をした翌日でも増えてなく、むしろ0.2kg減っていたりしました。
2年間、イライラと汗と、すぐに疲れる事で悩んでいた事が全てバセドウ病のせいだとわかり、すごく嬉しかったし救われました。
あの時友達が私の手の震えに気付かなかったら今でも放置して悩み続けていたと思います。+33
-1
-
113. 匿名 2014/06/16(月) 17:06:16
甲状腺癌で全摘出手術しました。
+7
-1
-
114. 匿名 2014/06/16(月) 17:12:22
バセドウ病です
風邪ひいて気管支炎になったのをキッカケに近所のクリニック行ったら甲状腺の腫れを指摘されて大きい病院で検査した結果バセドウ病だと判明しました。
もう今の時期から暑さはつらいです。
仕事中も暑くて時々、滝のような汗をかいてしまうのがつらい。
あと症状は人それぞれですよ。
私は眼球はなんともありません。ただ時々、まぶたが重く二重が一重のようになります。
薬の副作用で太ってしまい、でも周りにはお薬のせいもあるって話してるのに
太ったよね〜って笑われるのが嫌です。
私もヘラヘラしてネタにしちゃうのも悪いんですけど。+18
-0
-
115. 匿名 2014/06/16(月) 17:12:24
>108さん
私も橋本病と診断され2年ですが
症状なし投薬なしで、年1回の検診で
経過観察のみです
お医者さんが言っていましたが
病気といっても発症しない人もいる
そうです
逆をいえば、いつ発症してもおかしく
ないので…健康なうちにできることを
しています+7
-0
-
116. 匿名 2014/06/16(月) 17:16:04
甲状腺機能低下症です
メルカゾールを飲んでます
つい最近薬を飲まないでいたら
甲状腺からくる心不全になり危なかったです
それがあってちゃんと薬を飲むようにしてます
一生付き合っていかないとけないので
辛いですけども
今は体調がいいので
皆さんも薬はのみましょう+6
-10
-
117. 匿名 2014/06/16(月) 17:30:00
なかなか体調が良くならなかったので病院に行ったらバセドウ病と診断されました
薬を飲みはじめてまだ3日ですが皆様仕事はどうしてますか。ちょっと歩いただけで苦しいです(涙)+6
-0
-
118. 匿名 2014/06/16(月) 17:30:01
朝ごはん
学校で早弁
購買でぱん
学校終わりにメロンパン特大
夜ご飯
夜食にマック
とか食べてても、一週間に3キロ、一ヶ月で10kg痩せて気付きましたm(__)m+11
-0
-
119. 匿名 2014/06/16(月) 17:38:44
17さん
バセドウ病8年目になります。
私の場合は職場でのストレスから動悸が激しくなったり吐いたりと仕事を続けられる状態ではなくなり、心療内科にかかり軽鬱と診断され薬を飲みつつ自宅療養していました。
なかなか良くならないな…と思っていたら、食事中に母が喉元の腫れに気づき、普通じゃないからすぐに病院に行け!と言われ受診。
軽鬱ではなくバセドウ病でしたという流れでした。
母様々です( っ_ _)っ+16
-0
-
120. 匿名 2014/06/16(月) 17:40:48
バセドウ病歴7年です。
会社の健康診断で異常が出て、専門医で検査後発覚しました。
確かに当時は食べても太らなかったような。
ただ、私はあまり疲れやすいなどの自覚症状がなかったため、当時は本当にショックでした。
一度数値が落ち着き薬を辞めましたが、再発。今も毎日服薬、2ヶ月に1回副作用の検査をしています。体調は安定しています。
もう、一生付き合って行く病気だと割りきりました。+6
-0
-
121. 匿名 2014/06/16(月) 17:46:56
94
本田選手のミラン移籍の頃に手術したから
メディカルチェックの末、移籍の条件が、甲状腺手術をする事だったんじゃないかと思う
ロシアにいた時は手術の跡ない
+27
-2
-
122. 匿名 2014/06/16(月) 17:48:53
10年以上橋本病とお付き合いしてます。服薬で管理できるから別にどうってことないです。ただ一生治らないといいますが。妊娠、出産によってバセドウ病に傾くことがあるって通院先の先生に言われましたが、実際にいま産後半年ですが、バセドウ病に傾きつつあります。でも元に戻るらしいです。+7
-0
-
123. 匿名 2014/06/16(月) 18:01:27
バセドウ病です。動悸があり、循環器系の病院へ行くと、甲状腺の病院を紹介されました。半年間、薬を飲み完治しました。15年経ちましたが、年一回検査してます。再発はありません+7
-1
-
124. 匿名 2014/06/16(月) 18:07:16
甲状腺機能低下症って甲状腺の病気に入るんですか?
妊娠したくて行った病気の血液検査で判明しましたが妊娠しなくなってしまって不安です。
チラージン飲んでます。+8
-1
-
125. 匿名 2014/06/16(月) 18:08:16
94
セリエAはメディカルチェックの設備が古すぎてしっかり検査できないらしい
プレミアやブンデス、Jリーグが設備が整ってるからドクターストップがかかる
本田が移籍出来る先はセリエAしかなかったという説がある
+8
-4
-
126. 匿名 2014/06/16(月) 18:11:05
一年前の手術後がまだ突っ張るのが気になってていつか再発するんじゃないかってビクビクしてたけどこのトピ見て少し安心しました(>_<)+5
-0
-
127. 匿名 2014/06/16(月) 18:11:21
2年前に橋本病と診断されましたが、1年に1度の検診でよくてまだ薬も飲まなくていい状態です。
前の仕事が立ち仕事でハードだったのと神経使う仕事だったので、ストレスで発症しました…
今は事務仕事で体調は安定しています(^^)上手く付き合って行こうと思っています☆+9
-0
-
128. 匿名 2014/06/16(月) 18:12:31
本田選手は、認めてないよ。
一言も手術したって言ってません。って言っていた。+9
-3
-
129. 匿名 2014/06/16(月) 18:14:51
手が震えはじめて脳の病気がと思って脳外科に行っても異常なし。
そのうち どんどん痩せて来て心臓がバクバクして救急病院に行ったら
脈180あって診断は不整脈。
バセドウ病とわかっても薬があわず
41度の熱がでました。
原宿の伊藤病院でアイソトープという治療をしました。子供に近ずくと被爆をさせちゃうということで一週間実家にかえりました。
いまは低機能になって、チラージン75を飲んでます。病院は半年に一回かよってます。+10
-1
-
130. 匿名 2014/06/16(月) 18:20:37
岡村孝子は橋本病らしいね…+2
-2
-
131. 匿名 2014/06/16(月) 18:20:37
岡村孝子は橋本病らしいね…+3
-1
-
132. 匿名 2014/06/16(月) 18:20:46
岩盤浴にハマっていたのですが、ある時期を境に途中で暑さに耐えられなくなりました。
もうフラフラでツラくてしばらく立ち上がる事が出来ない状態でした。
その後バセドウ病と発覚したのですが、思い返せばあの頃には既になっていたんだなぁ…と
普通にしてても暑さが辛いのに、岩盤浴なんて(汗)
もう2度と行く事もないんだろうなぁ(´:ω:`)
+10
-0
-
133. 匿名 2014/06/16(月) 18:21:35
128
手術はしたんじゃない?写真が確かな証拠
何が原因かは分からないけど、傷からして甲状腺じゃないかと言われてる
本田も、あやふやな言い方で誤魔化してる
+14
-4
-
134. 匿名 2014/06/16(月) 18:28:48
先週末血液検査を受けて、今結果まちです。
不安。+7
-0
-
135. 匿名 2014/06/16(月) 18:46:24
運動はすぐ疲れるし大嫌いで、勉強も教えられたことはすぐ忘れるし集中力も続かないし大の苦手でした。
そんな私に父も母も困惑してたみたいだけど、小5の時に鼻づまりで小さい時からお世話になってる耳鼻科に行ったら、先生が母に「ん?喉腫れてる気がするなー。病院紹介するなら行きな」と言われて母は驚いたそうです。
病院に行ったらバセドウ氏病と診断されました。遠足などで友達がピンピン山登りしてても私は泣きそうなくらいしんどくて怠け者のレッテルはられてたから病気と分かった時は心底安心した覚えがあります。
それからずっと通院して20歳超えた今はほぼ完治してます(^_^)耳鼻科の先生には本当に感謝。
皆さんもきっとよくなります!辛いことたくさんあるでしょうがきっとよくなると信じて頑張りましょう。
うえから目線ですみません(;;)+38
-0
-
136. 匿名 2014/06/16(月) 18:51:55
私は5年前に発症して、丸一年薬を飲み完治。
オバの遺伝だったんですが、数値は通常の人の6倍近くあり、仕事も転職する事が決まってたので、これを機にダイエット‼︎なんて思い、3ヶ月で18キロ痩せて喜んでた。確かに疲れたりしたけど、ダイエットしてるからお腹が空いてイライラするんだと思ってた。ある体に帯状疱疹が出来て見てもらった先生に突然バセドウ病の話をされ、血液検査をしたら、その病気だった。
で、とりあえず丸一年薬飲んで完治して、5年後仕事のストレスで再発…
また、1日6錠からのスタート。今回は、まだ薬飲み始めて3ヶ月で1日1錠になった。
きっと体質もあるのか…先生にも治るのは難しい病気なのに、奇跡と言われた。位大変体に負担がかかる病気だと思う。なった人にしかわからない辛さ…特に傷がある訳でもないので、だらけてるとよく言われた…
+5
-2
-
137. 匿名 2014/06/16(月) 18:59:08
「首を手術したという報道が出ていましたが、ここで言えることはありますか?」(記者)
「一度も自分の口から手術したなんて言ってませんし、今自分自身がここにいるってことだけで、十分なんじゃないかなって思いますけどね」(本田)+23
-2
-
138. 匿名 2014/06/16(月) 19:03:52
すみません。誰か教えて下さい。
喉の違和感から耳鼻咽喉科→甲状腺科にかかりました。
エコーや血液検査の結果、バセドウや橋本病ではないとの事で薬も処方されてませんが
甲状腺の大きさが人の平均より大きくの年々増大し今は平均より2倍くらいあります。
先生に聞いても大丈夫と言われるだけで
だるい、疲れやすいの症状は変わらないのですが他の医者にかかった方が良いでしょうか?+9
-2
-
139. 匿名 2014/06/16(月) 19:05:53
7年前にバセドウ病発症し、メルカゾールを服用。
副作用が出て、全摘出手術するしかないと言われました。
一生薬は飲まなきゃいけないけど、手術してすごく身体が楽になりました(^^)+5
-1
-
140. 匿名 2014/06/16(月) 19:06:23
出産をきっかけにバセドウ病になりました(T_T)病気が分かるまで、死ぬかと思った(T_T)出産をきっかけにバセドウ病になる人が結構いるそうです。
これから赤ちゃんを産む予定のある方、産後に手足の震えや動悸がしたらバセドウ病を疑って病院へ行きましょう。+6
-1
-
141. 匿名 2014/06/16(月) 19:08:58
高校生でバセドウ病です。
夏は本当にしんどい……
汗が止まらないし動悸もします(>_<)
でも見た目は普通だから
なかなか理解してもらえなくて
ちょっとつらい。
学校って冷房とか自分一人のために
調節できないので、どうしようもないです(泣)+21
-1
-
142. 匿名 2014/06/16(月) 19:11:27
橋本病です。
症状は 喉の圧迫感(首を絞められている感) 倦怠感 軽い鬱症状 疲れやすいですね。
あと シェーグレン症候群という合併症になってしまいました。
鬱病 糖尿病や膠原病等を発症しやすく 食生活を気にかけていますが 私には ストレスが一番の影響を与えています。
オペすると 一生薬漬けと鬱に悩まされる話を聞いて 踏み止まっています。
+9
-1
-
143. 匿名 2014/06/16(月) 19:17:07
5歳で橋本病になり、以来毎日お薬を飲んで居ます。慢性化していて治らないそうです。
5歳で発病なので、橋本病以前の状態を覚えていなくて、今が当たり前だから、橋本病の特徴がイマイチ実感できない。薬のんでたら、症状でないのかな。。。+7
-1
-
144. 匿名 2014/06/16(月) 19:33:20
124さん
橋本病のせいで妊娠しないなんてことはないですから、安心してください!
