-
1. 匿名 2018/02/02(金) 13:13:23
今回、コーヒー豆だけでなく焙煎ばいせん方法を変え、1杯ごとに使う豆の量も従来比1割増やす。より香ばしく、深い味わいが感じられるようになるという。
価格はホットコーヒーのレギュラーサイズで100円(税込み)など全品で据え置く。+121
-6
-
2. 匿名 2018/02/02(金) 13:15:08
どこへ行ってもカフェラテな私には大きな影響なさそう+341
-16
-
3. 匿名 2018/02/02(金) 13:16:01
>>2
カフェラテも豆擦りますよ+246
-3
-
4. 匿名 2018/02/02(金) 13:16:07
コンビニで淹れたてコーヒーが飲めるようになり
缶コーヒーを全く飲まなくなった
ありがたやー+623
-3
-
5. 匿名 2018/02/02(金) 13:16:14
買ったら零さないように気にしながら歩かないといけないから買わない、
中蓋があって袋や鞄にに入れられるマウントレーニア買っちゃう。+38
-37
-
6. 匿名 2018/02/02(金) 13:16:20
スタバのブラックより正直美味しい+612
-8
-
7. 匿名 2018/02/02(金) 13:16:32
>>3
それは知ってるけど、そこまで味が大きく変わることはないと思うんだ+11
-21
-
8. 匿名 2018/02/02(金) 13:16:37
未だに買い方が分からない
誰か横について教えて+262
-22
-
9. 匿名 2018/02/02(金) 13:16:42
マックよりは旨い♪+199
-18
-
10. 匿名 2018/02/02(金) 13:16:47
前のカフェラテに戻してほしい。+26
-36
-
11. 匿名 2018/02/02(金) 13:16:49
セブンのコーヒー美味しいって評判聞くのに苦戦してるんだ。ちょっと買ってる人よく見かけるから意外だな+498
-8
-
12. 匿名 2018/02/02(金) 13:16:57
セブンのカフェラテは独特な味がする。ミルクのせいなのかしら+304
-3
-
13. 匿名 2018/02/02(金) 13:17:18
そういえばうちの近所のセブンはドーナツ無くなったかも。みないなぁ
コーヒーおいしいよね。+225
-7
-
14. 匿名 2018/02/02(金) 13:17:21
豆を入れてるケースがベッタベタのお店あるからもう少し清潔にしてほしい+245
-4
-
15. 匿名 2018/02/02(金) 13:17:36
缶コーヒーよりも好きだから助かるー
でも最近はセブンのカフェラテばっかり!新しくなってからおいしい+223
-10
-
16. 匿名 2018/02/02(金) 13:17:52
>>6
スタバのアイスコーヒー飲んだら、コーヒー味の水だった+184
-10
-
17. 匿名 2018/02/02(金) 13:17:54
何回か利用した事があるけど毎回機械の操作やレジがよくわからなくて不安(機械オンチ)
もうちょっと自販機みたいな簡単なやつになりませんか…?+12
-29
-
18. 匿名 2018/02/02(金) 13:18:02
セブンイレブンのカフェラテって
エスプレッソじゃないから、正確には
カフェオレだよね?
ローソンは牛乳使ってるけど、
セブンはミルクって言ってて、
法律的に牛乳以外は牛乳と表記しちゃいけないことになっているので、セブンイレブンのミルクって実際の成分わからない。+309
-8
-
19. 匿名 2018/02/02(金) 13:18:09
>>12
セブンはミルクが多いのかな
ミルクくささが強いよね
カフェラテはローソンが一番おいしい
ローソンはミルクにこだわっていい物を使ってると聞いた+405
-12
-
20. 匿名 2018/02/02(金) 13:18:51
>>12
わかる、コーヒーはセブン
カフェラテはローソン+328
-6
-
21. 匿名 2018/02/02(金) 13:18:57
ローソンは店員さんが作ってくれるからローソンで買ってしまう。+216
-14
-
22. 匿名 2018/02/02(金) 13:19:02
セブンで苦戦って言われたら他のコンビニの立場が…+100
-7
-
23. 匿名 2018/02/02(金) 13:19:28
豆を焙煎するのは店舗での豆の管理や掃除で味がかわる。
一個ずつ真空容器に入ってるコンビニのが美味しかった。
他のセブンは美味しくてよそのセブンで買ったら苦くてそれからセブンでは買わなくなった。+8
-2
-
24. 匿名 2018/02/02(金) 13:19:30
セブンってスイーツが少ないしイマイチだから苦戦してるのでは?
スイーツが売れればコーヒーも売れる+112
-9
-
25. 匿名 2018/02/02(金) 13:19:43
>>17
セブンコーヒーもボタン1回押すだけですが 笑+100
-11
-
26. 匿名 2018/02/02(金) 13:20:07
それより自販機タイプで今のレベルのコーヒーやカフェラテ作れる機械を
オフィスにリースとかすればいいよ
出勤途中で買うのめんどくさい仕事始まって1時間くらいしたら飲みたくなるけど買いに行くの面倒くさい+87
-3
-
27. 匿名 2018/02/02(金) 13:20:35
セブンでカフェラテ買おうとしたけどやり方がよくわからなくて失敗した。それ以来買ってない。+11
-9
-
28. 匿名 2018/02/02(金) 13:20:42
その前に店舗減らそうぜ+76
-4
-
29. 匿名 2018/02/02(金) 13:20:53
以前Sサイズのカップを注文したのに、Mサイズのボタンを押して、なみなみ注いでいる人を見かけた。
えっ⁈と思ってたらすかさず店員さんが飛んで来て
怒られてたよ。+185
-4
-
30. 匿名 2018/02/02(金) 13:20:59
>>24
スイーツ苦戦してるの?
ファミマやローソンよりセブンのスイーツが好きで
買うならセブン行くなぁ+21
-14
-
31. 匿名 2018/02/02(金) 13:21:35
>>2
でもセブンのカフェラテって、ミルクが不味すぎる…
ローソンは生乳100%だから美味しい。
(確かファミマもかな…)
セブンの方がよく行くコンビニだから、
セブンのミルクも生乳100%にしてほしいなあ…
+227
-4
-
32. 匿名 2018/02/02(金) 13:21:48
セブンってたかがコンビニのくせに客も店員もなんか気取ってるから嫌い。+12
-44
-
33. 匿名 2018/02/02(金) 13:22:16
アイスは自分で冷凍ケースから出して買うけど
ホットは店員さんにたのまなきゃいけないからあんまり買わないな+13
-4
-
34. 匿名 2018/02/02(金) 13:22:37
コンビニでコーヒー飲めるようになってからめっきりスタバ行ってない~高くて高くて
スタバ売上下がったかな?+172
-3
-
35. 匿名 2018/02/02(金) 13:23:13
>>29
それセブンがコーヒー始めた時に話題になってたよ
SサイズのカップにLサイズのコーヒーがギリギリ入るの
2ちゃんですら、そんなコジキ行為したくないってバッシングが大きかった
抽出音が2回なるから店員にバレるって話だった+165
-0
-
36. 匿名 2018/02/02(金) 13:23:15
前よく飲んでたけど子供産まれてから買わなくなった。
ノンカフェインで美味しいの置いて欲しい+13
-6
-
37. 匿名 2018/02/02(金) 13:23:20
>>12
そうそう。なんか独特な味…
あれがスキムミルクみたいな味で苦手。+92
-1
-
38. 匿名 2018/02/02(金) 13:24:07
>>19
うんうん。カフェラテはローソンだよね!!+159
-3
-
39. 匿名 2018/02/02(金) 13:24:50
なんで苦戦するのかというと商品がダメだからです
プライベート商品はいかにも安物っぽくて美味しくないのが多いし
メーカー品は取り扱い商品が限られていて選ぶ余地がない
店舗数が多くても同じラインナップになってたら買いませんよ
スーパーの7i(元ヨーカドー)もあるのにそっちも同じだし+18
-9
-
40. 匿名 2018/02/02(金) 13:25:37
今ナナコでコーヒー5杯買ったら6杯目は無料って言ってたよ+43
-4
-
41. 匿名 2018/02/02(金) 13:25:37
わりと1杯入れるのに時間かかるから狭い店内だし混雑する時がけっこうある。
並ぶのが億劫だったり急いでる人は缶コーヒーに行く人もまだまだいるも思う。
私もセブンカフェを利用したい時でも並んで待ってる人いたりすると面倒で止める+63
-4
-
42. 匿名 2018/02/02(金) 13:25:56
>>32
セブンで気取ってる客とか見たことないよ!!ww+159
-3
-
43. 匿名 2018/02/02(金) 13:26:01
説明をしっかり読んでないのが原因だと自覚してるけれどセブンのセルフコーヒーの作り方はもう少しわかりやすく表示してほしい。+7
-27
-
44. 匿名 2018/02/02(金) 13:26:30
セブンのホットラテ、スタバよりコメダよりどこよりも美味しい…!!+14
-24
-
45. 匿名 2018/02/02(金) 13:27:09
>>43
サイズとコールドかホットか選ぶだけだよ…+64
-1
-
46. 匿名 2018/02/02(金) 13:27:24
>>39
セブンプレミアム商品、美味しいと思うけどなあ…
+82
-4
-
47. 匿名 2018/02/02(金) 13:29:47
セブンやコンビニのはその場で挽いて淹れてるけど、
スタバのは出来合いのアイスコーヒーに氷を入れているだけだから
流石に味が違いますよね。
でもスタバで「挽きたてのアイスコーヒーが飲みたい」と言うと
店員さんがアドバイスしてくれます。
カフェアメリカーノ?がそうだった気がします。
間違えてたらすみません。+13
-5
-
48. 匿名 2018/02/02(金) 13:30:22
>>43
自分が買ったやつ押すだけなんだけど、、、+34
-1
-
49. 匿名 2018/02/02(金) 13:33:12
>>47
スタバやドトール、その他の多くのカフェでも
アイスコーヒーってパックにはいった出来合いで美味しくないよね
挽きたてのアイスコーヒーが飲める技があるとは知らなかった
ありがとう
+9
-4
-
50. 匿名 2018/02/02(金) 13:34:29
セブンで気取ってると言われたら
どこにも行けないよーww+50
-2
-
51. 匿名 2018/02/02(金) 13:34:53
松潤が買いに行くよ!!+2
-2
-
52. 匿名 2018/02/02(金) 13:36:16
何故か私がカフェラテ淹れようとした時にピーッピーッピーッピーッとミルク切れのけたたましい音が鳴る。そしてしばらく待たされる。
田舎だからカフェラテ淹れる機械が1台しかなくてカフェラテ行列できてるからもっとたくさん機械置いてほしい。+28
-0
-
53. 匿名 2018/02/02(金) 13:36:53
セブンのコーヒーが一番美味しい
スタバより断然美味しい+13
-9
-
54. 匿名 2018/02/02(金) 13:38:20
いろいろ手出しすぎー
+19
-0
-
55. 匿名 2018/02/02(金) 13:38:55
+30
-38
-
56. 匿名 2018/02/02(金) 13:39:41
よく分からないけど、コーヒーメーカーも替えるのかな??
フランチャイズのオーナーさん達は大変だよね。
本部が支給してくれるなら良いけど。+31
-0
-
57. 匿名 2018/02/02(金) 13:39:49
近所にセブンイレブンが無い。。いいなぁ都会は。+9
-4
-
58. 匿名 2018/02/02(金) 13:44:01
+102
-1
-
59. 匿名 2018/02/02(金) 13:45:01
コンビニのカフェラテ飲んで、お腹壊した。+3
-5
-
60. 匿名 2018/02/02(金) 13:45:04
>>52
カフェラテのマシンはまめな手入れが必要っぽいね、はたから見ている限り+19
-0
-
61. 匿名 2018/02/02(金) 13:45:15
セブンのアイスカフェラテは美味しいんだけどホットのカフェラテ飲むと何故か腹が痛くなる+11
-3
-
62. 匿名 2018/02/02(金) 13:46:01
セブンのカフェラテは、黒いカップのアイスだけの頃のほうがコーヒーの味がしっかりしていた気がする。
コーヒーが濃くなるのなら大歓迎。+19
-0
-
63. 匿名 2018/02/02(金) 13:48:40
コンビニのコーヒー
褒められすぎ+23
-3
-
64. 匿名 2018/02/02(金) 13:49:25
ローソンみたいに店員さんが淹れてくれる方が好き+30
-6
-
65. 匿名 2018/02/02(金) 13:52:00
>>63
実際原価が高くてお得なのは事実だからね
どことは言わないけどほとんど
缶コーヒーに毛が生えたようなコーヒー出してるような店も多いし【原価が高過ぎると話題に】セブンイレブンで大ヒット中のセルフ式100円ドリップコーヒーとは - NAVER まとめmatome.naver.jpセブンイレブンの入り口付近にあるセブンカフェ。たったの100円で本格的なドリップコーヒーが味わえるのですが、その驚くべき原価と反応をまとめてみました!
+18
-1
-
66. 匿名 2018/02/02(金) 13:54:06
セブイレの関係者から、セブイレのカフェラテはミルクが1回分に小分けになってるこら新鮮だけど、ローソンとかのミルクは大きいパックをセットするから、回転の悪い店だと古いらしい。
信じる信じないはあなた次第+33
-14
-
67. 匿名 2018/02/02(金) 13:56:44
>>66
セブンラテがリニューアルされた時、一杯分ずつ小分けと
宣伝していたから本当だと思う。
ローソンのパックの話は知らないです。+9
-3
-
68. 匿名 2018/02/02(金) 14:00:43
コンビニコーヒー、以前はよく買っていたけど…
寝付きの悪さとトイレの近さが気になって、今は殆ど買っていない
美味しいし飲みたいけどね+12
-0
-
69. 匿名 2018/02/02(金) 14:00:50
>>14
コーヒー豆って油分があるからそれでなのでは?
あのケースを洗浄するのは大変だろうし、私は全然気にならないけど
+24
-1
-
70. 匿名 2018/02/02(金) 14:04:43
普段コンビニにあまり行かないのでいまだにコーヒーの淹れ方わかりません
注文する時はまず機械をじっくり見てレジにいくだろうなあ
(解らない点をはっきりさせてレジできく腹)+2
-5
-
71. 匿名 2018/02/02(金) 14:04:54
セブンでバイトしてるけど、いいミルク使ってるみたいですよ詳細覚えてないけど
とりあえずカフェラテも増えてただでさえ面倒くさいコーヒーマシンの掃除がさらに面倒くさくなった+24
-7
-
72. 匿名 2018/02/02(金) 14:05:07
マックのコーヒーよりは美味しいと思う
一時期流行ったドーナツといっしょに飲みたくなってきた+20
-4
-
73. 匿名 2018/02/02(金) 14:05:11
最近はうちの近所はローソンはみんな並んで買うけど、セブンは閑古鳥泣いてるよ+10
-2
-
74. 匿名 2018/02/02(金) 14:07:36
セブンのカフェラテもボタン一つで作れますか?(>_<)+35
-0
-
75. 匿名 2018/02/02(金) 14:09:07
>>58
コンビニにドーナツが置かれるようになってからミスドで買う事が減ったなぁ+10
-2
-
76. 匿名 2018/02/02(金) 14:15:55
>>66
でもそのミルクが、セブンは絶望的に不味い…+58
-4
-
77. 匿名 2018/02/02(金) 14:16:18
セブンのカフェラテはスタバよりいいミルクを使ってるとセブンイレブンの社員が言ってました。+6
-16
-
78. 匿名 2018/02/02(金) 14:18:03
>>12
うん、セブンのは不味いよね+13
-4
-
79. 匿名 2018/02/02(金) 14:19:55
セブンはたっぷりとろりんシュー?だったかな、あれを復活させて欲しい!シュークリームとコーヒーの相性は合う!+9
-4
-
80. 匿名 2018/02/02(金) 14:21:23
>>72いやセブンのコーヒーよりはマックのコーヒーの方が美味い。マックコーヒー新しくしたからかな+9
-6
-
81. 匿名 2018/02/02(金) 14:22:01
滑舌悪いプラス声の通りが悪いので
ホットのカップもらう勇気が出ないです。
アイスコーヒーはよく買うんだけどなぁ。
ホットのカップも店員さんに言わなくても
良かったら買うのに。+7
-2
-
82. 匿名 2018/02/02(金) 14:22:36
ローソンやファミマみたいに自分のタンブラーに淹れられるようにしてほしい!それにより値引きしてくれたらなお良い!!+9
-3
-
83. 匿名 2018/02/02(金) 14:23:45
+11
-0
-
84. 匿名 2018/02/02(金) 14:27:19
>>56
本部だよ。
まあ高いマージン取ってるから当たり前田のクラッカーw+6
-0
-
85. 匿名 2018/02/02(金) 14:29:17
>>8ホットならホットのレギュラー、と言えばよろし。+1
-0
-
86. 匿名 2018/02/02(金) 14:39:41
>>83
それ古いやつ。
もうないよ。
+6
-0
-
87. 匿名 2018/02/02(金) 14:46:46
>>43
これ読んでみてくださいセブンイレブンのコーヒーの買い方 【初心者必見!】 – なるほどですねkinaco100.comセブンイレブンのコーヒーの買い方 【初心者必見!】 最近コンビニのコーヒーが美味しいですよね 特に「ドリップコーヒー」淹れたてのコーヒーは美味しですよねコンビニコーヒで個人的におすすめなのがセブン-イレブン 個人的な意見,こんな簡単にコーヒーが作れる...
+1
-2
-
88. 匿名 2018/02/02(金) 14:53:28
コンビニで働いている方に質問です。
どのくらいの頻度で洗浄しているのでしょうか?
コーヒー出てくる蛇口?も洗浄するのか、アルコール洗浄するのか雑巾で拭くのか?
コンビニは学生バイトも多いし、お湯出るから殺菌されてるだろ!って雑にやってるところもあるんじゃないかと想像したら気になって。
+16
-0
-
89. 匿名 2018/02/02(金) 14:57:58
カフェラテはローソンのが美味しいのか!知らなかった。
今度飲んでみよー。+20
-0
-
90. 匿名 2018/02/02(金) 14:58:37
セブンのコーヒー薄かったもんね。これで少しは美味しくなるといいけど。+8
-0
-
91. 匿名 2018/02/02(金) 15:02:14
ローソンのカフェラテって牛乳なの?
前に「特濃」ミルクを機械に入れているの見た気がするんだけどな。
セブンのは私にはちょっと味がしつこい。+14
-1
-
92. 匿名 2018/02/02(金) 15:05:21
>>66
毎日夜に洗浄するときに残ってる分は捨てるから翌日まで持ち越すことはまずない。+18
-1
-
93. 匿名 2018/02/02(金) 15:25:17
本部社員は大変ですよー
上からあれやれこれやれって…。売り上げも落ちてるので
なのに給与は全然見合ってない。
ごめんなさい、愚痴です…+18
-0
-
94. 匿名 2018/02/02(金) 15:38:21
>>29
それセブンじゃない。+0
-1
-
95. 匿名 2018/02/02(金) 15:43:47
最近はデニーズのドリンクバーでセブンコーヒー飲んでるから
コンビニでは買わなくなったな+3
-2
-
96. 匿名 2018/02/02(金) 15:47:25
>>74
作れますよ〜レジで「カフェラテ下さい」ってカップを受け取ったらマシンの左側にセットしてボタンをポチり。注意して頂きたいのはホットとアイスで使ってる豆と濃度が違うんでボタンの押し間違えがないようにだけ気をつけて下さい!アイス購入してホットのボタン押し間違える人がたまーにいます。極薄のアイスコーヒーの出来上がり、しかも途中で取り出せないので大人の方が操作してください。
アイスカフェラテはアイスクリームのコーナーから氷の入ったカップをレジに持ってお会計!以上です。+6
-1
-
97. 匿名 2018/02/02(金) 15:51:01
コーヒーマシンの後ろにお客さんが抽出してる商品のランプついてわかる。店員側から見えないと思ったら大間違いです。R買ってL入れるとかコーヒー買ったのにカフェラテ入れるとか不正はしないほうがいいよ。うちの店チェックしてる。+26
-0
-
98. 匿名 2018/02/02(金) 15:51:35
カフェラテはほとんど飲まないんだけど
普通のコーヒーは大手3社の中でセブンが1番不味い
何か味がぼやけてるし独特な風味がある+5
-5
-
99. 匿名 2018/02/02(金) 15:53:25
>>66
んなワケあるか。でっかいビニールパックに入ってダンボールで梱包されてるっつうの。+8
-1
-
100. 匿名 2018/02/02(金) 15:53:45
セブンのカフェラテで腹壊して LAWSONファミマオンリーになった。+12
-0
-
101. 匿名 2018/02/02(金) 15:54:57
セブンのカフェラテはコンビニコーヒーの中ではワースト1。
私の中ではね。+19
-4
-
102. 匿名 2018/02/02(金) 15:55:21
アイスカフェラテが怪しすぎる+6
-0
-
103. 匿名 2018/02/02(金) 15:56:42
どこのコンビニでも従業員が外人ばっかりの店では買わない。絶対マシンの清掃してなさそう。コーヒーフレッシュもいつのものだか分かったもんじゃない。規則では3ヶ月期限なんだよね。+2
-2
-
104. 匿名 2018/02/02(金) 16:08:20
13年、悪魔の飲み物と言われる缶コーヒー愛用の私には関係ないわ。
コンビニは好きで毎日行くけど。
+3
-0
-
105. 匿名 2018/02/02(金) 16:18:28
セブンのラテに使ってるミルクは 生クリーム成分が入ってるならあんな味になってる。+9
-2
-
106. 匿名 2018/02/02(金) 16:28:15
>>86
ある所は今もある。
正直こっちも結構好きだ。+2
-1
-
107. 匿名 2018/02/02(金) 16:28:30
>>88
ミルク用のチューブもコーヒーの抽出口も
毎日洗浄液に数時間つけ置きした後にブラシで洗ってますよ+6
-0
-
108. 匿名 2018/02/02(金) 16:29:42
1番セブンのコーヒーが好き+7
-5
-
109. 匿名 2018/02/02(金) 16:37:58
私は逆にマックのコーヒー飲むと胸焼けが凄い。
ローソンのカフェラテは牛乳が強くてコーヒーが薄い。
ファミマのは、うーん。普通。って感じ。
何だかんだ、セブンのカフェラテが美味しい。+11
-11
-
110. 匿名 2018/02/02(金) 16:41:17
妊娠中から授乳期はカフェインレスを飲みたいから、ローソンばかり。
カフェオレはローソンが一番おいしいと思うし。+16
-0
-
111. 匿名 2018/02/02(金) 17:02:58
>>88
毎日夜勤が大規模な洗浄してる。
それとは別に毎日洗浄は4回やってるよ。
私は夜勤じゃないけど間違えて大規模洗浄のボタン押してしまってかなり怒られた。見たことないけど多分かなり時間かかるんだと思う。
ローソンです。+21
-0
-
112. 匿名 2018/02/02(金) 17:16:38
セブンイレブンは好きだけどカフェラテリニューアルしてからまずい
ローソンとファミマは美味しい。セブンは飲めたもんじゃない+8
-2
-
113. 匿名 2018/02/02(金) 17:29:41
結局家で作るのが一番安くて美味しいって気付いてから飲まなくなった
スーパーでコーヒー(300円)と牛乳(200円)買って一週間大体1日70円くらい+7
-1
-
114. 匿名 2018/02/02(金) 17:47:44
>>5
自分は真逆だ
気にしなきゃいけないけど、マウントレーニアは大した味じゃないからセブンカフェを買う+3
-2
-
115. 匿名 2018/02/02(金) 17:53:45
もうセブンはナンバーワンコンビニではないね+10
-0
-
116. 匿名 2018/02/02(金) 18:04:42
>>5
自分は真逆だ
気にしなきゃいけないけど、マウントレーニアは大した味じゃないからセブンカフェを買う+2
-2
-
117. 匿名 2018/02/02(金) 18:10:03
>>12
>>76
ファミマ→メグミルク
ローソン→タカナシ低温殺菌牛乳
セブン→謎ミルク
カフェラテはローソンが一番美味しいはずだよね
ちなみに私はローソンのホットミルクにはまり中+25
-0
-
118. 匿名 2018/02/02(金) 18:12:18
セブンのアイスコーヒー大好き。美味しい。
ドーナツは油臭い。+4
-2
-
119. 匿名 2018/02/02(金) 18:15:33
セブンのスイーツ好きなんだけど入れ替わり早いしリニューアル前の方が美味しかったりして、自分の中で定番化されない。
セブン好きだから頑張ってほしいな。+2
-3
-
120. 匿名 2018/02/02(金) 18:17:17
セブンのカフェラテすごく好きなんだけど、カフェラテも変わっちゃうのかな。
ミルクが濃厚で美味しいんだよな〜
脂肪分多めだと思うんだけど。+8
-1
-
121. 匿名 2018/02/02(金) 18:35:33
うちの会社、社内にセブンイレブンあるんだけど、商談とか休憩とか殆どの人がセブンのコーヒー買うので、いつも行列できてて、日本一セブンのコーヒーが売れてるセブンだって聞いたけど、本当なのかしら?+4
-2
-
122. 匿名 2018/02/02(金) 18:58:10
>>88
24時間経つと機械が勝手にリンス作業に入ります。
機械の部品の清掃は、正直お店によると思います。
+2
-0
-
123. 匿名 2018/02/02(金) 19:03:49
>>117
地域で違うのかな?
ファミマのスタッフだけどカフェラテの牛乳は森永ですよ。
去年まではメグミルクだったけど。+9
-1
-
124. 匿名 2018/02/02(金) 19:04:29
>>64
それが近所にできたローソンは
珈琲をカップに淹れるだけで
「砂糖はセルフでどーぞー」てドンッ
て机に置かれる。もう行かない+3
-7
-
125. 匿名 2018/02/02(金) 19:30:26
きっとここでは少数派だけど、私はセブンのカフェラテ好きですよ。
ローソンも美味しい!でも店舗によるんだろうけどめっちゃぬるい時がある。ホットミルクはまだ飲んだことないから今度飲んでみようかな。
ファミマは前にカフェラテ買ったらミルクが出てこなくて目の前でミルク交換されたけど、普通に1リットルのメグミルクだった。+5
-2
-
126. 匿名 2018/02/02(金) 19:41:23
ドーナツはローソンのほうがクオリティ高いしセブンより本格的な感じ。セブンのドーナツはヤマザキとかのドーナツと区別がつかない代物。+11
-0
-
127. 匿名 2018/02/02(金) 19:49:11
セブンのカフェラテ好きなんだけど、少数派なのかな。+8
-2
-
128. 匿名 2018/02/02(金) 20:15:19
>>126
地域によるのかもしれませんが、ローソンのドーナツは山崎製パン製です。+6
-0
-
129. 匿名 2018/02/02(金) 20:44:58
セブンのカフェラテは不味いよねえ。
特にアイスは最悪。
コーヒーにラクトアイス混ぜてるようなもんだからしょうがないんだろうけどさ。
カフェラテはローソンが一番美味しい。+17
-0
-
130. 匿名 2018/02/02(金) 20:53:09
>>117
セブンイレブンのカフェラテは多分「特濃調整乳」みたいなの使ってるんじゃないかな?
スキムミルクを濃厚にしたような味わいから、牛乳ではなく調整乳使ってるんじゃないかと推測。
+5
-0
-
131. 匿名 2018/02/02(金) 21:15:39
>>124
私は、砂糖を調節したいのでその方がいいなあ。+5
-0
-
132. 匿名 2018/02/02(金) 21:42:24
私は飲む気になれない。by店員+5
-0
-
133. 匿名 2018/02/02(金) 21:43:12
わざわざまずいだの、おいしくないだの書き込む意味よ…
ラテの機械は変わらず、豆が変わります
メンテナンス入って調整済みです
リンスは時間になったらオートでやるし、細かな部品は取り外して深夜が洗ってます
ラテのミルクは1日に何度か交換します
ちなみにラテに限ってはホットもアイスも同じアイス豆を挽いています
+4
-3
-
134. 匿名 2018/02/02(金) 22:25:19
セブンて苦戦してるの?弁当小さくしてばっかで感じ悪いから支払いしか利用しなくなったわ、あとトイレ。+5
-0
-
135. 匿名 2018/02/02(金) 22:51:37
>>88で質問した者です。
回答下さった皆さん、ありがとう御座います。
丁寧な洗浄をされていることがわかり、今後安心してコンビニコーヒー飲むことができます。
+8
-0
-
136. 匿名 2018/02/02(金) 23:04:53
CMに釣られてセブンのカフェラテ飲んだけど、サンマルクに次ぐマズさだった。あのミルクが苦手!+8
-0
-
137. 匿名 2018/02/02(金) 23:05:43
カフェラテ派はローソンだよね。
会社の目の前にセブンもあるけど、ローソン行っちゃう。+8
-0
-
138. 匿名 2018/02/02(金) 23:33:23
セブンは何事もコストダウン化ばかりで消費者舐めてるから好かない+5
-0
-
139. 匿名 2018/02/02(金) 23:33:36
>>24
セブンはスイーツ美味しいよ
バリエーション少ないけどその分下手なものは出してこない+0
-4
-
140. 匿名 2018/02/03(土) 01:11:10
>>66
ローソンで働いてる者です。
牛乳を追加した日と時間をノートにメモしているので
回転が悪くても使っている牛乳が古いということはないと思います。
+11
-0
-
141. 匿名 2018/02/03(土) 01:32:33
もう十分美味しいですよ。
あんまり改良しつづけて迷走みたくなるのだけはやめてくださいねセブンイレブンさん。
ちなみにおでんは以前の方が美味しかったです。最近和ダシが強くて、美味しいけど昔の方が好きだった。+2
-2
-
142. 匿名 2018/02/03(土) 01:34:29
珈琲はおいしいけど、カフェラテはミルクが多すぎて好きじゃない。
もっとミルクの割合少なかったらいいのにと思う。+1
-0
-
143. 匿名 2018/02/03(土) 02:20:32
なんかセブンイレブンは
“さらに美味しくなりました”ってやってるけど
コストダウンしてるだけじゃなぁい~?+9
-0
-
144. 匿名 2018/02/03(土) 03:22:59
>>124
砂糖とミルクはセルフ当たり前。+5
-2
-
145. 匿名 2018/02/03(土) 05:12:42
アイスの氷がすごく残る。半分でもいいのにって思う道民です。本州だと溶けちゃうからちょうどいいのかな?+3
-0
-
146. 匿名 2018/02/03(土) 06:12:30
>>117
うちの方は
ローソンは根釧牛乳でした。
地域や季節によって違うのかしら?
ローソンのカフェオレが一番好きです。
でもす量が少ないので必ず
Lサイズを買います。+6
-0
-
147. 匿名 2018/02/03(土) 06:46:41
カフェインレス希望って書いてる人いるけど、それなら別の飲み物買えばいい
ローソンのホットミルクとか一部取り扱いのカフェインレスコーヒーとか
あと、買い方分からないから分かりやすくって人どこの年寄り?
分からなかったら店員に聞けばいいし、そもそもカップ貰ってボタン押すだけなんだけどね
タンブラー持参でその分安くして欲しいっていうのもセルフのトコだと不衛生だし不正する人とか出てくるよねw
味以外の要望書いてる人コンビニクオリティーに色々求めすぎ+5
-1
-
148. 匿名 2018/02/03(土) 06:50:04
>>142
それならカフェラテ買わずにブラックでいいじゃん+3
-1
-
149. 匿名 2018/02/03(土) 06:59:55
>>124
それくらい普通だろ自分で入れろ
喫茶店とかカフェも自分で入れるやん
今までどんな環境で生きてきたの?w
+5
-0
-
150. 匿名 2018/02/03(土) 09:26:02
>14
コーヒー豆からは油分が出るのであれは仕方ないんです…!こまめに拭けばいいんですがそうなると機械を止めないといけないので難しいんだと思います。 by.元スタバ店員+2
-1
-
151. 匿名 2018/02/03(土) 10:51:52
私もです!
みなさんもラテでお腹壊してるんですね、なんだろう(-o-;)+3
-0
-
152. 匿名 2018/02/03(土) 11:32:57
ローソンは元々牛乳屋さんだったからカフェラテとが美味しいのかね
いや関係ないか!+0
-0
-
153. 匿名 2018/02/03(土) 11:37:43
セブンに限らずだけど
コーヒーと同じように日本茶系も売って欲しい
おにぎりやお弁当なんかにはコーヒーは合わないから
ペットボトルのお茶を買うけど、コンビニ価格だと高くて
結局コンビニ飯もやめておこうってなるんだよね
お茶系を手軽な値段で売ったら、全体に少しは売り上げが上がると思うよ
+1
-0
-
154. 匿名 2018/02/03(土) 11:43:30
LAWSONのカフェラテビックリするほど温くない?+0
-0
-
155. 匿名 2018/02/03(土) 11:47:00
セブンって全体的に商品の質下がった?
2~3日前おにぎりとフレンチトースト買ったんだけど
おにぎりは前の方があれっ?と思ったし
フレンチトーストはファミマやローソンの方が美味しかった+1
-0
-
156. 匿名 2018/02/03(土) 11:48:31
セブンのリニューアル→縮む
は有名
私のお好み焼きパン…
コーヒーも濃いめで美味しかったのが今軽めにしたよね+1
-0
-
157. 匿名 2018/02/03(土) 12:12:56
あのさー。コーヒーばっかじゃなくて 紅茶にも力入れてよ?世の中コーヒーが嫌いな人もいるんだよー。紅茶も置いてくれたら、頻繁に売上貢献出来るのに。美味しければだけど+1
-0
-
158. 匿名 2018/02/03(土) 13:41:00
ホットは猫舌で飲めなくて冷えた頃飲むと美味しくない(ホット用豆なので当たり前)
セブンでホットのカップ買ってアイスクリームコーヒー入れるのは怒られるかなぁ。
氷いらないのよ。寒いし。+1
-0
-
159. 匿名 2018/02/03(土) 13:48:50
セブンは苦いしサイズを上げるごとに薄まって美味しくなくなる。
私はファミマが一番好き。
LAWSONはカフェインレス買ってる。+1
-0
-
160. 匿名 2018/02/03(土) 14:11:11
サンドイッチのマヨネーズの味がしなくなった+0
-0
-
161. 匿名 2018/02/03(土) 14:12:26
>>158
アイスコーヒーは氷で冷やさないと、ただの濃い目のホット
+0
-0
-
162. 匿名 2018/02/03(土) 15:51:39
大学の中にセブン入ってて、夏やテスト前なんかはアイスコーヒーの氷が売り切れになるぐらい大人気です!
コーヒーはセブンが好き。ただ、カフェラテはミルク感のあるローソンの方が好き(笑)+1
-0
-
163. 匿名 2018/02/03(土) 16:46:49
ウチの近所のセブンなんてフルタイムバイト募集してるのに、本部は「人材は足りている」ってセブンだけ発表してたよね。弁当も久々に買ったらミニ弁当か!ってくらい小さかった。
セブンの一人勝ちも時間のもんだいかも
+1
-0
-
164. 匿名 2018/02/03(土) 19:59:08
>>157
LAWSONにあるよ。+0
-0
-
165. 匿名 2018/02/04(日) 01:18:30
セブンの豆は
一つ前がとにかくお気に入りで毎日飲んでた
今の豆に変わってからは家で飲むようになった
次はどうなるか〜数年ぶりのワクワク+0
-1
-
166. 匿名 2018/02/12(月) 06:27:05
セブンのコーヒーで「よもぎ香る草団子」を食べるのが好きだったんだけど、いつのまにか5個から4個に減ってた・・・
3年くらい前は6個だった気がするんだけど気のせい?
http://www.sej.co.jp/i/item/210200110486.html?category=129&page=1
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
コンビニエンスストア最大手のセブン―イレブン・ジャパンは、レジ横のコーヒー「セブンカフェ」を3月に全面刷新する。