-
501. 匿名 2018/02/04(日) 16:50:05
母と子の歌なら昔みんなのうたでやってた『こっちを向いて』っていうのが好き
メロディーも歌詞も聴くと落ち着くんだよね
育児で疲れたときに、のぶみさん作詞のこの歌聞いたらますます病みそうだけど大丈夫?+24
-0
-
502. 匿名 2018/02/04(日) 16:50:21
なんか押し付けがましいね、この歌詞。
私はどちらかというと「母親ってだけで、なんで何でもかんでも全部私がやらなきゃなんないの」って疲れてる時とか思っちゃうタイプだから、この作詞の人とは感性合わないわ。
子供はもちろん可愛いし、自分のこと我慢してお世話もするけど、それは「母だから」というより「親だから」。
共働きで収入もそれほど変わらなくても女性ばかり育児を担って当然、と未だに言われてるようで腹立つ。
二番にお父さんだから、があればまだ分かるけどね。+57
-0
-
503. 匿名 2018/02/04(日) 16:50:42
この歌、いつか爆発しそうな感じが漂ってて怖い。そういう歌としてならまあいいけど、違うもんね。+18
-0
-
504. 匿名 2018/02/04(日) 16:51:46
立派に働けないから、妥協して母親になったみたいな歌でむかつく。
女は家で身を粉にして子供と旦那なために生きろってか。
時代遅れな歌だわ。男尊女卑。+70
-2
-
505. 匿名 2018/02/04(日) 16:52:07
女の人に理想押し付けるのに自分に理想押し付けられるとキレる男の人かな?+15
-1
-
506. 匿名 2018/02/04(日) 16:52:13
自己犠牲しまくりのお母さんにもモヤるけど
ヒール履いてネイルして立派に働けるって強がってた
って何?
強がってるって身の丈に合わない事して粋がってるって事よね?
この人が、男の人と肩並べて働いてる女性を
「粋がってんじゃねーよ!」って苦々しく思ってるって事だよね
すごい男尊女卑な曲だよね+95
-0
-
507. 匿名 2018/02/04(日) 16:52:32
だいすけお兄さんが歌ってるのはどこで聴けるの?
たぶんだけど、だいすけお兄さんが歌ったことによってきっといい歌に仕上がってしまってるんだと思う。
歌詞は酷すぎるけどね。
聞きたいけどネット探しても歌詞しか出てこない!+25
-1
-
508. 匿名 2018/02/04(日) 16:52:59
情熱大陸でのぶみさんが出てたの見たけど、親が牧師?で元ヤンで既婚で子供無しだそうな。
読み聞かせ会とか自分に酔ってる感じで、ちょっと引いてしまった…絵本も親の為の自己満足な本って感じだし。
前に図書館司書さんがこの人の本酷評してたよ。
+58
-2
-
509. 匿名 2018/02/04(日) 16:53:02
おとうさんはウルトラマンのパクリ?
あっちは絵もいいけど、のぶみは本当に下手。+8
-0
-
510. 匿名 2018/02/04(日) 16:53:33
あたし社会人だから、上司の下らないダジャレも我慢して聞いて笑ってあげるの
あたし社会人だから、金だけかかる下らない飲み会も参加するの
あたし社会人だから、御局様の小言も苛立ちを隠して聞いてるふりしてあげてるの
っていう歌詞だったら共感できました。+78
-0
-
511. 匿名 2018/02/04(日) 16:54:05
パートをバカにするな!+25
-0
-
512. 匿名 2018/02/04(日) 16:54:13
同じような視点でも
ホラーみたくなる。
共感、同感、気づき
を超えて反感を買うとは
やはり
歌にこめたものが
創造力ない。
子育てとは
ホラーだったのか。+15
-0
-
513. 匿名 2018/02/04(日) 16:56:04
のぶみ大っっっっっ嫌い!!話し方もキモい!
ママがおばけになっちゃったもさ、しんじゃったママのパンツを子供が履くとか男の発想でしかない!
パパは出てこない本多いし、ママはガミガミ怒ってる本ばかりってどっかで見た。+70
-0
-
514. 匿名 2018/02/04(日) 16:56:26
育児の大変さ辛さを伝えるものだとしても、母親という立場に立ったことない人が一生懸命考えて作ったものだとしてもやっぱり薄っぺらく感じてしまう。あと「あたし」ってしっかりしていない感じで何か嫌だ。「わたし」が良いです。+22
-0
-
515. 匿名 2018/02/04(日) 16:56:59
昔、のぶみが何年かぶりに里帰りするのをテレビで観たけど、確かのぶみは泣いていて、お母さんは、息子が会いに来たのにそんなでもなく、温度差があったんだよね。
お母さん、テレビが入ってるから緊張してるのかな、と思ってたけど、母子関係ゆがんでるのかも。+68
-0
-
516. 匿名 2018/02/04(日) 16:57:38
もしかしてさ、のぶみはマザコンなの?+21
-0
-
517. 匿名 2018/02/04(日) 16:58:25
うーん、別に我慢してるわけじゃなくてTPO考えてるだけなんだけどな
公園行くならスニーカー普通だし、
子どもと一緒に遊ぶなら動きやすい格好するの普通だし
公園行きたくない気分の時は、行かないし笑
こんなこと言い出したら、働いてる人もそうじゃない?
俺はビジネスマンだから、着たくないけどスーツを着る
俺は作業員だから、全然趣味じゃないけど作業着を着る
私はOLだから、先輩たちに目をつけられない程度に無難な服装をする
なんで母親だけ自己犠牲の権化みたいな捉え方されるの?+56
-0
-
518. 匿名 2018/02/04(日) 16:58:37
だいすけお兄さん関係ないじゃん(笑)+37
-0
-
519. 匿名 2018/02/04(日) 16:58:53
だいすけお兄さん、とばっちりだな…+47
-1
-
520. 匿名 2018/02/04(日) 16:59:40
のぶみ究極のマザコンくさいわ
ママは僕のために〇〇してくれるの!っていうまま成人したみたいな。もしくはまるっきり相手にしてもらえなかったから理想のお母さんを歌詞にしたか+15
-0
-
521. 匿名 2018/02/04(日) 17:00:00
一人暮らししてたんだ おとうさんになる前
うぇーいして リア充やって
立派に働けるって強がってた
今は家に居っぱなし 子供と遊ぶため
上司に媚びるよ 稼がなきゃなんないから
おれ おとうさんだから
おれ おとうさんだから
眠いまま朝5時に起きるよ
おれ おとうさんだから
大好きなおかずあげるよ
おれ おとうさんだから
プリキュアの名前覚えるよ
おれ おとうさんだから
おれよりあなたのことばかり
おれ おとうさんだから
おれ おとうさんだから
モテてたよ おとうさんになる前
好きなことして 好きなもの買って
考えるのは自分のことばかり
今は服もご飯も 全部子供ばっかり
甘いカレーライス食べて
テレビも子供がみたいもの
おれ おとうさんだから
おれ おとうさんだから
苦手な残業頑張るよ
おれ おとうさんだから
こんなに怒れる
おれ おとうさんだから
いいおとうさんでいようって頑張るよ
おれ おとうさんだから
おれよりあなたのことばかり
おれ おとうさんだから
おれ おとうさんだから
もしも おとうさんになる前に
戻れたなら 派手に遊ぶわ
合コンに行くよ 自分の趣味のために金使う
それ ぜーんぶやめて
いま おれおとうさん
それ全部より おとうさんになれてよかった
おれおとうさんになれてよかった
おれおとうさんになれてよかった
おれおとうさんになれてよかった
だってあなたにあえたから+70
-2
-
522. 匿名 2018/02/04(日) 17:00:10
私は子どもまだだけど、これって
かなり偏見が固まった歌詞だな…+9
-0
-
523. 匿名 2018/02/04(日) 17:00:37
これが全部の歌詞?
最後に
「それでもあなたが
生まれて来てくれて幸せよ」
とかなんとか付け加えないと
救いがないよ(笑)+41
-0
-
524. 匿名 2018/02/04(日) 17:00:56
でもね、それすらなつかしくて甘い思い出になり、あの頃に戻りたいと思う日が来るわけなんですよね。
想像つかないと思うけど。(先日長男成人しました(´∀`))+19
-0
-
525. 匿名 2018/02/04(日) 17:01:15
2人とも男なんだから普通にパパ目線の歌詞でよかったのにね。+26
-0
-
526. 匿名 2018/02/04(日) 17:01:17
>>521
素晴らしい!!
これ2番にしよう。+48
-0
-
527. 匿名 2018/02/04(日) 17:02:09
>>521
うぇーいして に笑ったwww+52
-0
-
528. 匿名 2018/02/04(日) 17:02:23
のぶみさん、新幹線の絵本シリーズは子供が好きだったけど他の絵本はこれ書けば売れるだろって題材チョイスしてる感ありありであまり好きではない
母親が死んでおばけになったとか戦隊ヒーローものとかうんことか
新幹線シリーズも子供が食いつきやすい内容だから作ったって感じだ+25
-0
-
529. 匿名 2018/02/04(日) 17:02:51
あたし って書き方が
もうバカっぽいよね。+34
-1
-
530. 匿名 2018/02/04(日) 17:02:56
のぶみさんって変わってるよね
わたしゃ前から苦手だわ+14
-0
-
531. 匿名 2018/02/04(日) 17:03:23
『痩せてたのよ おかあさんになる前』
ってさ、おかあさんになった事と太った事関係ないじゃん!!歌詞の中の「おかあさん」あんな自己犠牲育児を謳いながら育児せずごろ寝してお菓子でも食べてるんじゃないの??あと、爪は子供が出来る出来ない関係なく普段から切っておいてください、いい年した大人なんだから。+56
-0
-
532. 匿名 2018/02/04(日) 17:03:53
子供としては母親の「あんたのために我慢してきた」「お母さんは子供のために遠慮するもの」をぶつけられるのは辛い(現在進行形)
しんどくなるくらいならやらないでほしい+15
-0
-
533. 匿名 2018/02/04(日) 17:03:53
なんか呪いみたいな歌詞。
こんな「母親はこうあるべき」みたいな歌を、母親達の癒しであり、母親達から絶大な人気のだいすけお兄さんに歌わせるなんて…+35
-0
-
534. 匿名 2018/02/04(日) 17:04:12
うちの旦那が聞いたら「お前は好きな事してるよな」って絶対言われるわwww+31
-0
-
535. 匿名 2018/02/04(日) 17:04:15
スマホになりたいだのママがおばけだの確実に子どもが読んで何か得るものじゃないでしょ+42
-0
-
536. 匿名 2018/02/04(日) 17:04:19
歌詞だけ見るとお母さんだから
全てを諦めたって感じ…
でも今のお母さん、ヒールもはくし
ネイルもするし、おしゃれな人多いよ
+34
-0
-
537. 匿名 2018/02/04(日) 17:04:21
長い爪だとけがさせることもある。子供抱っこしてヒールは不安定。子供が生まれたら独身時代と同じようにはいかなかったけれど、我慢なんて言葉で表されるような気持ちはなかったです。それ以上に子育ては楽しかった。ちゃんとお母さんとしてやることはやったし、今はおしゃれや旅行やしてます。+11
-0
-
538. 匿名 2018/02/04(日) 17:04:38
母親経験者なら、みんなの言うとおり
歌詞の内容が表面的過ぎてはらたつよね。
これは、子供を産んだ子供の愚痴みたいだもの(笑)+35
-0
-
539. 匿名 2018/02/04(日) 17:04:57
母親を神格化し過ぎじゃない?
母親だって人間だもの。そら独身時代に比べたら自由はきかないしストレスたまることもあるけど、まあ好きで子供産んでいるわけだし、「大変だ大変だ」ばかりではない。育児は大変だけど、その反面子供も可愛いし前向きになれたりもすることもある。あと完璧人間じゃないから、全て子供のためでなく親のための行動もしちゃったりもする(笑)。+9
-1
-
540. 匿名 2018/02/04(日) 17:05:53
そうそうって共感したし、かといってこの状況は苦ではないよ+1
-8
-
541. 匿名 2018/02/04(日) 17:06:07
あたしお母さんだから。
平日いっぱい遊んでるの。
だから今日はお父さんと遊んできて。+31
-2
-
542. 匿名 2018/02/04(日) 17:08:09
のぶみさん、子持ちの既婚者ならせめて奥さんにこの歌詞添削して貰えばよかったのにね。色んなママさんの意見集めたって書いてあった気がしたけどほんと?彼の理想のママ像じゃなくて?+29
-0
-
543. 匿名 2018/02/04(日) 17:08:58
こういうの見てて思うけど父親が見た目やばかったり育児してなくても何も言われない風潮に腹立つし
母親に全て育児押し付ける風潮大嫌い
私の周りにギャル夫婦いて友達も友達旦那もいかついのね。ネイル、タトゥー、金髪って
旦那も金髪に染めてて身体にタトゥー入ってるんたけど文句言われてたのは友達だけ。
友達旦那に関しては「あの見た目で子供好きってギャップがいいよね!」「ヤンキーパパなのに子供の面倒見てて偉いね」「人は見た目じゃないよね」って旦那だけ絶賛されてて腹たった
そのギャルの友達は子供産まれてからはネイル短くしたりピアス外したりタトゥー消したりしてたのに
母親にだけオシャレダメは違くない?+36
-0
-
544. 匿名 2018/02/04(日) 17:09:05
言いたい事はわかるけど、これじゃあ母性神話の呪いの言葉に聞こえる。
別に子どものために我慢してるわけじゃないけど、子どものために母親が尽くすのは当たり前みたいに言われるとしんどいよね。
子どもが犠牲になるのはよくないけど、母親だって自分の人生楽しんで、大事にしたっていいはず。
お母さんだってたまにはヒールはこうよ、好きなもの食べて、ネイルして、笑顔のお母さんでいようよって詩にすればいいのに。+19
-0
-
545. 匿名 2018/02/04(日) 17:09:47
この歌詞に出てくるおかあさん、毒母設定なのかな?+9
-0
-
546. 匿名 2018/02/04(日) 17:10:04
この曲聞いて、
共感する!とか感動した!
とか言ってる人は
だいすけお兄さんに忖度してるだけ…に思える。
だいすけ兄が歌えば何でも良いとは限らない。
この歌詞は駄目だ…+27
-0
-
547. 匿名 2018/02/04(日) 17:11:10
+12
-0
-
548. 匿名 2018/02/04(日) 17:11:18
そういう生き方をする母ちゃんもいるよね
でいいんじゃない?なんで批判したりするのかな。つっかかるのは自分を見てるからなのかな+5
-16
-
549. 匿名 2018/02/04(日) 17:11:58
>>364
それって我慢がいいじゃなくて夫への教育次第でなんとかなる話だと思うよ。結局夫婦間の思いやりだよ。+3
-1
-
550. 匿名 2018/02/04(日) 17:12:00
『げんしじんちゃん』だけ好きだった。
敦子お姉さんの声が可愛すぎて。+2
-0
-
551. 匿名 2018/02/04(日) 17:12:34
この人の絵本もらって事あって読んだけどナニコレ?って感じだった。
母親の描き方に偏見ありそう。
男が書いてると知ってなるほど納得。
絵柄で騙されて買ってる人多いと思う。
男にこんな曲書かせて誰が納得するの?だいすけお兄さんが歌えばそれで良しと思ったのかな。+43
-2
-
552. 匿名 2018/02/04(日) 17:13:32
>>548
その我慢が当たり前!普通!
母親でネイルおかしい!我慢しろ!って男が言うかもしれない。
共働きが当たり前の世の中なのに。母親ばかり我慢を強いられるのはおかしいと思う。+26
-0
-
553. 匿名 2018/02/04(日) 17:14:53
この歌詞に漂う、母親を哀れむような目線が嫌い
母親であることを、まるでブラック企業の奴隷みたいに言うのやめてほしい
+45
-0
-
554. 匿名 2018/02/04(日) 17:15:36
前に別のトピで、のぶみがクリエイターズファイルシリーズに登場しそうってコメントがついてた(笑)
なんならこっちのがおかあさんを応援してる(笑)ロバート秋山【マイクロズボラ】グリコ アーモンドピーク※ - YouTubeyoutu.beグリコ アーモンドピーク Presents ロバート秋山『マイクロズボラ』WEBムービー (※3分15秒 キャンペーン告知 Ver) 毎日頑張っている君だから、 いいんだよ。マイクロズボラ。 一息つきたい時には、 この一粒でカリッッ!とリフレッシュだね。 グリコチョコレート『ア...
+27
-0
-
555. 匿名 2018/02/04(日) 17:15:58
この歌詞見た時気持ち悪いというかなんというかモヤモヤしたわ。これみんなのうたとかで流すの?子供にこんなん聞かせたくないわ。あなたの為におかあさんは我慢してるのよ!!って言ってるみたいじゃん。我慢してないわ別に(笑)我慢した、じゃなくて、できなくなっただけ、が正解。
そしてそれを不快にも思ってないわ。意味がわからん。+37
-0
-
556. 匿名 2018/02/04(日) 17:16:49
今のご時世「男だから」「女だから」「母だから」…と枠にはめるなんて古い。+26
-0
-
557. 匿名 2018/02/04(日) 17:17:52
「お母さんはぼく(わたし)がいるから好きなこと我慢しなきゃいけないの?」って言われたら罪悪感でしぬわ+55
-2
-
558. 匿名 2018/02/04(日) 17:18:15
別にこういう子ども優先に行動する事にはストレスに感じないけどね、おとうさんは外食行っても子どもの食べられるものとか考えず自分の好きなメニューを頼み、子どもの見たいテレビ番組ではなく自分のテレビ番組を見たりする時に不満は感じます。+17
-0
-
559. 匿名 2018/02/04(日) 17:18:21
おかあさんになって、我慢することもいくつかあるけど、なんでもかんでも我慢してるわけじゃないし、幸せなんだけど~おかあさんになるのって幸せなことなのに、それが全く伝わってこない詩ですね+12
-0
-
560. 匿名 2018/02/04(日) 17:18:56
>>521
あーそうするとわかりやすいわ。
完全に異性を小馬鹿にしてるってことに。+16
-1
-
561. 匿名 2018/02/04(日) 17:19:05
>>12
一般常識がある人は「あたし」なんて表記をしませんからね! 常識の無いバカか女性を舐め腐っているんじゃない?
+20
-0
-
562. 匿名 2018/02/04(日) 17:19:26
のぶみの絵本が苦手
彼の読み聞かせもあざとくて無理
泣けません。お母さんだけど。
+31
-0
-
563. 匿名 2018/02/04(日) 17:21:54
子ども産んでもスタイルいいお母さんたくさんいるよね。
私は結婚してブクブク太ったけどさ。+15
-1
-
564. 匿名 2018/02/04(日) 17:22:39
世界一受けたい授業だったかな?番組でのぶみさん大絶賛されてたけど私は合わなかったな。作品読んだけど。
だけど講演会の様子見る限り多くのお母さんを感動させてるみたいだから一定数この歌に共感する人はいるんじゃない?人によるってこと。+20
-0
-
565. 匿名 2018/02/04(日) 17:23:24
夫婦円満の秘訣を子持ちや独身を見下しながらドヤ顔で漫画にしてぶっ叩かれてた
ぽーすけとか言う素人漫画家といい、のぶみと言い
最近よくトピになってるカンニングの竹山さんといい
既婚で子ども居ない男って拗らせがちなのかしら+11
-1
-
566. 匿名 2018/02/04(日) 17:24:01
育児ノイローゼで親子心中でもしそうな歌詞だよ。
怖い。+27
-0
-
567. 匿名 2018/02/04(日) 17:24:26
主人がはやく他界した時おばけシリーズ話題になってたから子供に読んであげようと立ち読みしたんだけど、酷い内容で怒りが湧いてきたの思い出した。
アマゾンのレビューでも同じ感想あったけど、人の死でさえ軽く扱い売れたらいいんだね。
のぶみ大嫌い。+52
-0
-
568. 匿名 2018/02/04(日) 17:24:36
「お母さん」もだけど女性全般をバカにしてるよね、この歌詞+53
-0
-
569. 匿名 2018/02/04(日) 17:25:46
絵本作家だけど、子供より母親受けする事ばっかり考えてる。
あざとい。+45
-0
-
570. 匿名 2018/02/04(日) 17:25:57
あたしねこ
のパクリかと思ったw+0
-4
-
571. 匿名 2018/02/04(日) 17:27:45
日々育児に奮闘しているお母さん以外の人がごちゃごちゃ言うな!
以上
人それぞれの子育てや感じ方でいい
何なのこの歌詞…+8
-1
-
572. 匿名 2018/02/04(日) 17:28:08
なんかお母さんだから我慢してるみたいな歌詞じゃない?
お母さんだからって爪長くてヒール履いて赤ちゃん抱っこしてる人もいるしなんだか共感できない歌詞w+19
-0
-
573. 匿名 2018/02/04(日) 17:28:53
いい機会だわ。
昔からのぶみ大嫌いだったわ。
よくわかりもしないくせに、
理解してる風が大嫌い。
これがきっかけでいなくなればいい。
何かと見かけて目障りだもん+60
-0
-
574. 匿名 2018/02/04(日) 17:29:06
この歌詞見た時気持ち悪いというかなんというかモヤモヤしたわ。これみんなのうたとかで流すの?子供にこんなん聞かせたくないわ。あなたの為におかあさんは我慢してるのよ!!って言ってるみたいじゃん。我慢してないわ別に(笑)我慢した、じゃなくて、できなくなっただけ、が正解。
そしてそれを不快にも思ってないわ。意味がわからん。+8
-0
-
575. 匿名 2018/02/04(日) 17:29:07
ずっと聞いてたらノイローゼになりそー
+7
-0
-
576. 匿名 2018/02/04(日) 17:30:23
こんな歌詞の歌があるんだ…
この歌詞読むとやっぱり選択子なしで良かったと思うアラサー夫婦です。
「それでも私は幸せよ」って自分に言い聞かせて、時間に流されて納得させようとしてるように読み取れて本気で怖いなって思ってしまったよ。
愛する妻をこんな気持ちにさせて…何やってるんだ旦那は…+16
-8
-
577. 匿名 2018/02/04(日) 17:32:19
初めて歌詞見た時、「我慢してるあたしっ」みたいな自己陶酔してる母親にしか思えなかったけど、書いたの男の人なんだね。益々意味わからん...+24
-0
-
578. 匿名 2018/02/04(日) 17:32:39
これは、母ならこうあるべき!みたいな価値観の押し付けだね。こういうのが母親を苦しめるんじゃ。。のぶみの絵本前から嫌いだったわ。+20
-0
-
579. 匿名 2018/02/04(日) 17:33:19
みーつけた!のお手て絵本のコーナーのイラストは結構可愛くて、のぶみって人かぁって思ってチェックしたら絵本全般タイプと違った...
挿し絵とかはいいけど
オリジナルは向いていないよねこの人
今回の歌詞でもそれがよくわかったね
+27
-1
-
580. 匿名 2018/02/04(日) 17:33:35
やつれてガリガリだけど、、、
ステレオタイプがひどいな。
あたしってあたいみたいで擦れてる感じがするわ。+5
-0
-
581. 匿名 2018/02/04(日) 17:33:37
のぶみって人が気持ち悪い+18
-0
-
582. 匿名 2018/02/04(日) 17:33:56
全然悪くないと思うけど痩せてるしキレイでいるしお洒落してるけどな、、笑
まぁ何かしらの我慢はしてます笑+1
-3
-
583. 匿名 2018/02/04(日) 17:34:43
あたし○○だから、をつけるトピとかありそう。+12
-0
-
584. 匿名 2018/02/04(日) 17:35:43
子供がこの歌歌ってたら嫌だなぁ。
本当それだけが一番いや。+15
-0
-
585. 匿名 2018/02/04(日) 17:36:00
これ、書かれてないだけでお父さんは平日夜の飲み会を断って早く帰ってきて子どもと風呂に入ったり、週末の仲間とのゴルフ断って子どもと遊んで、ネクタイ買うお金を子供服に回してるのかね?
父親の存在感のなさがすごいんだけど…+35
-0
-
586. 匿名 2018/02/04(日) 17:37:32
お母さんって言っても本当に人それぞれだよね。
おしゃれに気をつけてる人や、そんな余裕ない人も、どちらもあり。
のぶみってお涙頂戴大好きだね。あざとくて白けます。+18
-0
-
587. 匿名 2018/02/04(日) 17:38:31
気持ち悪いマザコンおっさんがママンは僕だけのために生きてて願望押し付けてるだけか+27
-1
-
588. 匿名 2018/02/04(日) 17:39:26
>>576
選択子なしの方の考えは人それぞれで尊重しますが
この歌詞を読んで子供いなくてよかったって思うのはちょっと浅はかすぎると思いますよ
この歌詞に書かれていることは日常だけど、
それ以上に子供は可愛いし愛おしい
言葉では言えないくらい、本当に愛おしい
選択子なしは自由だけど
選択子ありの人たちは苦労はしてても別に後悔しているわけじゃありません
+36
-0
-
589. 匿名 2018/02/04(日) 17:40:07
別に全部の母親の事をうたってるわけじゃないし、「あ、そういうふうな人もいるんだな」くらいに思っときゃいいじゃん。
いちいち物議とかめんどくせえよ。+1
-19
-
590. 匿名 2018/02/04(日) 17:42:06
独身の私は、この歌詞を読んで「お母さんごめんね…」って複雑な気持ちになりました。
決して気持ちの良い詩ではないですよね。+31
-1
-
591. 匿名 2018/02/04(日) 17:43:04
子供が寝たらハーゲンダッツ食べたりしてるよ。
子供にはそんな高いアイスあげないよ笑
おかあさんだけど、ネイルもマツエクもするよ。+42
-0
-
592. 匿名 2018/02/04(日) 17:46:10
だから何?って感じ
お母さんになったことを後悔してそうだし
だから褒めて偉いでしょ?って言ってるように思える+12
-0
-
593. 匿名 2018/02/04(日) 17:46:12
自身のツイッターのトプ画にこれ選ぶ人はお察し+46
-0
-
594. 匿名 2018/02/04(日) 17:46:14
>>354
私はかなり悲壮感漂う辛い育児だったけど、
それはヒールが履けないとかネイル出来ないとかカレーが甘いとかそんなくっだらない理由じゃなくて、
寝ない、泣きやまない、癇癪、ご飯食べない、
お友達とのトラブル、登園拒否、
とかの、とにかく子供の健康と泣き声と睡眠不足と疲労と人様への迷惑が一番の理由だった。
て言うか育児ノイローゼ気味の人はみんなそうだと思う。
ネイル、ヒール、カレー、体重って、馬鹿か?
母親の苦労をそんな下らない
「女でいられない」事で括らないで。
母親が苦しいのは子供の事の悩みだよ。+164
-0
-
595. 匿名 2018/02/04(日) 17:47:22
子供を馬鹿にするなよ
この歌詞に限らず「親は大変」ってメッセージ を深刻に受け止めて大人に迎合しようと苦しむ子だっているんだからな+9
-0
-
596. 匿名 2018/02/04(日) 17:48:36
多かれ少なかれ子どものために我慢してるとこってあると思うけど、なんかわざわざ「おかあさんだから」と冠して文字にするとあんまり気持ちいいもんでもないな、という印象。
おとうさんだから、も作ればいいし、こどもからみた両親あての歌もあればいいのに。+7
-0
-
597. 匿名 2018/02/04(日) 17:49:35
おかあさんといっしょの
ママのたからもの っていう歌が朝から涙腺崩壊しそうなほど、心にくる歌だった。うちの子の名前もゆうちゃんだったからなおさら。
子供がより愛おしくなる歌だったよ。+9
-2
-
598. 匿名 2018/02/04(日) 17:49:53
なんだこの愚痴みたいな歌詞w
1ヶ月に1回子ども預けて、ネイルしてヒール履いてオシャレして美味しいもの食べて好きな映画観にいったら解決されるよw+20
-0
-
599. 匿名 2018/02/04(日) 17:50:35
>>576
そりゃこいつも選択かなんだか知らんけど
今現在はこなしだからねー、当然共感できるでしょーね
しかし、選択こなしとか言いながら
こうやって育児ネタのマイナーな話題ばかり求めてネットを彷徨ってるあなたの気持ちが早く成仏される事を願いますわ+4
-4
-
600. 匿名 2018/02/04(日) 17:51:13
このお母さん、結婚して子供産んで育てて今幸せなのかな?不幸っぽいなー、と思う歌。我慢してることばっかりしか歌われてない。
この歌作った人は何を思い描いてたんだろ。幸せな家族、幸せな母親を思い浮かべてたんだろーか。+13
-0
-
601. 匿名 2018/02/04(日) 17:51:35
私はお母さんじゃないけど、
強がりじゃなくきちんと立派に働いてると思ってるし、
そりゃ親が子を思う気持ちにはかなわないけど、
周りの人のことも考えて生きてるよ。
+27
-0
-
602. 匿名 2018/02/04(日) 17:51:44
文春、能町さんが言う【のぶみのお金のにおい】的なものを暴いてくんないかな。+42
-0
-
603. 匿名 2018/02/04(日) 17:52:03
恩着せがましい、毒親じゃないか。+21
-0
-
604. 匿名 2018/02/04(日) 17:52:14
わたしは「わかるわかる!」ってくらいで、ライトに受け取れたけどな。+6
-16
-
605. 匿名 2018/02/04(日) 17:52:45
>>594
めちゃくちゃしっくり来た+17
-1
-
606. 匿名 2018/02/04(日) 17:53:22
のぶみさん自身の生い立ちが気になってきたわ笑
他の作品もお母さん選んで生まれたよとか、お母さん死んだとかさ。
お父さんとの関わりの印象が薄く感じる。+46
-0
-
607. 匿名 2018/02/04(日) 17:53:30
甘いカレー嫌なら、ハバネロペッパーとガラムマサラ入れると良いよ!+15
-0
-
608. 匿名 2018/02/04(日) 17:54:15
お父さんの影もないね
のぶみさんて、すごいマザコンぽいわー+37
-0
-
609. 匿名 2018/02/04(日) 17:54:35
この歌の主人公はたぶん子育てについて色々我慢してる人だろうけど、歌にはそういう我慢をしなくていいんだよっていうフォローがなく、救いがない。
そもそも子育てにまつわる諸々を我慢せず上手くガス抜きできる人にとっては、理想の母親像をのぶみが押し付けてくるように感じる。
どちらにしても子どもには聞かせたくないなって感じる母親が多いと思う。
+38
-0
-
610. 匿名 2018/02/04(日) 17:54:35
こののぶみって人、大嫌いです。
この人の描く絵本も大嫌い。
この人の描く愛は偽物だと思う。
いたずらに煽るようなものばかり世に産み出して、寂しい人だなって思う。+66
-0
-
611. 匿名 2018/02/04(日) 17:56:09
結婚していようがいまいが、子供がいようがいまいが、ずっと変わらないことなんか元々、何もない
+10
-0
-
612. 匿名 2018/02/04(日) 17:57:22
お母さんだからって我慢してほしくないけどねー
いつまでも我慢してたらストレスたまるでしょ+3
-0
-
613. 匿名 2018/02/04(日) 17:57:40
前に数分のCMみたいな車の番組に出ててスポーツカーで勢いよく運転しててめちゃくちゃ金儲け大好きみたいな匂いしたわ‥
やっぱりここ見ると当たってたんだな…+27
-0
-
614. 匿名 2018/02/04(日) 17:58:25
こういう歌もあるのね、くらいでなんとも思わない+4
-3
-
615. 匿名 2018/02/04(日) 17:58:30
『ボク、お父さんだから』も作ればいいのに
♪若い頃 女にモテまくってたんだ
髪の毛もいっぱいあったさ
でも今は奥さん一筋
髪の毛も薄くなりつつあるけど
でもいいんだ
ボク お父さんなんだもん
って歌
+33
-2
-
616. 匿名 2018/02/04(日) 18:00:17
買い被るな
自己犠牲の精神で子育てしてないわ
修行僧かよ
楽しい事や喜びがあって
自分の好きで子供優先にしているんだよ
何も知らないで想像で書くなよ+49
-0
-
617. 匿名 2018/02/04(日) 18:02:50
>>508
あ、子無しさんなの?
やっぱりなぁって感じ。
ここにも居るけど、子供いないのに偏見で恨み節の歌なんて作って、小バカにしてるみたいで良くないね+7
-5
-
618. 匿名 2018/02/04(日) 18:03:27
話の運び方が下手なんじゃないかな
子ども優先になった、前とは違うこと自然にやる自分になった
母親になったんだな、自分より大事なものができるってこういうことなんだな、我慢って思えてつらい日もあるけど、でもやっぱりあなたのこと大切だよ
あなたが手を離れるときがきたら、私は私プラス母に成長するから、今は母の自分を育てていくね
的な持っていきかたならいいのでは+9
-0
-
619. 匿名 2018/02/04(日) 18:03:29
あの、ママがおばけになっちゃった(だっけ
?) 描いた人なんだ
なんか納得
たまたま書店で立ち読みして、読まなきゃよかったってくらい胸くそ悪かった
お母さんが死んじゃうって相当のことなのに
なんか薄っぺらいお涙ちょうだいの自己満に感じた
わたしはね。
好きな人もいるかとは思うけど+47
-1
-
620. 匿名 2018/02/04(日) 18:05:45
なんであたしなの?
私でしょ?+14
-0
-
621. 匿名 2018/02/04(日) 18:08:30
>>618
採用+6
-0
-
622. 匿名 2018/02/04(日) 18:08:50
私、お母さんだからとは思ってないよ。
なりたくてこーなったの。
爪伸ばすのも、ヒール履くのも、
マイブーム終わったの。飽きたの。
子供のせいじゃないよ。+41
-0
-
623. 匿名 2018/02/04(日) 18:10:51
あ〜あ、女って子ども産んだらこうなれ、って言われてるような
歌だよね。男はこういうの好きなんだよw
あ〜いやだね!
母性本能?こういうのを男が語るなってんだ気持ち悪い!+43
-0
-
624. 匿名 2018/02/04(日) 18:11:35
>>589
それ書くなら
あーこんな嫌って思う人がいるんだなーくらいに思っときゃいいじゃないんですか?+2
-1
-
625. 匿名 2018/02/04(日) 18:12:38
>>1
作詞ののぶみさん!!!
母親でもオシャレするし(ヒールはあんまり履かないけど)、服買うし好きなテレビも見るし、今も痩せてるよー!+18
-0
-
626. 匿名 2018/02/04(日) 18:12:45
嫌な歌だねー。
誰も幸せにならない、幸せにしない歌
心のない歌詞+15
-0
-
627. 匿名 2018/02/04(日) 18:12:49
>>623
ほんとこれ!
これ全部歌詞の後ろに
のぶみの個人的な意見です。ってつけて欲しいくらい+30
-0
-
628. 匿名 2018/02/04(日) 18:12:55
お母さんだけど、ヒール履いて立派にバリキャリで働いてます。
たしかにジェルネイル辞めて爪を短くはしてるし、テレビも子供独占だけど。
子供を産むと自分が我慢することばかりでない!+22
-2
-
629. 匿名 2018/02/04(日) 18:13:13
好きでお母さんになったのに、恩着せがましい歌詞。+18
-0
-
630. 匿名 2018/02/04(日) 18:13:36
こういう家族系の歌なら原由子の「かいじゅうのうた」が一番好き。
あれは弟が生まれたから何かと我慢しなくちゃいけなくなった兄の歌なんだけど
我慢してる兄も時には弟にイジワルする事もあるし、結局2人とも仲良しだよねってオチだった。
この曲もそういうオチだけど、それまでの愚痴っぽい歌詞がリアルすぎて最後にお母さんになれて良かったと言われても「それって本心?」って疑ってしまうw+23
-0
-
631. 匿名 2018/02/04(日) 18:13:46
どうでも良いけど最近のぶみが男だと知ってびっくりした。
この人の絵本って親目線過ぎて全然面白くないよね。狙いすぎ。+17
-0
-
632. 匿名 2018/02/04(日) 18:14:58
>>617
こうやって「母親の気持ちがわからないのは、ほらやっぱり子無し」って目で見られるのが悲しいよ。
私も子どもいないけど、この歌詞は独断的すぎてちょっとどうかなあと思ったよ。+25
-0
-
633. 匿名 2018/02/04(日) 18:15:48
これは歌詞だけ聞いたら
怖い
我慢だけしている。!あたし
お母さんが子供を愛してる感が伝わらないな
しつこい+13
-0
-
634. 匿名 2018/02/04(日) 18:17:35
>>632
いろんな人がいるから。気にしないで。
+10
-0
-
635. 匿名 2018/02/04(日) 18:17:40
こいつは絵だけ描いてればいいのに。+10
-0
-
636. 匿名 2018/02/04(日) 18:17:57
パクリなのに問題にならないの?+6
-0
-
637. 匿名 2018/02/04(日) 18:19:24
>>594
こっちのが共感する!
のぶみのはおかあさんだから女を捨ててるって感じだし、やっぱり男目線の母親像なんだな+14
-0
-
638. 匿名 2018/02/04(日) 18:21:11
しょ、昭和の歌…?
私の地域は授業参観とか行っても、
みんな美容院行ったんだろうなって感じの綺麗な髪で、
ネイルも服も綺麗で、
お化粧もバッチリして、
「このあとランチで女子会!楽しみ!」みたいな人が大半だけど…
飲みにも行くし
のぶみ、80歳くらいのおばあさまなのかしら+29
-0
-
639. 匿名 2018/02/04(日) 18:22:04
この歌聞いてると嫌なんだけど仕方ないからやってるみたいに聞こえるけど、自分の子供のためなら眠いし疲れるけど苦ではないんです。+10
-1
-
640. 匿名 2018/02/04(日) 18:24:01
この歌を、よりによってだいすけお兄さんが歌ってることが残念+23
-0
-
641. 匿名 2018/02/04(日) 18:24:50
痩せてたのよ おかあさんになるまえ
↑↑wwwwwwうるせーwwwwww+51
-0
-
642. 匿名 2018/02/04(日) 18:24:54
のぶみ 苦手だ
「ママのスマホになりたい」っていう子どもも母親も喜ばない 意地悪な姑だけが喜んでプレゼントしてきそうな本描いてるしね。
本人は元暴走族だかなんだかで補導か逮捕を何回もされてるとか。+31
-0
-
643. 匿名 2018/02/04(日) 18:24:57
>>632
子なしさん全般への意見ではなく
「この歌詞を制作した」「のぶみ」は「やっぱり子ナシなんだね」って意味に読めたけど
ナイーヴな不妊さんかもしれないけれど
あまり深読みしないほうがいいと思います+4
-4
-
644. 匿名 2018/02/04(日) 18:25:42
>>27ここんちの方が楽しそうだ+11
-1
-
645. 匿名 2018/02/04(日) 18:26:01
私もおかあさんだけど
あなたの事ばかりって嫌な言い方w
子供のこと考えたり
子供のことやるのそんなに嫌?
ばかり、って寝てる間の時間とか
ちょっと1人で遊んでてくれる時間とかに
自分の事してるし考えてるけどw
みんながこんな思いしてるみたいな
歌詞やめてほしい
+5
-1
-
646. 匿名 2018/02/04(日) 18:27:40
アメブロのLICOって人のブログみたい。既出だったらごめん。ママの毎日|LICOオフィシャルブログ「子どものこころが穏やかに育つ魔法の育児法」Powered by Amebaameblo.jpママの毎日|LICOオフィシャルブログ「子どものこころが穏やかに育つ魔法の育児法」Powered by Ameba 本文へジャンプ次のページヘ前のページヘブログのトップページへ最新の記事一覧ページへAmeba新規登録(無料)LICOオフィシャルブログ「子どものこころが穏やかに育...
+10
-0
-
647. 匿名 2018/02/04(日) 18:28:13
>>594
この人の意見、同感!
育児中女でいられないから苦しいんじゃないよね
女どころか人間ですらやめたいと思うことあるわ、、、あれこれ色々飲み込んでやり過ごしてる。その隙間に幸せ感じる。
母親だから犠牲になって当たり前、って他人から押し付けられることじゃないよね。
+22
-0
-
648. 匿名 2018/02/04(日) 18:28:44
立派に働けるって強がってたは余計すぎる+41
-0
-
649. 匿名 2018/02/04(日) 18:29:18
時々でてくる替え歌の歌詞に笑うわ+12
-0
-
650. 匿名 2018/02/04(日) 18:29:22
のぶみだけじゃなくて、最近の絵本って教訓を前に出しすぎというか押し付けがましいのが多い
最近流行ってるうさぎの子とライオンの話もそう+9
-0
-
651. 匿名 2018/02/04(日) 18:30:41
この歌、理解できない人は
幸せでいいねー
実家に頼れない、旦那忙しい人は
少なからずこの気持ちはある
あとね、子供1番に考えてしまう
不器用な人っているんだよ
だから育児ノイローゼになるんじゃないかな
私はどっちの気持ちもわかるわ
自分の時間も好きなテレビも見られるし+6
-41
-
652. 匿名 2018/02/04(日) 18:32:26
図書館でのぶみの絵本が可愛いから子どもが選んで来たけど内容酷すぎて読み聞かせが苦痛で飛ばしながら読んだ。
何であんな売れてるのか分からないけど嫌いな人沢山いて安心した!
+60
-0
-
653. 匿名 2018/02/04(日) 18:34:15
>>648
ほんと。「立派に働いてた」でいいじゃんね+39
-0
-
654. 匿名 2018/02/04(日) 18:34:50
この母親の気持ち一切無視、追い込んでるような文面が母親の声を代弁しました!感動の歌!みたいなのが嫌だわ。しかもだいすけお兄さんも巻き込んで…。+36
-0
-
655. 匿名 2018/02/04(日) 18:34:54
母親じゃないけど、読んでて息苦しくなった。
このお母さん(架空の存在だけど)が心配。心温まる本音ではなく、悲鳴だよ、これは。
作詞者が男性で、さらに経歴見て、ヤンキーって意外と旧弊的な価値観持ってるからかなと納得。+33
-1
-
656. 匿名 2018/02/04(日) 18:35:31
かこさとしさんでブレイクタイム+92
-0
-
657. 匿名 2018/02/04(日) 18:35:52
なんか泣いてしまった。1歳のお母さんです。辛いと思ってなかったのに+15
-4
-
658. 匿名 2018/02/04(日) 18:35:58
賛同の声もありますが…
って全然賛同してないwww+54
-0
-
659. 匿名 2018/02/04(日) 18:36:41
味の素?か何かの、炎上したワンオペ育児共働きワーママのCMと同じキモさを感じる+19
-0
-
660. 匿名 2018/02/04(日) 18:37:18
介護も似てるよ。
カレーは甘いよ~+8
-0
-
661. 匿名 2018/02/04(日) 18:38:37
>>651
わたし実家自体なくて
夫は単身赴任
でもこの歌の気持ちにはならないな
あなたのいう不器用な人ではないからなのかなぁ+16
-0
-
662. 匿名 2018/02/04(日) 18:39:47
作詞したのぶみは男性というのが盛大な出オチだよね。
女性が書いた歌詞だとしてもヤバイものを感じるけど、物理的に出産を経験するこのもできない男が何言ってんのwキモwwとしか思えないわ。+47
-0
-
663. 匿名 2018/02/04(日) 18:40:08
うーん、読んで嫌な気分になる歌詞だな。
子供いるけど朝5時は寝てます。+47
-0
-
664. 匿名 2018/02/04(日) 18:40:18
立派に働けるって強がってたって女性のこと馬鹿にしすぎだろ
子どもに将来への希望をなくさせるフレーズだわ…+34
-1
-
665. 匿名 2018/02/04(日) 18:41:40
のぶみの絵本はかわいいんだけど中身がない
得るものもない
+25
-0
-
666. 匿名 2018/02/04(日) 18:42:41
>>658
どういう層が賛同してるんだろう。
共産党関係とか、例の赤子連れのお騒がせ市議とか、ちょっと関わりたくないプロ市民みたいな人しか思い浮かばない。+24
-2
-
667. 匿名 2018/02/04(日) 18:44:05
のぶみ嫌い。
切り込んだつもりだろうが薄っぺらくて共感できません!!
お母さんがおばけになった?みたいな絵本もこの人ですよね?本屋で読んで鳥肌でした。+33
-0
-
668. 匿名 2018/02/04(日) 18:44:05
だいすけお兄さんのすごい風評被害っぷり…
こののぶみって人の言いたいことはわかるけど表現方法の下手さが嫌い+22
-1
-
669. 匿名 2018/02/04(日) 18:44:07
のぶみ作のお母さんがおばけになっちゃう絵本、死を軽く考えているような印象で不快だった。
しかも、そのお母さんおばけシリーズは定番化されてるっぽいし。
何だかなぁ。
こんな絵本が評価される世の中が恐いとさえ思った。+34
-0
-
670. 匿名 2018/02/04(日) 18:44:22
>>662
>のぶみ「あたし おかあさんだから」
お前お母さんじゃないじゃん。
未来永劫お母さんになることはないじゃん。終了。+51
-1
-
671. 匿名 2018/02/04(日) 18:46:08
顔をべろべろに舐められても平気。
わたしお母さんだから。
むしろ幸せ。
とかが、現実的+24
-2
-
672. 匿名 2018/02/04(日) 18:47:06
そりゃ我慢すること沢山あるけど新幹線のDVD腐るほど見させられたけど幸せの方が多いし。
なんか母親不幸みたいな歌いやだわ+36
-1
-
673. 匿名 2018/02/04(日) 18:47:39
>>651
私たち(消費者)が理解できるかできないかではないんじゃない?
まず、この作詞をした人が、両親の苦労や実際のお母さん像を理解してるとは思えない。
しかも 歌詞にあるような、世の苦労しているお母さんを労ってるようにも思えない。
+10
-0
-
674. 匿名 2018/02/04(日) 18:48:52
「不満とかありますよね?分かりますよ〜」スタンスで結局内心disる形式だね。石鹸と化粧品で炎上したCMみたいに分かりますよスタンスで固定観念に埋めてるんだよね。女を。
この、のぶみって人の本も本当に売れてるの?
メディアが売り出してる時点で怪しいし、ビジネス善意って感じ。+24
-1
-
675. 匿名 2018/02/04(日) 18:49:03
ガルちゃんの愚痴吐きスレとか見て作ってそう
やっぱり世間とは多少ズレてるときあるからな…
そのまま受け取ってはイカンのよ+7
-2
-
676. 匿名 2018/02/04(日) 18:50:02
立派に働けると思ってたけどお母さんになったらパートになるのが当たり前と思ってんのか。+36
-0
-
677. 匿名 2018/02/04(日) 18:50:29
でき婚→すぐ離婚したシンママ向けの曲だよね。
子供可哀想。+22
-0
-
678. 匿名 2018/02/04(日) 18:51:24
締めがないから愚痴っぽい歌に聞こえるね
おかあさんになる前 ネイルしてた
おかあさんになる前 ヒールはいてた
でもあなたと出会って全部変わった
危なくないように爪切って
走れるようにペタンコ靴はく
時々またヒールはきたいな
ネイルしたいな
思うこともあるけど
よちよち歩くあなたを抱きしめたら
不思議と全部吹っ飛んじゃうの
ありきたりだけど例えばこんな感じなら、少しはわかりやすいかも。+30
-0
-
679. 匿名 2018/02/04(日) 18:51:30
のぶみ・・・男!+14
-0
-
680. 匿名 2018/02/04(日) 18:51:40
だいすけおにいさんじゃなくて、
薬で逮捕されたおにいさんに歌わせろ。
なんでだいすけおにいさんなんだよ。+16
-2
-
681. 匿名 2018/02/04(日) 18:52:56
この歌詞の主人公はシンママで生ポ貰ってる設定なの?+13
-1
-
682. 匿名 2018/02/04(日) 18:52:58
苦労してるお母さんからの票得たくてこんなゴミみたいな歌詞作るなら、旦那も家事育児しろやっていうメッセージのある歌詞で曲作ってくれや。そっちの方が幾分かマシだわ。+32
-0
-
683. 匿名 2018/02/04(日) 18:53:01
気持ち悪い歌詞
呪文みたい+14
-0
-
684. 匿名 2018/02/04(日) 18:53:51
歌詞はまんまリアルの私ですね。立派に働けるって強がってはいなかったけれども。私頑張ってるなぁと思いました+2
-4
-
685. 匿名 2018/02/04(日) 18:54:32
裕福な家のお母さんは子供小さくてもネイルしてヒールで髪も服もバッチリな人も多いよ
子供を産めば我慢も増えるけどこの歌に出てくる事柄って母親なら普通っていうか、苦と思ってる人少ないんじゃない
苦しいのはそういう部分じゃないしなんかピントがズレてる、すべてが浅い+35
-0
-
686. 匿名 2018/02/04(日) 18:55:20
音楽に乗せたらまた変わるかもよ?ぼよよん行進曲みたいな^^+0
-7
-
687. 匿名 2018/02/04(日) 18:55:34
あー、のぶみって子供は親を選んで生まれてきたとかいうどうしようもない絵本描いてたやつか+26
-0
-
688. 匿名 2018/02/04(日) 18:55:47
おれ、おとうさんだから(替え歌)
一人暮らししてたんだ、お父さんになる前
ギター持って、うたうたって
有名になるって強がっていた
今はうたわない、子どもと遊ぶため
スーツ着てネクタイ締める 会社行くから
おれは、お父さんだから
おれは、お父さんだから
嫌な会社に毎日行くんだ
おれは、お父さんだから
嫌な上司にも頭を下げるんだ
おれは、お父さんだから
休日も家族サービス
おれは、お父さんだから
おれよりお前たちのことばかり
格好良かったんだよ お父さんになる前
好きなことして、好きなもの買って
考えるのは自分のことばかり
今は服も、ご飯も全部子どもばかり
それでもお前達の幸せが俺の幸せなんだ
おれは、おとうさんだから
+34
-2
-
689. 匿名 2018/02/04(日) 18:57:59
脅迫観念に近いよね。
「お前は母親だから」に変えたら分かる。
お前は母親だから 朝5時に起きろ
お前は母親だから ネイルなんかするな
こっちでしょ。男と言うか、のぶみの本心。
気持ち悪。+62
-0
-
690. 匿名 2018/02/04(日) 18:58:04
母親が胸を張っている様を表現して欲しい!子供の前で笑顔でふとした表情が切ないとかいらないんで、だいすけ兄さんそこんとこよろしくなっ☆彡+2
-2
-
691. 匿名 2018/02/04(日) 18:58:32
つうかこののぶみって奴が嫌い。
あからさまに韓国人じゃん。顔+16
-1
-
692. 匿名 2018/02/04(日) 18:59:09
こんな風に、こんな歌詞見たことないでしょ?さぁ感動しろ!斬新だろ!?みたいなのに違和感…
暗に…とか、こうもとれるし、みたいな歌詞の唄が好き。+17
-0
-
693. 匿名 2018/02/04(日) 18:59:09
バカみたいな歌詞、バカしか出てこない、有るように見せかけて愛がごっそり抜けてる、うまくやろうとしてハンパなくスベったね。
だいすけお兄は気持ち込めて歌えたのかな?+10
-0
-
694. 匿名 2018/02/04(日) 18:59:10
まぁ、中年男が考える母親像、って感じだね。
時代錯誤。
自分のお母さんでも思い浮かべて書いたんだろう、
今のお母さんたちを知ってるなら、こんな詩書いて出せないはず。
「今の子育て」を、知ってるようで知らない、ってのが丸見え。
これはけっこう恥ずかしいかもしれん。+34
-0
-
695. 匿名 2018/02/04(日) 19:00:18
本人「どや!」
...すべってるんだよなぁ〜w
気付こうぜw+35
-0
-
696. 匿名 2018/02/04(日) 19:00:42
こんな歌にさえ文句が出る人は生きづらそう。+1
-9
-
697. 匿名 2018/02/04(日) 19:00:45
のぶみ、胡散臭い。2人子供いるよね。本当嫌い。顔も嫌い。
もっといい絵本沢山あるのに、こいつの本で感動する親とは多分何もかも合わない。
これを平積みしてる本屋も(色々大人の事情はあるんだろうけど)ちょっと軽蔑する。+23
-0
-
698. 匿名 2018/02/04(日) 19:01:47
>>680
もったいねーよ
あきひろお兄さんの超絶歌唱力にこの歌詞はもったいない!
ちなみにだいすけ兄の憧れですよあきひろ兄は+5
-0
-
699. 匿名 2018/02/04(日) 19:01:52
5>>流石にロングネイルは出来ないよね
私、お母さんだから 笑+0
-0
-
700. 匿名 2018/02/04(日) 19:01:59
独身の頃は自分がどう輝くかが一番だったけど、子どもが生まれるいかに子をしっかり育てるかが人生のテーマになった。一緒に遊ぶために、危険から守るために走りやすい格好になるし、柔肌を傷つけないように爪も切るし。パートはしてないけど負担には感じないよ。子どもが巣立ったらおしゃれを楽しみますからねぇ。+5
-1
-
701. 匿名 2018/02/04(日) 19:02:18
私働いてるけど5時に起きないし、痩せてるし走れない服も着ます。
のぶみさんの絵本、死を軽く扱っている気がするから好きじゃない。
とても読み聞かせできない。+54
-0
-
702. 匿名 2018/02/04(日) 19:03:05
要約
女性は仕事をやめて朝五時に起きて
家で子どもを見ていろ(だけどパートには出ろ!)+63
-1
-
703. 匿名 2018/02/04(日) 19:05:32
でもまぁ涙が出るほどネイルをしたがっているお母さんがいたとしても私は責めないよ+16
-0
-
704. 匿名 2018/02/04(日) 19:06:11
育児で病んでるときにガルちゃんや5ちゃんに書き込むような内容の歌詞だねw 歌にするものじゃないと思うな〜+21
-0
-
705. 匿名 2018/02/04(日) 19:06:50
実際育ててない人が書いたらダメ。
薄い。
お母さんに偏見あり。綺麗な奥さんもいるから。のぶみファンになるような人にはあんまり綺麗な人がいないからいろんなお母さんに会えなくて現実がわからないんだろうか。+30
-0
-
706. 匿名 2018/02/04(日) 19:08:58
ああああああああ
うちは共働きでお母さん看護師なんだけど
昔、小学校高学年になって色気づいた時
お母さんに、「なんでちゃんと化粧とかして綺麗にしてくれないの?」って言っちゃったこと思い出した
そしたらお母さんそれから化粧して髪も綺麗に美容院とかいくようになったんだよね(泣)
元々綺麗な人だしスタイルも良かったから美人ママなってくれてあの時は嬉しかった
でも、毎日仕事して、掃除洗濯も料理もしてくれて(洗濯取り込んでたたむのとお米とぎはやってた!笑)
きっと私を育てることを人生の中心に置いていたからなんだよね
それは我慢じゃなくて、愛情だなって思う
お母さんがどれだけすごいことしてたか、今ならわかる
今親孝行できてると思うけど、もっともっとこれからもしていきたいな
お母さん大好きなので
こういう『お母さん』が『子供のせいで』『我慢してる』みたいなそもそも間違ってる歌は消えてください
+73
-3
-
707. 匿名 2018/02/04(日) 19:09:03
でもそれ全部
自分が望んでしてること
そうしないお母さんだっている
したいから、そうしてる
+8
-1
-
708. 匿名 2018/02/04(日) 19:09:08
主婦バカにされてる。かわいそう。+40
-0
-
709. 匿名 2018/02/04(日) 19:10:38
たぶん、のぶみさんの理想の母なんだろうね…
生い立ち知らないけど、お母さんが幼い頃に亡くなってる方なのかな?
+23
-1
-
710. 匿名 2018/02/04(日) 19:11:17
作詞してるのぶみさん、ちょっとキモいよね
同じこと考えてる人たくさんいてよかった!
Huluでやってるだいすけお兄さんの番組にものぶみ関わってるし、だいすけお兄さんから離れてほしい+47
-0
-
711. 匿名 2018/02/04(日) 19:11:31
あたしおかあさんだから…こんなに頑張ってるのよ…ねぇ…お母さんのこと好きでしょ?ねぇ?ねぇ?ってうつろな目でこども見つめてるお母さんしか浮かばない+61
-0
-
712. 匿名 2018/02/04(日) 19:12:11
>>656
ありがとう♪だるまちゃん 好き
+9
-0
-
713. 匿名 2018/02/04(日) 19:13:46
ちょっと笑ってしまうのが、デブになったのも美徳みたいにしてること。
子供の為にデブでいるわけ?痩せる努力しないからデブなんでしょ?+50
-1
-
714. 匿名 2018/02/04(日) 19:14:16
「わたし社会人だから」
一人暮らししてるの 社会人になって
ヒールは苦手だから三センチのローヒール
立派な社会人になろうと意気込んでた
爪を切るわ タイピングするため
カジュアルな服が好きだけどかっちりした服着るの
わたし社会人だから
わたし社会人だから
眠いけど朝六時に起きるの
わたし社会人だから
人混み苦手だけど毎朝満員電車でプレスされるの
わたし社会人だから
コミュ障だけど我慢して飲み会にも行くの
わたし社会人だから
自分のことより会社優先
わたし社会人だから
わたし社会人だから
グータラしてたのよ 学生時代
漫画読んだりゲームしたり
趣味に使う時間がたくさんあった
だけど毎月25日は幸せ
お金がもらえるから
+72
-0
-
715. 匿名 2018/02/04(日) 19:15:10
お母さんだけど辛口カレーが好きだから煮込む過程までは一緒で子供の分は小さな雪見鍋に入れて甘口ルー。
普通に私は辛口カレー食べてる。+26
-0
-
716. 匿名 2018/02/04(日) 19:15:24
>>713
デブな母親って子育てもズボラな人が本当に多いよね
ほぼ全員そう
そして子供もデブってマジで気の毒
「痩せたい」とか会うといつも言うけど会う度に太っててゾッとする…+11
-7
-
717. 匿名 2018/02/04(日) 19:15:55
センス無いなー
leccaの疾走マザーとか聞いてほしいわ
そっちのが共感&納得できる歌!+5
-0
-
718. 匿名 2018/02/04(日) 19:16:45
私おかあさんだけど好きなおかず自分で食べるし、たまにネイルするし自分の好きな番組見る。
20さんが貼ってくれてる、このママにきーめたって絵本の
ママを喜ばせるために産まれましたって言葉すっごい気持ち悪い。+45
-0
-
719. 匿名 2018/02/04(日) 19:17:14
「あたし おかあさんだから」のフレーズ聞いてると気持ち悪くなる。
なんだかなー、まさに男が作った「お母さん像」って感じ。
ネイルしても高いヒール履いても働いてなくても立派なおかあさんじゃん!
この「のぶみ」って人の絵本人気みたいだけど、正直わたしは好きじゃない。
のぶみって人も情熱大陸に出てたの見たけど、生理的に受け付けなかった。
だいすけお兄さん素敵な人なだけに、こんな歌歌わされて可哀想。+40
-0
-
720. 匿名 2018/02/04(日) 19:17:17
>>715
S&Bのハバネロペッパー食べるときにかけるだけでまじ辛くなるのでお勧めです
鍋2つの洗い物も減ります(笑)+15
-0
-
721. 匿名 2018/02/04(日) 19:17:50
お父さんにしても社会人にしても
みんなのぶみよりセンスあるよ+35
-0
-
722. 匿名 2018/02/04(日) 19:17:55
お母さんだからって全て捨てて
諦めるなんてしなくていいじゃん。
わたしお母さんだけど仕事もネイルも
オシャレも捨てたわけじゃないよ。
やれる時にオシャレしたりヒール履いたり
お茶してみたり出来る範囲でしたい事や仕事も
辞めずにやってるよ
我慢するのが美徳なんてこれっぽっちも思わない
だけど子供にガマンさせてまでする事でもしたいわけでもない。
旅行だってなんだって今すぐ出来ないだけで
お母さんになったら一生出来ない諦めろってものでもないのにお母さんに対してお母さんを理由にあれこれするなって言ってるみたいな歌だよねこれ。
+21
-0
-
723. 匿名 2018/02/04(日) 19:18:23
幼稚園の先生の言う通りに真面目に19時に寝せてたら5時前に子どもが起きるので起こされてた(-_-)
今考えると初めての子で育児書や先生方の言う通り気張って育てたがどうでも良かったと思う…
10時にならないと寝ない(>_<)朝起きてくれない(>_<)って言ってたお母さんの子も普通に良い子に育ってる。+24
-0
-
724. 匿名 2018/02/04(日) 19:20:15
>>689
言い方変えると分かるけど、もろモラハラ旦那の思考だね…+20
-0
-
725. 匿名 2018/02/04(日) 19:21:51
>>720
715です。ありがとう!さっそく買ってみる。洗いもの減る♪+6
-0
-
726. 匿名 2018/02/04(日) 19:21:59
この歌詞を書いてるのが、もし子持ちの女性だったとしてもウザいし認めがたいけど、
男性だと嫌悪感増すわ。あたし、じゃなくてお前はこうしろ!て言いたいんだろ?と。
+30
-0
-
727. 匿名 2018/02/04(日) 19:23:00
>>652
うちの近くの図書館は10冊以上の在庫あるけど予約200人待ちとかでいまだに全く借りれないよ、のぶみの本。
なぜこの人がそこまでの人気なのかわからない…+27
-0
-
728. 匿名 2018/02/04(日) 19:23:21
わかるところはあるけどね、
我慢してるのに気が付いてつらくなる時ある。
それを我慢だと思わない人もいると思うけど、私にとっては明らかに我慢だった。
たとえばライブ行きたいとか。諦めてるようで言えない本音はある。
+7
-0
-
729. 匿名 2018/02/04(日) 19:23:56
のぶみって人、何年も前、mixiで自分でなにかコミュニティ(だっけ)作ってて、あやしい、変な雰囲気だった。自分のファン作りたがってる感じがひいた。+23
-0
-
730. 匿名 2018/02/04(日) 19:24:10
私お母さんだけどヒールもはくしネイルもしてる
おまけに家事は手抜き。子育て70パーセントの気持ちで頑張ってるwww+28
-1
-
731. 匿名 2018/02/04(日) 19:24:17
100歩譲ってカバちゃんとかゲンキングが作詞したならいいけど、男なんでしょ?w+7
-0
-
732. 匿名 2018/02/04(日) 19:25:04
ついにのぶみ炎上しましたね。
絵本編集の現場で働いていましたが、この人の作品が売れるなんて世も末だ的な意見が圧倒的でした。ビジネスの為に「ほら、これ感動するでしょ?この展開、どうだっ!」ていう匂いがプンプンで、子供よりも明らかに親をターゲットにしていた『ママがおばけに〜』は本当に気持ち悪かった。おそらく子供はあんなストーリー読みたくないでしょう。
でも朝の情報番組等で特集されると本屋は平積みにし、観た人たちは買う方向に流れていく。
トピずれになってしまいますが、お母さん方には、売れてるから買うのではなく是非とも良本を見極めて購入して欲しいと願います(><)+81
-0
-
733. 匿名 2018/02/04(日) 19:25:04
あたし お母さんだから
あたしより貴方のことばかり
って所がゆくゆく毒親になりそうで怖い…+30
-0
-
734. 匿名 2018/02/04(日) 19:25:15
またのぶみか+5
-0
-
735. 匿名 2018/02/04(日) 19:25:19
批判多いね
私は歌詞読んで共感というか軽く「あーなんか分かるわ~」と思ったけど
のぶみさんとやらはただママの苦労を想像して代弁してみただけじゃない?
悪気はなさそう+6
-11
-
736. 匿名 2018/02/04(日) 19:25:35
結局、
あたし おかあさんだから、何なの?
この歌詞みる限りじゃ暖かい気持ちになるどころかただ苦しくなるんですけど
子どもに「お母さんが私の為に我慢してる」とか思われたくない+37
-0
-
737. 匿名 2018/02/04(日) 19:26:09
色々言いたいことはあるけど
言葉選びが壊滅的に悪いと思う+10
-0
-
738. 匿名 2018/02/04(日) 19:26:51
先程まさに子供におかずあげたわ。+2
-2
-
739. 匿名 2018/02/04(日) 19:27:47
最初に聴いた時に泣いてしまったのはレアケースなの?
実際その通りなので心に沁みました
赤ちゃんで5時には起きるし
遠くに嫁いだので自分で見るしかない
大変なのは自分だけじゃないって励ましの様に感じたよ
子供の年齢と環境によるのかな
批判が多くてびっくり+9
-10
-
740. 匿名 2018/02/04(日) 19:29:27
>666
むしろ右だと思った。お母さんが全てを投げ打って家族のために献身するのを良しとするのって、ネトウヨとか男尊女卑に凝り固まったジジババの発想に似てる。+8
-1
-
741. 匿名 2018/02/04(日) 19:30:24
この歌詞に共感してしまった
私はお母さんだからって言い聞かせてる部分と、誇らしく思ってる部分と、ただ愛情からやってる部分
色んなことが混ざり合って生活を変えた。
子ども達が大きくなってきたらネイルやヒールは再開した。
辛い時にはお母さんなんだからって自分を抑えたし、嬉しい時にはお母さんになったからこんな喜びを感じられた!って思うことある。
私には悪い歌に聞こえないなー+6
-11
-
742. 匿名 2018/02/04(日) 19:30:57
自分の母親がこういうこと言うタイプだったから読んでいてイラついた。
我慢したことを担保にして子どもに無理矢理借りを作らせるんだよ。そしてずっと縛る。+31
-0
-
743. 匿名 2018/02/04(日) 19:31:32
>>735
いやいや(笑)
のぶみは素直な母親たちから金を巻き上げるプロだよ。
確信犯に決まってるよ。批判が来るのも分かってるけど、確実に支持層がいるのも見込んで書いてる。
恋空が馬鹿にされまくったけど、現に本買ったり映画見た人もいっぱいいたんだし。+38
-1
-
744. 匿名 2018/02/04(日) 19:35:08
母親とはこうでなければいけない、みたいな押し付けはやめてほしいなぁ…
ネイルしてヒール履いてスカートスタイルでも子供は育てられるよ。勿論TPOに応じてスニーカーも履くしパンツスタイルにもなる、たまにはバタバタしてボサボサ一本縛りの時もある。でも、どんな格好しててもいつだって子供のために頑張ってるし、一生懸命だよ。+8
-1
-
745. 匿名 2018/02/04(日) 19:35:24
じゃあ、お母さんなんて辞めて、どっかの施設にでも捨てれば?と思ってしまう。
+2
-5
-
746. 匿名 2018/02/04(日) 19:35:37
>>720
ありがとう!+3
-0
-
747. 匿名 2018/02/04(日) 19:36:27
左の人が不満を言う時ってこんな思考だね+4
-1
-
748. 匿名 2018/02/04(日) 19:36:42
歌詞の内容自体は言われてみれば母親あるあるだなぁと共感は出来るんだけど
カレー甘口だのテレビは子供番組優先だのネイルだのヒールだのそんなちっぽけな事をこの歌のように思い詰めてるならそれって既に育児ノイローゼ状態だよね
すぐさま我慢しないで周りにSOSを!と思う+25
-0
-
749. 匿名 2018/02/04(日) 19:37:25
まぁ、、私はヒールも履くしねもエステにも通い続けているけど、電車の名前も詳しくなったのは確か。あるあるだなとは思う。
別に、そこまでの嫌悪感も無ければ 心が揺さぶられる事もなく 西野カナの曲を聴いてる時と大差ないです。+7
-1
-
750. 匿名 2018/02/04(日) 19:37:55
自己憐憫な歌詞だから嫌。しかも古い母親像。楽しんで子育てしちゃいかんの。お母さんはおしゃれしちゃいかんの?
そして「あたし おかあさんだから」を繰り返してくどい。
+10
-0
-
751. 匿名 2018/02/04(日) 19:38:06
母親になる事が嫌になるような歌詞だね。
ネガティブなことばっかり。
母親になって我慢することはあるけど幸せいっぱいだよ。母親のこと分かったようなふりすんな!のぶみが何でこんなに持ち上げられてるの?
読み聞かせものぶみ自身が泣きながら読んでて気持ち悪かったわ。ほんっとこの人無理!!!+39
-0
-
752. 匿名 2018/02/04(日) 19:38:09
こん恩着せがましい歌聴かされる子どもがかわいそう
なら産まなきゃいいじゃんと子持ちの私は思う+30
-0
-
753. 匿名 2018/02/04(日) 19:38:33 ID:8qOr6KQxns
あたし おかあさんだけど ネイルするよ
あたし おかあさんだけど ヒールもはくよ
だけど あなたへの愛は誰にも負けないよ
だって おかあさんだから
こっちのがよっぽど響く+48
-3
-
754. 匿名 2018/02/04(日) 19:39:22
間違ってはいないんだけど、
いやらしいんだよ描き方が。+16
-0
-
755. 匿名 2018/02/04(日) 19:39:47
>>743
そうなんだ?(^_^;)
あー確かに言われてみればビジネスの香りするかも…+10
-0
-
756. 匿名 2018/02/04(日) 19:40:56
モヤッとするかもだけど、最後の方であたしおかあさんになれてよかった、って言ってるからまぁいいと思う+18
-13
-
757. 匿名 2018/02/04(日) 19:42:03
スラムダンクの「あなただけ見つめてる」大黒摩季の歌詞思い出した。
+10
-0
-
758. 匿名 2018/02/04(日) 19:42:40
>>685
そうだね。それに元から綺麗な人は何人か産んでも綺麗だよね。努力や時間なんかそんなに必要もなく。あとは服や髪はお金だよね。+9
-0
-
759. 匿名 2018/02/04(日) 19:43:09
いやこれ作詞した奴がキモいわ
子供いるけどいちいちこんな事思わないしわざわざ歌にする意味は?wあたしお母さんだから連呼も気持ち悪い+50
-0
-
760. 匿名 2018/02/04(日) 19:43:22
この歌詞は偏り過ぎて共感できないが、
他人から見たら世のお母さん達はこんな感じに見えているのかも。
少なくとも私のまわりの子持ちは総じて幸せそうだけど、間違いなくどこか疲れている。言葉の端々だったり、表情が。+12
-0
-
761. 匿名 2018/02/04(日) 19:43:38
なんかのぶみ支持者が来たのかな?母親がオシャレするって意見にマイナス付いてるね。
ガルちゃんでも、母親はスカート履くなとかネイルすんなとか、子供以外の事に興味持つなとか遊ぶなとか、
のぶみみたいな事言う人いっぱいいるよね。+25
-1
-
762. 匿名 2018/02/04(日) 19:43:38
「あたし」「あたし」の連続でゲシュタルト崩壊!+26
-0
-
763. 匿名 2018/02/04(日) 19:43:59
>>756
お金あって実母が優しいからだいたい叶うんだが。+2
-4
-
764. 匿名 2018/02/04(日) 19:44:00
辛いの嫌いだなら子供いる前からずっとカレーは甘口だよ、なんて屁理屈っぽいけど。
感動しろよ、泣けよ、ほらほら良い歌詞だろ?どやさ感が半端ないな。+22
-0
-
765. 匿名 2018/02/04(日) 19:45:40
全然当てはまらないこともあるけど、ちょっと分かるのもある。+7
-1
-
766. 匿名 2018/02/04(日) 19:46:09
母になるってこういうことなの?
こういう考えが当たり前みたいな世の中にするから、結婚しない人や子供を産まない人が増えるんじゃないの?+52
-0
-
767. 匿名 2018/02/04(日) 19:46:24
私は子供のために我慢するのはいやじゃないな。
ずっとじゃないんだし。
いちいち考えすぎじゃ。+5
-2
-
768. 匿名 2018/02/04(日) 19:47:26
>>756
お!最後まで読んだらグッと来た。
悪くないと思うけど、なにかが気持ち悪いのは何故なんだろう…+21
-1
-
769. 匿名 2018/02/04(日) 19:48:51
待て待て、爪切ったりスニーカー履いたりそれは子供がいるからってのはまだ良いとして太ったのは関係ないじゃん。なんかこの人は全体的に考えが浅いよね。+14
-0
-
770. 匿名 2018/02/04(日) 19:49:00
まあ、お父さんって我慢することが少なくていいなあ…とは思う。+14
-1
-
771. 匿名 2018/02/04(日) 19:49:14
おかあさんだけじゃなくて、おとうさんのことも書けよー!
こんなのが流行るから、世の父親の認識がなかなか向上しない。今時分共働き多いんだし、専業兼業関係なく子育てにかかる手間増えてんだから、父親の分担だって増えてるはず。+35
-0
-
772. 匿名 2018/02/04(日) 19:49:25
なんか、働いたり遊んだり、自分のためにしてた事全てを捨てるような歌詞だよね。
別に子供がいるからって今までの自分を捨てなくてもいいのに。
過剰な母親アゲなのか、女性をバカにしているのか、どっちにしてもモヤモヤする。+21
-0
-
773. 匿名 2018/02/04(日) 19:50:18
のぶみってどういう層が支持してるの?
のぶみの本すきなひとって普段本とかよまないんだろーなって感じ。ぺらっぺら。+26
-0
-
774. 匿名 2018/02/04(日) 19:50:35
昔は悪かったけどいまは改心してます、昔ヤンキーなのに子供の絵本書いてるギャップ面白いでしょう?感が気持ち悪すぎる。
読み聞かせしてるの何かで見たけど生理的に受け付けない+13
-0
-
775. 匿名 2018/02/04(日) 19:52:03
遊びまわっていた人ほど、子育てで色々できなくなって不満がたまるんだろうなーって思った+5
-5
-
776. 匿名 2018/02/04(日) 19:52:04
>>768
私も最後の歌詞でホッとしたが全体的にホラー感があるよね。歌詞だけだならかな。曲と合わせるといい感じになるのかな~
「あたしおかあさんだから」「あたし おかあさんになれてよかった」
って繰り返しが怖いけどサビの部分で音楽と合わせると良い感じになるのかな。+6
-0
-
777. 匿名 2018/02/04(日) 19:54:04
逮捕?補導?33回って相当だよね。ちょっと昔ワルでした、ってレベルじゃないよ。
現役でヤクザやっててもおかしくない経歴。前歴で偏見持つのは良くないかもしれないけど、この人のお母さんは素晴らしいビジネスはヤバいよ。+34
-0
-
778. 匿名 2018/02/04(日) 19:54:24
元ヤンの下品な人なんだから文章まともに書けるわけない
毎回、子供に対してお前のために母親は犠牲になったんだ。わかるか?って主張して呪詛を植えつけてる
こいつを絶賛する人は毒親なんだろうね+33
-0
-
779. 匿名 2018/02/04(日) 19:54:31
タイトルも歌詞も気持ち悪い
「ぼくおとうさんだから」は何で作らないの+18
-0
-
780. 匿名 2018/02/04(日) 19:55:38
>>756
最初に貼ってる画像の歌詞しか知らないとかなり印象悪くなりそう+4
-1
-
781. 匿名 2018/02/04(日) 19:57:22
反抗期になったら
今までこんなにやってあげたのに!って言ってそうな母親の歌+7
-1
-
782. 匿名 2018/02/04(日) 19:58:28
この歌詞を読んだらお母さんになりたくないって思っちゃった。
でも実際お母さんはこうやって育ててくれたのも本当。
お母さんには感謝してるけど、私はこんな風になれる自信がありません。
+11
-1
-
783. 匿名 2018/02/04(日) 19:58:53
そもそも男のくせに女性なのかな?と錯覚させるようなペンネームもやだ
おてて絵本のイラストの人か...
こういうタイプの一見小学生が書いたような絵柄って個人的にあんまり好きじゃないのよね
わかりやすーい綺麗な絵とか可愛い絵が好きかな?+15
-0
-
784. 匿名 2018/02/04(日) 19:59:04
>>715
それ、私の母もやってくれてます
ありがたいです+5
-0
-
785. 匿名 2018/02/04(日) 19:59:25
>>768
薄いから。
いつでも再開できるネイルやヒールは深刻じゃないし悩む人なんているかな。
眠れないのは本当に辛いけど。
乳首が伸びたとかレスとかゆるくなったとか深刻に気にしちゃう部分他にある。+10
-0
-
786. 匿名 2018/02/04(日) 19:59:31
別に我慢して無いけどなあ。+7
-0
-
787. 匿名 2018/02/04(日) 19:59:42
これ子供番組で流れるの?
子供がこれ聞いてどう思うのよ、僕の為に我慢してくれてありがとう!て言うわけ?
で、お母さんも「あなたの為だから苦じゃないわ!」て感動!の流れなの?
気持ち悪いんですけど。
のぶみのツイッターだと、そうなって欲しいっぽいし。+31
-0
-
788. 匿名 2018/02/04(日) 20:01:13
>>785
そうそう。確かに。
女心分かってないよね。所詮男の作詞+8
-0
-
789. 匿名 2018/02/04(日) 20:02:06
童謡のおかあさんって歌が好き。
♪おかあさん、なぁに?おかあさんっていい匂い
って歌詞のやつ。
すっごいシンプルな歌だけど、おかあさんの優しさとか子供はおかあさん好きなんだろうなって伝わってくる歌。
のぶみさんのこの歌詞からは、おかあさんの恨み節しか伝わらない。+58
-0
-
790. 匿名 2018/02/04(日) 20:03:36
受け取り方次第ではないのか・・・?
当たり障りのない大衆受けを狙った歌ではない気はする。
+3
-1
-
791. 匿名 2018/02/04(日) 20:05:15
>>766確かにこれ聞いて子供欲しいと思う人はいないんじゃないかってぐらいマイナス要素満載の歌だよね+8
-0
-
792. 匿名 2018/02/04(日) 20:05:54
>>594
子育てしてるママの言いたいことがこのコメに集約されてる。のぶみ、もう少し育児について勉強しなさいな。儲けばかり考えてると、必ずしっぺ返し喰らうよ。+14
-0
-
793. 匿名 2018/02/04(日) 20:07:15
>>576 今時こんな母親中々いないと思うよ。作者が「こうだったらいいな」っていう願望でしかない。子持ちだけど本気で意味不明だもん。
自分は何も我慢なんてしてないし愛する子供も旦那もいて幸せだよ(笑)+9
-0
-
794. 匿名 2018/02/04(日) 20:07:28
>>789私もそれ好き!洗濯してきた匂いでしょとかお料理してきた匂いでしょみたいな歌詞だよね?
匂いて人の記憶と直結してるから匂いで昔を思い出しり母を思い出したりとかさ。
単純な歌詞だけど深いなあておもうよ。+38
-0
-
795. 匿名 2018/02/04(日) 20:07:31
>>756
うーん…なにもないよりはまだ救いがあるかな?
でもお母さんになれて良かった面ももっと具体的に書けばいいのにね+5
-0
-
796. 匿名 2018/02/04(日) 20:07:38
お母さんも一人の人間であり女性だけど、自分よりも大切なものが出来た。
あなたのためなら大変でも頑張れるよ。
しんどい時もあるけど、お母さんは頑張るからね。
という解釈で良いでしょうか。+7
-0
-
797. 匿名 2018/02/04(日) 20:07:44
>>713
子供の残飯食べてたら太ったわ。今は心を鬼にして捨ててる+8
-0
-
798. 匿名 2018/02/04(日) 20:08:18
男の母親像とか馬鹿なの?
お母さん方から聞いて作った歌って書いてるやん+2
-2
-
799. 匿名 2018/02/04(日) 20:08:36
なんかムカつくのが、結局女は母親やってりゃいいんだよ、仕事とか余計な事足突っ込むなって言われてるような所。
この歌詞、最後にとってつけたように母親賛美して、母親からの批判を避けてるけど、
立派に仕事してるつもり、とか自分の事しか考えてなかったとか独身女性へのディスりが凄いよね。
男が、自己犠牲する理想的な母親と、立派に仕事してるつもりのネイルしてライブ行ってる自分勝手なな独身女ってくくりで女を分断してる。+30
-1
-
800. 匿名 2018/02/04(日) 20:09:18
昔のお母さん像だね。今のお母さんはもっと楽しんでると思うわ。+6
-0
-
801. 匿名 2018/02/04(日) 20:09:52
時々出てくる替え歌のが面白いし、「私お母さんだけど〜」ってコメントの方が共感できる+27
-1
-
802. 匿名 2018/02/04(日) 20:10:19
>>789
お母さんの恨み節!まさにそれ!+19
-1
-
803. 匿名 2018/02/04(日) 20:10:32
一体子どもを何人同時に育ててたら、5時起きしてパート行っておかず子どもに取られるんだ?
大家族の母かよ
育児や家事の効率が悪いと思うわ。
+46
-2
-
804. 匿名 2018/02/04(日) 20:11:00
>>594
わーこれだわ、これにかなり同意だわ…
んなくっだらねー事で悩んでる暇ねーよと言ってやりたいよね(笑)子育て舐めんなよと(笑)+56
-0
-
805. 匿名 2018/02/04(日) 20:11:10
のぶみ苦手。絵本とかも話題になるように大人に媚びてる内容できらい。+39
-1
-
806. 匿名 2018/02/04(日) 20:11:43
のぶみはあざとくて嫌い。
夏頃に二子玉川でのぶみのイベントやってて結構人が入ってるように見えたから、自分は捻くれ者だなと思ってた。でもガルちゃんやツイッター見て嫌いなの自分だけじゃないと分かって安心した。
ちなみにイベントにはネイルもヒールもブランドバッグも持ったきれいなお母さんもたくさん入ってた。その人たちはこの歌詞を見てどう思うんだろう。+37
-0
-
807. 匿名 2018/02/04(日) 20:11:59
>>803
戦後間もない時代のお母さんなら割といるかもねってくらい時代遅れというかズレまくってるよね(笑)+25
-0
-
808. 匿名 2018/02/04(日) 20:12:43
子どもへの愛する気持ちを歌いたいのかもしれないけど、比較する例えが生々しくてチープで…なかなか入って来ない。
でも確かに、電車に乗ってて子連れのお母さんがシミだらけの顔や手・白髪混じりのパサパサ髪・下がった口角・くたびれた服装・崩れた体型・安っぽいカバン・疲れた瞳をしていたら、お世辞にもあんな人生や女性にはなりたくないと思ってしまう。+4
-17
-
809. 匿名 2018/02/04(日) 20:13:03
子供や他人が
「お母さんって大変なんだなあ」って思うのはわかるけど、
母親自身が「私大変なの!」って主張するのは疑問に思うよね。
しかもそれを母親でもない、もはや女ですらない人間があたかも自分が母親の立場かのように書くから無駄に「母親」が批判されるんじゃん。
余計なことしないでほしい。+33
-2
-
810. 匿名 2018/02/04(日) 20:13:56
問題を投げかけるための歌でしょ+2
-8
-
811. 匿名 2018/02/04(日) 20:14:18
実際歌の通り
そうなれた自分が嬉しかったし
楽しくてとても有意義な時間だった
そんな穏やかで幸せな時間をくれて子供に感謝した
でもそう思えなくなったのは
そんな母親に変わっていく妻に物足りなさや
他の女に刺激を求める夫がいるから
+21
-2
-
812. 匿名 2018/02/04(日) 20:14:42
トピ主も意地悪くないか?歌詞最後まで載せたらいいのにネガティブなままでブチギリ。最後はそんなことより子供に会えたからお母さんになってよかったていうてるのに。+10
-3
-
813. 匿名 2018/02/04(日) 20:15:15
私お母さんですがこっそりへそくり貯めてプラダの財布買っちゃいました^ ^+27
-3
-
814. 匿名 2018/02/04(日) 20:16:06
>>768
たぶん…最後の所までに散々ぐちぐち言ってるからじゃない…?(笑)
あんだけぐちぐち言われた後にそれ言われても説得力ないわ…と思ってしまう…(笑)+25
-1
-
815. 匿名 2018/02/04(日) 20:16:52
だいすけお兄さんやのぶみを知らない人がこの歌聞いたら、だいすけお兄さんの印象まで悪くなりそうなのが嫌だよね…
だいすけお兄さんとんだとばっちりだわ+40
-1
-
816. 匿名 2018/02/04(日) 20:17:21
あたし、って言っちゃうとこが
さすが昔の元ヤン+28
-0
-
817. 匿名 2018/02/04(日) 20:17:26
でも結局は子あり夫婦よりも子なし夫婦の方が自分自身も家族関係も幸福度が高いって統計結果が出てるじゃん。
産まない人生が選べるなら、正直そっちが良かったって思っているお母さんは何割くらいいるんだろ。+7
-12
-
818. 匿名 2018/02/04(日) 20:18:14
のぶみが作ったのが嫌がられる一因かも。
なんか嫌だわ、この人。なんだろう。
+32
-1
-
819. 匿名 2018/02/04(日) 20:18:30
>>808
独身でもそうなる人はそうなるし。しかも日によって気合いが違うのが女性では?今日誰にも会いたくないってあるよね+10
-0
-
820. 匿名 2018/02/04(日) 20:18:43
>>727
買うほどじゃないけど、テレビとかで取り上げられるから借りてみようって人が多いんじゃない?
私も図書館で借りたけど買わなくてよかったなぁって思ったw+11
-0
-
821. 匿名 2018/02/04(日) 20:19:17
ままがおばけにはタイトル内容知ってたけど
同じ作者と思わなかった
宣材写真なのか、自己陶酔感みたいのがあるし作品にもそのまま出ている+24
-0
-
822. 匿名 2018/02/04(日) 20:19:28
ママたちに話を聞いて作ったって言ってるけど、わざわざそんな事しなくていい。歌にしなくていい。
これに共感して感動する母親いるの?
私は嫌いだわ、この歌。+22
-0
-
823. 匿名 2018/02/04(日) 20:20:00
いい解釈をしようと思えばできそうな歌詞だけど、なんとなく抵抗感があるのは、やっぱり作詞のセンスだと思う
かなりのぶみって人の絵本を紹介する番組を見たことがあるんだけど、すごく胡散臭かった
+13
-0
-
824. 匿名 2018/02/04(日) 20:20:15
子供に向かって私こんなに我慢してるの、こんなに大変なのアピールしてる歌に見える+17
-0
-
825. 匿名 2018/02/04(日) 20:22:26
最後の部分こそあざとくない?こう言えば母親たちは感動するんだろ?自己肯定するんだろ?て思って書いてるのが見え見え。
実際グッときたとか、バサバサの身なりを肯定できたって書き込みあるじゃん。
独身女性への見下しがあるのも、お母さん達もそう思うでしょ?あいつらよりお母さんは素晴らしいんだよ!て言って母親を喜ばせたいんだよ。
+40
-1
-
826. 匿名 2018/02/04(日) 20:22:26
作詞したのぶみっていう人が男だもん。
母親にはピンと来ない詩になるよ。
+21
-0
-
827. 匿名 2018/02/04(日) 20:22:30
確かに爪も独身の頃より気を使ってるし靴も気をつけるようになったけどさ
母親でもないおっさんが言うなよ!と思う
おっさんが書いた歌詞だと知る前から変な違和感があった
ママがおばけになっちゃったって本もあらすじだけは知ってるけど誰が買うんだろう?って感じ
こういうのにハマる人は病んでそう+33
-0
-
828. 匿名 2018/02/04(日) 20:23:32
ママ達に話を聞いて作ったの?
「子どもできてからネイルやってない」
「うちはカレー甘口だわー」
といういろんなママの声を1人のママの歌にしちゃうから、余計におかしくなるんだろうね+28
-0
-
829. 匿名 2018/02/04(日) 20:23:41
失ったものを嘆くけど母親であることを喜ぶ歌だよね。
実際の母親は失ったなんて感じてないよ。
人によるだろうけど。+20
-1
-
830. 匿名 2018/02/04(日) 20:23:43
ずっと出産前と同じ生活したがる人はこの歌詞の内容が"我慢"になっちゃうし、子供がいる生活を楽しめる人はこの歌詞の内容が"喜び"になる
そんなに卑屈に取らなくてもあるよねー位で良くない?+5
-6
-
831. 匿名 2018/02/04(日) 20:23:50
>>822
取材してこれ?
男性だし取材だから当たり障りない話しかできなかったんだろうね。
あとさ仕事はかなりできる女の人もいるし、仕事やめない場合もあるから。男だってフリーターやニートいるでしょ。+15
-0
-
832. 匿名 2018/02/04(日) 20:25:32
おてて絵本もウッチョパスものぶみなんだ
eテレ猛プッシュだね、eテレの推すものってなんか怪しい+17
-0
-
833. 匿名 2018/02/04(日) 20:25:40
この人が書くものって全部下品なんだよね
作品に魂がこもっていないというか
「こうすれば喜ぶんだろう?w」と思いながら書いているのが透けて見えるというか
あざといと言えるレベルじゃないぐらい違和感が伝わってきて心が冷える感じ+33
-0
-
834. 匿名 2018/02/04(日) 20:26:10
のぶみは常に浅い文章しか書けないけど、辛いの食べたいとかはママあるあるだしなんでそこまで炎上気味なんだろう
+5
-3
-
835. 匿名 2018/02/04(日) 20:26:31
ママがおばけに〜も共感できない層+感動する層=話題になって絵本が売れたから、再びそれを狙ってるとしか思えない。+8
-0
-
836. 匿名 2018/02/04(日) 20:26:53
こののぶみって人、
いつか親との確執とか母親との関係を暴露する自叙伝を出しそうな気がする
なんとなく+29
-0
-
837. 匿名 2018/02/04(日) 20:27:44
幼稚な母親の歌か+6
-0
-
838. 匿名 2018/02/04(日) 20:27:55
うっちょパスの人か+2
-0
-
839. 匿名 2018/02/04(日) 20:28:07
母親だってネイルするしたまにはヒールも履くよ+4
-0
-
840. 匿名 2018/02/04(日) 20:28:32
>>817
ん?産まない人生が選べる?ごめん、ちょっとよく意味がわからなかった。子供を産んでる人の殆どが望んで産んでいて幸せを感じている人生なんだと思うけど、あなたは強制的に子供を産まされて後悔してるって事なの?そしてその統計結果始めて聞いたからソースを教えてもらえる?見てみたい。+8
-3
-
841. 匿名 2018/02/04(日) 20:30:06
でもこういうの大好きな人達もいるよねw
母親になった事に酔いしれてるって感じの地味目の人が多いイメージだけど。+37
-1
-
842. 匿名 2018/02/04(日) 20:31:07
ガルちゃんでたまに見かける「共感を呼ぶ&問題提起」みたいな感じのウザい漫画を読んだ時の気持ちと同じ
いいねをもらうための作品というかなんというか
誰かわかる人います?あのウザい漫画+27
-0
-
843. 匿名 2018/02/04(日) 20:31:16
のぶみ嫌いだわ
絵本図書館で借りて読んだことあるけどオススメしない
だから炎上も納得+17
-0
-
844. 匿名 2018/02/04(日) 20:31:43
絵本作家からはみ出し過ぎた結果+8
-0
-
845. 匿名 2018/02/04(日) 20:32:03
>>808
今時の子持ちってそんな格好してる人むしろ少ないイメージ
いとこの子どもなし出戻り実家暮らしのアラフィフがそんな感じ+9
-0
-
846. 匿名 2018/02/04(日) 20:32:05
まぁ、、、色々な歌があっていいんじゃないの
個人的には、
おかあさん なあに
おかあさんていいにおい
洗濯していたにおいでしょ
しゃぼんのあわのにおいでしょ~
が、大好きですw+34
-0
-
847. 匿名 2018/02/04(日) 20:32:49
>>842
核心をついた漫画がtwitterで話題に!!みたいなやつだよねw+8
-0
-
848. 匿名 2018/02/04(日) 20:34:00
だって、ビジネス臭がすごいんですもの…+17
-0
-
849. 匿名 2018/02/04(日) 20:34:23
男なんだからイクメンの話でも書いときなよ
なんで結婚もしてないおっさんがこんなテーマで絵本書いたり歌詞書いたりするの??
想像でしかないから薄っぺらい
+6
-3
-
850. 匿名 2018/02/04(日) 20:34:37
この人は子供に向けてなんてどうでもいいよね
父親も同じ親なのに、全然出てこない
お金を出すアホな母親にだけ向けて
分るよ、大変だよね、頑張ってるよね、ってピンポイントな宗教をやってる+21
-0
-
851. 匿名 2018/02/04(日) 20:35:07
実際でもそうだよね〜分かるけど、歌詞が完全に病んでるよ(^_^;)+10
-0
-
852. 匿名 2018/02/04(日) 20:35:17
>>594
超同意!!ネイルも服も音楽もカレーの辛さもどうでもいいわ!!それより寝不足な事、家事が思い通りに進まない事、すぐに汚される事、ママ友との付き合い方、責任感の重さ、そういうことの方が悩み。+56
-0
-
853. 匿名 2018/02/04(日) 20:35:19
>>841
いるいる。
「子供を産んで変わったこと」トピとか凄いもん。
あの手のトピは、逆マウンティングの嵐だし、太って全身ユニクロでオバさん化した人が頂点になってる。+12
-2
-
854. 匿名 2018/02/04(日) 20:35:54
お前が言うなよ感+12
-0
-
855. 匿名 2018/02/04(日) 20:36:10
>>849
結婚して子どももいるんだよ、これが+5
-0
-
856. 匿名 2018/02/04(日) 20:37:38
この人よりもっといい絵本いくらでもあるのにな、やっぱり宣伝って重要なんだなと、と本屋に行っていつも思う。+51
-0
-
857. 匿名 2018/02/04(日) 20:37:43
twitterで「自殺した主婦が最後に書き残した手紙みたい」と言ってる人がいて笑った。+69
-0
-
858. 匿名 2018/02/04(日) 20:38:42
なんだろ、最初の働けると思ってた~バリバリみたいなところから一転我慢して母親やってますみたいなのが微妙。
働くのなんて無理だから我慢して母親専念しろみたいな。それが美徳みたいな。
でも私そんな我慢もしてないし、この春からまた働くし、ネイルもするよ。
なんかこれが美しい母親像みたいなのやめてほしいわ。そしてだいすけお兄さん関係ないやんけ+8
-2
-
859. 匿名 2018/02/04(日) 20:39:00
本当に男の人って結婚したら「使えるお金が少ない」とか「自由な時間がない」とか、あれができないこれができない言うよね。
女は言う人少ない。
こんな歌も作らない。+52
-0
-
860. 匿名 2018/02/04(日) 20:39:26
女の気持ちをわかってる風な男ってなんかキモいんだよね・・+23
-0
-
861. 匿名 2018/02/04(日) 20:39:34
中島みゆきとか椎名林檎に歌わせたらいい感じになりそう。こんな陳腐な歌詞書くわけないが。+29
-0
-
862. 匿名 2018/02/04(日) 20:40:53
んー、別にこれに対して怒りもしないし感動もしないかな。
この歌詞は大人になったら嫌いな野菜が食えるようになったとか、練習してたら二重跳びが出来るようになったとかそんな感じの当たり前の歌詞だなーって思っただけ。+6
-0
-
863. 匿名 2018/02/04(日) 20:41:17
>>817
リアルに考えて1割もいないんじゃないのかね。
産んでよかったって話よりも産まなきゃよかったなんて話の方が人に言えない分ネットに溢れてるから、ぱっと見は後者の方が多く感じるだろうけど。+20
-0
-
864. 匿名 2018/02/04(日) 20:41:20
この歌詞見ると苦しくなる。
母親って我慢が美徳なの?我慢する母親がいい母親なの?この歌詞の母親って子供産んだこと後悔してそう+19
-2
-
865. 匿名 2018/02/04(日) 20:41:24
のぶみってひとの絵本きらい
この歌詞もきらいだな
でも今までののぶみってひとっぽくないね
母親受け命の人じゃなかった?+32
-0
-
866. 匿名 2018/02/04(日) 20:42:14
>>861
そうそう!ホント陳腐って言葉が見事に当てはまるよね!!
絵本の文書もすっごい陳腐なんだよねぇ…+18
-0
-
867. 匿名 2018/02/04(日) 20:42:20
キラキラママを押しつけてみたり、自己犠牲ママを押しつけてみたり、メディアのすることはよくわからない。実際そんなのに振り回されてる暇もなく、みんな育児してるよ。
そういう人達の神経逆なですんなっつーの。+27
-0
-
868. 匿名 2018/02/04(日) 20:42:45
>>856
ほんとだよね
なぜこれが平積み?電通っぽい
本が売れない時代はつらいね+21
-1
-
869. 匿名 2018/02/04(日) 20:43:40
>>857
なんか育児ノイローゼみたいな歌詞だよね。あたしはおかあさんだから、おかあさんだから、ってブツブツ言いながら歩いてそう。
ACのコマーシャル思い出しちゃった。子供が泣いてる部屋でおしゃぶりくわえてる親。父親バージョンもあったけど。+39
-0
-
870. 匿名 2018/02/04(日) 20:44:29
父親は何を我慢するんだろね+23
-0
-
871. 匿名 2018/02/04(日) 20:45:28
だいすけお兄さんが母親に人気があるから、母親の気持ちを歌わせて儲けよう!
みたいな発想でかくから、母親の気持ちが全然理解できてないんだろうね。
せっかく父親なんだから、父親目線の歌詞をかけばいいのに。
スマホの絵本だって、休日や夜しか子どもと触れ合えない父親が子どもの前でスマホいじりしてるのよく見ますがね。+26
-0
-
872. 匿名 2018/02/04(日) 20:45:34
おおかみこどもの雨と雪?に続く
ムナクソ+12
-0
-
873. 匿名 2018/02/04(日) 20:46:02
時々、やってらんねえ!って息抜きして、また日常に戻ってる人達が大半だと思います。+26
-0
-
874. 匿名 2018/02/04(日) 20:47:33
こののぶみって人の本には、不自然なほど母親と子供だけで父親や、ほかの家族が出てこない。おばあちゃんは出て来るけど。
母子カプセルっぽいんだよね、世界観が。+30
-1
-
875. 匿名 2018/02/04(日) 20:48:05
共感した私は少数派だろうな+3
-6
-
876. 匿名 2018/02/04(日) 20:49:08
仮面ライダーだからせがまれたと言って、夫が買った絵本がありますが、本当につまらない。仮面ライダーである必要がない。+23
-0
-
877. 匿名 2018/02/04(日) 20:49:47
彼の絵本は誰が買うのかと思ってたけど、話題になってるからとりあえず買ってみたって人が多いのかな。
親子2代に読み継がれるような絵本は子どもへの愛情が感じられるけど、彼の本はそれがないんだよね。
話題になって儲けることができればそれでいいのかな。+22
-0
-
878. 匿名 2018/02/04(日) 20:49:50
子供小さかったら聞かせたくないなぁ
小さくても意外と理解してたりするから
ママは我慢してるのかなとか余計な心配させちゃいそう+11
-2
-
879. 匿名 2018/02/04(日) 20:50:18
ネイルうんぬんは、例えば外食行った時に作ってる人がネイルしていたら…っての考えるとわかると思うよ+3
-11
-
880. 匿名 2018/02/04(日) 20:50:45
働いて、おしゃれして、体型管理してるお母さんだってたくさんいる
子供のために、これだけ犠牲にしたのよ、何もかも捨てたわ
こんなに努力した!とか言われても
それはあなた個人の資質であって、子供が原因にするなよと思う
ただの愚痴ソングならまあそういうのもアリかなと思うけど
なんで子供向けとして世に放つの?子供に聞かせてなにがしたいの?
+12
-3
-
881. 匿名 2018/02/04(日) 20:52:05
きもい歌+16
-1
-
882. 匿名 2018/02/04(日) 20:53:52
私は別にネイルしないけど、したい人は料理の時だけ手袋すればいいと思うよ。
お惣菜が中心だったり、父親が料理する家庭があったっていいと思うし。
母は家政婦じゃないし、レストランの主婦でもないんだから。
+25
-1
-
883. 匿名 2018/02/04(日) 20:54:27
>>882
ごめん、レストランの主婦ってなんだ。
シェフだわ。+22
-0
-
884. 匿名 2018/02/04(日) 20:55:28
共感する部分もあるけど、それをわざわざ口に出す神経が理解できないのよ
「俺はお前のためにこんなに金を使ったのに」って言う男みたい。この作者もその気があるんじゃない?+25
-0
-
885. 匿名 2018/02/04(日) 20:55:29
たまに絵本作家の先生とお話する機会があるんだけど、先生の口からこの人の名前を聞いた事がないな
絵本作家がオススメする絵本にもこの人の作品を見た事がないし
絵本の品揃えが良い書店ほどこの人の作品はあまり置いてない+34
-1
-
886. 匿名 2018/02/04(日) 20:56:51
>>594
そうそう、その通りだわ。だから、このわかってます風な歌詞にイラッとした。所詮、男目線でしか書けてないんだよね。+10
-1
-
887. 匿名 2018/02/04(日) 20:56:59
ぶっちゃけこっちの方が共感ある+57
-1
-
888. 匿名 2018/02/04(日) 20:57:33
これ、批判してる人二種類いるね。
一つ目は、母親になる事は我慢なんかじゃない、ネイルもオシャレもしなくなるのは当たり前で、不満に思う事自体がおかしい、愚痴を言うなんて母親失格だ!て意見。
もう一つは、母親だからって一人の人間なんだから、服装や行動を縛られるのはおかしい、オシャレしようと仕事しようと自由でしょ?て意見。+4
-11
-
889. 匿名 2018/02/04(日) 20:57:35
ママがおばけになっちゃったをちょっと調べてみたらことごとく低評価だね。
死を軽く扱いすぎ。+28
-0
-
890. 匿名 2018/02/04(日) 20:57:58
こんなにしてやったんだから、介護しろよ的な+6
-0
-
891. 匿名 2018/02/04(日) 20:58:26
のぶみは自分の母親とは上手くいってなかった筈。
母親はガチガチの宗教家だからね。
小学生の時に、2度本気の自殺未遂をして
その後、暴走族のリーダーよ?
結局、改心したらしいけど。
母親直伝の「母はこうあるべき」って宗教スタイルを受け継いでるし
自分自身の中の母親憧れがミックスされてる。
その上、売れ線狙ってるから、、、
色々、変な感じになる。
ちなみに「のぶみ」はキリスト教用語だったと思う。
+33
-0
-
892. 匿名 2018/02/04(日) 20:59:17
確かに私もおかあさんといっしょやいないいないばあばっかり観てて、今はドラえもんやクレヨンしんちゃんばっかり観さされてるけど、独身の時の方が余裕なかったなぁって思うんだよね。
仕事場と家の往復で独り暮らしでそんなキャリアもないし稼げる訳でもないから自分に遣えるお金も僅か。
休みの日はずっと寝てたし。
専業だからってのもあるけど今の方がマツエクやら美容院やら行く時間あるし、好きなものも結構買わせてもらってるんだよね…
みんながみんなこの歌みたいなママじゃないよね。。
+12
-1
-
893. 匿名 2018/02/04(日) 21:00:22
ツイッター見たらめっちゃ叩かれてたww
みんなの声がのぶみに届いてホッとした+33
-1
-
894. 匿名 2018/02/04(日) 21:01:09
これ読んだら子供欲しくなくなる。
こんなお母さんには絶対にならない。+8
-1
-
895. 匿名 2018/02/04(日) 21:01:16
歌詞載せるなら最後まで載せなよ。
印象操作だよ。+5
-28
-
896. 匿名 2018/02/04(日) 21:01:20
吐き気した+11
-1
-
897. 匿名 2018/02/04(日) 21:01:47
自分のおかんがまさしくこんな感じで苦痛だったわ…「子どもにはおいしい手作り食べさせなきゃ」とか「お母さんあんたの為に我慢してる」とかぐちぐち言ってさ。
レトルトでいいしなんなら自分で作るし、いやもう私のことほっといてどっか遊んでこいよっていつも思ってた
親が笑って精神が安定してることが一番だよ…子どもって。家事なんかどうでもいいよ+36
-1
-
898. 匿名 2018/02/04(日) 21:02:06
ネイルはそもそも仕事がらしなかったし、ヒールある靴もご法度だったから履かなかった。笑
オシャレはそこそこ興味あったけど、綿素材のカジュアルな服が一番楽だわぁ。
あたし おかあさんだけど
横から子どもにおかずとられそうになったら
それおかあさんの!
自分のお皿のものを食べなさい!
という 笑+16
-0
-
899. 匿名 2018/02/04(日) 21:02:55
>>895
のぶみがお母さんだったら響いたんじゃない?+0
-0
-
900. 匿名 2018/02/04(日) 21:04:16
だいすけお兄さんが何を意図したのかわかんないけど、
悲壮感がすごい詩だ。+4
-1
-
901. 匿名 2018/02/04(日) 21:04:36
>>895
それでも愚痴の方が圧倒的に多いね
よかったー!って付けてなんかいい話にしたつもりっぽいけど
むしろものすごい取って付けた感があって逆効果なんでは…+21
-0
-
902. 匿名 2018/02/04(日) 21:04:49
>>895
最後までのせてもなにも変わらん+34
-0
-
903. 匿名 2018/02/04(日) 21:05:30
オチがない歌だなー
え?これで終わり?って感じ
私はお母さんになって
仮面ライダーの名前を
全ライダー大百科本読んで覚えたけど
自分が覚えたくて覚えたからさ
お母さんだから覚えたとは思ってないよ
子供のおかげで新しい面白いことたくさん知った
+36
-0
-
904. 匿名 2018/02/04(日) 21:05:31
聴いてみたいな、どこできけるの?+2
-1
-
905. 匿名 2018/02/04(日) 21:05:53
少しも共感できない歌詞だなあ。
ヒール履いてネイル凝って美味しいもん好きにたべて趣味と仕事に時間を費やすのは楽しい。だけど子育てには子育てでしか得られない幸福があるんじゃないの?そんなに独身時代に未練あるのに世間体に流されちゃって子供産んで、あー遊びてえなあ…ってぼやいている、頭の悪い母の歌詞?
ヒール履けないとそんなにいやか?爪伸ばさないのがそんなにストレス?
どっちも大事な我が子を守るために必要な行動でしょうが。
つーか神経とがらせるほど子育てに頭がいっぱいになる時期は少ないでしょ。
その間ぐらい爪きれよペタンコ靴履けよ。
それを嫌々やってる時点で母親になる資格なんてなかったんだよ。
我が子のことで頭がいっぱいの、限られた時間を大切に使わない奴なんて、
母親にならなくてもどうせくだらないことで後悔する人生歩む運命だったんだよ。
世間体に流されて、〇歳までに××しないといけない、っていう生き方してきたの本人でしょう。+13
-1
-
906. 匿名 2018/02/04(日) 21:05:53
これはお母さんを応援する歌じゃないの?
みんなひねくれすぎじゃない?+6
-17
-
907. 匿名 2018/02/04(日) 21:06:47
>>12
はい!
悪いけど、あたしって気になる。+17
-0
-
908. 匿名 2018/02/04(日) 21:07:08
こういう歌、我慢してるお母さんでいる私が好きだったり、自慢するみたいにママな私って大変だよねーって愚痴言ってる人は共感するのかな??
私は今育児でイライラしているせいか、歌詞だけで腹立ってしまったよ。
本当、大変なのそこじゃないし、女は生む前は自分のことばりって言ってるようにもきこえるし。
twitterとかで言ってる分にはかまわないけど世間にうたとして母ってこうでしょー?って歌われると、いくらだいすけお兄さんでも、チーガーウダーロー!!って言いたくなる。
なにをわかっているんだよ、のぶみは!+32
-1
-
909. 匿名 2018/02/04(日) 21:07:37
批判多いけど私は歌詞見て共感できてうるっときたよ。
自分のいろんなことを我慢できるほど大切な大切な子供なんだなって…。
ママの気持ちを歌詞にしてくれて嬉しいよ。
まぁ、実際歌は聞いてないからこの歌を好きになるかは分からないけどね。+6
-15
-
910. 匿名 2018/02/04(日) 21:07:50
なんでよー!すごくいい歌詞じゃない?
私の価値観が変?
そうしてまで守りたい大切なものがここにあるよってことじゃないの?
それは、おかあさんだからだけじゃなくて、
色んな職業や、立場や、生き方を、
当てはめても同じで、みんなそうやって
自分にとって大切なものを守る為なにかを犠牲にしながら生きてるんじゃないのかな〜〜?
+8
-36
-
911. 匿名 2018/02/04(日) 21:09:02
あたしはサブカル女子が使う言葉だから、お母さんと結びつけるのは甚だしい+8
-0
-
912. 匿名 2018/02/04(日) 21:09:14
>>895
全部載せたところで、そんなに印象は変わらないよ。子供いるけど、ライブも行くし、自分のために服も買う。どっちみちイラッとする。+29
-1
-
913. 匿名 2018/02/04(日) 21:09:25
アマゾンレビュー読んだらのぶみが規約違反スレスレでsns利用して自分の作品宣伝してるのまるわかりだよ。
売り方が汚いし、幼児産業を金儲けとビジネスでやってるとしか思えない。
こいつをプッシュするEテレにも呆れる
+40
-0
-
914. 匿名 2018/02/04(日) 21:10:06
基本歌詞の通りの生活だから、別にこの歌詞に
怖さ感じない。そうだなぁ。って思うだけ。
ネイルにヒールのお母さん見ても、羨ましいとも、母親なのにとも思わない。凄いな!って思う。
あっ、朝は起きないなぁ。私。
たまに息子が「もうテーブルの上にあったパン食べたよ!!」って言ってる…。
+7
-1
-
915. 匿名 2018/02/04(日) 21:10:24
のぶみって人おばけの絵本の読み聞かせをTVでやってるの見た時から受け付けない
自分に酔ってる感じが凄すぎて…
母子関係に理想持ちすぎてて逆に訳ありなんじゃないかと思った+36
-0
-
916. 匿名 2018/02/04(日) 21:11:48
お母さんだけど、自分の好きな服着たりするよ。
好きなおかずも食べるよ。
だいすけお兄さんに歌わせるなら、お母さんありがとうって内容の歌の方が私は良いと思うなー。+23
-0
-
917. 匿名 2018/02/04(日) 21:11:56
でた!のぶみ!
東日本大震災が起こってすぐの頃、被災地に自分の絵本を送ってバッシングされてた人でしょ?+33
-0
-
918. 匿名 2018/02/04(日) 21:12:03
なんにしても
男に言われたくないことだよね
+25
-0
-
919. 匿名 2018/02/04(日) 21:12:29
別に子供の為に今までの仕事も趣味も、楽しみも身だしなみさえも犠牲にしてるお母さんがいるとして、そりゃ大変ですねとは思うけど、その人の勝手でしょ。
これがあるべき姿だ!て啓蒙してるみたいでイヤなんだよ。+19
-0
-
920. 匿名 2018/02/04(日) 21:12:33
この歌詞に批判的な人は独身に未練あり。
共感できる人は独身に未練なしってとこ?+5
-20
-
921. 匿名 2018/02/04(日) 21:12:52
母さんになれなかった人に喧嘩売ってるな+4
-7
-
922. 匿名 2018/02/04(日) 21:13:28
>>895
最後まで読んでも、全然心に響かないわ。
ライブ。お母さんになっても行くわ。だって子供の親は私だけじゃない。お父さんもいるでしょ。
お父さんの飲み会の日は、お母さんが。
お母さんのライブの日は、お父さんが。
今の時代、お母さんばっかり我慢する時代じゃないでしょ。
+42
-0
-
923. 匿名 2018/02/04(日) 21:13:36
古いわー。男性なら男性目線で母や妻の美しさでも歌ってもらいたいわ。
のぶみって若い子好きそうだよね。
それからまず仕事できない人間前提だしなんとなく傷付く。+11
-0
-
924. 匿名 2018/02/04(日) 21:13:42
支援センターとか児童専門書店とか案外のぶみの絵本がない
理由がわかる気がした+46
-0
-
925. 匿名 2018/02/04(日) 21:13:43
そんな甘口カレーより、私、お母さんだから税金上がるのが気になるのよね+16
-0
-
926. 匿名 2018/02/04(日) 21:13:59
歌詞のぶみって見て、よく「靴下はかせないの〜?」っていってくるタイプのおばあちゃんが書いたのかと思ったら、既婚で子供いるパパさんでびっくりした。+11
-0
-
927. 匿名 2018/02/04(日) 21:14:07
全お母さんの代表みたいな感じがだめなんだよ
「あの頃に戻りたいDQNママの唄」
って題名ならいいのに+45
-0
-
928. 匿名 2018/02/04(日) 21:14:34
お母さんだけど
ご飯レトルトやスーパーの惣菜で済ますことも
あるよ
パートはしてません
お母さんになる前に戻っても特にやりたいことなんてなしww+14
-1
-
929. 匿名 2018/02/04(日) 21:14:42
あなたお母さんじゃないじゃないの+11
-0
-
930. 匿名 2018/02/04(日) 21:15:00
だいすけお兄さんにこういう歌詞の歌を歌わせないでほしいな。+30
-0
-
931. 匿名 2018/02/04(日) 21:15:10
だいすけお兄さん もらい事故…+39
-0
-
932. 匿名 2018/02/04(日) 21:15:27
>>920
独身に未練もないし何よりも子供が大事だけど
なんだか気持ち悪い歌詞
親にも子供にも押しつけがましいというかなんというか
+9
-0
-
933. 匿名 2018/02/04(日) 21:16:32
私は子供は持たない主義だけど、
母親になって仕事辞めて、しょーもないファミレスパート、
ライブもいかない、ヒールも履かないママより
フルタイムで責任ある仕事して、ヒール履いて徹夜でライブ行くママの方がずっと充実してるし、輝いてると思うけど。+5
-7
-
934. 匿名 2018/02/04(日) 21:16:56
男なら素直にお父さん目線の絵本でも書けよ
ある意味「亭主関白」よりひどい男尊女卑だと思う+37
-0
-
935. 匿名 2018/02/04(日) 21:17:49
だいすけお兄さん、気の毒。
でも、今度からはこんな仕事は断ってほしいとも思う。+15
-0
-
936. 匿名 2018/02/04(日) 21:17:58
>>895
なんだろ、なんか怖い
アタシオカアサンニナレテヨカッタ
アタシオカアサンニナレテヨカッタ
アタシオカアサンニナレテヨカッタ
ダッテアナタニアエタカラ
なんかホラーっぽい
モノクロ調の子供が描いた風の不気味なイラストを描きたくなった
+25
-0
-
937. 匿名 2018/02/04(日) 21:18:46
>>920
独身サゲしないで下さい。
のぶみ視点だと、ヒール履いてネイルして生意気に仕事できてるつもりになって、
自分勝手に生きてる未熟な存在なんだろうね。
母親の自尊心回復の道具として、歌詞では馬鹿にされる存在。+15
-1
-
938. 匿名 2018/02/04(日) 21:19:28
+0
-7
-
939. 匿名 2018/02/04(日) 21:19:29
>>920
やりたいことは独身時代にめいいっぱいしてたから子育て期は子向けばっかりで別にいいわ
また子供大きくなってくれば自分の時間持てるし、この歌詞の生活でもストレスない+9
-0
-
940. 匿名 2018/02/04(日) 21:19:43
若い子が見たら子供産みたくなくなる歌詞だねw
これだけ我慢するのはお金がないからじゃん。リッチな主婦はこんなに我慢してないよー。作者が伝えたいのは貧乏は子供産むなってことかな?w+9
-1
-
941. 匿名 2018/02/04(日) 21:20:30
>>934
まちがえた「関白宣言」+11
-1
-
942. 匿名 2018/02/04(日) 21:20:37
こののぶみっていう多分マザコンのオッサンの「ママはこうあってほしい」という上っ面な願望が歌詞になってるから気色悪いんだと思う。
+26
-0
-
943. 匿名 2018/02/04(日) 21:20:40
だいすけお兄さんのスタッフ、仕事ちゃんと選んでね。矢面に立つのはだいすけお兄さんなんだから。+29
-0
-
944. 匿名 2018/02/04(日) 21:20:49
5才の子供にママがお化けとかのこの人の本と
ごんぎつねを読み比べさせたら
圧倒的にごんぎつねの方が感動してたわ+31
-0
-
945. 匿名 2018/02/04(日) 21:22:03
のぶみって人たまにテレビとかで見かけるけどあまり好きじゃない。絵本も好きじゃない。+15
-0
-
946. 匿名 2018/02/04(日) 21:22:06
おかあさんだからおかあさんだからって、歌詞怖いよ!
+17
-0
-
947. 匿名 2018/02/04(日) 21:22:34
何冊か絵本読んだらのぶみ作品内容スカスカさに気付きますよ
よくわからないで話題だと飛びつく新米ママさんはいるでしょうが
+24
-0
-
948. 匿名 2018/02/04(日) 21:24:11
だいすけお兄さんと関わらないでほしい+15
-0
-
949. 匿名 2018/02/04(日) 21:24:18
私二児のお母さんなんだけど、歌詞読んで素直にわかるわかるーと思って。
でもその生活を特に苦にもしてないから、この歌に対して嫌悪感とかはないのかも。
+6
-5
-
950. 匿名 2018/02/04(日) 21:24:34
のぶみはお腹いっぱい+4
-0
-
951. 匿名 2018/02/04(日) 21:24:56
>>30
のぶみは2000年ころのさくらももこのエッセイにようちゃんという彼女がいると書かれているが…+9
-2
-
952. 匿名 2018/02/04(日) 21:25:09
>>910
そうまでして守りたいもののない母さんは責められてる気分になるんだよ+10
-0
-
953. 匿名 2018/02/04(日) 21:25:13
子どもの頃の私が聞いたらお母さんは「私のこと邪魔なのかな?」って悩みそうだわ・・・
私には子どもが邪魔。こんなはずじゃなかった。って後悔と子どもへの怨みの歌に聞こえる・・・+44
-0
-
954. 匿名 2018/02/04(日) 21:25:13
独身、既婚、子あり、子なし、、色んな立場の女性が居るけど、どの立場から見てもモヤモヤするのがポイントだな(笑)+47
-0
-
955. 匿名 2018/02/04(日) 21:25:13
乱暴な言い方だけど、女はまともに働けないんだからおしゃれなんかしないで育児やってろよってメッセージに見えちゃうんだよね
だから母親だけでなく、フルで働いてる女性も怒ってる印象+42
-3
-
956. 匿名 2018/02/04(日) 21:25:26
子どもの立場として聴くと辛い+17
-0
-
957. 匿名 2018/02/04(日) 21:25:28
確かに気持ち悪い歌詞だけど笑笑
おかあさんだから何かを我慢する、ってのは、大なり小なり誰にでもあるんじゃない?
この歌詞の最大のネックは自分を「あたし」って言うところだと思う
「私はお母さんだからネイルはしばらく我慢する」
「あたしおかあさんだからネイルは我慢するの」
何でかって聞かれたらうまく答えられないけど、何か覚悟の仕方が違うような気がする+28
-0
-
958. 匿名 2018/02/04(日) 21:25:54
もったいないばあさんの方が響く+5
-0
-
959. 匿名 2018/02/04(日) 21:26:59
私のほうがもっといい詩書く自信ある。+28
-0
-
960. 匿名 2018/02/04(日) 21:27:36
>>926
あ、結婚してたんだ+5
-0
-
961. 匿名 2018/02/04(日) 21:28:18
ごめん、ちょっと言わせて。
母親になっても、自分の服ぐらいちゃんと買ってるわ!
そりゃ、買う頻度は減ったし、プチプラだけど...
+41
-0
-
962. 匿名 2018/02/04(日) 21:28:37
>>35
そうなの?
ってか、そーかそーか!+7
-0
-
963. 匿名 2018/02/04(日) 21:28:39
おかあさんになったらわかる
こんなものだよ+4
-7
-
964. 匿名 2018/02/04(日) 21:29:11
単純に疑問なんだけど、オシャレできないとか、おかずも子供に譲るとか、テレビも全て子供優先ってのはまあ仕方ないのかなって思うけど、
デブになったのまで母親の美徳にしないでほしいんだけど。
+12
-1
-
965. 匿名 2018/02/04(日) 21:29:46
子供産みたくなくなるって書いてる人いるけど、言葉選びが下手なだけでこれ辛いの我慢してやるんじゃなくて自分の子供だとこんなことすら嬉しくて我慢でも辛くもなく子供かわいくてやっちゃうってことだよー+20
-3
-
966. 匿名 2018/02/04(日) 21:30:47
子育てってそんなに我慢我慢ばかりか??
+18
-0
-
967. 匿名 2018/02/04(日) 21:31:31
お母さんって大変だよね、わかるわかる、
って、お母さんたちの共感を得たくて作ったんだろーけど、反感買っちゃったね。
あざとさしか感じない。+45
-0
-
968. 匿名 2018/02/04(日) 21:31:35
揉めさす元
のぶみはモメサなのか?+6
-0
-
969. 匿名 2018/02/04(日) 21:31:45
>>957
お母さんだからっていうのもちょっと違う感
絵本作家のはずなのに言葉選びが壊滅的にダメ
+23
-0
-
970. 匿名 2018/02/04(日) 21:32:24
おかあさんだから幸せっていう詩を入れないとおかあさんは辛い我慢ばっかりで不幸に見えてしまう。
この人(作詞の人)の絵本おかあさんは我慢するのが美徳みたいな絵本だから私はあまり好きじゃない。
泣ける絵本で紹介されてたけど全く泣けなかった。+22
-0
-
971. 匿名 2018/02/04(日) 21:32:26
母親で太ってる人は、大抵母親になる前から太ってるよ。
+22
-2
-
972. 匿名 2018/02/04(日) 21:32:33
お母さんだからとか、我慢してとかじゃなく、自然にそうなっていた。自分の欲しいものがなくなって、代わりに、子供のためのものには、お金を惜しまなくなった。それはそれで満足している。+11
-0
-
973. 匿名 2018/02/04(日) 21:32:37
>>965
それが歌詞に具体的に書いてあれば良かったのにね。+5
-0
-
974. 匿名 2018/02/04(日) 21:33:05
>>961
そこなんじゃない?
服ぐらい買ってるわよ!でもプチプラだけど…
ってところよ
我慢って言ったら小さな我慢だよね
あっ、私も子育てしてきたから言うんですよ
どうしたって我慢は誰でもしてるわけ、でもそれは悪いことじゃない
我慢してるって言うと何だか罪悪感があるんだよね
この歌が鼻に付くのは、それに気づかされてしまうからだと思う+9
-1
-
975. 匿名 2018/02/04(日) 21:33:50
大なり小なり母親は子供の為に我慢もするけど、この歌詞は「あたし おかあさんだから」がしつこいんだと思う。
特に「あたし」にイラッとくる人が多そう。+38
-0
-
976. 匿名 2018/02/04(日) 21:34:21
のぶみ昔の絵本は好きだったけど、途中から商業主義に走ってほんと嫌いになった。
絵本も、子供に読み聞かせるためのものとは思えない、冗長で説教くさい文体。
誰をターゲットにしてるのか知らないけど、ずれてると思う。+12
-0
-
977. 匿名 2018/02/04(日) 21:35:19
>>968
炎上商法だと思う。
ママがおばけになっちゃった!って絵本も、テレビで紹介されてたけど子持ちの私は怒りが湧いたわ。+28
-0
-
978. 匿名 2018/02/04(日) 21:35:30
そろそろ子どもを・・・って考えてたけど、これ見ちゃうとやっぱ子どもいらない・・・ってなるわ・・・
子育てってそんなに苦痛なの?+6
-10
-
979. 匿名 2018/02/04(日) 21:35:43
ギャルが書いたポエムかと思ったw+16
-0
-
980. 匿名 2018/02/04(日) 21:36:19
本当にしんどいのは、こんな歌詞の内容より義実家やママ友との付き合い。
リアリティないわ。+29
-0
-
981. 匿名 2018/02/04(日) 21:36:57
のぶみはsns使って絵本にして欲しい題材集めてるらしいね、この歌もネット使ってママさんの愚痴を集めてるんでしょ
要するに一部激しく騒いでる声を集めて適当にまとめて金稼ぐ商法だよ
まとめサイトみたいなもん
こーゆー奴が家事子育て幼児教育に関わって欲しくない+42
-0
-
982. 匿名 2018/02/04(日) 21:37:15
狙いすぎてうぜー+20
-0
-
983. 匿名 2018/02/04(日) 21:38:09
>>966
我慢じゃなくて子供の嬉しそうな顔がかわいくてついつい子供が喜ぶような行動になるんだよ+7
-0
-
984. 匿名 2018/02/04(日) 21:38:31
ママがおばけになっちゃった、なんて母親向けの内容じゃん。子供おいてけぼり。+23
-0
-
985. 匿名 2018/02/04(日) 21:38:53
のぶみのターゲットはDQNの母親だと思う。
申し訳ないけど、ちゃんとした母親はのぶみの絵本に嫌悪感があると思う。+45
-0
-
986. 匿名 2018/02/04(日) 21:39:18
♪お母さん、なあに?お母さんっていい匂い♪
これでしょ、コレ
過去のお母さんの歌
小賢しくしない方がいいよ+37
-0
-
987. 匿名 2018/02/04(日) 21:39:27
>>951
子持ちのパパだよ。+4
-0
-
988. 匿名 2018/02/04(日) 21:40:06
私は元々子供が好きで保育士になりました。
今も仕事しながら子供3人育ててます。
歌詞には共感出来るけど、それを我慢と思ったことはないな。自然に当たり前…と私は思ってる。
子育てが終わり時間にも金銭的にも余裕が出来たら、自分の好きなことしようって今から楽しみにしてます!
そして、ダイスケお兄さんは悪くない(笑)
ダイスケお兄さんの歌声、大好きです!
+15
-0
-
989. 匿名 2018/02/04(日) 21:40:10
確かにネイル行かなくなったし、ヒールも履かなくなったし、走りやすい格好になったけど、ネイル行くより子どもと公園で走り回って遊びたいからだし。
確かに我慢してること多いけど、欲しくて子どもを産んだんだし、子どもの笑顔みたいし、喜ばせたくて好きで我慢してるからやめて欲しい・・・
子どもの立場からしたら絶対に傷つくでしょ、この歌。+7
-0
-
990. 匿名 2018/02/04(日) 21:40:21
なんか恩着せがましい歌だな。+18
-0
-
991. 匿名 2018/02/04(日) 21:40:39
こののぶみって人が苦手
自分も今4歳の娘いるから
この人の絵本のことがたまに目に入ったりするけど
内容が苦手
親の自己満みたいに思えちゃう
そこまで肯定してもらう必要ないわ
母親をって思っちゃうんだよね
読み聞かせしてる動画見たことあるけど
怖かったよ+20
-0
-
992. 匿名 2018/02/04(日) 21:40:45
なんだろう。この人の感動の押しつけ感は。嫌いだわ。+23
-0
-
993. 匿名 2018/02/04(日) 21:40:52
>>986
良い歌詞だよね。子ども目線でお母さんが大好きなのが伝わってきてほのぼのする。+20
-0
-
994. 匿名 2018/02/04(日) 21:41:21
私ものぶみ苦手…
偽善っぽいのかな。
ウッチョパスとかいうのも狙いすぎというか何というか…
娘も何これって言ってたよ。+12
-0
-
995. 匿名 2018/02/04(日) 21:41:22
私はこの歌詞すごく共感するけど
別にネガティブな気持ちで「あたしお母さんだから」っていう風に捉えてないしなぁ+3
-2
-
996. 匿名 2018/02/04(日) 21:41:28
西友のCMで流れてた、クレイジーケンバンドの、1107の方がよっぽどいい。
化粧もしないで頑張ってる、お前いい女だぜ、的な歌詞だった。+37
-0
-
997. 匿名 2018/02/04(日) 21:41:46
母親じゃないやつが書いてる時点でなんかイラッとする。この人結婚はしてるの?もし結婚してて奥さんが読んだらプレッシャーだと思うんだけど。+16
-0
-
998. 匿名 2018/02/04(日) 21:42:27
あたし
~~の
って気持ち悪い+14
-0
-
999. 匿名 2018/02/04(日) 21:42:42
いかにも男が作ったような。。ウゼー
何なのアタシってw
別に好きなテレビ見てネットやってるし。そんな奉仕?してたら死ぬわw
子育て、確かに大変だけどそんな苦行でもないし。
+19
-0
-
1000. 匿名 2018/02/04(日) 21:43:31
わたし、おかあさんだけど
ヒールはいてる(ネイルはないけど)
7時に起きてる(フレックスだから)
小綺麗な格好して会社いってる(営業だから)
欲しい物我慢してないよ(ストレス発散)
なんか悪い?+9
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
『ママがおばけになっちゃった!』(講談社)が大ヒットした絵本作家・のぶみ氏。8月5日に刊行された新作絵本『このママにき…