私は出産とストレスと遺伝で橋本病ですが、妊娠希望と主治医に伝えたら、必要量以上のチラージンを処方してもらいました。
今妊娠5ヶ月です。
妊娠初期の経過観察が大事で、妊娠が分かったらすぐに受診してくださいね。
妊娠するとホルモンの値が半分になり、今はチラージン倍量飲んでいます。
+7
-0
-
145. 匿名 2014/06/16(月) 19:44:46
長文失礼しますm(*_ _)m
去年の夏にバセドウ病と判明しました。最初は橋本病と言われたのですが繰り返す人も多いみたいで私も最初は反対の病名診断でしたが誤診でもないみたいです。ややこしいですね。
発覚したのは本当にラッキーでした。その理由は会社の健康診断で35歳未満は血液検査がなくて尿検査と体重と身長しか調べてくれないので「嫌がらせみたいな健康診断(笑)」と持病でかかってた心療内科でボヤいたらそこで検査してくれるというので採血してもらったら発覚しました。ここで発覚してなかったら未だに気付いてないかもです。
もともとパニック障害なので動悸しても発作かな?汗を凄いかいてても夏だからかな?息切れは肥満かな?抜け毛は髪が長いから多くみえるのかな?とか全く甲状腺だとは気づきませんでした。
医者からも「自覚症状無かったの?」と聞かれましたが私の場合パニック障害、肥満、30歳の節目だからという勝手な自己判断でした。
この前の検査では数値が戻ってました。
薬をちゃんと飲めば身体も随分楽になります。
ただバセドー病でホルモンを減少させるとかなり太りやすくなるので逆にダイエットしてます。
3月から始めて今-11kgまできましたが気持ち減りは悪いです。でも甲状腺の病気して肥満から脱出する決意出来たので今は病気と上手く付き合っていきたいと思ってます。
そこまで肥満できた自分を戒めること出来たから結果オーライとポジティブに考えてます!
皆さんおっしゃってるとおり辛い季節ですがストレスを上手く発散しながら頑張りましょう(^-^)
+5
-0
-
146. 匿名 2014/06/16(月) 19:51:33
2人目の出産後になかなか体調が戻らないので婦人科を受診したら、甲状腺の病気の疑いがあるから専門病院を受診して検査を受けるように言われました。
総合病院の甲状腺専門医を受診して血液検査を受けたところ、甲状腺機能低下症でした。
そこの専門医が、患者の疑問にきちんと応えてくれない高飛車な医者だったので、ネットで探した個人病院の専門医に転院しました。
その病院では血液検査の他にエコー検査もしてくれて、丁寧な診察に病状説明もあり、とても信頼できる先生で心が救われた思いでした。
治る人もいるけれど、おそらくあなたの場合は一生薬を服用することになると思います、と言われショックもありましたが、 その後は定期的に通院してチラーヂン50を1日2錠飲んでます。
薬を服用しながら3人目の妊娠、出産も無事にできましたが、産後は本当に体力が落ちてしまい、毎日体がしんどくてつらいです。
数値的には安定してるので薬の量はそのまま続けて様子をみていきましょうと言われてます。
一見すると元気そうなため、体のしんどさを家族以外に理解してもらいにくいです。+5
-0
-
147. 匿名 2014/06/16(月) 19:52:29
バセドウは基本痩せます。
体の全ての臓器がフル回転しているので。
但し胃腸もフル回転するので異常にお腹が減ります。
なので痩せやすい状態だけど、さらにそれを上回るくらいの食欲が出て食べまくった場合は太ります。
私は病気の前半と思われる頃は体重10キロくらい痩せて、でも3食じゃ足りなくなってきて5食くらい食べてたら太りました。
今は投薬してるので太りやすいですけどなんとかコントロールして頑張っています。(最初は1日五食を我慢するのがきつかった。。)
ちなみに治療開始時は脈が120(普通の人の倍)あって、心臓がかなりきつかったです。
でも病気だからって気持ちまで弱めたくない!!と思って治療して今に至ります。
普通は投薬から入るけどすぐに手術した本田選手(すみません、本田選手が確定してるわけではないけど、見ててバセドウだなと思ってます)
はやはりサッカーのために急いで治したのかなと思います。見てて心配だけど勇気もらえるし応援してます。+10
-0
-
148. 匿名 2014/06/16(月) 20:10:08
血液検査の結果は正常。
でも、甲状腺内に3cmのシコリがあり、ただ今細胞検査中。
表参道にあるI病院に通っていますが、毎回待ち時間がハンパない。
世の中にこんなに甲状腺疾患の方がいるんだなぁ…みんな、大変だ…と、いつも思います。。+8
-1
-
149. 匿名 2014/06/16(月) 20:21:17
バセドウのコントロールがつかなくなって
クリーゼ、重体になって
しばらく救急救命ICUにいました;;
治療中、何故か突然メルカゾールで薬疹が出始めたのをきっかけに全摘。副甲状腺も1個しか残らなくて
低カルシウムになり
今はビタミンDとチラーヂンを飲んでます。どっちも一生だな(´Д⊂)
したっけ、この前
突然に血管炎を発症…
断定はできないけどメルカゾールの副作用でも
可能性あるみたいだし
甲状腺も膠原病も自己免疫疾患だから繋がってるのかなーなんて。
だから、一生飲まなきゃいけない薬が増えちゃった。+4
-1
-
150. 匿名 2014/06/16(月) 20:24:04
バセドウ病になり3年が経ちました。
発見当初に比べれば体調は落ち着き、運動など日常生活に制限もなくなり、毎日朝昼晩2錠ずつ飲んでいた薬も今では1日1錠にまで減りました。
仕事も出来ていますが、眼球突出は今だに治らず、いつか眼球突出も治まるものだと思っていたのですが、病院の先生曰く、治らないと言われ、とてもショックでした。
街を歩いていても周りが私の目にしせんがあったりして、気になることもあります。
このまえはすれ違い際に「目が飛び出てた!」と言われ、ショックでした。
そして本田選手を見て、「自分もこんな風に見えてるのか」と思いました。
(本田選手はバセドウ病とは確定していないので例に出すのは申し訳ないですが)
甘えるつもりはないですが、なかなか理解してもらう事が難しい病気の一つですが、このトピで自分と同じ病気に悩まされながらも、生活をしている皆さんの書き込みに少し勇気をもらえました。有難うございました!
+19
-0
-
151. 匿名 2014/06/16(月) 20:25:15
129の補足です。
私の場合は眼球突出はなかったですが
白斑がでました。甲状腺との関係はハッキリしないようですが、白斑になる人は多いみたいです。私もバセドウ病の治療をすればこれ以上は
広がらないと言われ、確かに広がらなかったです。
でも、白斑の場所が顔だったので一時期は外出も嫌でした。今は8年かけて色々試して何とか上手に隠せるようになりました。+3
-0
-
152. 匿名 2014/06/16(月) 20:32:14
バセドウ病です。
朝起き上がれない位、体がダルい
毛髪が抜ける、手足が震える
バセドウ病には珍しく体重が増えました。
風邪をひいて行った病院で
喉が腫れているから検査した方がいいと勧められ
専門病院に行き発覚しました。
悲しい事に目が出ました(TT)
喫煙者は目が出る人多いと聞きました。
発病当時私も喫煙していましたが
病気を機にやめました。
薬の量は減りましたが目はなかなか
元に戻らないです(>_<)+9
-0
-
153. 匿名 2014/06/16(月) 20:32:25
甲状腺肥大が見られるとのことで、定期的に血液検査をしてますが、数値がどの病気の基準にも達していないため、まだ病名は下ってません。
自覚症状も全くなしなのですが、年に一回は血液検査を受けるようにして経過を見ています。
肥大も自分では全くわかりません…
これから悪化するのだとしたら怖い…+6
-0
-
154. 匿名 2014/06/16(月) 20:36:57
二人目妊娠中の検査で甲状腺機能低下症と言われました。橋本病みたいです。
服薬なし。三ヶ月に一回の検診。最近の数値は安定しています。
白斑ができた方いますか?
ストレスためないようにと言われています。+3
-0
-
155. 匿名 2014/06/16(月) 20:41:26
私もこのトピ画は良くないと思う。
本人は正式に発表してないのだから。+11
-2
-
156. 匿名 2014/06/16(月) 20:42:19
3年前に子供が1歳のときにバセドウ病と診断されました。
腫れ、指先の震え、すごい汗、動悸、下痢。
最初は何かわからなくて心療内科に通っていました。
体重が-5kg減り、検査したからわかりました。
薬で治療し、落ち着いた頃に2人目を授かり生まれました。
医者と相談し、今後はアイソトープ治療を計画しています。
数値は正常だけど体が辛いです。
+5
-0
-
157. 匿名 2014/06/16(月) 20:42:59
バセドウ病でした!
夏は人一倍暑くて怠くて、
汗もかくし、むくむし、
辛かったです。
薬物治療を続けていましたが、
一年前手術しました。
全摘術です。
今後は一生薬との付き合いが続きます。
バセドウ病は顔つきも変わるし、
非常に辛い病気です。
原因は不明ですが、
ストレスとタバコという説が強いようです…。
本田選手の首の写真は、
あれはテープで傷跡を隠すのと、
日光によってケロイドになるのを
防ぐためですよ。
術後はしばらくみなさんやるようです。
+9
-1
-
158. 匿名 2014/06/16(月) 20:43:22
バセドウと診断されて12、3年経ちます。メルカゾール内服中に好中球が減少し、アイソトープ治療を3年前に受けました。今はチラージンとヨウ化カリウム丸併用しています。今はいい状態をキープしてますが、薬は一生きれないだろうなと思っています。+3
-0
-
159. 匿名 2014/06/16(月) 20:48:08
わたしもバセドウ病です(>_<)
アイソトープ治療をしてちょうど一年。
いまは低下症を防ぐためにチラージンを
飲み続けています(>_<)
これから結婚、出産を考えてるので
早く正常値に安定させたい一心です!
わたしは手術するまでには至らなかったものの
精神的にも肉体的にもすごく辛かったのに(T_T)
摘出手術するまでのバセドウ病を
患いながら頑張っている本田選手を見ると
心配ながらもすごく力をもらってます。
がんばって!!本田選手!!
+10
-0
-
160. 匿名 2014/06/16(月) 20:49:07
診断されて、2年経ちました。
早く治したいです(>_<)
看護学校の授業の時に、先生が
「甲状腺はちょうどこの辺り(喉を触りながら)にあります、普通は触れないんですがね」という説明をされてました。
「あれ、触れるんだけど…これって普通じゃなかったの!?」とその時思ってました。+2
-1
-
161. 匿名 2014/06/16(月) 20:51:19
10年近くチラーヂン飲んでます。
昔はぽこっと腫れてたんですが、だんだん小さくなり、今は自分では気にならないくらいです。
定期検査の値は毎回正常。体調も特に問題なし。こんなんでも一応、病名は橋本病だそうです。+4
-0
-
162. 匿名 2014/06/16(月) 20:51:58
本田はいきなり悪化したよね+12
-0
-
163. 匿名 2014/06/16(月) 21:04:29
私も橋本病です。
橋本病ってなんか名前がよくないですよね
違う名前がいい(笑)+12
-0
-
164. 匿名 2014/06/16(月) 21:14:24
甲状腺の病気の疑いがあると言われ、ちょうど今週末に検査予定です。
怖いけど、ずっと体調悪いから原因をはっきりさせたい…。+4
-0
-
165. 匿名 2014/06/16(月) 21:22:53
お母さんがバセドウ病で手術してて私は中2の内科健診で首も見てたらしく発覚、橋本病でした。薬飲んでたら数値が上がってバセドウ病に(笑)
5年ぐらい薬飲んで正常値になったので今は年に1回、専門の病院(隈病院)で定期健診してます。そこまで体に違和感を感じたこともなく、暮らして来たので色んな症状あるんだなーって思いました!+6
-3
-
166. 匿名 2014/06/16(月) 21:27:12
私もハタチの時にバセドウ病と診断され
9年間、メルカ飲み続けてましたが半年前に薬が効きすぎてあまり良くないと止められ
いまはなにも飲んでいません。
完治したとは言えないので、いつ再発するか気になるのと
子供が出来た場合は遺伝する病気なので、中々 結婚が考えきれず
このままひとりなのかなー。と最近思ってます。+7
-1
-
167. 匿名 2014/06/16(月) 21:28:34
橋本病歴13年です。
最近は浮腫み.こむら返り、異常な寒気、眠気の他、不整脈と高脂血症が加わりました。
特に生理前が最悪ですが、病名がついて良かったと思います。
前はうつ病だと言われて、理解されない環境に苦しかったです。+8
-0
-
168. 匿名 2014/06/16(月) 21:37:16
バセドウ歴8年です。
23歳で発症し入社予定の会社も辞退しました。
今年1月に出産しましたが、妊娠中はすこぶる体調が良くて、あ〜最高!なんて思っていましたが、産後に悪化。現在チウラジール6/日飲みながら母乳で育ててます。
今は駅まで娘を抱きながら歩くだけで汗だくになります。周りを見渡してみても汗かいてるのは自分だけなので、あ〜バセドウのせいかって思ってます。。
2人目も二歳差で欲しいけど、先生に手術してから産みなさいと言われました。悩み中…+6
-1
-
169. 匿名 2014/06/16(月) 21:56:46
甲状腺の癌になりました。無事に摘出して 薬も飲んでいません 半年に1回 検査をしていますが後は元気に生活しています。+6
-0
-
170. 匿名 2014/06/16(月) 22:01:16
25歳で発覚して5年経ちます。
過呼吸みたいになり、倒れて発覚しました。
その時は心臓にだいぶ負荷がかかってたと思います。
その他の症状は
・倦怠感 ・イライラ ・多汗 ・ほてり ・動悸 ・息切れ
でした。特に倦怠感とイライラがひどく、休日は1日ベッドの上で過ごすこともありました。その時は自分で運動不足のダメ人間と思ってました。体重減少はなかったので先生に聞いたところ「若い女性はよく食べるからね」とのこと。減る分食べていたようです。そして今は副作用で増えました。
最初は検査値が振りきれて出ませんでした。今は正常値ですが、季節の変わり目は揺らぐこともあります。運動も妊娠・出産も許可が出てるので、運動不足解消とストレス発散で週2でテニス楽しんでます。
ただ、将来的には逆に低下症になるとのこと。甲状腺の機能は戻っても脳下垂体は弱いってことでしょうか…
+4
-0
-
171. 匿名 2014/06/16(月) 22:01:56
本田選手、こないだの日本初戦で、
すごい雨が降ってて、濡れたユニフォームが体に張り付いてて、
それを見てた旦那が「本田やせたなー」って言ってた。
やっぱり病気でやせちゃったのかな。
本田さん、応援しています。
+19
-0
-
172. 匿名 2014/06/16(月) 22:04:07
このトピ画。
本田はバセドーか橋本病みたいな甲状腺の病気っていつ言った??
一言も言ってないよね。
こんなのアップしてたらほんと訴えられますよ・・+7
-12
-
173. 匿名 2014/06/16(月) 22:10:30
甲状腺機能低下症10年以上で
都内の都立病院に通ってます
やはり専門医の方がいいんでしょうか
血液検査のみの診断で早10年以上
皆さんは専門医ですかどちらにかかってますか
教えていただけたら助かります
+0
-0
-
174. 匿名 2014/06/16(月) 22:13:40
トピ画変えるべきだと思います。+11
-0
-
175. 匿名 2014/06/16(月) 22:14:02
バセドウ病と診断されてから長い間投薬での治療を続けてきましたが、去年手術しました。
術後は低下症気味になり、今も投薬治療を続いています。
まだ手術跡が目立った状態なのですが、傷跡が早くキレイに治るようにするために気をつけるべき事やケア方法をご存じの方がいらしたら教えて下さい。
+1
-0
-
176. 匿名 2014/06/16(月) 22:32:17
首の付け根辺りがポコっと膨れていたので
受診したところ、甲状腺に腫瘍が
悪性ならガンだったのですが、自分の場合良性でした
水が溜まる度にその水を抜きにいかないといけなく
甲状腺を切除しました
ホルモンバランスがとれず、生理不順
手術前より疲れやすくなりました
周りに説明しても大したことないこととして
対応されるので諦めてそのことに関してはふれません
でも実際きついですね・・・
内視鏡での手術で見えるところに傷があるわけではないですが気になります+2
-0
-
177. 匿名 2014/06/16(月) 22:38:25
バセドウ病になって10年です(>_<)
じわじわですが8キロくらい体重が落ちて、目が飛び出てぎょろっとした目になったし、階段も登れない位のひどい倦怠感があり、首もはれてきたので気づきました…
いまも薬でコントロールしてますが、疲れやすい体です(>_<)
普段はかなり元気そうに見えるみたいで、周りになかなかわかってもらえなくて辛い…(/ _ ; )
手術で治るんだったらいいねってコメントあるけど、完治はしないし保険にも入れないし疲れやすいです(>_<)+4
-0
-
178. 匿名 2014/06/16(月) 22:47:22
本田選手はACミランのメディカルチェックに引っかからない為に、移籍前に手術しました。その為、調子を落としていると言われています。
私の母がバセドウ病で苦しんでいるのを目の当たりにしてきたので、バセドウ病でトップアスリートとして活躍しているなんて考えられません。
同世代だけど、本当に尊敬できる人。+28
-0
-
179. 匿名 2014/06/16(月) 22:47:46
バセドウ病暦10年目です。
手術で切らない限り、子の病気と長い付き合いになるといわれました。
遺伝云々言われてるけど、ストレスの影響が強のではと思っています。
本田選手もああ見えて、本当はストレスを溜めやすい性格なんじゃ・・・。
+6
-0
-
180. 匿名 2014/06/16(月) 22:55:49
41
マイナスつけられてるけど
甲状腺に隣接して2対副甲状腺があります
働きはそれぞれ別です+2
-0
-
181. 匿名 2014/06/16(月) 23:03:40
私は小6でバセドウになり、若干目は出ましたが目が大きくなってアユみたいと羨ましがられる位で済みました。薬の投与をしばらくし落ち着いた頃には一年に一度の血液検査してたのが、23歳の社会人の健康診断で総コレステロールが標準より高く病院に行ったら橋本病と診断されました。
子供を産む時は特定疾患の血小板減少性紫斑病になり全身麻酔で出産しました。
未だに原因は分からないけど橋本病が原因かもとのこと。今はチラーヂン飲んで落ち着いてるけど最近疲れやすく体重増加もあり、もしかしたら薬の量が増えるかもと言われました。
橋本病って症状がぐうたらしてるみたいな感じで回りにわかってもらえず辛いですよね。やる気がないと思われてしまうんじゃないかと思ってしまう…だからって私橋本病だからすぐやる気が出ませんなんて言えないし…+6
-1
-
182. 匿名 2014/06/16(月) 23:20:55
バセドウ病です。
明日、検査に行ってきます。
数値が安定してるといいなぁ
((´∀`*))+2
-0
-
183. 匿名 2014/06/16(月) 23:24:21
甲状腺機能低下症です
10年前、二人目出産後に発症しました
めまいと倦怠感と意欲低下で、産後うつと診断され、安定剤を処方されましたがまったくよくならず、血液検査で甲状腺機能低下症とわかり、以来10年あまり、ずっとチラージンを内服しています。発症から3年後に3人目を妊娠出産しました。妊娠中は血液検査の数値が安定せず、薬の調整が大変でした。
現在は、
2か月に一度血液検査をしています
検査値は微妙に正常値ですが、すぐ疲れる、一度疲れたらリカバリーに数日かかる、寒い、音に敏感、夕方の抗えない眠気、が今の主症状です。
あと関係あるかはわかりませをんが最近は不整脈(期外収縮)が頻発します。
日常生活は普通に過ごせますが、絶対にムリは禁物。
加齢と共に症状悪化してきたので、旅行は年に1度1泊が限度だし、飲みに行ったり夜のお出かけも皆無、規則正しい生活を心がけています。
食生活も気をつけ、太らないようにしています。
仕事もセーブしています。
いろいろなストレスを避け、受け流せるようにしています。
見た目には元気そうに見えるし調子がいいときは元気だし、性格が明るいので、周囲にはなかなか理解してもらえませんが、自分は自分の病気をちゃんと受け止めて受け入れようと思っています。
+8
-1
-
184. 匿名 2014/06/16(月) 23:27:49
本田選手は12月に日本で手術していました。
W杯には、どうしても出たいと言う気持ちがあったのでしょうね。。+2
-1
-
185. 匿名 2014/06/16(月) 23:35:58
10年前位からバセドウ病です。
昨年からやっとメルカゾールお休みになりました。
でも相変わらず夜は眠れないし朝は起きれないし、常に倦怠感。+3
-0
-
186. 匿名 2014/06/16(月) 23:43:25
母が橋本病。私はバセドウ病で、発病してそろそろ20年です。
長いことなかなか数値が安定せず、不安だったため妊娠を諦めていましたが、昨年あたりから数値も大分安定し、それを期に高齢ですが妊娠しました。
今は服薬もせず、安定しています。
皆さんも言われていますが、治らないんだという不安もあると思いますが、薬を続けていれば数値が安定することもあります。
病状の重い軽い様々だと思いますが、薬はしっかり飲みましょう。+4
-0
-
187. 匿名 2014/06/16(月) 23:52:06
橋本病です。診断されてから15年たちます。
ハタチからチラーヂンを内服し始めて、妊娠中はかなり増量されました。産後8ヶ月になりますがまだ甲状腺ホルモンの値が安定せず、妊娠前より多く内服しています(T-T)
前に、内服しなくても良くなった方のコメントがあったので、本当に希望です!!+3
-0
-
188. 匿名 2014/06/16(月) 23:52:12
橋本病です。
若い人はあんまりならないからか、ここでもバセドウの方のコメントが多いですね。
橋本病、あまりにも知られてなさすぎて理解得られないから辛いですよね。+6
-0
-
189. 匿名 2014/06/17(火) 00:07:33
目はね、本当に出る人は出るから、家族で喫煙者居たら、出来たら辞めてもらった方がいいよ。
うちは主人が喫煙者で喫煙室作ってそこで吸ってもらってたけど、目が痛くて眼科で見てもらったら眼球突出しちゃってた。
+5
-0
-
190. 匿名 2014/06/17(火) 00:11:09
本田をトピ画にしないでください
民度が低すぎますよ+4
-3
-
191. 匿名 2014/06/17(火) 00:11:30
慢性炎甲状腺です(橋本病)
今は症状は落ち着いてるのですが酷い時期はすぐ体が疲れやすい、普通の食事なのに太りやすい、首辺りの甲状腺が左側だけ腫れている等の症状が出ました チラージンを服用して普通の生活ができていましたが食事でお医者さんから海藻類はあまり取りすぎないようにおっしゃられてました
甲状腺の症状にもよるようですが海藻類はダメなようです
今は薬なしでも大分マシになりましたよ
お医者さんから手術も勧められましたがその時は子供がまだ小さかったのでしていません
でも体質を食事で等改善すると症状が軽減するようです 勿論個人差はあると思いますが
甲状腺の病気に負けないよう頑張りましょうね+1
-0
-
192. 匿名 2014/06/17(火) 00:13:53
22才でバセドウ発症しました
同僚から首が腫れてると指摘をうけ病院に行きました
約7年間三ヶ月に一度の通院毎日の薬で今は寛解状態に入って薬も通院もありません
+1
-0
-
193. 匿名 2014/06/17(火) 01:01:36
脳出血で倒れ、同時にバセドウ病と分かりました!症状は酷い方ではないですが…
今薬を飲み始めて数ヶ月たちました!
冬でも暑かった私が最近やっと寒さを感じる事が出来、息切れも無くなりました!
だけど急激に体重が増えました↓
しかも数値が増えて薬の量が増えたのでまた太ります↓↓
+2
-0
-
194. 匿名 2014/06/17(火) 01:32:32
バセドウ病12年目です。
私は高校生の時からの付き合いなんですが、
薬を飲むのがだいっきらいでいつも飲んでませんでした。
そんな私に先生が放射線治療を進めて下さり今では薬治療していません!
病院も1年に1度になりました。
手術も進められましたが、メスを使わない傷が残らない放射線治療を選びました。+1
-0
-
195. 匿名 2014/06/17(火) 01:38:39
バセドウです。
同じ方にお聞きしたいんですが
とくに左側の甲状腺が痛くなる事が多々あり
検査しても何も異常がないと言われます。
通常痛みは感じないはずなのに
何が原因なのかさっぱりです。+1
-0
-
196. 匿名 2014/06/17(火) 01:39:39
バセドウ病です。
産後のホルモンバランスの乱れかと思っていましたが、
汗の量、食べても痩せる、物を落とす、手の震え、脈拍、イライラなど
これはおかしいと思いネットで調べると、
すぐにバセドウ病だと分かりました。
今はいい先生と巡り会え、投薬から2年で休薬することができています。
これからも定期的に検査は必要ですが、
しっかり病気と付き合っていくつもりです。
とても辛かったので、これからの医療の進歩に期待したいです!+1
-0
-
197. 匿名 2014/06/17(火) 01:40:33
バセドウの影響で胸腺腫(きょうせんしゅ)肥大して、内分泌の先生より呼吸器へ、手術ってなり手術日が決まってからバセドウの影響で膨れただけ。となりました。 何度もバセドウの影響では?と言っていたのに内分泌はノータッチ、呼吸器科は違う。と言い内分泌と相談してくれず。手術は寸前になり、やっと内分泌、外科で相談しバセドウが落ち着いたら。と言われ延期、しばらくしてバセドウの詳しい有名な先生が来て『これはバセドウのせいだよ』の一言で皆手のひら返し。 危うく胸の骨を割って手術される所でした。
皆さん気を付けてください。胸腺腫はバセドウの影響の可能性があり、手術しなくても大丈夫な場合があります。 私も定期的にCTを撮っていますが安定したら小さくなりました
+3
-0
-
198. 匿名 2014/06/17(火) 01:45:11
橋本病です。 疲れやすく、太りやすいですがなかなか周りには気づかないし分からないので、ツライです…(´;ω;`)
ちなみに仕事は介護の仕事をしています。
バセドウ病の方が多いんでしょうか?+5
-0
-
199. 匿名 2014/06/17(火) 02:33:19
寝汗ハンパなかった…本当に絞れる程だった。
今は治ったよ。+1
-0
-
200. 匿名 2014/06/17(火) 03:38:11
バセドウ病です。見た目全然普通だから電車とか汗だくになりながらも優先席座りにくいな…+3
-0
-
201. 匿名 2014/06/17(火) 05:16:13
甲状腺機能低下症です。
チラージン75mg
8年前
※体重増加 一ヶ月で5キロ増
※顔のむくみ 目の腫れメイン
※首の腫れ〔自覚なし〕
の症状があり
一度病院に行って血液検査
結果、高脂血症と診断され
食生活を変えて、運動をしてくださいとのことでした…
1ヶ月後、再度血液検査検査をしに
病院へ行くと私の首の太さに先生が
ようやく気付きすぐに甲状腺を検査…
結果、甲状腺機能低下症と判りました
先生曰く、最初に診た時に私があまりに
元気に見えたらしく…
全く甲状腺機能低下症のは疑わなかったらしい…
そらから病名を知って調べたところ
あてはまったのが
※体重増加
※高脂血症
※髪が抜ける
※手先の震え
※声のかすれ
※顔のむくみ
でした!
