ガールズちゃんねる

【実況・感想】西郷どん 5話

949コメント2018/02/11(日) 14:08

  • 501. 匿名 2018/02/04(日) 20:49:34 

    久光にいつもニヤニヤしてしまう笑

    +84

    -0

  • 502. 匿名 2018/02/04(日) 20:49:36 

    篤姫、宮崎あおいの時とキャラクターが似てるね。元気で天真爛漫。
    実際の篤姫様も活発な人だったのかなあ。

    +121

    -1

  • 503. 匿名 2018/02/04(日) 20:49:48 

    お姫さまきらびやか…いるだけで花が咲いたようだったけど鹿児島弁

    +82

    -2

  • 504. 匿名 2018/02/04(日) 20:50:03 

    >>473
    篤姫はもともと島津家の子でもない、地方の武士の姫だっけ。最初はこんな風に素人っぽくて、微笑ましくって当たり前だよな。
    そう考えると本当に篤姫は波乱万丈だったね

    +120

    -17

  • 505. 匿名 2018/02/04(日) 20:50:06 

    いやーほんと北川景子よかった!ちゃんと幼さも出てたね。
    宮崎あおいの篤姫がめちゃくちゃ好きだったけど、この感じなら本当にこの先も楽しみ!

    +149

    -14

  • 506. 匿名 2018/02/04(日) 20:50:12 

    せごどんの天然プリが、好き

    +82

    -1

  • 507. 匿名 2018/02/04(日) 20:50:14 

    >>494
    塚地いいよね

    +110

    -1

  • 508. 匿名 2018/02/04(日) 20:50:27 

    >>501
    なんか好き

    +40

    -1

  • 509. 匿名 2018/02/04(日) 20:50:53 

    >>477
    ほんと、11代当主になった途端に使えなさ全開って…

    +9

    -6

  • 510. 匿名 2018/02/04(日) 20:50:55 

    今週も面白かったですね。
    f2f3のマーケティングはここが一番だね。

    +3

    -5

  • 511. 匿名 2018/02/04(日) 20:50:58 

    実はジョン万次郎と会わせたくてわざと牢に入れた?

    +136

    -0

  • 512. 匿名 2018/02/04(日) 20:51:03 

    なんか北川景子の顔がすごいことなってる。
    仮面のように動かない(´-`).。oO

    +47

    -30

  • 513. 匿名 2018/02/04(日) 20:51:25 

    史実でも糸さぁは吉之助にベタ惚れだから。西郷を「役者のみたい」って言うぐらいだから

    +32

    -0

  • 514. 匿名 2018/02/04(日) 20:51:32 

    吉之助が徐々に色んな重要人物と関わっていくことがうまく描かれた回でした。

    体格のよい鈴木亮平だからこそ成り立った御前相撲のエピソード…説得力ありましたね!

    劇団ひとりはジョン万次郎かな?
    ラブの定義を知った吉之助と正助が来週どう行動するのか楽しみです。

    +112

    -0

  • 515. 匿名 2018/02/04(日) 20:51:43 

    「おもしてか人じゃ吉之助さぁは」って言った後の微笑んだ糸の顔が子供の頃言った表情と同じだった。黒木華ちゃんが寄せたんだよね。凄いな~

    +137

    -4

  • 516. 匿名 2018/02/04(日) 20:51:53 

    あー 一週間が長いぞーーーー!待てないーー!

    +86

    -4

  • 517. 匿名 2018/02/04(日) 20:51:55 

    先週までの緊迫感から一転、今日はほのぼのしてたな~

    +103

    -1

  • 518. 匿名 2018/02/04(日) 20:52:01 

    でも本当は西郷さんと篤姫って会ったことないんだよね

    +34

    -13

  • 519. 匿名 2018/02/04(日) 20:52:04 

    篤姫、薩摩弁でちゃめっけもあってチャーミング。

    +111

    -7

  • 520. 匿名 2018/02/04(日) 20:52:21 

    糸が海老名家に嫁いだのに離縁したのは子供ができなかったからかな?

    +6

    -3

  • 521. 匿名 2018/02/04(日) 20:52:37 

    >>502
    まあ姫らしからぬ姫…って史実には書かれていたからねぇ。

    +94

    -0

  • 522. 匿名 2018/02/04(日) 20:52:40 

    島津家の家紋のお菓子欲しい

    +62

    -1

  • 523. 匿名 2018/02/04(日) 20:52:48 

    華があるね。画面に出たとたん パッと明るくなったよ。
    【実況・感想】西郷どん 5話

    +177

    -23

  • 524. 匿名 2018/02/04(日) 20:52:55 

    西郷どん どんどんどんどんどどんがどーん

    +25

    -0

  • 525. 匿名 2018/02/04(日) 20:52:59 

    鈴木亮平の肉体美!の回だった

    +149

    -1

  • 526. 匿名 2018/02/04(日) 20:53:10 

    このトピ、北川景子のこと嫌いな人がいるね
    頑張って地味にマイナスおつかれっ

    +25

    -23

  • 527. 匿名 2018/02/04(日) 20:53:14 

    吉之助の肉体素晴らしい

    +112

    -0

  • 528. 匿名 2018/02/04(日) 20:53:19 

    ほんとに今週も楽しかった!!
    視聴率あがれーーー!!

    +104

    -4

  • 529. 匿名 2018/02/04(日) 20:53:41 

    >>488
    江戸への交通費だけでなく
    殿さまが江戸で贅沢を覚えてしまって藩に帰ってからも浪費し続けたりね(舶来品にハマった斉彬の祖父とか)
    それでも参勤交代以外は大都市に住めるチャンスがないから僻地の殿さま程上洛を楽しみにしていたらしい

    +45

    -0

  • 530. 匿名 2018/02/04(日) 20:53:57 

    西郷と分かっていて牢に入れた斉彬は何か考えている?

    +134

    -0

  • 531. 匿名 2018/02/04(日) 20:54:09 

    >>518
    会えないね…身分が違くて。於一になる前の身分でも、会えるかどうかくらいだったから。

    +27

    -2

  • 532. 匿名 2018/02/04(日) 20:54:13 

    やはり篤姫は美しいね
    でも糸どんの地味な可愛らしさが好き

    +126

    -10

  • 533. 匿名 2018/02/04(日) 20:54:15 

    >>525
    ホント!圧倒的な身体だったね

    +73

    -4

  • 534. 匿名 2018/02/04(日) 20:54:37 

    渡辺謙体にやっぱり年齢出てるなぁ。少したるみがあって乾燥してておじいちゃんぽい。

    +65

    -5

  • 535. 匿名 2018/02/04(日) 20:54:44 

    劇団ジョン万ひとりを早く土佐に返してやらにゃ。龍馬が待っとるぜよ

    +74

    -0

  • 536. 匿名 2018/02/04(日) 20:54:54 

    出てきた家紋のお菓子
    伊集院まんじゅうかと思ったら
    固そうだった~なんだろうあれ

    +30

    -1

  • 537. 匿名 2018/02/04(日) 20:54:58 

    >>523
    悪意があるw

    +10

    -10

  • 538. 匿名 2018/02/04(日) 20:55:02 

    >>530
    やっぱそうなのかな
    変わらず慕うんだもんね

    +21

    -0

  • 539. 匿名 2018/02/04(日) 20:55:05 

    北川景子かわいい

    +53

    -15

  • 540. 匿名 2018/02/04(日) 20:55:17 

    >>511

    私もそう思う~!

    +14

    -0

  • 541. 匿名 2018/02/04(日) 20:55:47 

    直虎でもムロツヨシさんは瀬戸方久だったけど初登場はあばら屋の男だった

    +33

    -1

  • 542. 匿名 2018/02/04(日) 20:55:56 

    2回見たけどおもしろかった。
    歴史全然知らないし、篤姫も観ていなかったから
    このあとどうなるのかもまったく知らない。
    楽しみ。

    +132

    -2

  • 543. 匿名 2018/02/04(日) 20:55:59 

    ほんと劇団ひとりは
    コントにしか見えないwww

    +75

    -1

  • 544. 匿名 2018/02/04(日) 20:56:02 

    BSで先に観たんだけど、また観てしまった。
    土曜日の再放送も観てしまいそうだ…

    +95

    -3

  • 545. 匿名 2018/02/04(日) 20:56:03 

    やっぱりケンワタナビは時代劇がいちばん映えると思う! 画面が引き締まるよね

    +102

    -0

  • 546. 匿名 2018/02/04(日) 20:56:28 

    今週も安定の面白さ!
    西郷父母の馴れ初めとか可愛い♡
    鈴木亮平さんの肉体美は凄いし、何気に北村有起哉さんが華奢ながら絞ってて意気込み感じる…
    オープンセットの場面が多いからか、
    美しい鹿児島の風景に、観ていて心洗われるドラマだなぁ
    役者さんもイキイキしてる!

    +153

    -1

  • 547. 匿名 2018/02/04(日) 20:56:31 

    >>526
    確かに、黒木華と北川景子に
    親でも殺されたのか!?というくらい
    酷い書き込みがチラホラあって萎えるね。
    せっかく皆んなと楽しく実況してるのに…

    +98

    -3

  • 548. 匿名 2018/02/04(日) 20:56:38 

    >>526
    そりゃいるでしょ
    黒木華が嫌いな人もいるしね
    好き嫌いは自由だと思う

    ただ余り内容に沿わない
    酷いサゲコメはやめてほしいけどね

    +67

    -2

  • 549. 匿名 2018/02/04(日) 20:56:55 

    これがシェークハンドじゃ

    +4

    -0

  • 550. 匿名 2018/02/04(日) 20:57:00 

    島流しにあったりするから肉体改造必要な役に鈴木亮平がきたのはやはりなるべくしてなった気がする

    +52

    -1

  • 551. 匿名 2018/02/04(日) 20:57:23 

    >>502
    父親が男であればって嘆いたというから活発がどうのじゃなく男と対等にやりあえそうな利発さがあったらしい。
    分家の姫はあの通り他にもいたし久光にも少し年の近い娘いたのに篤姫選んだからこの姫なら将軍家に嫁がせても大丈夫って見込まれたんだよね。

    +104

    -0

  • 552. 匿名 2018/02/04(日) 20:57:31 

    >>544
    同じですw

    +14

    -0

  • 553. 匿名 2018/02/04(日) 20:57:40 

    鈴木亮平が最高!

    +127

    -3

  • 554. 匿名 2018/02/04(日) 20:58:06 

    >>530

    伏線だと思う
    吉之助の男気を気に入って
    のちのち手を掛けるってのね

    +62

    -0

  • 555. 匿名 2018/02/04(日) 20:58:07 

    なんか、西郷&大久保(+今回からの篤姫)、今後が激動すぎるからもうすこしだけ、もうすこしだけこの平和を…って願ってしまう。

    +133

    -1

  • 556. 匿名 2018/02/04(日) 20:58:27 

    >>518
    マジ? 篤姫でメチャメチャ会ってますやんか?

    +34

    -1

  • 557. 匿名 2018/02/04(日) 20:59:00 

    かのアメリカ国じゃ将軍様を皆の入れ札で決めるがぜよ

    +24

    -0

  • 558. 匿名 2018/02/04(日) 20:59:23 

    >>555
    今後の展開を思うと笑い合う姿に胸がいたい

    +53

    -2

  • 559. 匿名 2018/02/04(日) 20:59:51 

    龍馬、福山がやんの⁇‼️

    +0

    -39

  • 560. 匿名 2018/02/04(日) 21:00:10 

    >>556
    史実じゃ流石に直接顔合わせるのは身分的にない。
    篤姫の侍女を通して情報交換みたいな感じだった。

    +48

    -2

  • 561. 匿名 2018/02/04(日) 21:01:18 

    >>556
    篤姫の嫁入り道具を準備したのは西郷だけど
    会った事は無いらしい

    +112

    -0

  • 562. 匿名 2018/02/04(日) 21:01:31 

    大好きだったけど、もう宮崎あおいの篤姫も10年前だよ
    知らない人も多いだろうし、もうそろそろ上書きされてもいい頃だ
    北川景子、荷は重いかもしれないが期待してる!
    今日は可愛かったよ
    天真爛漫で、でも宮崎のより既に品があったね

    +157

    -9

  • 563. 匿名 2018/02/04(日) 21:02:35 

    >>518
    えっ!そうなの?
    ちょっとショック

    +9

    -0

  • 564. 匿名 2018/02/04(日) 21:02:36 

    龍馬は松山ケンイチ(特別出演)希望〜

    +82

    -5

  • 565. 匿名 2018/02/04(日) 21:02:42 

    >>559
    週刊誌の妄想です

    +11

    -0

  • 566. 匿名 2018/02/04(日) 21:03:53 

    久光役の青木さんの困った顔が絶妙にいいな。
    親も兄もどっちも好きな戸惑いを飄々と演じて楽しみ。

    裸祭りは鈴木亮平の圧勝でしたね。
    それにしても謙さん。もうちょっと引き締めて欲しかった。
    うちの父親と同じくらいにタルタル。老人のたるみだよ。

    +175

    -3

  • 567. 匿名 2018/02/04(日) 21:04:51 

    鈴木亮平の魅力爆発だった
    身体が大きくておおらかで頼れる男って
    いいわ〜

    私の周りにいないんだけど
    一体どこにいるんだ

    +193

    -1

  • 568. 匿名 2018/02/04(日) 21:05:26 

    >>544
    >BSで先に観たんだけど、また観てしまった。
    >土曜日の再放送も観てしまいそうだ…


    早どん

    本どん

    再度ん(笑)

    +175

    -3

  • 569. 匿名 2018/02/04(日) 21:05:41 

    北川景子、演技ボロクソ言われるけど、オカツ時代の演技としてはよかったよ。
    鹿児島弁もよかった。

    鈴木亮平はあの体の厚さで、筋肉が割れてると分かるってすごい。
    筋肉を太く鍛えてる証拠だね。

    西郷隆盛は島流で激やせしたり、その後は太ったりするけど。。。
    鈴木さんには肉体改造もほどほどに、一年完走してほしい。
    (さすがに一年で西郷隆盛の一生の体型の変化を実現させるのは体に負担かけすぎだと思うので)

    +165

    -7

  • 570. 匿名 2018/02/04(日) 21:06:17 

    >>566
    謙さんは多少たるんでたけど
    それがお殿様ぽくていいと思った
    でも史実から考えると斉彬はこの頃
    もう少し若いんだっけ?

    +126

    -1

  • 571. 匿名 2018/02/04(日) 21:06:52 

    ロシアンルーレットまで持ち出して袂を別ったと見せかけて、今回は手持ちの土産を持ち斉興のもとを可愛がられている息子として訪れるの好き

    +63

    -4

  • 572. 匿名 2018/02/04(日) 21:07:31 

    >>566
    年齢の割にはいい体格だと思うよ。

    +77

    -2

  • 573. 匿名 2018/02/04(日) 21:08:02 

    >>566
    私も渡辺謙のボディーを見て、さすがの謙さんもやっぱオッサンなったなー思った
    まぁ、自然のありのままのすべてを出していいとも思ったけどね

    +113

    -2

  • 574. 匿名 2018/02/04(日) 21:09:13 

    坂本龍馬は土佐弁が出来る俳優で願いたい!

    ジャニーズお断り!
    視聴率欲しさに、中居とか香取慎吾とかは止めてけれ!

    +111

    -3

  • 575. 匿名 2018/02/04(日) 21:09:15 

    久光がいい。

    みんな仲良くしようよ~って感じで。

    +105

    -2

  • 576. 匿名 2018/02/04(日) 21:09:35 

    >>567
    相撲も良かったが糸をおんぶするくだりがキュンキュンきたw

    +83

    -3

  • 577. 匿名 2018/02/04(日) 21:09:40 

    >>570
    斉彬は41くらいで藩主就任

    +13

    -0

  • 578. 匿名 2018/02/04(日) 21:09:46 

    >>565
    せっかくいいドラマなのに
    あの「あんちゃ~ん」みたいな声で話されると
    テンション下がる。
    好きな人いたらごめんなさい。

    +47

    -0

  • 579. 匿名 2018/02/04(日) 21:09:49 

    北川景子、まだこれからも知れんけど、棒でしたわ…
    まだこれからだと希望は持ってる私がいる

    +16

    -36

  • 580. 匿名 2018/02/04(日) 21:09:50 

    >>544
    わかるーq(^-^q)

    +11

    -0

  • 581. 匿名 2018/02/04(日) 21:10:27 

    >>574
    少なくともそこはないわ

    +8

    -2

  • 582. 匿名 2018/02/04(日) 21:10:59 

    >>556
    篤姫は西郷よりも小松帯刀と史実じゃ会った事ないのがショックだった・・・

    +66

    -0

  • 583. 匿名 2018/02/04(日) 21:11:00 

    >>569
    彼なら可能な限りやるで!

    +6

    -1

  • 584. 匿名 2018/02/04(日) 21:11:10 

    視聴率が全てではないけど、なんで視聴率悪いんだ?
    面白いのにー

    +147

    -3

  • 585. 匿名 2018/02/04(日) 21:12:03 

    >>574
    それはさすがにないと思うけどなー
    年齢的に考えても龍馬は西郷さんより8つ下だし
    ギリで鈴木亮平さんと同年代の俳優かと
    それか、年下俳優だろなー

    +31

    -0

  • 586. 匿名 2018/02/04(日) 21:12:12 

    鈴木亮平さん 肉体改造スゴいな〜。
    「天皇の料理番」で メチャクチャ痩せたの覚えてるよ。
    【実況・感想】西郷どん 5話

    +140

    -3

  • 587. 匿名 2018/02/04(日) 21:12:32 

    >>574
    高知出身の俳優は誰がいるのか
    ウィキペディア見てみたら
    高知東生くらいしかいなかった…
    できればネイティブ土佐弁が聞きたいな〜
    沢村一樹の時みたいに

    +73

    -0

  • 588. 匿名 2018/02/04(日) 21:12:36 

    殿は西郷とジョン万次郎を接触させるのが狙い?

    +57

    -0

  • 589. 匿名 2018/02/04(日) 21:12:52 

    >>584
    私は日曜日に2回と土曜日の再放送の3回見ているよ!

    +39

    -1

  • 590. 匿名 2018/02/04(日) 21:13:09 

    >>564
    松ケン龍馬いいね!!!

    +60

    -4

  • 591. 匿名 2018/02/04(日) 21:13:14 

    今回は鈴木亮平サービス回だったね。
    またあの大きな身体で草履編んだと思うと。

    +131

    -1

  • 592. 匿名 2018/02/04(日) 21:13:33 

    >>584
    直虎が低かったからでしょ

    +21

    -4

  • 593. 匿名 2018/02/04(日) 21:14:28 

    熊吉のオナラシーンは隠れた名場面!w
    笑ってしまって、瑛太と鈴木亮平の絡みのセリフ聞こえなくなってしまったw

    +54

    -0

  • 594. 匿名 2018/02/04(日) 21:14:32 

    >>591
    私もそれ想像してキュンキュンした

    +10

    -3

  • 595. 匿名 2018/02/04(日) 21:14:35 

    トピズレだけど、佐々木蔵之介の磐城弁はヨカった。
    話せるって大事だなあ。

    +7

    -0

  • 596. 匿名 2018/02/04(日) 21:14:43 

    >>591
    好きな人に草履編んでもらえてうれしかっただろうね。
    泣ける。

    +111

    -0

  • 597. 匿名 2018/02/04(日) 21:15:00 

    糸と結婚したかった…
    【実況・感想】西郷どん 5話

    +61

    -2

  • 598. 匿名 2018/02/04(日) 21:15:44 

    一番最新と思われる写真では痩せてたよ鈴木さん
    島流しのあたりそろそろ撮影かな

    +39

    -4

  • 599. 匿名 2018/02/04(日) 21:15:47 

    良いなあ、お上の平凡モード

    +0

    -0

  • 600. 匿名 2018/02/04(日) 21:16:36 

    >>598
    あんまり無理しないでほしいなあ。

    +47

    -0

  • 601. 匿名 2018/02/04(日) 21:17:56 

    >>597
    これはいつのですか?
    今後の役で原田泰造もいいですね

    +19

    -2

  • 602. 匿名 2018/02/04(日) 21:18:16 

    脇も段々と全面的に出してきて良くなってきましたね!
    今日は北村有起哉さんと青木崇高さんが結構前に出てきて、いい演技とキャラ見れて良かった!
    この2人は本当に演技上手い
    演技を期待して見ても裏切らない

    +121

    -1

  • 603. 匿名 2018/02/04(日) 21:18:36 

    >>597
    この泰造の大久保もほんっと良かった!
    西郷さんへの嫉妬心を上手く演じてたね。
    懐かしいなー

    +96

    -1

  • 604. 匿名 2018/02/04(日) 21:18:51 

    >>601
    篤姫の時

    +23

    -2

  • 605. 匿名 2018/02/04(日) 21:20:07 

    あーなんかこの分だと1年があっという間に過ぎてしまいそう(>_<)
    まだ始まったばかりなのに終わるのが嫌だ(笑)

    +129

    -4

  • 606. 匿名 2018/02/04(日) 21:20:09 

    鈴木亮平の腕にbcgの跡がみえた

    +42

    -1

  • 607. 匿名 2018/02/04(日) 21:21:17 

    >>564
    鈴木さんホリプロだし、松ケンもホリプロじゃなかった?
    その線は大いにあるかも

    +67

    -1

  • 608. 匿名 2018/02/04(日) 21:21:41 

    島津家好き

    +32

    -1

  • 609. 匿名 2018/02/04(日) 21:22:15 

    堺雅人が誰かの役で出演してくれないかなー
    篤姫の時ほんといい味出してたなー

    +80

    -3

  • 610. 匿名 2018/02/04(日) 21:23:11 

    坂本龍馬は斎藤工とか玉山鉄二がくるんじゃ
    勝海舟の方が気になるなぁ

    +53

    -2

  • 611. 匿名 2018/02/04(日) 21:25:16 

    堺雅人は流石にないかも〜一昨年の主演だしな。
    私は古沢月9のラスボス詐欺師で出ないかと期待はしている
    長澤&小日向主演だしね

    +40

    -0

  • 612. 匿名 2018/02/04(日) 21:25:40 

    坂本龍馬役って、まだ決まってないんだ?

    +29

    -0

  • 613. 匿名 2018/02/04(日) 21:25:49 

    鈴木亮平はハリウッドで例えるならクリスチャン・ベールだろね
    演技は上手いし、その役になりきって肉体改造まで厭わないみたいな
    クリスチャン・ベールも鈴木さんも激痩せ激太り何回繰り返したか…
    くれぐれもお体は大事にしてください

    +96

    -2

  • 614. 匿名 2018/02/04(日) 21:26:37 

    みんないいキャスティングだなーと思うんだけど、糸どんだけがみんなが口々に言う「男勝りの糸どん」にまったく見えないんだけど…どちらかと言うとしとやかで物静かで男の後ろをついてくタイプに見える。

    +160

    -2

  • 615. 匿名 2018/02/04(日) 21:27:09 

    今回は家族のほのぼのシーンとか三角関係(4角関係?!)の恋模様とか、鈴木亮平の体をめでるシーン(笑)など、見どころ満載でした(*^^*)

    +76

    -2

  • 616. 匿名 2018/02/04(日) 21:28:30 

    >>613
    オオー。和製バットマンだー。

    +17

    -0

  • 617. 匿名 2018/02/04(日) 21:29:01 

    面白かった!来週も楽しみだ〜
    久光は今のまま、斉彬を慕う弟のままでいてほしい、、

    +115

    -1

  • 618. 匿名 2018/02/04(日) 21:29:02 

    >>610
    玉鉄よりもなら斎藤工の方が合いそうに思うけど、それでもまだちょっと違うような気が
    風貌もだけど、演技面でも鈴木さんと張る演技ができる俳優がいいな

    +39

    -1

  • 619. 匿名 2018/02/04(日) 21:29:18 

    いとどんと正助が縁側で話ししてたときの、いとどんの横顔美しかった〜 竹久夢二の絵みたい

    +125

    -3

  • 620. 匿名 2018/02/04(日) 21:29:31 

    姫になってみたいですか

    +10

    -1

  • 621. 匿名 2018/02/04(日) 21:29:41 

    鈴木亮平のブログ毎回裏話あっていいね
    斉彬様とのシーンは素に近かったのかもね
    あの表情よかった

    +61

    -1

  • 622. 匿名 2018/02/04(日) 21:29:49 

    >>573
    自然ありありと言っても、初回とか20代の設定で出ていたはず。お腹はともかく、顔や身体全体はもう少し引き締めるべきだと思う。ちょっと辛かった。カメラ角度がとても限定されていた。斉彬いま40代半ばだから当時としてはおじさんからおじいさんへの以降時期だね。

    +8

    -6

  • 623. 匿名 2018/02/04(日) 21:30:46 

    >>616
    バットマンが日本に来ると変態仮面に。

    +37

    -0

  • 624. 匿名 2018/02/04(日) 21:30:59 

    >>613
    もっとベテランならロバートデニーロぽい

    +8

    -1

  • 625. 匿名 2018/02/04(日) 21:31:24 

    鈴木亮平、演技好きだし真摯なところも好きだけど
    どこかやっぱり優等生なところ抜けない
    せごどんでガッと成長してほしい

    渡辺謙は正統派だし、、、なんか破天荒な先輩たちとがっぷり長丁場だったら面白いんだけどなあ。内野聖陽とか草刈正雄とか小日向文世とか…あ、真田メンバーになってしまった
    彼にああいう要素が加わったら無敵だと思うんだけど。若手なら佐藤健。これは朝ドラ出るから無いけど。

    +33

    -3

  • 626. 匿名 2018/02/04(日) 21:31:56 

    劇団ひとりのネタで
    ジャニーズのオーディションを受けるキャラクターの名前が確かマンダチョンゴロウって人だった
    気がするんだけど
    まさが大河でジョン万次郎やるとは
    【実況・感想】西郷どん 5話

    +32

    -0

  • 627. 匿名 2018/02/04(日) 21:32:28 

    堺雅人は芝居はともかく、大河篤姫の家定のキャラクターは異例だった
    あれが家定だと思われちゃうのは嫌だな

    +23

    -3

  • 628. 匿名 2018/02/04(日) 21:32:33 

    >>616
    鈴木亮平は変態仮面だったけどねw
    そんな役もできる、こなせる所がまた鈴木亮平の魅力でもある

    +71

    -0

  • 629. 匿名 2018/02/04(日) 21:32:45 

    歴史全然わかんないけど楽しめる
    人間模様が面白いよね

    +34

    -0

  • 630. 匿名 2018/02/04(日) 21:32:57 

    劇団ひとりちょっとイケメンにうつって笑った

    +53

    -0

  • 631. 匿名 2018/02/04(日) 21:33:35 

    劇団ひとり、来週楽しみだね!

    +9

    -0

  • 632. 匿名 2018/02/04(日) 21:33:55 

    塚地のほのぼのシーンなごむ

    +103

    -0

  • 633. 匿名 2018/02/04(日) 21:34:15 

    篤姫の出方はよかった

    +38

    -0

  • 634. 匿名 2018/02/04(日) 21:34:24 

    青木くんの後藤象二郎ヨカったなぁ!殺気を感じた。彼は芝居好度が判る。

    +46

    -0

  • 635. 匿名 2018/02/04(日) 21:34:34 

    鈴木亮平の見事な体つきに惚れ惚れしました

    +85

    -2

  • 636. 匿名 2018/02/04(日) 21:35:08 

    >>619
    いとちゃん、首が細くてきれいだった

    +74

    -2

  • 637. 匿名 2018/02/04(日) 21:35:28 

    >>628
    銭形のとっつぁんもやったでー。

    +16

    -0

  • 638. 匿名 2018/02/04(日) 21:35:28 

    >>635
    そっかなー。ダブルで十分だけど

    +0

    -0

  • 639. 匿名 2018/02/04(日) 21:36:17 

    うちの父親は戦国好きで幕末ものは好きじゃないって言ってたのに、めっちゃ楽しみにしながら観てる(笑)

    +77

    -3

  • 640. 匿名 2018/02/04(日) 21:37:37 

    渡辺謙さんも体格いいけど、
    見てしまった!乳が垂れていた(⌒-⌒; )

    +94

    -1

  • 641. 匿名 2018/02/04(日) 21:37:50 

    >>627
    同意。堺さんはやっぱ、山南さんさんすょー。

    +37

    -1

  • 642. 匿名 2018/02/04(日) 21:37:55 

    45分間集中してテレビ見てたら
    お腹が空いてきた
    こんな時間なのに

    +15

    -1

  • 643. 匿名 2018/02/04(日) 21:38:43 

    それにしても仙巌園は毎週毎週よく撮影に使われてるね(笑)
    観光客増えそうだ!!

    +91

    -1

  • 644. 匿名 2018/02/04(日) 21:39:09 

    >>634
    私も!
    後藤象二郎良かったと思う
    何気に青木崇高は後藤象二郎の若い時から数年後を体重増やしたりして変えてたよね

    +37

    -0

  • 645. 匿名 2018/02/04(日) 21:39:09 

    相撲の場面は仙巌園でしたね。
    緑や空の感じが夏~秋の鹿児島の風景だなと懐かしく感じました。

    +79

    -1

  • 646. 匿名 2018/02/04(日) 21:39:31 

    >>642
    NHKはトイレがまんするよね〜〜ばい

    +6

    -1

  • 647. 匿名 2018/02/04(日) 21:40:50 

    今更なんですが、チェストってどういう意味ですか?

    +11

    -1

  • 648. 匿名 2018/02/04(日) 21:41:09 

    >>624
    デニーロアプローチと言うネーミングあるもんね

    +8

    -0

  • 649. 匿名 2018/02/04(日) 21:41:19 

    久光と熊吉は出てくると和む

    下駄ぶつけても笑ってくれて、自分の大きな草履貸してくれて、合わないからとおんぶして、後日サイズぴったりの草履を器用に作ってくれて、でも下心なくてって

    そりゃ乙女心たまらんわ惚れるわ!と思った。

    +154

    -1

  • 650. 匿名 2018/02/04(日) 21:41:24 

    45分が短すぎる!

    +49

    -0

  • 651. 匿名 2018/02/04(日) 21:41:53 

    >>647
    それなッ、教えこう

    +2

    -0

  • 652. 匿名 2018/02/04(日) 21:42:49 

    >>651
    >>647
    えいえいおーと同義

    +25

    -0

  • 653. 匿名 2018/02/04(日) 21:43:22 

    >>646
    わかる‼︎
    大河ドラマは、集中して見るから、なかなか途中でトイレいけないんだよね。

    +35

    -1

  • 654. 匿名 2018/02/04(日) 21:44:22 

    実況もしにくいよね
    見いっちゃう

    +52

    -1

  • 655. 匿名 2018/02/04(日) 21:44:31 

    >>650
    それは実況するからぁ〜〜〜〜。普通だぞ〜。

    +4

    -1

  • 656. 匿名 2018/02/04(日) 21:44:44 

    お風呂上がりに見始めたらNHKだ!しまった!CMない!と化粧水つける暇なくて顔がカッピカピになってしまった。でも45分早いよw

    +83

    -3

  • 657. 匿名 2018/02/04(日) 21:47:04 

    >>652
    で、ごい って何。
    ちぇすとごい って
    えいえいゴーってカイ。
    えいえいおー⁇

    +4

    -0

  • 658. 匿名 2018/02/04(日) 21:49:29 

    おい=自分
    わい=相手
    ですか?

    +81

    -0

  • 659. 匿名 2018/02/04(日) 21:56:43 

    牢やには意味があるのかな

    +12

    -0

  • 660. 匿名 2018/02/04(日) 21:58:32 

    今日は西郷どん鈴木亮平がプロレスラー並みだったのと、ジョン万次郎が今にもマジ歌歌いそうだったのが見どころだったww

    +77

    -2

  • 661. 匿名 2018/02/04(日) 21:59:46 

    一橋慶喜は誰かな?小泉孝太郎は良かったけどね

    +46

    -2

  • 662. 匿名 2018/02/04(日) 22:00:22 

    イッテQに浮気してしまった〜
    土曜日に再放送みます!

    +5

    -26

  • 663. 匿名 2018/02/04(日) 22:01:00 

    自分から相撲を取れと行ったくせに投げ飛ばしたら投獄
    どこかの能なし総理の○ベさんみたい
    キッしょ

    +2

    -36

  • 664. 匿名 2018/02/04(日) 22:02:11 

    いとが「表が出たら…、裏が出たら…」と下駄を蹴り上げて、どっちでもなく、せごどんの頭に当てるというのは、うまい演出だと思いました。

    +128

    -2

  • 665. 匿名 2018/02/04(日) 22:02:19 

    龍馬を明るくするなら松山ケンイチ、陰影のある龍馬なら松田龍平

    +78

    -3

  • 666. 匿名 2018/02/04(日) 22:02:35 

    >>663
    牢に入れる理由ありでわざとまけても投獄じゃない?

    +9

    -1

  • 667. 匿名 2018/02/04(日) 22:04:02 

    なくなるまで斉彬様大好きな吉之助だからなにか意味あるんでしょあの投獄は

    +85

    -1

  • 668. 匿名 2018/02/04(日) 22:04:09 

    澪つくし料理帖、二人出てたな

    +37

    -0

  • 669. 匿名 2018/02/04(日) 22:04:30 

    >>666
    は?あんた日本語喋れよ

    +1

    -23

  • 670. 匿名 2018/02/04(日) 22:05:03 

    >>667
    考えられるとしたジョン万次郎をどう受け止めるか斉彬が試したとかかな

    +38

    -0

  • 671. 匿名 2018/02/04(日) 22:05:29 

    本当に鹿児島は男尊女卑の差別軍人大国
    日本の恥だね

    +1

    -62

  • 672. 匿名 2018/02/04(日) 22:05:56 

    安倍政治の悪影響のような番組
    打ち切りを望みます

    +0

    -66

  • 673. 匿名 2018/02/04(日) 22:06:46 

    西郷を牢屋に入れたのは殿様命令ではなく部下が勝手にしたことなのかなと思った
    殿様に相撲に勝つとは何事だ!って
    殿様が命令した場面あった?

    +80

    -2

  • 675. 匿名 2018/02/04(日) 22:09:06 

    小栗旬を桂小五郎(木戸孝允)にして、「西郷、ええ加減にせんか」を言ってもらいたい

    +2

    -22

  • 677. 匿名 2018/02/04(日) 22:10:28 

    関係ないけど、4月から始まる朝ドラって撮影スタジオが多分隣だから天皇の料理番メインキャスト、再会しそう。

    +22

    -1

  • 678. 匿名 2018/02/04(日) 22:10:39 

    変なのきた

    +77

    -0

  • 679. 匿名 2018/02/04(日) 22:11:37 

    あの大きな背中でおんぶ
    糸どん羨ましか

    +132

    -1

  • 680. 匿名 2018/02/04(日) 22:12:04 

    鈴木亮平の肉体がマスカラスに見えた!

    +21

    -0

  • 681. 匿名 2018/02/04(日) 22:13:40 

    前回は劇団ひとりは伊藤博文だったな

    +29

    -0

  • 682. 匿名 2018/02/04(日) 22:14:49 

    >>665
    龍平は以蔵どっせー。もしくは齋藤、

    +2

    -1

  • 683. 匿名 2018/02/04(日) 22:15:02 

    西郷どん見てると言葉真似したくなってくる 笑
    すいもはんがお気に入りです

    +99

    -4

  • 684. 匿名 2018/02/04(日) 22:16:40 

    久しぶりに大河にハマった。
    そもそも西郷隆盛にも興味がなく、特別好きな役者が出てるわけでもないので真剣に見るつもりもなく、ただ幕末だからという理由だけで何となく録画して見てみたらドハマリしてしまった。
    何かどうでもいいシーンでもうるうるしてしまう。
    関係ないけど予告の劇団ひとりのジョン万次郎に思わず吹いてしまったw
    確か帰国子女ではあるんだよね?
    劇団ひとりに英語ペラペラなイメージがないw

    +120

    -3

  • 685. 匿名 2018/02/04(日) 22:17:31 

    >>504
    地方の武士って!
    今和泉島津家でしょ?島津家一門の。

    +48

    -0

  • 686. 匿名 2018/02/04(日) 22:18:16 

    斉彬は3月で絶命するよ

    +0

    -21

  • 687. 匿名 2018/02/04(日) 22:18:49 

    >>572
    身体に厚みがあって体格の良さはいいのですが
    胸の筋肉が落ちたせいかプヨプヨもショック。
    鈴木亮平の若々しい筋肉と比べちゃダメですよね。

    +22

    -4

  • 688. 匿名 2018/02/04(日) 22:20:38 

    >>684
    英語指導は鈴木亮平さんでどう?

    +12

    -4

  • 689. 匿名 2018/02/04(日) 22:20:40 

    歴史の教科書に載ってても違和感ない
    【実況・感想】西郷どん 5話

    +264

    -3

  • 690. 匿名 2018/02/04(日) 22:22:20 

    鈴木亮平の肉体美に普段大河見ない世代のTwitterがざわざわしてる

    +117

    -3

  • 691. 匿名 2018/02/04(日) 22:24:56 

    >>690
    見るきっかけになってくれたら嬉しいんだがw
    アニメのタイムボカンで西郷さんの話見て、大河見ようと思う人もいるからわかんないもんだよね

    +35

    -0

  • 692. 匿名 2018/02/04(日) 22:25:06 

    北川景子よかった!!!!
    糸役だったらまた叩かれてただろうけど
    お姫様役だからぴったり

    +99

    -13

  • 693. 匿名 2018/02/04(日) 22:25:13 

    >>570
    40代じゃなかったけ。
    江戸末期の40代だから今だったら60歳前後でも
    なんとかセーフかもしれない。
    10代役と40代役の身体を比べるのは酷かもね。

    +16

    -0

  • 694. 匿名 2018/02/04(日) 22:25:46 

    >>689
    いい写真!

    +77

    -1

  • 695. 匿名 2018/02/04(日) 22:25:58 

    >>504
    え?
    島津斉彬と篤姫はいとこだよ?

    +34

    -0

  • 696. 匿名 2018/02/04(日) 22:26:31 

    >>665
    色々好みはあるけど、沢村さんの言う通り、ぶんまわしの意味で、福山龍馬でもいいんじゃないかと思う。
    後半の龍馬伝の熱は、テロップ事件でクレームが殺到したし、タッパがあって、程よくちんまい顔は他に見当たらないよ。

    +8

    -8

  • 697. 匿名 2018/02/04(日) 22:28:32 

    マッチョが好きじゃないのに鈴木亮平が脱いだ瞬間、おぉぉ!と思わず声が出てしまったw
    鈴木亮平の西郷どんに恋しそう
    鈴木亮平だから野暮すぎず暑苦しくない、いい感じの西郷どんになってるんだと思う

    +141

    -1

  • 698. 匿名 2018/02/04(日) 22:29:13 

    時々入るコミカル早回しとピコピコ音に笑っちゃう。
    入れるタイミングも編集さん解ってるねって感じ。

    +59

    -0

  • 699. 匿名 2018/02/04(日) 22:31:51 

    黒木華ちゃん、再放送されてる花子とアンでは今辛い役だから、今日の西郷どんで笑顔見られて安心した〜

    +25

    -2

  • 700. 匿名 2018/02/04(日) 22:31:57 

    >>609
    あの家定は最高だったね!
    うつけか?と思わせつつ...実は物凄く聡明。
    あーまた観たくなってきた笑

    +49

    -0

  • 701. 匿名 2018/02/04(日) 22:32:34 

    芋食べ過ぎてお腹壊して厠に駆け込む新八と新八を追うみんなが早送りになったシーン面白かったわw

    +170

    -1

  • 702. 匿名 2018/02/04(日) 22:32:57 


    なんか、林がBL感盛るって書いてあるけど、感じる?

    +1

    -14

  • 703. 匿名 2018/02/04(日) 22:34:19 

    篤姫で慣れすぎて「於一」が「おかつ」に脳内変換されてしまう。

    +45

    -2

  • 704. 匿名 2018/02/04(日) 22:35:15 

    北川景子、あんな顔ひきつってたっけ?笑顔がこわい

    +52

    -30

  • 705. 匿名 2018/02/04(日) 22:36:44 

    鈴木西郷どん
    おんぶされたい西郷隆盛役ランキング1位ってダメ?

    +105

    -4

  • 706. 匿名 2018/02/04(日) 22:37:02 

    北川景子ちょいちょい吉田羊になってる時があった

    +35

    -17

  • 707. 匿名 2018/02/04(日) 22:41:45 

    ヒューゴから更にビルドアップ。ウケてますね〜〜。

    +14

    -1

  • 708. 匿名 2018/02/04(日) 22:44:10 

    相撲の所とっても面白かった!大笑いしてしまいました!次がとても楽しみです!

    +75

    -2

  • 709. 匿名 2018/02/04(日) 22:45:51 

    相撲のシーンの鈴木亮平、お腹の厚みだけなら食後の私と似ていた…

    +34

    -1

  • 710. 匿名 2018/02/04(日) 22:45:52 

    >>696
    なんだかんだ、龍馬=福山みたいになってるところあるからね。笑
    龍馬伝で薩長連合させようとピリつく西郷と高杉らを前に、日本国をニワトリ小屋にたとえて狭い中でケンカしてどーする!と龍馬がタンカきるシーンがあるんだけど。もう一回ああいうのやってほしい。
    土佐弁カッコいいんだよ。

    +9

    -27

  • 711. 匿名 2018/02/04(日) 22:46:17 

    北川景子の薩摩弁とっても上手かったね。
    期待以上でした。

    +106

    -19

  • 712. 匿名 2018/02/04(日) 22:48:20 

    相撲シーンに備えてキャストも鍛えてきたと思うけど
    変態仮面をこなした鈴木亮平の筋肉は別格だった。
    あんなにも健康的なふんどし姿って中々いない。

    +174

    -2

  • 713. 匿名 2018/02/04(日) 22:49:29 

    仙巌園や島津別邸のロケは夏に行われたみたいで、まぶしいくらいに明るくて西郷どんや篤姫の若い時と相まってキラキラして綺麗だった。

    +138

    -2

  • 714. 匿名 2018/02/04(日) 22:50:28 

    制作側が花子とアンとマッサンチームがタッグ組んでるみたいだからどなたか出てほしいなぁ。玉鉄って声も上がってるし。

    +13

    -8

  • 715. 匿名 2018/02/04(日) 22:51:25 

    黒木華の色白で素朴で優しい雰囲気が好きだわ。

    +120

    -9

  • 716. 匿名 2018/02/04(日) 22:51:30 

    >>578
    この人そもそも龍馬に合わないし、周りが全力で盛り上げて主役張るのが精一杯の芝居、
    脇で誰かを光らせる芝居なんて無理だろうね。

    +33

    -4

  • 717. 匿名 2018/02/04(日) 22:52:49 

    おいもはん?わいもはん?ってなんだっけ?
    鹿児島弁難しい。

    +23

    -1

  • 718. 匿名 2018/02/04(日) 22:55:42 

    >>714
    玉鉄久しぶりに大河で見たい!

    +27

    -3

  • 719. 匿名 2018/02/04(日) 22:59:50 

    >>502
    実際の篤姫は男勝りで頭が良かったみたい。顔は写真見ると藤山直美さんに似てる。

    +63

    -1

  • 720. 匿名 2018/02/04(日) 22:59:59 

    吉之助さぁーって言うのが癖になる

    +30

    -2

  • 721. 匿名 2018/02/04(日) 23:04:49 

    >>463
    昨年の大河ドラマ交代式の時に直虎役の柴咲コウさんへ「井伊の赤」をイメージして赤の薩摩切子のグラスを西郷どんの鈴木亮平さんがプレゼントしていましたよね~!
    あの薩摩切子のグラスも綺麗だったなぁ…。

    +70

    -0

  • 722. 匿名 2018/02/04(日) 23:07:06 

    玉鉄が龍馬だとキレイすぎる気がする
    もう少し野生的な感じが欲しい

    +29

    -4

  • 723. 匿名 2018/02/04(日) 23:08:18 

    >>719
    若い頃は 相当な「わがままボディ」だったらしいよ:篤姫

    ポッチャリしていて
    パーンパンとしていて
    2人続けて、妻が亡くなっていたので
    「さすが、薩摩の女は丈夫そうだ!」って
    ご立派な体格が絶賛されたらしい

    +87

    -1

  • 724. 匿名 2018/02/04(日) 23:08:41 

    黒木華さんの繊細で柔らかな演技が素晴らしいと
    思います。
    表情やしぐさも見入ってしまいます。

    +88

    -7

  • 725. 匿名 2018/02/04(日) 23:10:38 

    >>668
    2人って北川景子と黒木華の事?

    +8

    -0

  • 726. 匿名 2018/02/04(日) 23:20:52 

    >>719
    北川景子は都会の洗練された顔立ちだから、どうかなぁ〜
    もう少し田舎のイモっぽい女の子がよかったけど、今日見てあれはあれでいいかも。
    於一の化粧っ気の無さも相まって、地方の姫ぽっかった。

    +80

    -6

  • 727. 匿名 2018/02/04(日) 23:23:20 

    重版出来の時から黒木華さん好き。色白美肌だよね。華奢で線も細くて、女の私でも守ってあげたいわ。

    +35

    -6

  • 728. 匿名 2018/02/04(日) 23:28:08 

    >>697
    私もマッチョ苦手!気持ち悪いと思ってしまう。

    ··なのに鈴木亮平の体は平気というか嫌悪感を感じなくて我ながら不思議。

    +102

    -2

  • 729. 匿名 2018/02/04(日) 23:32:05 

    坂本龍馬役はNHKのドラマで坂本龍馬役を演じた新井浩文かもしれないよ

    +3

    -23

  • 730. 匿名 2018/02/04(日) 23:34:59 

    鈴木亮平さんのお尻の前に、橋を走っていく子供のお尻に魅せられましたw

    +107

    -1

  • 731. 匿名 2018/02/04(日) 23:35:54 

    >>726
    さっきから地方の武士の子とか地方の姫とか言ってるけど篤姫の実父は島津斉興と兄弟だよ。
    斉彬と従兄妹は合ってるし。
    もちろん薩摩自体が地方だけど、あなたの言う地方って何が言いたいの?

    +25

    -5

  • 732. 匿名 2018/02/04(日) 23:36:17 

    >>504
    篤姫は、島津分家の娘さんだよ。
    利発さをかわれて、島津本家の斉彬の養女になった。

    +92

    -0

  • 733. 匿名 2018/02/04(日) 23:37:18 

    >>729
    あれ最悪だったじゃん!!あんな演技も何もかも最悪な龍馬も珍しいぐらい。

    +26

    -3

  • 734. 匿名 2018/02/04(日) 23:39:09 

    オープニングの曲はなんか自然と涙が出てくる。心が洗われるというか、、少し違うけど姫神の曲もあんな声が入ってたなー

    +80

    -2

  • 735. 匿名 2018/02/04(日) 23:39:32 

    オープニング何度見ても鳥肌が立つ!気持ちが盛り上がる。

    +83

    -2

  • 736. 匿名 2018/02/04(日) 23:39:41 

    >>725
    瑛太は出てなかったもんね。
    弟の永山絢斗は出てたけど。

    +4

    -2

  • 737. 匿名 2018/02/04(日) 23:41:19 

    西郷どんにぶすぎやろ
    子供時代になんで女に生まれただけで学問も武道も許されないのかって怒ってもらってあんな大きな背中でおんぶとかして惚れるなって方がむりじゃん
    胸キュンテロか

    +128

    -1

  • 738. 匿名 2018/02/04(日) 23:41:33 

    島津斉彬は結局いい人なのか悪い人なのかよくわからん。

    +10

    -9

  • 739. 匿名 2018/02/04(日) 23:45:52 

    毎週日曜西郷どん見終わると清々しい気持ちで明日からも頑張ろう!って気になれます。
    鈴木亮平の西郷さんのひたむきさ、素直さと、薩摩の美しく雄大な景色に心が洗われるからなのかな。
    また鹿児島に行きたいです。

    +103

    -3

  • 740. 匿名 2018/02/04(日) 23:48:30 

    >>738
    まだ決めるの早すぎない?
    西郷との事もようやくこれからだよ。

    +14

    -0

  • 741. 匿名 2018/02/04(日) 23:58:12 

    >>738
    斉彬は西郷吉之助という男とじっくり話したかったから敢えて家に帰さず牢屋に入れたのではないかなぁ…と私は勝手にそう思ってます。

    +82

    -3

  • 742. 匿名 2018/02/05(月) 00:03:17 

    劇団ひとりのジョン万って斉彬とも関わりそうだけど
    それとは別に毎週ちょこっとお笑い芸人が出るのかな?
    お笑い芸人の役者振り見たい。

    +11

    -2

  • 743. 匿名 2018/02/05(月) 00:05:52 

    >>568
    早どん→ガルちゃん→本どん→ガルちゃん→再どん

    +31

    -3

  • 744. 匿名 2018/02/05(月) 00:08:52 

    あおいさんの篤姫が良かったので心配だったけど、北川景子さんも なかなか良い感じで安心した

    これからますます楽しみ

    +25

    -7

  • 745. 匿名 2018/02/05(月) 00:09:09 

    今の鹿児島はごわすとか言わないよね

    +43

    -2

  • 746. 匿名 2018/02/05(月) 00:11:53 

    下駄放って西郷さんに当たってニコニコしながら話しかけられて大きい草履はかせてもらってうまく歩けなくてやっぱりおんぶしてもらうまでの一連の流れ…私も体験してみたいと思ってしまったw
    いいねぇ

    +71

    -2

  • 747. 匿名 2018/02/05(月) 00:13:37 

    >>737
    胸キュンテロの最大の被害者は大久保さんです

    +75

    -0

  • 748. 匿名 2018/02/05(月) 00:20:43 

    吉之助と糸がわらじを履いておっきかーとか、糸どんは足がちっちゃかねーってやりとりが羨ましすぎて胸キュンだった。女の子扱いされてみたい。

    +110

    -1

  • 749. 匿名 2018/02/05(月) 00:21:04 

    さりげにNHK大河がガチンコ相撲をディスったように感じたのは穿ちすぎかな。

    +23

    -0

  • 750. 匿名 2018/02/05(月) 00:26:08 

    >>749
    大丈夫、そう見えた

    +15

    -0

  • 751. 匿名 2018/02/05(月) 00:29:26 

    >>661
    又吉だったような?

    +1

    -4

  • 752. 匿名 2018/02/05(月) 00:32:56 

    大河ドラマって二回くらいで脱落してたんだけど、これはおもしろいです!
    西郷どんかっこよすぎ。

    +113

    -3

  • 753. 匿名 2018/02/05(月) 00:35:41 

    北川景子は、あんなに薄化粧でもすごい華があった!
    無邪気なお姫様って感じで可愛かったな~‼

    +134

    -9

  • 754. 匿名 2018/02/05(月) 00:37:17 

    糸どん、素朴ながらしとやかで可愛いと思うけど、たまにするカッパみたいな口が急に幼さを狙ってるように見えて、そこだけ嫌い。黒木華ちゃん、他の役でもやってるの見るけど…

    +54

    -13

  • 755. 匿名 2018/02/05(月) 00:38:53 

    >>737
    トドメの手編みの草履をどうぞ

    +53

    -2

  • 756. 匿名 2018/02/05(月) 00:40:05 

    >>753
    晩年になるに連れ化粧や衣装や役作りも変えていくんだろうけど
    後の篤姫を彷彿とさせる佇まいはなかなか素敵だった

    +61

    -5

  • 757. 匿名 2018/02/05(月) 00:47:24 

    >>755
    糸どん「吉之助さん素敵…」
    西郷どん「今日もいい天気!」

    +83

    -1

  • 758. 匿名 2018/02/05(月) 00:50:10 

    >>754
    華ちゃんのくちもとが可愛くて好き

    +19

    -15

  • 759. 匿名 2018/02/05(月) 00:51:12 

    >>739
    ある意味日曜夜にふさわしいドラマですよね!
    憂鬱な月曜日が待ってるけど明日からまた頑張ろ!って気持ちになれる

    また鹿児島来てください♬

    +86

    -4

  • 760. 匿名 2018/02/05(月) 00:54:13 

    黒木華ちゃんは純と愛見てたのにあの子かと認識しておらず、リーガルハイで顔は知ったけど名前を把握せず、(ガルちゃんでは役柄で嫌われていたそうですが私は特に)。私が名前を認識する役者さんって最近は殆ど朝ドラです。だから華ちゃんを認識したのは花子とアン。

    +2

    -10

  • 761. 匿名 2018/02/05(月) 00:55:08 

    せごどん見終わって、99.9に変えたら熊吉どんと方言指導の迫田さんがゲストで出てきた(笑)
    久光や鶴瓶もだし、結構西郷どん関係者出てる!

    +58

    -2

  • 762. 匿名 2018/02/05(月) 00:57:32 

    篤姫は今は無邪気にキャッキャしてて可愛いらしいけど、これから江戸に行って色々あって強くたくましい篤姫様になるんだよねきっと

    その時は北川景子のイメージピッタリなクールビューティーなヘアメイクや着物になるのかな?とか勝手に考えてる

    +49

    -6

  • 763. 匿名 2018/02/05(月) 00:58:49 

    >>754
    わかる、わかるわ!それ、よくやるのよ!
    黒木華ちゃん好きで、天皇の料理番も澪つくし料理帖も見てたけど私も気になったわー
    あれ止めた方がいい(カッパみたいって表現ワロタ)

    今思えば天皇の料理番は西郷どん出てたし、澪つくし料理帖は北川景子も演ったわね

    +42

    -3

  • 764. 匿名 2018/02/05(月) 00:59:43 

    >>753

    御台様になった頃の北川景子はもっと綺麗なんだろうな~と思う(^^)

    +44

    -7

  • 765. 匿名 2018/02/05(月) 01:00:41 

    何人か書いてる人いるけど、やっぱり何度見てもオープニングの映像、曲、素晴らしいよね
    最初の明るい曲調が若い頃の明るい吉之助を表現してるみたいで中盤から悲しいのか切ないのか西郷隆盛の人生を表現してるなと思った
    吉之助が一人で山を登っていく様がジーンとする

    +136

    -4

  • 766. 匿名 2018/02/05(月) 01:03:24 

    黒木華着物姿似合ってるしキュンとするけど、小さい頃は男の子に混じって走り回って学問やりたい武道やりたいと男装までして、未だに男勝りだ跳ねっ返りだとみんなから言われてる女の子には見えないなぁ。

    +64

    -3

  • 767. 匿名 2018/02/05(月) 01:05:35 

    >>763
    あれ、能年玲奈もたまにやってたよね。一時期「アヒル口の次はカッパ口が来る!」って雑誌で特集組んでたから(笑)、カッパみたいと思ったのは正解!

    +24

    -2

  • 768. 匿名 2018/02/05(月) 01:07:27 

    なんていうか、話が暗くジメジメしてなくて良いよね。正直に真っ直ぐに自分の気持ちを伝える主人公に、ハラハラしながらも支えてくれる仲間がいて、バランスがとれてるというか。
    鈴木亮平は華があるね。このドラマの主役にピッタリだなと毎回思う。

    +140

    -2

  • 769. 匿名 2018/02/05(月) 01:34:54 

    吉之助が斉彬に相撲で勝った時のウルウルしてる子犬のような顔に胸がキュンとしました

    そしてそれを見て「アチャー」と桶の持ち手におでこを打ち付ける北村有起哉さんには笑った!

    +87

    -1

  • 770. 匿名 2018/02/05(月) 01:40:06 

    刀が振れなくなってしまったのに相撲が出来るのはどうしてですか?傷痛くならないのかな。

    +26

    -2

  • 771. 匿名 2018/02/05(月) 01:42:49 

    >>770
    利き腕を一定以上振り上げると力を入れられなくなるだけで
    姿勢を考えさえすれば問題ないのかとおもいます

    +40

    -2

  • 772. 匿名 2018/02/05(月) 01:57:30 

    今回のトピは出しゃばり鹿児島人が常駐してないから見やすかった

    +4

    -24

  • 773. 匿名 2018/02/05(月) 02:02:43 

    黒木華のカッパ口ってこれ?
    私もずっと気になってた
    癖なんだろうけどすごく目に付くわ
    【実況・感想】西郷どん 5話

    +82

    -8

  • 774. 匿名 2018/02/05(月) 02:05:10 

    カッパカッパしつこいな
    画像まで拾ってくるとか

    +36

    -35

  • 775. 匿名 2018/02/05(月) 02:32:07 

    幕末好きで、数年前に西郷隆盛ゆかりの観光地巡りをして楽しかったです。個人的にはお墓が見晴らし良くて印象的でした。
    ただ、西郷さん終焉の地で心霊写真が撮れてビビりました(笑)でも150年前にここに居たと思うだけで胸が一杯になりますね。 ドラマ視てると又行きたくなります。

    +27

    -3

  • 776. 匿名 2018/02/05(月) 02:42:09 

    演技が自然じゃないから観てない
    役者が既婚者ばっかでつまらん

    +5

    -38

  • 777. 匿名 2018/02/05(月) 02:42:16 

    オープニング、私も好き。テンポの速い力強いメロディーを聞くと激動の世を全力で生きる西郷の人生を思ってしまう。何となく坂の上の雲のオープニングと似てる気がする。山を登っていく感じとか。毎回、ここでウルウルしちゃうのよ。

    +65

    -4

  • 778. 匿名 2018/02/05(月) 03:32:34 

    オープニングと西郷どんのキャラの魅力にどっぷりはまりました。1話につき3回観てしまいます。

    +51

    -3

  • 779. 匿名 2018/02/05(月) 04:19:08 

    北川景子って本当に時代劇映えするね
    時代劇モノだと北川景子って普通に良い演技するから
    今日の篤姫も凄い楽しみだったし期待通りで良かった

    +22

    -12

  • 780. 匿名 2018/02/05(月) 06:27:36 

    ガチムチ大好きな私には神回でした
    鈴木亮平病気で死ぬ役から20日たらずであのムキムキに仕上げたらしい
    役者魂感じるなあ

    +67

    -2

  • 781. 匿名 2018/02/05(月) 07:02:29 

    山を登るところもだけど、あのウミガメが悠然と泳ぐところで曲の感じ変わる部分好きだ〜
    OPにふんだんに鹿児島(ですよね?)の自然が映って気持ちいいよね

    +39

    -1

  • 782. 匿名 2018/02/05(月) 07:25:01 

    今週もいいおケツでした!
    ありがとうございます!
    【実況・感想】西郷どん 5話

    +79

    -2

  • 783. 匿名 2018/02/05(月) 07:45:45 

    >>536
    らくがんじゃない?
    当時なら超高級品だよね。

    +30

    -0

  • 784. 匿名 2018/02/05(月) 07:52:51 

    前回の緊迫感もよかったけど今回のほのぼの感もよかった
    西郷どんの魅力がよく出てた

    +21

    -1

  • 785. 匿名 2018/02/05(月) 08:01:56 

    ゴミ出し終えてここ見たら、、、
    カッパに爆笑したわ!デスデス!

    +6

    -6

  • 786. 匿名 2018/02/05(月) 08:08:02 

    糸どん可愛いよ
    無理矢理ディすらなくても

    +38

    -6

  • 787. 匿名 2018/02/05(月) 08:19:33 

    >>776
    おばさん一生ジャニヲタやってな

    +10

    -3

  • 788. 匿名 2018/02/05(月) 08:34:12 

    しかし本当にお笑い芸人が多いね。
    最近の芸人さんたちは芝居もそつなくこなすから、あんまり違和感ないけど。
    そのうち端役でサンシャイン池崎が出てきそう。滑らかな薩摩弁だろうし。
    紅白で用もないのにチョロチョロ映ってたのは、大河出演への伏線かと勘繰っている。

    +22

    -0

  • 789. 匿名 2018/02/05(月) 09:34:16 

    北川景子さん 無邪気で可愛かった!
    あと黒木華さん 地味顔(昭和顔?)だけど この人の声が好きです。なんかチャーミングで 妙に癒される。

    +37

    -4

  • 790. 匿名 2018/02/05(月) 09:51:15 

    >>754
    華さんはあの口元をよくやるよね。
    時代劇だといつも素朴な娘役が多いから
    あれやるとみんな同じに見えちゃうから残念。

    +5

    -5

  • 791. 匿名 2018/02/05(月) 09:55:24 

    西郷どんを恋慕ってる糸どんに 西郷どんより先に惚れちゃってる大久保利通。切ないね〜・・
    【実況・感想】西郷どん 5話

    +57

    -1

  • 792. 匿名 2018/02/05(月) 10:00:22 

    >>786
    ディするというより頻繁だから気になるレベルなのでは?
    好きな男性の前なら恥じらいもあるし娘時代だから許容範囲。
    これから芯の強い女性に変化してくと思うし期待してます。

    +8

    -4

  • 793. 匿名 2018/02/05(月) 10:04:58 

    激動の幕末時代を動かした大物たちがあんなに若い頃から一緒に切磋琢磨していたかと思うと(まあ本当はあそこまで親しい交流はなかったかもしれないけど)、なんだかグッと来ます。
    屈託のない鈴木西郷が素晴らしいです。あそこまでいやらしさや生々しさのないあっけらかんとしたお尻もないと思います。

    +51

    -1

  • 794. 匿名 2018/02/05(月) 10:07:06 

    >>776
    見てないならくんなや!

    +10

    -0

  • 795. 匿名 2018/02/05(月) 10:08:35 

    こういうカラッとして優しい胸キュンいいよね。
    直虎の男女の描き方がちょっとメロドラマ寄りの湿度高めな感じだったから、微笑ましいこの感じに清々しく癒されてる。

    +43

    -1

  • 796. 匿名 2018/02/05(月) 10:12:08 

    視聴率あがった!
    大河がひと月経ってから上がってくるの珍しい。
    これからも盛り上がり必至の事件ばっかりだし、右肩あがりしていくと嬉しいなあ
    渡辺謙はいつまで出てくれるんだろ…

    +45

    -0

  • 797. 匿名 2018/02/05(月) 10:12:51 

    鈴木亮平、料理番で胸の病でガリガリになった時は薄幸の青年て感じしたし、他にもムキムキコワモテからどすこい系純情男、寡黙な忠臣役からパンツ顔にかぶった変態仮面まで、役の幅広いよねぇ。普段の語り口も穏やかでとても知的だから、頭の良い人が役者をやるとこんなに素敵なんだなぁとしみじみ思う。

    +62

    -2

  • 798. 匿名 2018/02/05(月) 10:15:27 

    数字がすべてじゃないが初回越え嬉しい!
    鈴木さんよかったね

    +37

    -1

  • 799. 匿名 2018/02/05(月) 10:38:35 

    鈴木亮平も良かったけど、新八役の堀井新太の演技も若さ溢れてて爽やかで良かった!
    北川景子も可愛かったし目の保養になった回だったなー

    +23

    -1

  • 800. 匿名 2018/02/05(月) 10:39:45 

    「お前かよ…」みたいな役者やキャラが今んとこいないのが嬉しい。安心して見ていられる。子役もみんな上手くて可愛い。

    +38

    -2

  • 801. 匿名 2018/02/05(月) 10:42:59 

    >>689
    すごいいい写真。
    こういう加工、おもしろい。
    西郷さんが写真嫌いで、実際の写真が残ってないの、ほんと残念。
    教科書に載せよう、これ。

    +58

    -1

  • 802. 匿名 2018/02/05(月) 10:43:13 

    篤姫の時も瑛太は片想い的な感じだったねー
    未だについ尚五郎さんと呼びたくなる

    +32

    -1

  • 803. 匿名 2018/02/05(月) 10:44:25 

    桜島が美しい。
    【実況・感想】西郷どん 5話

    +74

    -3

  • 804. 匿名 2018/02/05(月) 10:49:43 

    鈴木亮平さんが、どのシーンも全力で臨んでる感じが、すごくいい。
    シリアスなシーンだけでなく、軽いシーン、コメディシーンも、真面目に、力一杯。
    それが、いかにも、不器用で(…でも手先は器用なのが、笑える)、堅物で、実直で、何事も手抜きできない青年吉之助のイメージ通りで、ぴったりだと思う。
    この人が主役でよかった。

    +121

    -1

  • 805. 匿名 2018/02/05(月) 10:52:34 

    食べ物的にも当時の人より凄い身体なんだろうなぁと何気に検索したら
    当時の飛脚もやっぱり凄かった
    【実況・感想】西郷どん 5話

    +71

    -1

  • 806. 匿名 2018/02/05(月) 11:03:38 

    >>805
    こっちは本当の当時の写真?
    太ももの筋肉すごい!
    肉やプロテインで補強しなくても、ここまでなるんだ。

    +47

    -1

  • 807. 匿名 2018/02/05(月) 11:06:48 

    渡辺謙のあの身体を見て、この身体に抱かれてるのかー、愛人も〜、、、と思ってしまった。
    すんもはん。

    +44

    -8

  • 808. 匿名 2018/02/05(月) 11:07:51 

    今後も鈴木亮平大河に呼ばれるね。

    +75

    -1

  • 809. 匿名 2018/02/05(月) 11:09:38 

    [回]直虎__西郷
    
[01]16.9__15.4 
[02]15.5__15.4 
[03]14.3__14.2 
[04]16.0__14.8

    第5話 直虎 16.0 西郷どん15.5

    +2

    -18

  • 810. 匿名 2018/02/05(月) 11:15:32 

    私もオープニングに毎回感動し、ウルっときてます。
    NHK交響楽団の生演奏を聴きたいな〜
    てか、Eテレでやらないかな?

    +71

    -2

  • 811. 匿名 2018/02/05(月) 11:16:44 

    瑛太がよかった

    +36

    -0

  • 812. 匿名 2018/02/05(月) 11:17:22 

    >>64
    今まで気にもしなかったけど、うちにも西郷さんの木彫りの肖像があるわ。下に「敬天愛人」と彫ってある。鹿児島です。

    +22

    -1

  • 813. 匿名 2018/02/05(月) 11:20:23 

    「よし!こん勝負! 私は西郷にかけもす!」
    潔い篤姫。
    【実況・感想】西郷どん 5話

    +71

    -2

  • 814. 匿名 2018/02/05(月) 11:32:28 

    >>807
    ほんと婆って飢えててキモイ

    +6

    -15

  • 815. 匿名 2018/02/05(月) 11:46:45 

    篤姫だけてんこ盛りだったよねお菓子
    賭け強いんだねw

    +59

    -0

  • 816. 匿名 2018/02/05(月) 11:52:33 

    >>769
    ほんと!『あちゃー』の演技最高だった!

    なんかみんなが西郷どん支えてる感じが暖かい。

    +45

    -1

  • 817. 匿名 2018/02/05(月) 11:58:18 

    >>810
    なんかクオリティ高すぎるよね
    音響が優秀すぎて、音とかちゃんと調節されてる気がする

    +41

    -1

  • 818. 匿名 2018/02/05(月) 12:02:53 

    >>815
    後へのフラグかな。

    +5

    -0

  • 819. 匿名 2018/02/05(月) 12:07:06 

    >>671
    鹿児島人が政治し始めてから戦争ばかりやり始めた

    +1

    -39

  • 821. 匿名 2018/02/05(月) 12:18:36 

    >>820
    少なくともこのトピにいる大多数はお前が消えろと思ってるけどな

    +74

    -1

  • 822. 匿名 2018/02/05(月) 12:19:19 

    鹿児島が、出身県ということで初回から観てます
    毎回、あっという間の45分感です
    今やってる時代の回が一番幸せなんだろうなぁ

    +43

    -2

  • 823. 匿名 2018/02/05(月) 12:39:54 

    >>821
    1個だけマイナスなのが笑える。仲間いないよ

    +27

    -0

  • 824. 匿名 2018/02/05(月) 12:44:55 

    現代にもこういう、真っ直ぐで、弱い人が悲しまなくてすむ、みんなが幸せな世の中を作るために!と立ち上がってくれる、周りもこの人を助けたいと掛け値なく思えるような政治家がいないもんだろうか…まあ西郷どんもこの後いろんな権謀術数に当事者として関わっていくんだけどさ、徒党組んで政治と関係ない足の引っ張り合いと悪口合戦ばっかりやってる今の政治家のニュース見てからこれ見ると、なんか夢想しちゃうんだよねぇ。

    +26

    -3

  • 825. 匿名 2018/02/05(月) 12:50:12 

    篤姫なり、今回の西郷どんを見ると、瑛太はいつか大河で恋が実るといいなと思う。

    +55

    -0

  • 826. 匿名 2018/02/05(月) 12:50:38 

    瑛太が可愛かった
    最近はぐっとくる役がなかったけど今回の大久保は凛々しさとちょっと抜けた感じが上手い

    +50

    -0

  • 827. 匿名 2018/02/05(月) 12:52:28 

    おんぶひとつでキュンキュンきたよ
    糸どんも西郷どんもかわいくて

    +37

    -2

  • 828. 匿名 2018/02/05(月) 12:58:12 

    すでに糸が出てきてるけど史実は三番目の妻。
    奄美の島妻の愛加娜さんとか後々出てくるはずなのにどう描くんだろう。

    +27

    -0

  • 829. 匿名 2018/02/05(月) 13:01:10 

    前回ラストから斉彬による善意の新世界が始まってたら観づらくなったと思う
    吉之助たちは知り合いの罪状を解いてほしかったと思うけど国民感情とお上との違いがうまく描かれてて観やすい
    世の中は理不尽なんだなってハッキリと思えるし

    +8

    -1

  • 830. 匿名 2018/02/05(月) 13:02:07 

    西郷の肖像画はアレだけど、鈴木亮平になると印象変わりますね♡

    +5

    -1

  • 831. 匿名 2018/02/05(月) 13:04:19 

    >>807
    わたしもそれ思ったのですけど、顔と身体が合わなすぎて残念。
    世界のケンワタナベ…少しだけ鍛えて

    +8

    -9

  • 832. 匿名 2018/02/05(月) 13:21:03 

    >>828
    今んとこは糸どんの片思いで西郷どんは(鈍感だから)恋心云々ではないからねー。
    安政の大獄で奄美に一時的に逃げて、最初は薩摩からの罪人扱いだった西郷どんが奄美の人のためにいろいろ尽力して、島の有力者の娘と近しくなって…ということだし、純情で鈍感な性格だと逆にちょっと惚れっぽいかもしれないし。
    後々「おいどんが一番惚れとるのは糸どんでございもした」と気がつくパターンかなぁ?

    +10

    -4

  • 833. 匿名 2018/02/05(月) 13:21:25 

    >>831
    60歳近くてあの身体なら十分では?
    求めすぎ〜

    +32

    -3

  • 834. 匿名 2018/02/05(月) 13:30:13 

    >>731
    薩摩藩は、江戸から見たら地方だよね?
    別に於一の出身の話してしていない。
    北川景子が演じてる於一の雰囲気の話をしているだけで。
    江戸みたいではないという意味だけど。
    「さっきから」とか「なにが言いたいの?」って
    どうして、こんなキツイ詰問を受けなけれないけないのか分かりません。
    気分悪い。性格悪いよ、あなた。

    +1

    -18

  • 835. 匿名 2018/02/05(月) 13:34:33 

    受けなきゃいいのに

    +1

    -0

  • 836. 匿名 2018/02/05(月) 13:52:34 

    >>834
    あー、昨日見てたけど、>>504から島津家でもない地方の武士の子のような見当違いなコメントしてたからではないかと。地方、地方ってあなただけだもの。

    +6

    -5

  • 837. 匿名 2018/02/05(月) 13:53:35 

    鈴木亮平って、役によって体重増減してるけど、
    皮とかたるまないのスゴイ!
    役者魂だね!

    +61

    -1

  • 838. 匿名 2018/02/05(月) 13:56:26 

    >>836
    >>504は私じゃないです。

    +1

    -4

  • 839. 匿名 2018/02/05(月) 13:56:57 

    >>836
    勝手に決めつけないで下さい。

    +2

    -6

  • 840. 匿名 2018/02/05(月) 13:58:51 

    まだ5話での判断は早いかもしれないけど(実は初回見た時から、そう思っていた)、
    この大河、最後まで完走できそう。
    見ていて楽しい。
    疲れが残らない。
    放送開始前に「50ボイス」で、鈴木亮平さんが、
    「月曜からも頑張ろう」と思えるドラマです。
    と、言っておられたが、まさにそう。
    一週間楽しく過ごすパワーがもらえるドラマですね。

    +41

    -1

  • 841. 匿名 2018/02/05(月) 14:01:02 

    歴史に疎いけど見てます
    北川景子が篤姫役って知らなくてここ覗いて北川景子篤姫だったんだーって知ったくらいなんですが
    つまりこれは後に立場的には西郷と篤姫は敵同士になるってことですか?

    +10

    -2

  • 842. 匿名 2018/02/05(月) 14:10:41 

    >>568
    直虎の時から
    早虎

    本虎

    録虎

    再虎

    が癖になったしまったみたいで、せごどんも毎回このパターンですw
    何回みても良い!!

    +10

    -2

  • 843. 匿名 2018/02/05(月) 14:20:50 

    >>805
    筋肉云々は置いといて顔立ちは今の時代の人って言われても違和感ないね!

    +4

    -1

  • 844. 匿名 2018/02/05(月) 14:22:01 

    早○○、本○○、再○○か
    面白いこと考えつく人いるよね
    初めて知ったのは真田丸だけど、こういうのもおもしろい
    いだてんの時も楽しみだなぁ

    +19

    -1

  • 845. 匿名 2018/02/05(月) 14:27:31 

    あー『西郷どん新幹線』に乗りたい〜〜

    +17

    -0

  • 846. 匿名 2018/02/05(月) 14:36:34 

    >>843
    顔立ちでいうなら、写真が撮られ始めた頃の人たち、
    モノクロが加味してるにしても、けっこう現代風美形、いるよね。
    体格的にも、昔の人=低身長、というわけでもないし、
    当時のイケメンは、現代でもイケメンだろう。
    そう考えると、写真のない西郷どん、
    「男にも女にももてた」(まあ、人間性が、という意味だろうけど)のだから、
    実際には、見た目も良かったのではないかしら?
    だから糸さんが、「こんな人じゃない」と。
    鈴木亮平さん、ピッタリなんじゃない?

    +18

    -1

  • 847. 匿名 2018/02/05(月) 14:57:35 

    >>838
    そうなんだ、ごめんね〜!

    +2

    -1

  • 848. 匿名 2018/02/05(月) 15:00:33 

    天璋院篤姫って若い時の写真ないのかな
    宮崎あおいも北川景子も美し過ぎて現存する写真とのギャップが(つд`)

    和宮は写真の通り綺麗でイメージ湧きます

    +18

    -0

  • 849. 匿名 2018/02/05(月) 15:03:44 

    鹿児島県民あるある。
    放送直後、コッテリとした方言になる。

    ありがと→あいがとさげモス!
    ごめんねー→スンモハン!
    晩酌でもしようかな?→だいやめどんシモンソ!

    +27

    -3

  • 850. 匿名 2018/02/05(月) 15:09:40 

    鹿児島出身なのですが、今まで大河に興味なく、今回初めて西郷どん見てはまってます。やっぱり、桜島とか磯庭園とか知ってる所が映ると盛り上がる!
    翔ぶが如くと篤姫も見たくなってきた。

    +25

    -1

  • 851. 匿名 2018/02/05(月) 15:11:29 

    >>570
    43歳

    +8

    -0

  • 852. 匿名 2018/02/05(月) 15:18:38 

    >>851
    大河の「篤姫」では、高橋秀樹さんが斉彬役だった。

    +20

    -0

  • 853. 匿名 2018/02/05(月) 15:21:39 

    >>804
    初めのオファーは堤真一さんだったらしいけど、相撲のシーンとかみるとやはり肉体派?の鈴木さんが大柄で若くて西郷どんにピッタリ!

    +110

    -1

  • 854. 匿名 2018/02/05(月) 15:28:56 

    西郷どん、楽しく見ています
    ただどうしても渡辺謙が受け付けない
    どうしてもあの件以来嫌悪感があって…
    演技が素晴らしいのも存在感があるのもわかるんだけど、どうしてもダメだ
    渡辺謙が映るシーンは我慢して見てます

    +7

    -40

  • 855. 匿名 2018/02/05(月) 15:34:22 

    >>844
    早どん、本どん、再どんなのか。

    +15

    -3

  • 856. 匿名 2018/02/05(月) 15:41:07 

    鈴木さんの奥さんってどんな人なんだろ
    体調管理に本人以上に気をつけてあげてそうだよね
    しかし羨ましい…

    +72

    -1

  • 857. 匿名 2018/02/05(月) 15:56:50 

    >>504
    一応、島津家だよ。分家だけど。
    だから、斉彬とも血縁関係にある人。

    +21

    -0

  • 858. 匿名 2018/02/05(月) 16:04:04 

    >>855
    我が家は「録どん」
    リアルタイムで見てないけど、大好きだよ。

    +55

    -2

  • 859. 匿名 2018/02/05(月) 16:09:21 

    >>856
    学生時代からだからなにもかも分かってくれる方なんでしょうね
    年上みたいですし
    先見の目ありすぎです

    +42

    -2

  • 860. ミカン 2018/02/05(月) 16:25:08 

    楽しみ〜

    +0

    -1

  • 861. 匿名 2018/02/05(月) 16:40:39 

    >>856
    鈴木さんの奥さん9歳年上だそうです。
    あんな年下のいい男が旦那で羨ましい。

    +78

    -2

  • 862. 匿名 2018/02/05(月) 16:48:18 

    >>590

    松ケンさん、いいですね。
    うちの旦那はなぜかディーン・フジオカさんじゃないかと予想してる。

    一体誰になるんだろうなぁ。

    +14

    -1

  • 863. 匿名 2018/02/05(月) 17:11:48 

    いつのまにか磯庭園が仙巌園と呼ばれるようになったのが違和感(笑)

    +36

    -0

  • 864. 匿名 2018/02/05(月) 17:13:47 

    鈴木亮平のことイケメンって思ったことなかったけど、西郷どんで初めてじっくり顔をみたら結構いい顔してるなと思った。
    斉彬と吉之助が土俵の上で初めて向かい合ったシーンの鈴木亮平の顔がとてもキレイに見えた。

    +52

    -2

  • 865. 匿名 2018/02/05(月) 17:39:51 

    公式サイトの相撲の撮影場所360℃見れるの凄い

    +10

    -1

  • 866. 匿名 2018/02/05(月) 17:53:33 

    奥さん羨ましいってコメントあるけど実際は大変だと思うよ。
    仕事人間でのめり込むタイプだし、束縛するのもされるのも嫌いで放っといてほしいタイプだから、鈴木さんが自由に好きなことしてても家庭を顧みなくても一切文句言わないくらいの人じゃなきゃ奥さんはつとまらないよ。
    家に仕事を持ち込むから家族は大変だと思うって前に雑誌のインタビューかなんかで言ってたし。
    9歳年上で年下旦那を見守る余裕のある、しっかりした奥様なんだろうな。学生時代からだし。
    今は売れてモテモテだろうけど、若い女と浮気なんか
    しないでほしいね。




    +63

    -2

  • 867. 匿名 2018/02/05(月) 17:53:41 

    >>862
    ディーン出すなら五代さんでいいよ

    +21

    -1

  • 868. 匿名 2018/02/05(月) 17:55:57 

    とりあえず来週のジョンなひとり楽しみ

    +8

    -1

  • 869. 匿名 2018/02/05(月) 17:59:22 

    >>866
    みんな本気でいってるわけじゃないだろw

    +15

    -1

  • 870. 匿名 2018/02/05(月) 18:09:20 

    録画して月曜に見てる〜
    だって、一人で集中してじっくり見たいから!
    ボリュームあげて。

    +16

    -1

  • 871. 匿名 2018/02/05(月) 18:27:57 

    明るくて悪くはないけど、もう少し重厚な大河が見たい
    これからどんどん過酷な時代になっていくから明るいままじゃないだろうけど…
    やはり男性脚本がいいと思った

    +8

    -21

  • 872. 匿名 2018/02/05(月) 18:31:33 

    >>854
    不倫はダメだけど、
    あの存在感のある斉彬役やれる役者さんは、なかなか居ないのでは?

    +47

    -2

  • 873. 匿名 2018/02/05(月) 18:41:44 

    >>805
    左から二番目の人の太もも、まるでスピードスケートの選手並みだよね。
    体力的は、今の人と比べものにならないほど、強靭な肉体持ってたんだろうね。

    +16

    -0

  • 874. 匿名 2018/02/05(月) 18:42:42 

    >>858
    録どん
    おっ!ナイスネーミング。 

    +31

    -0

  • 875. 匿名 2018/02/05(月) 19:18:32 

    大河はしばらく見てなかった自分でも凄く見やすい

    +21

    -0

  • 876. 匿名 2018/02/05(月) 19:20:45 

    北村さんけっこういい体だなぁと思ったらこっそり鍛えてたんだね
    可愛いw

    +17

    -0

  • 877. 匿名 2018/02/05(月) 19:21:21 

    ケンワタナベからネタバレ禁止令w
    いや、確かにその通りだと思うよ。
    去年の直虎なんてここでもノベライズ読んだ人のネタバレが激しかったし。

    +10

    -0

  • 878. 匿名 2018/02/05(月) 19:21:30 

    >>95その曾祖父の末っ子の黒田長溥が薩長同盟の発案者です。
    そして島津斉彬と同じ教育を承けていた大叔父です。

    +5

    -0

  • 879. 匿名 2018/02/05(月) 19:28:01 

    >>877
    あれはほぼほぼフィクションだから余計文句出たけど、歴史に沿った話なら大河ならある程度は仕方ない話だよ。
    毎年日本史苦手な人から文句出るけどね。
    ネタではないから。

    +6

    -0

  • 880. 匿名 2018/02/05(月) 19:28:41 

    アヒル口w
    【実況・感想】西郷どん 5話

    +47

    -0

  • 881. 匿名 2018/02/05(月) 19:32:24 

    >>879
    うん。
    吉之助や正助や斉彬がいつどうやって死ぬとかは、史実だしね。
    それはネタバレとは言えないと思う。

    +17

    -0

  • 882. 匿名 2018/02/05(月) 19:41:50 

    趣味どきっ! 幕末維新メシ/西郷隆盛パワーフード“豚骨”
    Eテレ 2月7日(水) 21:30~
    ゲスト 沢村一樹・原口泉(「西郷どん」時代考証)

    +6

    -0

  • 883. 匿名 2018/02/05(月) 19:46:20 

    >>805

    競輪選手みたい!

    +3

    -0

  • 884. 匿名 2018/02/05(月) 20:00:53 

    >>495ジョン万次郎に会わせる為ですよ。

    +5

    -0

  • 885. 匿名 2018/02/05(月) 20:06:12 

    新しい殿様はこんな顔だぞw
    【実況・感想】西郷どん 5話

    +23

    -0

  • 886. 匿名 2018/02/05(月) 20:08:28 

    >>885
    エサを与えないで下さい!

    +15

    -0

  • 887. 匿名 2018/02/05(月) 20:15:59 

    >>882
    赤松様~録画しよ

    +6

    -2

  • 888. 匿名 2018/02/05(月) 20:17:08 

    >>880
    仲良し
    可愛いな

    +9

    -0

  • 889. 匿名 2018/02/05(月) 20:19:16 

    >>877
    斉彬様ツイッターやってるんだ

    +6

    -0

  • 890. 匿名 2018/02/05(月) 20:23:34 

    すごい!!!
    【実況・感想】西郷どん 5話

    +55

    -0

  • 891. 匿名 2018/02/05(月) 20:32:39 

    西郷どんに惚れる糸の気持ちわかる

    +37

    -0

  • 892. 匿名 2018/02/05(月) 20:33:14 

    胸キュン場面
    糸ちゃんの「んにゃも」という台詞、可愛かった。
    あれは草履はけっこうです、という否定の意味ですよね?

    +18

    -0

  • 893. 匿名 2018/02/05(月) 20:45:07 

    草履とおんぶのくだりは久々にキュンキュンきた

    +19

    -0

  • 894. 匿名 2018/02/05(月) 21:07:53 

    今回も面白かった

    北川景子の篤姫も良かったね
    これからが楽しみ

    +20

    -1

  • 895. 匿名 2018/02/05(月) 21:23:08 

    正助「糸さんが…」
    糸「吉之助さんが…」
    吉之助「糸どん、めでたかー」
    めでたいのはあんたの鈍さだよ西郷さん

    +31

    -0

  • 896. 匿名 2018/02/05(月) 21:52:23 

    >>892
    鹿児島では否定の「ううん」を「うんにゃ」と言います。

    +21

    -0

  • 897. 匿名 2018/02/05(月) 21:57:43 

    一昨年の大事な事の決め方。


    今年の大事な事の決め方www




    実は誤って、直前に弟から不幸糖をもらって食べてしまったとか何とか(?)。

    +10

    -1

  • 898. 匿名 2018/02/05(月) 22:00:22 

    >>890
    和製、ロバートデニーロだね!

    +8

    -0

  • 899. 匿名 2018/02/05(月) 22:08:17 

    「曄子とアン」以来ですね。

    +19

    -0

  • 900. 匿名 2018/02/05(月) 22:10:16 

    >>899
    吉之助さん別人だ!
    何回かの共演でやっと夫婦に

    +9

    -0

  • 901. 匿名 2018/02/05(月) 22:26:22 

    >>899
    自己レス。
    「花子」の間違いでした。すみませんm(__)m

    +6

    -0

  • 902. 匿名 2018/02/05(月) 23:02:34 

    渡辺謙Aカップくらいありそうだったw

    +15

    -0

  • 903. 匿名 2018/02/05(月) 23:05:50 

    誰もが知ってる大久保と西郷の関係
    ドラマ終盤を想像すると今から辛い…
    鈴木さんも瑛太もいい役者さんだし想像を超えてきそう

    +26

    -0

  • 904. 匿名 2018/02/06(火) 00:02:41 

    はぁ~~~毎週毎週号泣しながら一人で見てる … 
    私のひいひいおじいさんが、最期一緒にいて、一番若いんだから君は帰りなさい!と西郷さんに直接言われて、故郷の都城まで走って帰ったんです。歴史嫌いな私は、祖母に聞いてもふ~~ん…ってくらいの興味の無さで聞き流してたけど、今は亡き祖母にもっと聞いておけば良かったです。
    鹿児島の人のなかには、同じようにその場にいた、って聞いている親族は結構いたので、ありがちなんでしょうね。
    俳優さん達が皆魅力的で、史実を更に素敵にしていただき、鹿児島県人は喜んでいます♬

    +57

    -0

  • 905. 匿名 2018/02/06(火) 00:19:13 

    ここの人たち、司馬遼太郎の跳ぶが如く読んだ人たちいるかな。
    まだ読んでいない人たちは、

    読まないままでいいと思う。

    +2

    -4

  • 906. 匿名 2018/02/06(火) 00:55:25 

    >>160
    去年の主人公も鈍感。
    そして今年の主人公も鈍感w

    しかも、去年は少し性格が悪い部分もあったけど、今年は善意のかたまりだから、なおさら罪作りw

    +15

    -0

  • 907. 匿名 2018/02/06(火) 01:07:35 

    >>906
    今回ひどいのが、

    全員(吉之助以外)⇒正助が糸どんが好きなのを見抜いている。
    俊斎⇒糸どんも正助が好きだと思い込んでいる。吉之助らも同意。(好きでなければこんなに足しげく通ってくるはずが無いからだと。)

    何だかそろいもそろって、女心がまるで分かっていないwww

    ↓俊斎の思い込みを聞かされて顔がニヤける正助。

    ↓「下駄」の話で糸どんは吉之助が好きだと分かって落胆する正助。

    +35

    -0

  • 908. 匿名 2018/02/06(火) 01:12:14 

    「吉之助、ゴー!!」

    +27

    -0

  • 909. 匿名 2018/02/06(火) 01:23:28 

    >>541
    去年のムロ(瀬戸方久)も「解死人」というショッキングな役柄での初登場で、今年の「謎の男」も、実はメリケン帰りのショッキングな経歴の持ち主、という事になるね、偶然。

    今回の相撲での斉彬の突然の参戦は、吉之助のテストだったんじゃないかと思われ。

    もしも自分に遠慮してわざと負けたら、「所詮その程度の男」として見切るつもりで、遠慮せずに自分に勝ったから、「第二次面接」として、わざと牢に放り込み、「謎の男」に引き合わせて、吉之助のリアクションを見てみたかったのではないかなと思う。(この時点では「謎の男」は国禁の鎖国破りをして帰国したので、藩内でも大っぴらには出来ていない、秘密扱いの男だけど、数年アメリカで過ごしてきたという事で、素晴らしい情報源を得て、斉彬は喜んでいたんじゃないかな。)

    そこで、わざわざ牢にぶち込む形にして引き合わせ、その男の外国の話に興味を持つか、或いは拒絶反応を起こすか、或いは大して興味を持たないか…斉彬としては、自分に建白書を送り続けていた西郷という男をこうやって試したんじゃないかと思うなあ。

    +16

    -1

  • 910. 匿名 2018/02/06(火) 01:26:26 

    909です。
    追記すると、その「鎖国破り」も、「謎の男」は自ら外国に密航したのではなく、期せずして渡航する事になったのではあるけど、幕府が定めた法を破った事には違いないので、今は密かに囚人扱いしているのではないかと想像。

    +1

    -0

  • 911. 匿名 2018/02/06(火) 02:44:53 

    >>899
    その後、天皇の料理番で共演してるね

    +13

    -0

  • 912. 匿名 2018/02/06(火) 04:48:08 

    このドラマは、全俳優がノリノリでやってる気がします。
    だから、明るい印象が残るのではないでしょうか。

    +29

    -0

  • 913. 匿名 2018/02/06(火) 05:02:57 

    >>906
    今年のは不思議と不快感は無い。

    +16

    -0

  • 914. 匿名 2018/02/06(火) 05:14:11 

    >>904
    うわ〜!すごい。
    いい話だね〜。
    150年前くらいだから当然とはいえ、つい最近まで、西郷さんの実像を知ってる人がいたんだよね。
    結局西南戦争に突入してしまったけど、
    もう結末は西郷さん自身にも見えていたのかもしれないけど、
    できるなら、ひとりでも助けたいという思いはあったんだろうね。
    昨今、いろいろ、策略家だったとか言われてるけど、
    地元ではすごく慕われてるのわかる。
    自分ちの祖先でなくても、家に肖像画があるという書き込みもあったし。
    不器用過ぎて、要領悪く、誤解される人だったのかもしれないね。

    やっぱ、じいちゃんばあちゃんの話は聞いとかないといけないね。
    歴史家が文献から調べた記録じゃなくて、生きた記録だもん。
    私も反省。

    +28

    -1

  • 915. 匿名 2018/02/06(火) 07:48:43 

    >>895
    ナイスつっこみ!
    ほんと、めでたいよ吉之助さあ。
    その鈍さが「いいね!」

    +12

    -0

  • 916. 匿名 2018/02/06(火) 09:06:24 

    >>914

    本当に良い話で泣ける。

    城山のとこ、今は普通の道で、説明がなかったらここが最後に西郷さんが戦った場所なんて分からないぐらい地味?だよね。。

    +21

    -0

  • 917. 匿名 2018/02/06(火) 10:10:31 

    また録画見ちゃった
    オープニングから爽快で気持ちいい

    +15

    -0

  • 918. 匿名 2018/02/06(火) 10:11:20 

    >>909
    てっきりロシアンルーレットの密輸業者かと思ってた。
    藩主になったからちょっとは無駄遣いやめようかなとお金払う代わりに牢に入れて見た、的な。

    +0

    -1

  • 919. 匿名 2018/02/06(火) 10:13:19 

    >>912
    とにかく主演の意気込みと熱意が凄いからみんな引っ張られるんじゃないかな

    +18

    -0

  • 920. 匿名 2018/02/06(火) 10:29:22 

    NHKの動画で5分で見れる西郷どんというのがあって、四話目を何度も見てしまう。
    あれは神回だったな。
    何度見ても赤山先生で泣いてしまう。

    +19

    -0

  • 921. 匿名 2018/02/06(火) 11:46:01 

    西郷さんと大久保がツリーハウスで恋バナ?してる時に下で芋食べてる塚地がオナラしてたw
    みんなくっさ〜ってなってて笑ったw

    +28

    -0

  • 922. 匿名 2018/02/06(火) 12:37:20 

    >>921
    えっ?!
    気づかなかった!
    みなさん、よく見てますね〜。
    録画しててよかった。見てみよう。

    +16

    -0

  • 923. 匿名 2018/02/06(火) 13:07:41 

    >>905
    逆に読みたくなったんだけど!
    今、林真理子さんの西郷どん!も読んでます。

    +7

    -1

  • 924. 匿名 2018/02/06(火) 13:15:51 

    >>921
    全く気づかなかったw
    見返してみよう

    +4

    -0

  • 925. 匿名 2018/02/06(火) 14:14:41 

    >>880
    あざとさを全く感じさせない 笑
    高橋光臣さんのアヒル口が作り慣れてない感じで可愛いね

    +12

    -0

  • 926. 匿名 2018/02/06(火) 17:21:50 

    >>904
    えー!そんな証言、歴史的な資料じゃないですか!
    生きた歴史ががるちゃんに…感動しました!

    +16

    -0

  • 927. 匿名 2018/02/06(火) 17:45:34 

    >>899
    背後に変態仮面が貼られているw

    +18

    -0

  • 928. 匿名 2018/02/06(火) 17:50:50 

    >>927
    ほんとだ
    よく見つけますねw

    +9

    -0

  • 929. 匿名 2018/02/06(火) 18:23:38 

    >>925
    高橋さんが左右どっちかわからない笑

    +1

    -1

  • 930. 匿名 2018/02/06(火) 18:42:24 

    斉彬が吉之助にあげたカステラ、発売かも?!

    +7

    -0

  • 931. 匿名 2018/02/06(火) 18:45:13 

    これぞ「スイーツ大河」!!(違うw)

    +8

    -0

  • 932. 匿名 2018/02/06(火) 19:11:33 

    >>930
    え~ほしいかも

    +8

    -0

  • 933. 匿名 2018/02/06(火) 22:37:36 

    >>926
    904です。そのひいひい爺さんはすごく長生きしたけど、早めに痴呆症になって、祖母が第二世界大戦の終わり頃に6歳で、そのおじいさんの手を引いて防空壕に連れて行く担当だったらしいんだけど、「なーん言うちょんのよ。戦は土ん上よ。ないごて空から落ちてくっか!!」と言ってたらしいです。
    西郷さんのことは、聞かれても答えなかったらしいけど、その時の恐怖体験だけはずっと残っていたんでしょうね…

    +16

    -0

  • 934. 匿名 2018/02/07(水) 01:21:09 

    そういや武田鉄矢がエッセイで彼の御祖母さんの話を書いていた。
    九州の山の中の小村に生まれた御祖母さんが5歳くらいの頃、ある日いきなり村が騒がしくなり、
    夜中御祖母さんや家族は土蔵に避難。
    いったい何があったかと尋ねる幼い御祖母さんに祖母が怖い顔をして
    「天狗が村を襲いに来たから声を出してはならない。」
    と命じる。それでも幼かった御祖母さんが好奇心に負けて壁の穴からこっそりのぞくと
    全身血まみれの男が数人
    「さつまはどこじゃ!さつまはおらんか!。」
    と怒鳴っている。天狗じゃ!と思った御祖母さんは怖くて歯の根もあわない。
    太平洋戦争の時よりずっと恐ろしい、生涯一番恐ろしい記憶として残っている、
    と幼児だった武田さんに語ったそうだ。小さい武田さんには「天狗」の正体もわからず
    (朝になると御祖母さんはいつものように床に寝ていて村は全く平和そのものだったそうな。)
    ヤマもオチもない、なんとも盛り上がりに欠ける昔話と思ったそうだ。
    しかし大学生になってから調べてみると西南戦争後の西郷軍敗走ルートに祖母の故郷は見事にかぶっていて、村に来たのは敗走の薩摩兵を捕えに来た官軍だったとわかったそうだ。

    +18

    -0

  • 935. 匿名 2018/02/07(水) 05:11:38 

    すごい!
    本当にすごい!
    西南戦争の記憶を持つ方たちが、私たちの少し前までおられたんですね。
    その方たちにとってみれば、姿が見えない敵よりも、怖かったのでしょうね。
    それと、やはり、怖いもの=天狗、だったのですね。

    今回のドラマは、歴史家が文献から分析した西郷さんではなく、
    地元の方たちが言い伝えておられる西郷さんを描いているのでしょう。
    だから、全てが「史実と違う」とは言えない。
    地元の方にとっては、自分たちの知っている(聞いていた通りの)西郷どんなんでしょう。

    +15

    -0

  • 936. 匿名 2018/02/07(水) 11:09:08 

    役者さん達が凄く良い演技をしてるから
    これ以上ぶっ飛びすぎた脚本で首を傾げる事になりませんように。。

    +12

    -1

  • 937. 匿名 2018/02/07(水) 16:44:30 

    >>929
    左側、前回まで坊主頭だった俊斎役の方ですw

    +5

    -0

  • 938. 匿名 2018/02/07(水) 17:58:01 

    >>921
    録画見たら確かにw
    いいよね~あの仲間たち
    熊吉和むわぁ

    +7

    -0

  • 939. 匿名 2018/02/08(木) 06:47:11 

    有村俊斎ムカつくわ。
    こいつのせいで西郷どんは島流しにあった。

    +1

    -1

  • 940. 匿名 2018/02/08(木) 07:46:39 

    ネタバレやめてよ

    +4

    -0

  • 941. 匿名 2018/02/08(木) 09:13:17 

    昨日幕末メシっていう番組で沢村さんが出てて赤松先生が恋しくなった
    回想シーンでいいからまたでてほしい

    +6

    -0

  • 942. 匿名 2018/02/09(金) 20:02:58 

    アッー!!
    【実況・感想】西郷どん 5話

    +8

    -0

  • 943. 匿名 2018/02/09(金) 20:05:22 

    男同士!
    【実況・感想】西郷どん 5話

    +10

    -0

  • 944. 匿名 2018/02/09(金) 21:07:44 

    たまらんわ~

    +4

    -0

  • 945. 匿名 2018/02/10(土) 11:46:06 

    再放送見ようっと

    +2

    -0

  • 946. 匿名 2018/02/10(土) 14:15:33 

    再放送見ようと急いで帰って来たのに今日は15時5分からなんですね

    +2

    -0

  • 947. 匿名 2018/02/10(土) 15:15:22 

    早どん→本どん→土曜どん
    そして明日が楽しみ〜

    +0

    -0

  • 948. 匿名 2018/02/10(土) 16:09:00 

    昔って親が決めた結婚で好きな人と結婚出来ないとか多かったんでしょうね

    +1

    -0

  • 949. 匿名 2018/02/11(日) 14:08:43 

    先週、観そびれてしまい、昨日の再どんでやっと観れた第五回。
    面白かった!
    私も宮崎あおいさんの「篤姫」が大好きで、一年間ドはまりしていました。
    今でも、2008年、というと「ああ~篤姫の年だなぁ」なんて直ぐに変換されるくらい。
    あれから10年、今回の北川景子さんも、可愛らしくて微笑ましいですね。
    心を込めて演じてるのが伝わって来る。
    鈴木亮平さん、毎回言うけど素晴らしいです!
    他の方も書いてましたが、斉彬を前にすると、幼い少年のような、どこか自信無さげででも心奪われてしまって憧れ焦がれてしまってる感じが、たまらないですね。目に現れてる。

    今回、最後は牢に入れられてしまったけど、多分、家臣が勝手にやってしまったか、斉彬が最初から吉之助と接触したくてはかったか、どちらかだと思います。

    今夜の第六回が楽しみ!!

    +3

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード