ガールズちゃんねる

好きな作家さん&オススメ作品を教えて下さい

223コメント2013/04/17(水) 08:01

  • 1. 匿名 2013/04/14(日) 19:06:29 

    本を読むのが大好きです。色んな作品を読んでみたいので、皆さんの好きな作家さんや作品を教えて下さい。ちなみにトピ主は伊坂幸太郎が好きです

    +63

    -5

  • 2. 匿名 2013/04/14(日) 19:13:30 

    シドニーシェルダン、ダニエルスティール

    +21

    -8

  • 3. 匿名 2013/04/14(日) 19:13:39 

    道尾秀介です。

    ラットマンが特に面白い!

    +28

    -5

  • 4. 匿名 2013/04/14(日) 19:14:52 

    スティーブン・キングが好き。
    怖いけど。。

    +20

    -3

  • 5. 匿名 2013/04/14(日) 19:15:43 

    東野圭吾はどの本を読んでも一定して面白いんだけど
    手紙は読んで号泣しました。
    好きな作家さん&オススメ作品を教えて下さい

    +113

    -13

  • 6. 匿名 2013/04/14(日) 19:16:02 

    アガサ・クリスティの「春にして君を離れ」。
    クリスティですが推理物じゃないです。
    これ読むと、確実に自分自身を振り返りたくなりますw

    +15

    -2

  • 7. 匿名 2013/04/14(日) 19:16:57 

    東野圭吾の秘密ですね

    +80

    -16

  • 8. 匿名 2013/04/14(日) 19:17:18 

    川上弘美さんが好きです。センセイの鞄とかおもしろいですよ(^ω^)

    +33

    -4

  • 9. 匿名 2013/04/14(日) 19:20:05 

    児童書は大人が読んでも楽しめる
    妖怪アパートの幽雅な日常 とか

    +17

    -6

  • 10. 匿名 2013/04/14(日) 19:21:16 

    道尾秀介さん
    伊坂さん好きなら気に入るかもしれません

    +27

    -6

  • 11. 匿名 2013/04/14(日) 19:22:19 

    京極夏彦!!
    京極堂のシリーズ大好き!

    +49

    -6

  • 12. 匿名 2013/04/14(日) 19:24:34 

    岩井志麻子。

    変なオバチャンってイメージだけど本は面白い。

    +30

    -4

  • 13. 匿名 2013/04/14(日) 19:25:32 

    歌野晶午さんの『 葉桜の季節に君を想うということ』
    マジでびっくり!?しました。
    声出して『はぁ~!?』って思わず(笑)
    騙されたと思って読んでください♪

    +28

    -5

  • 14. 匿名 2013/04/14(日) 19:27:37 

    さっき百田尚樹さんの永遠の0を読み終えました。
    とても良かったです。おすすめ!

    +56

    -4

  • 15. 匿名 2013/04/14(日) 19:27:48 

    私も伊坂幸太郎さん好きです!
    最近読んだバイバイ、ブラックバードもよかった!

    伊坂幸太郎さん以外だと
    山本文緒さんのブルーもしくはブルーが
    おすすめですよ

    +43

    -5

  • 16. 匿名 2013/04/14(日) 19:28:24 

    湊かなえ
    デビュー作からほとんどが映像化してるってすごい

    +138

    -17

  • 17. 匿名 2013/04/14(日) 19:30:32 

    浅田次郎の短編物。

    宮部みゆきの火車。

    宮本輝の幻の光や短編物。

    +51

    -3

  • 18. 匿名 2013/04/14(日) 19:30:54 

    角田光代さんが好きです

    短編集から入ると読みやすいと思います

    +38

    -2

  • 19. 匿名 2013/04/14(日) 19:31:21 

    同じく、伊坂幸太郎さんです!

    「アヒルと鴨のコインロッカー」は、原作も映画もとてもよかったです。

    「陽気なギャングシリーズ」も好きです!

    +57

    -5

  • 20. 匿名 2013/04/14(日) 19:36:37 

    重松清さん!

    きみの友だちがオススメです。

    +60

    -0

  • 21. 匿名 2013/04/14(日) 19:37:16 

    岡嶋二人。
    自分が生まれる前に書かれたものなのに、すごいなと何度読んでも思う。
    時代背景や会話文とかはさすがに古いけど、題材も未来を見据えててすごい。
    とくにクラインの壷はおすすめです。

    +18

    -1

  • 22. 匿名 2013/04/14(日) 19:40:20 

    綾辻行人の館シリーズははまったなぁ~

    +51

    -1

  • 23. 匿名 2013/04/14(日) 19:43:52 

    小路幸也「東京バンドワゴン」
    ドラマ化してほしいようなしてほしくないような・・・。

    +9

    -2

  • 24. 匿名 2013/04/14(日) 19:46:38 

    三浦綾子さんをオススメします。
    何度も大病を患い、婚約者を亡くし、またキリスト教に差別的な時代にクリスチャンになった方で、自伝小説ではありますが『道ありき』という作品は非常に感銘を受けられるものです。
    『氷点』や『塩狩峠』もお勧めです!

    +54

    -1

  • 25. 匿名 2013/04/14(日) 19:46:43 

    野沢尚さんの本は面白いです!
    ミステリーもいいけど
    おすすめは恋愛時代と恋人よです♡

    +16

    -0

  • 26. 匿名 2013/04/14(日) 19:50:21 

    村山由佳さんが好きです。多少過激な作品もありますが、「おいしいコーヒーの飲み方」は10年以上前から続いてて、青春恋愛小説の王道ですね。

    +20

    -6

  • 27. 匿名 2013/04/14(日) 19:51:40 

    偉大なるしゅららぼん です‼
    今までで1番好きです

    +5

    -3

  • 28. 匿名 2013/04/14(日) 19:52:03 

    宮部みゆきさんが大好きです
    ミステリーもファンタジーも、もちろんイイですが、時代小説が好きです
    「孤宿の人」は泣きました、「あんじゅう」も良かったです

    +51

    -2

  • 29. 匿名 2013/04/14(日) 19:53:46 

    東野圭吾 『片想い』『秘密』、『パラレルワールドラブストーリー』
    有川浩 『阪急電車』

    +48

    -2

  • 30. 匿名 2013/04/14(日) 20:03:14 

    宮部みゆきさんの「火車」「龍は眠る」
    三浦綾子さんの「泥流地帯」
    山崎豊子さんの「大地の子」

    ぜひ!!