薬を服用し出した途端に体重も戻り、
首の腫れ、顔のむくみも治りました!
今は定期的に血液検査をしています。
もう8年経ちますが毎日欠かさず薬を服用してるので何の問題もありません
長文失礼しました!+3
-0
-
202. 匿名 2014/06/17(火) 05:17:19
バセドウ病です。病気になって18年です。
甲状腺自体は小さく腫れはありませんが、眼球突出が酷く、また眼瞼後退の症状も出てしまって今でもボツリヌスの注射をしています。
TRAbという抗体の数値が基準値よりも10倍以上高く、手術して甲状腺摘出しても治らないと言われました。
働いていますが、他の人がビックリするくらい汗をかきます。下痢もあります。そしてやっぱり目の事が気になり眼鏡をかけています。
いつか治ると信じて毎日薬を飲んでます。+2
-0
-
203. 匿名 2014/06/17(火) 06:33:56
バセドウ病8年目です
最近調子悪いです(T_T)
安静時でも心拍130
血圧150/80
甲状腺も腫れてる…
伊藤病院に行こうか考え中です(T_T)(T_T)
+0
-0
-
204. 匿名 2014/06/17(火) 07:29:48
バセドウ病ですー!!
今は落ち着いているので、薬の服用はしてません!
そろそろ定期健診行かなきゃー!!
でも、伊藤病院 混むから疲れる…+3
-0
-
205. 匿名 2014/06/17(火) 07:40:24
バセドウですが、薬が効きやすくはじめは数値が急に下がり軽く鬱状態になり大変でした。まさか薬のせいとはわからなかった。
今、症状は落ち着いて薬ものんでません。
でも、脳の下垂体に水がたまり、そこもホルモンに影響する場所だとか、今はバセの定期検査と年一回脳のMRI撮ってます。
白髪が、かなり多いのが悩み。+3
-0
-
206. が 2014/06/17(火) 08:01:12
3年前にバセドウ病になりました!
体重の減少は無かったのですが、
微熱と手の震え、異常な汗
とにかく身体がダルいなど
32歳だったから若年性の更年期障害かと(笑)
病院いって症状言ったら血液検査し
バセドウ病と発覚。今はまだ薬を飲んでますが、
数値は大分良くなりました!
仕事しながら治療だったので、最初は結構辛かった。
周りは大した病気じゃないでしょ!死ぬわけじゃないし、みたいな感じなので、なってみれば分かると言いたかった!
+5
-0
-
207. 匿名 2014/06/17(火) 08:58:22
トピ画変えて下さい。+4
-2
-
208. 匿名 2014/06/17(火) 09:02:11
バセドウです。出産後発病し6年目です。
階段がつらくて手すりをもち、はあはあ言いながら上ってました。
発作時は30分ほど床に転がり落ち着くまで我慢。
ひどい悪阻のときと同じような気分の悪さ。
眼球突出については病院で軽く出ている程度といわれました。
食欲もすごくて1日5~6食でした。
目が疲れやすく、熱が出る前には目の奥が熱いようなひどい疲れ目のような感じになりわかります。
治療開始後は発作も減りましたがメルカゾール服用後すぐに薬疹が出たので、
プロパジールに変更。一日MAX12錠 飲んでました。
途中、第2子妊娠、無事元気な子が生まれました。
メルカゾールは胎児に影響が出る可能性もあるとのことで妊娠には適していないようです。
プロパジールはバセドウを煩った妊婦さんにも処方されるお薬です。
妊娠中は病状が緩和するようで、一時的に薬の量もへりました。
大きな病院に移りチウラジールに変更、月1検診から2月に1回の検診になり薬は現在6錠まで減りました。
次の検診でも数値が落ち着いていればお薬を減らせそうです。
ひどい発作はなくなりましたが、たまに心臓がどくんっとなります。
目もやはり疲れやすいですね。+4
-1
-
209. 匿名 2014/06/17(火) 10:02:44
43さんへ
メルカゾールは機能高進症の薬
つまりブレーキと思って下さい
チラージンは機能低下症の薬です
これは補助エンジンかな
全く違いますよ、薬局のミスなんですか?
信じられないミスですよ、私は30年間甲状腺と付き合っています
医者の実験みたいな治療もさせられました
そのせいで手術もできませんでした
ホルモンの病気なので一生だと思います
皆さんできるだけ甲状腺の知識のある専門医が良いと思います
+4
-0
-
210. 匿名 2014/06/17(火) 10:10:49
橋本病でダイエットしたいのですが、普通の人より難しいのかな?
