-
1. 匿名 2018/02/04(日) 21:07:46
今年結婚式を挙げる予定の方、色々お話しましょう!
会場や演出のことでも、ゲストのことでも、旦那さんの愚痴でも、リアルでは相談しにくいことを色々語っていきたいです。
ちなみに、主は今年の秋に挙式と披露宴を予定していますが、チャペルの素敵な会場か料理の美味しい会場どちらにするか迷っています^^;
+84
-60
-
2. 匿名 2018/02/04(日) 21:08:33
+44
-14
-
3. 匿名 2018/02/04(日) 21:08:50
料理だと思うよ。+133
-14
-
4. 匿名 2018/02/04(日) 21:08:59
+9
-12
-
5. 匿名 2018/02/04(日) 21:09:05
おめでとう!+69
-16
-
6. 匿名 2018/02/04(日) 21:09:54
出席する側から言えば料理美味いほうが嬉しいよ!+197
-9
-
7. 匿名 2018/02/04(日) 21:09:57
#プレ花嫁+16
-17
-
8. 匿名 2018/02/04(日) 21:10:20
おめでとうございます!
10年以上前のことなので懐かしいですが、打合せも当日も楽しい思い出ばかりです。
主さん良い結婚式になりますように!+77
-15
-
9. 匿名 2018/02/04(日) 21:10:21
結婚!
やめとけ!+15
-41
-
10. 匿名 2018/02/04(日) 21:11:01
結婚前は、必ずケンカします+31
-25
-
11. 匿名 2018/02/04(日) 21:11:21
結婚式ってどのくらい費用がかかるんだろう…2〜300万以下はあまりないのかな?チャペルで挙げると披露宴は無いものなんですか?無知だな私…+4
-24
-
12. 匿名 2018/02/04(日) 21:11:35
4月7日に結婚式の予定です。
準備が色々大変でまだバタバタしてますが、すごく楽しみです〜+167
-18
-
13. 匿名 2018/02/04(日) 21:12:47
大阪堺市のアンジェリカ・ノートルダムやばいよ。
+74
-5
-
14. 匿名 2018/02/04(日) 21:13:15
結婚式まじ呼んでほしくないわー
ご祝儀乞食は勘弁してちょー+131
-68
-
15. 匿名 2018/02/04(日) 21:13:32
マイナス魔が忙しくなるトピw
+26
-10
-
16. 匿名 2018/02/04(日) 21:13:59
ぜったい結婚式控えてない人がコメントしてるでしょ 笑+73
-11
-
17. 匿名 2018/02/04(日) 21:14:24
みんないいな。
婚約者が結婚式に乗り気じゃなくて、なしの方向に行くかも。+65
-3
-
18. 匿名 2018/02/04(日) 21:14:37
皆様おめでとうございます!
末永くお幸せに❤️+135
-3
-
19. 匿名 2018/02/04(日) 21:14:54
>>13
どうやばいの?+53
-2
-
20. 匿名 2018/02/04(日) 21:14:58
上手く行く秘訣は、とにもかくにもゲスト第一に考えること。
料理、遠方の方のお車代や宿泊代など、引き出物のグレードなんかは特に絶対落とさないこと!
料理やお車代ケチって花嫁の衣装にお金掛け過ぎたり、会場の装飾にお金を掛け過ぎるのは、明らかに自己満で招待客にドン引きされます。+136
-8
-
21. 匿名 2018/02/04(日) 21:15:00
>>14
貧乏人ww+9
-17
-
22. 匿名 2018/02/04(日) 21:15:41
おめでとうございます!
ドレスは長袖レースが好きなのですが、変でしょうか?+10
-13
-
23. 匿名 2018/02/04(日) 21:15:56
>16
結婚してるからこそ、言えるんだよっ!+6
-5
-
24. 匿名 2018/02/04(日) 21:16:17
ごめん出る側ですけど、よっぽど美味しいか不味いとかじゃなきゃ料理ほとんど覚えてないよ。
素敵な開場やお花にお金かけなよ!
みんなおめでとう!+38
-32
-
25. 匿名 2018/02/04(日) 21:16:36
+10
-3
-
26. 匿名 2018/02/04(日) 21:16:58
最近旦那が同僚の結婚式に行ったんだけど、引き出物のカタログが一番安いやつだった。
2000円程度の。
みんなこんなもん!??
私たちは5000円程度のカタログにしたけど+24
-30
-
27. 匿名 2018/02/04(日) 21:17:26
すいません、去年の話ですが結婚式身内で挙げました(^-^)招待客の方はやはり料理がメインだと思うので、料理は重要だと思います。
30人くらいで小さな式場で150万くらいでした。
悔いのないように選んでくださいね♪+92
-7
-
28. 匿名 2018/02/04(日) 21:18:00
神前式します。
白無垢に憧れてました(^^)+47
-3
-
29. 匿名 2018/02/04(日) 21:19:44
いつか結婚したいなぁ~。まだ社会1年目だけど、同い年の結婚ラッシュすごい。300万以上する大イベントを20代前半の人は どうやって負担するんですか?!
あ、いらない情報ですが、私は彼氏すらいません笑+27
-9
-
30. 匿名 2018/02/04(日) 21:19:54
お金は色々だよね。
うちは標準的な80名前後の披露宴で400万台だったと思う。
地方で挙げたから東京より安いと思うけど、標準的だと思う。
友達で一番凄かったのは東京の超ハイグレードホテルで1000万。+45
-4
-
31. 匿名 2018/02/04(日) 21:19:59
今月入籍、今年の11月11日に結婚式します!
31歳と30歳なので、料理重視の落ち着いた式にするつもりです。+99
-4
-
32. 匿名 2018/02/04(日) 21:20:17
料理美味しいところで。
ご祝儀もだして料理まずいってさ。。+50
-3
-
33. 匿名 2018/02/04(日) 21:20:37
私も4月に予定してます!アクアファンタジアをやる予定です!やった方いらっしゃいますか??
+3
-10
-
34. 匿名 2018/02/04(日) 21:21:20
主さんおめでとう!
わたしは来年結婚予定ですが、金銭的な事情で結婚式のみして披露宴はやらない予定なので、主さんのことが素直に羨ましいです。
「親にお金を出してもらって今年のうちに結婚式と披露宴をやったら?」と友人からアドバイスは貰うのですが、わたしの親も婚約者の親も年金暮らしなのでお金を出させたくなくて…。
皆さん親に費用を出して貰うものなんでしょうか?
+…全額もしくはほとんど新郎新婦が負担
−…全額もしくはほとんど両家の親が負担+145
-32
-
35. 匿名 2018/02/04(日) 21:21:34
マイナス魔おる、わかりやすいww+15
-12
-
36. 匿名 2018/02/04(日) 21:22:21
料理がショボいとほんと萎えるわ。
◯万でコレかいって。ゲスいけと本音。+64
-6
-
37. 匿名 2018/02/04(日) 21:23:00
子供すぐほしいひとプラス
あたしはほしい+88
-40
-
38. 匿名 2018/02/04(日) 21:25:11
呼ばれた側からすれば牛フィレとフォワグラが無いとテンションあがらない(笑)
3万も払ってるんだから美味しいもの食べさせてください!+41
-31
-
39. 匿名 2018/02/04(日) 21:25:39
私は今年の秋に予定してます。
飼ってるワンちゃんが分離不安なので披露宴も参加できる所をと考えていていくつか候補があります。
その内2つで迷ってますが、
雰囲気も料理もいいと評判だがペットに対して優しくない所、
レストラン挙式の様な会場だがスタッフが犬好きでとにかくペットにも優しい所。
ペット挙式した方いますか?
決め手は何でしたか?+9
-29
-
40. 匿名 2018/02/04(日) 21:26:46
リゾート挙式に憧れてます+17
-2
-
41. 匿名 2018/02/04(日) 21:27:14
>>19
何より会場がすごく素敵
これに尽きる。
中世の建物を再現してる。+10
-4
-
42. 匿名 2018/02/04(日) 21:27:43
交通費は出してください!+49
-5
-
43. 匿名 2018/02/04(日) 21:28:12
おめでとう
結婚式招待してね by友達+7
-7
-
44. 匿名 2018/02/04(日) 21:29:16
今の彼と結婚するなら、私は一回目で彼は二回目。
ドレスは着たいけどフォトウェディングにしたり、質素に慎ましやかにすべきかな。+31
-4
-
45. 匿名 2018/02/04(日) 21:29:21
ハワイで結婚式挙げるかな+19
-0
-
46. 匿名 2018/02/04(日) 21:35:16
>>23
トピタイ読めてる?+8
-2
-
47. 匿名 2018/02/04(日) 21:37:15
>>8
主さんは今年結婚を挙げる人で語ろうって言ってんのにw+15
-8
-
48. 匿名 2018/02/04(日) 21:38:28
私も秋に挙げる予定です。家族挙式にします!それまでに痩せます笑笑+33
-0
-
49. 匿名 2018/02/04(日) 21:42:13
タイムリー!秋に式予定です。まだ見学も行ってないし、どれくらい呼ぶとか予算とか未定です。テーマは和で、料理はこだわろう!ということだけ決まってます。夫は私の好きにしたらいいよって感じで全く話に乗ってこずです。温度差を感じ、話すのが憂鬱ですが一生に一度のこと、後悔ないように準備したいです。+42
-1
-
50. 匿名 2018/02/04(日) 21:43:59
うらやましいです!もう一度やりたいって思うくらい楽しかったです。
皆さんも是非楽しんで良い思い出を作ってください!+20
-2
-
51. 匿名 2018/02/04(日) 21:48:22
チャペルが素敵なとこにされてもゲストはふぅ〜ん。で終わるから、断然食事重視派!!!
