ガールズちゃんねる

望まない離婚危機の方!

915コメント2018/02/23(金) 08:49

  • 1. 匿名 2018/02/02(金) 00:04:44 

    結婚してまだ2ヶ月。
    些細なケンカから相手が心を閉ざして無視状態です。
    謝ったけど無視続行です。

    離婚はしたくないのに離婚危機の方の話が聞きたいです。

    +946

    -37

  • 2. 匿名 2018/02/02(金) 00:05:29 

    小泉彼氏嫁のあの方か…

    +282

    -28

  • 3. 匿名 2018/02/02(金) 00:05:39 

    望まない離婚危機の方!

    +532

    -11

  • 4. 匿名 2018/02/02(金) 00:05:51 

    面倒くさい相手だね
    2カ月でそれなら長く続かなそう

    +2578

    -19

  • 5. 匿名 2018/02/02(金) 00:05:55 

    2ヶ月って早くない?

    +1579

    -15

  • 6. 匿名 2018/02/02(金) 00:06:02 

    お互い付き合ってるときはそういう感じになったことはないの?

    +1232

    -6

  • 7. 匿名 2018/02/02(金) 00:06:13 

    結婚して二カ月なのに無視してくるとか先の生活思い遣られるね

    +2030

    -11

  • 8. 匿名 2018/02/02(金) 00:06:24 

    いい大人が無視って、子供か
    ちゃんと話し合いできない旦那なら考えたほうがいいよ

    +1755

    -15

  • 9. 匿名 2018/02/02(金) 00:06:29 

    離婚したかったら危機でも何でもないよ

    +440

    -30

  • 10. 匿名 2018/02/02(金) 00:06:32 

    めんどくさ
    無視とか疲れるね

    +1112

    -10

  • 11. 匿名 2018/02/02(金) 00:06:48 

    謝り続ける人生になるのは嫌だ…

    +1350

    -4

  • 12. 匿名 2018/02/02(金) 00:06:54 

    こっちから離婚切り出した方だけど、別に望んでたわけじゃないよ。結果として結婚生活が続けられなくなっただけで。

    +653

    -8

  • 13. 匿名 2018/02/02(金) 00:07:05 

    無視って1番厄介なやつ
    続くとメンタルやられる

    +1376

    -11

  • 14. 匿名 2018/02/02(金) 00:07:10 

    些細なことってどんな?

    +460

    -3

  • 15. 匿名 2018/02/02(金) 00:07:14 

    2ヶ月で離婚はさすがにないでしょ

    +507

    -35

  • 16. 匿名 2018/02/02(金) 00:07:15 

    なにそれ子供みたい

    +737

    -6

  • 17. 匿名 2018/02/02(金) 00:07:36 

    モラハラ気質は平気で無視する

    +1090

    -8

  • 18. 匿名 2018/02/02(金) 00:07:39 

    うちも今喧嘩?言い合い?ストレス?みたいなのが終了して、旦那が寝たよ〜〜
    毎回言い合いして良く分からず終わる…
    離婚が脳裏をよぎるよ〜〜

    +651

    -7

  • 19. 匿名 2018/02/02(金) 00:07:49 

    話し合いができない人って無理

    +981

    -7

  • 20. 匿名 2018/02/02(金) 00:08:05 

    話し合いできない人はなぁ…
    カチンとくると無視する人は今後の生活が思いやられるね

    +769

    -8

  • 21. 匿名 2018/02/02(金) 00:08:13 

    旦那にとっては些細な事ではないのかもしれないよ。
    自分の物差しで考えないで、諦めないで会話することが大切かと。
    無視されるのは辛いけど、そこで諦めたら終わりなのでは?

    +603

    -32

  • 22. 匿名 2018/02/02(金) 00:08:23 

    無視ってモラハラの始まりの合図だよ

    +757

    -17

  • 23. 匿名 2018/02/02(金) 00:08:29 

    些細な喧嘩はさっさと終わらせる方が良いよ。
    うちは家を出て行く人だったけど、ガキじゃないんだから良い加減にしなよって言ったら会話するようになった。

    +460

    -12

  • 24. 匿名 2018/02/02(金) 00:08:34 

    朝、おはよからの会話も無視なの?
    だとしたら、これから面倒な結婚生活だね

    +638

    -8

  • 25. 匿名 2018/02/02(金) 00:08:45 

    ちゃんと話し合いなよ

    +96

    -22

  • 26. 匿名 2018/02/02(金) 00:09:21 

    家族からの無視は、病むよ。
    さらに顔色うかがいながら生活するようになっていったらヤバい。

    +845

    -6

  • 27. 匿名 2018/02/02(金) 00:09:23 

    それは数年後で離婚かな
    新婚でうちも些細なことで喧嘩して
    それがおを強いて結局離婚したからね

    +338

    -72

  • 28. 匿名 2018/02/02(金) 00:09:47 

    主もずっと無視されたままじゃ精神的に苦しいよね。話しかけたりはしてるの?それとも全く会話なし?

    +260

    -7

  • 29. 匿名 2018/02/02(金) 00:10:03 

    給料使い込まれて
    叱ったら無視されて実家になきついて
    離婚危機の私がいますよ。

    +683

    -11

  • 30. 匿名 2018/02/02(金) 00:10:06 

    ちゃんと両目で見て彼に決めた?

    +37

    -74

  • 31. 匿名 2018/02/02(金) 00:10:15 

    難癖つけてくるのもムカつくし、無視もムカつく!
    多分主の方が頭が良くて旦那は何も言い返せないから無視してんじゃない?

    +360

    -25

  • 32. 匿名 2018/02/02(金) 00:10:19 

    >>1
    付き合ってるときもそんな感じだったのかな

    +179

    -7

  • 33. 匿名 2018/02/02(金) 00:10:27 

    >>1
    ちっせぇ男だな。主が下手に出ること無いよ。ドンと構えてな。

    +467

    -21

  • 34. 匿名 2018/02/02(金) 00:11:02 

    >>1
    些細なケンカがどんなものかにもよる。

    +355

    -4

  • 35. 匿名 2018/02/02(金) 00:11:08 

    旦那いくつなの?

    +203

    -4

  • 36. 匿名 2018/02/02(金) 00:11:22 

    まだ2ヶ月で離婚危機って、些細なことってなんなのか知りたい。付き合ってる期間の方が長いですよね?
    こっち向かせて、お互い膝突き詰めて話合えば?それで無視なら人してあり得ないでしょ。離婚だよ。

    +339

    -9

  • 37. 匿名 2018/02/02(金) 00:11:28 

    どんな喧嘩?
    付き合ってる時から喧嘩したら無視してくるタイプだったの?

    +163

    -6

  • 38. 匿名 2018/02/02(金) 00:11:39 

    男性で無視とかちょっと引くわ。
    でも結婚前には分からなかった一面ってあるよね。
    そういうちょっとした我慢の積み重ねで、徐々に愛情からただの情になって行く。それが我慢できなくなったら終わりかな………。

    +412

    -9

  • 39. 匿名 2018/02/02(金) 00:11:43 

    無視ってほんと辛い。
    喧嘩しても次の日絶対持ち越さない旦那‥‥
    ありがとう。

    +465

    -41

  • 40. 匿名 2018/02/02(金) 00:11:51 

    反省もせずに相手が嫌がる事繰り返されたら話す気力無くなる。

    +174

    -2

  • 41. 匿名 2018/02/02(金) 00:12:07 

    謝っても無視されてるなら、
    放置したら?
    無理して話しかけることないよ。
    相手が向き合うことから逃げてるわけだし。

    +391

    -6

  • 42. 匿名 2018/02/02(金) 00:12:22 

    無視かー、面倒くさいね〜。

    無視には無視が効くけど、夫婦だとそうは行かないよね。
    ちゃんと対等に話し合わないとだめかもね。
    なぜ無視するのか、無視すればどうなると思ってるのか、絶対に顔色をうかがうような事はしちゃ駄目だよ。

    +250

    -5

  • 43. 匿名 2018/02/02(金) 00:12:37 

    旦那とは限らないぞ、嫁の方が無視してるのかもしれん

    +22

    -57

  • 44. 匿名 2018/02/02(金) 00:13:04 

    些細な喧嘩で離婚してたら世の中バツイチばっかりだよ。

    +197

    -9

  • 45. 匿名 2018/02/02(金) 00:13:20 

    一体何年付き合って結婚したの?

    +124

    -6

  • 46. 匿名 2018/02/02(金) 00:13:23 

    無視も大人気ないと思うけど、その些細なことがどういう事かにもよらない?

    +172

    -4

  • 47. 匿名 2018/02/02(金) 00:13:41 

    たった2ヶ月で無視されて口聞かないとか
    どうにかしないとまずいよ。
    今のうちに主さんがガツンと言うしかない。
    最初に手綱握っとかないと。

    +267

    -16

  • 48. 匿名 2018/02/02(金) 00:14:08  ID:6DHAbHrNfB 

    原因は何かな?
    無視と言うより、何て言ったら良いかわからないとかじゃない?
    うちの旦那、日本語弱いから、なかなかケンカの時に言いたいこと言えないよ…
    で、アホなのか、最後は結局、忘れてる…
    だから、いつも時間が解決してくれる。
    ただ、根本は何も解決してないよ、話し合えてないから(≧∇≦)

    +135

    -20

  • 49. 匿名 2018/02/02(金) 00:14:24 

    子供いないなら別れた方が。

    +106

    -14

  • 50. 匿名 2018/02/02(金) 00:14:24 

    何が発端で喧嘩になったんだかw

    +98

    -11

  • 51. 匿名 2018/02/02(金) 00:15:10 

    うわー、育てないといけない旦那さん貰ったんだね。
    無視しても何も解決しないし、思い通りにもならないって教えてあげなきゃいけないタイプ。

    無視されてビクついちゃ駄目だよー。
    はい無視始まったーって、気にしないで自分の生活送ってればすり寄って来るよ。
    無視しても意味がないことを知らしめて〜。

    +307

    -14

  • 52. 匿名 2018/02/02(金) 00:15:26 

    主のコメント待ち

    +184

    -3

  • 53. 匿名 2018/02/02(金) 00:15:41 

    些細な喧嘩で心閉ざされたらこの先どうするー!笑

    私なら普通に話しかけたり、テレビで笑ったりしたら『私にもその笑顔見せろやー』ってワザと言ったりして相手の様子を伺うかな。笑

    何度か挑戦してみてそれでも態度が治らなかったら、本気で腹立つ!
    『こっちがここまで下てに出てるのに。何様や』って…話し合いしますね。

    +14

    -60

  • 54. 匿名 2018/02/02(金) 00:16:06 

    主です。
    初めてトピ採用されて(しかも短時間!)でビックリしています。
    詳細は、遠距離恋愛-私が職場にパワハラされて退職-結婚・扶養範囲内でバイトを始めました。
    バイト先でキツイ事があって愚痴ったら責められ反論をしたらケンカになりました。

    今も一緒に住んでいません。

    +120

    -175

  • 55. 匿名 2018/02/02(金) 00:16:08 

    仲直りの情事。
    エッチして解決しちゃえ!
    めんどくさい

    +10

    -83

  • 56. 匿名 2018/02/02(金) 00:17:03 

    >>54
    それだけ???
    ちっちぇーー理由!

    +498

    -8

  • 57. 匿名 2018/02/02(金) 00:17:03 

    そんな男 めんど臭いから
    私なら見切りつけるね。

    +245

    -8

  • 58. 匿名 2018/02/02(金) 00:17:25 

    >>29
    勝手に借金作ってきたから、反省するまで家事放棄して無視してたら「酷いよ!家族にいじめられると思わなかった!」って逆ギレして実家に帰っていった旦那を持つ私が通りますよー。

    +349

    -11

  • 59. 匿名 2018/02/02(金) 00:17:50 

    学生時代の彼氏が、
    主の旦那もビックリするくらいの
    モラハラ男だった。

    ある時気分乗らなくて、口でするのを断ったら
    そのあと数時間無視された。
    (下ネタごめんなさい)
    束縛激しかったから別れるのも大変だった。

    +152

    -15

  • 60. 匿名 2018/02/02(金) 00:18:11 

    結婚したのに一緒に住んでないの?

    +329

    -1

  • 61. 匿名 2018/02/02(金) 00:18:23 

    >>54
    え?今も遠距離別居中で、一緒に暮らす前ってこと?

    +367

    -4

  • 62. 匿名 2018/02/02(金) 00:18:41 

    >>54
    女は聞いて欲しいだけなのに、男って色々アドバイスしてくるよね。しかもそれが参考にならないのよ。

    それで無視とは大変だね。

    +269

    -12

  • 63. 匿名 2018/02/02(金) 00:18:47 

    >>58
    マジですか笑笑!
    私は義母と喧嘩中で
    今年中に調停へ行ければなと思います!

    +170

    -3

  • 64. 匿名 2018/02/02(金) 00:18:59 

    喧嘩して向うが悪いのに何が悪いか理解してなく取り敢えず謝罪だと無視したくはなる

    +15

    -4

  • 65. 匿名 2018/02/02(金) 00:19:03 

    子供いないんだから
    別れちゃえば?

    +244

    -8

  • 66. 匿名 2018/02/02(金) 00:19:05 

    一緒に住んでないの?

    +170

    -3

  • 67. 匿名 2018/02/02(金) 00:19:18 

    >>51さんはメンタル強くて人との接し方上手いんだろうけど私なら開始2ヶ月でこの先下手したら60年とかを、はい無視始まった〜で、やり過ごせないな…
    職場の人間がそれでもイライラして辛いのに旦那がそれとか無理。
    主さん望んでないみたいだけど私なら離婚したい。

    +223

    -4

  • 68. 匿名 2018/02/02(金) 00:20:13 

    >>54
    え??別居?
    話した方がいいよ。
    ケンカの度に無視とか別居グセつくよ

    +250

    -5

  • 69. 匿名 2018/02/02(金) 00:20:22 

    離婚する前にちゃんと話し合わないとダメだと思う。
    泣きながら感情的にならずに
    あなたと一緒にいたいこと、これからこうしていきたいってことを
    しっかり伝えて聞いてもらおう!
    せっかく結婚したのに些細なことで離婚するなんてもったいない!
    主が後悔しないことを祈ってます!

    +180

    -4

  • 70. 匿名 2018/02/02(金) 00:21:03 

    >>1

    あっちも許すタイミング失って今更あとに引けなくなってるのでは。
    自分が悪くなくてもかわいく「ごめんね仲直りしよ」でダメなの?

    +22

    -16

  • 71. 匿名 2018/02/02(金) 00:21:07 

    子供できる前に決断した方が良いね!

    +148

    -3

  • 72. 匿名 2018/02/02(金) 00:21:12 

    まだ好きなの?その旦那の事w

    +133

    -2

  • 73. 匿名 2018/02/02(金) 00:21:39 

    別れるなら早い方が良いよ!