誰か成功した方いらっしゃいますか?+0
-1
-
211. 匿名 2014/06/17(火) 11:09:38 ID:tcfkpbLF6K
バセドウ病をもう10年以上患ってます。
手術はせずに薬でコントロール中で、数値も安定していて、今は体調もとても良いです。
安定してても薬をやめれないのはやはり辛いですね。。
+3
-0
-
212. 匿名 2014/06/17(火) 11:18:09
209さん
43です。ちょうどその日の診察で先生から「薬の飲み方を変えましょう」といわれていたので、疑いもせず飲んでしまっていました。私もきちんと作用を確認すればよかったですね。
体調が悪くなって診察にいって薬を前の物に戻して欲しいと先生に言ったら、薬はずっと同じ物を処方してますよと言われ、発覚しました。
明らかに薬局のミスですが、薬局のカルテにもメルカゾールを処方したと記載されていて、出された物だけが違っていたようです。
ちなみにかかっているのは甲状腺専門のクリニックです。薬局は院外薬局なのでクリニックの先生は信頼してますが薬局は自分でも数や薬品名は調べるようになりました。+4
-1
-
213. 匿名 2014/06/17(火) 11:42:08
バセドウで七年メルカゾール服用してましたが、飲み忘れで薬が効かなくなり、三年前に一部残して摘出手術しました。
手術で踏み切れない人もいるかもしれませんが、手術は痛みもないし
運が良ければ薬からも解放されるので良いですよ
傷跡は私は体質的に残りやすいみたいでクッキリ残りましたが、周りもさほど気にしないそうです+0
-0
-
214. 匿名 2014/06/17(火) 12:02:09
意外に患ってるのに自覚してない人が多そう。
わたしの周りバセドゥの子何人かいたけど、明らかに患ってるのわかる子と全然そうは見えない子いたもん。
単純に自分は人より汗かきだとか疲れやすいとか体質だと思ってそう。+3
-0
-
215. 匿名 2014/06/17(火) 12:05:36
28歳頃から毎年の健康診断で甲状腺の異常がありましたが、治療するまでいかなかったです。
出産して半年後にまた健康診断で異常がみつかり経過観察と言われ一ヶ月に一度検査をしてたら出産から丁度1年でバセドウ病になってしまいました。特に症状はでてないですが、薬を飲んでます。
子供が3歳くらいになったら働きに出たいと思いますが、先生は「ムリに働いて症状が悪化する場合があるからご主人とよく相談してね」と言われました。
今は身体も元気ですが、この先の不安が大きいです。+1
-0
-
216. 匿名 2014/06/17(火) 12:35:23
旦那がバセドウ病です。
目の腫れが治まらず眼科に行くも異常なし
一週間経ってバセドウかも?とMRIと血液検査で発覚
甲状腺専門医へ紹介してもらってバセドウ確定
動悸は昔からあり、痩せ型で他の症状が目立ってなかったので
目の腫れ(結局眼球突出)がなかったら…と思うと怖いです。
現在は数値は治まりメルカゾール1錠ですが
眼球突出はなかなか治まらず、常にドライアイ状態で涙がボロボロ出て困るそうです。
目の腫れから発覚するっていうパターンもありますので、違和感ある方は専門医じゃなくても内科で血液検査受けるといいと思います。+2
-0
-
217. 匿名 2014/06/17(火) 12:48:45
138さん
私は婦人科の手術前検査で甲状腺に腫瘍が見つかり
針で組織を採って検査しましたが良性とのことでずっとエコーと血液検査を
続けていましたが、あまりに肥大化してきて見た目にも目立つので思い切って切除しました
それまでずっと良性だと言われてたのに
なんと摘出した甲状腺を調べたら臚包癌でした
それからチラージンを飲んでいます
心配なら病院を変えてみるのもいいかと思いますよ
+4
-0
-
218. 匿名 2014/06/17(火) 14:09:43
3年前に声が掠れてあまり出なくなりました。
あと、身体が怠くて食欲なくなり激やせ。
動悸と息切れが続き…
血液検査とエコー検査により
バセドウ病だと診断されました。
服薬で数ヶ月でだいぶ落ち着きました。
今は服薬で様子見てます。+1
-0
-
219. 匿名 2014/06/17(火) 14:20:48
ハハが副甲状腺の摘出手術しました!
遺伝であたしも橋本病です!
今はチラーヂンという薬を飲み続け定期的に血液検査しながら薬の量を調節してます。
注射大嫌いだからほんとにヤダー!!!(/´Д`)/(/´Д`)/+1
-0
-
220. 匿名 2014/06/17(火) 17:25:33
バセドウ病歴3年です。
原因は遺伝かストレスって主治医に言われたけど、丁度結婚したばかりで姑のイビリから、体調くずして
発症しました。
気づいてくれたのは母です。喉が腫れて太くなってきたこと、怒りやすくて人格がかわってしまったと感じた
事、手が震えてた事がきっかけで病院にいきました。
はじめは主治医も「君は太ってるからバセドウじゃないよ。」って言われたけど、再度交渉して検査してもらったらバセドウでした。
バセドウでも代謝以上に食べてしまうと太るみたいです(苦笑)
未だに、旦那や義両親には理解がされずつらいときあるけど、ここみて甲状腺の病気もってる方がいっぱいいることと、それでもみんな頑張ってることに、勇気もらえました。
私も頑張ろう。
トピ立ててくれた主さん、みんなありがとう。+3
-0
-
221. 匿名 2014/06/17(火) 19:27:47
今年で10年目になります
今薬やめてみて5ヶ月目
一年間大丈夫なら半年に
一度の通院になるので
ストレスと上手く付き合って
頑張っています+1
-0
-
222. 匿名 2014/06/18(水) 17:20:27
バセドウ病だってわからなかった頃
かなりの情緒不安定。ちょっとしたことでイライラしたり、悲しくなったり。
今はたぶん?普通だとおもいます。
旦那は、奥さんが発病したばかりの友達に
我慢だ‼︎とりあえず落ち着くまではお前が我慢しろ。病気のせいだから。って励ましてます(笑)+1
-0
-
223. 匿名 2014/06/18(水) 18:12:36
今日、扁桃炎で耳鼻咽喉科に行ったら、扁桃腺も腫れてるけど、ん?甲状腺も腫れてる?となり、金曜日に血液検査することになりました。
このタイミングで最新で甲状腺の病気のトピが立っていて、勉強になったし、みなさんの闘病記録読ませてもらって、一生服薬になるかもしれないけど、薬というよりサプリの感覚でとか、読んで気持ちが軽くなり、安心しました!
本当にみなさん分かり易い投稿ありがとうございます☆
このトピ、ブックマークしておきます!
まぁ一番は甲状腺の病気じゃないといいんだけど…笑
自覚症状は、何もありません(^^;;+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する