+45
-3
-
52. 匿名 2018/02/04(日) 21:48:43
料理が美味しい結婚式は印象に残るよね。+12
-2
-
53. 匿名 2018/02/04(日) 21:49:33
5月挙式予定です。
地味に背中の毛をどう処理しようか悩んでる。
脱毛は間に合わないし、3日くらい前にサロンで剃毛してもらえばいいのかな。。
ドレスの衣装合わせのときに、どれくらい背中が出るか後ろ姿も撮って貰えばよかった。+34
-1
-
54. 匿名 2018/02/04(日) 21:53:54
みんなゼクシィ買ってる?とりあえず1冊かってみたんだけど、3ヶ月分買うべし!とネットでみたので。+11
-3
-
55. 匿名 2018/02/04(日) 22:02:08
今年の4月に家族婚を神前式でやります!
人数が少ないので打ち合わせも簡単でした。
私は料理を一番重視しました。料理が美味しくない結婚式は印象に残ってしまってるので…
料理に関してはランクも一番上にしましたよ!
今からどんな式になるか楽しみです(๑˃̵ᴗ˂̵)+35
-1
-
56. 匿名 2018/02/04(日) 22:02:10
皆さまおめでとうございます!!
私も結婚が決まり、今年中に式をしたいです!
まだ会場は決まってません。
規模も決まっていませんが、出来れば料理が美味しいところで、片道1時間以上かかる人にはお車代も出したいし、もっと遠く日帰りがきつそうな所の方には宿泊してもらいたいです。
>>20
料理だけでなく、交通費と宿泊も大切ですよね。
日帰り不可能ではない式に参加しましたが、開始時間も遅く帰りがつらくてつらくて。
宿泊を聞かれなかった時点で気になっていましたが、これは気をつけねばと思いました。
+22
-1
-
57. 匿名 2018/02/04(日) 22:02:26
>>50
他人を巻き込むんだから、自分が楽しむという発想でいいのかどうか。
自分も楽しみつつお客様の気持ちも考えると、なかなか難しいよね。+14
-2
-
58. 匿名 2018/02/04(日) 22:03:01
私も年内に挙式予定です。
といっても結婚して10年超です。
デキ婚とかの事情で出来なかったのではなく
皆の前で挙式したり披露宴が嫌で、
当時はしない事を選択したのですが
30歳すぎて今さら挙げたくなったので
思いきって決断しました。
今さらなのでゲストなし(子どものみ)、
こっぱずかしい演出なし
新婚の頃より情報収集力が格段に上がったので
すごく調べて、希望もメモに書き溜めて
思い描いた挙式が出来そうです。
きっと新婚より今で良かったんだと思います。+72
-0
-
59. 匿名 2018/02/04(日) 22:12:20
やっぱ料理が良い所が招待された方はいいです(笑)極端な例の友達いました。一人は自分はお色直し四回して、いつも新婦の席は空席。その割りに料理は中華なんだけど量は少ないし、出されてる品もバーミヤンの方がよっぽどマシと思えるような品。終わってもお腹が満腹にならずに二次会の居酒屋でお腹を満たしてたら、披露宴に出席してなかった人達が何で?会場で食べなかったの?と心配してくれてた。○○ちゃんの結婚式出席してた人達、ほぼ全員があの時ガッツイてたよね~と笑い話にされてるよ。あと一人は、古い建物で普通の宴会場みたいな所だけど、昔からの割烹料理屋さんで、食べ物は美味しいんだよ。是非来てねって言って招待してくれた式は、本当に料理が美味しくて、量も沢山で大満足、二次会ではお腹一杯で何も入らないよ~って感じでした。お色直しも和装~ドレスで1回で招待客と一緒の笑いの絶えない温かい感じの式でした。招待されるなら料理が美味しい所だけど、自分の結婚式なら子供の頃からの夢や、沢山のドレスや、綺麗な和装の格好をしたいのもわかる。悪いけど今日は私が主役、一生に一度の晴れ舞台!て考えて自分に金使うか、わざわざ私達の為に来てくれてありがとう!今日は楽しんで行ってねか、どちらに重きを置くかだよね。自分にか、ゲストにか。+24
-1
-
60. 匿名 2018/02/04(日) 22:12:56
みなさん式場は何件ぐらい回ってますか?
最近至るところでブライダルフェスタ行われてるような気がして、みんな動き出す前に早く押さえておいた方がいいなかと、いろいろ焦ってます…+6
-1
-
61. 匿名 2018/02/04(日) 22:15:33
今年の予定ですが、まだ何も決めてません。
9月頃の入籍予定なので、もう式場
おさえなきゃ間に合わないですよね?
私はアラフォーだし、彼は2回目なので
家族だけで小さく式を挙げられたらな~。
親戚のおばちゃん達にはご挨拶したいから
披露宴というよりお食事会程度で考えてます。+33
-0
-
62. 匿名 2018/02/04(日) 22:16:04
結婚のお祝いをしていない相手を、自分の結婚式に招待しようとするのやめてください!どういう精神なの?声かけるとき気まずくないの?常識なさすぎ!+17
-16
-
63. 匿名 2018/02/04(日) 22:16:31
>>60
2か所だけど本命のところを先に行ってしまったのでちょっと失敗
本命は最後に回った方が良いよ
当日決めると割引とかあるところもあるから
ただし割引あるから~~~と余計なモノ頼みがちだけど+17
-0
-
64. 匿名 2018/02/04(日) 22:17:01
フォアグラと牛フィレ肉のロッシーニ風?という料理は是非メニューに入れて欲しい
結婚式といえば、という料理で普段はあまり食べられないからこそ食べたい
これがない披露宴はちょっとがっかり+11
-7
-
65. 匿名 2018/02/04(日) 22:18:21
>>62
トピずれ!
常識なさすぎ!+13
-4
-
66. 匿名 2018/02/04(日) 22:19:30
>>53ブライダルの色んなコースありますよ。
私も背中は脱毛じゃなくて剃ってもらいました。
でも早めに予約したほうがいいですよ!
挙式日に合わせてベストなタイミングがあったと思います。
予約遅くてギリギリになるとお肌が過敏な人もいるし受け付けてもらえないらしい。+13
-0
-
67. 匿名 2018/02/04(日) 22:19:31
>>39
犬と一緒のところで料理食べるとか、ほんとうに無理!
招待客にはあらかじめ言っておいてね!
私なら絶対欠席するから。+26
-14
-
68. 匿名 2018/02/04(日) 22:19:32
両親への手紙とかは家で読んでください・・
すごくいい企画だけどみんなの前で読む理由は意味不明
花束贈呈ぐらいがちょうどいいと思います+13
-21
-
69. 匿名 2018/02/04(日) 22:20:55
>>39
それはあなたがゲスト優先にするか、ペット優先にするかにかかってると思うよ+10
-0
-
70. 匿名 2018/02/04(日) 22:21:53
>>53
2~3日前にブライダルシェービング行けばオッケー
顔剃りもしてもらえばメイクのノリが違うよ
万が一かぶれた時のために、前日は避けてね+10
-1
-
71. 匿名 2018/02/04(日) 22:23:05
>>39
ごめんだけど、ペットと一緒の空間で会食はちょっと…
アレルギーの人もいるし、衛生的にどうかって思う
ペット飼わない派の人間より+32
-7
-
72. 匿名 2018/02/04(日) 22:23:50
>>53女の人がいる、理容院。女性の顔剃りとかしてくれる所ありませんか?家のお姉ちゃんは近所の理容院のおばちゃんに頼んだら、営業が終わって店閉めてから、旦那さんや従業員の男の人を帰して締め出してから綺麗に顔や襟足、背中等やってもらってたよ。プロはやっぱ上手いね。私も姉と母と一緒に付いて行って顔と襟足剃ってもらったけど気持ちよすぎて眠たくなった。+8
-0
-
73. 匿名 2018/02/04(日) 22:23:51
叔父と叔母って招待する?
する十
しないー+58
-2
-
74. 匿名 2018/02/04(日) 22:24:35
>>39
犬はちょっと。。。
よっぽど身内の少人数とかならともかく、ワンちゃんに会ったこともない人がたくさん来るなら無難に止めた方がいいよ。
特に年配の方には非常識と思われるし、犬嫌いって人隠しても結構多いと思う。
ワンちゃんペットホテルに1日預けたってせいぜい10000円でしょ。
お金の問題じゃないって言うんだろうけど、人生のたった一度の一番大きな門出に非常識と思われるような行動は止めた方が無難かと。+23
-6
-
75. 匿名 2018/02/04(日) 22:25:22
なんで結婚式挙げる人じゃない人がわざわざ文句言いにきたり注文つけにきてるの。
+27
-5
-
76. 匿名 2018/02/04(日) 22:27:50
6月に結婚式します!
白無垢着るの楽しみだな〜
みなさん素敵な結婚式になりますように☆+26
-2
-
77. 匿名 2018/02/04(日) 22:28:14
>>71
高いご祝儀出して、楽しみにしてる高級フレンチとか会食の場に犬って!
毛が入りそうだし止めて~って心底花嫁の常識疑うわ。+15
-7
-
78. 匿名 2018/02/04(日) 22:30:20
>>13
どうヤバイの?+2
-1
-
79. 匿名 2018/02/04(日) 22:30:22
>>63
ありがとうございます!
本命は最後に行くべきなんですか。。
本命も何も決まっておらず2件見学予約したのですが、先週行った1件目がすごく良く、再来週の2件目(予約済)をどうしようか迷ってます。
モヤモヤしてる間に予約埋まったらどうしようとか…
六曜なんてなければいいのに(T_T)
+11
-0
-
80. 匿名 2018/02/04(日) 22:32:10
今年の秋に結婚式に呼ばれたら、ペットいますか?って聞いていいですか?w+7
-6
-
81. 匿名 2018/02/04(日) 22:33:36
>>73
叔父叔母いないと、親族枠がかなり少なくならない?+6
-0
-
82. 匿名 2018/02/04(日) 22:34:41
主です。
ブライダルフェアに行きすぎて、ちょっとお花畑になっていたかもしれません。
みなさんが「料理が大切!」と書いてくれたお陰で目が覚めました。
料理が美味しかった式場に絞って検討していきたいと思います。
他にも今年結婚式の仲間がいて嬉しいです。
30日間トピはあるので、色々お話していきましょう♪+44
-0
-
83. 匿名 2018/02/04(日) 22:39:15
名古屋、2月はゼクシィとハナユメの各フェスタがあるや。一気にフェアの予約殺到しそう。
+4
-0
-
84. 匿名 2018/02/04(日) 22:40:08
会場もめっちゃ大事。
なんかよくあるじゃん、1日1組限定の海の見えるめっちゃステキなチャペル、とかにひたすら憧れて会場選びする人。
そういうとこでするなら、まず大型バスなりのチャーターは必須。
美味しい料理には必ずお酒は付き物だし、車で行けば良いとか考えるのは絶対止めてね。
+18
-1
-
85. 匿名 2018/02/04(日) 22:41:30
>>82
主さん、ブライダルフェアに行き過ぎたっていうのか何件ぐらい回ったのか教えてもらえませんか?
+6
-0
-
86. 匿名 2018/02/04(日) 22:42:43
>>61私、親戚なら料理の美味しいお店で顔合わせとかの方がいい。その時に前撮りしたドレスや、和装姿、挙式の画像や写真見せてもらえればそれでいいや。
+11
-2
-
87. 匿名 2018/02/04(日) 22:43:10
5月に新婚旅行も兼ねてハワイで挙式します。
お互い友達もそんなに多くないし、目立つことは苦手なので二人だけでやります。
気兼ねなくできるし、今から楽しみ!+37
-0
-
88. 匿名 2018/02/04(日) 22:43:41
>>66
>>70
>>53です。ありがとうございます!今は引出物やら席次やらでワタワタしてるんですが、早めに調べて予約しておきます。+3
-0
-
89. 匿名 2018/02/04(日) 22:43:56
>>12
式まで約2ヶ月ですね!(^o^)
今どんなことで忙しいですか?+6
-0
-
90. 匿名 2018/02/04(日) 22:47:22
ペット同伴の式について…
「披露宴の時はケージに入れるから大丈夫、
オシッコとかもケージの中の決められたところにするし」
みたいなことを聞いて気が遠くなった
どんなに会場が広くても、動物が排せつしている場所で
コース料理食べたくない+25
-4
-
91. 匿名 2018/02/04(日) 22:47:54
>>85
5つの式場を見ました(^^)
そのうちの3つはバスツアーで一気に回ったので色々比較できて良かったです。
皆さんは何軒くらい回るものなのでしょうか…。+4
-0
-
92. 匿名 2018/02/04(日) 22:50:12
舞い上がりがちだから
「ウエディングハイ」でググって自分を戒めてる女友達もドン引き…。「ウェディングハイ女子」に注意! - NAVER まとめmatome.naver.jp結婚に舞い上がって周りが見えなくなった女子のこと。最近では、SNSで見かける機会も増えてきました。
+17
-0
-
93. 匿名 2018/02/04(日) 22:50:41
6月に親族のみで神前式を挙げます。
あと4ヶ月に迫ってきており、
ようやく動き出したという感じです。
私の貯金が少ないこともあり、
すごく不安になってきました…。
ここは費用を削れるよ!など、
アドバイスがあれば教えて頂きたいです。+8
-0
-
94. 匿名 2018/02/04(日) 22:52:06
結婚式の自己負担額の予想って、みんなどうやって出してる?
「2万5千円✕招待人数」はご祝儀で集まるから、二人の自己負担額は100万円切りますよ!って式場の人に言われたんだけど…。+7
-5
-
95. 匿名 2018/02/04(日) 22:52:08
親兄弟のみの家族婚にします。
大人数と比べて式場の予約がとりやすいですし、何と行っても楽…!
家族のこと第一に考えるだけで、特に決めることがありません。笑+28
-0
-
96. 匿名 2018/02/04(日) 22:52:21
親戚の結婚式、まさに昨日行ってきたよ。ただひたすら、疲れた~。あのさ一言いい?なるべく近くで式場見つけて下さい、お願いします。+29
-2
-
97. 匿名 2018/02/04(日) 22:55:16
>>96
地域とか具体的には聞かないけど、式場までにどれくらいかかったの?+5
-0
-
98. 匿名 2018/02/04(日) 22:56:50
>>91
ありがとうございます!
バスツアーなんてあるんですね。
私は見学2件の予定ですが、他のみなさんの見学件数も知りたいです!+2
-0
-
99. 匿名 2018/02/04(日) 22:58:52
>>39
ペットがいる結婚式に出たことがあるけど、ペットは本当に連れてきているだけで、式中や披露宴の時は奥に引っ込んでたよ
最後のお見送りのときに新郎新婦の隣にちょこんと座っていただけ
ドレスを着たゲストがいるのに、万が一抱っこする展開になったら怖いよ+19
-1
-
100. 匿名 2018/02/04(日) 23:00:36
クリスマス〜2月の式、7月〜9月上旬の式はやめて
特に夏場の結婚式は本当に辛い
向かう道中がすでに地獄+24
-1
-
101. 匿名 2018/02/04(日) 23:00:47
>>61
私も9月に予定していてここ2週間くらいブライダルフェア回ってますが、もう大安は埋まってるところもありました。
お食事会みたいな感じでも早めに動いたほうが希望の日取りと会場にできると思います。+9
-0
-
102. 匿名 2018/02/04(日) 23:05:35
>>97。。。車で1時間20分位です。順調に行ってです。でもいつも混雑している道路ですのでプラス30分位は考えて早めに行動しないとダメな所で、本当に近くで挙式してくれよって感じでした。終わってホッとしました。+10
-1
-
103. 匿名 2018/02/04(日) 23:06:27
結婚式に出るのは割と好きなんだけど、
7月終盤の街中のレストランウエディングがめちゃくちゃ辛かった
駅から徒歩8分だけど、それだけで汗ダラダラ
タクシー代が出るかどうかもわかんないし、準備も大変だし・・
しかもただのレストランだから料理がそこまで美味しいわけじゃない
フォアグラもでなかった・・w
お祝いしたい気持ちはあったんだけど、大変さの方が上回ってひたすら疲れた結婚式でした+27
-1
-
104. 匿名 2018/02/04(日) 23:06:46
>>39
相手方の親族や友人、ゲストに与えるかもしれない不快感より
自分のペットのほうが心配なんだね…+16
-0
-
105. 匿名 2018/02/04(日) 23:09:10
なんかプロポーズされてから妙に彼の嫌なところが見えてイライラしてきた。
これがマリッジブルーなのかな。+20
-0
-
106. 匿名 2018/02/04(日) 23:09:56
自分が参列したときって、よっぽどひどい式じゃなければ
「とてもいい式だったよ♡」
「お料理もすっごく美味しかった~♡」
くらいは言うよね(内心はともかく)。
だから、ゼクシィとかの「ゲストにも好評でした!」っていう
体験談はあんまり信用してない
まともな親や親戚の意見を聞いたほうがいい
+46
-1
-
107. 匿名 2018/02/04(日) 23:10:01
>>102
それはお疲れ様です。。
よっぽどそこで挙げたい理由でもあったんだろうね。
+5
-0
-
108. 匿名 2018/02/04(日) 23:10:30
8月の下旬に結婚式します!
つい3日前程に決まりました!
ブライダルフェア3つまわったのですがまわって正解
一番最初に凄く割引していただいた式場があって、そこを第一候補にしてると言って後の会場をまわったらどの会場もだいぶ値引きしてくださいました!+13
-1
-
109. 匿名 2018/02/04(日) 23:15:04
寒い方が勘弁!なんて思ってたけど、暑い方がキツいか…+10
-1
-
110. 匿名 2018/02/04(日) 23:18:09
>>100
大好きな友達の結婚でめちゃくちゃ嬉しくても夏だと1週間ぐらい前からちょっと萎える
化粧が落ちないか、とか朝の支度大変だなとか
冬ならコート着てカイロ貼ればいいけど夏はどうしようもないよね
厳しい季節の結婚式に数回出たことがあるんだけど、近場でも「暑くて(寒くて)大変だろうから家からタクシーできて!お車代だすから」と事前に言ってくれた式は助かった+25
-1
-
111. 匿名 2018/02/04(日) 23:18:23
>>108
まぁ8月は閑散期だしね。。+7
-0
-
112. 匿名 2018/02/04(日) 23:20:09
準備で心が折れそう+5
-0
-
113. 匿名 2018/02/04(日) 23:21:22
どこもここもプランナーが親身になりすぎてて、本当に心から思ってるのか?とか疑心暗鬼になってきてる。+7
-1
-
114. 匿名 2018/02/04(日) 23:22:04
ごめん、夏の真只中の結婚式、汗っかきなので微妙~。。。式場やホテルに入ってしまえば空調効いてて苦では無いんだけど、行く道中がもう汗だく化粧(ファンデ)なんて剥げて、アイブローの眉尻も何処かへ消え去り、服は汗で張り付いてるし最悪だ。私は冬の結婚式の方がいいなぁ。+15
-0
-
115. 匿名 2018/02/04(日) 23:22:48
最後のデザートブッフェ?みたいなのはいらない
おなかいっぱいだし、あんまり行き来できないし、ちょっと面倒臭いし・・
最後までテーブルで食べたい!
よろしくお願いします!
+39
-1
-
116. 匿名 2018/02/04(日) 23:23:04
>>113
仕事なので…+3
-0
-
117. 匿名 2018/02/04(日) 23:25:27
タイムリーな話題
こんなにも疲れるなんて
思ってもなかった
若干後悔気味
自分の性格の悪さ 腹黒さ 自分勝手さ
が改めて分かる
相手の気持ちを考えてしなきゃあと思う
まだまだ準備段階ですでにつらい+22
-0
-
118. 匿名 2018/02/04(日) 23:26:55
>>114
冬でも1月下旬の結婚式は死んだよw
みんながダウンとタートルネックとブーツと暖かタイツで傍観している中、
ダウンの下にストッキングとドレスとヒール・・
一応毛糸のパンツや隠しカイロ、暖かいカーディガンとかで傍観するんだけどカーディガンも会場に着いたら片付けないといけないし、それをどんな鞄に入れておこうか迷うし・・
20代前半でダウンを持っていなかった時はかなり辛かった
+24
-0
-
119. 匿名 2018/02/04(日) 23:27:25
>>115
わかる!!あれいらない!!
しかも料理でお腹いっぱい→せっかくならとデザートビュッフェ詰め込む→忘れてたウェディングケーキ登場
で、ウェディングケーキは残しちゃダメだと思いお腹パンパンになる。。
しかも結婚式って割りと同窓会みたいな部分もあるから、しばしご歓談時間もある程度ほしい!+23
-1
-
120. 匿名 2018/02/04(日) 23:27:58
>>115
めっちゃわかる!!!
ゲストハウスウェディングみたいなとこで、コース料理一通り食べたら、ビュッフェの間をご用意してるので移動してくださいと。
ほんでそのビュッフェの間は立食、そしてその場でゲストつっ立たせたまま、自分と旦那だけ大号泣の白けた花嫁手紙20分で殺意わいてきたよ。
そもそもデザートも元々そんな好きじゃないし、着席でゆっくり、美味しいデザート盛り合わせを少し戴けたら良かったのに。+19
-3
-
121. 匿名 2018/02/04(日) 23:28:28
プランナーさんとの相性もあるよね
こっちは一生に一度だけど、相手は仕事だからねウェディングプランナーの良かったとこ悪かったとこgirlschannel.netウェディングプランナーの良かったとこ悪かったとこ8月に挙式することになりました! 車で7時間かかる少し遠い場所で挙げるのですが 昨年の9月に式場を見学に行き、プランナーさんの年も近いし、いい人そうだだった事もありその日に契約しました。 ところが今...
+6
-0
-
122. 匿名 2018/02/04(日) 23:29:01
1.料理
2.お車代(遠方の場合は宿泊代)、会場までの足の手配
3.季節
ゲスト的にはこれが揃っていたらどんなに寒い演出だろうが結構大丈夫
基本的にお祝いしたい気持ちはたっぷりあります+25
-1
-
123. 匿名 2018/02/04(日) 23:29:25
>>102
お疲れ様です。
その親戚の方を擁護するつもりはないし
詳しい場所はわからないので何とも
言えませんが
参列者全員に近い場所ってなかなか
難しいものですよね+8
-0
-
124. 匿名 2018/02/04(日) 23:30:44
>>105 もしかして、私のお姉ちゃん?(笑)家の姉も今、まったく同じ事言ってるよ~(笑)結婚決まってから、何か微妙な気分なんだって。今二人で式場とか親とかと打ち合わせしてるけど、ケンカっぽくなる~って嘆いてる(笑)+8
-0
-
125. 匿名 2018/02/04(日) 23:31:05
結婚式あげる人のトピだよね?
参列者のトピですか?ってぐらい
関係ない人多くない?+23
-2
-
126. 匿名 2018/02/04(日) 23:31:12
9月上旬の土日に大安があるから、そこで日取り考えていたんだけど…
ここの意見見ると、まだ暑い時期だから迷惑って意見もあるね。
それより少し先になると大安が連休の中日とかなんだよなぁ。
みんなはどうやって日にち決めたんだろう。+6
-0
-
127. 匿名 2018/02/04(日) 23:31:27
>>119
すごくわかる
デザートブッフェの時間は大抵クライマックスに向けて新郎新婦がいなくなるんだよね
ゲストにとっては久しぶりにホッと一息つけて砕けた話ができるチャンス
そして最後のトイレチャンスww
そんなときにウロウロとデザートを取りに行って時間ロスしたくない
最後のウェディングケーキぶんのおなかをとっておくのを忘れがちなのもわかるwww+7
-1
-
128. 匿名 2018/02/04(日) 23:32:48
私も今秋に挙げます!
秋までに痩せればいいや〜と思っていたら
セミオーダーのドレス合わせが4月と判明
予定より早くダイエット頑張ります、、、+3
-1
-
129. 匿名 2018/02/04(日) 23:34:26
>>126
ちょっと大変だなぁと思ったら、当日暑さで若干萎えたりするぐらいだから別にいいんだけどね
「家からのタクシー代出すよ」が一番ありがたい
出す場合は必ず事前に言っておいてくれるとそれだけで気が楽です
あと機構が厳しい季節の式は安い、というのはある程度経験のある人は知っているから料理とかでケチった感が出ないようにした方がいいかも+8
-0
-
130. 匿名 2018/02/04(日) 23:35:34
5月に両家の親族とそれぞれ大切な友人2.3人を招待して、小さな結婚式を行います。
料理、ホスピタリティを重視したかったので、会場はフレンチレストランのグランメゾンに決めました(^^)+9
-0
-
131. 匿名 2018/02/04(日) 23:37:32
うちは両家の親だけ6人(+1?)くらいで家族挙式です。+7
-0
-
132. 匿名 2018/02/04(日) 23:38:23
>>126
大安に拘らず、友引まで考えてみたら広がるよ。
先勝までいけばなおさら。
大安で土日希望で自分の好きな式場に!って人は1年ぐらい前から予約すると思う。キャンセルが出た超ラッキーな人もいると思うけど…+10
-0
-
133. 匿名 2018/02/04(日) 23:39:39
>>111
108ですが9月でもだいぶ値引きしてくださいました!
ただ時間帯が希望のところすべて埋まってしまっていたので第2希望くらいの8月になった感じですねー
やはり人気の時期はもうちょっと早めに動けばよかったと思ったところですっ+4
-0
-
134. 匿名 2018/02/04(日) 23:39:56
交際している2年間は一度も喧嘩したことなかったのに
挙式や披露宴の内容をめぐって初めて喧嘩した
結構喧嘩する人多いと聞いたけどうちも例外じゃなかった+12
-0
-
135. 匿名 2018/02/04(日) 23:40:15
5月に挙式、披露宴です!
お車代を気にしてる方が結構いるようですが関東圏内でも渡した方が良いのでしょうか。
例えば、式場が千葉で、神奈川から来てくれる人にも。。+5
-0
-
136. 匿名 2018/02/04(日) 23:43:07
彼や彼の家族が余興をやりたがって困ってます。
私は余興なしでいきたいと思ってたのになぁ。+4
-0
-
137. 匿名 2018/02/04(日) 23:43:33
アットホームなレストランウェディング、というのはまあ良かったんだけど、
式が始まる前に書かされたメッセージカードが実はクジになっており、披露宴の途中で新郎新婦がそのクジを引いて、当てられた人は新郎新婦に聞きたいことを質問したり、一番の思い出を語ったり、何か答えなきゃいけないという余興があった
当てられないかどうかものすごくストレスだし、当てられたら当てられたで緊張するし・・あれは本当に地獄だった
好きな友達式だったのに、あれがあったから「ここのレストランはあんまり美味しくなかった」「引き出物もしょぼい」「アットホームといいつつホスピタリティがない」とか粗探しをする気持ちになってしまって・・
ああいうのは本当にやめてください
お祝いする気持ちはあるけど緊張します+28
-1
-
138. 匿名 2018/02/04(日) 23:43:57
>>125
いいんじゃない?
こちらとしてはいろんな経験談も意見も聞きたいし、参考になるよ
+7
-1
-
139. 匿名 2018/02/04(日) 23:47:07
>>133
違ったらごめんね、もしかしてちょっとウェディングハイ気味じゃない?
「値引きしてくださいました」ってすごく変な丁寧語なんだけど…+5
-18
-
140. 匿名 2018/02/04(日) 23:47:07
国内のリゾート婚にして式、新婚旅行、親孝行をまとめてやっちゃう予定です。
夜ご飯以外は私たち、お互いの親の3グループはバラバラニ動くか、四六時中一緒か悩んでます。
打ち合わせはメールメインなのでいがいと分かりやすくて安心です。喧嘩も今のところないですが式より旅行でもめそうな予感がします。。
+6
-0
-
141. 匿名 2018/02/04(日) 23:47:53
みなさん日取りはどちらで考えてますか?
大安 +
大安以外 -
ちなみに私は友引です(^_^;)
+4
-18
-
142. 匿名 2018/02/04(日) 23:48:02
>>135
いろんな式に出ましたが、新幹線や高速道路を使う場合の結婚式は漏れなく全額負担をしてくれました
最初から期待はしていませんでしたがとても助かりました
普通の電車やバスでも1時間以上、または3000以上の場合はほとんど負担していただきました
真夏や冬の結婚式は電車で20分の距離でもタクシー代をいただいたこともありました
参考にどうぞ
+16
-1
-
143. 匿名 2018/02/04(日) 23:51:09
式のことで彼と揉めてる方は、どんなことで揉めるの?
うちは無関心過ぎてイライラする。笑
隣の芝はってやつなのかなぁ。
+6
-0
-
144. 匿名 2018/02/04(日) 23:51:40
夏に結婚式やる場合、車で20分くらいの距離(式場に駐車場あり)でもタクシー手配する方が良いのかな?
田舎だからみんは普段の移動は車なんだけど…。+3
-3
-
145. 匿名 2018/02/04(日) 23:54:40
>>144
ドライバーはアルコール飲めないから、ゲストの自家用車を
前提にするのはどうかなぁ?と思う
乾杯もウーロン茶かぁ~ってテンション下がるよ
タクシーが嬉しいよね+13
-0
-
146. 匿名 2018/02/04(日) 23:54:43
土日で大安、真夏真冬は避ける、って減らしてたら数日しか残らんやんけー!!!+17
-0
-
147. 匿名 2018/02/04(日) 23:54:45
会費制のお披露目会を行うのですが、お車代は全額出した方がよいのでしょうか?
相手方がかえって気後れしてしまうかな、、と悩んでおります。
ご意見くださいm(_ _)m+1
-4
-
148. 匿名 2018/02/04(日) 23:56:31
>>147
距離と相手との関係によるとしか…。
どちらにしても、会費制なら
お車代を出す・出さないはあらかじめ言っておいたほうがお互い気楽+7
-0
-
149. 匿名 2018/02/04(日) 23:58:16
>>101
やっぱりそうなんですね!
教えていただきありがとうございます!+1
-0
-
150. 匿名 2018/02/04(日) 23:58:30
>>135
基本的に同県内じゃなければ出すものなのかなーと思ってた
あと同県内でも片道1時間前後なら出すイメージ
礼儀的なことはわからないけど経験上
例えば片道1時間、式開始が11:00、10:40までに受付終了の場合
大抵ゲストは10時には会場に着きたいよね
遠方なら何かあったときのために尚更早めに着きたいだろうし
そうなると家を出るのは9時前
近所の美容院で髪をセットして以下なら8時前には美容院を予約たい
そうなると早朝料金がかかるよね。これは地味に高いし、早朝に対応していない美容院も多いから探すのも大変
そうなると交通費ぐらいは・・って思うかな
お金がかかることだけど、こういうことはケチっちゃいけない!って親にきつく言われたわ+8
-1
-
151. 匿名 2018/02/05(月) 00:00:31
>>147
気後れすることは絶対にないよ
個人的にはお車代は料理と同じぐらいケチるところではないと思う
車代を出さない場合は招待状にきちんと書いた方がいい
お車代を出す場合も明記を
+11
-0
-
152. 匿名 2018/02/05(月) 00:01:36
>>147
迷ってるなら半額でも出した方がいいと思うよ+9
-0
-
153. 匿名 2018/02/05(月) 00:02:40
4月に親族のみで式と食事会をします。
昨日、衣装を決めてきました!
準備で一番楽しいとこ終わっちゃった〜
親族のみで演出の類はしない予定ですが、間が持つのか不安です。+15
-0
-
154. 匿名 2018/02/05(月) 00:06:54
>>153
私も9月に家族のみで10名ほとで行います!
演出はケーキカットのみです。笑
もはやただの会食なので2時間も場を持たせるのか不安です…
+10
-0
-
155. 匿名 2018/02/05(月) 00:11:39
>>147
気を遣わせないために交通費を出さない・・というのはよく聞くけど、出さない側の言い訳っぽいというか
出せるなら出しておいた方がいいのは確かだと思う+24
-0
-
156. 匿名 2018/02/05(月) 00:15:40
>>29
結婚式の費用はよく300万とか400万とか言うけど、みんな自分達だけで払えてるわけじゃないんだよ。ほとんど御祝儀頼り。自分達が払ってるのはせいぜい100万とか、下手すれば数十万程度。ゼクシィとか見てると内訳の実例載ってるけど、本当にこんなもんだよ。+11
-1
-
157. 匿名 2018/02/05(月) 00:18:23
元ウェディングプランナーです。
質問などあればお答えします!+9
-0
-
158. 匿名 2018/02/05(月) 00:24:03
>>157
ゼクシィカウンターを利用すると、高くなったりするのでしょうか?
ゼクシィ特典もありますし、金額が変わらなければゼクシィ側のメリットはあるのかなぁ、なんて思ったり。。+8
-0
-
159. 匿名 2018/02/05(月) 00:32:53
わたしも今年結婚式する予定です。
もともとわたしも彼も結婚式しなくて良い派なのですが、「おばあちゃんに見せたい」ということになり、親族のみで行うことになりそうです。
披露宴なんて死んでも嫌。
二次会もやらないと思います。
去年プロポーズ頂きましたが、プロポーズ頂いた日と次の日だけ頭の中がお花畑でしたが、それ以外は「めんどくせー!!!」しかない。+24
-0
-
160. 匿名 2018/02/05(月) 00:33:15
変な話、親がある程度お金あるなら贈与税もかからないし出したもらった方がいいよね。
後々相続したって相続税かかるんだし。+7
-0
-
161. 匿名 2018/02/05(月) 00:34:38
11月に挙げるけど、友達をどこまで招待するか気を揉んでいます
絶対呼びたい友達って、正直本当に数人。
でもあの子は自分の二次会に呼んでくれたし、とかこの子を呼んだらあの子も呼ばなきゃ……とか、
考え出したらだんだん訳が分からなくなってくる。+21
-1
-
162. 匿名 2018/02/05(月) 00:39:01
11月に挙式予定で昨日1回目の衣装
打ち合わせに行って来ました!
まだまだ時間あるのに
着たいドレスが予約でいっぱいだったりで
みんな相当早くに決めてるんだとビックリ。
衣装の打ち合わせは早めをオススメします!+4
-1
-
163. 匿名 2018/02/05(月) 00:46:22
>>162
ドレスの予約!そんなこと忘れてたわ。。
式場の予約だけでほっとしてたよ。
まぁ拘りゼロだし、家族婚だし、いっか。。+7
-0
-
164. 匿名 2018/02/05(月) 00:52:01
今年の4月に結婚です。
最近やっとウェディングドレスが決まったばかりです。ケーキとかお花の色とか招待状とかやらんとあかん事だらけで、既に匙を投げたいですがカタ:(ˊ◦ω◦ˋ):カタ
とりあえずゲストメインで金額抑えめでいけるように考えてます。
ほんまは、前撮りで和装着たかったけど、後撮りになりそう。お金がきつい。
結婚式目前やのに、プレステ4と北斗が如くを欲しがっている旦那をしばきたい。
どうやって、家庭やりくりしようかなー。うーん。
めちゃくちゃ高価な結婚祝い貰ったのでお返しを買いに行ったり、出費ばかりが、かさんでおります。
皆様も大変かと思いますが、悔いなき様走りきって下さい。+10
-3
-
165. 匿名 2018/02/05(月) 01:47:56
>>13
知り合いがここで挙げましたが駅から歩きますよ
料理が美味しくなかったです
ランクが低いものだったのかな、と今ならわかります+3
-0
-
166. 匿名 2018/02/05(月) 02:46:42
引き出物で食器とか重いものはやめてね。
友人の結婚式が遠方であった時、帰りキツかった。
新幹線で何時間もかけて帰る距離だったのに。+7
-1
-
167. 匿名 2018/02/05(月) 02:48:58
主さんおめでとう!!
私も去年結婚式挙げたけど、
とにかくやり切った感が大きくて結婚式後1ヶ月は抜け殻状態w
準備大変なときだと思うけど頑張ってねー!+6
-0
-
168. 匿名 2018/02/05(月) 02:50:56
>>160
年間で100万か110万かは忘れたけど、それ以上子供や孫に渡したら贈与税かかるよ。+3
-1
-
169. 匿名 2018/02/05(月) 02:52:09
料理3ランクあったけど一番上にした。+1
-0
-
170. 匿名 2018/02/05(月) 06:49:30
私も今年の9月29日に式です!
本当は自分たちのお金でで海外挙式しようと思ってたんですが、
両親の田舎の見栄でお金は出すから地元でしてほしいと…
ありがたく甘えてますが、夢の海外挙式は断念です(>_<;)
とりあえず来月、両家の顔合わせが緊張…!!+6
-0
-
171. 匿名 2018/02/05(月) 06:50:30
7月に挙げます(*^^*)
昨日はキットのリングピローを作ってみたけどしょっぱなから大失敗w
やる気なくしてグチャグチャのまま放置です。
家族と仲の良い友達のみの結婚式にする予定ですが
この前見積もり出してもらったら120万程。
こんな事までお金取るのー!って事がいっぱいでビックリでした(^_^;)+7
-0
-
172. 匿名 2018/02/05(月) 07:09:53
>>170
両家の顔合わせ前に式の日取りが決まってるの?+6
-1
-
173. 匿名 2018/02/05(月) 07:51:18
147です。
みなさん親身にご意見ありがとうございました。
元々半額以上は出すつもりだったのですが、全額出しても大丈夫と聞きほっとしています。
やはり、インスタのウェディング アカウントよりガルちゃんですね!
みなさんの挙式も良き日となりますように!
+5
-0
-
174. 匿名 2018/02/05(月) 07:58:56
>>168
ヨコだけど、それは名目なしのただの贈与の場合じゃない?
結婚資金の援助という名目ならそれ以上でもかからないはず。
だから確かにチャンスはその時かもね。
+6
-0
-
175. 匿名 2018/02/05(月) 08:16:42
心付けって、どの範囲まで渡せばいいのか悩む
親族のみで挙げる予定だけど、
受付、介添えさん、着付け、メイクの人、司会者、楽器を演奏してくれる人、くらいでいい?
プランナーさんも?ウェルカムボードは兄弟が作ってくれるけど、お礼を渡した方がいいかな?+4
-0
-
176. 匿名 2018/02/05(月) 08:38:14
4月に挙げます!
ダイエットやらエステやら何もしてなくてじわじわと焦りが…
余興など特にやらない予定なんだけどみなさんどうですか??
+4
-0
-
177. 匿名 2018/02/05(月) 08:45:51
>>39
身近でペット挙式した人は披露宴なしの挙式のみ
避暑地に旅行兼ねて身内のみでやってたよ
どうしても苦手な人も居るし新郎新婦の代わりに面倒見てる人も必要だからね、友達や同僚呼ぶのは難しいかな。+5
-0
-
178. 匿名 2018/02/05(月) 09:10:52
もぉ~終わり~だね~+2
-1
-
179. 匿名 2018/02/05(月) 09:24:25
11月に親族だけで海外挙式したあとに、友人を呼んでパーティーもしようと考えています。夫が関西、私が北海道の出身なんですが、こういう場合どこで行うケースが多いんでしょうか?+4
-0
-
180. 匿名 2018/02/05(月) 09:25:58
会社の上司が、いつも結婚式ではご祝儀二万円で参加していると以前話していました。
その上司が直属の部長なので私の式に来ていただくことになっているのですが、引き出物のランクで悩んでいます。
正直二万だと料理と飲み物の値段より低いのですが、引き出物は上司なので同僚と同じではなく、少し良いものにした方がいいでしょうか?
悩んでます、ご意見お願いします。+6
-1
-
181. 匿名 2018/02/05(月) 09:47:22
>>180
わざわざ休日に出席していただいているのに、ご祝儀の額でランク下げるとかケチだなーって思いますが。+10
-2
-
182. 匿名 2018/02/05(月) 09:54:30
>>44
もう結婚したけど、うちも旦那2回目だから式挙げないよ。
てゆーか私も挙げたくない。
フォトですらめんどくさくて放置。
そのお金を旅行にまわす+5
-0
-
183. 匿名 2018/02/05(月) 10:17:07
普通は同僚でも3万円包むよね、上司で2万円ってびっくり・・・+25
-0
-
184. 匿名 2018/02/05(月) 10:58:12
>>179
どちらのゲストも来やすい東京はどうですか?
もしくは、今生活している地域で行なうとか…。+4
-1
-
185. 匿名 2018/02/05(月) 11:05:43
12月頭に挙式予定です。
今年中に式あげるのであれば、式場選びはすぐやらないとどんどん埋まっていきますよー!
わたし達は両家への挨拶を正月にやってから会場選びに入りましたが、そういうカップルがとても多いらしく、先の日程までかなり埋まっていました…
それでやむを得ず12月に…+6
-0
-
186. 匿名 2018/02/05(月) 11:45:48
遠方の親戚は無理に呼ばなくてもいいと思うよ。+4
-0
-
187. 匿名 2018/02/05(月) 11:48:02
ゴールデンウィークに両家の顔合わせして秋に式挙げようと思ってたんだけど、もう遅いですかね?
家族婚で考えているので人数も10人前後だからゆっくり考えてましたがみなさんのお話を聞いて焦ってきた(;๏д๏)+4
-1
-
188. 匿名 2018/02/05(月) 12:01:10
>>180
祝儀は会費じゃないからね・・
結婚のお披露目が披露宴で、ゲストに料理を振る舞うのが披露宴
祝儀はゲストからのお祝いの気持ち
料理の値段と釣り合わなくたって損した、とか考えちゃいけないよ
祝儀はあくまでもお祝いだから
旦那さんの上司とかに対してはどうするのか?それに合わせる形がいいと思う
奥さんが締り屋なのかなんなのかわからないけど、金欠なのにわざわざ休日に2万払ってくれることにまずは感謝だよ+10
-2
-
189. 匿名 2018/02/05(月) 12:07:11
私の親が毒親なので式に呼びたくなくてハワイで旦那と二人だけでフォトウエディングしました。
砂浜の上で神父さんの前で誓い合いましたが、神父さんがすごくいい方で素敵な思い出になりました。
アルバムもグレードあげて、写真のシチュエーションも増やしましたが(撮影場所が街中やら海辺やら)30万前後でした。
残ったお金で遊びまくりました!
あぁー楽しかった笑+5
-0
-
190. 匿名 2018/02/05(月) 12:10:37
>>176
しないところも増えてきてますよ!
あと二次会も行きたい方だけでどうぞ的な。
お友達はマジシャン呼んでテーブルごとにマジックされてました。
マジック好きじゃないからその間は離席してました笑+3
-1
-
191. 匿名 2018/02/05(月) 12:14:15
私も8月に両家親族のみで海外挙式、10月にこじんまりと披露宴の予定です。
10月前半の披露宴を希望してたけど、お正月の挨拶終わってから探したらほんとに空いてなかった!
結局10月後半の土曜日に。それくらい余裕を持って計画的にってことなのかとびっくり。
ほんと決めること多すぎて憂鬱。最近イライラするようになってマリッジブルーを実感してる。+2
-0
-
192. 匿名 2018/02/05(月) 12:36:58
みなさんブライダルエステとかしますか?
いくらぐらいで考えていますか?
+4
-0
-
193. 匿名 2018/02/05(月) 12:38:21
3月に挙式控えています。
余りの予備知識の無さに、見積もり見たら驚愕でした…
削るとこ削ってもなかなか予算が思うようにいかず…
どうにかゲストに関わる以外のところを削って、頑張ろうと思います(;_;)
頑張ります…+6
-0
-
194. 匿名 2018/02/05(月) 13:55:38
>>172
170です!
一応きまっています。結婚式をするホテルで両親でランチの予定です!
私が自分の家族が苦手で距離を置いて生活しているので何を話せばいいか不安です(>_<;)+3
-0
-
195. 匿名 2018/02/05(月) 14:01:17
11月に挙式だけします。
身内だけの挙式なので、楽しみです。+4
-0
-
196. 匿名 2018/02/05(月) 14:07:13
>>172
>>194
顔合わせの日取りと勘違いしました!
すみません(^-^;
昨年、結婚を決めて→夏に私の家に彼が挨拶→秋に式場を決める→冬に顔合わせの予定が大雪続きで3月に
という感じです。
普通と順番が違うんですかね?(>_<;)+3
-0
-
197. 匿名 2018/02/05(月) 14:11:42
>>187
顔合わせ前に、式場も探し始めた方がいいと思う。
半年以上先の予定なら合わせやすいしね!
私の場合、
それぞれの家に挨拶→式場探し&仮予約→両家に日取りの確認→本決定→顔合わせ
だったよ!
式場や日取りまで決めてしまえば、顔合わせの時に式のこともある程度話せて話題にもなるし。
+3
-0
-
198. 匿名 2018/02/05(月) 14:14:19
>>188さん、181さん
ありがとうございます。
私の上司は夫の主賓の方と引き出物の金額を合わせるようにしたいと思います。
休日に来ていただけることに感謝して、ご祝儀は気にしないようにします!+5
-0
-
199. 匿名 2018/02/05(月) 14:16:28
>>196
よっぽど反対されてない限り、式場先に決めるのは普通じゃない?
ボーッとしてる間にいい日は次々埋まっちゃうし、その順序でいいと思うな!+4
-0
-
200. 匿名 2018/02/05(月) 14:21:45
>>196
挨拶に行く前に式場決めちゃう人も結構いるみたいだからね。
プロポーズ→式場決める→挨拶→顔合わせ、みたいな。
プランナーさんも、そういった方が多いって言ってたよ。
挨拶すんでるのであれば問題ないんじゃない?
+6
-0
-
201. 匿名 2018/02/05(月) 14:42:49
私は親族のみで、小さい子供が多い家族なのでディズニーでやる予定です^_^
両家とも楽しみにしてくれてます。
来月やっと予定が合って相談行けます!
出来れば秋にはしたいな、、空きがあるかなあ。。
+6
-0
-
202. 匿名 2018/02/05(月) 14:52:08
>>197
教えていただいてありがとうございます。
顔合わせの時に式のこともお伝えできたらいいですね。彼とも相談してみます*ˊᵕˋ*+4
-0
-
203. 匿名 2018/02/05(月) 14:56:24
おめでとうございます♡幸せなトピですね!
参列する人からしたら料理に力入れた方が喜ばれると思いますけど一生の思い出になるものなのでチャペルもありかなっておもいますよ!+7
-0
-
204. 匿名 2018/02/05(月) 14:59:19
>>180二万とかふざけんなよ+3
-3
-
205. 匿名 2018/02/05(月) 15:00:48
>>192 10万円分したよー!できる余裕があるならした方が絶対いいよ♡+4
-0
-
206. 匿名 2018/02/05(月) 15:13:05
>>199
>>200
>>187
お返事ありがとうございます!196です(^^)
よかったです、安心しました!
私の申し出で結納なしで
相手の家族も私の家族も初めての結婚式なので探り探りで…(^-^;
元々、海外挙式でこじんまりと式だけしたかったのもあったし
自分が美人じゃないのもあって、衣装も値段の割にあまり気に入らないし
式も派手な演出したくないムービーもケーキカットも余興も引いちゃうタイプなんでいやいや言っていてプランナー泣かせです。
やりたい事着たいものいっぱいありすぎるくらいの人が羨ましいです…+4
-0
-
207. 匿名 2018/02/05(月) 16:42:45
>>190
そうなんですね!結婚式といえば余興ってイメージだったので…
一応中座の時のプロフィールムービーとケーキカットはやる予定なんですが
それ以外特に考えてないので心配でした(^^;
めんどくさいので二次会もしません!笑
マジシャン呼ぶお金あるならお料理に回したいですね(´・ω・)笑
+5
-1
-
208. 匿名 2018/02/05(月) 16:47:32
インスタのハッシュタグ#プレ花嫁#日本中のプレ花嫁さんとつながりたい
検索するととってもセンスのいい方がいたり色々情報収集できて使える
たまにお花畑全開すぎる人もいるけど(笑)
+6
-1
-
209. 匿名 2018/02/05(月) 17:52:22
来月に式予定です。
私は料理だけは1番高いコースにしました。1人2万3千円ったかな??
皆様のコメント見て料理グレード上げて良かったって思いました(>人<;)+9
-0
-
210. 匿名 2018/02/05(月) 17:58:18
土日の大安で秋がよかったから一年前から探したよ
お料理はこだわりたかったので気になるコースをそれぞれフルで試食したよ
これはやってよかった!美味しかった料理を差し替えたり、ソースの相談などものってもらえたよ+4
-0
-
211. 匿名 2018/02/05(月) 17:58:59
もうすぐ招待状の〆切だけど、まだ1/3くらい返事が来てなくて不安になってきた
招待する側になって初めて分かる苦労もあるね+3
-0
-
212. 匿名 2018/02/05(月) 18:01:28
>>153
私も同じような感じでしたが、案外あっという間でしたよ。
一人一人としっかりお話したり、写真を撮ったりできたので良い思い出になりましたよ。
楽しんでくださいね!+1
-0
-
213. 匿名 2018/02/05(月) 18:25:41
歴20年の司会です。
招待客のことを考えるなら、ゲストハウスよりホテルをオススメします。
+8
-1
-
214. 匿名 2018/02/05(月) 18:37:25
>>115
わかる!出来れば立ったり座ったりしたくない
シェフがあちらで準備してます♪どうぞ♪
ってなんでゲストがもらいに行くんだろうって思った
みんなめんどくさがって行かなかったw+5
-1
-
215. 匿名 2018/02/05(月) 18:45:13
どうしよう。彼がマリッジブルーになったかもしれない。
今週末もブライダルフェアなのに昨日からLINE未読スルー。
皆さんのところは彼のマリッジブルー、どうやって乗り越えましたか?+6
-0
-
216. 匿名 2018/02/05(月) 19:13:12
>>215
ホントにマリッジブルー?
もしかしたらただ忙しいだけかもしれないし。。
他に思いあたる症状とかあるの?
+5
-0
-
217. 匿名 2018/02/05(月) 19:15:46
>>102
1時間20分なんて余裕と思ってしまった。
片道三時間弱、宿泊なし、お車代無しで参列した自分からしたら。
宿泊あり、片道ぶんはお車代が当たり前の地域性なので新婦に対して不信感しかなくなったw豪勢な式だったから余計にね。
新婦になるみなさま、ゲストメインで考えましょう!私はそうします!+10
-0
-
218. 匿名 2018/02/05(月) 19:24:46
やばい、結婚式のことで色々思うように行かなくて過食してる。
ドレスのために痩せなきゃなのに、なにやってんだろー…。+6
-0
-
219. 匿名 2018/02/05(月) 19:29:24
9月に式挙げます。
彼が優柔不断で心配性で、そんなことまで心配する!?ってとこまでどうしようどうしようって言ってて既にイライラしてる(笑)
今どれだけ心配したってプランナーさんに聞いてみないとわかんない事とかあるし、どうせ心配するなら打ち合わせのときにすればいいのにって思ってしまう。+4
-0
-
220. 匿名 2018/02/05(月) 19:36:50
>>216
この間の土曜日に会場を2つ見たんですが、お互い気に入った会場が違って、ちょっと微妙な雰囲気になったんですよね…。
その他にも、演出のことで意見が割れているんです。
いつも仕事中でもLINEしてくるくらいの人だったので、忙しいからというのも考えにくくて…。+6
-0
-
221. 匿名 2018/02/05(月) 19:39:52
>>209
すごい頑張りましたね!
私の式場は、1番高いコースでも1万5千円までしか設定されていませんよ…。
きっと式場自体もお高いところなのかな?
ゲストの人、きっと喜んでくれますね(^o^)+7
-0
-
222. 匿名 2018/02/05(月) 19:58:31
>>220
意見が割れちゃうのは仕方ないよね。
個人的には、やっぱり結婚式は花嫁が主役だし、新婦さんの意見を尊重してほしいなぁ、なんて思ったり。。(男女差別すみません。)
とりあえず気持ちを戻すために、次回のフェアは少しずつ彼の意見側に立つのがいいかもね。
そしたら彼も歩み寄ってくれるかも。
上手く行くといいね!
+5
-0
-
223. 匿名 2018/02/05(月) 20:10:13
友達が招待状の返信アート描いてくれて可愛くて嬉しい♡
帰ったら速攻ポスト確認するのが日課になってる笑+7
-0
-
224. 匿名 2018/02/05(月) 20:27:10
まさにタイムリーです!
早くて今年の秋、遅くて来年の春には結婚式を挙げたいと思ってるところで来週に無料相談に行くことになってます。ウエディングドレスと和装の2着着れたらいいなぁと思い描いてますが金額がどうなるやら…ドキドキです。+3
-0
-
225. 匿名 2018/02/05(月) 20:37:33
6月挙式予定です!ジューンブライドだねってよく言われますが仏滅なのでだいぶ抑えられました。70名招待で300万以下を目指してなるべく業者に頼んだり、手書きしたりしています。共働きなのでしんどいですが一生に一度なので頑張ります٩( ´◡` )( ´◡` )۶+6
-0
-
226. 匿名 2018/02/05(月) 21:08:56
暑過ぎず寒過ぎず、雨の心配が少ない5月の大安に挙式予定です。ゲストの皆さんは、貴重な休日に参加してくれるので、お料理もドリンクも一番いいものにしました。引出物は荷物にならないように別送したいけど、年配の方は別送になじみがないみたいだからちょっと悩みます。+4
-0
-
227. 匿名 2018/02/05(月) 21:10:12
>>225
梅雨は招待される側は大変ね+8
-0
-
228. 匿名 2018/02/05(月) 21:13:10
親族のみでバリのブルガリのホテルで挙式をします!
+5
-0
-
229. 匿名 2018/02/05(月) 21:15:40
私も今年結婚します!
相手いないけど!笑
絶対 今年か来年に結婚したる!+12
-0
-
230. 匿名 2018/02/05(月) 21:30:10
写真婚したいのですが家族からせめて家族婚にしろって言われてる
田舎だから会場限られてて家族婚できる所はチャペルがちゃちいのです(・ω・`)
彼は私がしたいようにって言ってくれてるけど、丸投げされてるようでもう結婚の話も流れそう…+5
-0
-
231. 匿名 2018/02/05(月) 22:33:50
>>222
ありがとうございます(TT)
とりあえず、明日のフェアでは自分も歩み寄れるところを見つけていこうと思います。+2
-0
-
232. 匿名 2018/02/05(月) 23:22:55
>>225
台風に比べたら梅雨なんて可愛いもんだし、当日晴れるといいね!!
頑張って!!+3
-0
-
233. 匿名 2018/02/05(月) 23:28:24
>>229
きっと叶うち思います!!!
叶えて幸せトピ立ててください(^^)+1
-0
-
234. 匿名 2018/02/05(月) 23:44:41
>>227
月別の降水日数だと、6月は意外と少ないらしいよ~
+3
-1
-
235. 匿名 2018/02/06(火) 00:50:03
一般的に人気の月は私の地域では農作業と重なるために不評だったりする。
それで梅雨も夏も冬も年度末も駄目となると結局1年中挙げれる時期がないw
やはりすべてのゲストを満足させる日取りなんてないもんだね。+5
-0
-
236. 匿名 2018/02/06(火) 01:26:30
>>235
そうそう!
それで六曜なんかも関わってきたら、もういやぁぁぁぁってなる…
+2
-0
-
237. 匿名 2018/02/06(火) 03:30:43
会費制の結婚式にして下さい!!!
職場の人は絶対呼ばないで下さい+11
-0
-
238. 匿名 2018/02/08(木) 10:22:37
3月末に親族挙式&レストランで食事会します。
準備は衣装、レストランの打ち合わせ、引き出物やギフトの手配、招待状、席札くらいです。
レストランだと式場と同じようなランクの料理が安い!
挙式も友人には参列自由だから手ぶらで遊びにきてと言っています。
来てくれた子にはプチギフトを用意しました。
来週はヘアメイクリハです。角隠し似合うかなー?
+2
-0
-
239. 匿名 2018/02/08(木) 16:32:45
インスタでこっそり#プレ花嫁やってるw
ひとりでお花畑楽しんでるよー。+3
-1
-
240. 匿名 2018/02/08(木) 19:25:22
>>239
それって非公開にしてる?
私もこっそりやりたいけど、万が一誰かに見つかったらと思うと怖くてできないw+1
-0
-
241. 匿名 2018/02/08(木) 19:49:21
挙式や披露宴で会場に支払うお金も高いけど、前撮りやゲストのお車代とかブライダルシェービングとか、明細には載ってないお金が意外とキツイ…(ノД`)+1
-0
-
242. 匿名 2018/02/09(金) 10:34:26
>>240
全体公開で顔出しなし。絶対見られたくない人はブロックしてるけど、
友人にも別垢あったらこっちもわからないからそこはもうあきらめてるw
#プレ花嫁 検索する友人もいないだろうし。
見知らぬお花畑さんとならきゃっきゃできるから開き直ってるよ~。
まだ会場のタグはつけてないけど、終わったらつけようか悩む。。。+4
-0
-
243. 匿名 2018/02/10(土) 10:51:51
3月にあげます。
いま、本当忙しい。
アニヴェルセル だから高すぎる+3
-0
-
244. 匿名 2018/02/10(土) 12:04:18
3月にあげます。
いま、本当忙しい。
アニヴェルセル だから高すぎる+0
-0
-
245. 匿名 2018/02/10(土) 23:02:09
>>243
アニヴェルセル気になる!
具体的にどこが高いの?+1
-0
-
246. 匿名 2018/02/11(日) 01:07:44
>>242
なるほどね〜。
見られたくない人を先にブロックしておくのは思いつかなかった!
終わったら会場のタグつけてくれると、その会場を使いたい次のプレ花嫁さん的には参考になるよね♪(^^)+3
-0
-
247. 匿名 2018/02/11(日) 17:45:02
9月に挙式予定
昨日初めてドレスを試着しました。自分の贅肉具合にびっくりです....挙式までに痩せられるか心配です。
皆さん二の腕はどうやって痩せましたか?+1
-0
-
248. 匿名 2018/02/11(日) 20:47:45
>>247
初めての試着、ワクワクですよね♪
二の腕気になるのわかりますw
みんな式までにダイエットとかエステとか行って何とかするのかな(´-﹏-`;)
+1
-0
-
249. 匿名 2018/02/12(月) 02:06:56
>>247
私はバーベル買って肩の筋肉をつけて二の腕を目立たなくする作戦してます。
キツくてエステ行けばよかったと後悔してます…。+0
-0
-
250. 匿名 2018/02/12(月) 11:41:01
部分痩せは都市伝説だと思ってるから、1ヶ月前ぐらいから野菜生活します(;_;)
1ヶ月なら頑張れる…よね…?+1
-0
-
251. 匿名 2018/02/19(月) 16:53:56
今年結婚式します!
友達少ないしまだ誰も結婚してないアラサーなので、親族のみでする。
自分は興味なくて面倒だったけど、担当の方がとても素晴らしい方で、自然と楽しみになってきたし、いいケジメだと思うし、きてくださる方に楽しんでもらおう!と、前向きになってきました!!
頭に買ったら何百万するティアラ乗せることも一生に一度だと思うので笑 楽しみます!!+0
-0
-
252. 匿名 2018/02/19(月) 16:59:55
結婚式詳しくなくてよくわからないからホテルにして、ゼクシィに教えてもらったところに一発で決めた。
周りにいうと、いいホテルらしくて緊張してきた。
値段は思ってた額の半額くらいだから高くないんだけど…+0
-0
-
253. 匿名 2018/02/19(月) 23:25:54
トイレの広さって大事!
フェアで行った新しい式場は個室が広くて
パウダールームも明るくてきれいでよかった。
ゲストの導線チェックも忘れずに。+0
-0
-
254. 匿名 2018/03/01(木) 21:03:11
【完結】アニヴェルセルみなとみらいで結婚式☆アラフォー卒花(2015年12月)のブログameblo.jpまろんママさんのブログ「【完結】アニヴェルセルみなとみらいで結婚式☆アラフォー卒花(2015年12月)のブログ」です。最新記事は「永きに渡り、ありがとうございました!」です。
この人有名みたいだけどすごいよね。+0
-0
-
255. 匿名 2018/03/05(月) 13:00:14
会費制にして下さい
職場の人は呼ばないで下さい+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する