    +78

    -2

  • 74. 匿名 2018/02/02(金) 00:21:45 

    主の年齢にもよるけど…

    旦那が年収700万以上ならとりあえず我慢。

    それ以下なら別れて次。

    +291

    -22

  • 75. 匿名 2018/02/02(金) 00:21:55 

    私は無視しちゃう方だったけど無視はつらいから辞めてって言われてから反省して話し合いするようになった
    今思うと本当に子供だったし申し訳なかったと思う

    でも最初は無視が悪いこととは思ってなくて、気持ちが落ち着くまで相手には放っておいてほしかったから主さんも相手に無視はひどい事だって伝えた方がいいよ
    それで変わってくれないならそれまでだけど

    +279

    -6

  • 76. 匿名 2018/02/02(金) 00:22:16 

    主さんの旦那さんみたいに話し合いができない人って大変だよ。
    これから何かある度に旦那さんが無視して、毎回主さんが謝るの?

    私も昔そういう人と付き合ってたけど、3回目に同じ事が起こったときに「このまま付き合い続けても、私が悪くない時でも謝り続けなきゃいけないんだ…」と思ったらすっぱり別れる決心ついた。
    結婚してたわけじゃないから簡単に別れられたんだけど。

    主さんは簡単に別れるわけにいかないだろうし、まずは旦那さんがちゃんと向き合って話し合いに応じてくれるといいんだけど…

    +192

    -1

  • 77. 匿名 2018/02/02(金) 00:22:53 

    トピタイだけ見ていってんばりの人かと思った。

    +9

    -5

  • 78. 匿名 2018/02/02(金) 00:23:04 

    度々すみません、主です。
    私も相手もバツイチで遠距離恋愛で、
    私の子供が中学生なので高校に進学するまでは遠距離というか別居で結婚しました。

    +21

    -240

  • 79. 匿名 2018/02/02(金) 00:23:06 

    >>56

    結婚前にも職場のトラブルで退職してることもあって
    「またかよ」って思っちゃったのかもね。
    まぁ主さんだけのせいじゃないし、
    そこまで怒ることじゃないと思うけど。

    +119

    -1

  • 80. 匿名 2018/02/02(金) 00:23:21 

    危機ではないけど...

    子どもがまだ生後半年で夫に不倫されて、冷静になる為に子どもと2人で一週間の予定で実家に帰ったら、その間に夫に弁護士雇われて接触禁止にされて自宅に帰れなくされた。
    最初は許すって話で再構築する予定だったのにさ。
    だから初めは望まない離婚だった。
    でもね、一度離れて冷静に考えたらあの人と一緒にいなくて良かった、離れて正解だったって思ったよ。
    今は別居中だから私のタイミングで離婚する。
    有責の夫からはできないからね。

    無理してでも結婚したなら一緒に添い遂げるべき!って考えの人もいるけど、離れる(別れる)勇気も時には必要だよ。

    +333

    -2

  • 81. 匿名 2018/02/02(金) 00:23:26 

    結婚するまでどのくらい会ってたの?
    なんかお互い良く分からないうちに結婚したのかなって印象受けたけど

    +148

    -1

  • 82. 匿名 2018/02/02(金) 00:23:29  ID:DdJddQAWnN 

    そんな旦那はまず変わらないよー。これからも。
    とっとと別れちゃえ。

    今は子供いないからいくらでもやり直せるよ。

    子供産まれてから別れるのはキツイ。

    +23

    -15

  • 83. 匿名 2018/02/02(金) 00:23:50 

    喧嘩の原因は何ですか?

    +4

    -20

  • 84. 匿名 2018/02/02(金) 00:24:03 

    >>78
    年は?
    なら、そこそこいい年だよね?

    +212

    -2

  • 85. 匿名 2018/02/02(金) 00:24:26 

    >>79
    怒っちゃいないけども…

    +4

    -2

  • 86. 匿名 2018/02/02(金) 00:25:03 

    バツイチ子ありなら舐められてるんじゃないかな
    自分以外は貰い手がないだろうと
    だから強気なのでは

    +170

    -3

  • 87. 匿名 2018/02/02(金) 00:25:09 

    80
    産まれて半年で不倫、しかも向こうから弁護士雇うなんて…ひどすぎる男。まさに鬼畜。
    いい死に方しないわ、そいつ。

    +461

    -2

  • 88. 匿名 2018/02/02(金) 00:25:13 

    職場であった嫌な事って何?

    +4

    -7

  • 89. 匿名 2018/02/02(金) 00:25:28 

    こういうトピで、離婚はすすめない私ですが
    主さん、その男やめましょう
    早いなら早い方が良いです
    わたしの前夫も全く同じタイプです
    4年遠距離で結婚3ヶ月で破綻
    半年で離婚しました
    現在再婚21年目
    ずるずるいくのは時間もったいないですよ

    無視する男は幼稚な男
    絶対直りません。

    +345

    -9

  • 90. 匿名 2018/02/02(金) 00:25:31 

    気に入らないことがあると1ヶ月以上無視されてた。
    年に1回はこういうことがあっていつも耐えてたんだけど、胸ぐらつかまれたときに離婚を決意。
    独身めちゃくちゃ楽しくて離婚して本当に良かった。他人の顔色伺いながら生活するのは凄く息苦しかった。
    だいたい平気で人を無視し続けられる神経がわからない。

    +265

    -1

  • 91. 匿名 2018/02/02(金) 00:26:11 

    お互いバツイチ
    旦那の離婚の原因の1つは困ったら無視っていう幼稚なとこかな

    再婚ならもう少し自分が見えてるもんだと思ってた

    +153

    -3

  • 92. 匿名 2018/02/02(金) 00:26:49 

    >>78
    主さんも旦那さんもいい年なのかしら。それにしては子供っぽい旦那さんのような気がする。

    +177

    -1

  • 93. 匿名 2018/02/02(金) 00:26:57 

    >>78
    まってまって。
    お付き合いをしているときはどうだったの?
    心を閉ざして無視をするほどの何かを言ったの?
    トピにたてるってことは、旦那さんに無視されたの初めてなんじゃない??

    +107

    -3

  • 94. 匿名 2018/02/02(金) 00:27:18 

    >>78
    お互いバツイチで子持ちで結婚後も離れて住んでるって...結婚しないで遠距離恋愛のままで良かったんじゃないかなと思ってしまったのは私だけ?

    +391

    -4

  • 95. 匿名 2018/02/02(金) 00:27:26 

    離婚!離婚!てケンカのたびに言ってた方です。
    昔の過去の過ちを生理がくるたびに思い出してはしつこく攻めてました。

    離婚どころか、旦那がケンカ中に狭心症になりそこから救急車で運ばれ死にかけました。
    死ななくてよかった。
    もう簡単に離婚て口に出しません。
    大事にします。

    +20

    -72

  • 96. 匿名 2018/02/02(金) 00:27:26 

    >>78
    主の状況が色々特殊過ぎてて、ちょっと脳が追い付かない。

    +356

    -1

  • 97. 匿名 2018/02/02(金) 00:27:32 

    >>78
    え?なんか色々複雑なんだね。

    +242

    -1

  • 98. 匿名 2018/02/02(金) 00:28:45 

    話しても無駄だから無視が一番と夫が判断した

    謝ったけど無視続行なら
    もう関わりたくないという意思表示

    +51

    -1

  • 99. 匿名 2018/02/02(金) 00:28:50 

    うーん
    変わった結婚だし、最初から別居前提?
    そりゃうまく行かないよ。
    子どもが嫌がるだろうね

    +234

    -1

  • 100. 匿名 2018/02/02(金) 00:29:00 

    >>78
    じゃあ生活費は?
    バイトだけじゃ生活出来ないじゃん。
    生活費貰ってるの?

    +185

    -3

  • 101. 匿名 2018/02/02(金) 00:29:43 

    整理してもいい?

    主ー旦那=息子

    で、息子の高校のある場所で
    旦那と息子が暮らしてる。

    そして別居婚ってことであってる?

    +1

    -268

  • 102. 匿名 2018/02/02(金) 00:29:43 

    20代くらいの若い夫婦想像してたらまさかのバツイチで子ども中学生…!
    なんかいろいろ衝撃。

    +374

    -2

  • 103. 匿名 2018/02/02(金) 00:29:47 

    >>86
    中学生の子抱えて
    仕事辞めて扶養範囲のパートさえ文句ばっかりって
    あわよくばパートさえも辞めようとしてる?
    毎日朝から晩まで働いてる旦那さんからしたら
    甘えんなって思ったのかもね。

    愛想つかされたくなかったら頑張って働くしかないよ。

    +364

    -12

  • 104. 匿名 2018/02/02(金) 00:29:51 

    シングルマザーって経済面で大変でしょ
    仕事をパワハラでやめたなら尚更
    だから冷たくあたろうと離れていかないと踏まれてるんだよ

    +15

    -13

  • 105. 匿名 2018/02/02(金) 00:29:56 

    勝手に若い人の初婚かと思ってた

    +408

    -1

  • 106. 匿名 2018/02/02(金) 00:30:15 

    >>100
    そうだよね?
    シングルじゃないなら、母子手当?とかないだろうし

    +79

    -2

  • 107. 匿名 2018/02/02(金) 00:30:31 

    そりゃあ上手くいかないわって思ってしまったわ。

    +170

    -3

  • 108. 匿名 2018/02/02(金) 00:31:17 

    コメントした後に主さんの後からコメに戸惑う、、、
    なんやら複雑で
    ちょっとアレだなあ。。
    子供もいての再婚ならば余計慎重にならなければ

    +251

    -2

  • 109. 匿名 2018/02/02(金) 00:31:37 

    >>101
    ちゃう。主んとこに
    おるんや。中学の子が。

    +209

    -4

  • 110. 匿名 2018/02/02(金) 00:31:58 

    そういう状態で籍入れる必要があったのだろうか。

    +243

    -1

  • 111. 匿名 2018/02/02(金) 00:32:14 

    >>78
    主さんの子供が今中学生だから遠距離別居婚だけど高校生になったらどっちかが相手の住んでる場所に引っ越して来て一緒に住むってこと?
    だったら最初から数年待って一緒に住むタイミングで結婚すれば良かったのでは?なぜ前倒ししたのかよくわからないんだけど。

    +327

    -1

  • 112. 匿名 2018/02/02(金) 00:32:27 

    >>78
    結婚しても、思いやりって大事だと思う。家族が増えて旦那さんは負担が増えたと思う。
    必要な時に頼るのは良いと思うけど度を越して相手に依存したら、苦しくて相手は逃げ出すと思う。

    +89

    -3

  • 113. 匿名 2018/02/02(金) 00:32:35 

    >>78
    なにで知り合ったの?
    出会い系みたいなやつだったりしないよね?

    +170

    -3

  • 114. 匿名 2018/02/02(金) 00:32:36 

    遠距離恋愛のままでもよかったのに、結婚したのはなぜ?
    主さんが入籍を急かしたなら、
    旦那が強気なのもなんとなくわかるなぁ。

    +177

    -1

  • 115. 匿名 2018/02/02(金) 00:32:43 

    状況読んだら、怒ってる方にも理由ありそうだね

    +155

    -4

  • 116. 匿名 2018/02/02(金) 00:32:55 

    >>95
    それは旦那さんかわいそう

    これからは大事にしてあげてください

    +125

    -3

  • 117. 匿名 2018/02/02(金) 00:32:56 

    やっぱ夫婦になったら
    一緒に住むべきだけどね
    でも主の場合
    お子さんいてるから
    難しいよね

    てか…
    お金の為だけに再婚したの?

    +172

    -5

  • 118. 匿名 2018/02/02(金) 00:33:29 

    釣りじゃないよね??
    だってちょっとのみ込めない..

    若気のいたりで勢いでなら、この状況も分からなくもないけど。お互いバツイチで、遠距離恋愛からの別居のまま結婚、2ヶ月で無視とかちょっと色々すごいわ

    +232

    -2

  • 119. 匿名 2018/02/02(金) 00:33:37 

    >>63
    結局そのまま1年半程別居して、無事に離婚できました!当時は「こいつは何を言ってるんだ…」って感じでしたよw

    あなたも調停頑張ってください!

    +31

    -2

  • 120. 匿名 2018/02/02(金) 00:34:02 

    退職して扶養に入る為に結婚した?子供が高校に上がったら同居…
    やめといた方がいい。

    +170

    -4

  • 121. 匿名 2018/02/02(金) 00:34:05 

    >>62
    女は聞いて欲しいだけでも
    男は論理的に解決したくてアドバイスしたい生き物。
    それで話がかみ合わなくて喧嘩になる。
    喧嘩になると面倒なので無視される。

    +17

    -9

  • 122. 匿名 2018/02/02(金) 00:34:16 

    出会いから結婚までを
    差し支えなければ教えてほしい

    +131

    -2

  • 123. 匿名 2018/02/02(金) 00:34:39 

    まあなんにせよ
    相手は金のことがあるから強気なままだと思うよ

    +20

    -1

  • 124. 匿名 2018/02/02(金) 00:34:46 

    >>78
    え?????
    どうして籍入れてしまったの…??よく分からない。

    +150

    -1

  • 125. 匿名 2018/02/02(金) 00:34:54 

    懲りないね

    +32

    -2

  • 126. 匿名 2018/02/02(金) 00:35:12 

    こっちが気を使わないと気分をそこねてそういう態度に出る面倒くさい奴って大っ嫌いなんだよ。
    付き合ってる時からそういう態度を一度でも見せてたら結婚をやめとくべきだったね

    +15

    -2

  • 127. 匿名 2018/02/02(金) 00:35:49 

    さしつかえなければ、主さん元ダンとの離婚原因を教えて下さい

    +112

    -6

  • 128. 匿名 2018/02/02(金) 00:35:52 

    主にも原因あるんじゃない?

    +98

    -7

  • 129. 匿名 2018/02/02(金) 00:35:59 

    主です。
    特殊すぎて身バレが怖くなってきました。

    結婚は同居する時(子供が高校行く時)にする予定でしたが、私の仕事でパワハラが酷く仕事を続ける事が出来ませんでした。
    病んだ私の為に扶養という選択肢をしてもらいました。
    なので一切お金は貰っていません。

    +28

    -106

  • 130. 匿名 2018/02/02(金) 00:36:10 

    まとめよう

    主バツイチ子持ち(子供中学生)
    旦那バツイチ
    お互い遠距離別居婚中
    結婚して2ヶ月
    主パート勤務
    旦那と仕事の事で喧嘩して、旦那さんからの無視状態が続いてる→2度目の離婚危機?

