-
1. 匿名 2018/02/03(土) 17:45:03
27歳実家暮らしです
彼氏いないです
よく飲み会とかで独り暮らししないのと言われます
実家暮らしというと家事しないの? だめだね~と職場でもいわれます
もう苦痛です+51
-116
-
2. 匿名 2018/02/03(土) 17:45:52
この手のトピよく立つね
叩かれたいの?
+147
-8
-
3. 匿名 2018/02/03(土) 17:46:01
家事の手伝いくらいしてますがって言えばオケ+183
-18
-
4. 匿名 2018/02/03(土) 17:46:08
大丈夫だよ+74
-25
-
5. 匿名 2018/02/03(土) 17:46:11
別にいいじゃん+124
-17
-
6. 匿名 2018/02/03(土) 17:46:11
そんなことない。
一人暮らししてても家事しねーよ+303
-20
-
7. 匿名 2018/02/03(土) 17:46:22
実家暮らししてる男なんかゴミだよ、!
そんな奴とじゃ幸せになれないからやめときな!+53
-81
-
8. 匿名 2018/02/03(土) 17:46:39
実家暮らしの友達は デザート作りが上手です
実家暮らしでも家事をしてる人はいますよ~+227
-25
-
9. 匿名 2018/02/03(土) 17:46:40
別にいいと思うけど、働いてるのに一銭もお金入れてないってのはどうなんだろうとは思う。+172
-14
-
10. 匿名 2018/02/03(土) 17:46:45
苦痛なら自立しな+59
-23
-
11. 匿名 2018/02/03(土) 17:46:56
嘘でも本当でもいいから、家にお金も入れてるし家庭の都合があるから放っておいてください。ぐらい言えるようになるといいね。
+225
-8
-
12. 匿名 2018/02/03(土) 17:47:00
彼氏が出来ないのを実家暮らしのせいにしてる?+200
-6
-
13. 匿名 2018/02/03(土) 17:47:07
>>1
東京なので、ずっと実家暮らしだったけど、周りもほとんど実家住まいだった。一人暮らしって、わざわざ何で?と思ってた世間知らずだった。+148
-14
-
14. 匿名 2018/02/03(土) 17:47:16
実家暮らしがどうのじゃなくて、そういうとこじゃない?+83
-6
-
15. 匿名 2018/02/03(土) 17:47:18
一人暮らしでも料理しない人いるしね+124
-5
-
16. 匿名 2018/02/03(土) 17:47:19
恋愛対象にならない理由は実家暮らしではないよ。+193
-3
-
17. 匿名 2018/02/03(土) 17:47:27
ここのずぼらトピ見た事ある?
結婚してようが、一人暮らししてようが、家事手抜きしてる人なんて一杯いますよ。+144
-6
-
18. 匿名 2018/02/03(土) 17:47:47
実家暮らしでも恋愛してる人なんてゴロゴロおるぞ+164
-4
-
19. 匿名 2018/02/03(土) 17:48:06
+58
-6
-
20. 匿名 2018/02/03(土) 17:48:20
そんなのかんけーねぇ!!!+39
-4
-
21. 匿名 2018/02/03(土) 17:48:23
苦痛なら一人暮らしすればいいし、実家にいたいなら開き直るしかないと思う+54
-3
-
22. 匿名 2018/02/03(土) 17:48:32
飲み会の席なら、話のネタじゃない?
ダメだね~は何様目線かと思うね。
無駄にひとり暮らししたら無駄遣いだと思う。
しても悪くはないだろうけど、
実家でも家事は手伝えるのでは?+111
-6
-
23. 匿名 2018/02/03(土) 17:48:33
>>13
なんで世間知らずなの?
20から一人暮らししてるけど、都心に実家があって一人暮らしの必要がない人は羨ましいよ。
家事なんてその気になればいつでもできるようになるし。+67
-13
-
24. 匿名 2018/02/03(土) 17:48:33
実家が都内で地主ならコロッと態度変える癖に+78
-7
-
25. 匿名 2018/02/03(土) 17:48:49
実家でも一人暮らしでも
美人や可愛い子はサッサと結婚できている。
現実から目をそらすなよ+145
-8
-
26. 匿名 2018/02/03(土) 17:48:53
女性はいいと思うけど、男性が実家暮らしだと何となくいや。笑+91
-21
-
27. 匿名 2018/02/03(土) 17:48:56
過去トピみてください+6
-2
-
28. 匿名 2018/02/03(土) 17:49:08
そうなの?
実家暮らしでも彼氏できたし結婚もしたよ。+95
-5
-
29. 匿名 2018/02/03(土) 17:49:26
おばさんで実家暮らしでブスでとか
色々複合的じゃないないなら気にしないでいいんじゃないの+5
-15
-
30. 匿名 2018/02/03(土) 17:49:29
>>7
旦那は実家暮らしと寮生活しかした事ないけど、家事は問題なく出来るよ。むしろ土地とか資産とか考えると、東京実家の旦那はやっぱり裕福な家庭だよ。+32
-6
-
31. 匿名 2018/02/03(土) 17:49:51
>>26
家デートができないとなると、毎回外食に泊まるならホテルとかお金すごくかかるからね。+25
-6
-
32. 匿名 2018/02/03(土) 17:50:01
私は21歳で一人暮らしを始めたけれど、主さんはこれまでに一人暮らしをするきっかけはなかったのですか?+12
-12
-
33. 匿名 2018/02/03(土) 17:50:02
彼氏に「この女と一緒になるには結婚するしかない」
と思わせやすいのは実家暮らし
同棲とか始めた子達より遥かに成婚率が高い+97
-14
-
34. 匿名 2018/02/03(土) 17:50:12
正直実家でも親にお金払ってるならいいと思う
あと料理くらいは研究しといたほうがいい+37
-3
-
35. 匿名 2018/02/03(土) 17:50:14
ずっと実家暮らしで合コン行ったことなかったど、彼氏はいつもいたよ。
今は実家出ちゃったけど。
合コンで実家暮らしはアウトって完全に恋愛対象じゃなくてヤ…だよ…主さん。+60
-2
-
36. 匿名 2018/02/03(土) 17:50:38
自分は一人暮らし十年位してたけど、個人的には女性は無理に一人暮らししなくてもいいと思う。
ちゃんと実家にお金入れて親に任せっぱなしじゃなければだけど。+65
-7
-
37. 匿名 2018/02/03(土) 17:50:49
家事なんてなーんも出来なくて結婚もアラサーだったけど
料理は毎晩失敗続きでも夫は温かい目で見ててくれたよ
+73
-1
-
38. 匿名 2018/02/03(土) 17:51:29
実家暮らしに負い目を感じてるから周りからの言葉が苦痛になるのでは?
+32
-2
-
39. 匿名 2018/02/03(土) 17:52:01
>>33
私の憧れてた美人で性格良しの先輩は地方出身で一人暮らしだったけど、彼とはやく結婚したいから絶対同棲はしないって言ってたな。
確かにズルズルしやすいのはある。
+37
-1
-
40. 匿名 2018/02/03(土) 17:52:09
一人暮らしして自立してるドヤって友人で、お金なさ過ぎて冠婚葬祭の出し惜しみしてる人見てると何がいいのかわからない時あるよ。
一人暮らしか実家かじゃなくて、どれだけ普通の生活してるかじゃないのかな?+63
-7
-
41. 匿名 2018/02/03(土) 17:52:19
実家暮らし叩きは完全に僻み
親も自分も別に困ってないんなら実家暮らしでも何の問題もない
東京に住んでて給料も高くないんだったら一人暮らししない方が貯金できるし賢いでしょ+82
-15
-
42. 匿名 2018/02/03(土) 17:52:32
>>1
実家暮らしでなにしてるの?
自分の好きなことや楽しいことだけをしてるんだったら「ダメだね~」もわかる
家族として経済的になり、自分も含めた家族の生活の世話なりしてるんだったら
別にダメじゃないから気にしなくていいんじゃない?
それと彼氏がいないことは別な話+11
-4
-
43. 匿名 2018/02/03(土) 17:52:45
都内暮らしの友達、みんな独り暮らし経験せず実家からお嫁に行ったわよ。
男が寄り付かないのを実家暮らしのせいにするなんて、そういう性格がダメなんじゃないかな。+66
-3
-
44. 匿名 2018/02/03(土) 17:52:59
色んなことを言う人がいるよ。
他人は責任を持ってくれないんだから、自分がいいと思う暮らしをしたらいいよ。+26
-0
-
45. 匿名 2018/02/03(土) 17:53:03
>>11
ただの嘘吐きじゃん。
裁判でさえ嘘ばっかの元旦那みたいな性格だね。
元旦那の親も嘘吐きの見栄っ張りだから手に負えない。+1
-13
-
46. 匿名 2018/02/03(土) 17:53:39
大学時代以外、結婚までずっと実家にいたけど
彼氏はずっといました。
家にお金いれても、余裕あるからオシャレにもお金かけられるし楽だったけど+18
-1
-
47. 匿名 2018/02/03(土) 17:53:49
>>13
周りもDQNだと気付けないよね。+2
-4
-
48. 匿名 2018/02/03(土) 17:53:51
>>45
何勝手に重ねて怒ってんの?情緒不安定すぎて気持ち悪いんだけど+26
-2
-
49. 匿名 2018/02/03(土) 17:54:15
彼氏が出来ない原因は実家暮らしではないと思います。
アラサーで実家暮らしでも恋人いる人なんて普通に居ますよ。+45
-0
-
50. 匿名 2018/02/03(土) 17:54:20
ガルちゃんは実家暮らしアンチが多いね
相手選びにもっと大事なことあるのに+21
-4
-
51. 匿名 2018/02/03(土) 17:54:53
最後は貯金持ってる方が勝ちだと思うよ。
実家でもしっかり貯金してるのと、してないのとでは全然違う+24
-2
-
52. 匿名 2018/02/03(土) 17:55:06
デートの時は彼氏が実家まで車で迎えにきてたよ。
そのまま結婚。+23
-0
-
53. 匿名 2018/02/03(土) 17:55:07
>>50
ここ見る限り実家暮らしアンチいなさそうだけど+20
-2
-
54. 匿名 2018/02/03(土) 17:55:12
実家暮らし社会人だけど、彼氏いるよ。
まあ、学生時代からの付き合いだけど、、、。
実家暮らしが理由で振られることも無いし、関係ないと思うけどな。
23区住まいで、隣の隣の区が職場だからわざわざ、一人暮らしする理由がない。
家賃高いし。ワンルーム月10万~とか。ボロマンションでもそこそこする。結婚出来なかったら出ていくけど、結婚出来そうなギリギリの年齢までは家にいるつもり。一軒家だから部屋も余ってるので。+39
-0
-
55. 匿名 2018/02/03(土) 17:55:26
一人暮らしでもコンビニ弁当ばっかの女もいるから、「一人暮らし=料理ちゃんとやってる」イメージはどうかと思う。
+47
-1
-
56. 匿名 2018/02/03(土) 17:55:38
実家でも一人暮らしでも
美人や可愛い子はサッサと結婚できている。
現実から目をそらすなよ+10
-5
-
57. 匿名 2018/02/03(土) 17:55:48
やっぱり、自立してるほうが
結婚生活もうまくいくのかなーとか
思われるのか?
私も初めての一人暮らしは25歳だから
遅いほうだよ。+11
-1
-
58. 匿名 2018/02/03(土) 17:56:07
実家暮らしの義妹、アラフォー独身。
食事の支度も洗濯もすべて義母任せ。
朝も義母に起こしてもらっている。
この前、義実家に行ったときは、
義妹がバイトに出かけるところで、
お弁当がないと義母に怒っていた。
びっくりした。
きちんと生活している人もたくさんいるでしょうけれど、
義妹のようになったら、おしまいだと思う。
+50
-0
-
59. 匿名 2018/02/03(土) 17:56:14
27歳実家暮らしで500くらい貯金できてる人なら結婚できるよ
女は実家暮らしの方がいいと思う
+9
-4
-
60. 匿名 2018/02/03(土) 17:56:14
実家暮らしで料理出来ないと思われた方が私は好都合だけど…
実際はだいたいの物作れるし、パンやケーキを作るのも得意だけど、作れないことにしていたら料理得意な男性が作ってくれるのでラクが出来る(笑)
手伝うと褒めてくれるし、病気の時にちゃちゃっと作ると感動されるよ+24
-1
-
61. 匿名 2018/02/03(土) 17:56:30
都内住みだけど、実家が都内の場合結婚するまで実家に住んでる女性多いよ。+8
-2
-
62. 匿名 2018/02/03(土) 17:57:07
お金入れてるから良いってのは違うと思うな
多分、出て行くときにこれまで家に入れたお金をくれるよ
使わずに貯めてくれてる親も多い
家事とかを手伝った方がいいかもね+8
-10
-
63. 匿名 2018/02/03(土) 17:57:21
28で婚約したけど、実家暮らしだから就職して貯金毎年120万ずつしてた。
生活費として毎月親に渡してたお金も結婚祝いとしてそのままもらえたからラッキー。+29
-3
-
64. 匿名 2018/02/03(土) 17:57:36
>>24
変えないでしょう?
土地と付き合うの?+3
-3
-
65. 匿名 2018/02/03(土) 17:57:42
トピ主見たいなのは恋愛対象外です。
気にしていない人は恋愛対象です。+10
-2
-
66. 匿名 2018/02/03(土) 17:58:35
最近婚活で知り合った男性が何日か連絡した後に実家暮らしなの知ってドン引きした+5
-10
-
67. 匿名 2018/02/03(土) 17:58:40
実家暮らし=家事しないって人は、自分が実家暮らしで家事してなかっただけじゃないの?+38
-3
-
68. 匿名 2018/02/03(土) 17:59:32
>>55
あははwわたしまさにそれだった
18で地方に進学してから就職後も結婚するまで1人暮らしだったけど
手軽な一人向き料理くらいは作ることもあったし
気が向けば弁当作る時期もあったけど
実家だろうと1人暮らしだろうとやる人はやるやらない人はやらないだよねえ
彼氏はいたけどそれも実家だろうが1人暮らしだろうが関係ないよね+7
-0
-
69. 匿名 2018/02/03(土) 17:59:34
親にパンツを洗ってもらってるような奴じゃなければいいんじゃないの+15
-4
-
70. 匿名 2018/02/03(土) 17:59:50
例えば「男性で30歳過ぎてて両親二人とも健在で問題無いのに実家暮らし」に対して主はどう思う?
主が全然アリならそのままでいいよ。
ちょっとでも「えー…」って思うなら、それが周りが主に対して思ってる気持ちだよ。+22
-3
-
71. 匿名 2018/02/03(土) 18:00:49
30歳からだよ
色々大変なのは+19
-0
-
72. 匿名 2018/02/03(土) 18:00:58
>>67
普通に家事やってる人もいるんだろうね。
でも、家事とかお母さん任せで、ご飯も自動的にでてきます〜って人がかなり多い。
余計なこと言わなきゃいいのにと思って聞いてるけど。+28
-1
-
73. 匿名 2018/02/03(土) 18:01:14
あまり深い意味でダメだと言ってるわけでもなさそう。
「実家暮らし=甘え」みたいな漠然としたイメージがあって
世間話の一環として、ダメだよ~(笑)みたいな感じじゃないかなぁ。
少なくとも、実家暮らしから一人暮らしにしたからといって
恋愛対象外から対象内に変ったりしないでしょ。+27
-1
-
74. 匿名 2018/02/03(土) 18:01:21
>>58
実家住まいでキチンとしている人の方が少ないよ。
都内だって、実家住まいでもDQNの自覚ない人が多いからね。
+10
-4
-
75. 匿名 2018/02/03(土) 18:01:25
一人暮らしの経験した方がいいと思うけどね
一人暮らしで家事の手を抜きつつ仕事をするのもスキルのひとつだと思うけど
仕事も家事も100%こなすなんて、無理+27
-3
-
76. 匿名 2018/02/03(土) 18:01:38
男は実家暮らしだとお母さんのかわりさせられそうで嫌だな。+8
-2
-
77. 匿名 2018/02/03(土) 18:02:12
合コンで出会った男の言葉なんか気にするな!
一人暮らし=彼女候補!
じゃなくて、一人暮らしならこの後家に潜り込めるかも!っていう考えて聞いてるだけでしょ。
+47
-4
-
78. 匿名 2018/02/03(土) 18:03:00
私の周り実家暮らしの友達ばかりだけど、彼氏いるよ。+19
-1
-
79. 匿名 2018/02/03(土) 18:03:00
一人暮らしだけど彼氏できないからもう実家に戻りたい
楽したい+6
-2
-
80. 匿名 2018/02/03(土) 18:03:22
>>70
男と女は違う
それに実家で料理アイロンがけ等の花嫁修業していた方が義理の母と上手くやれるよ
一人暮らしの人は手の込んだ料理を作れる人は少ない+4
-11
-
81. 匿名 2018/02/03(土) 18:03:27
主さんは実家暮らしで家事してるんですか?+5
-0
-
82. 匿名 2018/02/03(土) 18:03:56
実家でも一人暮らしでも最後は性格でキチンとしてない人はしてないよ
どっちだからじゃないよ
キチンとしてない人は、結婚しても惣菜買っておしまいって人いるから。+25
-1
-
83. 匿名 2018/02/03(土) 18:03:57
私実家暮らしだけど料理好きだからよく家族の晩ご飯作ってるし、彼氏にも前の彼女とは同棲してたけど全然料理出来ないし下手だから俺がご飯作ってた。実家暮らしでもこんな美味しい料理作れるなら立派だよ、てか久々に女の手料理食べれて嬉しいわ、いい奥さんになれるよってべた褒めされた。
だから実家暮らしでもきちんと家事やってれば惚れてもらえるよ。+20
-7
-
84. 匿名 2018/02/03(土) 18:04:03
>>75
そもそも家事に100%なんてないよね。
掃除とかやろうと思えば無限にやることある。+10
-0
-
85. 匿名 2018/02/03(土) 18:04:16
私は一人暮らしです。でも田舎だし男で実家暮らしって多いのよ。男で実家暮らしなんて対象外〜なんて言ってたら彼氏なんて出来ないので実家暮らしの彼氏と付き合ってるよ。でも人のうちを無料のラブホにされたらたまらんから私のアパートには入れてあげなかった。行きたい、行きたいうるさかったけど。
先日プロポーズされたのでようやくうちに入れてあげた。今ふたりで鍋やってるよ。+25
-3
-
86. 匿名 2018/02/03(土) 18:05:02
実家暮らしの男はちょっとマザコン懸念するけど
実家暮らしの女性は逆に信頼できる。
親に経済力あって、キャバとかへんな仕事とかできないからまともな子多いし。
+7
-11
-
87. 匿名 2018/02/03(土) 18:05:43
実家暮らしの義姉、美人だし明るいから凄くモテます。
でも家事、何もしません・・・+9
-0
-
88. 匿名 2018/02/03(土) 18:06:01
>>77
ホントそれ
注意した方がいい
男こそ住んでる所で生活力が見えるよ
20後半だとそれなりの男はそれなりのマンションに住んでるから+8
-2
-
89. 匿名 2018/02/03(土) 18:06:19
女性は良いけど、同級生の男子が未だに実家に住んでたらドン引きするわ+5
-10
-
90. 匿名 2018/02/03(土) 18:06:49
そんな事より豆は撒いたかーー+10
-1
-
91. 匿名 2018/02/03(土) 18:06:54
>>89
どっちもどっちだよ30過ぎてたら+6
-5
-
92. 匿名 2018/02/03(土) 18:07:05
いい年して同居だと親離れ子離れしてないんじゃないかなって思う。男からしても同じじゃない?
過保護な親ってうざいだろうし、付き合っても門限があってめんどくさそうだし。+5
-4
-
93. 匿名 2018/02/03(土) 18:07:26
>>80
実家にいた時にアイロンかけだの凝った料理とかせんわ
全部一人暮らしの学生時代か結婚後に覚えた+4
-4
-
94. 匿名 2018/02/03(土) 18:07:30
私は大学生から一人暮らしだから、一度も一人暮らししたことない男性は恋愛対象外+21
-2
-
95. 匿名 2018/02/03(土) 18:07:48
結婚なんて最後は相性と縁だから、実家暮らしとかほぼ関係ないかと。+10
-1
-
96. 匿名 2018/02/03(土) 18:07:51
>>80
そっちが違うと思うわ笑笑+8
-2
-
97. 匿名 2018/02/03(土) 18:08:00
実家暮らしだから彼氏ができない訳じゃないことは
このトピの実家暮らしの皆さんの意見で分かりましたね…+21
-0
-
98. 匿名 2018/02/03(土) 18:08:39
都心に実家あるのに一人暮らしをする理由なかったから結婚まで実家にいたよ。
旦那もだけど。
うちは娘しかいないけど息子がいたら一人暮らしの女の人とは結婚してほしくないわ。
なんかすぐに男連れ込みそうで。+11
-14
-
99. 匿名 2018/02/03(土) 18:09:05
実家暮らしの男もだめ?+2
-6
-
100. 匿名 2018/02/03(土) 18:09:43
問題なしだと思うが・・・
中学生の同級生だった人の既婚者は知ってる範囲で1人暮らししたのは誰もいないな+3
-2
-
101. 匿名 2018/02/03(土) 18:10:49
>>80それくらいで義母と仲良くなれたら相当スゴイケドネ
+3
-1
-
102. 匿名 2018/02/03(土) 18:11:07
地元にいる子達は実家暮らし→結婚て当たり前。
田舎で1人暮らししてる人って少ない。
+13
-1
-
103. 匿名 2018/02/03(土) 18:11:41
>>99
男の実家暮らしはいない歴年齢の象徴
彼女がいたら部屋借りるに決まってるよ+2
-7
-
104. 匿名 2018/02/03(土) 18:11:54
>>98
すごい偏見…+23
-0
-
105. 匿名 2018/02/03(土) 18:12:07
>>99
こんなの自分が本当に好きだったら、譲れる範囲の話じゃないの?
絶対嫌って人いるのかな?+10
-0
-
106. 匿名 2018/02/03(土) 18:12:12
主です
色々な意見をざっと見ました
自分は・・怠けてる方の実家暮らしです・・・
派遣で生活していますが収入もなく
IBSで常にお腹痛いので家事も風呂掃除くらいです・・
でもこのままでは駄目と思い節約を考えていつかは独り暮らししないとと思ってたりもします
彼氏がほしいわけでもないし男は苦手なのですがいづれは結婚もしなくてはなりません・・
でも実家暮らしだと今までの経験上いいイメージがありません 家事もできないなんて情けないことですし
過去トピもありますが恋愛対象としてどうなのか
ていうことに興味があり立ててみました・・+10
-5
-
107. 匿名 2018/02/03(土) 18:12:22
実家暮らしの男はダメだが女は良いというダブスタはいかん
どっちもダメならダメ、良いなら良いでしょ
ここで性差を持ち出すのは卑怯
わたしは付き合った当時実家暮らしだった彼と結婚しました
わたしは一人暮らしだったけど別にそこは重要視してなかった
結婚してからも特に問題はないよ+31
-1
-
108. 匿名 2018/02/03(土) 18:12:24
なんでやねん+2
-0
-
109. 匿名 2018/02/03(土) 18:13:02
実家ぐらしと恋愛対象は関係ない
本人の魅力です+17
-0
-
110. 匿名 2018/02/03(土) 18:13:10
>>72
いやいや。
でも普通、私しっかり家事やってます~なんていう人もいないんじゃないの?+3
-3
-
111. 匿名 2018/02/03(土) 18:14:52
実家暮らしを非難するなら、そう言う人と付き合わなければいいだけの話じゃないの?
相手が男でも女でも。
そもそも人の勝手でしょう。+24
-1
-
112. 匿名 2018/02/03(土) 18:15:16
実家暮らしだし家事なんか一切しないアピールしてるけど彼氏もいるし好意を持ってくれる男性もいっぱいいるよ+7
-2
-
113. 匿名 2018/02/03(土) 18:15:47
>>2 ブスでつらいとか顔のことばかりよりいい。自分はブスだから彼氏できないとかばっか言って慰めるようなトピの方がうざい。
+1
-0
-
114. 匿名 2018/02/03(土) 18:16:03
結婚できた人の意見ならいいけどできない人の意見はどうかな+4
-1
-
115. 匿名 2018/02/03(土) 18:16:06
実家暮らしと一人暮らしじゃ出費が違うだけで家事は関係ない+16
-3
-
116. 匿名 2018/02/03(土) 18:16:31
自分結婚前は実家暮らししてたけど普通に付き合ってた
友達も実家住みだけどみんな彼氏いた
婚活の場合って事?
+14
-0
-
117. 匿名 2018/02/03(土) 18:16:38
主です
何度もすみません
実家暮らしは恋愛対象外?というタイトルで立てたのは元彼にすごい馬鹿にされ説教されたからです
そいつも変なプライドをもった人でした・・
あいつは独り暮らしできない自立してないなど馬鹿にされていました+13
-6
-
118. 匿名 2018/02/03(土) 18:17:42
実家暮らしの人「ちゃんとやってる」とか言っても、一人暮らしの多くて7割くらいしかやってないんじゃないかなと思ってる。でも一人暮らししない限り自分のレベルはわからないしね。
私が男だったら、同じレベルの女の子でどちらか一方選ぶなら、一人暮らしの子の方選ぶよ。+23
-5
-
119. 匿名 2018/02/03(土) 18:18:12
持病もあったので40歳まで実家暮らしでした。+5
-0
-
120. 匿名 2018/02/03(土) 18:18:19
>>106
寧ろ実家暮らしの人の方が貯金もできていらいらせず優雅にしている結婚前の女性という雰囲気に見られるんじゃない?+15
-4
-
121. 匿名 2018/02/03(土) 18:19:13
>>117
そいつがダメ彼氏だよ
首都圏に住んでる女性の実家率高いし何言ってんの+20
-1
-
122. 匿名 2018/02/03(土) 18:20:20
これ、男でも女でも言われるよね
家事どうのより単に「気軽にセックスできる場所がないから」って風にしか聞こえない+25
-2
-
123. 匿名 2018/02/03(土) 18:20:43
>>106
結婚はしたくなければしなくてもいいんだよ?無理にしてしまうと人生が苦しくなるだけだからね?+7
-1
-
124. 匿名 2018/02/03(土) 18:21:07
ホテル代をケチる程度の男は逃げていくかもね+18
-1
-
125. 匿名 2018/02/03(土) 18:21:26
>>121
なるほど
確かに幼稚で糞彼氏でした
いちいちSMSで中傷されたことも裁判に持ち込むとかいったり
小学生の時の写真見せられて武勇伝語られたり
メンヘラな都内独り暮らしの人でした+8
-2
-
126. 匿名 2018/02/03(土) 18:21:28
料理なんてちょっとやればすぐ覚えられるよ。
実家暮らしで料理は一切やってこなかったけど、仕事柄やらなきゃいけなくなって、仕方なく毎日たくさん作ってたら、半年くらいで「今まで、家でも料理つくってたの?偉いね」って言われるようになったよ。
それまで、野菜や果物の皮剥きさえ全く出来なかったけど。
週の半分、1食だけでも作れば、それなりになると思います。+20
-1
-
127. 匿名 2018/02/03(土) 18:22:52
地方なんてひとり暮らしするって言ったら、なんで?実家あるのに!お金もったいない!って言われる。
まぁその年齢はどうかわかんないけど、実家暮らし多いと思う。+10
-0
-
128. 匿名 2018/02/03(土) 18:23:00
>>122
それは>>122がそうなだけでしょ笑+0
-2
-
129. 匿名 2018/02/03(土) 18:25:32
>>11 今度からそう言おうかな
言えることは言える+3
-0
-
130. 匿名 2018/02/03(土) 18:27:01
元彼は元彼がクズだったとして置いといて
風呂掃除くらいしかしてないんであれば
体調の良い時を見計らって何か家事を引き受けるくらいはしたらどうだろう
後バカ正直に「風呂掃除しかしてない」とか人には披露しなくていいよ
してないと思うけど+23
-0
-
131. 匿名 2018/02/03(土) 18:27:09
実家暮らしのガル男がそれ関連のコメにマイナスしてるのが浮かぶw+8
-2
-
132. 匿名 2018/02/03(土) 18:28:41
>>125
結局男でも一人暮らしだろうと実家暮らしだろうと
クズはクズだしできる人はできるってこと。女も同じ+9
-0
-
133. 匿名 2018/02/03(土) 18:31:24
よく聞く話だけど、実家暮らしが恋愛対象外って、その理由が知りたい。
思い当たるのは2つ。
家族に頼って、やりくりとか家事をしてなさそう?
→一人暮らしでもできてない人はいるし、ひとそれぞれ。
一人暮らしだと、デートやお泊まりするのが自由?
→いや、そんな遅くまで女性を連れあるいたり、手を出しやすいとか考える男なら要らない。
それか、他にちゃんとした理由あるの?
一人暮らしは、自立のきっかけにはなるかも知れないけど一人暮らしをしているというだけで、私は、自立してるのよドヤッって言う人見ていたら、それはちょっと勘違いだぞって思う。+26
-4
-
134. 匿名 2018/02/03(土) 18:35:40
まあどっちが良いかと言われればひとり暮らしだよ 男女ともに
他に何か長所でもない限り+10
-2
-
135. 匿名 2018/02/03(土) 18:35:45
30後半男は100%ない!+6
-2
-
136. 匿名 2018/02/03(土) 18:36:20
地方知らないのかな。地方だと地元就職で実家住まいの方が多いよ。+7
-0
-
137. 匿名 2018/02/03(土) 18:37:03
私の男友達は、早稲田に現役合格、上京。20歳の時に父親に自殺されて、Uターン就職。
姉が結婚して、母親を一人にするわけにもいかず、実家暮らし。
嫁のき手もないな。貯金5000万あるのにもったいないけど。
嫁に行ってやってもいいと思う人は+押して+8
-6
-
138. 匿名 2018/02/03(土) 18:39:37
>>133
まあせいぜい一人暮らしで覚えられることと言えば
諸手続きを自分でやるってこととやりくりについては
余程自堕落じゃない限り実家暮らしよりはそりゃやるっていうか経験がある
実家暮らしはお金を入れて後は家賃電気代ガス代その他もろもろの
経費を親から見せてもらってまでって人はあんまりいないでしょ
でもそれが優位とも別に思わないけどね~+12
-0
-
139. 匿名 2018/02/03(土) 18:41:58
今時女が独り暮らしするのは危険だと思うよ・・
あとアパレルやら接客業は実家暮らしの人が多い
アパレルの店長男(35)が実家暮らしだけど
なぜか聞いたらお母さんの料理がおいしいからだとさ
さすがにそれは引いた
でもアパレルの女30過ぎてる先輩がずっと実家暮らしで
独り暮らししようと思ったことないって言ってた先輩はのちに結婚しました
+8
-3
-
140. 匿名 2018/02/03(土) 18:46:01
一人暮らししたことある人は、
光熱費自分で支払ったり、
区役所に諸々の手続きしに行ったり、
やっぱり、実家暮らしの人より、経験値は上がる気がする。
実家暮らしでも、親の手を借りずに生活できていればいいけれど、
何かしら頼っているパターンの方が多いし、
それに、実家暮らしと聞くと、やっぱり親の顔がちらつくから、
付き合ってるときは、そういうの嫌な人も多いと思う。+24
-1
-
141. 匿名 2018/02/03(土) 18:47:57
1人暮らししてる男性は自立してそう、家事そこそこできそう!と思うでしょ?
少し離れたところに住んでる母親に毎週お惣菜持ってきてもらったり、モーニングコール毎日してもらってる人が職場にいるよ
泥酔して電車乗り過ごしたら母親に電話して駅まで迎えに来てもらってんの
1人暮らししてる意味が全くない!+22
-2
-
142. 匿名 2018/02/03(土) 18:49:09
>>8
実家暮らしでデザート上手って、家庭的なのとは別物では?
やたら凝ったデザートをインスタにあげる実家暮らし女子いるけど、実家の広いキッチンでコスパも考えずに悠長に作ったものって男子にはウケ悪いよ。+19
-0
-
143. 匿名 2018/02/03(土) 18:51:18
実家暮らしでも家事やってるってのは一人暮らしの人にしたらほんのわずかな家事だと思う。
1人暮らしをして、家事や家計、自分の仕事をトータルでまわして、初めて、やれてるのであって実家暮らしで自分の部屋の掃除〜とかたまに夕飯準備とかお子様のお手伝いに過ぎない。+22
-0
-
144. 匿名 2018/02/03(土) 18:51:36
少なくとも実家暮らしの女性とは付き合いたくないって考える男性はロクなもんじゃないと思う。やましい考えが何かあるとしか思えない。+9
-4
-
145. 匿名 2018/02/03(土) 18:52:34
>>137
それが家族の為に必死に頑張っている人に対して言う言葉ですか?友達なら応援しようという気持ちはないんですか?+7
-0
-
146. 匿名 2018/02/03(土) 18:53:19
実家暮らしでも掃除や料理ができる人だったら痛くも痒くもない発言だよ。+15
-1
-
147. 匿名 2018/02/03(土) 18:56:34
>>137
本当に友達?? 嫁に行ってやってもいい とか
貯金額とか家族の事とかさらっと書いてるけど
知ってる人なら誰のことだかわかっちゃうでしょ・・・
+6
-0
-
148. 匿名 2018/02/03(土) 18:57:38
実家暮らしの女子、特に25歳過ぎてると地雷だと思う。
一人暮らしの方が家事が〜っていうより、社会人にもなって親元にいるっていうより甘い考えが今時の男には受け付けないよ〜今は共働きでお互いに自力する時代だからさ!+6
-14
-
149. 匿名 2018/02/03(土) 18:58:26
実家暮らしの男だけはマジで無理だ
自分に甘いし、世間を知らない+4
-10
-
150. 匿名 2018/02/03(土) 18:59:39
>>26
すごい身勝手!+12
-3
-
151. 匿名 2018/02/03(土) 19:05:06
>>148
事情も色々あるのにそうやって決めつけてる貴方が地雷+8
-3
-
152. 匿名 2018/02/03(土) 19:07:05
気にするんなら家出たら?+9
-0
-
153. 匿名 2018/02/03(土) 19:08:41
実家暮らしの女子、特に25歳過ぎてると地雷だと思う。
一人暮らしの方が家事が〜っていうより、社会人にもなって親元にいるっていうより甘い考えが今時の男には受け付けないよ〜今は共働きでお互いに自力する時代だからさ!+9
-16
-
154. 匿名 2018/02/03(土) 19:08:48
実家暮らしでも家事やってるってのは一人暮らしの人にしたらほんのわずかな家事だと思う。
1人暮らしをして、家事や家計、自分の仕事をトータルでまわして、初めて、やれてるのであって実家暮らしで自分の部屋の掃除〜とかたまに夕飯準備とかお子様のお手伝いに過ぎない。+20
-1
-
155. 匿名 2018/02/03(土) 19:09:30
普通に派遣社員なら実家暮らしじゃない?
家賃が高いんだから。。恋愛には不利かもしれないけど。。+8
-0
-
156. 匿名 2018/02/03(土) 19:10:39
相手には家庭事情があるかもしれないのに、そんな事言う男なんて大したやつじゃない。てゆーかダメだわ。
実家にいようが1人で暮らそうが、そんなに人間性変わらない。
実家暮らしでも結婚したらイヤでもいろいろ覚えていく。家から出たくても出られない人だってたくさんいるのに。
+9
-1
-
157. 匿名 2018/02/03(土) 19:19:40
もし友達が実家か1人暮らしするかで悩んでるなら、私は実家すすめるなー。
お金貯まるし、危なくないし。
どうしても本人が自立したいって言うなら1人暮らしでも良いだろうけど。
実家暮らしでも、彼が1人暮らしならよくない?
+11
-3
-
158. 匿名 2018/02/03(土) 19:24:44
もう両親亡くなってるので実家に住んでます〜った言うと「うわっ掃除とか大変だね」って言われる。そりゃ大変だけど住む家があるのに引っ越さないわ。+20
-0
-
159. 匿名 2018/02/03(土) 19:25:23
実家暮らしの人も一度は一人暮らしを経験させる。
じゃないと世間知らずになるからね。
でも実家でも一人暮らしでも
結婚できる人は結婚できる。
だから関係ないね。+11
-4
-
160. 匿名 2018/02/03(土) 19:27:42
ビビッときた人が1人暮らしじゃないからって、諦める人いない。+25
-1
-
161. 匿名 2018/02/03(土) 19:28:09
実家暮らしでも恋愛してるのなんて、わんさか居るわ。30代まで実家暮らしだったけど結婚したよ+20
-0
-
162. 匿名 2018/02/03(土) 19:30:04
実家にずっといた人の方が男女ともに家事はできるかも。問題は経済感覚+13
-5
-
163. 匿名 2018/02/03(土) 19:30:20
彼氏が一人暮らしなら問題なし。+8
-4
-
164. 匿名 2018/02/03(土) 19:31:39
逆に一人暮らしの男は嫌だったなぁ。
貯金額が自分よりなくて正直ひいたわ。
どうせ、結婚したら家事なんてしてくれないし。+21
-4
-
165. 匿名 2018/02/03(土) 19:33:05
実家暮らしを利用したほうが結婚は早まるかと。
だらだら半同棲、、なんてことになりにくいし、
もっと一緒にいたいから同棲する?なんて彼から持ちかけられたら
親に会わせて婚約へもっていくチャンスですよ。
何事も考えようです。+20
-0
-
166. 匿名 2018/02/03(土) 19:33:36
女が実家暮らしは結構多いしそこは特に彼氏作るのに別に問題ないんじゃ?
男だと、え?とはなる。+3
-12
-
167. 匿名 2018/02/03(土) 19:36:16
都内なんて東京育ちの未婚は実家暮らしばかりだよ+10
-1
-
168. 匿名 2018/02/03(土) 19:37:03
恋愛対象外になる理由は実家暮らしではない+21
-0
-
169. 匿名 2018/02/03(土) 19:39:35
>>165
あと追加で、手軽にセックスする相手&場所がほしいという相手をふるい落とせるのもメリット。
実家暮らしで家族仲良くきちんとやっているお嬢さん、に対して好感を持ってくれる男性は結婚向きです。傾向として。+25
-4
-
170. 匿名 2018/02/03(土) 19:42:03
>>1
実家暮らしが原因じゃないよ
そんなことガルちゃんで聞いているようでは彼氏できないよきっと
まぁ釣りだと思うけどね+8
-0
-
171. 匿名 2018/02/03(土) 19:45:09
1人暮らしだけど家事してないよ
誰にも文句言われないし+9
-0
-
172. 匿名 2018/02/03(土) 19:45:33
社会人になって実家暮らしを叩く人って大抵田舎もんだよね。
東京に実家あるのにわざわざ危険な一人暮らしをする意味がない。
実家にいても家事するし場合によっては家計を助けてる事もある。+26
-4
-
173. 匿名 2018/02/03(土) 19:46:08
ホテル代かかっちゃうからね
合コンで出会うような男の言葉でしょ?+17
-1
-
174. 匿名 2018/02/03(土) 19:46:52
恋愛対象にされないのなら他に理由があるはず+7
-0
-
175. 匿名 2018/02/03(土) 19:47:52
気にするなら家出てみれば?無駄金だと思うけどねー
お金をかけて不便なことするなんて+15
-0
-
176. 匿名 2018/02/03(土) 19:49:35
関係ないよ
お母さんがやってくれるから家事とかやってなさそうなイメージはあるけど
実家でも家事やってる人も稀にいそう
+7
-1
-
177. 匿名 2018/02/03(土) 19:54:51
周りの同級生はみんな家具家電とか新調してたけど、お金の無駄じゃない?
いずれ結婚するつもりなら、一人暮らし用の洗濯機とか使えないし。
実家と職場と同じ区で一人暮らししてる人とか、わりと居るんだけど意味分からないよ。+17
-1
-
178. 匿名 2018/02/03(土) 20:03:26
そんなことを気にする性格だから主に彼氏ができないって言う人ちらほらいるけど、それは違うと思う
たまたま彼氏のいない期間にそんなことを言われ続けたら、もしかしてそうなのかもって思い込んでしまっても仕方がないよ
私も実家暮らしの時何人かからそんなこと言われてかなり凹んだけど、結局実家から結婚したし
性格ではなく、ただ出会いがないだけだと思う+8
-0
-
179. 匿名 2018/02/03(土) 20:05:41
むしろ実家近いのにわざわざ一人暮らしって、親の目が届かないだけで遊びたいだけで経済観念なさそうだけど。+23
-4
-
180. 匿名 2018/02/03(土) 20:08:15
>>153
共働きさせるような男性に嫁ぐならなおさら、わざわざ今から一人暮らしして無駄金使う必要ないと思うけど。+10
-1
-
181. 匿名 2018/02/03(土) 20:08:28
彼氏が一人暮らしなら良くない?って人、男は実家暮らしでも彼女が一人暮らしなんだから良いじゃんって主張には勿論納得なんだよね?
個人的には一人暮らしの経験がない男は嫌だ。+11
-1
-
182. 匿名 2018/02/03(土) 20:09:50
>>16
実家暮らしという理由に落ち着きたいのかもしれないけど…彼氏できないのはそのせいじゃないよ。
実家暮らしで家が厳しい子でも、彼氏がいるし、何人も結婚してます。+8
-0
-
183. 匿名 2018/02/03(土) 20:10:20
>>176
>稀にいそう
なんか笑った 稀なんじゃんw+6
-1
-
184. 匿名 2018/02/03(土) 20:12:16
育ちの良いお嬢さんたちは、実家暮らしでも大学の同級生や同僚とするりと結婚していきましたよ。
彼氏も必然的に親に会う回数増えるから仲良くなるし。
トピ主に彼氏がいないのは、一人暮らししてないの関係ないと思うけど。+12
-1
-
185. 匿名 2018/02/03(土) 20:15:32
実家近いのに一人暮らし選ぶって、家庭環境悪いか羽を伸ばして自由に遊びたい人じゃないの?
必要性がないのにわざわざ実家出ないわ。+22
-4
-
186. 匿名 2018/02/03(土) 20:27:09
実家暮らしでもきちんと空気が読めてしっかりしてる人はいる。
もうこれは男女問わずなんだけど実家暮らしな分、配慮が足りない人もいるのは確か。
すこし夢見心地な発言だったり、人んちのクローゼット開けたり、人んちの最寄りの駅でいちゃつこうとしたり、相手の気持ちや立場を察しない空気の読めない発言をしてたりするよ。
たぶん実家暮らしで彼氏がいる人や結婚できた人はそういうところをわきまえててそんなヘマしない。親の大切さも家族の大切さも分かってる。恋人のこともきちんと理解している。+12
-0
-
187. 匿名 2018/02/03(土) 20:28:39
お金に余裕があって一人暮らしならいいけど、カツカツの生活で狭いワンルームに住むとか、そんな生活に追われるような毎日はツライと思う。実家暮らしの東京生活がやっぱり1番いいなと思う。ニートじゃなければいいよ。+9
-0
-
188. 匿名 2018/02/03(土) 20:30:24
実家暮らし=彼氏なし
じゃぁ全然ないよ
メガネが頬に埋まるくらいのやっばいレベルのデブスも、岩顔のフランケンシュタインみたいなデブスもコミュ障の陰湿女も実家暮らしから結婚したよ+6
-3
-
189. 匿名 2018/02/03(土) 20:31:05
男の実家暮らしは地雷
元カレもお母さんの手料理のうまさを熱弁してきて、「上手くならないと母さんに笑われるよ」とか
同棲に夢があるからって、
自分は実家のまま懐を傷めず、私(実家暮らし)に一人暮らしをさせようとしたり。
糞みたいな甘ったれだった。+10
-3
-
190. 匿名 2018/02/03(土) 20:35:58
1人暮らししてるほうが立派って言う人は、自分がしてるからだよね。
確かに家事とかしっかり出来てそれはスゴイかもしれないけど、
実家で家族と暮らしてる人だって自由は制限されるし、人間関係あるし、それはそれで大変だよ。+13
-5
-
191. 匿名 2018/02/03(土) 20:50:16
別に実家暮らしでも一人暮らしでも
気にしないけどなぁ。
そんなとこ見て人を好きにならない。
+17
-1
-
192. 匿名 2018/02/03(土) 20:57:22
ずっと実家暮らしで、
働いてからも家にお金入れたことない(申し出たけど、断られた)し、家事もしてこなかったな…(言い訳すると、仕事が忙しすぎて家には寝に帰るだけだった)
それでも結婚して、専業主婦してます(^_^;)+13
-0
-
193. 匿名 2018/02/03(土) 20:57:43
>>190
経験してるから大変さもわかるって事じゃない?炊事洗濯掃除は勿論だけど、部屋探しから引っ越し、公共料金、公的な手続きや契約など全部一人でこなすわけだからね。
正直実家で暮らしてた時は、家にお金は入れてたけど公共料金や固定資産税の事とかも良く知らなかったし…
結婚相手には、上に書いた事くらいはやって(知ってて)欲しいと思っちゃう。+6
-3
-
194. 匿名 2018/02/03(土) 21:03:50
ひとりぐらしの私、風邪で辛かったときに気休めで日課の電話をしたら実家暮らしの彼氏が「おかあさんに看病してもらいなよ」と言った。
そもそも彼氏に看病なんて頼んでないし
母親の話題なんて一切してないし、ひとりで乗り切るつもりだったし
むしろ何もしてくれなくていいから、ただ声聞いて心細さと不安をやわらぎたかっただけなんよね。
それなら「おかあさんに看病してもらいなよ」よりも「看病いこうか?」の社交辞令でも言ってほしかったなと思う。+8
-0
-
195. 匿名 2018/02/03(土) 21:15:50
知る限り、高校大学で出会った実家暮らしの友達で結婚してない子いないけど。
親の目があるから半同棲にもつれ込んだりしないし、それこそ「一緒に暮らしたい」=「結婚してください」になるから非常にシンプル+12
-2
-
196. 匿名 2018/02/03(土) 21:30:50
実家暮らしだけど家事全般やってるよ。母親も仕事してて朝早く夜遅いからゴミ出しだけやってもらってる。
まぁ彼氏はいませんが。
地元で就職してる子達はほとんどが実家暮らしだけど恋人もいるし結婚もしてる。+5
-1
-
197. 匿名 2018/02/03(土) 21:34:10
一人暮らし同士、実家暮らし同士で、お互いに似た環境の方が付き合いやすいと思う。+6
-1
-
198. 匿名 2018/02/03(土) 21:37:45
実家から遠く離れた大学に入り、その土地で就職だとか、親が兄夫婦と同居してるとかで一人暮らしならまだしも、ただ自立するためとかで一人暮らししてる方が、「遊び人」のイメージがある。田舎だからかも知れないけど。
恋愛の対象にはなっても、結婚となれば、実家住まいのこの方がさっさと決めてるよ。+4
-4
-
199. 匿名 2018/02/03(土) 21:39:39
男にとったら、めんどくさいなぁって少しは思うと聞く+3
-1
-
200. 匿名 2018/02/03(土) 21:44:00
海外なら呆れかえるわね?+0
-0
-
201. 匿名 2018/02/03(土) 21:53:04
結婚前提なら実家の方が親とか早く会えてよさそうね+8
-0
-
202. 匿名 2018/02/03(土) 21:55:25
>>26
同感!
男女差別みたいで申し訳ないけど、
カーチャンべったり 会うたびにかーちゃんの話をする男に「たまには親孝行しなよ☆」
って言われてからなんとなく実家暮らしの男は地雷だと思ってる。
実家暮らしの男=ママの存在がでかい+10
-4
-
203. 匿名 2018/02/03(土) 21:57:37
>>137
5000万貯金できるような企業にずっと勤めてるなら普通に嫁にいきたいけど、自殺の原因が気になる。
てか、Uターンさせる方もさせる方だよ。
何のために高い学費や生活費払ったのか忘れてない?
心配ならそのまま母親呼べば良かったのになんだかなぁ。+7
-0
-
204. 匿名 2018/02/03(土) 22:00:04
女は良し。
男だと対象外。全部お母さんにやってもらってそう。
+8
-12
-
205. 匿名 2018/02/03(土) 22:06:37
家事がどうこうとか都内の実家ならとか関係なく、
親子で共依存してる人が地雷。
いい歳して何でも母ちゃん父ちゃんな人はパートナー大事にしないから。+13
-0
-
206. 匿名 2018/02/03(土) 22:14:41
でも気になる人が実家ぐらし(勿論家事なんかしない)でお金こそ幾らか入れてたとしても、対象外でしょ?+6
-2
-
207. 匿名 2018/02/03(土) 22:17:32
>>202同感!
ベッタリしてて感覚オカシイ男いるよね。
親も親で息子が生き甲斐になってるし、そういうカーチャンは息子の彼女にはキツくあたる鬼姑タイプだよ。
+7
-2
-
208. 匿名 2018/02/03(土) 22:21:18
実家にお金入れてるならいいと思う。
お弁当をお母さんに作らせてたらアウト+6
-0
-
209. 匿名 2018/02/03(土) 22:30:51
元実家暮らしの友人A、既婚子持ち家持ち
一人暮らしの友人B、未婚子無しアパート暮らし+5
-1
-
210. 匿名 2018/02/03(土) 22:58:45
友達は実家暮らしでも普通に恋愛して結婚したけど。
あんまり関係ないよ
年金少ない年取った両親のために実家に残ってお金入れてあげたり色々事情はそれぞれだから実家暮らしとかは気にしない
人柄とか人間性じゃないかな
一人暮らしの友人たちは彼氏もいなくてまだまだ独身だから+5
-3
-
211. 匿名 2018/02/03(土) 23:08:11
一人暮らしの友達部屋汚いし料理とかもしないから男に遊ばれて本命になれてない
+4
-3
-
212. 匿名 2018/02/03(土) 23:54:41
実家暮らしで30過ぎて結婚したよ。
実家だろうが1人暮らしだろうが、そんなこと全く関係ないよー
+6
-1
-
213. 匿名 2018/02/04(日) 00:05:31
>>1
絶対に真に受けてはだめだよ
女ならやはり結婚を機に巣立つのが一番
親が毒とか余程の事情がなければ+7
-1
-
214. 匿名 2018/02/04(日) 00:20:35
男を連れ込む以前に宗教からロックオンされた
男関係だけでなくそういう恐怖もある
+2
-0
-
215. 匿名 2018/02/04(日) 00:21:33
同じ条件の女性がいたら確実に1人暮らしの方がモテるよ!やはり敷居が低い、会いやすいなど、あるからね!実際たしいて美人でも無く性格も普通の子の方が美人で性格良い実家暮らしよりモテてた!!+8
-5
-
216. 匿名 2018/02/04(日) 00:23:24
>>215
明らかにヤり捨て目的+9
-7
-
217. 匿名 2018/02/04(日) 00:29:04
20代ならまだしも30過ぎて実家暮らしだと偏見があるのは仕方ないよ
30超えたら周りは大体子育て中でしょ?
片や育児家事仕事に追われながらへとへとになりながらこなす主婦と
片や仕事と手伝い程度の家事しかせず趣味に生きる実家暮らし
同じように評価しろっていうのが無理ある
+11
-5
-
218. 匿名 2018/02/04(日) 00:43:21
>>217
それは半ば以降からだな
前半までなら少なくとも実直に見て貰える
+2
-2
-
219. 匿名 2018/02/04(日) 00:44:30
実家暮らしでも花嫁修業をきちんとして
結婚後もしっかり料理と家事をするつもりなら問題ない
実家暮らしで花嫁修行など全くやってなくて料理が下手で結婚後に料理や家事をきちんとする気ない女性は
結婚後にきちんと働く気のない男性と同等レベルでやばい
+7
-0
-
220. 匿名 2018/02/04(日) 00:45:21
実家暮らしで30代のくせに料理がほとんどできない女性知ってるよ+7
-2
-
221. 匿名 2018/02/04(日) 00:46:19
>>222
プ
いまどきそんな女性いるの
ウケる+4
-0
-
222. 匿名 2018/02/04(日) 00:56:27
ええ、水牛の世話が大好きでしとも+3
-0
-
223. 匿名 2018/02/04(日) 01:06:20
>>55
まさにその通りだと思います。
私は今一人暮らしだけど、実家にいた頃のが料理やお菓子作りをしてました。
今は、夕飯はスーパーで半額のお弁当やカットフルーツ買うくらいです。
一人だと、ちゃんと作る気しないんですよね。+12
-2
-
224. 匿名 2018/02/04(日) 01:24:09
実家暮らしは、なにかと貯めこんでいる+13
-0
-
225. 匿名 2018/02/04(日) 01:25:20
>>9
お金を家に入れてる人は見てて腹がたちます。個人の自由ですが、やめられるならやめていただきたいです。迷惑です。+0
-4
-
226. 匿名 2018/02/04(日) 01:27:25
>>225なんで?+3
-0
-
227. 匿名 2018/02/04(日) 01:29:35
>>225
不動産屋乙+2
-0
-
228. 匿名 2018/02/04(日) 01:33:02
32歳だけど、今売れ残ってる同級生みんな一人暮らしなんだけど…
やっぱり20代を、親に隠れてズルズル微妙な男と付き合ってた人が多い。
私もだけど、実家暮らしは普通に結婚向きの相応の男性と円満に結婚したよ。+11
-6
-
229. 匿名 2018/02/04(日) 01:40:19
>>217
疲れた既婚者と、自由にお金も使える「独身者」
そもそも同じ土俵で「独身男性」に評価される事はないと思うよ??+6
-0
-
230. 匿名 2018/02/04(日) 02:25:56
>>228
私は30歳で、その逆だわ。
でも、地元が田舎で「実家暮らし=地元組、リターン組」「一人暮らし=都会組」って図式で、まず若い独身男性と知り合えるチャンスが違うし話は変わるかも。
実家でも、一回は進学や就職で地元を離れてまた戻ってきた子は、結婚してる。
地元進学で地元就職の子は、早く結婚する子と彼氏がずっと居ない子で両極端。
ずっと彼氏居ない子達だけど、実家が好き過ぎて焦りも無いし実家もいて欲しいから親も焦りゼロって感じに見えかな。+8
-0
-
231. 匿名 2018/02/04(日) 02:34:07
そんな面倒なら嘘ついて一人暮らししてますって言い通せば良いじゃん。
+3
-2
-
232. 匿名 2018/02/04(日) 03:05:43
人生100年時代の今は家事なんていつでも覚えられる
でもお金の貯めどきは短い
都心に実家あるなら
実家にいる時期がお給料の貯めどきだよ
若い時期だと結婚のお祝いで
大変な時期がくるし
付き合いも盛んな時期だし
人脈広げたり勉強したり
自分に投資もできる
一人暮らししないでいい環境なら
それを有効活用しないと
+5
-0
-
233. 匿名 2018/02/04(日) 04:23:30
大学生の時や前職時代は一人暮らしでしたが、大して料理スキルはありませんでしたよ。
実家に戻っても別にしなかったけど(笑)
彼氏は常にいました。
家事や行政手続きもほぼ結婚後クックパッドやネット検索で覚えました。
+0
-0
-
234. 匿名 2018/02/04(日) 04:45:33
実家暮らしの男の人いたけど誠実で真面目だからなのか女の子にモテモテで今は付き合って結婚する予定らしい
仕事も頑張ってるしいい旦那になるだろうなって感じ
世間の目を気にしてるだろうけど一人暮らしに拘る必要ないと思う
自分の生きたいように生きれば。
結局皆他人。あなたのことには無関心だよ+4
-1
-
235. 匿名 2018/02/04(日) 05:00:01
一人暮らしだけど家事なんて慣れればすぐ出来るから
実家暮らしで家事をやってないとかあんまりどうでもいい
実家暮らしできるならしたいし
してる人はお金いっぱい貯めればいいじゃん 結局自分が幸せになる方法を考えた方がいいよ
精神論じゃなくてこの先必要なのは金だよ金+7
-1
-
236. 匿名 2018/02/04(日) 05:04:03
実家暮らしだけど家事まったくしないし
ほとんど親まかせ。
休みの日たまにご飯作るくらい。
わたしみたいな人は多分でてかないと家事しないから今年一人暮らしします。
こんなわたしでも6年付き合ってる彼氏いるので関係なし。+2
-3
-
237. 匿名 2018/02/04(日) 05:55:17
まぁ、一度は一人暮らしした方がいいとは思うよ+8
-2
-
238. 匿名 2018/02/04(日) 06:04:02
実家暮らしだけど家事してる
↑正直これの信用度5%くらいだよね
誰かも書いてたけど、おてつだい程度
+11
-2
-
239. 匿名 2018/02/04(日) 07:42:31
おうちの事出来なそうな雰囲気を醸し出してるんだと思うよ。そういうのって、食べ方とか、普段の仕草に出ちゃうから。
食器を綺麗にまとめてお店出たりするような子ならそんな事言われないはず。+5
-0
-
240. 匿名 2018/02/04(日) 08:25:02
年収600万なら一人暮らししてても良いと思うけど年収200以下なら実家暮らし+3
-0
-
241. 匿名 2018/02/04(日) 08:31:14
発達障害で一人暮らししてるけど実家の時よりゴミ家状態で先週
医者や親に部屋の中の写メ見せたら医者は一人暮らし辞めた方がいいと促され親は
激怒して来週、業者が立ち入ることになった。ちなみに見積もって貰ったら50万ぐらい。
一人暮らしが向かなかった。
+3
-0
-
242. 匿名 2018/02/04(日) 08:34:47
>>237
発達障害者はその一度も危険だと思う
一人暮らししたいならゴミ家になるのを阻止するべく週1で家族や友達を家に呼び
整理整頓や片付け、掃除を手伝って貰うべき
もしくは月1で業者を呼ぶとか
一人暮らしのゴミ家多いよ+2
-0
-
243. 匿名 2018/02/04(日) 08:37:50
一人暮らしは年収そこそこあって家賃手当もある正社員ならしてもいいと思うけど
年収200もない非正規フリーターは一人暮らしして仕事失ったら実家帰るか生活保護だね
+6
-0
-
244. 匿名 2018/02/04(日) 08:55:19
一人暮らしの子は、みんなコンビニご飯ばかりで家も汚い子ばかり。
ついでに、コンビニばかり行くから貯金もできてないし、奨学金返済も止まってて、肌も汚い。
あと、男関係も破綻してて、ビッチで男にいいように扱われてる。
私はずっと実家暮らしだけど、家事はできる時はしてるし、部屋も綺麗だし、貯金ができてる。
あと、肌も綺麗。
一緒に実家暮らしの妹の彼氏も家族ぐるみの付き合いしてるから、多分結婚はもうすぐ。
私自身も、会社で育ちが良さそう、大切に育てられたんだねって言われてる。
男は遊び女なら一人暮らし、結婚するなら実家暮らしってタイプ多いと思う。
私が、男なら実家暮らしの家庭環境が整った育ちのいい子を嫁にしたい。+4
-12
-
245. 匿名 2018/02/04(日) 08:57:19
家にお金を入れてる、とか家事の手伝いをしているとかじゃなくて、自活してないから、自分の生活全てに責任を持ち切れていない甘さ。
男性からしたら結婚したら大変なところは全て男に頼られる的な怖さがあるんじゃないかな?+6
-2
-
246. 匿名 2018/02/04(日) 09:14:14
1人暮らしだけど家事なんてしないよ
スーパーの割引のお惣菜安いし
部屋散らかってても誰も文句言わないし+2
-1
-
247. 匿名 2018/02/04(日) 09:15:35
一年前に私の兄が高校卒業後10年間一人暮らししてた女性と結婚したけど、朝はおにぎりに味噌汁だけとか、ズレてる。
お漬物に焼き魚、出汁巻とか出せばいいのに。
おにぎりなんて手料理に入らないし、男性の兄には足りないだろうに。
お弁当も朝作ったおにぎりにウインナーに卵焼きやおひたしでとか手抜きだし、夜は鍋が多いとか。
兄は実家の味を恋しがりよく帰ってくるし、仕事帰りに寄って夕食食べて行く。
兄はステーキやハンバーグや唐揚げが好きだけど、お嫁さんがめんどくさがってあまり作らないらしい。
好きな旦那の為に好物も作らないなんて酷いと思う。
しかも、テレビを見ながらご飯を食べてたら怒られるらしい。
意味わかんない。
それを聞いて一人暮らしって大したこと無いなぁって思った。+0
-11
-
248. 匿名 2018/02/04(日) 09:17:52
だが実家の資産があったら又話は別になる+0
-0
-
249. 匿名 2018/02/04(日) 09:38:14
33歳までずっと実家だったけど彼氏途切れたことないよ。週末はいつも相手家で半同棲だったから家事も一通りこなしてた。実家でも料理だけは母と一緒にやったりとにかく腕を磨いた。今は普通に結婚してます。家事に困るってことはなかったな+0
-2
-
250. 匿名 2018/02/04(日) 09:44:08
正社員なら問題なし。
非正規実家暮らしは地雷。+5
-0
-
251. 匿名 2018/02/04(日) 10:05:29
実家暮らしからそのまま結婚したよ。
家事は結婚してから覚えた。
家はモデルルームのように綺麗にしてるし、毎日お惣菜に頼らず一汁三菜作って、美味しい美味しいと食べてもらってる。
家事なんて大したことじゃないよ。
結婚してからでも覚える気があればすぐできるようになる。+5
-4
-
252. 匿名 2018/02/04(日) 10:11:56
一人暮らしか実家暮らしというより
見られてるのは自立性と主体性だよね。
ただ単に職場が近いという理由だけで実家義らしは何も思われないけど
家事も家のことも全部親任せだったりお弁当を親が作ってたりすると
恋愛対象まではいけても結婚対象にはならなそう。+13
-0
-
253. 匿名 2018/02/04(日) 10:20:57
ネットで
実家ぐらし 女性 恋愛対象
とかで検索した方が早いです。+0
-0
-
254. 匿名 2018/02/04(日) 10:44:18
職場の同僚が、40過ぎて実家だとあれ?とは思う。親だって60.70だろうから、仕事して家事もしてるなら分かる。家事親まかせ、自分仕事と遊ぶだけの女は無理。+4
-0
-
255. 匿名 2018/02/04(日) 10:48:40
非正規実家暮らしは地雷?作業所手取り6万で一人暮らししてる私は地雷じゃないんだ
+1
-1
-
256. 匿名 2018/02/04(日) 10:55:14
ごめん、40過ぎて精神障害者手帳と障害年金受けて生活保護受けてヘルパーさんに
週1、家事して頂いてます。実家も両親もいます。むしろ、両親の方がピンピンしてて
金持ってる。目に見えない病気や障害持ってるかもしれないのに年齢と雇用体系と実家暮らしか
どうかだけで差別されるんだね。一人暮らし時代、鬱で家事しておらずお風呂も週1とかだった。
親は帰ってこい、面倒見てやるって言われたけど申し訳なくて。+1
-2
-
257. 匿名 2018/02/04(日) 10:58:15
男性なら料理出来なくても掃除出来なくても仕事して金稼げりゃよくて女だけ
家事、料理、仕事、育児をトータルバランスよくしなくちゃいけなくて結婚後、それで病んだ
+3
-0
-
258. 匿名 2018/02/04(日) 11:04:25
ここで料理出来る、家事出来るという人達は他人からお金貰えるぐらいのプロレベル?
庶民的な料理や家事レベルで料理出来ます、家事出来ます、ドヤ顏してるの?
料理や家事もレベルがあるよね
主婦友や兼業友の家に遊びにいったり話してるけど実際ちゃんと家事や料理してても
出来てるレベルの人は少ないですよ
+1
-4
-
259. 匿名 2018/02/04(日) 11:11:09
親も発達障害なのでその親すら家事してない、出来ない
母親が料理してるところ、あんまりない
あっても飯や野菜をただ水で煮たり油で炒めてしょうゆをどばーーーってかけるだけ
それが料理
片付けは物を一箇所にぶわーーーって寄せるだけ、物を捨てられない
こんな母親や姉でも他人や父親に私だって頑張ってちゃんと家事してるのよ?と話すよ
+1
-0
-
260. 匿名 2018/02/04(日) 11:15:13
実家暮らしでもまともな仕事してるなら何も思わない
職場に実家が近いのなら、わざわざ一人暮らしする必要ないし。
保育士、看護師してて実家から通ってますーって言われても、そうなんだくらい!
アイドル目指してる、歌手を夢見て、バイト生活ですーが、実家暮らしだと、寄生しているだけにみえる+6
-0
-
261. 匿名 2018/02/04(日) 11:22:28
実際暮らしで作業所とかで仕事してる人は逆にバスで1時間かけてて通ってても
一人暮らししないと変に思われるの?
ちなみに作業所までのバス代は役場の福祉課からタダで乗れるように交通カードにはる
シール貰える
障害者でまともな仕事したくても精神や発達は地方は正社員枠ないんだけど
バイトしてる精神、発達、軽度知的障害者ごまんといる
+1
-1
-
262. 匿名 2018/02/04(日) 11:25:30
私、旦那に寄生してるわ
パートに応募して人間関係に耐えられず1週間で辞めたり
会社を辞めた数は10社以上
+0
-1
-
263. 匿名 2018/02/04(日) 11:29:01
看護師してて実家暮らしで家事なんもしてない、、、する気も起こらない
足毛や脇毛も剃ってません
+1
-0
-
264. 匿名 2018/02/04(日) 11:32:27
>>293
それは実家暮らしという問題ではない。
脇毛なんてボーボーだろ+1
-1
-
265. 匿名 2018/02/04(日) 11:33:18
お弁当親すら作らない
コンビニか会社の食堂使えと言われる
小中高と全部給食だった
就職してからも食堂
親から弁当作って貰うことも弁当作ってる所を見たことない
その親すら会社の飯はコンビニ+0
-1
-
266. 匿名 2018/02/04(日) 11:33:32
>>263
看護師は激務でしょうから、疲れてるんだよ
休みな
夏になったら毛の処理しな+3
-0
-
267. 匿名 2018/02/04(日) 11:34:35
>>261
障がいあるなら別。実家でサポートしてもらいながら生活した方がいいよ。
+0
-0
-
268. 匿名 2018/02/04(日) 11:40:23
発達障害で実家暮らしで毎日決められた曜日にゴミを出すのが
いっぱいいっぱいで短期の一般雇用ですら最近、休みがちで体調不良
来月から、ひきこもりでもOKの自宅のパソコンでマイペースに訓練受けられる所に応募した
独身アラフォーの自分はこのトピ見てたら気分悪くなった
+0
-0
-
269. 匿名 2018/02/04(日) 11:44:51
>>261
発達障害や精神障害や軽度知的障害なんて見た目じゃ分からないから
ここで叩かれるんでしょ
そういう障害者ですらクローズでパートやバイト、派遣やってたり
婚活してる人もいる
実家で家事などをサポートして貰いながら一般枠で非正規雇用で仕事してる障害者
沢山いるよ
障害者でも家事してる人いるから甘え言われればそうだけど
+0
-0
-
270. 匿名 2018/02/04(日) 11:50:51
>>266
激務じゃない看護師だよ
もともと面倒くさがりや
母親は栄養士の資格持ってて病院で指導してるのに家じゃカップラーメン、
出前の時が多いよ
他人には指導するのに家族の健康は御構い無し+0
-1
-
271. 匿名 2018/02/04(日) 11:52:48
>>270
もう母親の遺伝だな
諦めよ
+2
-0
-
272. 匿名 2018/02/04(日) 11:58:11
実家が通勤に問題ない場所にあるなら一人暮らしなんか必要ない
とにかく家賃や生活費でお金が飛ぶから、たんまり貯金して結婚で巣立つが一番
私は親が毒だったから一人暮らしせざるをえなかったけど、出来るなら結婚までは実家にいたかったな
やはり20代までなら女は実家暮らしの方が印象も良いよ
煽りを入れてくる男はあわよくばなヤリ目だから無視!
+3
-0
-
273. 匿名 2018/02/04(日) 12:03:56
実家暮らしでもモテモテの友達おるよ+3
-0
-
274. 匿名 2018/02/04(日) 12:08:22
実家暮らしなど関係ない、美人ならどんな環境にいようが恋愛対象になる!
ブスの実家暮らしだと、マイナスイメージになるかもしれない、ブスな上に家事も出来ないのかと思われたり。+3
-0
-
275. 匿名 2018/02/04(日) 12:11:47
中途半端に可愛いブスの一人暮らしはヤリモクの男にラブホかわりにされるだけ
+5
-0
-
276. 匿名 2018/02/04(日) 12:15:26
20代までは一人暮らし
30代以降で発達障害見つかって実家暮らしで家事壊滅的だけど彼氏いるよ
ご飯作って食べさせてくれる
+1
-0
-
277. 匿名 2018/02/04(日) 12:24:29
実家暮らしでも家にお金入れてるって言えば?
会社が実家の方が近いなら1人暮らしするよりお金貯まるって考えもあるでしょ
30半ばまで実家暮らしだったけど旦那が1人暮らし長かったから料理作ってくれる
今は昔と違って料理はスマホでレシピ検索できる。書いたあるとおりに作れば問題ない。
+1
-0
-
278. 匿名 2018/02/04(日) 12:51:06
無職や作業所やパートで家にお金入れてるって10万以下だよね
家にお金入れてる金額で恥ずかしくないのは10万以上
かつ、将来のためにちゃんと貯金してる人
やっぱり、実家暮らしだろうが一人暮らしだろうがいい年して独身で
非正規はひくでしょ
正社員や公務員で年収高くても通院歴あるだけで恋愛対象にならないから+0
-2
-
279. 匿名 2018/02/04(日) 12:55:49
福士蒼汰みたいにイケメンなら一人暮らし、実家暮らし、ホストでもバイトでも
恋愛対象には、なる
結婚対象になるかどうかは別として
女も所詮、顏+1
-1
-
280. 匿名 2018/02/04(日) 13:21:51
男の実家暮らしも恋愛対象外です+0
-2
-
281. 匿名 2018/02/04(日) 13:45:21
都内に実家があって一人暮らしする必要なぞないけど、自立しようと思って数年一人暮らししてる。毎日、職場にお弁当作って行って、家事もちゃんとやっている。でも彼氏はできない。
実家も一人暮らしも関係ないわ。
出来る人には出来るし、出来ない人には出来ない。+4
-0
-
282. 匿名 2018/02/04(日) 13:50:04
実家暮らしは特に何も思いません。
それより、職業とか、家に自分の分ぐらいはお金を入れているかとかの方が気になるかな。
ホンネを言えば、結婚も視野に入れた付き合いならば、実家が良い土地の一軒家ならばなお良いですよね。+1
-0
-
283. 匿名 2018/02/04(日) 14:36:16
男の実家暮らしでも年収300の一人暮らしより600以上の男性だったら恋愛対象にはならなくても
婚活してたら結婚対象にはなるよ+2
-0
-
284. 匿名 2018/02/04(日) 15:07:31
30過ぎまで実家暮らしでした。普通に彼氏できてたよ。それに、ご飯出てくるし、お風呂沸いてるし、掃除してくれるし、寂しくないし、お金貯まるしでいい事づくし。結婚したから家出たけど、出たくなかった。+2
-0
-
285. 匿名 2018/02/04(日) 15:19:04
28歳正社員の実家暮らしですが、共働きの親に変わって家事7割くらい私がしてます。
だから親も一人暮らしを賛成してくれません。
でも一人暮らしの方が御飯作らなくなるだろうなと思います。
一人分作る方がめんどくさいし高くつく。今は野菜高いし尚更。+3
-0
-
286. 匿名 2018/02/04(日) 15:37:55
働いてるなら何とも思わない+0
-0
-
287. 匿名 2018/02/04(日) 15:38:40
書いてる人いるけど、ことごとく恋愛対象外にされるのなら他の原因を探した方が良いと思うよー+1
-0
-
288. 匿名 2018/02/04(日) 15:38:51
>>169
統計見たら逆だったよ。
男女共一人暮らしの方が既婚率が高い。
女性は僅差だから関係ないっちゃないけど、その統計は結婚直前だからUターン就職やその他の事情で一旦実家に戻って来てから結婚ってパターンも実家になる。
つまり純粋に実家でしか暮らしたことの無い人はもう少し既婚率が高い下がる。+1
-0
-
289. 匿名 2018/02/04(日) 15:40:57
みんな普通に結婚してるよ
彼氏できないなら多分他に原因がある+1
-0
-
290. 匿名 2018/02/04(日) 15:42:29
>>285
こういう方はほんとエライと思う。絶対結婚してもうまくやっていけそう。+0
-0
-
291. 匿名 2018/02/04(日) 15:42:58
普通に家庭から家庭で良いと思うんだけど
あと実家暮らしは恥ずかしい、1人暮らしは自力してるって風潮は不動産業界が創り出した風潮だから
流されて無駄金使うことはない+1
-0
-
292. 匿名 2018/02/04(日) 15:43:55
1人暮らしって何か男が入り易そうなイメージがある+0
-0
-
293. 匿名 2018/02/04(日) 15:49:31
貞操観念ってそれこそ関係ないでしょ...
今や高校生(ほとんど実家)ですらやることやってるんだし、実家暮らしで恋人居る人山程いるじゃん。
キモオタ処女厨と結婚するわけじゃないんだし、みんなやることやってるよ...+1
-2
-
294. 匿名 2018/02/04(日) 15:59:21
独身時代、同じようなこと言われたことあります。
その時は・・・
休みの日は自分で料理(食べたいもの・家にあるもの)してます。
掃除や洗濯(自分の部屋・自分の着たもの)も、してます。
と伝えてました。
+0
-0
-
295. 匿名 2018/02/04(日) 17:05:17
>>32
きっかけって?
学校も職場も実家から通える距離にある人もいるんだし、ひとり暮らしの理由が環境か自由か自立かは人それぞれ。
ひとり暮らししてるから自立した(成熟した)人間とは限らない。
+0
-0
-
296. 匿名 2018/02/04(日) 17:09:16
掃除洗濯は当たり前じゃ…むしろ家族の分はやらないの?って驚かれそう。+1
-1
-
297. 匿名 2018/02/04(日) 17:13:59
毒実家だったので薄給持病持ちなのに無理して一人暮らししてるけど、実家暮らしの30代からは嫌味言われることが多かった。懐事情や病気のことは話してないしこちらからそんな話題振ってないのに、私一人暮らしするお金ないし!って噛みつかれたり。日頃から実家にいることがコンプレックスだったんだとおもう。+0
-0
-
298. 匿名 2018/02/04(日) 17:21:46
地域性ってあるよね。
うちは田舎なので、男も女もひとり暮らしは進学や就職で県外に出るとか、県内でも通勤・通学が不便と言う場合が多い。
お互い実家暮らしでの結婚がほとんど。
ひとり暮らしの経験が無い男性も珍しくないしひとり暮らしの経験がないからと言って敬遠もされない。
+1
-0
-
299. 匿名 2018/02/04(日) 17:24:33
どちらかが、1人暮らしならホテル代かかりませんよ。+0
-0
-
300. 匿名 2018/02/04(日) 23:58:49
27歳で結婚するまで、ずっと実家だった。
私は結婚までは実家にいて
家族で暮らしたいとずっと思ってきたから、そうしたし、よかったと思ってる。
依存だけはしないようにしてきたから自立もそれなりにはできたかなって思う。
社会人になってからは家事は当番制で、日替わりで全部やっていたら料理が凄く好きになった。
お金も4万だけど毎月入れた。
一人暮らしに比べたら安いけど、節約するようになった。
同居の祖母の介護も手伝った。
介護のことなんて全然知らなかったけど、色々知った。年寄りを見たら自然と助けるようになった。
両親や祖母が好きだし、
結婚したら実家を出てもう一緒には暮らせないし、ずっと生きて元気でいてくれるわけじゃない。
だから、一緒に住めるうちは住んでていいかなーって子供の頃から思ってた。
実家で側にいることで親を助けられることも沢山あったし、楽しかった。
結婚するまで実家にいてよかったな、って思う。
一人暮らししてる人は本当にすごいし、立派だなと思う。実家でも一人暮らしでも、人それぞれでいいと思う。+0
-1
-
301. 匿名 2018/02/12(月) 23:18:38
>>25
ブスでもさっさと結婚できてたりする
美人や可愛い子しか結婚できない、って
それこそ本当の現実見れてないでしょ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する