-
1. 匿名 2018/02/05(月) 09:01:23
セブン→お惣菜系おいしい
ローソン→スイーツおいしい
ファミマ→お惣菜系一歩遅れてる、品揃えがいい
私のざっくりした三社のイメージはこんな感じです。みなさんの各コンビニのイメージはどんな感じですか?+21
-47
-
2. 匿名 2018/02/05(月) 09:02:00
セブン すべて美味しい+306
-61
-
3. 匿名 2018/02/05(月) 09:02:08
なぜかローソンは田舎っぽいイメージになってきた+140
-33
-
4. 匿名 2018/02/05(月) 09:02:18
セブンはおでんが美味しい
+96
-21
-
5. 匿名 2018/02/05(月) 09:02:20
デイリーヤマザキ
お弁当とパンがうまい!+90
-30
-
6. 匿名 2018/02/05(月) 09:02:36
スイーツの美味しさ
セブン>ローソン>>>>>ファミマ+163
-48
-
7. 匿名 2018/02/05(月) 09:02:37
ローソン→きたない+36
-76
-
8. 匿名 2018/02/05(月) 09:02:39
セブン 学級委員
ファミマ ヤンキー
ローソン モブ
デイリーヤマザキ オタク+34
-49
-
9. 匿名 2018/02/05(月) 09:02:46
わかるわかる
ローソンはスイーツ
美味しいよね〜!+195
-5
-
10. 匿名 2018/02/05(月) 09:03:17
ファミマはおにぎりが
優秀です。+22
-45
-
11. 匿名 2018/02/05(月) 09:03:24
セブン 大衆ウケ
ローソン 女子受け
ファミマ 無印良品好き層ウケ+262
-5
-
12. 匿名 2018/02/05(月) 09:03:25
ローソンはシール集めにパン貢がされる+113
-2
-
13. 匿名 2018/02/05(月) 09:03:32
ファミマはスムージーがおいしいイメージ。+6
-15
-
14. 匿名 2018/02/05(月) 09:03:37
セブン→自社製品が美味しい
ファミマ→ファミチキ。入店時の音
ローソン→プレミアムロールケーキ+198
-4
-
15. 匿名 2018/02/05(月) 09:04:02
セブン→高い
ローソン→アニメコラボ
ファミマ→美味しい+113
-12
-
16. 匿名 2018/02/05(月) 09:04:06
セブン→全部クオリティー高い
ローソン→健康志向
ファミマ→中華まんが美味しい
ミニップ→スイーツ
+167
-4
-
17. 匿名 2018/02/05(月) 09:04:17
デイリーヤマザキ 油臭い+21
-3
-
18. 匿名 2018/02/05(月) 09:04:32
ファミマはどの店舗に行っても臭い。
何なんだあの独特なにおいは。+12
-29
-
19. 匿名 2018/02/05(月) 09:04:44
セイコマ→北海道 生鮮食料品(野菜や肉)が充実している。コンビニと言うより小さなスーパー。+27
-4
-
20. 匿名 2018/02/05(月) 09:04:46
セブン→箸が臭い+29
-8
-
21. 匿名 2018/02/05(月) 09:04:47
ローソン・低糖質、ブラン
ファミマ・ライザップ+48
-1
-
22. 匿名 2018/02/05(月) 09:05:03
セブン→美味い
ローソン→からあげクン
ファミマ→ファミチキ先輩
デイリー→学生街によくある
サークルケー→最近見なくなった+92
-8
-
23. 匿名 2018/02/05(月) 09:05:19
LAWSONはこいつのイメージ
出典:art40.photozou.jp
+38
-46
-
24. 匿名 2018/02/05(月) 09:05:44
>>8
デイリーヤマザキ笑えたw+19
-1
-
25. 匿名 2018/02/05(月) 09:06:04
セブン
繁華街の駅前や ビジネス街によくあって便利
ファミマ
繁華街から離れた駅の側や家の近所によくあって便利
ローソン
セブンもファミマも見当たらない時に便利
+68
-6
-
26. 匿名 2018/02/05(月) 09:06:11
>>16
ファミマはパンがあるから
あと沖縄ファミマは地元に寄り添った有能商品列+14
-1
-
27. 匿名 2018/02/05(月) 09:06:14
ミニストップ
イートインの先駆け+91
-0
-
28. 匿名 2018/02/05(月) 09:06:48
ガルちゃんって、ファミマ嫌いな人多いよね
親の仇かってくらい批判してる人いるけど、なんで?+81
-10
-
29. 匿名 2018/02/05(月) 09:07:06
コンビニ特有の匂いてない?
町内にセブンイレブン2店舗あるけど、片方の店内はめっちゃ臭い時あるよ、何かこう油と下水の臭いが混じってる感じ。+25
-3
-
30. 匿名 2018/02/05(月) 09:07:26
セブンは老若男女問わず
ローソンは若い女性
ファミマは学生と中年男性
ミニップは女性と学生
ヤマザキは学生
っていう勝手なイメージ(笑)
地域によるかな?+43
-3
-
31. 匿名 2018/02/05(月) 09:07:42
+20
-3
-
32. 匿名 2018/02/05(月) 09:07:49
地方住みにとってコンビニは新製品が買えるからうれしい。+17
-0
-
33. 匿名 2018/02/05(月) 09:07:49
ローソンいまだに高嶋政伸のイメージ・・
チキバンバン・・+19
-3
-
34. 匿名 2018/02/05(月) 09:08:11
ローソンはなんかクリーンなイメージ。看板が青いからでしょうか。
セブンは入ると揚げ物の匂いが付く気がします。+32
-16
-
35. 匿名 2018/02/05(月) 09:08:17
ローソンといえばコーヒー手渡しのイメージ+43
-0
-
36. 匿名 2018/02/05(月) 09:08:41
いらっしゃいませーこんにちわーを出入りの度に連呼。トーンは決まってる(笑)+16
-0
-
37. 匿名 2018/02/05(月) 09:08:54
セーブオンは未開の土地にいるイメージ+24
-1
-
38. 匿名 2018/02/05(月) 09:09:17
ポプラ→弁当の米は炊飯器からよそってくれる唯一のコンビニ+23
-2
-
39. 匿名 2018/02/05(月) 09:09:47
デイリーヤマザキのやる気のなさよ+46
-1
-
40. 匿名 2018/02/05(月) 09:10:40
セブン→外国人のバイト多め
ローソン→おじさんのバイト多め
ファミマ→おばちゃんのパートさん多め+63
-5
-
41. 匿名 2018/02/05(月) 09:11:55
ファミマ→ファミチキ先輩
+51
-2
-
42. 匿名 2018/02/05(月) 09:13:43
ファミマは特に好きでもないけど、働いてるインド人の店員さんがいつもセルフのコーヒーをローソンスタイルで渡してくれるからよく行ってしまう+38
-0
-
43. 匿名 2018/02/05(月) 09:14:25
セブン→綺麗
ローソン→スイーツ多め
ファミマ→Tポイント
ミニストップ→スイーツとかのメニュー豊富
ポプラ→レジ下におにぎりがあって取りにくい
サークルK→狭い割に品揃えがいい
デイリー→手作りパンコーナーに惹かれがち
+44
-2
-
44. 匿名 2018/02/05(月) 09:15:00
便所がキレイなのはセブン、歴史の浅いファミマ
ローソンと古いファミマは微妙+11
-5
-
45. 匿名 2018/02/05(月) 09:15:31
セブンは接客態度が悪い+22
-5
-
46. 匿名 2018/02/05(月) 09:17:11
セブン→最近地元に急に増えだした。フランチャイズで1番オーナー泣かせな鬼畜な企業戦略で店舗数を増やす。
ファミマ→サークルKもファミマに吸収合併になりオーナーの所有物ではない店舗はサークルKのままだって知った。
ローソン→地元には店舗数が少ないから行くと色々物色してしまう。ローソンプラスなど他店と差をつける所も案外好きです。
ミニストップ→民家は少ないけれど交通量は意外とある所にある。+27
-2
-
47. 匿名 2018/02/05(月) 09:17:25
雑誌の品揃えでいうと、私の家の近くのコンビニは、
セブン→無難、意識高めの雑誌が多め
ローソン→女性誌の品揃えがいい
ファミマ→男性誌の品揃えがいい
です。
皆さんのところはどうですか?+16
-0
-
48. 匿名 2018/02/05(月) 09:18:53
ファミマ・ローソン比較的愛想良い。ローソンのポンタCARDの押しつけがましい
勧誘は嫌だ
セブン愛想良い人と悪い人の差が激しい
東北地方の某県
+19
-1
-
49. 匿名 2018/02/05(月) 09:21:59
関東圏にあるスリーエフですが、家の近所のスリーエフは接客が神です。
味のセブン、便利のローソン、身近なファミマ、ソフトクリームのミニストップ、接客のスリーエフっていうイメージ+3
-0
-
50. 匿名 2018/02/05(月) 09:21:59
田舎の町だけど、町内の2㎞圏内にローソン2店舗、セブンイレブン2店舗あるよ。+4
-1
-
51. 匿名 2018/02/05(月) 09:22:26
ファミマ→ファミチキ
ローソン→Lチキ
セブン→揚げ鶏
ミニストップ→ソフトクリーム+7
-1
-
52. 匿名 2018/02/05(月) 09:23:22
ファミマの男の店員さんは年齢確認ボタン自分で押しがち+7
-1
-
53. 匿名 2018/02/05(月) 09:24:25
セブンは店内で「デイドリームビリーバー」、ファミマはよしもと芸人のラジオみたいのが流れている。+20
-0
-
54. 匿名 2018/02/05(月) 09:24:29
>>23
ごめんなさい、この絵気持ち悪い+13
-0
-
55. 匿名 2018/02/05(月) 09:30:57
さようならスリーエフ+15
-0
-
56. 匿名 2018/02/05(月) 09:35:12
セブン 東京
ローソン 神奈川
ファミマ 埼玉
ミニストップ 千葉
スリーエフ 群馬
サンクス 栃木
デイリーヤマザキ 茨城+2
-14
-
57. 匿名 2018/02/05(月) 09:37:22
セブン→弁当◎、スイーツ△、セブンプレミアム商品が多い
ローソン→弁当△、スイーツ◎、ナチュラルローソンの菓子類が美味しい
ファミマ→弁当◯、スイーツ△、サンクスの強かったスイーツを活かせてない、無印商品が手に入るのは◯
あくまで個人の意見です+12
-2
-
58. 匿名 2018/02/05(月) 09:39:29
セブン 人気商品を改悪する癖がある
ローソン 低糖質充実の健康志向
ファミマ 甘辛く大盛の肉体労働者御用達のまずい弁当
ミニストップ 店内が調理油脂の匂い
サンクス さようなら スイーツくらいしか語るものがなかったけどね
デイリーヤマザキ 元酒屋+15
-8
-
59. 匿名 2018/02/05(月) 09:40:15
○ーソンから他のコンビニに変えるオーナーはいるが他のコンビニから○ーソンに変えるオーナーは少ない気がする。+7
-1
-
60. 匿名 2018/02/05(月) 09:44:40
セブン→手堅いが面白味に欠けるイメージ
何か目新しいもの欲しくなったら
ローソンやファミマに行く
+10
-1
-
61. 匿名 2018/02/05(月) 09:45:50
たまに行くローソン、コーヒーのカップ渡されてセルフなんだけど店舗によって違うの?カフェラテは普通においしいです。コーヒーは最寄りのミニストップが好き、セブンのコーヒーは私には薄く感じる。+6
-0
-
62. 匿名 2018/02/05(月) 09:46:58
am pm
北海道にはなくて、たまに東京行く時に好んで使っていた。
90年代はボッチ飯が恥ずかしくて、ほっともっとみたいに店内で作ってくれるお弁当にお世話になった。
なくなってしまった(T-T)+8
-0
-
63. 匿名 2018/02/05(月) 09:47:31
おにぎりでの評価
セブン→お米が美味しい
ローソン→好きな具がよく置いてある
ファミマ→美味しくない
+8
-1
-
64. 匿名 2018/02/05(月) 09:56:18
>>57
セブンのスイーツが△とかにわかかよ
+0
-11
-
65. 匿名 2018/02/05(月) 10:10:25
>>40
私の住んでるところの傾向
セブン→中東系のバイト多い
ローソン→韓国中国のバイト多い
ミニストップ→日本人と中東が多い
ファミマ→日本人(おばちゃん)多い
中東の人は真面目で優秀な印象だよー
+4
-1
-
66. 匿名 2018/02/05(月) 10:20:27
>>23
これ見ると綾瀬はるかを思い出す
似てる+1
-1
-
67. 匿名 2018/02/05(月) 10:24:16
セブン→清志郎
ローソン→からあげクン
ミニストップ→ソフトクリーム
ファミマ→吸収合併
ファミマにはココストア、エブリワン、サークルK、サンクスを返してほしい+9
-0
-
68. 匿名 2018/02/05(月) 10:37:12
生活圏にセブンファミマローソンハセストがあるんだけど、結局セブンイレブンに戻る。セブンはハズレがない感じ。安定感。+6
-3
-
69. 匿名 2018/02/05(月) 10:43:11
近所にサークルKとファミマがあるけど、サークルKがファミマになってダブってる
ちなみに家から少し離れたところにあるローソン、そのローソンから180メートルの距離に新しくローソンができた
ちょw近所のファミマと交換してくれw+3
-0
-
70. 匿名 2018/02/05(月) 10:53:16
地元の駅ロータリー内にあるヤマザキデイリーにATMが無い。不便だ。+1
-0
-
71. 匿名 2018/02/05(月) 10:53:47
お弁当はセブンが一番美味しい+12
-5
-
72. 匿名 2018/02/05(月) 11:01:21
>>40
>>65
両方ファミマはおばちゃんが多いんだね
うちの近くのファミマ(住宅街)もそう
集まる傾向に何かあるのかな
バイトにとって一番鬼畜なのはセブンのイメージ
(季節商品の押し売り、サービス残業、休みの時の代替員を自分で探さなきゃいけない)
+6
-0
-
73. 匿名 2018/02/05(月) 11:07:54
セブン セブン銀行
ローソン Loppi
ファミマ Tポイントカード+4
-0
-
74. 匿名 2018/02/05(月) 11:15:53
セブン➡おにぎりうまい
ファミマ➡ホットスナック系うまい
ローソン➡スイーツ、コーヒーうまい+7
-1
-
75. 匿名 2018/02/05(月) 11:18:40
ファミマ・・・多すぎる!駅前に4軒ある。+8
-0
-
76. 匿名 2018/02/05(月) 12:06:30
ファミマは、全店舗エロ雑誌を置かない方向で検討中なんだよね?
全力でファミマを応援します!+13
-0
-
77. 匿名 2018/02/05(月) 12:10:38
>>56
群馬県民だけど、スリーエフなんて知らない・・・。
群馬県民が愛して止まないのは、セーブオンです。
安さではどこにも負けない。
+8
-1
-
78. 匿名 2018/02/05(月) 12:18:43
>>62
私もampm大好き過ぎて、バイトもしたよ。
ダウンタウングッズ目当てだったんだけど。
お弁当屋さんみたいなシステムとか、デリバリーとか、品揃えとか、当時のコンビニからは逸脱していてビックリした。
今の時代なら生き残っていたかもしれないのにな。+6
-1
-
79. 匿名 2018/02/05(月) 13:18:47
季節ごとにソフトクリームとかパフェの旗があるのポプラ?ミニストップ?あんまり店がないんだけどいつも美味しそうと思う。+2
-0
-
80. 匿名 2018/02/05(月) 13:42:38
セブンの店員 いらつく人が多い+6
-0
-
81. 匿名 2018/02/05(月) 13:43:51
このトピ、コンビニ企業の偉いさんが見てたら面白いのに笑。
ほんと、ちゃんと突いてる部分はあると思う。
改善できる気がする。+2
-0
-
82. 匿名 2018/02/05(月) 13:45:42
セブンはオリジナリティはない。
他コンビニの二番煎じ。+7
-0
-
83. 匿名 2018/02/05(月) 14:00:43
個人的にファミマの店員が一番感じか良いです。LAWSONは店員の良し悪しの差が結構ある。+5
-0
-
84. 匿名 2018/02/05(月) 15:36:00
近場にローソンがない+2
-0
-
85. 匿名 2018/02/05(月) 15:43:58
セブンは店舗を改装工事までしてリニューアルするから、資金あるお金持ちなイメージ。
他のコンビニなら改装するくらいなら閉店するから。+1
-0
-
86. 匿名 2018/02/05(月) 15:52:03
ファミマはどの店舗行っても
店員さんの感じが良くて私は好き
+2
-0
-
87. 匿名 2018/02/05(月) 19:08:15
セブンはハズレがない。
こんなものかはあっても、こんなの嫌だは今まで無かったから。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する