    +198

    -1

  • 131. 匿名 2018/02/02(金) 00:36:23 

    本当生活費とかどうなってるんだろう

    色々気を使いそうだし大変だね主さん

    子供も大変だと思うよいきなりお父さんできて

    +72

    -2

  • 132. 匿名 2018/02/02(金) 00:36:25 

    >>103
    多分これなんだろうなー。
    愚痴って本音は旦那に寄生する気満々なのが旦那にバレて逃げられたのでは

    +208

    -9

  • 133. 匿名 2018/02/02(金) 00:36:31 

    結婚してやったって人は態度にでるからわかるよね
    正に主の旦那

    +15

    -10

  • 134. 匿名 2018/02/02(金) 00:36:37 

    その状況で籍を入れたのは、主さんが仕事辞めて扶養に入りたかったから?
    主さんの都合で入籍はしたもののまだ一緒に住めない状態で、旦那さんは二人を養うために働いているってこと?
    それならバイトの愚痴言われてイラッとしちゃう気持ちもわかるなぁ。
    だからと言って無視は大人げないけど。

    主さんも子供がいるならあまり相手に依存しすぎない方がいいと思う。

    +221

    -2

  • 135. 匿名 2018/02/02(金) 00:36:39 

    遠距離なうえに中学生の子供いて一緒に住まないのに籍入れる意味がよくわからん。

    +177

    -3

  • 136. 匿名 2018/02/02(金) 00:36:39 

    子供いても再婚できるのか。
    私もシングルマザーだから
    たまにちょっと寂しいとおもうけど
    虐待とか多いからできないなぁ。
    たか、周りが余計なお世話というか
    まだ若いからいずれまた好きな人作りなさい、一緒にいる人見つけなさいって言われてうんざりしてる。

    +72

    -5

  • 137. 匿名 2018/02/02(金) 00:36:51 

    お互いの年齢層、出会い、結婚までの期間や経緯を教えて欲しい

    +5

    -2

  • 138. 匿名 2018/02/02(金) 00:37:09 

    >>54え…!
    ご主人私の知人…???(°▽°)

    そんなわけないかなぁ

    +7

    -51

  • 139. 匿名 2018/02/02(金) 00:37:24 

    シングルで頑張ってる中でパワハラにあって、そんな時に養うから結婚しようって言われて安易に乗ってしまったけれど、実はモラハラ男だったと推測

    +73

    -25

  • 140. 匿名 2018/02/02(金) 00:37:28 

    >>43
    ガルババはすぐ旦那のせいにするよね。いつだって自分は悪くない!だもん(笑)

    +72

    -12

  • 141. 匿名 2018/02/02(金) 00:37:29 

    中学生の子ども居て遠距離っていつやるの?
    それも籍は入れるけど数年一緒に住まないってどういうこと?
    子どもに説明付かないよね。

    +91

    -5

  • 142. 匿名 2018/02/02(金) 00:37:33 

    主、とりあえず身バレしない程度にきちんと情報書いてくれたらありがたい。数日前もだんまりな旦那への対処のトピで、後出し情報が盛大で無駄に荒れてたから…

    +167

    -4

  • 143. 匿名 2018/02/02(金) 00:37:44 

    一緒に住んでなくて結婚てできるの?
    法律だと同居が前提だよね?

    +2

    -57

  • 144. 匿名 2018/02/02(金) 00:38:23 

    主さんと旦那の年齢が知りたい

    +23

    -1

  • 145. 匿名 2018/02/02(金) 00:38:34 

    扶養で生活費もらってないのによく生活できてるね?

    +189

    -1

  • 146. 匿名 2018/02/02(金) 00:39:02 

    >>129

    生活費はあげないけど扶養にはしてやるってことか

    だとするとこれ以上甘えるなって思われてるのかもよ
    相手に愛情はあるの?

    +158

    -3

  • 147. 匿名 2018/02/02(金) 00:39:05 

    主さんは、養って欲しいから頼み込んで入籍してもらって、見事結婚してもらえたから遠距離でも正社員じゃなくてバイトして暮してるの?
    お金の為の結婚っぽいから、それなら上手くいかないのも分かる気がする。

    +123

    -4

  • 148. 匿名 2018/02/02(金) 00:39:14 

    一度目のパワハラの原因と同じ過ち繰り返してたらさすがにキレるかも。
    「助けてあげたのに何してるの?」って。

    +43

    -2

  • 149. 匿名 2018/02/02(金) 00:39:23 

    お子さんは当然結婚には賛成してくれての今
    ですよね。
    喧嘩や、ましては離婚となると
    子供さんへの影響が心配です。

    +38

    -2

  • 150. 匿名 2018/02/02(金) 00:39:29 

    あんまり主責めるようなこと言わんで(*_*)
    お金は?生活は?仕事は?ってみんな落ち着いて

    +29

    -28

  • 151. 匿名 2018/02/02(金) 00:39:57 

    後出し情報が盛大に地雷設定てんこ盛りで笑った
    中学の子持ちの親とは思えないな

    +181

    -5

  • 152. 匿名 2018/02/02(金) 00:39:59 

    子供にはなんて説明してるのかが気になるよ。

    +27

    -2

  • 153. 匿名 2018/02/02(金) 00:40:06 

    主は仕事続かない人じゃないの?

    +116

    -5

  • 154. 匿名 2018/02/02(金) 00:40:19 

    うちの旦那も無視するよ
    無視しても状況なにも変わらないのに
    話し合わないと良い方向に向かわない
    ほんと時間の無駄、勝手にシカトしてろ

    +13

    -7

  • 155. 匿名 2018/02/02(金) 00:40:52 

    とてもモラハラ臭がするのだけど…気のせいか?

    +13

    -15

  • 156. 匿名 2018/02/02(金) 00:41:29 

    家賃は?食費は?もろもろは?
    パートでやってけるの?
    旦那は旦那で生活してるんだよね?

    +112

    -1

  • 157. 匿名 2018/02/02(金) 00:41:32 

    男で無視ってあるの???モラハラっぽいな

    +8

    -21

  • 158. 匿名 2018/02/02(金) 00:41:33 

    別居でさえ無視するなら同居しても家庭内別居みたいになるよ

    お先真っ暗な気がしちゃう

    +53

    -0

  • 159. 匿名 2018/02/02(金) 00:41:44 

    扶養だけど生活費は主さんで稼がないといけないんだよね

    メリットあるんかなそれ

    +202

    -0

  • 160. 匿名 2018/02/02(金) 00:41:45 

    アラフォーですよね?後出しが衝撃的過ぎて。

    +66

    -1

  • 161. 匿名 2018/02/02(金) 00:42:33 

    マイナス覚悟だけど、結婚したら妻を養うのは旦那の役目じゃないの?
    その男は本当に主さんに愛情があるのかな?
    私が男なら相手が困らないように生活費を援助するし、私の周りの男もこれが当然

    +118

    -48

  • 162. 匿名 2018/02/02(金) 00:42:39 

    扶養入っても生活費も無かったらたいしたお金入って来ないよね。
    まだ母子手当てを貰ってた方がマシじゃない?

    +229

    -0

  • 163. 匿名 2018/02/02(金) 00:42:56 

    扶養とは言えパートの稼ぎで中学生と暮らしていけるんだね。
    8万くらいだよね?

    +153

    -1

  • 164. 匿名 2018/02/02(金) 00:43:09 

    扶養範囲内で働きたいから再婚した
    つまりお金のため、生活のため

    それが相手に伝わっちゃってるんだろね

    もうだめかもしれんね、これは。

    +155

    -2

  • 165. 匿名 2018/02/02(金) 00:43:18 

    旦那さん、職場とか友人に相談してるかな
    相談して周りが諭してくれるのを期待したいね

    +3

    -3

  • 166. 匿名 2018/02/02(金) 00:43:36 

    仕事の愚痴言ったぐらいで無視?って思ったけど、主の後出し情報が特殊過ぎて些細な事ではないと思えてきた。

    +157

    -2

  • 167. 匿名 2018/02/02(金) 00:43:54 

    結婚2ヶ月で離婚してバツ2になりたくないんだって気持ちは、ひしひしと伝わってくる。

    +162

    -1

  • 168. 匿名 2018/02/02(金) 00:43:56 

    なぜ結婚を一度失敗してるのに再婚に慎重にならないかな。
    自分で自立して生きていけないのかな。

    +192

    -3

  • 169. 匿名 2018/02/02(金) 00:44:04 

    私の旦那も気に入らないことがあると無視をします。謝っても何を話しかけても無視。
    あいさつさえしない。
    無視することで私を支配しようとします。
    子どものために我慢してます。

    主は子どもいないなら、早く別れなよ。
    一生コントロールされるよ?

    +12

    -27

  • 170. 匿名 2018/02/02(金) 00:44:04 

    扶養内パートで生活費貰ってないって生活できるわけないじゃん。釣りでしょ?

    +185

    -3

  • 171. 匿名 2018/02/02(金) 00:44:16 

    女が求めている答えは「相手が悪い」「お前は悪くない」

    しかし話を聞いた旦那が論理的に出す答えは
    「相手のことも考えろ」「お前にも非がある」

    +86

    -3

  • 172. 匿名 2018/02/02(金) 00:44:23 

    扶養になるメリットないような
    微々たるもんだよね

    +69

    -2

  • 173. 匿名 2018/02/02(金) 00:44:38 

    >>161いやそれ私も同じ感覚だよ!周りも奥さんに頭上がらない感じで尻に敷かれてるようで過ごすラブラブで嫁さんラブ!が多いww

    +9

    -5

  • 174. 匿名 2018/02/02(金) 00:44:43 

    >>161
    そうだと私も思うけど
    主はぶら下がりすぎじゃない?

    そこでパートの文句聞かされたら怒るかも、私でも

    +116

    -8

  • 175. 匿名 2018/02/02(金) 00:44:47 

    子供が高校行ったら一緒に住めるから
    それまでの辛抱と思って
    貯金崩したりして扶養内で暮らしてるんじゃない?今は。

    +90

    -0

  • 176. 匿名 2018/02/02(金) 00:44:47 

    扶養内だと、多分月8万前後だよね?
    それでお金一切貰ってないって、一体中学生の食べ盛りの子ども抱えてどうやって生計立ててるの…?
    激安アパートでも家賃で半分くらいお給料消えるよね??

    +149

    -4

  • 177. 匿名 2018/02/02(金) 00:44:54 

    同じ子持ちだからこそイラついたんじゃ無いかな?働いてたら辛くても我が子を守る為に頑張らなきゃって思うじゃない?

    +8

    -2

  • 178. 匿名 2018/02/02(金) 00:45:37 

    >>145
    本当だよね

    子供いるのに
    バイトだけでどうやって生活してんだかwww

    後出しジャンケンして来そうw

    +124

    -2

  • 179. 匿名 2018/02/02(金) 00:45:43 

    バツ2はちょっとね。

    +10

    -5

  • 180. 匿名 2018/02/02(金) 00:45:44 

    いやさ、いろんな状況があるからなんとも言えないけど…お母さんしっかりしてよ。子ども中学生でしょ?まだまだこれからだし、多感な時期なのに…。バツイチで、シングルマザーだったのならパワハラがとか言ってられずに死に物狂いで働く状況じゃないの?それで頼み込んで結婚して扶養に入って、アルバイトでも駄目でって…
    旦那さんに愚痴言って、なんて言われて、なんて反論したの??

    +139

    -6

  • 181. 匿名 2018/02/02(金) 00:46:05 

    あんまり責めると主が出づらくなっちゃうから
    みんなお手柔らかにね。

    +145

    -0

  • 182. 匿名 2018/02/02(金) 00:46:17 


    主さんは「嫌なら辞めて良いよ」
    って言葉が欲しくて旦那さんに愚痴ったのかな?
    旦那さんもストレスだと思うよ。
    それでなくても前の職場でもパワハラだのなんだので
    相当旦那さんに愚痴ったんだと思うし。

    前向きにポジティブに頑張る姿見せないと。

    +140

    -3

  • 183. 匿名 2018/02/02(金) 00:46:25 

    というか、仕事辞めたいと思った時に
    扶養に入るか→結婚、だけど別居してて生活費も貰ってないって何かメリットとかあったの???謎やなー。話聞いてる限りだと全然幸せを感じないわ。

    +147

    -1

  • 184. 匿名 2018/02/02(金) 00:46:28 

    扶養に入ってるけど別居で家計は完全に別で生活費は自分で稼ぐの?
    それって扶養控除とかで旦那さんが得するだけじゃない…?

    +183

    -0

  • 185. 匿名 2018/02/02(金) 00:47:00 

    どこで出会ったの?気になる

    +17

    -2

  • 186. 匿名 2018/02/02(金) 00:47:41 

    >>130
    主です。
    まとめて頂きありがとうございます!

    私はずっと正社員で働いて来て仕事でパワハラに合い、子供の貯金とは別に年収分は貯金して退社しました。(一年くらいは仕事しなくて過ごそうと思ったので。でも夫にニートと見下されるのでバイトを始めました。)
    もう少し先の予定だった結婚を前倒ししたのはお金目当て(年金・健康保険)なのはそうなので責められてもしょうがないと思います。

    +51

    -90

  • 187. 匿名 2018/02/02(金) 00:47:56 

    >>161
    でもさ、その見返りと言っちゃなんだけど、旦那さんが働いて家族養う代わりに、奥さんは家事やるんでしょ?それでギブアンドテイク保ってるのに、主は別居婚だから旦那さんにとっては得する事何一つ無いよね。無視したくなる気持ちも分かる。

    +139

    -8

  • 188. 匿名 2018/02/02(金) 00:47:56 

    >>129
    あぁ、なるほど。それで前倒しで籍を入れたのね。やっとわかってきたわ。

    +49

    -2

  • 189. 匿名 2018/02/02(金) 00:48:00 

    >>1
    二ヶ月無視されてるの?幼稚だなー。
    腹が立ったなら思った事ぶつけてくれって感じだね。
    ふて腐れても何も解決しないのにね。

    パートナーに限らず、問題を解決していこうとしない相手は疲れるよ。

    +11

    -16

  • 190. 匿名 2018/02/02(金) 00:48:08 

    えー愚痴ぐらい言うよね‼
    私も旦那に愚痴きいてもらうよ

    働いてて腹立つことたくさんあるもんね

    そんなことでキレる旦那なんてムカつくね
    しかも無視とかありえない

    お子さんもいるし変な性格なら危険だし早めに見切りをつけても良いかもね

    他に良い出会いもあるかもしれないし


    +27

    -39

  • 191. 匿名 2018/02/02(金) 00:48:10 

    >>129
    なんか色々と順番が違うような気が。
    パワハラが辛い→転職して別の職場 ではなく、パワハラが辛い→結婚を前倒しして扶養に入ってパート って思考になるのがよくわからない。

    +157

    -9

  • 192. 匿名 2018/02/02(金) 00:48:15 

    仕事キツいの分かったけど、扶養入って生活費貰わないって
    結婚するのに何のメリットも無いじゃない。
    結婚しなくても手当て貰いながらだったら今みたいな働き方も出来たんじゃないの?

    +149

    -2

  • 193. 匿名 2018/02/02(金) 00:48:18 

    >>174
    ちっともぶら下がってない気がする
    扶養の恩恵なんて微々たるものだよ
    それに普通は愛する人が困ってたら援助しない?
    私でもするし、うちの兄等も当然のように奥さんを責任もって養ってるよ
    主の旦那に愛情を感じない

    +32

    -36

  • 194. 匿名 2018/02/02(金) 00:48:45 

    >>154
    話しても無駄だから無視されてんでしょ?

    +43

    -2

  • 195. 匿名 2018/02/02(金) 00:49:03 

    子供が成人するまでは月15万くらいは稼げる仕事を探した方がいい。
    あなたの子供はあなたしか守れないんだから。
    パワハラで大変だったかもしれないけど今が頑張りどきよ。

    +133

    -1

  • 196. 匿名 2018/02/02(金) 00:49:08 

    主、仕事愚痴っただけで無視かよ。
    主旦那、また仕事の愚痴かよ甘えんな。

    みたいな感じーーー?

    +70

    -4

  • 197. 匿名 2018/02/02(金) 00:49:57 

    >>186
    私も会社でパワハラまがいなこと言われて、退職して再就職しました。

    でも働いてない期間も、ニートなんて旦那は言いませんでしたよ…
    むしろゆっくり休めと。

    ちょっと主さんの再婚相手、モラハラ気質ですね。
    これから先が心配です。苦労しそう。

    +200

    -13

  • 198. 匿名 2018/02/02(金) 00:50:49 

    ネット婚活で知り合ったのかと思う

    なかなか会える距離じゃない人と出会ってそのまま結婚とかじゃない?


    +70

    -1

  • 199. 匿名 2018/02/02(金) 00:51:26 

    初婚の若い子だと思ってコメントしてなんか損した気分になったのは私だけじゃないはず。

    +138

    -3

  • 200. 匿名 2018/02/02(金) 00:51:38 

    >>186ニートと見下されるって考えの時点でなんか怖くね?旦那。

    +162

    -0

  • 201. 匿名 2018/02/02(金) 00:51:41 

    そもそも扶養って旦那にも恩恵があるよね

    +100

    -1

  • 202. 匿名 2018/02/02(金) 00:52:40 

    パワハラで辞めた人にニートって普通言う?
    辞めてから1年もたってないのに

    +175

    -2

  • 203. 匿名 2018/02/02(金) 00:52:46 

    みんな早く離婚した方がいいっていうけど離婚したらバツ2になるよ。バツ2はきつくないか

    +109

    -9

  • 204. 匿名 2018/02/02(金) 00:53:03 

    主さんパワハラで辛くなって仕事やめて、パートに切り替えてそこでも不満があって旦那さんに愚痴ってってメンタル弱すぎませんか?
    どこで働いても嫌な人の一人や二人いるもんだし働いてれば嫌なこともあるもんじゃない?

    +48

    -27

  • 205. 匿名 2018/02/02(金) 00:53:09 

    本当に結婚のメリットゼロだと思う
    お互いに

    +124

    -1

  • 206. 匿名 2018/02/02(金) 00:53:23 

    この状況なら旦那に見下されても仕方ないよね。 旦那が手綱握ってるもん。しかも子連れで。

    主はもうちょっと危機感持たないと、
    わりとすぐそこまで離婚の危機きてるよ。

    そうなったら正社員にまた戻らないといけなくなる。
    もっとしっかり、強くならないと

    +118

    -5

  • 207. 匿名 2018/02/02(金) 00:53:30 

    >>190
    旦那も仕事から帰ってきてオチのない長い愚痴聞きたくないでしょ
    風呂入って飯食って少しでも自分の時間が欲しいはず

    +47

    -4

  • 208. 匿名 2018/02/02(金) 00:53:47 

    ニートとか見下すような旦那はやだ!

    +102

    -1

  • 209. 匿名 2018/02/02(金) 00:54:23 

    旦那に子供はいるのかな?

    +3

    -2

  • 210. 匿名 2018/02/02(金) 00:54:25 

    旦那は旦那で扶養入ってもらったら
    所得税だいぶとられなくて済むもんね。
    主は利用されたとか?

    +151

    -1

  • 211. 匿名 2018/02/02(金) 00:55:16 

    >>186
    ニートって見下されるの?!
    それは人としてどうなの…。
    でも、主も主で凄いね…中学生の子がいながら年収分貯金したからって仕事しないつもりだったって…。

    +145

    -6

  • 212. 匿名 2018/02/02(金) 00:55:17 

    謝っても無視か…。
    「今は話したくないから数日は放っといて」とかあらかじめ言うならマシだけど。
    下手に出すぎても関係悪くなるし
    また無視されたらわざと舌打ちして「くそが」と呟いてやりたいね。

    +10

    -1

  • 213. 匿名 2018/02/02(金) 00:55:35 

    私、36で中1の子供いるけど、なんか、いろいろとありえない。

    +110

    -6

  • 214. 匿名 2018/02/02(金) 00:55:42 

    ニートと見下すのは実際口に出すのか態度に出るのか
    主の被害妄想なのかで話が変わる

    +83

    -3

  • 215. 匿名 2018/02/02(金) 00:55:48 

    ネットやアプリで出会ったっぽいような無知ぶり

    +88

    -1

  • 216. 匿名 2018/02/02(金) 00:56:23 

    ちゃんと貯金して仕事辞めたのに、無職だとニートと見下してくるような人と結婚したのか…

    +99

    -0

  • 217. 匿名 2018/02/02(金) 00:56:39 

    >>191
    はなから自分で頑張る気はないんだよ主は。
    一刻も早く早く寄生先捕まえてニートしたかったんでしょうよ。
    でも逃げられないようにちょっとは頑張ってるところも見せなきゃダメでパートしたものの、本音では寄生したい。その本音が愚痴ってバレて逃げられたのでは。

    主みたいな思考の女、どんな男も逃げるわ・笑
    旦那さん逃げきれたらいいなぁ

    +34

    -39

  • 218. 匿名 2018/02/02(金) 00:57:04 

    主の場合
    遠距離だから
    ちゃんと相手の性格も分からず
    焦って再婚したんでしょ?

    バカだよねー

    +108

    -15

  • 219. 匿名 2018/02/02(金) 00:57:05 

    2ちゃん見てると専業主婦を叩きまくってる人がいるけど、主の旦那はその類なんだろうか
    甘えんな!自分で食いぶちは稼げ!
    みたいな

    +26

    -8

  • 220. 匿名 2018/02/02(金) 00:57:13 

    メガネで細身でスーツの主旦那が浮かぶ

    +12

    -32

  • 221. 匿名 2018/02/02(金) 00:57:28 

    扶養入れて、かつ生活費渡さなくていいなら
    今のところ旦那にもメリットはあるよねぇ。

    でもこれから先が心配だわ。

    そもそも、2人はどのくらい付き合ったたの?
    遠距離ってところが気になる。
    まさか数回しか会ってないとか…?

    なんか、旦那から主への愛情が
    感じられない。

    +146

    -1

  • 222. 匿名 2018/02/02(金) 00:58:08 

    これは同居する前に逃げられそうだわ

    +46

    -1

  • 223. 匿名 2018/02/02(金) 00:58:30 

    >>193
    ご主人は主の事助けてあげなきゃ!って思ったんじゃない?自分が母子家庭で育つと同じ状況の子が不憫に見えて見て見ぬ振りなんて出来ないよ。
    主の為というより、主の子を心配してだと思う。最大限出来る事をしたのに、もっとって依存されたら逃げたくなるよ。

    +3

    -32

  • 224. 匿名 2018/02/02(金) 00:58:55 

    >>217
    会社のパワハラでまいっている人によくそこまで言えるね。
    追い詰められた人生の人にそういう言い方できる心が腐ってるよ

    +98

    -8

  • 225. 匿名 2018/02/02(金) 00:59:00 

    >>220
    私はキモオタのジジイが思い浮かんだ

    +37

    -2

  • 226. 匿名 2018/02/02(金) 00:59:05 

    20代の初婚かと思って、別れるなら早い方が良いよって思ってたけど、再婚はキツイな。

    失敗した感満載なのも辛いし、他にも色々と辛すぎる。

    +83

    -2

  • 227. 匿名 2018/02/02(金) 00:59:08 

    みんな、厳しい

    主さんはちゃんと働いてて専業の私からしたら偉いわ

    旦那もお互い好きで話し合って結婚したんだし、はよ養えよって思いますよ

    無視するとか陰険なタイプですね

    主さんも早く仲直りできたら良いね

    +53

    -56

  • 228. 匿名 2018/02/02(金) 00:59:13 

    恋愛するのも再婚するのも自由だろうけど、中学生の多感な時期の子供いるんだから主はもうちょっと地に足つけてしっかりした方が良くない?
    色々と軽く思える。

    +110

    -2

  • 229. 匿名 2018/02/02(金) 00:59:17 

    お互いに一緒になりたい、やっていきたいって気持ちで再婚したってよりも再婚するメリット優先だった感じがしてならない。

    +112

    -2

  • 230. 匿名 2018/02/02(金) 00:59:18 

    そもそも遠距離の距離を知りたいわ
    どれくらいの遠さなの?何回くらい会ってるの?

    +27

    -1

  • 231. 匿名 2018/02/02(金) 00:59:27 

    ニートと見下し、喧嘩すると月単位で無視する旦那。
    お金目当てで遠距離別居婚を選択するバツイチ子持ち嫁。
    どっちも見通し立てられない無計画な似た者同士じゃない?

    +121

    -6

  • 232. 匿名 2018/02/02(金) 00:59:37 

    あー今旦那の扶養に入りパート代+元旦那からの養育費が生活費なのかな?

    +38

    -7

  • 233. 匿名 2018/02/02(金) 00:59:43 

    自業自得
    そのうち離婚届送られてくるんじゃない?

    +14

    -10

  • 234. 匿名 2018/02/02(金) 01:00:15 

    >>205

    奥さんは金銭面で頼りたいっていうあてがあって
    旦那は親子共々養ってやってる感じで
    どっちもどっち。どっちかだけが悪いとかではない。
    お互い考えを改めない限りうまくいくわけない。

    +21

    -2

  • 235. 匿名 2018/02/02(金) 01:01:17 

    批判ばかりする人いるけど、自分の結婚をよくよく考えてみたら?
    そんなに綺麗事ばかりじゃないでしょ。

    +57

    -23

  • 236. 匿名 2018/02/02(金) 01:02:03 

    >>223
    助けてあげたかったら生活費を援助しない?
    私はした
    それすらしないっておかしいよ
    相手は愛する人なのに
    旦那が鬱でまともに働けなくて経済面で困ってても、金銭的援助をしないのと同じだよ

    +67

    -4

  • 237. 匿名 2018/02/02(金) 01:02:28 

    主です。
    色々批判されることは有ると思いますし私の悪い所が有るのは承知です。
    ありがとうございます。
    貯金は8桁まで頑張りました。
    ですので扶養にならなくても充分生きていけるだけのお金はあります。
    でも、元々のケチ気質から、今のような状態になっています。
    仕事に対して耐性が無いとのお声も有りましたが、今のバイトをする前は10年以上同じ会社で仕事をしていました。
    主の状況が特殊すぎて、本来聞きたかった、
    離婚したくないのに離婚危機のお話が言いにくくなってすみません。

    +148

    -36

  • 238. 匿名 2018/02/02(金) 01:02:52 

    >>210

    だけど扶養者の保険(何万って額)は給料から引かれるんだよ
    マイナスはあっても
    もうけはほぼないでしょ

    +22

    -7

  • 239. 匿名 2018/02/02(金) 01:02:59 

    それかもしかしてこれ主の旦那が試してるのかもよ?俺は金目当てで結婚されたのか?とか、仕事俺だって辛いよ、なんでお前は頑張らないんだ。とかどれくらいの誠意があるのか無視してるとか?どんな行動とるのかなとか。

    +30

    -6

  • 240. 匿名 2018/02/02(金) 01:03:09 

    てか…何で旦那は主に生活費送らないんだ?
    扶養義務あるやんか…

    +130

    -1

  • 241. 匿名 2018/02/02(金) 01:04:02 

    >>227
    愛情があって、再婚したならそうだけどね。
    再婚同士だからこそって理由もあるのかもよ。
    再婚はするけど、扶養には入れてもいいけどお前も働け、俺に刃向かうなとか色々あるのかもね。

    +10

    -3

  • 242. 匿名 2018/02/02(金) 01:04:07 

    バツ2にはなりたくないだろうけどそれにしては勢いで入籍しちゃった感が満載。
    旦那さん後悔してそう。
    お子さんが振り回される前に(高校入学前)決着つけないと受験が大変そう。

    +63

    -1

  • 243. 匿名 2018/02/02(金) 01:04:28 

    喧嘩自体は些細な理由なのかもしれないけど、主の背景が色々とツッコミどころが多すぎる。

    +29

    -1

  • 244. 匿名 2018/02/02(金) 01:04:40 

    私も中学生の息子がいます。38歳です主さんと同じ歳くらいかな??
    子供も思春期で悩みがあるし、仕事でもストレスがあるなら旦那に頼りたくなる気持ちもわかります。
    一緒に生活してたらまた違ったのかもしれないけど、とにかく今は子供のために頑張って強くなる事だと思うよ。素敵な母親でいれば子供が相談相手になってくれる日も近いはず。
    頑張って下さい。

    +50

    -2

  • 245. 匿名 2018/02/02(金) 01:05:45 

    >>193
    生活面だけの話じゃないよ、仕事のグチとか。
    前の会社はパワハラで辞めて一緒には住めないけど扶養に入れて、パートで働き出したら、またグチって

    一年分の貯金あるから働くつもりなかったけど、見下されるからパートで働くとか..子どもいてバツイチで色々経験されてるのに甘いなって思わないです?

    子どもがかわいそう
    名前もコロコロわかるし

    +71

    -9

  • 246. 匿名 2018/02/02(金) 01:06:07 

    >>236
    同情はしたけど愛情はなかったのかと。

    +9

    -1

  • 247. 匿名 2018/02/02(金) 01:06:26 

    >>231
    結婚して2ヶ月とはあるが
    月単位で無視とは書いてない

    +81

    -0

  • 248. 匿名 2018/02/02(金) 01:06:34 

    旦那の所にすぐにでも行って話し合った方がいいとおもうよ。会いに行っても拒否されるなら離婚も考えた方がいいと思う

    +48

    -2

  • 249. 匿名 2018/02/02(金) 01:06:55 

    主が離婚したくないという点と、旦那の態度に全てがでてるよ
    力関係は完全に旦那が上
    この先もずっと偉そうな態度をされると思うよ
    私なら耐えられない

    +69

    -4

  • 250. 匿名 2018/02/02(金) 01:07:00 

    >>237
    貯金があるのは分かるしいい事だけど、籍入れてるのにどうして旦那さんは生活費渡さないのか疑問。

    +108

    -1

  • 251. 匿名 2018/02/02(金) 01:07:13 

    子供は名字なのってないんじゃないの??
    私もそうだったかど養子縁組しなかったから
    母は義父性だけど私は旧姓でそのまま結婚した。

    +22

    -1

  • 252. 匿名 2018/02/02(金) 01:07:50 

    >>237
    8桁も貯金できるレベルの女性なら良い転職先があればまた頑張れそうね!
    立派よ。
    あなたは男運は無いかもしれないけど自分の力で生きていけそうな感じはするね。

    +214

    -3

  • 253. 匿名 2018/02/02(金) 01:08:01 

    >>237
    無視は何日目?
    最後に話した無視のトリガーになった言葉は?

    +34

    -0

  • 254. 匿名 2018/02/02(金) 01:08:23 

    離婚危機って言うけど、旦那さんに離婚したいって言われたの??
    主は旦那さんになんて言ったの??

    +36

    -0

  • 255. 匿名 2018/02/02(金) 01:08:43 

    >>237
    シングルで貯金8桁って素直に凄いね。
    無視され続けてるって、遠距離なら電話を無視されてるの?
    会いには行ってないの?

    +160

    -4

  • 256. 匿名 2018/02/02(金) 01:08:58 

    >>237
    旦那さんはおいくつなの?

    +9

    -1

  • 257. 匿名 2018/02/02(金) 01:09:13 

    >>237
    ごめん、人のエピソード聞いてる場合か?って思ってしまうよ。

    +73

    -3

  • 258. 匿名 2018/02/02(金) 01:09:18 

    主は素直で不器用な人間なんだろうね。

    要領よく旦那に守ってもらうには、
    上司や先輩を悪くいうのはNG。

    自分が悪いの、自分がダメなの。と
    しおらしく振る舞ってみ。

    で、仕事休みの週末は
    元気いっぱいにふるまう。

    そのうち、そんなに辛いなら
    もう仕事しないでいいから。
    家にいて。とか言ってくる

    +124

    -9

  • 259. 匿名 2018/02/02(金) 01:09:38 

    私もモラハラでメンタルやられて仕事辞めたことあるから主の気持ちわかるよ。
    一回メンタル潰れると、バイトすらできなかった。
    主は今主なりに頑張ってパートしてるんじゃない?
    愚痴がどの程度だったのかわからないけど、
    メンタル立て直してる途中だとまだ働くことに不安があって一番近い人に色々相談したり愚痴こぼしたくなる時だってあるよ。
    ただ、ご主人とはまだそこまで信頼関係できてなかったのかも。
    というかもし自分がメンタル弱いなら、相手もそれを受け止められる人じゃないとこの先も辛いかも。
    そもそも一緒に暮らしてないのも大きいとは思うけど。

    +109

    -1

  • 260. 匿名 2018/02/02(金) 01:09:46 

    >>237
    今更だけど。貯金が数千万以上あってお子さんがいるなら結婚しない方が良かったんじゃないかな。パワハラで病んでたからちょっと働かないで仕事お休みしたいから結婚を焦っちゃったのかもしれないけど。

    +193

    -2

  • 261. 匿名 2018/02/02(金) 01:09:59 

    バツ2つくのってやっぱ結構傷つくもん???気にする???死ぬわけじゃないんだからあんま考えない方よくない?

    +81

    -6

  • 262. 匿名 2018/02/02(金) 01:10:10 

    >>245
    状況がからないからなんとも
    主にとっては身体に影響がでるくらい辛いことなのかもしれないし
    全て甘えで片付ければ楽だけど、本人が本当に苦しい状況ってのは存在すると思う
    それに愚痴くらい誰でも言うでしょ
    毎日愚痴なら疲れるだろうが

    +27

    -0

  • 263. 匿名 2018/02/02(金) 01:11:14 

    >>237
    え?離婚危機脱したいんじゃ無くて、離婚危機になってる人の話し聞いて安心したかったって事?
    なんか色々残念な人だね。
    ちゃんと自分の今と向き合わないと大切な物全部失う事になるよ。

    +11

    -32

  • 264. 匿名 2018/02/02(金) 01:11:39 

    こういうのって旦那側の言い分も聞かないとわかんないよねー

    +91

    -1

  • 265. 匿名 2018/02/02(金) 01:12:04 

    結婚してからやっぱ気が変わったとかかな?
    どちらにせよ男として情けないちいーせぇ!

    +10

    -7

  • 266. 匿名 2018/02/02(金) 01:12:21 

    >>258
    これはいいアドバイス。
    男社員を悪くいうと旦那は自分が遠回しに責められてる気分になる。

    +80

    -4

  • 267. 匿名 2018/02/02(金) 01:12:51 

    うん千万単位で貯金あるなら、そのバイト辞めて別のバイトに行けばいいじゃん

    +137

    -0

  • 268. 匿名 2018/02/02(金) 01:13:00 

    バツ2って顔に書かれるわけじゃないし傷が浅い内に別れても有りだと思う。
    それよりお子さんの受験が心配。

    +28

    -4

  • 269. 匿名 2018/02/02(金) 01:13:03 

    >>237
    扶養に入らなくても生きていけるならなんで結婚したんだろう。
    あまりあなたの文章から旦那さんが好きで結婚したって感じ取れないしバツイチで思春期のお子さんがいるんだしもう少し慎重に考えた方が良かったのでは?

    +158

    -3

  • 270. 匿名 2018/02/02(金) 01:13:08 

    旦那海外に住んでるわけじゃないんでしょ?
    家も知ってるんだから会いに行きなよ

    +39

    -0

  • 271. 匿名 2018/02/02(金) 01:14:10 

    相手選びを間違えたんだと思うよ

    +38

    -1

  • 272. 匿名 2018/02/02(金) 01:14:12 

    てか…失業保険は?結構出たんじゃない?

    何で焦って再婚する必要あったんだろうね?

    +90

    -0

  • 273. 匿名 2018/02/02(金) 01:14:18 

    釣りでしよ?
    たくさん釣れたみたい

    +82

    -6

  • 274. 匿名 2018/02/02(金) 01:14:28 

    >>261
    背中とか顔にバツ2!どーん!みたい書いてるわけじゃないし別に言わなきゃわからんし、言わなくても戸籍謄本見なきゃだーれも分からん事やなww

    +5

    -5

  • 275. 匿名 2018/02/02(金) 01:14:59 

    >>263
    流石に捻くれすぎぃ!

    +10

    -2

  • 276. 匿名 2018/02/02(金) 01:15:10 

    一生添い遂げるのが無理だと思うなら、早く別れて早くいい旦那さんを見つけた方がいいと思うけど…
    いずれ別れるのなら、今の旦那さんと居る時間は無駄だと思う

    +13

    -1

  • 277. 匿名 2018/02/02(金) 01:15:45 

    8桁貯金できるなんてすごいじゃん。
    そういう状況で遠距離なのに扶養に入って生活費もわらない旦那と籍入れるなんて、ますますよく分からん。

    +122

    -0

  • 278. 匿名 2018/02/02(金) 01:16:04 

    そんな地道にコツコツ貯めれた人が2度も見る目ないとは

    もう一人でやってけばいいのに

    +71

    -2

  • 279. 匿名 2018/02/02(金) 01:16:14 

    主さん、ふつうにカネ持ちでうらやましい

    そんなにお金あるなら子どもとゆっくり過ごしても誰も文句ないですよ

    私はグータラ主婦で旦那に働け働け言われてますよ‼
    離婚されそうだわ

    +87

    -6

  • 280. 匿名 2018/02/02(金) 01:16:15 

    イヤーうちの旦那も喧嘩すると1ヶ月は口を聞かなくなる粘着質な男でしたよ。
    1年に1回、2回ぐらいそんな時期があって、用意した食事も食べないし息が詰まったな。
    母が倒れて実家に帰ってるときに電話でぐちぐちいつものように始まったので、本当に本当にうんざりして思わず「あー、あたしもうアンタいらないわガチャ」と電話を切ったら夜中に車で慌てて駆けつけたよ(笑)
    いつも感謝してるけど口に出して言えなくて云々とか虚勢を張りながらも土下座しそうな勢いでしたよ、
    主、突破口を見つけて会話をしなさい。
    結婚したんだからお互いに理解するまで時間はかかるけど耐える力も必要だからね。

    +76

    -3

  • 281. 匿名 2018/02/02(金) 01:16:20 

    >>274
    あの人バツ2らしいよとヒソヒソ噂されるゾ

    +34

    -13

  • 282. 匿名 2018/02/02(金) 01:16:33 

    1年後同居するんなら
    子供さんの進学も 他府県でしょ?

    これ本当の話?

    +50

    -0

  • 283. 匿名 2018/02/02(金) 01:16:37 

    生活費もらわないなら結婚のメリットないよね
    渡さない方も信じられない

    +40

    -1

  • 284. 匿名 2018/02/02(金) 01:17:25 

    >>237
    付き合ってるときはこういうことなかったの?無視されるとか

    +8

    -0

  • 285. 匿名 2018/02/02(金) 01:17:52 

    バツイチの相手ってダメなとこがあったから離婚したわけじゃん。まあ元嫁元旦那に原因ありの場合もあると思うけど、一度も結婚した事ない人よりもこいつは訳ありなんだって印があるんだからバツイチにあんまり期待しないほうがいいと思う。

    +30

    -0

  • 286. 匿名 2018/02/02(金) 01:17:59 

    >>274
    言われるのは子どもかもよ?

    +9

    -0

  • 287. 匿名 2018/02/02(金) 01:18:06 

    >>237
    批判に対してもありがとうと言えるのはいいことだ。
    批判はみんなしてるから主さんの今後を考えてみるね。
    旦那さんに愚痴ってごめんねって謝りました?謝ったけど無視されてるのかな?
    もしそうなら辛いけどしばらくほっとくのも手なのでは?
    無視され続けてれだけで離婚しようと言われたわけではないんでしょ?

    +100

    -5

  • 288. 匿名 2018/02/02(金) 01:18:14 

    主はもうフルタイムで働きたくないってことか。
    だからそのモラハラ旦那となるべく
    一緒にいたいんだよね?

    なら、我慢するところは我慢しないとなぁ。

    +18

    -3

  • 289. 匿名 2018/02/02(金) 01:18:22 

    >>251
    その通りです。
    子供は元の姓のままです。

    どの番号にレスしたらいいか分からなくてすみません!
    直接の原因は私がバイト始めて(今までと異業種)上司のアタリがキツイのをグチったら、「相手もそうする原因があるんじゃないの?」と案に私を否定されたと感じて、
    私は今までずっと夫の会社の愚痴を受け止めてたのに!?となった所からです。
    夫と暮らさないのは子供が中学受験なので転校させたく無いからです。

    +88

    -14

  • 290. 匿名 2018/02/02(金) 01:18:39 

    >>282
    確かに
    高校どうするんだろ

    +8

    -0

  • 291. 匿名 2018/02/02(金) 01:19:14 

    おままごとだね(笑)

    +36

    -9

  • 292. 匿名 2018/02/02(金) 01:19:16 

    主さんは数千万単位で貯金できるくらいバリキャリだったのに男にはおバカさんだったのね。
    そういう人いるよね。
    自分のことでいっぱいいっぱいかもしれないけど、お友達と離れて全然知らない土地で知らないおじさんと暮らさなきゃいけないかもしれないお子さんのこともよく考えてあげてね。

    +92

    -5

  • 293. 匿名 2018/02/02(金) 01:19:20 

    8桁って言っても1000万と5000万じゃぜんぜんちげーけどね。1000万なんかすぐなくなるで。次は999万なんだから。

    +82

    -30

  • 294. 匿名 2018/02/02(金) 01:19:24 

    釣りじゃないの?

    +25

    -4

  • 295. 匿名 2018/02/02(金) 01:22:05 

    確かに自分の愚痴は散々言うくせにこっちの愚痴は聞いてもらえないのは腹立つね
    そう言う人いるわ

    +92

    -1

  • 296. 匿名 2018/02/02(金) 01:22:20 

    >>289
    離婚危機っていうか、単に言い争いになったあとは無視する人なんじゃないの?離れてるから余計に大きく感じるけど、たぶん一緒に暮らしててもそうなんだと思うよ。案外、離婚危機離婚危機!て騒いでるの主だけかも?

    +48

    -0

  • 297. 匿名 2018/02/02(金) 01:22:31 

    主さん。
    一回思ってる事、お互い話そう!
    と切り出して見てはどうなんでしょうか?黙ってる期間が長いと、もはや何で喧嘩を始めたのかすら分からなくなりませんか?
    うちも、喧嘩はよくありますが。元々同じ会社に勤めてたので、共通の友達から何かしらアドバイスがあって乗り越えてます。

    +35

    -2

  • 298. 匿名 2018/02/02(金) 01:22:32 

    後出しの主の情報含めても意味不明すぎて頭こんがらがる。。。

    中学の子供がいて、シングルで数千万単位貯金できるバリキャリの女性にしてはおバカすぎじゃない?

    +135

    -4

  • 299. 匿名 2018/02/02(金) 01:22:57 

    >>250
    別居してるし主さんに貯金があるから渡す必要ないわと思ってるのかも。
    前妻との間にお子さんがいるなら養育費払ってるだろうし、酷い男の場合主さんの息子さんに対して「俺の子じゃないのになんでこいつの分の生活費も出さなきゃいけないんだ」と思ってる可能性もある。

    +67

    -1

  • 300. 匿名 2018/02/02(金) 01:23:16 

    私が主の子供だったら2ヶ月でそんな状況になるおじさんのとこに行きたくない。
    生まれ育った場所と友達と離れたくない。

    +52

    -0

  • 301. 匿名 2018/02/02(金) 01:23:32 

    主さんなぜ会いにいかない?無視されてるなら会って話さないとなーんも変わらないとおもうんだけど

    +5

    -0

  • 302. 匿名 2018/02/02(金) 01:24:16 

    うちの旦那も仕事の愚痴を延々と味方になりながら聞いてやったのに、私がたま〜に愚痴ったら、だったらこうすれば良かったじゃん
    って言ってきて腹がたった
    そうじゃない

    +37

    -1

  • 303. 匿名 2018/02/02(金) 01:24:20 

    >>294
    半分嘘言ってるってwww

    そんだけ貯金出来るなら
    キャリア有りでしょ…

    そんな人がバイトなんて
    する訳ないよ(笑)

    +19

    -24

  • 304. 匿名 2018/02/02(金) 01:24:22 

    男女の違いによる諍いに聞こえる。

    男の人は愚痴にはアドバイスをしなければと思うよね。
    女の人は聞いて欲しいだけだからアドバイスに納得出来ないと反論したくなるけど。

    旦那さんはせっかく考えてあげたのに反論されたから腹立ったんじゃないかな?

    夫婦の男女の違いについたら書かれた【女は金星人で男は木星人】みたいならタイトルの本がオススメです。

    +28

    -1

  • 305. 匿名 2018/02/02(金) 01:25:09 

    離婚危機って、旦那さんにそれらしい事言われたの?
    無視されてるから主が勝手にそう思ってるだけ?
    どちらにしろ落ち着いて話し合わないとね。

    +9

    -0

  • 306. 匿名 2018/02/02(金) 01:25:09 

    4桁まで頑張りました だから
    たぶん1千万くらいしかないと思われる。

    じゃないと結婚焦らないでしょ

    +40

    -12

  • 307. 匿名 2018/02/02(金) 01:25:12 

    全然状況が見えなくてわけがわからん。
    主はアドバイスを求めてるのかな?
    それとも離婚危機を回避したエピソードを聞きたいだけ?

    +7

    -0

  • 308. 匿名 2018/02/02(金) 01:26:16 

    >>54

    主さん
    一緒に住んでないって!
    それすでに別居状態じゃん
    旦那どこ行った?

    +6

    -12

  • 309. 匿名 2018/02/02(金) 01:26:23 

    >>129
    付き合って何か月、離れて何か月なの?

    +9

    -0

  • 310. 匿名 2018/02/02(金) 01:26:27 

    バリキャリでも病んだらバイトするよ
    当然じゃん

    +102

    -1

  • 311. 匿名 2018/02/02(金) 01:26:51 

    >>289

    それこそご主人はコイツ耐性無さすぎなんじゃねーのって思ったんじゃない?
    まぁご主人も仕事の疲れとかもあって色々あんじゃない?
    てか付き合いがどんなもんか分からないけど、信用出来る相手なんだよね?子供とも面識あって。子供も結婚には賛成してくれたんだよね?
    私はそこが気になるわ。

    +30

    -1

  • 312. 匿名 2018/02/02(金) 01:27:50 

    >>289
    それでなんで旦那が無視し始めるの?
    主が旦那を無視するならわかるけど

    +15

    -2

  • 313. 匿名 2018/02/02(金) 01:27:54 

    というか、なんか子供が可哀想になるわ。

    +60

    -3

  • 314. 匿名 2018/02/02(金) 01:28:00 

    バカでごめんなさい。
    釣りならいんですけど釣りじゃ無いのでトピ立て申請しました。
    こんな母親で申し訳ないです。

    話したいと言っても無視な相手なので話しが出来ません。
    前は私がすっごい電話とかしたらキレられたので今はしていません。

    夫には、
    私がイライラしてグチって、でも欲しい言葉くれないからってガタガタ言ってごめんね、
    と連絡しました。

    +90

    -20

  • 315. 匿名 2018/02/02(金) 01:28:23 

    結婚してるのに生活費払わない時点で思いやりや責任感のない男だと思う

    +39

    -3

  • 316. 匿名 2018/02/02(金) 01:28:45 

    子持ちとは思えない!最初の結婚10代とか?

    +22

    -3

  • 317. 匿名 2018/02/02(金) 01:30:31 

    >>289
    子供は今の地元で受験して、高校生になったら旦那さんがあなたが住んでる所に引っ越して来るってこと?旦那さんが転職するの?それともフリーランス的な仕事で場所関係ないのかな?

    +26

    -0

  • 318. 匿名 2018/02/02(金) 01:30:35 

    数日前も無視される云々の色んなエピソードみたな…

    +8

    -0

  • 319. 匿名 2018/02/02(金) 01:31:06 

    >>314
    旦那さんとはどれくらい付き合って入籍したんですか?また出会いはどこですか?
    じっくりお互いを知って愛情を育んだ後に結婚しないと、失敗する確率は高くなると思います

    +34

    -0

  • 320. 匿名 2018/02/02(金) 01:31:25 

    なんか文章が子供っぽくて…
    答えてる内容も的外れなのあるし。
    とても8桁貯められるような人には見えない。

    申し訳ないけど疑ってしまう。

    +129

    -15

  • 321. 匿名 2018/02/02(金) 01:31:46 

    主です。
    付き合って5年です。
    遠距離具合は250kmほどです。

    行けばと言うお言葉もありますが、
    こんなケンカの状態で行くと余計怒らせるので行きません。。

    釣りと思われてもsとうがないですよね。

    +25

    -37

  • 322. 匿名 2018/02/02(金) 01:32:06 

    >>314
    >欲しい言葉くれないからってガタガタ言ってごめんね

    これがあかん。
    旦那にしたら無神経さを責められてる気持ちになる。

    +112

    -4

  • 323. 匿名 2018/02/02(金) 01:32:10 

    >>314
    不器用なんだね

    +16

    -2

  • 324. 匿名 2018/02/02(金) 01:32:10 

    なんか旦那も主もよく分からん。
    子供が嫌な思いをしないことを願うわ

    +71

    -3

  • 325. 匿名 2018/02/02(金) 01:32:23 

    >>314
    うわぁ。欲しい言葉くれないって…。
    相手の台詞決めてるんなら相談しない方が良いんじゃない?時間泥棒って言うのよそういうの。自分で自分に言ってあげたら良いじゃない。

    +90

    -10

  • 326. 匿名 2018/02/02(金) 01:32:42 

    >>310
    私なら、貯金もあるし失業保険も出るから
    チョットの間ゆっくり休養して
    違う職場探すけどね

    +66

    -1

  • 327. 匿名 2018/02/02(金) 01:32:58 

    5年なら馴れ合いになってる部分もあるのかなあ

    +3

    -1

  • 328. 匿名 2018/02/02(金) 01:33:05 

    >>303
    パワハラにあったからちょっと休みたかったんじゃないの?

    +9

    -2

  • 329. 匿名 2018/02/02(金) 01:33:35 

    >>314
    ねぇ?主ってわりと感情的なタイプなのかな?
    反論するときに思ったことガーーーーと言って、なんでこうしてくれないのああしてくれないの?!みたいな…。謝り方もトゲトゲしてるよ

    +104

    -6

  • 330. 匿名 2018/02/02(金) 01:33:41 

    ガルちゃんってすぐモラハラモラハラ言うけど、そうやって押し付けること自体モラハラじゃないの?

    +10

    -9

  • 331. 匿名 2018/02/02(金) 01:33:51 

    いや、バカではありません。
    親身になってくれる相談相手はいますか。
    子供さんは結婚には賛成してくれていますよね?

    +7

    -5

  • 332. 匿名 2018/02/02(金) 01:33:56 

    主は別れたくないの?

    +7

    -2

  • 333. 匿名 2018/02/02(金) 01:33:56 

    ひたすら中学生の子供が可哀想。
    しっかりしなよ主。

    +63

    -3

  • 334. 匿名 2018/02/02(金) 01:33:59 

    主が何回も説明してくれてるんだけど、やっぱりなんで結婚したのかよく分からない。

    +110

    -1

  • 335. 匿名 2018/02/02(金) 01:34:31 

    >>321
    そんな旦那にしがみつきたいの?
    バッカじゃない?

    +33

    -6

  • 336. 匿名 2018/02/02(金) 01:35:00 

    けっこう遠いね

    +18

    -0

  • 337. 匿名 2018/02/02(金) 01:35:03 

    主さんはその旦那からの愛情を感じますか?
    外野より主さんが一番感じとれることだと思うので
    あと旦那側に子供はいますか?
    旦那の収入はどのくらいですか?

    +16

    -0

  • 338. 匿名 2018/02/02(金) 01:35:30 

    >>329
    主です。
    おっしゃる通りです。

    +35

    -4

  • 339. 匿名 2018/02/02(金) 01:35:57 

    >>314
    それ世の中でかまちょとかメンヘラとか言われて一番嫌われるやつ。
    早く自覚して治さないと逃げられるよ。

    +26

    -3

  • 340. 匿名 2018/02/02(金) 01:36:33 

    >>321
    そんなの夫婦でも何でもないじゃん

    +27

    -1

  • 341. 匿名 2018/02/02(金) 01:36:40 

    えーっと…
    アスペに見えた…

    +31

    -18

  • 342. 匿名 2018/02/02(金) 01:36:56 

    >>304
    それだね。ほんと女はウンウン聞いてほしいだけなのに男はアドバイスが欲しいのかと思って意見する。
    私のお薦めは古い本だけど「地図が読めない女、話を聞かない男」です。これ読むと男と女は元々の考え方が違う生き物だからしょうがないといい意味で諦めがつきます(笑)

    +48

    -3

  • 343. 匿名 2018/02/02(金) 01:37:02 

    主さんが一番反省して解っているのでは?
    後で責めることは誰にもできるけど建設的ではない

    +46

    -3

  • 344. 匿名 2018/02/02(金) 01:37:11 

    >>314
    謝罪でも自分を正当化して一言多いそういう性格が
    多少パワハラの原因に影響したのではと
    勘ぐってしまいます

    +42

    -8

  • 345. 匿名 2018/02/02(金) 01:37:34 

    >>221
    子供もいるんだし、思いやりある旦那なら普通子供の学費生活費も気にならない?

    +18

    -1

  • 346. 匿名 2018/02/02(金) 01:38:25 

    なんか…再婚間違ってたんじゃない?
    喧嘩も元々多いみたいだし、遠距離別居婚ってのがまた…。
    一緒に暮らしてたとしても、主さんがヤイヤイ言って、無視&ご主人出ていきそう。

    主さんも息子さんのこと考えてんのか考えてないんだかよく分からないし。

    +58

    -1

  • 347. 匿名 2018/02/02(金) 01:40:32 

    >>338
    えーと、ごめんね。
    たぶん旦那さんはそれ始まると面倒だし、うるさいから無視なんだと思う。離婚の意思あるかはわからないけど、ヒステリックだったり高圧的な物言いされると黙ってるだけなんじゃない?
    5年も付き合って入籍したら、そんな簡単に離婚するとは言わないと思うけどね。

    +84

    -1

  • 348. 匿名 2018/02/02(金) 01:40:51 

    >>314
    そのままほっておきましょう。喧嘩したら無視し続ける→あなたがひたすら謝るというパターンを作ったら毎回気に入らないことがあると無視し続ける面倒くさい人になるよ。てかもうなってるか。

    +24

    -2

  • 349. 匿名 2018/02/02(金) 01:41:37 

    こんな母親嫌!お子さんの事1番に考えて下さい。雰囲気的に20代だと感じました。

    +50

    -8

  • 350. 匿名 2018/02/02(金) 01:41:45 

    まとめてですみません!
    主です。
    離婚はしたくありません!
    子供、、、可哀想って思われますよね。。
    分かります。
    でも(とか言うとアレだけど)ちゃんと私の気持ちを分かってくれた上で反抗期です。

    夫はひねくれなきゃとてもいい人で、
    私がバイト始めた時も、
    俺がもっと仕事して稼いだ方がいいんじゃね?(私は働かない)
    とも言っていました

    ただ、
    口論、と言うか、
    ちょっと自分を否定されると逆上するんです。

    全てに応えられていなくすみません。

    +31

    -51

  • 351. 匿名 2018/02/02(金) 01:42:10 

    旦那さんは嵐が過ぎるのを待ってるだけ。

    +11

    -7

  • 352. 匿名 2018/02/02(金) 01:42:32 

    そんな遠い場所に一緒に住んで
    全然友達すらいない高校に行かせる気?

    +15

    -1

  • 353. 匿名 2018/02/02(金) 01:43:06 

    主の職場の愚痴の話だったのに話してるうちに
    旦那の無神経さに論点がシフトしてるから
    旦那にしたら「えー、俺が悪いの?」「もういいこいつ。話の無駄」となってる

    +65

    -2

  • 354. 匿名 2018/02/02(金) 01:43:09 

    >>289
    受験だから夫婦そろってた方がいいって考えもあるのかな

    +8

    -0

  • 355. 匿名 2018/02/02(金) 01:43:32 

    >>289ん?中学受験て私立中学?扶養範囲で学費払えるの?
    中学が私立ってことは一貫校だから6年間だよね?うちの子の中学、毎月学費70000位だよ?
    修学旅行とか私が行きたいぐらい豪盛だよ?

    +13

    -21

  • 356. 匿名 2018/02/02(金) 01:43:50 

    >>314
    無視は良くないことなんだけど、こんな感じに言われたら男の人は無視したくなるよな とは思うよ。

    +36

    -5

  • 357. 匿名 2018/02/02(金) 01:44:01 

    >>321
    行かなくていいよ。主さんの言うことが本当なら謝ってるのに話し合いもせずに無視し続ける男なんてどうかと思うしこっちから行ったら調子に乗ってますます喧嘩したらひたすら無視する男になりそうじゃん。

    +37

    -10

  • 358. 匿名 2018/02/02(金) 01:45:27 

    >>314
    自分の都合ばかり押し付けてるように感じる

    +13

    -6

  • 359. 匿名 2018/02/02(金) 01:45:53 

    一応聞くけど子供は男の子なんですよね?

    +18

    -3

  • 360. 匿名 2018/02/02(金) 01:46:11 

    >>350
    じゃお互いの癖はわかってるんなら、伝え方変えたり主も冷静に話せるように努力してみては?

    いつもと違う落ち着いたテンションで何気ない会話からしてみたら?

    +17

    -0

  • 361. 匿名 2018/02/02(金) 01:47:20 

    無視って察してくれてない相手が悪い
    と思ってる訳で、相手を見下してるし
    対等じゃない。話し合いの姿勢も
    ないし、そういう人とは健全な関係
    築けないと思う。

    +37

    -2

  • 362. 匿名 2018/02/02(金) 01:47:21 

    主のは文章だけでみたら、はいはい私が悪かったです、ごめんね!(でも察知してくれないあなたも悪いのよ)みたいに受け取る場合もあるけどね…。

    +86

    -2

  • 363. 匿名 2018/02/02(金) 01:48:55 

    >>350
    自分を否定されるとって例えばどんなこと?

    +7

    -0

  • 364. 匿名 2018/02/02(金) 01:49:10 

    離婚危機みたいに言ってるけど、旦那さんに離婚したいって言われたわけ?

    +7

    -0

  • 365. 匿名 2018/02/02(金) 01:49:40 

    >>350
    主だって自分否定されるのは嫌でしょ?旦那さん疲れてると思うから少し休ませてあげたら?家族以外にも愚痴れる所があると良いね。旦那さん一人に寄りかかったら旦那さん折れちゃうよ。

    +32

    -3

  • 366. 匿名 2018/02/02(金) 01:49:41 

    小さい男だね

    あっちから謝ってくるまでスルーしたらいいよ

    愚痴も言えない聞いてくれない旦那なんている価値なしだわ

    +19

    -15

  • 367. 匿名 2018/02/02(金) 01:49:53 

    34で6年生の子供いるけど、イライラするわ!

    +3

    -22

  • 368. 匿名 2018/02/02(金) 01:49:57 

    相手に感謝とか伝えてますか??

    +9

    -3

  • 369. 匿名 2018/02/02(金) 01:50:11 

    安易に離婚とか言ってる人いるが、子供もいるのに簡単に離婚なんてできるわけないでしょ。
    ネットの掲示板によくある、
    ダンナに不満があります→「離婚しな」「シングルマザーでもなんとかなるよ」
    →主「離婚します!」→拍手喝采
    この流れはなんだかなーと思う。

    +73

    -7

  • 370. 匿名 2018/02/02(金) 01:50:25 

    >>350
    「話聞いてくれてありがとう。聞いて貰えるだけで助かる。
    安心して頼れる人があなたしかいない。」と送ってみれば?

    +50

    -1

  • 371. 匿名 2018/02/02(金) 01:50:29 

    夫婦って難しい‥‥
    私は中学生の時、親が再婚して
    まあ、大変だったのを覚えてるので
    思春期真っ只中のお子さんが気になりますが‥‥
    子供さんのメンタルが大丈夫であることだけを願います。

    +38

    -2

  • 372. 匿名 2018/02/02(金) 01:50:41 

    >>350
    ただ、
    口論、と言うか、
    ちょっと自分を否定されると逆上するんです。

    これ話を聞いてるとあなたに問題がありそうな・・・

    +68

    -13

  • 373. 匿名 2018/02/02(金) 01:51:18 

    うん?逆上するってことは、旦那さんも無視じゃなくて結構バンバン言ってくるの??

    +28

    -0

  • 374. 匿名 2018/02/02(金) 01:51:23 

    無視してるってことは今は話したくないんだろうから、とりあえず今はほっといて落ち着くまで待ってみたら?
    離婚って騒ぐのはまだ早い気がするけど。

    +20

    -1

  • 375. 匿名 2018/02/02(金) 01:52:16 

    主です。子供は国立附属中学校ですので公立とそこまで授業料は変わりません。

    全く釣りじゃないです。

    +56

    -5

  • 376. 匿名 2018/02/02(金) 01:52:28 

    >>369
    主の場合はもうちょっとよく考えて再婚すべきだったと思う。

    +26

    -1

  • 377. 匿名 2018/02/02(金) 01:52:55 

    ほんっとトピズレでごめんやけど、広告のマンガ?子どもを虐待してるヤツ..すごい嫌

    +60

    -8

  • 378. 匿名 2018/02/02(金) 01:53:05 

    離婚したくないのかぁ...遠距離別居婚てどうなん?と思ったし自分は考えられないけど主さんの場合はお子さんのこともあるから離婚しないなら仲直りしてもこのまま遠距離別居婚の方がまだ上手くいくような気がするわ。

    +14

    -0

  • 379. 匿名 2018/02/02(金) 01:55:05 

    >>350
    もっと稼いだ方がいいんじゃね?って言ってくれるのに
    何で旦那さんは生活費送ってくれないんだろうねー

    +109

    -0

  • 380. 匿名 2018/02/02(金) 01:57:20 

    結婚てなんだろう...

    +27

    -1

  • 381. 匿名 2018/02/02(金) 01:57:47 

    ん?今生活費をもらってないのは、なんで?
    別居でダブルでかかるのは無理とか、主も貯金で生活するからいらないって言ったとか?

    +25

    -0

  • 382. 匿名 2018/02/02(金) 01:57:58 

    >>375
    ということはそのまま附属高校に進学するのかな?
    数年後に旦那さんが主さんの所に引っ越す予定?

    +18

    -0

  • 383. 匿名 2018/02/02(金) 01:58:07 

    >>120
    高校で同居ってどういう根拠で決めてるのかも気になる

    +5

    -0

  • 384. 匿名 2018/02/02(金) 01:58:22 

    >>375
    そんで同居したら
    子供さんは高校どうすんのー?

    付属中学校まで行かせてるんだよね?
    かわいそうにw

    +37

    -1

  • 385. 匿名 2018/02/02(金) 01:58:40 

    旦那さんがひねくれてるとか、逆上するってのは例えばどういうこと??

    +9

    -0

  • 386. 匿名 2018/02/02(金) 02:00:21 

    >>385
    元は温厚で主がガーガー言うからひねくれたみたいになるとかじゃなくて?

    +20

    -4

  • 387. 匿名 2018/02/02(金) 02:00:29 

    >>383
    横だけど、1年後同居する予定だと書いてあるよ。

    +1

    -7

  • 388. 匿名 2018/02/02(金) 02:01:00 

    立ち入ったことを聞くけど主さんの親は再婚に反対しなかったの?

    +22

    -0

  • 389. 匿名 2018/02/02(金) 02:02:22 

    結局、顔合わせずにコミュニケーション取ることが多いから、喧嘩になることも多いんじゃない?
    疲れてそうな顔視れば、"あぁ今日は私の愚痴は話さない方がいいな"ってなるだろうし。
    特殊すぎる結婚だし、金銭的援助を現時点で受けてないから、なんとも言えないけど、年頃のお子さんがいる人と再婚してくれた(って相手もバツイチだが)んだし、結婚した事実は変わらないんだから、お互い思いやりをもってやっていけるといいですね。

    +44

    -1

  • 390. 匿名 2018/02/02(金) 02:02:41 

    主は些細な喧嘩って言ってるけど、相手からしたら全人格否定されたって思ってるかもしれないよ

    +32

    -0

  • 391. 匿名 2018/02/02(金) 02:03:48 

    附属は中学までなので高校からは各自受験です。
    なんだか趣旨とは違うトピになってすみません

    +7

    -10

  • 392. 匿名 2018/02/02(金) 02:04:22 

    だから相手に子供はいるのか気になる

    +1

    -3

  • 393. 匿名 2018/02/02(金) 02:04:37 

    籍入れたら本性現わしてきたって相手に思われてしまったのでは

    +30

    -0

  • 394. 匿名 2018/02/02(金) 02:06:01 

    一番可哀想なのは子供。
    子供のことだけ心配になる。

    +19

    -0

  • 395. 匿名 2018/02/02(金) 02:06:06 

    >>391
    高校は相手の勤務先の高校受けさせるってこと?

    +6

    -1

  • 396. 匿名 2018/02/02(金) 02:06:15 

    主、もっと他に答えたほうが良さそうなレスあるよ…

    +80

    -1

  • 397. 匿名 2018/02/02(金) 02:06:22 

    >>391
    子供は離れた土地の高校に進学すること納得してるの?
    旦那さんと5年付き合ってるなら子供ともそれなりに交流してるのかな?

    +9

    -1

  • 398. 匿名 2018/02/02(金) 02:06:49 

    子供の話はもういいよw

    主は離婚したくないんだから
    旦那の性格を考えてまずはどう接触するか
    接触できたら今後何に気をつけて接するかを考えるべき

    +20

    -7

  • 399. 匿名 2018/02/02(金) 02:07:03 

    >>387
    横ですが
    高校に入るタイミングで同居って書いてあったのはわかるんですが…
    主&子供さんが旦那が住んでる250キロ先に引っ越すのか旦那が引っ越してくるのかどっちなんでしょうか
    子供が一人暮らしするタイミングならまだわかるのですが…

    +41

    -1

  • 400. 匿名 2018/02/02(金) 02:08:03 

    >>391
    見ず知らずの土地の高校に受験
    友達すらいないのに可哀想だとか
    思わないの?

    +22

    -3

  • 401. 匿名 2018/02/02(金) 02:08:23 

    なんか話を聞いてる限りでは、主にも旦那さんにも、温かい愛情が感じられない…

    +54

    -0

  • 402. 匿名 2018/02/02(金) 02:09:23 

    子どものことが心配なのはわかるけど、それを今確認したところで夫婦関係の状況とかわからないから話進まないよー
    大事なのは主は離婚しないでうまくやっていきたいんだから、そのための話をしようよ。

    +10

    -1

  • 403. 匿名 2018/02/02(金) 02:09:44 

    自分さえ良ければいいって感じに見える。

    +28

    -1

  • 404. 匿名 2018/02/02(金) 02:09:49 

    温かい愛情、一番大切な近くにいる人に注いで。

    +16

    -0

  • 405. 匿名 2018/02/02(金) 02:10:05 

    >>378
    私もそう思う。主の場合はこのまま別居婚の方がいい。
    子供まで巻き込んで離れた場所に引っ越して万が一上手くいかなくなった場合あなたも子供も大変だと思う。

    +62

    -1

  • 406. 匿名 2018/02/02(金) 02:10:50 

    >>78
    ごめん、失礼な言い方だけど、バツイチ同士ならお互いに大人気ない…。
    子供があろうとも最初から別居の時点でアウトだよ。

    +47

    -2

  • 407. 匿名 2018/02/02(金) 02:10:57 

    >>400
    高校では親元離れることよくあるよ、特に名門高校なら。
    私東京の私立高校だけど全国から受けに来て女子寮に住んでるよ。

    +36

    -1

  • 408. 匿名 2018/02/02(金) 02:12:01 

    ごめんなさい!
    スレ?トピ?立ったの初めてで頑張って答えたつもりが見当違いになってしまって。
    子供が高校になるタイミングで引っ越すのは夫の元へです。
    子供が望んでです。
    毎日顔見てスカイプで通話していました。
    相手には子供がいます。元妻の元に。
    そして面会交流もしています。

    +39

    -12

  • 409. 匿名 2018/02/02(金) 02:12:11 

    別居婚だ子どもの進学先だって言ってる人多いけど、主の情報が少なすぎて先入観だけで言ってない?

    +7

    -2

  • 410. 匿名 2018/02/02(金) 02:12:26 

    主さんは旦那さんが住んでる場所に旦那さん以外で知り合いいるの?
    私だったらいきなり知り合いがいない場所に嫁いだら順応できるかとても不安だわ。ましてや子供も連れてなんて。

    +3

    -12

  • 411. 匿名 2018/02/02(金) 02:13:37 

    >>408
    お子さんは同居に問題ないって思ってるんですね、それは安心しました

    +78

    -1

  • 412. 匿名 2018/02/02(金) 02:14:26 

    >>405
    それはあとの話で今は夫の無視行動をどうするかが大事

    +5

    -0

  • 413. 匿名 2018/02/02(金) 02:15:09 

    >>410
    そんなのは結婚する人には良くあることだし問題ない

    +7

    -2

  • 414. 匿名 2018/02/02(金) 02:15:29 

    釣りならその方がいい。
    主さんお願いです。『夫』という存在がいることの安心感や、バツ2になりたくないという気持ちもあるかもしれませんが、何よりもお子さんのことを1番に考えてあげてください。ご自分のことの方を優先してる気がしつなりません。
    お子さんを守れるのはあなただけですよ。子どもが傷つくことは本当に嫌です

    +10

    -9

  • 415. 匿名 2018/02/02(金) 02:16:33 

    >>410
    主と子どもが望んでるからいいんじゃない?
    あなたは嫌なだけであって、意外と楽しめる人だっているよ

    +53

    -1

  • 416. 匿名 2018/02/02(金) 02:16:42 

    >>411
    主です。
    むしろ子供がそれを望んでいます
    だからこそ悩むのですが…

    +16

    -8

  • 417. 匿名 2018/02/02(金) 02:17:26 

    初めてトピ立てたって本当かな?(*^^*)←

    +10

    -4

  • 418. 匿名 2018/02/02(金) 02:18:11 

    主さん文章だと穏やかだしいい感じだからもう電話やLINEはしないで手紙を書いてみたら?「愚痴ってごめんね。話聞いてくれてありがとう。あなたが親身になってくれるからついつい甘えちゃった。これから気をつけるね。」みたいな感じで。あなたならきっともっと丁寧に上手く書けるよ。

    +89

    -6

  • 419. 匿名 2018/02/02(金) 02:18:15 

    >>414
    お子さんは同居問題ないって言ってますよ。
    それより、旦那さんも元奥さんとせっかく離婚したのに再婚相手がガミガミ言うタイプだったら何のために離婚して子供手放したんだか意味がなくなってしまう。
    やはり主さんが言い方とか色々気を付けないとまずいんじゃないかな。

    +12

    -3

  • 420. 匿名 2018/02/02(金) 02:18:49 

    子供が望んでるならいいんじゃない?
    5年付き合ってこんな些細なことで離婚になったら、最初から相手は大した愛情がないってことだよ
    だから諦めて次に行った方がいい

    +5

    -2

  • 421. 匿名 2018/02/02(金) 02:18:49 

    離婚危機って旦那さんに離婚をほのめかされたの??

    +4

    -0

  • 422. 匿名 2018/02/02(金) 02:19:04 

    >>414
    子供が夫と住む事をとても望んでいるので私の気持ちだけで考えられず迷っています。
    ご親身にお考え頂きありがとうございます!

    +8

    -2

  • 423. 匿名 2018/02/02(金) 02:20:23 

    >>408
    息子さんなの?

    +5

    -1

  • 424. 匿名 2018/02/02(金) 02:21:25 

    ガルちゃんでも愚痴を聞いて貰いたかっただけなの?

    解決策提案されてもリアクション薄っすw

    +10

    -6

  • 425. 匿名 2018/02/02(金) 02:22:30 

    なんか、本末転倒ですね。

    +5

    -1

  • 426. 匿名 2018/02/02(金) 02:22:36 

    >>408
    元奥さんに養育費も払わなきゃいけないのに大変だね。

    +44

    -0

  • 427. 匿名 2018/02/02(金) 02:22:59 

    と言うか、人にも何かを伝えるの下手なのかな?
    結局何を聞きたいの?

    +57

    -2

  • 428. 匿名 2018/02/02(金) 02:23:02 

    年齢だけは教えてくれないw
    だいたいでいいんだけど

    +7

    -6

  • 429. 匿名 2018/02/02(金) 02:23:30 

    旦那さんの気持ちがほぐれるまで謝り続けるしかないよ。
    その過程でカチンとして言い返したり喧嘩になったらその時は本当に終わるよ。
    一緒にいれば喧嘩しても体を寄り添ったりして心がほぐれることもあるだろうけど、今の状況では旦那さん一人で思いつめちゃっていい方に行かないでしょうし。

    +0

    -1

  • 430. 匿名 2018/02/02(金) 02:23:32 

    丁寧な文章だけど
    情報後出しで
    他人の意見を受け入れない
     
    このトピ主の作風には覚えがあるな

    +94

    -9

  • 431. 匿名 2018/02/02(金) 02:24:09 

    >>416
    お子さんはお父さん欲しかったんだね。関係も良好そうだね。
    お子さんは最近旦那さんとSkypeしないことを心配してたりしませんか?

    +4

    -0

  • 432. 匿名 2018/02/02(金) 02:24:09 

    毎日子供ともスカイプしてたのも無視って事?
    旦那がよっぽど大人気ないか主がよっぽど酷かったかだよね。
    無視されてる期間はどのくらいなの?
    今までもそういう事あったの?

    +12

    -0

  • 433. 匿名 2018/02/02(金) 02:24:57 

    >>427
    これは旦那に無視されるのも頷けるw

    +15

    -5

  • 434. 匿名 2018/02/02(金) 02:25:45 

    >>422
    母ちゃん思って気持ち押し殺してるかも。無言の圧力感じちゃって。

    +9

    -1

  • 435. 匿名 2018/02/02(金) 02:25:53 

    >>430
    そして最後はやりっぱなしで終わる

    このカシオミニを賭けてもいい

    +53

    -3

  • 436. 匿名 2018/02/02(金) 02:27:00 

    確かに旦那さん養育費もあるし大変そう
    経済的には大丈夫なの?

    +5

    -1

  • 437. 匿名 2018/02/02(金) 02:27:25 

    無視は奥さんがされてるだけであって、奥さん側の子供と旦那さんは連絡取れてるってこと?だったら、旦那さんが冷静になるまで放置してみては?向こうからアクションがあったときに、一緒に住みたいことや、反省点を述べればいいのでは?すでに今離婚を切り出されてるんですか?

    +3

    -0

  • 438. 匿名 2018/02/02(金) 02:27:26 

    >>435
    カシオミニって?

    +25

    -2

  • 439. 匿名 2018/02/02(金) 02:27:32 

    >>418
    ありがとうございます!
    実はこんな言い争いになる前に手紙送ってくれてて、
    それが雪の影響で昨日届いたのですが、
    中々言葉に出せないけどいつも感謝してる!と!
    バイト落ち着いたら書いてみます!

    +54

    -3

  • 440. 匿名 2018/02/02(金) 02:27:52 

    >>435
    作風というか、バツイチサイトにこの手の女性はたっくさんいる。

    +19

    -0

  • 441. 匿名 2018/02/02(金) 02:28:03 

    >>408
    主が原因で離婚したとかじゃないよね?

    +3

    -0

  • 442. 匿名 2018/02/02(金) 02:28:16 

    だったら
    その息子さんに仲直りできる様にお願いしてスカイプして貰ったらいいじゃん。

    +13

    -0

  • 443. 匿名 2018/02/02(金) 02:28:26 

    主が何回も出てきて答えてるんだけど肝心なところはスルーで、なんだか答えが微妙に噛み合わないと感じる。
    言葉は丁寧なんだけど、なんか違和感がある。

    +125

    -1

  • 444. 匿名 2018/02/02(金) 02:28:40 

    >>438
    いにしえのギャグです

    +39

    -0

  • 445. 匿名 2018/02/02(金) 02:29:08 

    何も聞きたくないんじゃない?
    似たような人と話したいだけだと思うけど
    そういうときってあるじゃん
    そもそも相談スレじゃないんだなら
    外野が勝手に勘違いして余計なお世話をしてるだけで

    +2

    -2

  • 446. 匿名 2018/02/02(金) 02:29:38 

    >>444
    ほぉ。

    +26

    -0

  • 447. 匿名 2018/02/02(金) 02:29:55 

    >>314の感じとか、主は気持ちはあるけど言葉間違えちゃって伝えるのが下手なタイプなんだろうね
    旦那さんは察して受け取るのが下手なタイプ
    本当は時間かけて直接話し合わなきゃ分かり合えないのに、無視とは困ったね…
    考えれば考えるほど、やっぱり子供っぽい旦那さんだわー

    +6

    -1

  • 448. 匿名 2018/02/02(金) 02:30:09 

    皆さん本気でコメント返すと損すると思いますよ。親切に接するだけ無駄ですね。

    +75

    -7

  • 449. 匿名 2018/02/02(金) 02:30:35 

    今のうちに離婚しときな
    何年も経ってからだと面倒だよぉ

    +1

    -0

  • 450. 匿名 2018/02/02(金) 02:30:41 

    まずさ、とりあえず仕事の愚痴のことがきっかけで喧嘩になったんだよね?
    で、旦那さんに無視をされていると。
    怒るから会いにも行けない、電話もできない、どうしたらいいでしょうか?ってこと?

    もともと無視する人なのか、アクション起こすと怒るってどんな感じなのか、今まではどうだったのか知りたい

    +3

    -1

  • 451. 匿名 2018/02/02(金) 02:31:22 

    >>439
    手紙の感想。雪で遅れて届いた事早めに手紙書いて謝った方が良いと思うよ。バイトが落ち着いたらなんて呑気な事言ってないでさ。

    +65

    -0

  • 452. 匿名 2018/02/02(金) 02:31:42 

    >>439
    LINEは、しないのかよ笑
    LINEでも気持ち伝えれるんだけどもw

    +24

    -2

  • 453. 匿名 2018/02/02(金) 02:32:09 

    >>439
    ?もしかして数週間くらいの無視?
    それだと自分が悪い分、相手からアクションがあるまで1ヶ月くらいは遠距離なんだから待ってあげてよ!
    主の場合、思ってることギャンギャンその場で言うのではなくて少し考えてからの方がいいと思う。愚痴もなにもかも。

    +13

    -0

  • 454. 匿名 2018/02/02(金) 02:33:12 

    主です。
    まとめてですみません!
    子供と夫は趣味友って感じで私の知らないところで勝手に連絡を自由に取り合っています。
    そこは私も口出ししないので、今どうなっているのかは知りません。

    他人の意見を受け入れない!に関してはどこをいっているのでしょうか?
    なるべく応えるようにしていたのですが見落としがあったらすみません!

    +26

    -29

  • 455. 匿名 2018/02/02(金) 02:34:24 

    >>438
    つ動物のお医者さんの漆原教授

    +21

    -1

  • 456. 匿名 2018/02/02(金) 02:35:00 

    主は離婚したくないけど離婚危機の人の話を聞きたいみたいだけど、無視されてるからって離婚危機なわけ?
    まずそこがいまいちわからないよ。

    +21

    -0

  • 457. 匿名 2018/02/02(金) 02:35:01 

    >>445
    色々特殊過ぎて似たような人は居ないと思う。

    +18

    -0

  • 458. 匿名 2018/02/02(金) 02:35:01 

    うちの旦那もたまに喧嘩してだんまり決め込む時もある。
    自分が悪い時は「ごめんね」って謝るけど向こうが悪いかなって時はずっと黙らせといて特に機嫌も取らない。しばらくほっといてからお茶でも入れてお菓子持ってきて差し出して一緒にテレビ見ると怒りがおさまったのか普通に会話しだす。そんな感じだな。日を跨いだ喧嘩はしたことない。多分私も旦那も喧嘩を長引かせるのが嫌なのかも。

    +32

    -1

  • 459. 匿名 2018/02/02(金) 02:35:26 

    主、結構なトンチンカンというか…

    +98

    -1

  • 460. 匿名 2018/02/02(金) 02:35:34 

    一度持ち上げないと絶対にお礼言わないタイプ?
    プライド高いのかも。

    選んだ解決案も自演だったりしてw

    +12

    -5

  • 461. 匿名 2018/02/02(金) 02:35:44 

    他人の意見を受け入れないってのは、ケチをつけたいだけの人だと思うよ
    よくいるんだよね捻くれてる人

    +5

    -5

  • 462. 匿名 2018/02/02(金) 02:36:46 

    >>451
    >>452
    ラインで手紙嬉しすぎた!
    は伝えたけど既読スルーです…

    +6

    -22

  • 463. 匿名 2018/02/02(金) 02:37:04 

    >>454
    あ~なんか真面目にアドバイスしてる人無駄だと思うわ。
    まぁ、アドバイスなん主は求めてないんだろうけど。
    勝手に離婚離婚って騒いでたらいいと思うわ。

    +64

    -5

  • 464. 匿名 2018/02/02(金) 02:37:46 

    後出しの情報で頭に描いた図式がめちゃくちゃになる

    +29

    -0

  • 465. 匿名 2018/02/02(金) 02:38:10 

    いうほど大したことない事のような気がしてきた

    +86

    -1

  • 466. 匿名 2018/02/02(金) 02:38:17 

    離婚して再婚に成功してる女性は一割もいない

    +9

    -5

  • 467. 匿名 2018/02/02(金) 02:38:56 

    アドバイスされても困るっしょ
    みな餌に食いつくハイエナみたいに暇つぶしや好奇心で色々聞いたり上から目線でアドバイスしてるだけだしさ
    寧ろ主に感謝しなきゃ

    +8

    -8

  • 468. 匿名 2018/02/02(金) 02:39:01 

    人の意見を受け入れないというか、自分の状況とかわかりやすく説明するのも下手。その中でも助言してくれてる人がいるけど、スルー続いて優先度低い質問に答えてるからそう思われたんじゃないかな?

    +60

    -1

  • 469. 匿名 2018/02/02(金) 02:39:45 

    >>467
    たしかに
    おかげで眠くなった
    おやすみ

    +15

    -2

  • 470. 匿名 2018/02/02(金) 02:39:46 

    主もちょっと、、、って感じだね。

    +55

    -4

  • 471. 匿名 2018/02/02(金) 02:40:12 

    >>466
    去年離婚して、今年再婚したけど夢の様な生活だよ〜

    +1

    -7

  • 472. 匿名 2018/02/02(金) 02:40:12 

    旦那から家に帰りたくないと思われてる奥さんはやばい

    +13

    -1

  • 473. 匿名 2018/02/02(金) 02:40:15 

    >>462
    え?それだけ?

    +34

    -1

  • 474. 匿名 2018/02/02(金) 02:41:18 

    …んで、この時間まで起きてるのは気になりすぎてるから?ということでいいのでしょうか?
    一度、喧嘩しただけでギャーギャー周りに聞き回る中学高校の恋愛は終わったんだから、冷静になって相手の性格を考慮したり、自分の考えをまとめた方がいいと思う。
    皆から叩かれるのは主がこんがらがって何したいか意味がわからないからだと思う。
    離婚は切り出されたのか?自分はしたくないなら今後どうすべきなのか等、現実的なことを冷静に書かなければ皆は的確なアドバイスができないと思う。
    キツイ言い方ですみません

    +7

    -1

  • 475. 匿名 2018/02/02(金) 02:41:18 

    真面目に付き合ったのがバカだったw
    離婚危機どうしようどうしようって一人で騒いでるだけなんだろうな。うん、おつかれ!

    +47

    -5

  • 476. 匿名 2018/02/02(金) 02:41:21 

    >>462
    てか…それだったら
    手紙もスルーじゃね?(笑)

    +15

    -0

  • 477. 匿名 2018/02/02(金) 02:41:33 

    主です。
    皆様のお時間を頂いたのにこんな感じですみませんでした。

    +11

    -20

  • 478. 匿名 2018/02/02(金) 02:41:43 

    旦那が可哀想になってきたゾ

    +29

    -7

  • 479. 匿名 2018/02/02(金) 02:42:11 

    だから主はアドバイスなんて求めてないんだって

    +59

    -3

  • 480. 匿名 2018/02/02(金) 02:42:28 

    私の周りはバツ多いけど再婚に成功した女性は五人のうち一人だけ
    しかも一番若い24歳
    子供まだいないし

    旦那はフリーターで共稼ぎ必須

    +12

    -0

  • 481. 匿名 2018/02/02(金) 02:42:39 

    >>454
    父親があなたの知らないところで子供と話しちゃいけないんですか?

    どうも、主の感覚がいちいち変だわ…

    +2

    -28

  • 482. 匿名 2018/02/02(金) 02:42:44 

    主も困るね
    私も色々コメントしたけど
    元々は相談トピじゃないもんね、ごめんね

    +61

    -2

  • 483. 匿名 2018/02/02(金) 02:43:27 

    人の不幸にくらいつくガル民
    幸せな話は大嫌い 笑笑

    +13

    -8

  • 484. 匿名 2018/02/02(金) 02:43:42 

    >>471
    10年くらいたたないと成功したかどうかわからないと思うよ。
    私は15年経ってます。

    +4

    -1

  • 485. 匿名 2018/02/02(金) 02:44:20 

    >>481
    どうしたらそういう解釈になるの?

    +30

    -2

  • 486. 匿名 2018/02/02(金) 02:45:06 

    >>484
    失敗したと感じているの?

    +0

    -0

  • 487. 匿名 2018/02/02(金) 02:45:09 

    たぶん普段の生活もこんな感じだから、旦那さんが上司の当たりがきついのはそうされる原因があったんじゃない?って言ってきたんじゃないかな…

    +42

    -1

  • 488. 匿名 2018/02/02(金) 02:45:14 

    アドバイス求めてないなら求めてないって主もハッキリ言えばいいのに。
    質問に中途半端に答えたりしてたら、そうなるわ。

    +26

    -3

  • 489. 匿名 2018/02/02(金) 02:45:41 

    >>477
    欲しい台詞聞けなかったみたいだね。(笑)

    +61

    -4

  • 490. 匿名 2018/02/02(金) 02:46:13 

    はじめてトピが採用されたからのっちゃったのねw

    +8

    -1

  • 491. 匿名 2018/02/02(金) 02:46:29 

    アドバイス求めてないのなんて読んでればわかるやんけ…

    +5

    -5

  • 492. 匿名 2018/02/02(金) 02:46:35 

    >>481
    主です。
    全くそのようには思っていませんし、
    むしろ仲良くて嬉しいと思います。

    私の至らなさでこのような状況になってしまい申し訳ありません!
    私が稚拙なんだなと実感いたじました。
    気分を害されてすみませんでした。

    +32

    -9

  • 493. 匿名 2018/02/02(金) 02:46:49 

    離婚したがってるのは男性の方が圧倒的に多い
    お金の負担が一気に減るし
    他のもっと若い女性を抱き放題

    女性の場合は離婚すると経済的に不利になる人がほとんどだし
    いろんな男性とエッチしまくりたいなんて女性は多くない
    万一の時の男性からの庇護が無くなるし女性の再婚は一部の若くて美人以外は非常に困難

    +20

    -2

  • 494. 匿名 2018/02/02(金) 02:47:11 

    >>485
    「子供と夫は趣味友って感じで私の知らないところで勝手に連絡を自由に取り合っています」
    って言ってるから

    +2

    -14

  • 495. 匿名 2018/02/02(金) 02:47:31 

    >>477
    てことは、自分の状況は置いておいて、他の人の離婚したくないけど離婚危機で困ってます〜て話が聞きたいってことでいいの?

    +30

    -2

  • 496. 匿名 2018/02/02(金) 02:47:46 

    >>442
    主は「子供」と書いてるけど「息子」とは一度も書いてない。
    子供は息子さん?という質問にも答えない。
    だから娘の可能性もある。

    +59

    -1

  • 497. 匿名 2018/02/02(金) 02:48:00 

    吊りトピ作るバイトって時給制?

    +20

    -1

  • 498. 匿名 2018/02/02(金) 02:48:07 

    >>486
    いえ、うちは仲良くやってます、子供同士も含めて。
    でも周りを見てると再婚の人はほとんどの人が悩んでます。

    +2

    -1

  • 499. 匿名 2018/02/02(金) 02:48:08 

    アドバイス求めてないのはわかるんだけど、主の話が特殊過ぎて疑問が多すぎてねぇ。
    普通の離婚危機の話なんてできないわw

    +22

    -0

  • 500. 匿名 2018/02/02(金) 02:48:31 

    理由なく料理をあまり作らないとか家事をあまりしないとか
    家事の多くを旦那にやらせてて旦那にお金もいっぱい出させてる奥さんとかはやばい

    +8

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード