-
1. 匿名 2018/02/04(日) 00:57:26
10数年前は年間の売上高が300万ドルほどしかなかったダウンウェアメーカーのカナダグースが、中国から流れ込んできた「財布」によって脚光を浴び、今年3月には株式市場への上場を果たし、時価総額が90億ドルに到達した。寒い冬が訪れ、中国人の旺盛な購入意欲はまだまだ続いている。
今やカナダグースの価格は年々上昇しているが、世界の消費者たちはそれでもカナダグースを購入する。グーグルのトレンド統計をみると、カナダグースを追い求める世界のユーザーたちの熱意は毎年冬になると新たなピークを迎え、13年以降、このピークの山がどんどん高くなっているという。
+14
-117
-
2. 匿名 2018/02/04(日) 00:58:10
メリーズも爆買いされてたよ。+805
-3
-
3. 匿名 2018/02/04(日) 00:58:13
最近よくみる。高いけどよくかうねー+644
-5
-
4. 匿名 2018/02/04(日) 00:58:25
一気に安っぽくなるね…
持ってる人かわいそう。+1325
-23
-
5. 匿名 2018/02/04(日) 00:58:27
またカナグー叩きになるの?
勘弁してほしい+184
-33
-
6. 匿名 2018/02/04(日) 00:58:37
はあ、そうですか…
それで…?+188
-4
-
7. 匿名 2018/02/04(日) 00:58:43
おっかねーもちー+253
-3
-
8. 匿名 2018/02/04(日) 00:58:43
何でも欲しがるね+300
-5
-
9. 匿名 2018/02/04(日) 00:58:44
カナダなの?日本なの?+546
-4
-
10. 匿名 2018/02/04(日) 00:58:54
正規に金出して買ってくれる分には別によくね?+753
-5
-
11. 匿名 2018/02/04(日) 00:59:08
中国人って空港で馬鹿みたいに暴れてるイメージある+726
-12
-
12. 匿名 2018/02/04(日) 00:59:14
高いのによく買うなぁ。ユニクロのダウンでなんの問題もないよ。+644
-112
-
13. 匿名 2018/02/04(日) 00:59:20
街で見るともはや痛くみえてきた+496
-42
-
14. 匿名 2018/02/04(日) 00:59:50
中国人がよく着てるっていうけど実感ないわ
モンクレールも
@都内(新宿、渋谷、東京駅、銀座周辺)
第一中国人が着てるから何だって思うけど+400
-27
-
15. 匿名 2018/02/04(日) 00:59:58
重くてゴツくて着る気になれない。+345
-18
-
16. 匿名 2018/02/04(日) 01:00:07
>>10不思議だよね、自国では偽物製造しまくるのに+626
-4
-
17. 匿名 2018/02/04(日) 01:00:10
そんないいのこれ?
ダウンに10万はやばい+517
-35
-
18. 匿名 2018/02/04(日) 01:00:12
中国人ほんと嫌い
うるさい+452
-11
-
19. 匿名 2018/02/04(日) 01:00:40
もう規模が違うもんなあ。。
+705
-8
-
20. 匿名 2018/02/04(日) 01:01:04
寒めの観光地だけど、モンクレールも中国人いっぱい着てる。+375
-11
-
21. 匿名 2018/02/04(日) 01:01:05
がるちゃんのダウン叩きすごいけど一体何なの?
特にカナグーモンクレはひどい
機能性で選んでるだけなのに、成金のワッペン自慢!ってどういう発想なんだか+688
-73
-
22. 匿名 2018/02/04(日) 01:01:13
べつにどうでも良いよ。
中国の方が着てなにが悪いのか。+271
-20
-
23. 匿名 2018/02/04(日) 01:02:34
80年台の日本人も海外でこう言われてたんだよ
テレビや雑誌で見た+506
-21
-
24. 匿名 2018/02/04(日) 01:02:45
+305
-5
-
25. 匿名 2018/02/04(日) 01:02:52
なんかみんなこれ着てるよね。
もはや国民服。+300
-8
-
26. 匿名 2018/02/04(日) 01:02:59
>>19
素直にありがとう。+197
-10
-
27. 匿名 2018/02/04(日) 01:03:00
中国は寒い場所多いからね。ブランド品も大好きだし。
まぁ納得だわ。+380
-2
-
28. 匿名 2018/02/04(日) 01:03:05
今日ヨドバシいったらいっぱいアジア人観光客いたけど静かだなーと思ったら韓国人だった
マナー的には中国人がうるさい+11
-115
-
29. 匿名 2018/02/04(日) 01:03:11
いちいちどんな服着てるかみないよ+126
-10
-
30. 匿名 2018/02/04(日) 01:03:24
日本に来ないで欲しいけど、来たならいっぱいお金使ってってくれて構わないよ。家電だろうがダウンだろうが。+442
-17
-
31. 匿名 2018/02/04(日) 01:03:27
なんか一時的に売り上げてもその後が悲惨だよね。+280
-1
-
32. 匿名 2018/02/04(日) 01:03:49
ダウンを貶めるために「中国人が着てるからイヤ!」って言ってる人が結構いるが
中国人嫌いだけど、彼らが着てるからってイメージダウンとかすごい失礼だと思うんだが+307
-202
-
33. 匿名 2018/02/04(日) 01:03:51
なんで炊飯器人気なの?+102
-6
-
34. 匿名 2018/02/04(日) 01:03:56
まぁ今冬だから買うよね+81
-3
-
35. 匿名 2018/02/04(日) 01:04:15
物を買う分にはいいけど
静かにマナーをもって買い物してほしい。
+434
-1
-
36. 匿名 2018/02/04(日) 01:04:53
中国人
成田空港のロビーでカップ麺食べてて
残った汁ごとゴミ箱に捨ててるの見てゲンナリした+542
-2
-
37. 匿名 2018/02/04(日) 01:04:55
これからは着ている人が中国人だと思われるね+141
-35
-
38. 匿名 2018/02/04(日) 01:05:44
うわぁ、大事に着てるのに
なんか一気に着る気失せる情報だな…+183
-25
-
39. 匿名 2018/02/04(日) 01:06:07
中国人だろうが日本人だろうが日本でお金まわってくれるからじゃんじゃん買い物してくれ+25
-18
-
40. 匿名 2018/02/04(日) 01:06:16
コロロってグミも人気だよね。よくコンビニで爆買いしてるの見る。+240
-2
-
41. 匿名 2018/02/04(日) 01:08:02
+278
-6
-
42. 匿名 2018/02/04(日) 01:08:22
中国ではカナダグースもモンクレールもスーパーコピーがたくさん出回ってるから確実に本物買いたい人は日本で買うんだろうね。+427
-4
-
43. 匿名 2018/02/04(日) 01:09:14
デザインのせいか学生や若めの男性が着てるイメージだなあ
女性だとアパレルブランドの女性らしいダウンが人気のイメージ(カナグーもモンクレもそこそこいるけど)
私も持ってるけど作りがしっかりしてて暖かくていいよ+152
-10
-
44. 匿名 2018/02/04(日) 01:09:40
韓国と中国の観光客ちょっと規制したほうがいい
マナーが悪過ぎる+463
-5
-
45. 匿名 2018/02/04(日) 01:09:53
Q10クリーム熱は冷めたのかなw+30
-3
-
46. 匿名 2018/02/04(日) 01:10:16
中国人はsupremeも大好物だよね。+203
-1
-
47. 匿名 2018/02/04(日) 01:11:14
>>28
中国人はマナーが悪いことに加えて声も大きすぎるんだよね。
電車で隣り合わせて座ってる同士なのにすごいでかい声で会話してる。
耳が悪いのかな。+438
-4
-
48. 匿名 2018/02/04(日) 01:11:15
日本で爆買いってことは、デパートなりセレショなりで正規で買ってるってことでしょ?
なら全然いいじゃん
中国人うるさいし好きじゃないが、悪いことしてないのに貶めるのはどうかと思う+248
-26
-
49. 匿名 2018/02/04(日) 01:11:30
爆買いは購入制限や品薄をまねいたり必要な人にとっては
迷惑だし非常識だとは思うけれど、日本に来てかなり
お金を落としてくれるのだから迷惑なだけではないと思う。
+188
-12
-
50. 匿名 2018/02/04(日) 01:12:54
カナダグースは
5年ぐらい前に着てたけど
ブームになりそうな気配を感じて
早めに売っておいて良かったわw
どんなものでもそうだけど
アーリーマジョリティあたりが買い始めた頃には
大体もうダメだね
ダサアイテムに成り下がる
+36
-85
-
51. 匿名 2018/02/04(日) 01:14:33
>>50
流行に流される俗っぽい人ですね+87
-3
-
52. 匿名 2018/02/04(日) 01:14:37
>>24
関空じゃなくてもどこの空港でも売ってるよ+16
-2
-
53. 匿名 2018/02/04(日) 01:16:17
>>38
おまえは何様だ+5
-13
-
54. 匿名 2018/02/04(日) 01:17:25
カナダグース愛用してます
安っぽく見られようが
流行うんぬん言われようが
本当に暖かいんですよ
だから何を言われてもかまいません
あの値段でこれだけ暖かい…
本当にありがたいんです+137
-11
-
55. 匿名 2018/02/04(日) 01:18:14
>>51
「私は流行に流されてない!(キリ」っていう人も
大体流されてるんだけどねw
無知の知
+21
-24
-
56. 匿名 2018/02/04(日) 01:18:26
中国人の爆買いというより、最近あちこちで来てる人見かけるから、欲しいなと思ってたけどちょっと考えてしまう+40
-5
-
57. 匿名 2018/02/04(日) 01:18:38
>>32
本当そう。
まぁ日本に来てカナダグースのダウン爆買いできるような中国人は日本人のパンピーよりずーっと金持ちだから、貧乏人ジャップに言われたくねーよwって感じだろうけど。+130
-23
-
58. 匿名 2018/02/04(日) 01:19:42
>>21
ガルちゃんは偏ってるから話半分、鵜呑みダメ+34
-0
-
59. 匿名 2018/02/04(日) 01:19:56
>>1
このブランドよく見るね+4
-0
-
60. 匿名 2018/02/04(日) 01:21:06
>>56
庶民にとっては高級品だから、一度買うと長く着る→カナグー軍が毎年増えて行く
というシステム
あなたも是非我が軍に加入しよう!!+74
-0
-
61. 匿名 2018/02/04(日) 01:22:26
明らかな偽物着てるならまだわからんでもないが、日本で爆買い=正規ルートの正規品じゃん
バカにする理由がわからない+32
-3
-
62. 匿名 2018/02/04(日) 01:23:05
中国で流行ると
格安のコピー商品が大量投入されて
中国の貧困層がこぞって着だすから
元のブランドもろとも
ダメになるパターン
その手のイカサマ商売が流行の死期を早める
+155
-0
-
63. 匿名 2018/02/04(日) 01:24:44
この前スーパーで普通〜のおはさんが着てたわ。
大学生とかザイル系もよく着てるね+32
-6
-
64. 匿名 2018/02/04(日) 01:25:10
不景気の日本で爆買いしてくれるのはただありがたいと思うけどな…+13
-5
-
65. 匿名 2018/02/04(日) 01:26:35
チャイニーズは日本人には理解できない色のセンスの持ち主だから色はあまり日本人とかぶらないと思うよ。あの人たちオレンジとかショッキングピンクとか好きよね。ボトムもタイガーマスクみたいなテカテカの緩めのスキニーみたいの履いてたりする。
ダウンでもシルバーでドラゴンの刺繍があったり理解ができない。+148
-0
-
66. 匿名 2018/02/04(日) 01:26:59
もう中国人来なくて良いよ。
・マナー悪い
・列に並ばない(逆ギレ割り込み)
・大声で話す
・買わなくても商品を乱雑に触る
お国柄が出てる。
ガルちゃんでは好感の安倍さんだけど中国人にビザ無し制度をしようとしてる。
もっと大量の中国人が日本に来ます。+154
-8
-
67. 匿名 2018/02/04(日) 01:27:21
>>62
中国のコピー流行なんて中国人以外興味ないしまったく知らないんだが
そんなこと言ったらロレックスやヴィトンもとっくにコピーされまくってるけど、全然中国コピーのダメージなんか受けてなくないか
中国=偽物の国だから正直誰も気にしないかとw+7
-5
-
68. 匿名 2018/02/04(日) 01:30:13
>>48
実際に目の前で見た事あるのかな。
平気で道にたばこの吸い殻を放り投げるように捨ててましたよ、公園では観光客の子供が排便してました!煙草はまだ火が着いていたので私が始末したけど何でという気持ちになった。大事な観光収入減だからマナーを守らなかったら日本人が後始末をしている。だから調子に乗る。観光地に行けば中韓の大声が聞こえて来るし、そうやってマナーの悪さを悪事ではないという認識ならいいじゃんって思うのだろうけど、少しは考え直して欲しいわ。+80
-10
-
69. 匿名 2018/02/04(日) 01:30:59
少し前まで、日本に観光で来る中国人は富裕層しか来れなかった。
資産が一定以上ないと申請許可が下りなかった。
それが解除されて数年で、この人数。
そしてこれから更に解除されて増える。
+159
-2
-
70. 匿名 2018/02/04(日) 01:31:25
親子で金ぶちのサングラスかけてるよねー
ファンケルはまだチャイナに人気かな?+3
-1
-
71. 匿名 2018/02/04(日) 01:31:50
DUVETICA、MONCLER、カナダグース持ってるけど暖かさは一番かも。
生地がテフロン加工だから雨雪に強い。
中国韓国人率高いけど気にせず着るわw
ただ、日本で売ってるカナダグースは日本向けダウンのボリューム減らしてるから、
カナダで買えばいいのに。
というか日本来るなー+126
-2
-
72. 匿名 2018/02/04(日) 01:32:55
爆買いしてくれるのは良いけど転売目的や買い占めは止めてほしい。
+44
-1
-
73. 匿名 2018/02/04(日) 01:33:47
>>67
>中国コピーのダメージなんか受けてなくないか
それならば
なぜ、ブランド側が必死こいて取り締まってるのかw
バカは少し考えてから書き込め
+5
-4
-
74. 匿名 2018/02/04(日) 01:36:36
中国の五つ星ホテルの掃除が、トイレブラシで洗面台からコップまでやってるのこの前テレビニュースでやってた。
何なんだ!+142
-6
-
75. 匿名 2018/02/04(日) 01:36:38
>>71
それだよねー
その情報知らないのかな
話ずれるけど私も日本仕様のカナグーは物足りないんでカナダ仕様のがほしいわ+15
-1
-
76. 匿名 2018/02/04(日) 01:39:15
カナダ仕様とか
東京では暑すぎて着れたもんじゃない
ダウン量増やしたって道民ぐらいしか着ないよ
+84
-8
-
77. 匿名 2018/02/04(日) 01:39:43
中国人の爆買いは北朝鮮に流れてる。+1
-6
-
78. 匿名 2018/02/04(日) 01:41:36
中国人が、わざわざ日本に来て適当な品を買って裏を見たらmade in Chinaって書いてあって、
わざわざ逆輸入なのか?
それともギャグ輸入なのか?
全くわからない。+107
-1
-
79. 匿名 2018/02/04(日) 01:44:14
>>76
冷え症だから足らんわ
日本のじゃ全然ダメだからインナーダウンと分厚いセーター着込んでる
それでもまだ足りない
Tシャツの上にダウンが理想なんだが+16
-6
-
80. 匿名 2018/02/04(日) 01:45:48
とにもかくにも観光で爆買いなら良いと思う。
でもマナーは守って欲しい。
+24
-0
-
81. 匿名 2018/02/04(日) 01:48:08
日本で沢山お金使ってさっさと帰ってくれれば問題ないけど、騒いだしマナー違反が多すぎるよね+27
-0
-
82. 匿名 2018/02/04(日) 01:48:59
京成線沿いに住んでて良く京成線つかうんだけど、電車の中成田空港からの観光客が大勢で座るとこ無い
スーツケース邪魔すぎィ!
幅取り過ぎィ+70
-1
-
83. 匿名 2018/02/04(日) 01:49:10
>>47
頭の中に鈴虫飼ってるんだと思う。+7
-3
-
84. 匿名 2018/02/04(日) 01:52:57
>>79
今どき、冷え性対策に厚着とかわろたw
足りないのは
ダウンではなく脳みそでは?
+6
-36
-
85. 匿名 2018/02/04(日) 01:54:21
中国人の成金具合は、半端ないね
買い物してくれるのはいいけど、声小さくしてほしい
目つき悪い人多い様な気がする、目つきで怖い+57
-1
-
86. 匿名 2018/02/04(日) 01:54:24
中国人相手に商売しようかな
『ヘイ!カナダブーツアルヨ!今ならポットもつくよ!』
『カナダブーツの絵9800円ポット付き(中国製)』+12
-6
-
87. 匿名 2018/02/04(日) 01:54:40
>>81
外国人は来てよし、帰ってよし+11
-1
-
88. 匿名 2018/02/04(日) 01:57:35
てか、何年も前から中国ではカナダグースの偽物横行してますよ
欧米人や日本人もこぞってパチモン買って帰ってた
正規品買ってる金持ちの中国人のがマシだね+20
-15
-
89. 匿名 2018/02/04(日) 01:58:47
>>88
中国人らしいコメントだわ
まずコピー品は買うのではなく
作るのが罪
世界の常識を学んで欲しい
+79
-0
-
90. 匿名 2018/02/04(日) 01:59:11
>>76
カナダ仕様のカナダグース持ってるけど、北海道住でも着てお店とか入ると暑くて辛いぐらいだよ。
北海道でずっと外にいなきゃならない仕事してる人には良いのかもだけど。
+54
-0
-
91. 匿名 2018/02/04(日) 02:00:13
>>90
そりゃ、屋内に入ったら上着は脱ぐものだよw
+5
-12
-
92. 匿名 2018/02/04(日) 02:01:20
>>69
韓国の旅行者みたいに国宝に落書きとかするかもね。
あっちも負けず劣らず反日教育を叩き込まれているから殺傷事件とかにもならなければいいけど、最近は在日中国人が帰化して組織を作り、同じ中国人観光客相手に違法な商売をしているのが摘発されました。日本は甘すぎだからそのうち中国マフィアが芸能界にも幅をきかせてくるかもね。大げさな将来ではないと思いますよ。+75
-0
-
93. 匿名 2018/02/04(日) 02:03:12
>>84
横だけど寒さを感じるのは人それぞれでは。+14
-0
-
94. 匿名 2018/02/04(日) 02:03:23
>>91
デパートとかショッピングモールとかバスとかね。
いちいち手に持つと嵩張るし。+11
-1
-
95. 匿名 2018/02/04(日) 02:10:50
夫が着てて欲しいなーと思ったけど、全く似合わなかった
なかなか難しいアイテムだと思う
とにかく暖かいみたいね+28
-2
-
96. 匿名 2018/02/04(日) 02:17:00
オムツの爆買いもいまだにすごいよね〜。
赤ちゃん本舗行くと必ずいる。
なんでメリーズ??(日本だとパンパースとかムーニーのが人気なのに)
って思ってたらメリーズは花王だから中国系なんだね。
納得。+12
-11
-
97. 匿名 2018/02/04(日) 02:23:46
>>36
それは中国人に限ったことじゃないよ
日本人もすごいじゃん
花見、ハロウィンなどのイベント時
普段でも
コンビニ、スーパーのゴミ箱
タバコ、袋、レシートのポイ捨て...
マナーの悪さ非常識さは変わらないよ+20
-26
-
98. 匿名 2018/02/04(日) 02:29:08
買い物だけしたいなら空港やフェリー乗り場の周りに超巨大免税ショッピングモールを作ってそこから出てこないで欲しい。うるさいし列並ぶ時くっついてくるしマナー悪いし横入りして店員に話しかけるし集団でたむろして通路を塞ぐし運転もおかしい。+58
-1
-
99. 匿名 2018/02/04(日) 02:34:13
未だにマナーが身に付かない人達。
カナダへ行ってくれよ。+46
-0
-
100. 匿名 2018/02/04(日) 02:41:23
カナダグース、仙台でめっっっちゃ流行ってる。Twitterでも「カナダグース 仙台」で検索してみるとみんな言ってる。+10
-4
-
101. 匿名 2018/02/04(日) 02:41:30
日本じゃなくても買えるんじゃ+22
-0
-
102. 匿名 2018/02/04(日) 02:43:03
6年前からずっとカナダグース着てるから最近流行り始めて結構恥ずかしい。
しかもパリピみたいな人多いし+36
-3
-
103. 匿名 2018/02/04(日) 02:43:19
東京だけど、外国人は除いて一昨年とか去年に比べるとカナダグース着てる人減ったよね?
都内ではモンクレールかタトラスの2強って感じ。あとはユニクロ?+15
-2
-
104. 匿名 2018/02/04(日) 02:44:38
カナダグースはすっかりATSUSHI似のキャッチの兄さん・パリピ大学生・中国人のイメージ。+59
-1
-
105. 匿名 2018/02/04(日) 02:44:51
マナー守って迷惑かけなきゃ別に何国籍でもいいよ、お客様でしょ。
(国籍だけで自分は立派と勘違いしてる人達に比べたら・・・ハロウィンが分りやすい例)+20
-2
-
106. 匿名 2018/02/04(日) 02:45:56
東北・福島県の田舎だけどカナダグース着てる人多い。原発の避難民はだいたいカナダグース着てる。ダサい。
逆にモンクレールは見たことない。
+5
-15
-
107. 匿名 2018/02/04(日) 02:46:29
>>105
アメリカ人(白人)のこと?日本人のこと?
+0
-0
-
108. 匿名 2018/02/04(日) 02:48:30
中国人もさることながら、すごく若そうな高校生とか大学生もカナダグース着てない?
若い子がダウン着てるの見ると大体カナダグース。モンクレールはさすがに買えないかw
+31
-0
-
109. 匿名 2018/02/04(日) 02:48:40
ダサいとか言ってる人って僻みっぽい。
暖かさ重視だからカナダグースは。+15
-9
-
110. 匿名 2018/02/04(日) 02:49:30
カナダグース着ると他着れなくなる。+10
-3
-
111. 匿名 2018/02/04(日) 02:49:49
>>107
なんで国籍にこだわってるの?
とりあえず日本人だよ(日頃下に見るのにゴミ捨て認めろ言ってるのは日本人だったし)+2
-1
-
112. 匿名 2018/02/04(日) 02:52:07
>>100
仙台で流行ってます!!
地元が仙台なのですが帰省したときに一週間でたぶん100人は見ました(ガチで盛ってないですw) 多分、東北だから暖かくていいんですね(^^)
+19
-0
-
113. 匿名 2018/02/04(日) 02:52:42
>>109
モンクレール着てた友達がカナダグース叩いてたよ。+8
-2
-
114. 匿名 2018/02/04(日) 02:53:17
訪日中国人あれでも静かにしてるらしいよ
海外掲示板でそう見た+22
-0
-
115. 匿名 2018/02/04(日) 02:53:20
でも実際モンクレールとカナダグースどっちがあげる!て言われたらモンクレールだろうな~。+53
-2
-
116. 匿名 2018/02/04(日) 02:56:23
>>102
私も同じく6年ぐらい前に買って着てたけど大学生が着てるの見て恥ずかしくなって売ったよ。
意外と高く売れた。それを足しにしてモンクレール買いました。+5
-5
-
117. 匿名 2018/02/04(日) 02:57:39
うちの兄が空港勤めのチャイナカウンター担当だけど
本当にイラつくって言ってます。
早口で捲れば何とかなると思ってる馬鹿ばっかりで
毎日頭痛いと。
言葉がわからないふりしてシッシッと追い払うらしいが
兄が気の毒でなりません。+63
-2
-
118. 匿名 2018/02/04(日) 02:58:10
旦那の転勤で北陸のド田舎に引っ越してきたらめっちゃ被る。東京より着てる人多いと思う。暖かいからいいよ!!
+7
-2
-
119. 匿名 2018/02/04(日) 03:02:11
カナダグースダサい。サマンサをダサいと思うのと同じ。モンクレールが一番です。気に入りすぎてショート丈のも買う予定。+5
-21
-
120. 匿名 2018/02/04(日) 03:03:30
>>111
(国籍だけで自分は立派と勘違いしてる人達に比べたら・・・ハロウィンが分りやすい例)←ここが気になったからさ。日本人って言ってるけど日本国籍ってことだけで自分は立派と思ってる日本人って少ないと思うけどね。
まずハロウィンが外国の文化だし、渋谷のハロウィンは外国人(主に白人系)もどんちゃん騒ぎしてるのが多いよ。+8
-2
-
121. 匿名 2018/02/04(日) 03:09:41
観光に来てる中国人の男ってちょっと肥満気味でヘアスタイルがスポーツ刈りでおっさんみたいなのばかりじゃない?+37
-2
-
122. 匿名 2018/02/04(日) 03:11:04
>>91
札幌住みですが、デパートとかダウンやコート着たままの人が多いです。
暖房入ってるからもちろん暑いです。
脱ぐとかさばるからかな?
+22
-0
-
123. 匿名 2018/02/04(日) 03:13:44
ダウン防寒重視で着るものだから、ダサイとか気にしてないわ。
まず、ダサイと思ってないけどね。
というか機能より他人の目を気にしてる方がダサイ。
+26
-1
-
124. 匿名 2018/02/04(日) 03:14:45
グース、雪国の人間にはありがたく重宝してるよ。東京に旅行したときに着ていったけど、すごく暑くて夏でもあんまり汗かかない方だけど、汗かいた。(寒さの感じかたは人それぞれだろうけど)+12
-0
-
125. 匿名 2018/02/04(日) 03:16:07
>>103
トピズレだけど、タトラスはタイトな作りだからデブは着れないんだよ・・+9
-2
-
126. 匿名 2018/02/04(日) 03:16:17
暖かくてそれほど(モンクレ、デュベティカに比べて)高くないのが良いのよ。
それでも年々値上げしてるよね。+9
-1
-
127. 匿名 2018/02/04(日) 03:20:28
>>119
はっきり言って同じだよ
どっちもロゴがいやらしい+18
-4
-
128. 匿名 2018/02/04(日) 03:21:40
モンクレは高い、タトラスは細い、ノースフェイスは被る、→結果カナダグースになる。+10
-8
-
129. 匿名 2018/02/04(日) 03:23:02
カナダグースもそうだけど、モンクレールも値上げしたよね。昔は20万なんてしなかったような。カナダグースも5万以下じゃなかった?今の値段で買う人すごいわ…損してるよ。
+40
-2
-
130. 匿名 2018/02/04(日) 03:28:36
>>21
買えない人が妬んでるよね。
人が何着ようがよくない?+4
-6
-
131. 匿名 2018/02/04(日) 03:29:41
カナダグースVSモンクレールの争い
+9
-0
-
132. 匿名 2018/02/04(日) 03:43:46
>>41
へぇー、
漢方って中国が本場で何でも揃ってるのかと思ってた!
やっぱり日本の方が色々細かく考えて作られてるのかしらね+3
-0
-
133. 匿名 2018/02/04(日) 03:44:25
>>5
ダッセー略し方すんなよ。
普通にカナダグースって言えや。+26
-7
-
134. 匿名 2018/02/04(日) 03:47:44
そりゃ本当はモンクレールがほしいでしょ。でも買えないからモンクレールの半額で買えるカナダグース買う。ユニクロとかに比べたら威張れるしねw
+7
-10
-
135. 匿名 2018/02/04(日) 03:57:52
・・・・普段、人の勝手・オシャレとか言ってほとんどの人が露出してるじゃん。
なんで防寒だけvsに発展させるんだろ。+1
-0
-
136. 匿名 2018/02/04(日) 03:59:27
カナダグース可愛いよね!銀座あたりだと、中国人の団体客がよくいて結構な頻度でMONCLER着てる。カナダグース着てるのは日本人の方がまだ多い気がするけど。
私MONCLER着てるから、中国団体客の一員と思われてそう(笑)カナダグース今年は欲しいなぁ…一昨年DUVETICA買ったけど、全然着なくなっちゃった。+6
-5
-
137. 匿名 2018/02/04(日) 04:03:44
>>46
韓国人も大好きだよね。+1
-0
-
138. 匿名 2018/02/04(日) 04:09:43
この間30万くらいのモンクレール新作ダウン買ったよ!
凄く軽いしあったかいし買って正解!!
カナダグースはモンクレールよりあったかいのかな?
中国人て偽物やパクリモノを着てるイメージ。+14
-3
-
139. 匿名 2018/02/04(日) 04:10:24
うーん、別にいいのでは。叩かれてるけど温かさ重視でモンクレール着てます。+7
-1
-
140. 匿名 2018/02/04(日) 04:11:04
とりあえず中国人が着てる物、持ってる物は本物だろうが高かろうが、パチモンだという第一印象しかないwwwwww+20
-0
-
141. 匿名 2018/02/04(日) 04:11:50
チャイニーズは、
チャイナグースでも着てろや+14
-2
-
142. 匿名 2018/02/04(日) 04:12:11
中国人が着てるのなんて、どうせスーパーコピーなんじゃね?+2
-1
-
143. 匿名 2018/02/04(日) 04:13:08
この間、コンビニのレジで並んでたら前にいた中国人女がめちゃシャネルのニセモノバッグ持ってた。
明らかなニセモノでも、自信満々に持っててドン引きしたわ…+11
-0
-
144. 匿名 2018/02/04(日) 04:27:35
いいな〜お金があって〜。せめて日本のバブルでも経験してみたかったな〜。海外旅行行って爆買いしたいな。+29
-1
-
145. 匿名 2018/02/04(日) 04:39:07
中国人は本当に浅ましい。
欲しいものがあるなら、自国で作れば良い。
訪日して、何でもかんでも買い漁って日本人に迷惑を掛ける害虫みたいな存在。
広大な土地と資金源もあるんだから、中国で工場を作れば良いじゃん。もう日本には来ないで欲しい。+28
-6
-
146. 匿名 2018/02/04(日) 04:49:32
中国人が日本でカナグー買ってくってこと?
日本で売ってるカナグーは日本人向け仕様なのに・・・+5
-5
-
147. 匿名 2018/02/04(日) 05:20:59
確かバーバリーが中国で工場を作る話しが出たとき、国民が大反対して止めたらしいけど賢明だったと思う
中国=安っぽい・偽物のイメージがどうしてもあるから一気にブランドのイメージが堕ちる。+39
-0
-
148. 匿名 2018/02/04(日) 05:26:49
旅行に来るだけだったらまだしも、帰化する中国人が多くて本当に嫌。
帰化をもっと厳しくしてほしい!+66
-0
-
149. 匿名 2018/02/04(日) 05:33:56
日本にお金落としてくれるのはありがたいんだけど、新千歳空港や成田空港で暴れるのはやめていただけないですかね?
+15
-0
-
150. 匿名 2018/02/04(日) 05:45:00
中国の観光客はお金持ってるのに清潔感ない人が多いのはなんでだろ
見た目の清潔感とかじゃなくて不衛生な感じ+29
-1
-
151. 匿名 2018/02/04(日) 05:53:29
周りにはカナダグース着てる人いっぱいいるけど、私はデサントの水沢ダウンを買いました。
私にとっては高くて悩みましたが、買ってよかったです。
とにかく軽くてあったかい!
そしてメイドインジャパン!
ロゴがさりげなーく入っているのもいい。
+35
-7
-
152. 匿名 2018/02/04(日) 06:20:40
>>150
実際にきったないんだよ
超高級ホテルでトイレブラシでお皿もこすってたって最近のニュース
+36
-1
-
153. 匿名 2018/02/04(日) 06:21:58
>>47
13億人もいるからね、我が強く声張り上げないと埋もれちゃうから声でかいんだって
中国人が言ってた+26
-1
-
154. 匿名 2018/02/04(日) 06:23:10
重たいんだけど、冬の悪天候できると完全防寒できる‼︎ほんとあったかい‼︎+4
-1
-
155. 匿名 2018/02/04(日) 06:24:05
買えない人の僻みかわいそう+4
-15
-
156. 匿名 2018/02/04(日) 06:35:36
>>21
昨日どっかのトピで 『mont-bellの2万円のダウンで充分!同じくらい暖かいよ!』って
ロングダウンの写真貼って力説してたひとがいたんだけど、
モンベルが安いのはアウトドア趣味のひとたちが
買い替えがしやすいようにしてあるだけだし
山にそのOLの通勤上着みたいな
ぺらぺらのロングダウン着ていくのかよってツッコミいれたくなった。
なんでアウトドアブランドの機能性を
街着を基準にみて価値を左右するのやら。。。+2
-21
-
157. 匿名 2018/02/04(日) 06:54:05
動物虐待の代物+10
-0
-
158. 匿名 2018/02/04(日) 07:01:54
>>151
中国人の爆買いに何の関係があるんだかwwww+5
-0
-
159. 匿名 2018/02/04(日) 07:12:00
>>147
確か、三陽商会がバーバリーとのライセンス契約終了するときに、値段が安いからなんとかって話出てたよね。
本元のバーバリーとかなり値段の差があるから、高級ブランドの品位を保てないとかなんとか。
三陽商会の洋服はどれもしっかりしてて、質もいいのに。
そんなこと言っておきながら、中国で作る話が出てたのか、、、そりゃあ駄目だわ。
メイドインチャイナのバーバリーなんて安っぽい。+46
-0
-
160. 匿名 2018/02/04(日) 07:21:47
日本のブームは過ぎたし、毎年買い替えるデザインや値段でもないから中国人が買ってくれて企業はむしろ有り難いのでは+14
-0
-
161. 匿名 2018/02/04(日) 07:21:50
中国に持って帰って売ると儲かるもんね
向こうの人は皆なにかしら小さくても商売持ってる
生きる事に真摯に向き合ってる人が多いよ
まぁ客観的に見たら意地汚くみえるけど+3
-1
-
162. 匿名 2018/02/04(日) 07:38:35
>>11
先日馬鹿みたいに騒いでたよ。
lccの飛行機飛ばなくてホテル自腹でとるのが当たり前なのにそれに怒って成田で暴動。なぜか中国の国家とか大合唱。
恥ずかしいって気持ちなさそー+37
-0
-
163. 匿名 2018/02/04(日) 07:44:58
>>12
ユニクロ?ダサい事が大問題なんだけど!
よく着れるね。
まぁもはやカナダグースもダサいけどさ。+10
-13
-
164. 匿名 2018/02/04(日) 07:48:23
>>109
そうなんだけど、こうも皆着てるとかぶりまくって恥ずかしいんだもん。もう着れないや。+8
-1
-
165. 匿名 2018/02/04(日) 07:49:25
中国人て何でこんなにお金持ちなんだろう?爆買いにしても予算とか桁違いですよね?羨ましい…。+8
-0
-
166. 匿名 2018/02/04(日) 07:51:46
>>74
日本のホテルも相当やばいよ。
私も1日でバイトやめたけどホテルの清掃してる時、使用済みのバスタオルでいろんなところ拭いてた。
流石にコップは普通のスポンジで洗ってたけど洗ってる手はトイレを掃除した後の手だからね。
それ以来ホテルのコップ使えない。
+29
-1
-
167. 匿名 2018/02/04(日) 08:04:09
ただ中国人に人気だよー!日本に買いに来てるよー
というトピ
日本お金落として早く帰ってねでいいのに
変なバトルが始まる
ダサい、ダサくない必ずトピから脱線するよね!ガル民って
+19
-0
-
168. 匿名 2018/02/04(日) 08:04:58
中国人が声が大きいと思うのは、中国語の発音の周波数が高いっていうのもあるんだよね
自国の言葉喋っててうるさいうるさい言われて少しだけ気の毒
まぁマナーは悪いけど+16
-2
-
169. 匿名 2018/02/04(日) 08:05:41
>>167
そうそう
着こなしとかじゃなくてそのブランドがダサいってどういうことだろ+0
-0
-
170. 匿名 2018/02/04(日) 08:05:54
相変わらずの+-操作
お疲れ管理人!+3
-4
-
171. 匿名 2018/02/04(日) 08:07:24
>>12
UNIQLOも爆買いしてたよ
二人組で明るい日本人が選びそうにない色だったけどMサイズを全部買ってってた
母国で売るのか?って思った+13
-0
-
172. 匿名 2018/02/04(日) 08:12:15
さぁこのトピはどれだけ荒れて何位に入るかな?
カナダグースVSモンクレール
日本人VS中国人 ファイ!!
+0
-8
-
173. 匿名 2018/02/04(日) 08:15:52
>>90
わかる。私も雪国だけど、そんなに良いアウター必要ない。移動は車だしお店入ったら暑いから店内では着ない。ずーっと外に居るなんて事がほぼない。雪掻きは汚れてもいいの着てやるしそんな高くていいダウン必要ないや。+11
-1
-
174. 匿名 2018/02/04(日) 08:16:49
日本人が免税店でヴィトン買いまくってた時も海外で同じように思われてたんだろうなぁ+26
-3
-
175. 匿名 2018/02/04(日) 08:19:12
大雪で雪国に中継きてたアナウンサーが着てるのよく見た+3
-0
-
176. 匿名 2018/02/04(日) 08:19:53
>>165
中国に新幹線を通すのに、トンネル掘るから
山売った人たちはお金持ちらしいです+4
-0
-
177. 匿名 2018/02/04(日) 08:22:05
いやでもブランドイメージってものがあるのは当たり前
日本を毛嫌いして日本の不幸を喜んでる癖に日本に遊びにきてマナー違反しまくってる自然破壊の国が爆買いしてる民族がみんなで着てるブランドの服、
持ってたなら仕方ないけどこれからあえて買って着ようとは思わないです。+10
-3
-
178. 匿名 2018/02/04(日) 08:24:05
え、良いんじゃないの。メチャクチャ暴れまわってるとか盗んでいくとかじゃなくてちゃんと買っていくなら。しかし富裕層っていっても生まれからのお金持ち中国人の層はそんな爆買いとかしないような気がするんだけど+11
-1
-
179. 匿名 2018/02/04(日) 08:31:33
カナダは中国人移民大国だから、カナダ指定で買うのは恩を売るパフォーマンスというのもあるんだろうね。+4
-1
-
180. 匿名 2018/02/04(日) 08:31:57
モンクレールは、最近街の客引きなんかも普通に着てて、そういう人に間違えられそうで買いたいとは思えなくなってきた。+9
-0
-
181. 匿名 2018/02/04(日) 08:35:21
昔に比べたらマナーだいぶ良くなったんじゃない?
中国人も海外旅行が当たり前になってきて、自分達の常識は他国では非常識なのが少なからず理解してきてると思うけど、ここ最近はそんな酷い人は見たことない
ってコメしたら、中国人がチラホラ出てきたねって
馬鹿のひとつ覚えのようにコメする人出てくるんだろうなぁ+10
-6
-
182. 匿名 2018/02/04(日) 08:37:24
カナダグース、カナダで買えばいいじゃんって書いてる人いるけど笑える
中国からカナダ遠いし 近場で買えるなら近場で買うでしょ
中国人だってカナダ仕様ほどのものはいらないと思ってるのかもしれないし今爆買いに来てる中国人がみんなカナダやヨーロッパに行くようになったら日本の景気がどれほど落ち込むだろうとか考えないの?
日本に来るな、じゃなくてどうしたら中国人観光客がマナー良く買い物してくれるか、を考えた方がいいと思う+17
-8
-
183. 匿名 2018/02/04(日) 08:38:36
日本に来るのは、庶民派の小金持ちなんじゃない。やっぱり中国人だってもっと上流金持ちは、ヨーロッパとかに行くんだよね。日本のバブルの頃もアジアに行って買い物して来る人派と、ヨーロッパに行く派といたような。+10
-1
-
184. 匿名 2018/02/04(日) 08:42:26
中国人富裕層は日本に来て、中国人がウジャウジャいるのが嫌だって。せっかく日本に来たのに中国にいるのと変わらないって言ってた。+7
-0
-
185. 匿名 2018/02/04(日) 08:45:05
銀座のトイレで中国人のおばさんが入った直後のトイレが汚くてゲンナリしたわ。
便座が靴跡と尿?でびっしょびしょ。どんな使い方したらあそこまで汚くてなるんだろうと思ったけど、観光地のトイレで外国人向けに「洋式便座の上に立ってしゃがむの禁止」みたいな張り紙あるけど、本当にやる人居るんだなと思った。+13
-0
-
186. 匿名 2018/02/04(日) 08:50:16
>>181
ついこの間、成田空港や新千歳空港で暴れて国歌斉唱してるような中国人の団体客のマナーが酷くないと?まともになったねと?+6
-0
-
187. 匿名 2018/02/04(日) 08:54:01
>>129
確か八木通商が輸入販売してて粗利益率が70%だもの。ぼったくり価格だよ。+11
-0
-
188. 匿名 2018/02/04(日) 08:56:21
>>107
気にしなくていいよ
何かと隙あらば日本人を少しでも貶めたい国の方なんでしょう
よそ様の国まで行ってマナー無視して好き勝手なことは日本人はしてないけど中国人は何年経っても学ぼうとしてないって思われても仕方ない成長のなさ。+5
-0
-
189. 匿名 2018/02/04(日) 09:00:13
うぉー去年カナダグース買うの思い留まって良かったー+11
-2
-
190. 匿名 2018/02/04(日) 09:02:39
>>159
三陽バーバリーも中国製ありましたよ。+0
-0
-
191. 匿名 2018/02/04(日) 09:03:23
>>184
それを言いたいのは言えるのは日本人、中国人が何をほざいているのか全く。在日をお引き取りもらえればまだ日本に来たって実感できます。
+3
-1
-
192. 匿名 2018/02/04(日) 09:04:15
カナグー機能いいのはわかるけど、あのワッペンがついてるともうダサい。+17
-1
-
193. 匿名 2018/02/04(日) 09:07:11
ほんとそう、あのワッペンがどうにかならんか+14
-0
-
194. 匿名 2018/02/04(日) 09:09:24
京都だけどレンタル着物で観光する中国人もいっぱい
レンタル着物の求人、中国語出来る人歓迎って
中国語できて着付けも出来る人ってなかなかいないだろうと思ってる+4
-1
-
195. 匿名 2018/02/04(日) 09:12:57
あのワッペン、何度見ても四国に見える。+20
-2
-
196. 匿名 2018/02/04(日) 09:14:30
去年、旦那が買おうとしてて反対して良かったよ。+7
-0
-
197. 匿名 2018/02/04(日) 09:16:00
うちの旦那はそれでも欲しいらしい
+2
-3
-
198. 匿名 2018/02/04(日) 09:17:22
カナダ好きだけどカナダ行ってカナダグース来てたらなんか恥ずかしい+4
-5
-
199. 匿名 2018/02/04(日) 09:19:30
>>186
そんなに難しい文書書いたかな?
だいぶマシになって少なからず理解してきてる人もいるって言ったんだけど
何故一部だけ見て全体だと判断するの?
確かに空港の方々は大変だったし、あれをみた方も不快だったと思う。同じ中国人でも恥ずかしいと思う人がたくさんいたと思う
もうちょっと柔軟に物事考えた方がいいと思うだよね+2
-2
-
200. 匿名 2018/02/04(日) 09:28:01
>>63
それが何か問題なの?
みんな冬に暖かい防寒コートを着てるだけじゃん。+8
-0
-
201. 匿名 2018/02/04(日) 09:28:30
最近は年収300万円ぐらいの人が来てる
+9
-5
-
202. 匿名 2018/02/04(日) 09:30:29
我が家は昔からアウトドアブランド好きなんで、私は街には着て行かないけど夫がノースフェイスを着てるの見ると残念に思う様にはなった。
中国人韓国人が集団でノースフェイス大ブームになって本当に嫌な気分になったよ。
夫も本当にアウトドアで出かける時しか着なくなった。ブランドには罪は無いけど本当に残念。+6
-0
-
203. 匿名 2018/02/04(日) 09:34:33
>>19
すっスッゴイ⁉️+1
-0
-
204. 匿名 2018/02/04(日) 09:35:53
>>88
カナダグースって見た目じゃなくて中が温かいグースダウンなのが特徴でだからそれ目的でみんな買いたがるのにわざわざ外国人が中国に行って偽物買うかな?
中国人だって中国で買うと中がなんだかわからない偽物掴まされたら怖いからわざわざ日本で買って買えるんだと思うけど。+7
-1
-
205. 匿名 2018/02/04(日) 09:38:20
旅行者として来てたくさんお金遣ってくれるのはありがたい。
けど日本に住むのはご遠慮願いたい。+40
-0
-
206. 匿名 2018/02/04(日) 09:40:46
ヨーカ堂の2万のダウンが精一杯だわ。
+2
-0
-
207. 匿名 2018/02/04(日) 09:43:56
>>89
中国人全員で作ってるわけじゃないのに
正規品買ってる一般の中国人馬鹿にして叩くのは
世界の常識なんですか?+2
-1
-
208. 匿名 2018/02/04(日) 09:45:31
日本人だってちょっと前まで外国で相当やらかしてたと思うよ+7
-2
-
209. 匿名 2018/02/04(日) 09:51:39
ただただダサい。まぁダサい人にはわからないだろうけどw+3
-6
-
210. 匿名 2018/02/04(日) 10:05:14
中国で暮している日本人が言ってました。
中国産のオムツは品質が悪いから、
中国人も日本産が品質が良いから、高いけど買うみたいよ。爆買いは良くないけど、気持ちは分かる。
どん兵衛が中国では800円位で売られているんだって。+16
-0
-
211. 匿名 2018/02/04(日) 10:06:04
銀座で見かけた韓国人は、会話の単語に「アンダーアーマー」という単語が出てきて、良く見たら確かにアンダーアーマーのリュックサックを背負っていた。国によって、好まれるブランドがあるみたいだね。+8
-0
-
212. 匿名 2018/02/04(日) 10:06:20
単純に日本で買ったのを中国で売ったら暮らしていけそう+4
-1
-
213. 匿名 2018/02/04(日) 10:07:22
中国人は英語話せるだけマシって外国人が言ってた(ようするに日本人ディスってた)+4
-7
-
214. 匿名 2018/02/04(日) 10:12:19
え、やだー。去年旦那にプレゼントでもらったのに。。+3
-11
-
215. 匿名 2018/02/04(日) 10:19:40
昔の日本のバブル期と本当よく似てる+3
-1
-
216. 匿名 2018/02/04(日) 10:43:17
>>213
それよく聞くけど、英語話せる中国人と韓国人はあんまりいない
韓国人なんか、日本人の英語wwwwとか馬鹿にしてるけど
韓国行った時も中国行った時も英語話せる人ほとんどいなかった+5
-3
-
217. 匿名 2018/02/04(日) 10:46:34
北国の寒い所で着るならまだしも
日本人が都内で着てるの見るとちょっと恥ずかしい。沖縄でちょっと無理してコート着たりブーツ履いてるみたいな。+5
-4
-
218. 匿名 2018/02/04(日) 10:47:35
4年前に買ったカナダグースは背中のタグが固くてセーターが四角く毛羽立つ
今のは改良されたかな+1
-2
-
219. 匿名 2018/02/04(日) 10:52:50
中国人は本当にマナーがない。自分たちだけ良ければそれでいいが当たり前。
次の人のことは考えないからトイレも汚いし食事処でもそのまんま。しかもめちゃくちゃ汚く食い散らかす。
人種的に野蛮人みたいで大嫌い。+30
-0
-
220. 匿名 2018/02/04(日) 10:53:52
貧乏人には買えないダウン。それで、貧乏人が叩くトピって事が分かりました。良かったぁ!そっち側の人種じゃなくて!+5
-6
-
221. 匿名 2018/02/04(日) 10:56:52
>>215
だけど、中国のバブルは弾けそうで弾けてないね。
弾けたら世界経済もたいへんな事になるけど。+1
-0
-
222. 匿名 2018/02/04(日) 11:03:59
ダサいと言われようが、中国人が爆買いしようが、暖かいから今後も着るよ
寒がりなのに東北在住の冬越えには必需品+7
-0
-
223. 匿名 2018/02/04(日) 11:07:31
カナダグース、ファーとか形がすごく好きで毎年奮発して買おうかどうか悩んでたんだけど着てる人が多すぎて、もはやあのワッペンなしのあの形がほしい。絶対買う。+14
-0
-
224. 匿名 2018/02/04(日) 11:09:23
反日の中国人、韓国人多すぎ。マジ日本に来ないでほしい。 厚かましすぎる。+24
-0
-
225. 匿名 2018/02/04(日) 11:14:52
わざわざ日本に来るならモンベルとかを爆買いするべきでは+8
-0
-
226. 匿名 2018/02/04(日) 11:21:03
アネロのリュックも中国人の間で流行ってきたよね。銀座行ったら中国人のおじさん達がアネロのリュック背負ってるのをよく見かける。日本ではママさん達に流行ってるイメージだけど中国ではなぜか女性じゃなくおじさん達の流行りリュックになってる。+18
-0
-
227. 匿名 2018/02/04(日) 11:22:58
もうすぐ春節・・・
日本人にとっては嫌な季節が到来。
はやく日本旅行→宇宙旅行に移行してくれんかな!中国よ!+8
-0
-
228. 匿名 2018/02/04(日) 11:57:39
>>32
失礼だけど
中国人がおしゃれっていうイメージは一切ないからなぁ…
人ごみであっこれはという服装してると大抵中国人だもん
しょうがないかも…+5
-0
-
229. 匿名 2018/02/04(日) 12:00:07
>>21
貧乏人の僻み根性以外の何物でもない
ヴィトンとかも目の敵にするよね
別に見せびらかしてる訳でもないし
買ってる本人は値段相応の価値があると思って着てるんだからほっといてやれと思う
GUはバカにするのにしまむら大好きみたいなノリも意味不明+16
-1
-
230. 匿名 2018/02/04(日) 12:02:17
なんで日本で買うの?
カナダグースぐらい中国でも売ってるし通販もあるだろ
日本で買うなカナダに行け+6
-0
-
231. 匿名 2018/02/04(日) 12:07:48
トピずれだけど化粧品コーナーとかもかなり中国人いるよね。男の人とかも買いに来てる。
でも全然化粧っけなくないですか?その買った化粧品使わないのかな?といつも思っています。+11
-0
-
232. 匿名 2018/02/04(日) 12:13:06
中国人が着たら安っぽくなるって言うのは
上品な服着ててもマナー悪い事してるからじゃないの?
仮に歩き煙草してる女性を見かけてその人の服を「素敵!着たい!」って思う?
私も電車で近くに座った黒ワンピの品の良さそうなおばさんが携帯取り出して中国語で話し始めて驚いたことあるし
マナー悪いのって本当なんだって思ったよ+4
-1
-
233. 匿名 2018/02/04(日) 12:14:51
カナダに行って買え。+9
-0
-
234. 匿名 2018/02/04(日) 12:25:43
カナダグース暖かそうだけどなんか無骨過ぎて
同じくらいの予算なら
デュベティカか、もう少し出してモンクレの方が好み+0
-4
-
235. 匿名 2018/02/04(日) 12:28:30
中国人の平均年収って30万円って知っていますか?
トップの上海の中国人の平均年収は90万円って知っていますか?
月収ではなく、年収ですよ?
日本メディアの爆買い特集では決して放送されない真実。+3
-8
-
236. 匿名 2018/02/04(日) 12:38:39
>>225
中国人が、何が何処の国のブランドとか そんな知識ある訳無いよ。そんなの関係無い人たちよ。
日本は本物を安心して買える国と言う位置づけだよね。
+0
-0
-
237. 匿名 2018/02/04(日) 12:55:36
この秋冬で
コム・デ・ギャルソン ジュンヤワタナベマンが
カナダグースと初コラボ。
他のブランドもこぞってコラボするよ。
モンクレールのように。
+4
-0
-
238. 匿名 2018/02/04(日) 13:04:03
中国ってよっぽど買える物が無いんだなぁ+4
-0
-
239. 匿名 2018/02/04(日) 13:08:58
否定的な意見の人に、買えない僻みって言ってる人こそ、逆に貧乏くさい感じ。
否定してる人は買えないんじゃなく、欲しくないから買わないってだけが多数でしょ。
カナダグース好きな人は着てるし、そうじゃなきゃ着ない、それだけの事だよね。
価格は関係ないよ(笑)
+5
-2
-
240. 匿名 2018/02/04(日) 13:23:01
でも爆買いのやり方によっちゃ現地の価格が高騰するから、その国の人が適正価格で買えないからどうかと思う。需要と供給バランスを思いっ切り崩すし、信頼無いのに一時的な事もあからさまだし、一番安く買えるであろう問屋は信頼の無いのは問屋は一切相手しないし。日本在住で転売で儲けた分の税金を収めてるか怪しい奴らも来るし。メリーズなんて倍になってたからね。
そもそも、共産党は本来平等なはずだから少なくとも、国民の全てに安全な食を含めた正規品を提供出来ないってなんだろうね。幹部達は安全確保してるから関係ないか。+2
-0
-
241. 匿名 2018/02/04(日) 13:23:31
この前直営店に行ったら中国人がわんさかいて、一旦保留して一週間後に買いに行ったら商品がほぼ無かった。
+2
-0
-
242. 匿名 2018/02/04(日) 13:24:36
>>231
それ万引きの可能性高いよ+2
-1
-
243. 匿名 2018/02/04(日) 13:26:36
この間ドラッグストアで、カートのカゴにヘアカラー山盛りの中国人見たよ。思わず二度見。
あんなに大量に買うなんて、よっぽど中国の商品は質が悪いのかな。
+6
-0
-
244. 匿名 2018/02/04(日) 13:32:49
元々お土産は沢山買う文化は有るとはいえ、何人かは転売してるだろうね。大量の目薬をかごに山盛りは見た事ある。使い切れないのはあからさまだしな+2
-0
-
245. 匿名 2018/02/04(日) 13:33:14
>>235
分かってないな
お金持ってる人たちはそういう人たちと違うの
不動産転がして信じられないくらいお金持ってるんだよ
+7
-1
-
246. 匿名 2018/02/04(日) 13:42:29
>>241
気の毒だが、この時期なら仕方ないよー
販売が始まるのって夏の終わりごろだったと思う
寒波の影響で買う人が増えるけど、シーズン終わりだから製造はもうとっくにストップしてるはず
他のダウンブランドでも、日本のブランドでもどこでもそうだよ
中国人関係ないと思う
ただ、日本のアパレル系のやつならまだセールでも余ってるところが多いよ
まだ寒波が続くと思うけどお体お気をつけて~+3
-0
-
247. 匿名 2018/02/04(日) 13:47:44
中国人だってモンベルくらい知ってると思うけど、デザインダサイからカナダグースモンクレを買えるような人がわざわざ選ぶわけがないw
ダウンにおいては別に日本製が特別優れてるわけじゃなし
日本人の金持ちだってそうじゃない(登山用品としては別かも知れないが)
金持ちやセレブが街着でモンベルのダウン愛用してる例って聞いたことがない+4
-0
-
248. 匿名 2018/02/04(日) 13:55:23
カナダグース、 ヴィトン、シャネルグラサン
中国人観光客+5
-1
-
249. 匿名 2018/02/04(日) 14:12:55
アネロも中国で人気だって(≧ω≦。)www+0
-1
-
250. 匿名 2018/02/04(日) 14:57:45
>>239
価値を見出せない、好みじゃなくて買わない=さほど興味がない人はわざわざトピ開かないし
開いても「見栄っ張りがロゴ見せつけてるイメージw」とかって僻み丸出しなこと書き込まないと思うよ+1
-2
-
251. 匿名 2018/02/04(日) 14:58:50
>>28
静かなはずないんだけどなあ+2
-1
-
252. 匿名 2018/02/04(日) 15:24:00
なんでみんなダウン着てるの?子供や学生なら可愛いけど。
雪国で労働のために着るのは良いけど、東京の人間がなんでダウン?
バカみたい。+2
-18
-
253. 匿名 2018/02/04(日) 15:27:05
コスパで言えばLLビーンが最高
mont-bellみたいに実店舗も多くないし+0
-3
-
254. 匿名 2018/02/04(日) 16:03:33
モンクレールは成金DQN、カナグーはチャイナ、ノースフェイスはコリアンって感じかな。ブランド好きな人は気にせずどんどん着ればいいと思うけど、今年は街中で目を惹く美人や垢抜けた人が、でかでかワッペンやブランドロゴ系のダウン着てるの見たことないんだよなぁ。一周しちゃったんだろうな。+4
-11
-
255. 匿名 2018/02/04(日) 16:04:51
>>248
モンクレールにスタンスミス、ヴィトンとかもいる。時々日本人でもいるからビビる。引き算できないのか。。。+4
-2
-
256. 匿名 2018/02/04(日) 16:12:38
値段に負けて他のダウン買ったんだけどやっぱりカナダグース欲しくて買っちゃおうか、、と思ってたんだけど気づくと周りが皆着ててこの前新宿行ったら中国人旅行者のカナダグース率が高過ぎて買う気が失せてしまった…
最近はテレビでも着てる人よく見るよね+12
-0
-
257. 匿名 2018/02/04(日) 16:45:01
>>247
デザインダサい→まちがい
ブランド力が弱い→せいかい+3
-0
-
258. 匿名 2018/02/04(日) 17:02:59
ノースフェイス着てる人も増えて来た気がする。+4
-0
-
259. 匿名 2018/02/04(日) 17:08:34
>>252
いや、今年は東京より遥かに暖かい関西の瀬戸内海沿いでもダウン着ないと寒いよ!+4
-1
-
260. 匿名 2018/02/04(日) 17:37:16
貧民なので、ボーナスで買おうかと迷っていましたが、買う気失せました。高い買い物なので、よかったー買う前で!!+3
-3
-
261. 匿名 2018/02/04(日) 17:45:35
>>152
このニュースのトピ申請したのにダメだった。
五つ星ホテルでも
トイレブラシでコップ洗ってた…
シーツも取り替えなし…+3
-0
-
262. 匿名 2018/02/04(日) 18:09:06
中国人が爆買いすると一気にダサくなる悲しみ+10
-1
-
263. 匿名 2018/02/04(日) 18:41:20
中国人て、日本人にどう思われてるのか結構気にするよね
極彩色のダウンばかり着てるのを日本人に馬鹿にされてるのを知ってから、
急に着なくなった。今は黒や茶色ばっか
そしたら、日本人に赤いダウン着る人が徐々に戻ってきた+10
-1
-
264. 匿名 2018/02/04(日) 18:43:40
>>216
私は韓国人も中国人も嫌いだけど韓国人は中国人より英語喋れる人多いよ。少なくとも海外旅行してる人に限っていえば。小学校から英語の授業がある国だからかもしれないけどね。+4
-3
-
265. 匿名 2018/02/04(日) 19:00:21
カナダ人はブランドにこだわらないしカナダグース高いから買わないよbyカナダ人+4
-2
-
266. 匿名 2018/02/04(日) 19:53:56
ノースフェイスも爆買いされて、イメージダウンになった。
中国人はださいもん着てればいい。+8
-1
-
267. 匿名 2018/02/04(日) 20:10:21
ロンハーマンの向かいにできた旗艦店、外から見たらすごい人入ってたわ。
今時カナダグースなんて買う人いんの?と思ったけど。納得したわ。+3
-1
-
268. 匿名 2018/02/04(日) 20:15:45
>>159
三陽商会のバーバリーは中国製だったよ+0
-2
-
269. 匿名 2018/02/04(日) 20:15:53
連休に金沢に行くのですが、横浜では暑くて着られないカナダグース着ていく事にします。暑くて重い…。でも、寒波の来ている金沢なら活躍してくれるかも!+8
-0
-
270. 匿名 2018/02/04(日) 20:28:36
お米のマスクっていうシートマスク、気に入って使ってるのに中国人に買い占められ転売されて定価で売ってるところが少ない
定価は税込で700円くらいなのに、ネットではほとんど千円以上、店頭では売ってない
私は時間かかるけど何件もまわって買ってる
日本のメーカーが作って日本で売ってるのに日本人が定価で買えないとかおかしいよ
良いメーカーの商品を使って卑怯な真似して金稼いでるから本当に腹たつ+14
-0
-
271. 匿名 2018/02/04(日) 20:46:02
北海道民ですが、どこ行くにもモンクレールとカナタグース着てる人が多くて今まで欲しかったけどもう買う気がなくなった+6
-0
-
272. 匿名 2018/02/04(日) 20:49:56
うちの姉がドラッグストアのネット通販やってるんだけど
セールの時にはおむつはもちろんだけど、
マスクが1時間もしないうちに完売になるって言ってた。
中国人が100とか200とかのロットでバンバン買うんだって。+5
-0
-
273. 匿名 2018/02/04(日) 21:07:22
>>270
観光ビザで来日してバイヤー行為したら違法だし、転売で儲けた分の税金もごまかしてる人もいる可能性もあるから結局外国を使って自分らだけでお金を廻すやり方をしてるから嫌われるんだよね。自分らの国を良くする様に頑張る事無く+4
-0
-
274. 匿名 2018/02/04(日) 21:13:19
>>23
親も同じこと言ってた。
バブル時代は日本人もこうだったって。+6
-0
-
275. 匿名 2018/02/04(日) 21:43:33
>>268
私が母から受け継いだ三陽バーバリーのコートは日本製だった。
ブームになってからの洋服は中国製ばかりだったけど。+6
-0
-
276. 匿名 2018/02/04(日) 21:50:38
中国の人って、いくらカナダグースやモンクレール着てても
他に合わせてる洋服が破格的にダサくてチグハグな組み合わせで、
日本人ならいくらダサくてもそれは無いわ。って感じだよね。何でその靴? え?そんなバッグ持つか?って感じ。
それに兎に角 振る舞いが下品ですぐわかる。+10
-1
-
277. 匿名 2018/02/04(日) 21:50:39
カナダグース…
暖かいモールの中でもカナダグースのダウン着てる人はなんなの?笑+0
-7
-
278. 匿名 2018/02/04(日) 21:59:21
カナダグース着てます。
デザインとサイズ感で決めましたが、かぶるとちょっと恥ずかしいよね(^_^;)
だからブラックラベルにしました。パッと見ただけじゃわからないのでいいです。
北海道に住んでるので必要ですが、あれを東京とかで着て汗だくにならないのか、いつも不思議に思ってる。+6
-0
-
279. 匿名 2018/02/04(日) 22:13:06
中国人って何でも日本人の真似して爆買いするから困る。経済的には潤うけど、センスが悪いからすぐ分かる。+6
-0
-
280. 匿名 2018/02/04(日) 22:27:02
東京に関して言えば今年はあまり流行ってない気がする
去年までに比べたら買い付けてるお店も減ったような
でも今年こそ大寒波で大活躍だろうけどね+3
-0
-
281. 匿名 2018/02/04(日) 22:43:53
長崎ですが、ツアーの船がよく停泊しています。
その近くのコンビニに入った後、大量の中国人がドヤドヤ入ってきて
普通に買物すればいいのに暴動が起きていました。
コロロは確かにすぐなくなったし、グミ系も
数秒ですっからかんになっていました。+3
-0
-
282. 匿名 2018/02/04(日) 22:46:55
>>219
マナーがいい人もいるよ。
電車やバスで席を譲ってた人を見た。
+4
-0
-
283. 匿名 2018/02/04(日) 22:58:13
中国人って成金もろ出しでブランドロゴがデカデカしてるの大好きだよね
ヴィトンカナダグースシャネルグッチ
マーガレットハウエルとかジルサンダーには興味無し+3
-0
-
284. 匿名 2018/02/05(月) 00:02:59
そういや、寒波襲来のタイミングでモンクレール行ったらダウンが根こそぎ品切れだった。有ったのは、デザイン性の高い 値段も高い でも寒そうなコートか、100万近いムートンなどダウンの機能性が吹っ飛んでる商品しか無くてビックリした。そしていつも通り、日本以外のアジアの言葉が飛び交っていた。 すごいなアジア。+2
-0
-
285. 匿名 2018/02/05(月) 00:18:54
あれぇー?意外と荒れなかったね!このトピ!
残念 くだらない言い争いが見れると思ったのに+0
-3
-
286. 匿名 2018/02/05(月) 00:22:13
モンクレールはとっくに終わったブランドだし、
カナダグースはファッション性低いから、
これらのダウン着てても、あっそ、って流されるか、下手すりゃダサッ!って思われるだけ。
ユニクロで十分。+1
-4
-
287. 匿名 2018/02/05(月) 00:30:06
水沢ダウンじゃなくてよかった
+1
-0
-
288. 匿名 2018/02/05(月) 00:44:29
月に数回習い事で銀座行くんだけど、モンクレールに中国人たくさんいるよ。あと、都内のママさんはモンクレール多いよね?昨日二子玉の高島屋行ったらモンクレールに囲まれた。カナダグースはモンクレール着てる層より若い気がするなあ。+3
-0
-
289. 匿名 2018/02/05(月) 10:53:03
なんか日本で東北より上じゃなければオーバースペックじゃない??
あの腕のワッペン都内とかで西の方で見るとワッペンが欲しかったのかなと思っちゃう笑+3
-1
-
290. 匿名 2018/02/05(月) 10:55:17
アジアで着てる=中国人になりそうだね。
日本と違って韓国や中国はほんと寒いみたいだからカナダグースいいと思う。
でも日本じゃドラゲナイコート並みに着れなくなりそう+1
-0
-
291. 匿名 2018/02/05(月) 10:57:16
中国人は買うのは理由があるからじゃん。自国で買えないからでしょ?マナーさえ良ければねぇ~。+1
-0
-
292. 匿名 2018/02/05(月) 11:12:23
>>281
沖縄の知人も同じこと言ってました
でも泊まるのは船だし食事も基本的に船の上だから騒がしくされるだけで全然儲からないって
むしろマナーの悪い中国人を避けて日本人の良いお客様たちが減ってかなり困ってるみたいだった+4
-0
-
293. 匿名 2018/02/05(月) 22:04:46
>>148
なんでそんなに帰化できるの?
中国人が日本人のフリして生きてるのが、心底嫌だ‼️+5
-0
-
294. 匿名 2018/02/06(火) 08:36:45
>>50
欅坂46のサイレントマジョリティーが脳内再生された+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
「3分間で店の商品がなくなった。中国人観光客が争って買っている」。便座、炊飯器に続き、海外ブランドのダウンウェア「カナダグース」が中国人の「爆買い」の対象になっている。