    +31

    -2

  • 31. 匿名 2013/04/14(日) 20:04:00 

    風が強く吹いている、三浦しをん
    獣の奏者、上橋菜穂子
    ナラタージュ、島本理生
    デッドエンドの思い出、よしもとばなな
    ぼくのメジャースプーン、辻村深月
    何もかも憂鬱な夜に、中村文則
    夜のピクニック、恩田陸

    +21

    -5

  • 32. フランダースの犬 2013/04/14(日) 20:05:31 

    中島京子さんの《小さなおうち》は
    とても面白い形式で最後が締めくくられ、最後は本当に心に残ります。
    そして浅田次郎さんの《蒼穹の昴》は
    中国史も日本昭和史の勉強になりますよ

    +8

    -0

  • 33. 匿名 2013/04/14(日) 20:06:51 

    森博嗣さん大好きです!!
    S&Mシリーズ楽しいです!「すべてがFになる」と出会って、とにかく読みまくりました☆

    +35

    -4

  • 34. 匿名 2013/04/14(日) 20:07:06 

    宮本輝 錦繍
    絵本だけど 100満回生きたねこ

    +26

    -2

  • 35. 匿名 2013/04/14(日) 20:09:00 

    34です
    100万回生きたねこ でした(笑)

    +20

    -1

  • 36. 匿名 2013/04/14(日) 20:09:16 

    森絵都さん、角田光代さんの作品は全部好きです

    +15

    -3

  • 37. 匿名 2013/04/14(日) 20:09:36 

    桐野夏生「ハピネス」ママ友のお話です

    +4

    -9

  • 38. 匿名 2013/04/14(日) 20:10:21 

    角田光代さんの本が好きです。
    八日目の蝉、対岸の彼女など、長編も面白いですが、くまちゃん、予定日はジミーペイジ、プレゼントがオススメ( ´ ▽ ` )ノ

    +24

    -1

  • 39. 匿名 2013/04/14(日) 20:10:33 

    シドニーシェルダン。
    どれを読んでも面白かった。

    +16

    -3

  • 40. 匿名 2013/04/14(日) 20:14:18 

    海堂尊
    『ブラックペアン1990』『ジェネラルルージュの凱旋』『イノセントゲリラの祝祭』

    海堂さんの作品はストーリー、登場人物が繋がっていてどの作品も面白いです。登場人物ひとりひとりのキャラクターがしっかり構成されていてどのキャラクターも魅力的なんです~。

    +29

    -4

  • 41. 匿名 2013/04/14(日) 20:16:04 

    山本文緒

    +37

    -3

  • 42. 匿名 2013/04/14(日) 20:16:34 

    13さん
    葉桜の季節、忘れてましたが確かにあのオチはすごかった!
    伏線、あったのにね。
    なんだか目が見ないようにしてたみたいで完全にやられたー!!

    +10

    -2

  • 43. 匿名 2013/04/14(日) 20:20:24 

    岡島二人、
    99%の誘拐。

    犯人に肩入れしちゃって、最後までがんばれ!負けるな!!って応援してしまう。
    コンピュータ駆使してる犯罪計画が、今読んでも色褪せないのはすごいと思う。
    さすがは井上氏と尊敬しちゃう。
    (共作で書いているのは井上泉さんなので)

    +17

    -0

  • 44. 匿名 2013/04/14(日) 20:23:16 

    今野敏さん
    警察小説を数多く書いてます。読みやすくて面白い。
    安積班シリーズやST 警視庁科学特捜班シリーズなどはドラマ化もされてます。

    +12

    -0

  • 45. 匿名 2013/04/14(日) 20:23:35 

    東野圭吾の百夜行、幻夜は図書館で借りて、読み返したくなって買った。ダークな話だけどおすすめ!

    +47

    -3

  • 46. 匿名 2013/04/14(日) 20:24:46 

    ダン・ブラウンさん。どの作品も読んだらハマります。

    +11

    -1

  • 47. 匿名 2013/04/14(日) 20:27:36 

    小野不由美
    十二国記面白かったです

    +40

    -0

  • 48. 匿名 2013/04/14(日) 20:28:07 

    小学生の頃ダレンシャン読んで面白くて何度も読み返したのを覚えてます。

    +15

    -1

  • 49. 匿名 2013/04/14(日) 20:28:36 

    私は五十嵐貴久さんの作品が好きです。
    パパとムスメシリーズも良いし、ダッシュ!
    も好きです!学生の頃を思い出します。(笑)

    +3

    -1

  • 50. 匿名 2013/04/14(日) 20:29:01 

    島田荘司さんの御手洗シリーズ大好きです

    +19

    -1

  • 51. 匿名 2013/04/14(日) 20:31:08 

    東野圭吾さんは手紙も良いけど魔球も好きです。
    あと誉田哲也さんのストロベリーナイトシリーズも面白いです。引き込まれます!

    +25

    -2

  • 52. 匿名 2013/04/14(日) 20:32:17 

    私も同じく、伊坂幸太郎さんが大好きです。
    基本的に活字嫌いでしたが、伊坂幸太郎さんの作品は飽きずに読めます。
    19さんと同じく、「アヒルと鴨のコインロッカー」は作品も映画もよくて、切なくて涙が出ました。
    ちなみに15さん、私も山本文緒さんも好きです。

    +14

    -0

  • 53. 匿名 2013/04/14(日) 20:48:22 

    奥田英朗
    インザプールと空中ブランコ 
    このシリーズが大好きです!

    +46

    -1

  • 54. 匿名 2013/04/14(日) 20:56:41 

    辻人成の「サヨナライツカ」が好きです。
    辻さん本人はビミョーだし、ミポリンの映画もビミョーだったけど、原作はかなり好き。
    他の辻作品は全然好きじゃないけどw

    +12

    -12

  • 55. 匿名 2013/04/14(日) 21:02:20 

    宮部みゆき「ぼんくら」シリーズ。
    この人の時代小説はオススメ。

    +24

    -2

  • 56. 匿名 2013/04/14(日) 21:02:35 

    有川浩の
    図書館戦争
    三匹のおっさん

    面白いし、泣ける!!

    +28

    -4

  • 57. 匿名 2013/04/14(日) 21:03:03 

    道尾秀介さんのカラスの親指
    あっという間に読めちゃいました☆

    ほっこりなら有川浩さんの阪急電車

    +18

    -3

  • 58. 匿名 2013/04/14(日) 21:03:19 

    カラフル/森絵都
    星の王子さま/サンテグジュペリ
    守り人シリーズ/上橋菜穂子
    air/名木田恵子

    中学生の時に読んだ本ですので、ファンタジーばかりですが、今でも忘れられない小説です。

    +10

    -1

  • 59. 匿名 2013/04/14(日) 21:05:11 

    ゴーストライターっているんでしょうか?
    東野・湊とか沢山雇ってそうだけど。

    +2

    -32

  • 60. 匿名 2013/04/14(日) 21:17:50 

    東野圭吾「時生」

    +21

    -1

  • 61. 匿名 2013/04/14(日) 21:22:45 

    湊かなえさん。
    告白、高校入試、贖罪、夜行観覧車、など映画•ドラマにもなっててはずれがない!

    私は特に「少女」が好きです。
    最後に全てのつながりが見えて、なるほど!と思いました。

    +30

    -6

  • 62. 匿名 2013/04/14(日) 21:24:06 

    作者忘れた 13階段


    きしゆうすけ?さんだったかの 黒い家

    +26

    -2

  • 63. 匿名 2013/04/14(日) 21:24:47 

    俳優だけど堺雅人さんの本はめちゃめちゃ面白いです。表現力がある人は文章も素敵です。

    +4

    -6

  • 64. 匿名 2013/04/14(日) 21:28:33 

    東野圭吾さんの時生は何回読み返してもいい本‼あとマスカレードホテルも面白いよ

    +13

    -3

  • 65. 匿名 2013/04/14(日) 21:30:11 

    中山七里さんは「さよならドビュッシー」が有名で面白いですが
    個人的に「連続殺人鬼カエル男」が好きです。
    グロ描写など苦手でなければ…。
    これら両方ともこのミス最終選考まで残ったそうですが、あまりの作風の違いにびっくりです。

    +4

    -1

  • 66. 匿名 2013/04/14(日) 21:30:50 

    三島由紀夫は全部すき
    春の雪は全巻読んで欲しいです!

    +7

    -1

  • 67. 匿名 2013/04/14(日) 21:31:17 

    辻村深月さん。

    私が一番好きなのは、名前探しの放課後です。
    読む時期が少しでもずれていたら、こんなに好きになってなかったと思います。

    きっと、生涯で一番、思い入れのある特別な本、になるだろうと思います。

    辻村さんの他の作品なら、スロウハイツの神様をおすすめしたいです。

    すごく好きな作品であると同時に、ラストの伏線の回収具合にほんとに度肝を抜かれました。

    なんて素敵なんだろう、と思いました。


    一度、読んでみて下さい。

    +13

    -0

  • 68. 匿名 2013/04/14(日) 21:36:48 

    森鴎外、夏目漱石、芥川龍之介など昔の文豪の作品は大好きです。

    +21

    -0

  • 69. 匿名 2013/04/14(日) 21:36:54 

    石田衣良のIWGPシリーズは大好きだったなぁ。

    +7

    -3

  • 70. 匿名 2013/04/14(日) 21:39:07 

    村上龍の コインロッカーベイビー は読んで衝撃だった。
    龍さんの昔の作品やエッセイは面白くて大好き!

    +8

    -1

  • 71. 匿名 2013/04/14(日) 21:40:42 

    イヤミスが好きなので…
    真梨幸子の「孤虫症」とか「みんな邪魔」とか好きです。

    +12

    -0

  • 72. 匿名 2013/04/14(日) 21:41:53 

    大沢在昌さんの「新宿鮫」シリーズが好きです。

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2013/04/14(日) 21:43:27 

    島田荘司「占星術殺人事件」

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2013/04/14(日) 21:44:38 

    灰谷健次郎の兎の眼!
    絶対オススメです!

    +13

    -1

  • 75. 匿名 2013/04/14(日) 21:50:16 

    桜井亜美さん

    岩井俊二さんの帯コメント&ジャケ買いがきっかけで、それから好きになりました。
    似たりよったりの内容な感じはありますが、せつなくて、きゅんとする作品が多いです。
    好きな作家さん&オススメ作品を教えて下さい

    +6

    -5

  • 76. 匿名 2013/04/14(日) 21:52:07 

    好きな作家さんは何人かいるけど、つい最近初めて読んで好きになったのが、橋本紡。まだ「イルミネーション・キス」と「今日のごちそう」しか読んでないけど、どちらも面白かった。

    個人的に、どの作品を読んでも絶対に外れがないなと思う作家は奥田英郎。

    +6

    -1

  • 77. 匿名 2013/04/14(日) 21:52:13 

    有吉佐和子さん。

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2013/04/14(日) 21:53:52 

    東野圭吾の「赤い指」

    新津きよみさん は好きな作家ですね。

    +11

    -1

  • 79. 匿名 2013/04/14(日) 21:54:40 

    百田尚樹さん!
    ゼロも良かったし他の作品もぐっとくるのが多いです。少し男性向けかもしれないですけど。

    +9

    -0

  • 80. 匿名 2013/04/14(日) 21:55:43 

    姫野カオルコのツイラク

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2013/04/14(日) 21:59:58 

    乙一の『暗いところで待ち合わせ』『ZOO』『GOTH』
    道尾秀介の『向日葵の咲かない夏』『背の眼』など、二人の作品は何度も読んでしまいます。

    大宮エリー、小林聡美、片桐はいりのエッセイは面白くて笑ってしまいます。

    +18

    -2

  • 82. 匿名 2013/04/14(日) 22:02:18 

    55さん
    ぼんくらシリーズ良いですよね!
    「ぼんくら」「日暮し」「おまえさん」全部すきです☆

    +14

    -1

  • 83. 匿名 2013/04/14(日) 22:03:39 

    司馬遼太郎の歴史小説!
    燃えよ剣

    +9

    -0

  • 84. 匿名 2013/04/14(日) 22:06:16 

    有川浩の図書館戦争!!
    映画にもなるしおすすめ

    +13

    -5

  • 85. 匿名 2013/04/14(日) 22:06:46 

    高橋克彦さん!

    なんとも言えない気持ち悪さが
    たまらなく好き!

    ドールズシリーズや記憶シリーズも面白い!

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2013/04/14(日) 22:08:32 

    江國香織さん。

    +29

    -4

  • 87. 匿名 2013/04/14(日) 22:10:30 

    貴志祐介さんの「新世界より」
    いいですよ~

    +14

    -3

  • 88. 匿名 2013/04/14(日) 22:15:42 

    87
    貴志さんいいですよね。
    イソラ読んだときは衝撃だったな。
    映画は残念だったけど。

    +16

    -2

  • 89. 匿名 2013/04/14(日) 22:16:22 

    伊坂幸太郎のギャングシリーズ大好きです!
    雪子さんが言った‘‘変わった動物は保護されるというのに、奇妙な人は排除されるとは可笑しなものだ’’という台詞がずっと記憶に残ってます。名作です。

    +15

    -0

  • 90. 匿名 2013/04/14(日) 22:19:51 

    唯川恵が好きです。燃えつきるまで 等。
    あとは出てるけど、角田光代、湊かなえ。
    沼田まほかるも好きです。
    あと殺人鬼フジコシリーズの真梨幸子。
    大どんでん返しが好きな方は好きなはずです。

    +24

    -2

  • 91. 匿名 2013/04/14(日) 22:21:44 


    山田詠美さんの【僕は勉強ができない】
    【放課後の音符】は学生時代に読み、でてくる登場人物に憧れました。

    +33

    -0

  • 92. 匿名 2013/04/14(日) 22:22:23 

    私も
     綾辻行人の「館シリーズ」が大好き!!
     アナザーもよかったけど・・。

    +16

    -1

  • 93. 匿名 2013/04/14(日) 22:28:25 

    戸嶋ミホさん
    もう引退されたようですが、
    角田光代さんや山本文緒さんが好きな方におすすめです

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2013/04/14(日) 22:35:25 

    乃南アサさん。
    紫蘭の花嫁が特に好きです。
    長編もあっという間に読めます。

    +18

    -1

  • 95. 匿名 2013/04/14(日) 22:39:27 

    森博嗣さん
    哲学的で好きです

    +11

    -0

  • 96. 匿名 2013/04/14(日) 22:46:14 

    ダン・ブラウンの
    ダヴィンチコード
    天使と悪魔

    寝る間を惜しんで読んだのは
    初めてでした!

    +18

    -1

  • 97. 匿名 2013/04/14(日) 22:50:45 

    沼田まほかる
    真梨幸子

    +7

    -2

  • 98. 匿名 2013/04/14(日) 22:52:15 

    京極夏彦のシリーズ。小野不由美の屍鬼。恐いけど面白い。心霊探偵八雲。サクサク読めて良いね。学生の時は、赤川次郎が好きで良く読んでた。恩田陸の七番目の小夜子も好きです。(*^▽^)/★*☆♪

    +17

    -0

  • 99. 匿名 2013/04/14(日) 22:55:40 

    谷崎潤一郎の痴人の愛が好きです。

    +9

    -0

  • 100. 匿名 2013/04/14(日) 22:59:02 

    乾くるみさんのイニシエーション・ラブ
    衝撃的でした。帯に書いてあるように読み返したくなりました。

    +11

    -3

  • 101. 匿名 2013/04/14(日) 22:59:13 

    誉田哲也さんの姫川シリーズが好きです。
    特に『ソウルケイジ』は切なすぎるラストが
    記憶に残ります。

    +16

    -1

  • 102. 匿名 2013/04/14(日) 23:02:44 

    山本文緒さん

    恋愛中毒にでてくる大人しいがやばいことをしでかしてしまう主人公が怖い。

    +14

    -1

  • 103. 匿名 2013/04/14(日) 23:03:23 

    万能鑑定士Qの事件簿シリーズは読みやすくておもしろかったです
    表紙の絵がビミョーですが、オススメです!

    +2

    -1

  • 104. 匿名 2013/04/14(日) 23:12:09 

    中村うさぎさんが好き。おもろい。

    +14

    -3

  • 105. 匿名 2013/04/14(日) 23:13:39 

    山田詠美

    +6

    -1

  • 106. 匿名 2013/04/14(日) 23:23:14 

    私も辻仁成さんの《サヨナライツカ》好きです

    54さんと全く同意見で、彼の他の作品には興味ないですし、中山美穂さんの映画は面白くなかったー
    極端かもしれませんが、映画と本は違う作品かのようでした

    人を本気で好きになった事がある人におすすめです

    +8

    -5

  • 107. 匿名 2013/04/14(日) 23:26:43 

    ミステリー好きと叙述好きが沢山いてなんだか嬉しいです

    +7

    -1

  • 108. 匿名 2013/04/14(日) 23:29:53 

    私は東野圭吾のだと
    パラドックスサティーン
    が一番好きですね~東野圭吾っぽくなくてSFっぽいので、東野圭吾好きな人には微妙みたいですけど;

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2013/04/14(日) 23:33:50 


    綾崎隼さんの小説!!

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2013/04/14(日) 23:35:28 

    109です。
    主にノーブルチルドレンシリーズはとても面白いです(^O^)

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2013/04/14(日) 23:38:28 


    ドS刑事
    日暮旅人シリーズ

    最近はメディアワークス文庫の小説にいいのが多い気がします。

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2013/04/14(日) 23:39:29 

    村上春樹さん。
    新作も超楽しみです。

    そういえば、周りにハルキ読む人男性が多かった気がします。

    +13

    -10

  • 113. 匿名 2013/04/14(日) 23:39:44 

    まだ出ていないのだと恒川光太郎さんの『夜市』
    SFでは上田早夕里さんの『魚舟・獣舟』『華竜の宮』
    宮木あや子さん、井上荒野さんも好きです。

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2013/04/14(日) 23:43:42 


    綾崎隼さんの小説!!

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2013/04/14(日) 23:47:08 

    唯川恵さん好き。
    とても読みやすいです。

    +8

    -4

  • 116. 匿名 2013/04/14(日) 23:55:01 

    嶽本野ばらさんの[世界の終わりという名の雑貨店]が好きです。普段本をあまり読まない私でも読みやすかったですし、世界観が面白かったです!

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2013/04/14(日) 23:55:03 

    星新一さんが好きです。

    乙一さんのだと「夏と花火と私の死体」も好きです。

    +19

    -1

  • 118. 匿名 2013/04/14(日) 23:55:34 

    西加奈子さんが好きです

    +6

    -1

  • 119. 匿名 2013/04/14(日) 23:56:51 

    10年前から宮部みゆき

    +11

    -0

  • 120. 匿名 2013/04/15(月) 00:02:32 

    池井戸潤 『下町ロケット』

    下町の中小企業が大手企業と対決する話!
    夢に向かって頑張る主人公の想いが、心に響く作品。オススメです。

    +6

    -1

  • 121. 匿名 2013/04/15(月) 00:02:42 

    トピ主です。たくさんのコメントが寄せられていて嬉しく思います、ありがとうございます。やはり東野圭吾さんや宮部みゆきさん、湊かなえさん道尾秀介さんは人気がありますね。まだ手付かずのタイトルがあったので、早速図書館でチェックしたいです。伊坂幸太郎ファンの方もいらしたのも嬉しいです。

    +15

    -0

  • 122. 匿名 2013/04/15(月) 00:04:57 

    好きな作家と、特におすすめの作品です。

    山田風太郎「幻燈辻馬車」。
    中島らも「永久も半ばを過ぎて」。
    皆川博子「開かせていただき光栄です」。

    機会があれば、ぜひ読んでみてください^^

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2013/04/15(月) 00:05:51 

    瀬尾まいこさんの「幸せの食卓」

    +8

    -2

  • 124. 匿名 2013/04/15(月) 00:05:58 

    百田尚樹さんは本屋大賞を受賞したので、ちょっと気になってます。

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2013/04/15(月) 00:08:09 

    江戸川乱歩「芋虫」トラウマ

    +9

    -0

  • 126. 匿名 2013/04/15(月) 00:08:55 

    既出ですが、歌野晶午さんの『葉桜の季節に〜』を読んだ事がなければ是非!オススメです。活字の面白さを改めて感じました。

    あと、奥田英朗さんの『最悪』、『邪魔』も引き込まれて一気読みしました。好きです。
    『最悪』は本当に最悪で、気分が落ちますが。

    +7

    -0

  • 127. 匿名 2013/04/15(月) 00:20:02 

    有川浩さんの『植物図鑑』
    これがきっかけで、有川作品の虜に。

    石田衣良さんも結構好き。

    +15

    -2

  • 128. 匿名 2013/04/15(月) 00:21:13 

    80
    ツイラク良かった!同じ意見の方がいて嬉しいです!姫野カオルコさん大好き!

    +5

    -1

  • 129. 匿名 2013/04/15(月) 00:23:17 

    作家はドストエフスキーです。
    解読するのが難しい。だがそこがおもしろいと思います。

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2013/04/15(月) 00:26:04 

    原田マハさんの、「カフーを待ちわびて」

    カフーとは沖縄の方言で、いい報せ、幸せという意味だそうです。

    読み終わると、とても温かい気持ちになれる作品です。元気がないときに読みたくなります(*^^*)
    好きな作家さん&オススメ作品を教えて下さい

    +3

    -4

  • 131. 匿名 2013/04/15(月) 00:30:31 

    東野圭吾も好きだけど、ちょっと飽きてきたんで
    薬丸 岳 の「天使のナイフ」読んでみました。
    いろいろ考えさせられたー おもしろかった。

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2013/04/15(月) 00:31:17 

    〉59
    小説家にゴーストライターなんているわけはない。
    あまりに失礼だ。

    +10

    -4

  • 133. 匿名 2013/04/15(月) 00:31:38 

    ヘルマン・ヘッセの詩集はお気に入りです。

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2013/04/15(月) 00:43:05 

    トピ主です。書籍に付けられている帯のように、この辺がオススメ等一言添えられていると、読みたくてうずうずしてきます。古書店巡りなどして、たくさんの本と出会いたいです。

    +8

    -0

  • 135. 匿名 2013/04/15(月) 00:45:17 

    誉田哲也さん、新津きよみさん、宮部みゆきさん、横山秀夫さん、湊かなえさん、角田光代さん、乃南アサさん、赤川次郎さん、唯川恵さん、小池真理子さん

    有名な方ばかりですが大好きな作家さん挙げてみました。
    どの作家さんも色んなジャンルを書かれていますけど私は推理小説系が好きです。
    あまりラブストーリーやファンタジー、青春もの、時代劇系は好きな作家さんの作品でも見ないか後回ししちゃいますね。好みの問題ですが。

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2013/04/15(月) 01:04:37 

    花村萬月さん。
    「二進法の犬」
    「皆月」
    一度読み出したら止まらない!

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2013/04/15(月) 01:06:35 

    小川洋子さんが好きです。

    少し不思議な世界観、
    時に残酷で時に温かく、
    透明感のある文体で綴られています。

    +9

    -2

  • 138. 匿名 2013/04/15(月) 01:19:52 

    有川浩
    新しく始まったドラマ、『空飛ぶ広報室』をはじめ、この方の書く自衛隊ものはおもしろい!恋愛要素も満載で、キュンキュンすること間違いなし!私は『クジラの彼』ではまりました!

    +13

    -1

  • 139. 匿名 2013/04/15(月) 01:23:33 

    「JOY」

    オムニバスの本です。
    角田光代さん、嶽本野ばらさんなどが書かれています。
    おすすめです。

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2013/04/15(月) 01:25:21 

    アラフォーになって藤堂志津子さんが好きになりました。
    あとは永井するみさん、山口洋子さんもおもしろいです。

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2013/04/15(月) 01:36:06 

    宮本輝さんの作品。

    行間が濃いい感じってわかりますかね。
    素晴らしい作家さんだと思います。

    +12

    -0

  • 142. 匿名 2013/04/15(月) 01:47:26 

    北村薫さんの『空飛ぶ馬』
    梨木香歩さんの本も、どれも淡々とした独特の雰囲気で面白いです。

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2013/04/15(月) 02:24:48 

    貴志祐介さんが大好き‼ほとんどの作品が映像化されてますが文章だけでものすごい臨場感を味わえる作品が多数あります。有名な「黒い家」はあまりの臨場感に1人で家に居る事が怖くなりました。青い炎、天使の囁き、題名忘れたけどバングルバングルを舞台にしたゼロサムゲームの話も面白かったです。

    +20

    -0

  • 144. 匿名 2013/04/15(月) 02:28:28 

    143です。天使の囀りの間違いでした。

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2013/04/15(月) 02:34:14 

    『海賊とよばれた男』 百田尚樹

    日本人の強さを魅せつけられる一冊。
    こんなに頑張って日本を支えた人がいたのかーと、誇りに思いました。実話だし、今の時代だからこそ読む価値ありかと。

    +5

    -1

  • 146. 匿名 2013/04/15(月) 03:10:05 

    姫野カオルコさんのツ、イ、ラ、ク良いですよね。これを読むと恋愛運が上がるというジンクスを聞いた事があります。

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2013/04/15(月) 03:28:18 

    今までで一番驚愕した本 グロイけどぜひ

    「殺戮に至る病い」我孫子武丸

    +4

    -1

  • 148. 匿名 2013/04/15(月) 07:25:12 

    私も伊坂幸太郎好きです♡
    まだ出てきてないものなら医療ミステリー作家の仙川環さんと映画化もした孤高のメスシリーズの大鐘稔彦さん。
    あと石田衣良さんの恋愛小説もお勧めです。
    恋愛小説が苦手なんですが石田衣良さんだけは読めますw

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2013/04/15(月) 07:43:08 


    木下半太さんの『悪夢の観覧車』

    木下半太さんはどの作品も大どんでん返しがすごいです!

    特にこの作品は、今まで色んな友人に勧めてきましたが、全員がおもしろかった、まさか、ドラマ化してほしい!と言っています(^o^)

    絶対読んで欲しい一冊です!!

    +2

    -1

  • 150. 匿名 2013/04/15(月) 08:05:04 

    田辺聖子さん
    ジョゼと虎と魚たち など
    短編小説、女心共感します♡

    +10

    -0

  • 151. 匿名 2013/04/15(月) 08:08:13 

    益田ミリさん
    すーちゃんシリーズ これも女性は共感できます

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2013/04/15(月) 08:19:43 

    篠田節子さんの「弥勒」。
    一言、すごい本を読んでしまったという感想です。
    心が揺さぶられた本はこれだけです。

    インドとネパールの近隣の一小国の政変と宗教を、
    日本人を主人公に描いた作品ですが
    夢見た天国と実際の地獄が描かれています。

    気力と時間があれば、ぜひ読んでみてください。

    好きな作家さん&オススメ作品を教えて下さい

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2013/04/15(月) 08:31:21 

    もう出ていますけど、やっぱり京極夏彦!!
    あのしっかりした構成は本当に天才だと思います

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2013/04/15(月) 08:40:38 

    松岡圭祐の千里眼シリーズ

    渡辺淳一の医療系の作品は彼が元々外科医だったので面白い

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2013/04/15(月) 08:57:48 

    ベタだけど東野圭吾さん
    探偵倶楽部が一番好きかな

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2013/04/15(月) 08:59:59 

    もう亡くなりましたが、向田邦子さんの作品が好きです
    一番最初に読んだ「父の遺言」という本からハマって、向田さんの作品は全部読みました

    +9

    -0

  • 157. 匿名 2013/04/15(月) 09:01:16 

    赤川次郎さん
    読みやすい内容が多くて、たまに読みます

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2013/04/15(月) 09:01:39 

    まだ出ていない作家ですと、堂場瞬一さんが好きです。鳴沢了シリーズとか。
    あとは山崎豊子さんの沈まぬ太陽です。

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2013/04/15(月) 09:03:44 

    西澤保彦さんの「七回死んだ男」はすごく面白かったです。

    +3

    -1

  • 160. 匿名 2013/04/15(月) 09:06:29 

    有川浩さんの「県庁おもてなし課」おもしろかったです。

    +8

    -1

  • 161. 匿名 2013/04/15(月) 09:10:22 

    アガサクリスティーの「そして誰もいなくなった」は何度読んでも面白いです

    +4

    -1

  • 162. 匿名 2013/04/15(月) 09:11:05 

    貴志祐介!
    彼の書いた本は本当に面白い!

    +10

    -0

  • 163. 匿名 2013/04/15(月) 09:12:45 

    横山秀夫さん
    最新作の64も最高だった
    もっとコンスタントに作品出して欲しい

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2013/04/15(月) 09:16:03 

    宮部みゆき「模倣犯」「楽園」、村上龍「半島を出よ」、貴志祐介「悪の教典」「クリムゾンの迷宮」、あとは江戸川乱歩賞の受賞作品は面白いのが多いです。
    ハードボイルドなら北方謙三と逢坂剛のシリーズもの。三浦しをんのエッセイも面白かったですよ。

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2013/04/15(月) 09:16:52 

    藤原伊織さんの、テロリストのパラソルは面白かったです。

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2013/04/15(月) 09:18:34 

    百田尚樹さんの、永遠の0。家族を持つ身として、涙が止まりませんでした。

    +4

    -0

  • 167. 匿名 2013/04/15(月) 09:25:50 

    宮本輝 ここに地終わり海始まる

    枡野浩一 ショートソング

    +1

    -1

  • 168. 匿名 2013/04/15(月) 09:27:49 

    我孫子武丸の殺戮にいたる病が面白い

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2013/04/15(月) 09:31:22 

    京極夏彦さんの「魍魎の匣」が好きです。背筋がぞっとします。

    +4

    -0

  • 170. 匿名 2013/04/15(月) 09:33:40 

    北村薫さん
    冬のオペラ
    円紫師匠と私シリーズ が好きです。
    優しい文体が魅力です。

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2013/04/15(月) 09:35:38 

    江國香織さん
    「つめたいよるに」おすすめです。

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2013/04/15(月) 09:37:00 

    我孫子武丸氏の「弥勒の掌」が面白いです。最後まで誰が犯人かわかりません。

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2013/04/15(月) 09:40:43 

    坂本 司さん、加藤 実秋さん
    朝倉 かすみさん。

    朝倉さんは「田村はまだか」がオススメです。

    +3

    -1

  • 174. 匿名 2013/04/15(月) 09:48:12 

    山田悠介さんよく読みます。
    映像化されてる作品もたくさんありますしね。
    やっぱりリアル鬼ごっこかな、あとジェットコースターがおすすめです。

    +0

    -4

  • 175. 匿名 2013/04/15(月) 09:48:20 

    東野圭吾の「時生」(ときお→漢字間違ってたらすいません。)は、号泣しました。

    +2

    -1

  • 176. 匿名 2013/04/15(月) 09:50:28 

    亡くなられてしまいましたが、
    吉村達也さん。ミステリーやホラーが特に好きでした。

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2013/04/15(月) 09:55:56 

    J・ディーヴァー

    リンカーン・ライムのシリーズ

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2013/04/15(月) 10:02:47 

    ず~っと昔ですが、新井素子さんの作品が好きでした。

    +6

    -0

  • 179. 匿名 2013/04/15(月) 10:03:18 

    東野圭吾さんの「秘密」は本も映画も良かったです!

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2013/04/15(月) 10:04:11 

    最近は辻村深月さんに注目しています。
    冷たい校舎の時は止まるとか水底フェスタとか興味深い内容の本で面白いです。

    +4

    -0

  • 181. 匿名 2013/04/15(月) 10:04:15 

    三浦綾子さんの氷点

    これは、もう一度読み返してみたいと思っているぐらいに好きです

    +6

    -0

  • 182. 匿名 2013/04/15(月) 10:07:58 

    既出ですけど、私も小野不由美さんの「十二国記」が好きです。早く終わらせて欲しい。
    又一から読み直さなくちゃ;;

    +3

    -0

  • 183. 匿名 2013/04/15(月) 10:20:30 

    三浦しをんさんのまほろ駅前多田便利軒。
    ほっこりした気持ちになりました。
    好きな作家さん&オススメ作品を教えて下さい

    +5

    -0

  • 184. 匿名 2013/04/15(月) 10:21:53 


    赤川次郎さん!
    面白いですよ!

    +8

    -0

  • 185. 匿名 2013/04/15(月) 10:25:15 

    中島らも さんの 「ガダラの豚」が面白かったです。

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2013/04/15(月) 10:27:24 

    宮部みゆきさんです。
    怖い作品は苦手なんですが、ブレイブストーリーとかドリームバスターは大好き!

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2013/04/15(月) 10:32:26 

    やなせたかしさんの やさしいライオン。
    絵本だけど、絵本の中から伝わる優しさと悲しさが素敵だよ。

    +2

    -1

  • 188. 匿名 2013/04/15(月) 10:32:51 

    百田尚樹さん

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2013/04/15(月) 10:33:21 

    キャロル・オコンネルの作品は好きかも。

    +1

    -1

  • 190. 匿名 2013/04/15(月) 10:35:55 

    ミヒャエルエンデの「果てしない物語」一気読みしました。

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2013/04/15(月) 10:45:02 

    有栖川有栖さんの「幽霊刑事」
    ミステリというより恋愛小説な感じだけど、面白いし泣けます。

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2013/04/15(月) 10:46:34 

    エッセイストですが
    酒井順子さんの作品はハズレ無しだと思います!

    +4

    -1

  • 193. 匿名 2013/04/15(月) 10:48:24 

    百田尚樹さん

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2013/04/15(月) 10:50:01 

    パトリシア コーンウェルの検屍官。これはシリーズ化されています。

    検索すればわかりますが、元々警察専門の記者をやっていた方なのでリアリティーがあり、サスペンスが好きな方にはおすすめです。

    +2

    -1

  • 195. 匿名 2013/04/15(月) 10:57:26 

    ラブロマンス系で
     
    アイリス・ジョハンセン ウィンド・ダンサーシリーズが好き

    森遙子 
    粋な女性が多い

    +2

    -1

  • 196. 匿名 2013/04/15(月) 11:37:26 

    貴志祐介がオススメです。黒い家が有名かな。

    +1

    -1

  • 197. 匿名 2013/04/15(月) 11:38:46 

    高村薫さんの「マークスの山」
    初見はよく理解できなかったけど、何度か読み返すと深いと思った
    好きな作家さん&オススメ作品を教えて下さい

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2013/04/15(月) 12:07:08 

    マンガですが、さくらももこさんの
    コジコジ
    独特な世界観がツボです。

    +3

    -1

  • 199. 匿名 2013/04/15(月) 12:23:50 

    山岡荘八の徳川家康

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2013/04/15(月) 12:42:58 

    どなたかも書かれていましたが、東野圭吾の「魔球」はとても好きです。

    まだ高校生なのに、ストイックすぎる兄の心には何が隠されているのか。
    誰が殺した!?ってミステリー要素もさることながら、母を守るために
    動く兄弟愛の物語だと思っています。
    最後のページの最後の行まで涙なくして読めません。

    ページ数も少なくて読みやすいと思いますので是非。

    +2

    -2

  • 201. 匿名 2013/04/15(月) 12:53:26 

    井上夢人

    「オルファクトグラム」
    ニオイが見える主人公がその特技?を駆使して犯人を捜す。
    SFっぽい設定なのかと思いきや、匂いが視覚的に表現されている部分がとても綺麗でそれっだけでも読む価値ありです。

    「魔法使いの弟子たち」
    未知のウイルスにより特殊能力を持ってしまった男女。
    これもSFチックですが、水を空中に浮かべる、という記述がこれまた美しいです。
    ラストはちょっと好きではないですが、一読の価値あり。

    「ラバー・ソウル」
    ああ、やっぱりやられたー!ってラストです。
    白を黒にも、その逆も変幻自在な作者に完敗しました。
    あと、見たこともないバラのジュースが飲みたくなります。

    +4

    -0

  • 202. 匿名 2013/04/15(月) 13:40:54 

    坂木司さん。
    「和菓子のアン」の単行本の表紙が本屋さんで目にとまりジャケ買い的に買ったのだけど
    あまりにおもしろくはまってしまいました
    おもしろい仕掛けと言うのかな 
    和菓子のアンの主人公が住んでいる商店街にあるお店のクリーニング屋さんが主人公のお話
    (「切れない糸」)があったり
    「シンデレラ・ティース」「ホテルジューシー」は仲良しの大学2年の女の子のそれぞれの
    夏休みのバイトの話で両方の本にそれぞれが出ていたりして
    死体の出てこないミステリー&恋愛もの?なかんじです
    謎解きのおもしろさももちろんだけど女子だったらちょっときゅんとすることまちがいなし
    ぜひぜひ 

    +4

    -1

  • 203. 匿名 2013/04/15(月) 14:27:09 


    新堂冬樹さんがいない…

    ちなみに白新堂の方で(^^)

    +1

    -1

  • 204. 匿名 2013/04/15(月) 14:46:05 

    島田荘司の御手洗シリーズが好きでしたね。

    +2

    -0

  • 205. 匿名 2013/04/15(月) 14:46:50 

    伊坂幸太郎が好きなら、
    屋上ミサイル、山下貴光
    レヴォリューションNo.3、金城一紀
    も好きだろうと思います。

    +2

    -0

  • 206. 匿名 2013/04/15(月) 14:56:49 

    私のオススメはジャンルが違うかもですが、
    沢木耕太郎さんの深夜特急です。
    旅に出たくなりますよ(❛ᴗ❛)✧

    マンガだと動物のお医者さんです。

    +2

    -0

  • 207. 匿名 2013/04/15(月) 15:19:54 

    村上春樹。
    特に『ノルウェーの森』は、唯一何度も読み返す本です。

    最近読んだ『インパラの朝』も旅行が好きな方には面白いと思います。

    +5

    -3

  • 208. 匿名 2013/04/15(月) 15:28:23 

    205さん

    屋上ミサイル
    読みました!おもしろいですね。

    +1

    -0

  • 209. 匿名 2013/04/15(月) 15:29:47 

    村上春樹さん

    海辺のカフカ 私号泣しました
    1Q84  長いけど引き込まれます
    新作はこれから読みますけどね

    +4

    -1

  • 210. 匿名 2013/04/15(月) 16:57:38 

    垣根良介さんの『ギャングスターレッスン』
    シリーズで何冊か出てます。

    ハードボイルド系らしいので(私はあまりそんな気はしないのですが)好みが別れるかと思いますが、私は好きです。


    あと、同じ作者で『君たちに明日はない』これまたシリーズで、これも好きです。
    以前坂口憲二さん主演でNHKドラマでやってました。

    +3

    -0

  • 211. 匿名 2013/04/15(月) 17:03:36 

    パトリシア・コーンウェル
    検屍官シリーズ、おもしろいです。

    +2

    -0

  • 212. 匿名 2013/04/15(月) 17:44:49 

    神様のカルテ  夏川草介

    病院の人たちのやりとりが、いちいちほっこりする笑  めっちゃいい!!

    陽だまりの彼女  越谷オサム

    何度読んでも飽きない!小説の最後を知ってからもう一度読みたくなる!

    +5

    -0

  • 213. 匿名 2013/04/15(月) 18:14:06 

    高畑京一郎さんの「タイム・リープ」です。
    この人の作品はハズレがないと思います。
    とにかくオススメ。

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2013/04/15(月) 18:25:08 

    貴志祐介さんの黒い家

    がちで怖い

    +3

    -0

  • 215. 匿名 2013/04/15(月) 19:14:46 

    天童荒太

    家族狩り

    児童虐待とかテーマが重たいんだけど、読んだ後にこの本に出会ってよかったと思える

    +1

    -0

  • 216. 205 2013/04/15(月) 19:55:27 

    208さん、ありがとう!
    面白いですよね。
    続編はあんまり面白くなかったけど、大好きです。

    本を読むのが好きだと言ったら、まだ若いのに暗い趣味ね、と職場の方に言われたことがあります。
    それ以来本が好きだとなかなか言えなかったけど、こんなトピで本の話が出来るのは凄く嬉しいです。

    +3

    -0

  • 217. 匿名 2013/04/15(月) 21:17:33 

    白川道さんの「最も遠い銀河」が面白かったです。

    テレビドラマにもなりましたが、ドラマでは人物も内容も、原作からかなり変更されていて、原作ファンとしては泣きたくなるくらいに残念でした。
    ドラマで面白くないと思った人には、ぜひ原作を読んでもらいたいです。
    特に男性にお勧めです。
    好きな作家さん&オススメ作品を教えて下さい

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2013/04/15(月) 21:36:23 

    梨木香歩さん。

    『西の魔女が死んだ』は映画にもなったので一番有名でしょうか。
    不登校の少女が、日本在住のイギリス人祖母のもとで田舎生活をおくる話。
    児童文学で読みやすく、しかし大人でも考えさせられてしまう深いテーマを扱っています。

    『家守綺譚』は、精霊や妖怪などが今よりも身近だった頃の日本の話。
    私は、読んでいてほっとします。

    『からくりからくさ』は女性ならぜひとも読んでほしい。
    主要登場人物の女性四人のなかに、なにかしら共感できるところがあるのではと思います。
    続編の『りかさん』もぜひ一緒に。

    また、すべての作品に言えますが、日本語の使い方がとても丁寧で、分かりやすいのに美しいです。

    +3

    -0

  • 219. 匿名 2013/04/16(火) 05:05:06 

    中島らもさんの、恋は底ぢから と、今夜、すベてのバーで 。大好きです。

    +1

    -0

  • 220. 匿名 2013/04/16(火) 06:01:06 

    トピ主さんではないのですが、
    画像付きだとスクロールが大変なので、出来ればやめて頂けたら…

    +1

    -3

  • 221. 匿名 2013/04/16(火) 16:18:26 

    最近は武侠小説にはまってます。
    金庸先生の作品なんかは、初心者にもお勧めです。

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2013/04/17(水) 08:00:13 

    辻村深月「凍りのくじら」
    ドラえもんマニアの女子高生が主人公のミステリー。
    表面的な付き合いばかりで、周囲の人間に心を閉ざしている主人公が、不思議な男子と出会い…と言う話。
    とても泣けました。

    佐藤多佳子「一瞬の風になれ」
    男子高校生が主人公のスポーツもの。
    天才の兄と親友にコンプレックスのある主人公が頑張る姿に励まされます。
    途中の展開ですごく泣きました。

    +1

    -0

  • 223. 匿名 2013/04/17(水) 08:01:10 

    江國香織「きらきらひかる」「つめたいよるに」
    森絵都「アーモンド入りチョコレートのワルツ」「カラフル」「DIVE‼」

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード