ガールズちゃんねる

SNSでの誕生日祝福に「いい大人が誕生日祝うのは情けない」

103コメント2018/02/05(月) 13:37

  • 1. 匿名 2018/02/04(日) 17:10:53 


    SNSでの誕生日祝福に「いい大人が誕生日祝うのは情けない」│NEWSポストセブン
    SNSでの誕生日祝福に「いい大人が誕生日祝うのは情けない」│NEWSポストセブンwww.news-postseven.com

    フェイスブックやLINEなどを開くと登録している人の誕生日が通知され、社交辞令のメッセージの交換が大量に行なわれる。居心地の悪さを感じる人も少なくない。


     評論家の呉智英氏はこう言う。

    「偉い人の生誕を祝う行事はあったが、一般庶民は数え年なので、そもそも日本には誕生日を祝う習慣はなかった。学齢や医療の面での都合から満年齢が採用されるようになった明治以降の風習のはず。
     私の場合、50年以上、誕生祝いなんてやってない。長寿のお祝いは別にして、いい大人が誕生日を祝うというのは情けない感じがする。社会に出たら、歳を重ねたことより、どういう仕事をしているかで評価されたいよね」

    +16

    -185

  • 2. 匿名 2018/02/04(日) 17:14:22 

    別に祝ったったいいじゃん。

    +373

    -4

  • 3. 匿名 2018/02/04(日) 17:14:28 

    めんどくせぇ評論家だな。
    余計なお世話だよ。

    +317

    -5

  • 4. 匿名 2018/02/04(日) 17:14:38 

    別に情けなくなんかないよ

    +205

    -5

  • 5. 匿名 2018/02/04(日) 17:15:17 

    したい人はすればいいし
    したくない人はしなければ良い。

    人それぞれ。

    +227

    -1

  • 6. 匿名 2018/02/04(日) 17:15:23 

    「そもそも日本には誕生日を祝う習慣はなかった」っていつの時代の話だよ。
    そもそもの話をしだしたら、人は服なんて着てなかったけど?
    お金という概念はなかったけど?

    Facebookの誕生日に関しては私もうっとおしさを感じてますが。

    +206

    -1

  • 7. 匿名 2018/02/04(日) 17:15:36 

    祝ってもいいけど別にSNSで発信はしなくていいかなと思う

    +92

    -3

  • 8. 匿名 2018/02/04(日) 17:15:49 

    Facebookに毎日毎日誰かの誕生日の知らせが届くけどスルーしてる。でもお祝いする事はみっともなくないよね。

    +117

    -0

  • 9. 匿名 2018/02/04(日) 17:15:50 

    好きにすりゃいい
    誰だって祝ってもらえるのは嬉しいと思うけど

    ところでお前はそんな事言っていい仕事してんの?

    +96

    -1

  • 10. 匿名 2018/02/04(日) 17:15:51 

    この名前の人に「日本の風習」を語ってほしくない。
    誰かに対するお祝いというのは愛情表現の一つだよ。

    +114

    -0

  • 11. 匿名 2018/02/04(日) 17:15:53 

    やりたくない人はしないでいいし
    祝いたい祝ってほしい人はやればいい

    人が口挟むことじゃないと思うよ

    +34

    -0

  • 12. 匿名 2018/02/04(日) 17:15:58 

    じゃあ自分のお祝いしてくれる人にも同じ事言ってねー

    +48

    -0

  • 13. 匿名 2018/02/04(日) 17:16:00 

    何言ってんのこの人

    +31

    -2

  • 14. 匿名 2018/02/04(日) 17:16:04 

    いいじゃーん!
    お誕生日はいくつになっても嬉しいものよ♪

    +62

    -5

  • 15. 匿名 2018/02/04(日) 17:16:15 

    SNSつながりで心にも無い誕生日おめでとうコメントは確かに面倒

    +38

    -1

  • 16. 匿名 2018/02/04(日) 17:16:29 

    寂しい人なんだなって印象

    +27

    -5

  • 17. 匿名 2018/02/04(日) 17:16:29 

    人がやってるのは何とも思わないけど
    自分はほっといてほしい
    面倒臭いから

    +7

    -0

  • 18. 匿名 2018/02/04(日) 17:16:52 

    無事一年過ごしてお誕生日迎えられたことはいくつになったっておめでたいことですよ。

    +31

    -1

  • 19. 匿名 2018/02/04(日) 17:17:25 

    母親が命がけで産んでくれた日を祝って何が悪い

    +96

    -2

  • 20. 匿名 2018/02/04(日) 17:17:59 

    誰も祝ってくれなかった私にゾゾからきたお祝いメール…泣きそうになった程嬉かったんだぞ!

    +27

    -2

  • 21. 匿名 2018/02/04(日) 17:18:13 

    北朝鮮に言え

    +5

    -1

  • 22. 匿名 2018/02/04(日) 17:18:26 

    誕生日ってのは産んでくれてありがとうって母親に感謝する日でもあるんだよ!

    +63

    -4

  • 23. 匿名 2018/02/04(日) 17:18:41 

    誕生日を
    生誕祭とか言うの最近多くない?

    +5

    -0

  • 24. 匿名 2018/02/04(日) 17:18:44 

    あんたにはわからないかもしれないけど、大人にとっての誕生日は自立するまで育ててくれた親への感謝、社会に出てから成長させてくれた周りの人や世間への感謝でその人にとっての節目の日なんだその中でお祝いするのは一種のセレモニーなんだよ。

    +15

    -2

  • 25. 匿名 2018/02/04(日) 17:18:46 

    大人になると年取ることをネガティヴに捉えがちだけど、その歳まで生きてこられたってそれだけで十分凄いことだと思うけど。

    +30

    -0

  • 26. 匿名 2018/02/04(日) 17:18:55 

    「私の場合、50年以上、誕生祝いなんてやってない。」

    やってないんじゃなくて、祝ってくれる人が居なかったりして

    +80

    -3

  • 27. 匿名 2018/02/04(日) 17:19:33 

    無事に誕生日を迎えることができたんだからお祝いしてもいいと思う。
    年齢で制限することじゃないと思う。

    +21

    -1

  • 28. 匿名 2018/02/04(日) 17:19:55 

    誕生日。
    命懸けで産んでくれたお母さんに
    毎年あらためて感謝する日、
    と私は考えております。

    +33

    -2

  • 29. 匿名 2018/02/04(日) 17:20:03 

    Twitterで誕生日を仲間で祝う画像がアップされすぎて非難され始めた感じ
    若手じゃない芸能人もアップするし一般人も真似し出して変になった

    +8

    -0

  • 30. 匿名 2018/02/04(日) 17:20:07 

    誕生日は何歳になってもめでたいよ。

    +9

    -1

  • 31. 匿名 2018/02/04(日) 17:21:05 

    ご高説ありがとうございます。ですがあなたのような発言は「日本の風習」では
    余計なお世話とかお節介と言いますので覚えておいてください。

    +41

    -2

  • 32. 匿名 2018/02/04(日) 17:21:39 

    なんなら
    いい大人だからこそ祝ってもらいたいし、祝ってあげたいわ!

    +15

    -1

  • 33. 匿名 2018/02/04(日) 17:22:27 

    楽しいなら良いじゃない

    +6

    -0

  • 34. 匿名 2018/02/04(日) 17:23:37 

    お名前から察するにあなたの母国はクリスチャンが大半を占めているのでは?
    お誕生日はみんなお祝いしてるイメージがあるのですがそれなのに50年以上も・・・素直にうらやましいと言えばいいのに。

    +10

    -1

  • 35. 匿名 2018/02/04(日) 17:23:40 

    お前 みっともね〜〜

    +8

    -1

  • 36. 匿名 2018/02/04(日) 17:24:04 

    何歳になっても誕生日は嬉しいよ。親しい友達にしか言わないけど、「おめでとう」の一言だけでもすごく嬉しい。

    +17

    -1

  • 37. 匿名 2018/02/04(日) 17:24:23 

    芸能人が毎年盛大にパーティしたり、
    スタッフにお祝いされてるのとかインスタにあげてるのみると
    いちいち見栄はるの面倒だろうなって思う。

    +11

    -1

  • 38. 匿名 2018/02/04(日) 17:24:26 

    両親に感謝する日だとガルちゃんで知りました。
    どちらのお国の評論家か存じませんが、ご高説よりガルちゃんのほうが有意義だと分かりました。

    +14

    -3

  • 39. 匿名 2018/02/04(日) 17:24:45 

    お誕生日コメくれた人のお誕生日コメ返しが面倒なので誰にもプロフィールにも誕生日なんて載せないし発信もしません

    +13

    -0

  • 40. 匿名 2018/02/04(日) 17:26:07 

    お誕生日お祝いする人よりも、SNSで『みなさんFacebook,LINE等たくさんのメッセージありがとう♡』みたいな投稿する人の方が苦手。

    +27

    -0

  • 41. 匿名 2018/02/04(日) 17:26:49 

    >>37 ム●ツヨシとか?

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2018/02/04(日) 17:27:03 

    祝ってもらえないのかな…親や兄弟や家族にも?
    自分の子どもも大人になったらおめでとうも言ってあげないのかな。
    なんかさみしいね。

    +6

    -5

  • 43. 匿名 2018/02/04(日) 17:28:54 

    祝ったって良いんじゃないの?昔は…って言ってちゃ何も出来ないよ。こういう人は、クリスマスとか天皇誕生日とかも批判しそう。

    +8

    -2

  • 44. 匿名 2018/02/04(日) 17:29:12 

    誕生日の捉え方なんて人それぞれでいいじゃん。
    いい歳して他人に自分の価値観押し付けるほうが情けない。

    私自身は自分の誕生日はどうでもいいし、おめでとーって言われてもなぜおめでたいのか昔からわからないけど、ありがとうって返すよ。
    上から目線で説教するんじゃなくて、相手に敬意を持って、価値観を尊重するのが大人としての振る舞いだと思ってるけど。

    +14

    -1

  • 45. 匿名 2018/02/04(日) 17:33:15 

    この人が祝わないからって何で それを私達が押し付けられなくちゃいけないんだ?
    捻くれた事を押し付けるな。そんなの評論家でも何でも無いわ。

    +12

    -0

  • 46. 匿名 2018/02/04(日) 17:33:39 

    すみません。40歳の女性が今月誕生日なんですがプレゼントをあげたことなくて、私が振られた時誕生日にプレゼントをくれました、(これきいてみてとCDとDVD)お返しに誕生日プレゼントしたいんですがオススメありますか?
    年齢的に祝うのはダメですか?
    トピタイみてここにコメントさせてもらいました。

    すみません

    +10

    -0

  • 47. 匿名 2018/02/04(日) 17:35:52 

    独身 子ナシでしょ。

    +3

    -2

  • 48. 匿名 2018/02/04(日) 17:37:18 

    自分のツイートで嬉しそうに書き込んだり友達に祝われたりは全然いい思うけど、芸能人やミュージシャンにおめでとう下さいと強要乞食してるのは醜いと思う

    +9

    -0

  • 49. 匿名 2018/02/04(日) 17:38:16 

    ママ友に誕プレもらうと
    ちょっと迷惑。
    こちらも あげないといけなく
    なるから、何かめんどくさい。

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2018/02/04(日) 17:39:46 

    >>46
    素敵な方ですね。
    お酒が好きな方ならお酒とか、ちょっと良い化粧品などはどうでしょう?
    ご家族で食べれるデパ地下などのお菓子も喜ばれるかなと思います。

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2018/02/04(日) 17:40:22 

    余計なお世話だよ。
    祝いたい人は祝えば良いし、興味ない人はスルーで良いんだよ。今は江戸でも幕末でも明治でも無いんだよ。
    いつの時代の事を言ってるだ?自分の知識さらけ出したいだけなの?

    +6

    -1

  • 52. 匿名 2018/02/04(日) 17:40:52 

    この人は祝ってくれる人いなくて僻んでるんでしょ?

    +6

    -1

  • 53. 匿名 2018/02/04(日) 17:44:07 

    >>52
    いろんなところですっぱい葡萄発言をみるけど。
    この評論家()ほどわかりやすい僻みは無いわねw
    わらける~www

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2018/02/04(日) 17:44:19 

    誕生日って別に評価されるためのものじゃないじゃん。

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2018/02/04(日) 17:47:56 

    まぁ私人身も誕生日の何がめでたいのか分からないけど

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2018/02/04(日) 17:50:26 

    >>41
    綾野剛もじゃない
    この前、誕生日パーティーの様子金子ノブアキがTwitterであげてた

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2018/02/04(日) 17:51:13 

    それが中国思想なの?かしらないけど
    そんな事を日本に強要しないでください。

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2018/02/04(日) 17:53:35 

    ここは日本です。
    中国ではありません。

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2018/02/04(日) 17:54:27 

    「いい大人が誕生日祝うのは情けない」?

    そっか
    じゃあ鬱陶しい毒親からの誕生祝催促もそう言って断ってもいいんだね
    よかったよかった

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2018/02/04(日) 17:55:43 

    今日は僕の誕生日、とか言って妻の手作りケーキを家族で食べてる写真見せられたら子供っぽいなって思う。
    祝うなら家庭内だけでやってほしい。

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2018/02/04(日) 18:00:23 

    今日誕生日だよ
    おめでとうと言ってもらえる事はいくつになってもありがたく、嬉しいです

    +10

    -0

  • 62. 匿名 2018/02/04(日) 18:06:46 

    今日は誕生日でした〜みたいなの書いておめでとうって言って欲しいみたいな人はめんどくさい

    +5

    -1

  • 63. 匿名 2018/02/04(日) 18:15:36 

    40代夫婦だけど…結婚してから20年間ずっとお互いに祝い合ってる
    情けない事だとは思わなかったよ

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2018/02/04(日) 18:16:25 

    >>61さん
    お誕生日おめでとうございます!!

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2018/02/04(日) 18:19:46 

    >>61
    おめでとう!良い歳になりますよに!

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2018/02/04(日) 18:34:22 

    >>1
    明治の〜とか私は〜とかうるせえな
    いつの時代の人間だよ
    時代に取り残された化石が

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2018/02/04(日) 18:35:52 

    FacebookやLINEの誕生日通知に居心地の悪さを感じる人も少なくないって…
    その人たちは暇なの?
    人生SNSでできてんの?

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2018/02/04(日) 18:38:55 

    どんな横暴だよ。
    祝ってもらうのだからいいじゃない。

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2018/02/04(日) 18:41:24 

    俺ってレベル高いこと言ってる♪

    って気分に浸りたいんだろうね。

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2018/02/04(日) 18:51:49 

    60代の母はよく私達の年代にとっての誕生日のお祝いは、この一年無事に健康で過ごせた事を祝う意味もあるって言ってるよ
    母の持論だけど

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2018/02/04(日) 19:24:03 

    5歳になる娘に誕生日おめでとーと言われて、似顔絵書描いてもらって旦那がすっごく喜んでたけど?

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2018/02/04(日) 19:25:14 

    別にいいじゃん。連絡をするきっかけになるし。

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2018/02/04(日) 19:27:04 

    >>50さん返事ありがとうございます
    お酒は思い浮かばなかったです。この土曜日にちょっと見てきます。私が飲まないからわからないんだけど、そうゆうお店にいけば見つかるかなー。化粧品とかはどんなの使うかわからないんだけど、デパ地下とかも行ってみます。
    本当に私が振られて泣いてた時に支えてくれて励ましてくれた人です。すごい感謝しててなかなかお礼ができてなくて今回したいと思いました。

    本当に色々アドバイスくれてありがとうございます。うまく返事できてなかったらごめんなさい

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2018/02/04(日) 19:41:01 

    毎日何かしらアップしてる人には、日常のヒトコマだからお祝い事を載せないのも逆に変だよ。

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2018/02/04(日) 19:42:30 

    マジで今日誕生日~♪おめでとうって言って~\(^o^)/ (笑)

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2018/02/04(日) 19:45:43 

    今、ジャンクスポーツでボクシングの井上兄弟が誕生日祝ってもらったことないって言ってる…

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2018/02/04(日) 20:11:27 

    誕生日を祝う→おめでとうって言う
    ガルちゃんお誕生日の方→素直におめでとうと思う
    SNSで誕生日を発信→ごめん少しウザいw

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2018/02/04(日) 20:16:41 

    自分が50年誰からも祝って貰えなかったからってw

    +0

    -2

  • 79. 匿名 2018/02/04(日) 20:17:12 

    >>75
    ハッピーバースデー!
    幸あれ!

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2018/02/04(日) 20:18:04 

    SNSで、が抜けて解釈してる人多いな
    普通に家族や恋人と祝うのは嬉しいけど
    SNSで発信したりコメントもらうのは

    めんどくさ!

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2018/02/04(日) 20:19:28 

    …いや、祝う(というか感謝して参拝する)習慣あったよ。むろん数え年だから年はとらないけど。
    この評論家の勉強不足。

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2018/02/04(日) 20:34:11 

    >>75
    おめでとう!!幸多い歳でありますように!

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2018/02/04(日) 20:37:34 

    中国の思想マニアでしょ?この人

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2018/02/04(日) 21:01:34 

    SNSで、が抜けて解釈してる人多いな
    普通に家族や恋人と祝うのは嬉しいけど
    SNSで発信したりコメントもらうのは

    めんどくさ!

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2018/02/04(日) 21:03:06 

    いやSNSで誕生日アピールはウザいよ
    芸能人やアニメキャラの誕生日を祝ってますってファンがケーキ写してるのとか
    もはや意味不明だもん

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2018/02/04(日) 21:08:49 

    >>75
    お誕生日おめでとう〜。
    素敵な1年になりますように!

    ちなみに私は>>77です。

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2018/02/04(日) 21:27:31 

    何が悪いの?家族が出来ると親のイベント減るし誕生日くらい祝っていいでしょ‼

    +2

    -1

  • 88. 匿名 2018/02/04(日) 21:44:04 

    祝ってくれる人がいないのか?
    なんか妬みに聞こえる
    別に誕生日祝ったくらいで批判しなくても…
    お祝いされて嬉しい人もいるんやし、なんやかんやでこの人もおめでとうって言うてもらえたら嬉しいと思うんだけどなー

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2018/02/04(日) 21:45:12 

    年齢は関係ないと思う

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2018/02/04(日) 21:47:49 

    分かるかも。
    雑談とかしてるのに「実は誕生日」とか言われたら
    場の雰囲気を急にお祝いモードにしなきゃいけないからキリがない。

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2018/02/04(日) 21:52:14 

    >>61
    >>75
    お誕生日おめでとうございます!
    そういう私も本日
    誕生日でした!
    旦那と美味しい焼き肉食べて
    幸せでした。
    母親が早くに亡くなったので
    母に感謝する日でもあります。

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2018/02/04(日) 22:01:56 

    祝ってあげたい相手がいること
    祝ってくれる人がいること
    素晴らしいことじゃん。

    たとえ1人でいたとしたって
    お昼のラーメンに餃子をつけたり
    コンビニスイーツ買って帰ったり
    ちょっと特別にしたい日があるって最高じゃん。

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2018/02/04(日) 22:03:11 

    >>75
    おめでとう〜
    長生きしろよ〜〜

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2018/02/04(日) 22:04:18 

    今日お誕生日の皆さん、おめでとうございます!!

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2018/02/04(日) 22:17:28 

    お祝いしてくれる人が居ないから、ひねくれちゃったのね。

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2018/02/04(日) 22:44:23 

    私も今日誕生日だった
    趣味の事でツイッターやってるけど
    どうしても今日誕生日ですとか書けなかった
    ホントは書きたかったんだけど何か恥ずかしくて
    誰からもお祝いメール来ないし
    せめてSNS上で祝ってもらおうかと思ったんだけど
    自意識過剰な性格が災いして無理だった
    何もせず何もなく今日が終わります・・・

    +1

    -1

  • 97. 匿名 2018/02/04(日) 23:12:56 

    習慣の話しだしたら、キリないと思うよ?

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2018/02/04(日) 23:16:09 

    自分から「今日誕生日なんですよ~」とか言う人は鬱陶しいかまってちゃん。

    +1

    -1

  • 99. 匿名 2018/02/05(月) 01:41:16 

    トピずれでほんと申し訳ないんだけど愚痴らせて。

    去年の私の誕生日、私は本当はネックレスがほしかった。3000円のやつ。でもうちは夫婦共働きでも貧乏だから言えなくて我慢した。
    でも夫は奮発して誕生日プレゼントをくれた。2万円近くする高価なもの。だけど私のファッションとは真逆のものだったし、素材がチクチクするもので、私には使えなかった。でももちろん笑顔でお礼を言った。
    翌月夫は、「誕生日プレゼントにお金かかったからカネがない」と私に言った。私はなけなしの生活費から2万円渡した。
    私は、三千円のほしいものを我慢し、要らないものの為に2万円払った。

    今年の誕生日、私は貯めたお金で1dayネイルスクールに通おうと思っていた。それに気付いた夫は、
    「手先不器用なのに行ってどうするの?」と言い放った。
    今までセルフでネイルしていたのをそんなふうに思っていたのかと思うと、情けなくて涙が出てきた。
    ほんとバカみたい。毎日一生懸命働いて、お給料は生活費と子供の貯金、夫の実家への仕送りに消えて、私は一度もネイルサロンに行ったことなくて、見よう見まねでネイルしていて上手になれないからお金貯めて1dayスクール通おうと思ってたのに。

    貯めたお金は、もったいなくて自分の為に使えない。子供のマットレスが古くなったから新しいのを買おうと思う。
    私に使うなど1円すらもったいない。私なんてカスなんだから。

    +1

    -1

  • 100. 匿名 2018/02/05(月) 11:21:57 

    >>1
    正直、情けないと思う方が情けない
    そんなの好きにすればいいだけの話

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2018/02/05(月) 11:33:54 

    こんな頑固でへんこな人が身内や周りに居なくて良かったよ。
    誕生日って産まれて来てくれて有り難う・お母さん産んでくれて有り難うって感謝する日でもある。
    だから、例え言葉だけでも相手に「お誕生日おめでとう」って言ってあげるの素敵な事だと思うな。
    生きているのは当然じゃないんだから。

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2018/02/05(月) 11:36:16 

    >>61 お誕生日おめでとう‼️
    やっぱりおめでたい事だよ。
    楽しい一年になりますように

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2018/02/05(月) 13:37:12 

    自分が祝われないから悔しいんだろ?クソジジイ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード