-
1. 匿名 2018/02/01(木) 00:05:40
不妊治療に対する夫婦の微妙な温度差もしっかりと描かれており、「ほんとは嫌になってきてるんじゃないの?(排卵日は)今日だよって言われて義務みたいに(子作りしなくちゃいけないって)感じてさぁ」という深キョンの言葉に「バレてるよ~」と漏らすシーンなどなかなかリアルであった。
視聴者からも
「旦那の気持ちもわかるいいドラマ」「子作り子作り言ってると旦那はやる気なくすよね」「妊活中の奥さんの圧と旦那の気持ち、本当にこんな感じだろうね」
などという声が集まっていた。+511
-10
-
2. 匿名 2018/02/01(木) 00:06:31
子供ほしくありません。+46
-95
-
3. 匿名 2018/02/01(木) 00:07:18
これ、ガルちゃん見て記事にしたのではないだろうか+126
-21
-
4. 匿名 2018/02/01(木) 00:07:35
リアルな話で面白い。
ゲイも出てきて男同士の俳優がチューしてるのも面白いし好きw+546
-18
-
5. 匿名 2018/02/01(木) 00:07:36
滅多にドラマ見ない旦那が面白いってくいついて観てる!どっちの目線からでも共感できるのがいいよね。うちも今年から妊活するから勉強になる。+324
-19
-
6. 匿名 2018/02/01(木) 00:08:20
倖田さんの警告を無視したババアが悪い+14
-79
-
7. 匿名 2018/02/01(木) 00:08:32
でも理解してほしい祖父母世代は見ないんだろーなぁ+494
-2
-
8. 匿名 2018/02/01(木) 00:08:43
分かる。主人も検査はしてくれたけど、自分が受ける検査がどんなもので何が辛いのかというのをドラマを通して理解してもらえる!
卵管造影検査とか…私はまだ通水しかしたことないけど。+307
-1
-
9. 匿名 2018/02/01(木) 00:09:32
うちも深田恭子と同い年、ちょうど妊活して1年になるから、全てに共感できると夫婦で見てます。
+256
-6
-
10. 匿名 2018/02/01(木) 00:09:51
ドラマ予告見て思ったけど、深キョンと混浴してぇ…+3
-51
-
11. 匿名 2018/02/01(木) 00:10:03
何で子供産まないの?なんてデリカシーの無いこと言ってくるジジィとババァにも是非見てもらいたいです。+602
-5
-
12. 匿名 2018/02/01(木) 00:10:05
これから子供が欲しい27歳
何だか考えさせられる+195
-5
-
13. 匿名 2018/02/01(木) 00:11:35
嫁いないワイには関係ない話だな+3
-41
-
14. 匿名 2018/02/01(木) 00:12:05
>>1
松ケンに腕枕されたい(*´∀`*)+152
-10
-
15. 匿名 2018/02/01(木) 00:12:07
このトピ開いたら児童虐待漫画の広告が出てきた。
煽ってるとしか思えないんだけど。信じられない…+72
-22
-
16. 匿名 2018/02/01(木) 00:12:08
>>12
同い年だ!
私も同じです。感慨深いですよね。+14
-3
-
17. 匿名 2018/02/01(木) 00:12:41
深キョンに膝枕されたい+16
-16
-
18. 匿名 2018/02/01(木) 00:13:00
まだまだ今ドラマでやってることは不妊治療の初めの方
これからもっと精神的肉体的金銭的にキツくなる+459
-3
-
19. 匿名 2018/02/01(木) 00:13:16
次から見ようかな+26
-2
-
20. 匿名 2018/02/01(木) 00:13:28
セックスのシーンある?+5
-57
-
21. 匿名 2018/02/01(木) 00:14:08
夫婦で観れるドラマ。
コウノドリの時も夫婦で観たけど、やっぱり重いシーンが多くて辛くなる時もしばしば…
でもこのドラマは笑い要素もあって楽に落ち着いて観れるから嬉しい。+233
-10
-
22. 匿名 2018/02/01(木) 00:14:14
妊活したことなかったから分からなかったけど、婦人科で男性の精子を採取するときに個室でAV見て出すっていうのが衝撃的だった。+327
-16
-
23. 匿名 2018/02/01(木) 00:15:12
男性不妊にも触れてくれたらもっと良かったな。
晩婚の時代なのに女ばっかりリミットがあるって言われてて不公平。+316
-5
-
24. 匿名 2018/02/01(木) 00:15:20
今日だよ(排卵日)と言われて義務になるのが嫌な旦那の気持ちも分かるし、でも言わないと排卵日がいつとか旦那把握してなかったり忘れてたりするし、言うしかない場合もある!どっちの気持ちもわかるなー+340
-4
-
25. 匿名 2018/02/01(木) 00:15:31
既婚はこのドラマ
独身は海月姫ってとこかな今期は+7
-30
-
26. 匿名 2018/02/01(木) 00:15:49
卵管造影検査、私は無痛だった...+92
-27
-
27. 匿名 2018/02/01(木) 00:15:57
不妊治療の知識がほとんどなくて
男性不妊の検査の仕方にびっくりしたー!!!
本当の婦人科にもああいう部屋があるのかな…?+191
-8
-
28. 匿名 2018/02/01(木) 00:16:09
色んな立場の人がいて誰かしらに共感するところがあって良いドラマだと思います。
メアリー演じる役のように、子供は産まないって決めてる人だって少なからずいるだろうし。+180
-0
-
29. 匿名 2018/02/01(木) 00:16:45
旦那に言われたことあるなー俺は子作りマシーンか!的な事…ごめんなさいなんか焦るのよ…毎月生理くると(>_<)+274
-2
-
30. 匿名 2018/02/01(木) 00:18:56
旦那の精液検査の仕方が私はちょっと嫉妬じゃないけど落ち込むかもって内心思ってしまった。
そんなこと言ってられないのは分かってるんだけどさ!!+20
-60
-
31. 匿名 2018/02/01(木) 00:19:29
>>27
あるよ!旦那が入ったけど古いアダルトビデオばかりだったと嘆いていたよ。+214
-1
-
32. 匿名 2018/02/01(木) 00:19:31
唯一でてくる既婚子持ち家庭がすごい意地悪な役でマウンティング見栄はりで不妊夫婦や選択子なし夫婦から見て敵みたいな構図になってるのが少し残念。がるちゃんでも見たことある構図だけど・・。
今後あの奥さんも変わっていったらいいな。+215
-7
-
33. 匿名 2018/02/01(木) 00:20:25
>>13
彼女もいないんかい❓+5
-4
-
34. 匿名 2018/02/01(木) 00:21:33
わりと明るく描かれてるし、勉強にもなるし見やすいんだけど、妊活中の私はなんだか毎回いつのまにか泣いてる。
基礎体温やデータ上のタイミングばかり気にして、その日に旦那が遅いと怒鳴ってしまったり…
今回の松ケン見てて、自分の態度見直さなきゃなぁと思った。+230
-2
-
35. 匿名 2018/02/01(木) 00:21:55
のんびりかまえて検査もせずに自力で何年もタイミングする人もいるみたいだからいいドラマだと思う。若くてもできない人はできないから。
治療するなら早いほうがいいもんね。
そんなに重くなく見れる良いドラマ。+177
-3
-
36. 匿名 2018/02/01(木) 00:24:11
同じ敷地内で色んな家族模様が見れて興味深いよね
+53
-2
-
37. 匿名 2018/02/01(木) 00:25:35
フーナーテストだっけ?
不妊治療ってお金だけじゃなく精神やられるなぁって見てて思った
私なら壊れてると思う
+184
-4
-
38. 匿名 2018/02/01(木) 00:25:37
>>26
私も痛くなかった。
でもその後にやった子宮鏡検査が激痛だった。
人によって痛みは個人差あるよね。+38
-0
-
39. 匿名 2018/02/01(木) 00:25:50
>>32
この間のガル民実況だいぶ盛り上がったよね
奥さんとメアリーの和解が待ち遠しい+76
-1
-
40. 匿名 2018/02/01(木) 00:28:37
ドラマを観て妊活するなら専門の産婦人科行った方がやっぱりいいんだなって思った
深キョンと松ケンもお似合いな感じで明るく観れて面白いです+104
-0
-
41. 匿名 2018/02/01(木) 00:29:31
これから子供ほしいって人ほど見たら良いドラマだと思ったー!誰でも不妊の可能性ってあるわけだし、心づもりというか。
芸能人とか高齢でバンバン産んでるから余裕って思ってる人多いけどあれって絶対に治療や体調管理にお金かけてるからだし。
+170
-1
-
42. 匿名 2018/02/01(木) 00:30:44
少数意見かもしれないけど、あんまりこういうドラマ作ってほしくないと思ってしまった。
いま治療真っ最中なので不妊治療に関係ない人にもデリケートなことをあれこれ知られるのがちょっと嫌だなと思った。+33
-47
-
43. 匿名 2018/02/01(木) 00:34:22
私も結婚して3年経つけど自分なら多分不妊治療しないんだろうなあって思って観てる。
お金や精神削られてまで欲しいと思えない。
不妊治療頑張れる人って私は尊敬でしかない。+136
-13
-
44. 匿名 2018/02/01(木) 00:35:23
卵管の通水検査は私は激痛だったよ。生理痛の重いくらいだと友人に聞いていたので舐めてたら痛みで過呼吸になって血圧下がって嘔吐した。結果は異常なしだったんだけどね。+133
-0
-
45. 匿名 2018/02/01(木) 00:37:59
義親に見て欲しいですわ…本当に+47
-3
-
46. 匿名 2018/02/01(木) 00:39:41
気になるけど、我が家は見られません…(;_;)
このドラマの番宣CM流れる度に変な空気になってしまうレベル
( ノД`)…
+57
-4
-
47. 匿名 2018/02/01(木) 00:40:13
結局まだ子供はできず、、という結末で終わらせてほしい。その方がリアルだし、子供のいない人生も考え始める2人ってのも新しいと思う。+215
-5
-
48. 匿名 2018/02/01(木) 00:42:10
>>27
もちろんあるよ。
ちゃんとエロ本、AVが置いてあります。
夫いわく人妻ものがなぜか多いんだとかw+92
-0
-
49. 匿名 2018/02/01(木) 00:42:11
最終的に子供は授からなくて、でも二人で仲良くやってく…みたいな終わりだと良いけどドラマだからそんなことないだろうな。
治療すれば授かるんだーって軽々しく考える男性がいたら嫌だし、授からないと離婚するっていう最低な人もいるし…
複雑な感情でみてます。+173
-3
-
50. 匿名 2018/02/01(木) 00:45:50
顕微受精を経てやっと妊娠したけど、結局流産になった経験のある自分からすると、これまでのストーリーは「まだまだ辛いのなんてこれからよー」という感情で見てしまってる。
高度不妊治療まで踏み込んでほしいなぁ。。
うちは不妊治療を経て、夫婦の絆とお互いへの愛情が結婚当初より強くなったパターンです。
珍しいのかな。32歳です。+150
-7
-
51. 匿名 2018/02/01(木) 00:46:35
>>22
>>27
私が行ってた病院は、病院でも採取できたのかもしれないけど、うちは自宅で朝採取してそれを病院に持って行きました。+70
-0
-
52. 匿名 2018/02/01(木) 00:46:37
メアリージュンの「自分のものさしで他人を測るなって言ってんのよ」はスカッとした!!+188
-1
-
53. 匿名 2018/02/01(木) 00:47:38
不妊治療、大変だよ
本当精神的に辛かった。
不妊治療中は周りにも言いたくないし、気を使われるのが嫌だった。そういう話題だからこそみなさんに知ってほしいです。+101
-2
-
54. 匿名 2018/02/01(木) 00:48:35
>>29 わかります! のんびりとかまえて自然に授かるのが一番ですが、生理がくると謎の焦りがでてきて、旦那にも無意識のうちに圧をかけてしまうんですよね、、、
こればっかりは本当にわからないですよね(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)+71
-0
-
55. 匿名 2018/02/01(木) 00:49:15
不妊治療なんて、少数派でしょ?
普通すぐ出来る
あたしはつわりの辛さをつたえてほしい
重症妊娠悪阻も少数派だけど+7
-153
-
56. 匿名 2018/02/01(木) 00:49:27
高度不妊治療まで細かく踏み込んだら大したもんだなフジテレビ。これだけお金がかかって、身体に負担かかってっていうことがもっと世の中に知られてほしい。+122
-3
-
57. 匿名 2018/02/01(木) 00:50:25
生理がきてしまって落ち込んだ深キョンを励ましてる姿は、なんかすごく共感持てました。松ケンの高速歯ブラシは面白かったです!+128
-1
-
58. 匿名 2018/02/01(木) 00:53:22
私は不妊じゃないけどあのドラマは正直美化されすぎててあれじゃ辛さはあまり伝わらないと思う
旦那さんのために節約して毎日お弁当作る可愛くて優しい奥さんと子供大好きで愛妻家の優しい旦那さんなんてそんな絵に描いたような夫婦そんないない
リアルは、今日は排卵日だって言ったでしょ!
俺だって仕事してんだよ!!!!
って喧嘩多発すると思うよ
それがドラマじゃ「あ、ごめんね!」
「いいのいいのー」だからね+167
-9
-
59. 匿名 2018/02/01(木) 00:53:39
>>55
今回はその少数派の不妊治療がテーマなんだよ。「あたし」が主役のドラマはまた今度ね。+129
-0
-
60. 匿名 2018/02/01(木) 00:54:49
ありがたいけど、うちは気まづくて一緒に見れない。リアルすぎて胸にささってちょっと落ち込む。見なきゃいいんだけどね。+70
-3
-
61. 匿名 2018/02/01(木) 00:56:02
>>51 私の場合も家で採取したのをケースに入れて病院に持って行ってた。病院の個室で…とかプレッシャーすごそう。+51
-1
-
62. 匿名 2018/02/01(木) 01:04:34
「治療費が高額」っていうのは正直知らない。
自分達でなんとかしてほしい。
そこは世間に賛同とかこれ以上の助成金とか求めないでほしい。
助成金は所得の制限だけじゃなく年齢制限作ってもいいぐらい。◯歳以下のみって。+12
-75
-
63. 匿名 2018/02/01(木) 01:07:11
>>62
年齢制限ありますよ!+74
-1
-
64. 匿名 2018/02/01(木) 01:07:39
深田恭子が優しくて穏やかなので松ケンはだいぶん救われてると思う。
私「今日なのにーーー!」って泣いて怒ったことあるもん。+130
-4
-
65. 匿名 2018/02/01(木) 01:07:59
>>42そうだよね。
このドラマで得た知識だけで知った気になって、治療に関係ない人が偉そうに語ったりアドバイスしてきたり。
ありえなくはないね!+12
-2
-
66. 匿名 2018/02/01(木) 01:08:07
1話見て泣いた。
不妊てわかった時の心境とかね、、。
2話の検査もこの前したばかりで造影検査ほんっとにきつかった。
激痛だったよ。
子宮鏡で内膜ポリープ見つかってもうすぐ手術だし。
本当に精神参るよね。
周りの友達は子供みんないるし。
同い年で4人産んでる子もいる。
なるべく早く少しでも若い時に授かりたい。
旦那に見てほしいけど、その時間見れないからなー。。+61
-1
-
67. 匿名 2018/02/01(木) 01:12:11
>>62
自分達でなんとかできる金額ならそんな制度ないだろうね。
知らないならまず調べて、その人達の気持ち考えてから発言した方がいいですよ。
+77
-4
-
68. 匿名 2018/02/01(木) 01:15:17
>>65
>>42はそういう意味で言ったんではないと思うけど、確かに知った顔で偉そうに言ったりする人は出てきそうだね
でも私はやっぱりこういうドラマも必要だと思う+2
-0
-
69. 匿名 2018/02/01(木) 01:16:15
>>67だって高齢で治療なんて自業自得だし望み薄いし産まれてもこない命に何度も何十万も国のお金使うって使いどころが違うでしょ。
自分達でどうにもならないなら早々にあきらめるべきだね。
よく少子化と絡めて不妊治療にも!って言ってる人がいるけど少子化持ち出すならもっと別のところに使い道あるし。+26
-57
-
70. 匿名 2018/02/01(木) 01:17:03
今度の予告、深キョンが生理きてない!って言って、あと倒れるシーンもあるよね。なんだろ、過労、流産、、?
明日も見ます!+29
-2
-
71. 匿名 2018/02/01(木) 01:18:57
>>69
高齢の方への助成金は、やっぱり確実に確率落ちるし考えものだけど、せめて35歳までは助成してほしいと思ってしまう。+73
-4
-
72. 匿名 2018/02/01(木) 01:20:50
こみやま夫婦の関係もきになるわー。みんなに失業中バレるのかな?+11
-0
-
73. 匿名 2018/02/01(木) 01:22:49
ゲイの人や子供作らない夫婦があの家選ぶのはリアリティーないなって思うけどおもしろいよね。
私があんな家に住んだらストレスで頭おかしくなりそうだけど。+101
-0
-
74. 匿名 2018/02/01(木) 01:25:15
>>69
不妊になったのが自業自得ってこと?
高齢で不妊治療してるからって、若い時からずーっと治療してる人だっているんじゃない?
産まれても来ない命って…よくそんな酷い言葉言えますね。
まさかあなた親ではないですよね?
無神経にもほどがある。+99
-12
-
75. 匿名 2018/02/01(木) 01:30:25
>>69
因みに高齢って何歳から?+2
-0
-
76. 匿名 2018/02/01(木) 01:30:56
>>71
41歳まででしたっけ?
なんとも中途半端な年齢で区切られてるのも、確率とか色んな理由があるんですかね…。+20
-1
-
77. 匿名 2018/02/01(木) 01:32:28
>>72
旦那さんが可哀想すぎて泣ける。
でもきっと改善していくんだと信じてる。+17
-0
-
78. 匿名 2018/02/01(木) 01:36:03
35才からが高齢出産じゃなかったっけ。
今は多いと思うけどね。+61
-1
-
79. 匿名 2018/02/01(木) 01:36:11
不妊治療の助成金についての議論なら、専用トピでも立ててやったらどうですか?
べつにここでする話ではないでしょう。+25
-1
-
80. 匿名 2018/02/01(木) 01:39:12
「1年妊娠しなければ不妊症です」
って女医さんが言っててびっくりした。
うち基礎体温の素人タイミングで2年以上かかった…+88
-3
-
81. 匿名 2018/02/01(木) 01:40:12
親は早く孫を見たいんだよね。
独身で彼氏がいなくても父親から言われてたよ。
しつこいから、別に子供いらないし、子育てするのは自信ないし と言えば、
みんな努力してるんだよ!
自分勝手な人間が増えて日本の国はダメになる!と怒られたよ。+42
-0
-
82. 匿名 2018/02/01(木) 01:54:49
昔は2年で不妊症だった気がする。+48
-1
-
83. 匿名 2018/02/01(木) 02:31:49
18
子供出来たらお金がなかったパターン+3
-0
-
84. 匿名 2018/02/01(木) 02:37:58
治療は身体金銭的に辛いよ。
転院して通ってた婦人科は、
先生は金儲け感を感じるし、
受付は私が勘違いして
受け取ってしまった発言を
根に持ってキツイ態度してくるし
参ってる時により冷たさを
感じる。
せめて良い病院に出逢いたい。+53
-0
-
85. 匿名 2018/02/01(木) 04:02:06
実際授からないからって離婚するケース多い。仕事で見てるから尚更、欲しい人は欲しいだろうね、ほかから見れば冷たく見えるけど+28
-0
-
86. 匿名 2018/02/01(木) 05:01:59
子供諦めた私にはツラいから初回挫折
ドラマ見なくても生理や排卵日前の度にイライラするか泣いてるかだよ
+42
-0
-
87. 匿名 2018/02/01(木) 05:03:54
>>82
晩婚化が進み過ぎてるからそんなこと言ってたら産めなくなるから先進国では1年できなかったら不妊症てことになったんだって+10
-0
-
88. 匿名 2018/02/01(木) 05:10:46
私はかなり体弱くて、子供は作らないというか作れないのですが、キレイに描いてない現実的なところとか、あったかいとこはあったかいところとか、登場人物たちの些細な幸せがリアルでジーンときて、みんなが幸せになったらいいなぁと思いながら見るととても前向きな気持ちに、幸せな気持ちになれます。
ありがとうございます。+33
-0
-
89. 匿名 2018/02/01(木) 05:13:35
私も去年まで約3年間子供欲しくてもできなくて、身内の「子供つくらないの?何で子供できないの?早くつくりなよ」という心無い言葉に何度も傷つけられてたから、このドラマ見ながらそういうシーンになるとその時のこと思い出してすごくイライラする。
今年出産予定だけど生んだら生んだで今度は二人目いつ?としつこく言われるんだろうなと思ってる。+33
-3
-
90. 匿名 2018/02/01(木) 05:38:04
「俺の精子は質、量ともに優秀だった!」って今だに検査の時のこと言うもんなぁうちの旦那。「よく動いてますよ」としか医師には言われてないのに。
それだけ自分を調べられて、自分に非がでるかもしれないってことに、男はナーバスになるもんなんだなと、逆に思ったよ。
奮発して鰻食べたり、仕事量や帰宅時間気にせず「医師にそうしろって言われたから」連日タイミングを取り続けるのは、淡白な夫婦にとっちゃ結構苦行。+69
-0
-
91. 匿名 2018/02/01(木) 05:39:33
深キョンが可愛いから、あんな不妊治療生活でも許されるけど
私みたいに可愛いげない地味ブスだと旦那は悲惨だな、、
と深く思った
やはり、見た目も大切だな、
+49
-2
-
92. 匿名 2018/02/01(木) 05:42:13
20代で若くして結婚する人にこそ女性したらいいのに。特に3人目以上にも手厚い祝金。
高齢出産を望む人の中には高給取りもいるだろうし。もちろん例外もいるだろうけど。+4
-23
-
93. 匿名 2018/02/01(木) 05:43:41
上原多香子の旦那tenさんは、不妊が自分に原因があると知って本当にショックだったろうね
挙げ句、多香子の不倫でトントンとの子供作ろう!だもん
あんなメール見たら、死にたくなるよ
トピズレごめん+107
-6
-
94. 匿名 2018/02/01(木) 05:44:25
>>91深キョンだって夫を奮い立たせるために、セクシーランジェリーつけてたしねw
小宮山夫に目撃されちゃってたけど。
夫婦となれば毎日一緒にいるわけだからブスは見慣れるけど、可愛いげは捨てない方がいいよね。+50
-1
-
95. 匿名 2018/02/01(木) 06:38:23
私は結婚7年。タイミングから始まり、体外受精して、流産も経験してます。
今やっと妊娠継続できています。
旦那と治療のことでギクシャクしたことはなく、すごく協力的だったし、今でも仲良し。
ドラマでも最後は深キョン夫婦にコウノトリが来て欲しいな。+44
-6
-
96. 匿名 2018/02/01(木) 06:47:12
>>89
身内の無神経な言葉あるあるだね。1人目産んだら、次は男だー女だー言われるんよ。
ほんと人の体のことなんて気にしちゃいない発言。
思ってても口出すな!って+18
-0
-
97. 匿名 2018/02/01(木) 07:08:09
>>27
田舎の産婦人科で治療してたけど、前日にプラケースをもらい 翌朝に旦那に採取してもらって病院へ持ち込んで検査しましたよ。
人工授精をした時も同じ方法でした。
有名な都会の病院だときっと採取部屋はあると思います。+4
-0
-
98. 匿名 2018/02/01(木) 07:17:21
>>58
うちも4年治療してたけど、当時旦那が三交替勤務だったので、病院で排卵が近いので今日頑張って、と言われても出来なかったり急遽出張が入ったりして何ヶ月も無駄になったよ。4年っていっても1年間は長期出張で不在だったので、そういう機会すら無くて。
ずっとモヤモヤしてたけど思い切ってお休みした時期もありました。
でも、治療の事を話していなかったし周りからは まだか?と言われたりして辛かったです。
長くなればなるほど気持ちの持って行きようが難しいですよね+7
-0
-
99. 匿名 2018/02/01(木) 07:23:22
>>50
うちも三年病院に通い高度不妊治療までいったけど旦那とは治療中もお互い思いやって、より仲良くなったよ。
思ったより治療は辛くはなかったし、検査の痛みや注射の痛みもたいしたことなかったし…
あっ卵管造形検査はお腹を下した時の痛みにそっくりでした。
はんたいに病院にいかず、できない時期の方が私には辛かったな、怖がらずもっと早めにいけば良かったなーって思ってるよ+22
-0
-
100. 匿名 2018/02/01(木) 07:49:16
>>99
うちも同じです!
結婚4年目、治療1年目で、体外受精で授かったけど、正直高度治療に進んでからの方が気が楽だった。
お金は高いし、結果的に早く授かったから言えることかもしれないけど…。
自分たちでタイミング取ってる時の方が、本当に排卵日合ってるのかな?とか、念のため明日もした方が…でも疲れたなぁとか精神的にキツかった。
まだ20代だったけど、早めにステップアップしてよかったと思ってる。
夫とも、衝突はしたけどとことん話し合って、流産も経験して励ましあって、結果的に仲が深まったよ。
ドラマは高度治療まで進むのかな?
気になります。+18
-1
-
101. 匿名 2018/02/01(木) 07:52:39
流産やってほしいな。つらいけど。
妊娠希望している人のうち、かなりの数が初期流産含めて経験してるよね。コウノドリでもあるまいし、シリアスになりすぎるから取り扱わないかな。+45
-2
-
102. 匿名 2018/02/01(木) 07:55:31
もっと重いドラマになるかと思いきや、他の3家族もいろいろあって、ライトになってるのがいい。+29
-0
-
103. 匿名 2018/02/01(木) 08:00:58
めっちゃ自意識過剰だけど、1話で「1年できなかったら不妊」てハッキリ言われてて、あぁ私友達にも不妊て思われるんだろうなとか、このドラマ見て私を思い出されてるのかなとか考えてた。
知ってもらえるいい機会の反面、リアル過ぎて当該者以外はどう思うんだろうっていう複雑さ。+40
-0
-
104. 匿名 2018/02/01(木) 08:16:39
この松ケンほんとにかっこいい。+47
-6
-
105. 匿名 2018/02/01(木) 08:51:23
不妊治療中の夫婦の温度差ってあると思う
病院に行って痛い思いするのは圧倒的に女性で、男性の検査は出すだけなのに検査するのを渋ったり
うちは旦那の結果が微妙なときもあったんだけど色々言い訳してたな
タイミングだからと言われるのすらプレッシャーだと言われた時期もあったよ
私は病院で下半身広げていつが排卵日か診てもらうのにね
+48
-1
-
106. 匿名 2018/02/01(木) 09:01:18
流産経験あり
深キョンの表情とか、周りからの目とか、子どもを授かった妹夫婦から感じる事とか、わかる〜!!って思う。
自然に排卵日気にせず授かれたら幸せだけど、流産経験あるから、排卵日気にしちゃう...
うまく行かないよ( ; ; )+31
-1
-
107. 匿名 2018/02/01(木) 09:14:35
松ケンがビールをプシュッとするの横目に、深キョンは我慢みたいのもあるあるだと思う
冷え対策したり、ルイボスティーにしたり、カフェイン控えたり、私も色々したけど、旦那はビールもいつも通り、禁煙もしなかったもん。+54
-2
-
108. 匿名 2018/02/01(木) 09:15:44
松ケンも優しい夫だし理解あるほうだよね‥
現実はもっと温度差あるし、妻も精神的にギスギスする。+37
-1
-
109. 匿名 2018/02/01(木) 09:16:38
松ケンみたいな旦那さんだったら...って思う。
協力的だし明るく励ましてくれたりするし...+27
-0
-
110. 匿名 2018/02/01(木) 09:22:46
カフェインて妊娠に関係ないよ+20
-3
-
111. 匿名 2018/02/01(木) 09:27:06
私は順調に出来たから不妊の人ってこんな大変なんだって思いながらみてる
深キョンかわいいし面白い+6
-18
-
112. 匿名 2018/02/01(木) 09:31:34
今医療の勉強してるんだけど教科書に不妊は2年って書いてあってびっくりした。
1年の方が浸透してたから。
そりゃ今の時代30代で結婚してのんびり2年も待ってたら治療遅れちゃうもんね。
次の改訂では1年になってるのかな〜?+22
-1
-
113. 匿名 2018/02/01(木) 09:31:43
>>58
あくまでもドラマだし。
喧嘩にならないように気をつけましょう的な見本例を深キョンと松ケンが示してくれてると思ったわ。+15
-3
-
114. 匿名 2018/02/01(木) 09:36:57
昔働いてたとこの店長がずっと子供出来なくて離婚した。
数年後同じ店で働いてた私の先輩と結婚してビックリ!
そしてすぐに子供ふたり出来てた。
最初の奥さんと不妊治療してたのかは知らないけど、最初の奥さんが今幸せに暮らしてくれてると嬉しい+52
-1
-
115. 匿名 2018/02/01(木) 09:50:47
>>110
>>107です
カフェインは体を冷やすと聞いたのと、妊娠したときのことを考えてのカフェインレスでした。
不妊期間が長かったので、藁にもすがる思いで色々してました。+22
-1
-
116. 匿名 2018/02/01(木) 10:00:21
このドラマ見てないけど、不妊についてのリアルな声を取り上げてるのがいいんじゃない?
コウノドリが綺麗事すぎたからなおさらこういうドラマはいいと思う
+19
-1
-
117. 匿名 2018/02/01(木) 10:08:06
うち原因不明なんだけどさ、義妹が
「冷え性?」「コーヒー何杯飲む?」「お酒は毎日飲むの?」「生理痛重い方?」
っていう質問ばっかりしてくる。うざい。
義父母は「子供まだか?」ってストレートに聞いてくる。
旦那は無言。
離婚がちらつくようになってきた。
もう精神の安定を保つ自信がなくなってきたよ。
+66
-0
-
118. 匿名 2018/02/01(木) 10:15:51
メアリージュンの言い分がなかなか良くてスッキリする!あのババアみたいな人って本当にいるもん+45
-0
-
119. 匿名 2018/02/01(木) 10:37:28
生理のたびに落ち込む、周りとつい比べてしまう、モンモンとする気持ち分かります。
内容的に難しいとは思うけど、学生のころからこういう勉強する機会があったほうがいいと思う。中学、高校生とか向けに。+19
-0
-
120. 匿名 2018/02/01(木) 11:44:18
夫婦で見るの気まずくない?+3
-8
-
121. 匿名 2018/02/01(木) 11:51:10
>>15
小学生くらいの甥っ子とヤッて 妊娠検査薬陽性でて頭抱えてるオバサンの漫画の広告が出たわ。
コレ描いてるやつアホなの?
ほんとイライラするからこういうエロ広告やめてほしい!!+37
-2
-
122. 匿名 2018/02/01(木) 11:54:17
多分、なんで作らないの?という人はこのドラマ見てもなんで作らないの?って聞きそうだな。
+3
-1
-
123. 匿名 2018/02/01(木) 11:57:25
結婚5年目の不妊です。
不妊治療で有名な病院2ケ所に行きましたが、自然妊娠できず今に至ります。
私に特に不妊の原因は無いと言われました。夫の精子の状態が悪い時が半々くらいです。
私が嫌なのは、夫の身内から「早く子どもを産め」と説教される事です。夫の親や親戚から、子無しは罪かのように私が怒られます。
「子無しは罪」「親孝行を早くしなさい」と、子どもを産まない私が夫の親戚から責められる姿を見ると、夫の親は嬉しそうにしています。私は夫の親から同居圧力をかけられてパワハラとモラハラで鬱になり、自律神経失調症になりました。多分それで妊娠しずらいんだと思います。
私が夫の親からパワハラされているのは、私の親しか理解してくれていません。夫は私が傷ついた事を伝えると「気にしすぎ」の一言で話を終えて私が悪いかのように言ってきます。夫は自分の親寄りの考えなので、残念に思います。
夫の身内には私のこの辛い状況を知る人はいないので、同居しないわがままな嫁としか私は思われていません。
義両親や、夫の親戚からのパワハラ、モラハラのせいで不妊になっている女の人も沢山居ると思うので、深キョンの旦那の親が、不妊の深キョンに優しいのは今一共感できないです。
脚本的に、不妊の深キョンをジワジワ精神的に義両親が責めて、深キョンが傷つく。そして深キョンが旦那のマツケンを責め、マツケンは深キョンの味方にならず1度は離婚騒動になるのという流れがリアルに不妊に悩む人の慰めになると思います。
深キョンがかわいいから、不妊に悩む女性に共感する人が増えて、不妊に対してセクハラ発言する人が少なくなったらいいなと思います。
最終回は、子どもができて終わりじゃなくて、子どもがいなくても子無しの差別に負けない仲良し夫婦で終わってくれたら、子無し夫婦の味方のドラマと思います。子どもができたら、不妊治療が成功パターンで希望にはなりますが、不妊のままで終わってしまった人達にはもう見たくないドラマになりますね。+31
-13
-
124. 匿名 2018/02/01(木) 11:58:11
>>117義妹うざいね。びしっと言っていいんじゃない。義両親にも。
てか不妊と生理痛って関係あるの?+17
-0
-
125. 匿名 2018/02/01(木) 12:11:31
>>124
子宮筋腫とかあると
生理が重くなるとか聞いたことある気がする
子宮筋腫が不妊になりやすいのかどうかは
よくわからないけれど+4
-0
-
126. 匿名 2018/02/01(木) 12:18:33
うちの夫、私が義親達に子供の催促されるのが辛いと訴えても
全然理解してもらえない。
私は両親・実家・親戚無しの天涯孤独なので
夫は義理の親戚関係で悩んだこと一切ない人。
もう離婚しようかな。
でも正直、40歳で住むところも仕事も一からの出発が不安。
仕事辞めて夫の地元に来たことが悔やまれる。
こんなに大事にされないと思わなかった。
+15
-0
-
127. 匿名 2018/02/01(木) 12:19:34
>>123あなたがそんな精神状態になってるのに旦那さんひどくない?
親戚よりも義両親よりも旦那さんにムカついた。
そんな男の子どもほしい?+28
-1
-
128. 匿名 2018/02/01(木) 12:24:07
>>123このドラマは不妊の人を慰めるのが目的じゃなくて全く知識のない世代やこれから子供を考えてる世代にも知ってもらうのが目的なんじゃない。
あんまりリアルで重いと観にくいし。+19
-0
-
129. 匿名 2018/02/01(木) 14:14:12
高度不妊治療までして妊娠しましたってとこで終わりそうではある。
デリカシーないこと言ってくるジジババ世代は見ないんだろうな。頼むから見て!そしてメアリージュン来て!叱って!+16
-0
-
130. 匿名 2018/02/01(木) 14:29:50
深田恭子好きだし、役もいい子だから授かってほしいけど、治療したら必ずできるってイメージもついちゃいそうで怖いな。+14
-0
-
131. 匿名 2018/02/01(木) 15:10:29
ドラマとして楽しむならアリ。
だた不妊治療経験者からしたら実際こんな楽観的できれいごとじゃないと言いたい。
35歳の役だっけ?実際あんな可愛い感じの35歳は不妊治療クリニックにいないし、
色々美化されすぎてて緊迫感が伝わらない。深きょんのキョトン演技のせいだからか・・・
+4
-11
-
132. 匿名 2018/02/01(木) 15:11:55
今の自分の状況と似ていて共感しまくりでした!
卵管造影検査は絶叫するくらい痛かったから、深キョンおとなしい、、て思いましたw
人それぞれですね。
不妊じゃない友達には気持ちがわかってもらえないから、そういう友達にも見てほしいドラマ。+6
-0
-
133. 匿名 2018/02/01(木) 15:42:21
結婚2年目。特に子供の事は深く考えてなく、焦ってもいなかったけど、、このドラマ見ていずれ授かりたいのなら早めに検査いった方がいいのかなって思ってきた。
普通の夫婦生活を1年して、出来なければ不妊って言うみたいだけど、普通の夫婦生活ってどれくらいの頻度ですか?
うちは、月に2回くらい。排卵日とかは全く気にしてもないんだけど、、それでも2年出来なかったら不妊ですか?+11
-1
-
134. 匿名 2018/02/01(木) 16:53:34
別にバットエンドを望んでる訳じゃないけど 旦那の息子引き取って子持ちになったり 治療して赤ちゃん授かって みんな家族でハッピー♪みたいなのは嫌だなぁ… 人生上手くいかない事もあるけど その中でも笑顔で生きて行こうよー的なラストがいいー。+20
-0
-
135. 匿名 2018/02/01(木) 17:25:54
うちも子作り大変だったから思い出す。
どんなに疲れてても今日がチャンスかもしれないと思うとやらなきゃならなかったし、医者にはなるべく禁欲してから…と言われるから夫が勝手に一人でしないように「そろそろだから溜めといてね~!」なんて言ったり。あんまり深刻に伝えると重荷になりそうで明るく装ったりしてね。色々気を遣うんだよね、妊活は。+9
-0
-
136. 匿名 2018/02/01(木) 18:01:52
第一話で深きょんが「私はお酒やめようと思って、大ちゃんは気にしなくていいよ。」て言って、大ちゃんが「じゃあ俺は飲んじゃお~」ってお酒飲んだ時の深きょんの複雑な表情。ものすごく共感したよ。+33
-0
-
137. 匿名 2018/02/01(木) 18:59:00
>>69
言い方はキツいけど、一理あるかもとは思うなぁ。
ずっと治療してて年齢を重ねた人は仕方ないけど、そもそも晩婚とかならやっぱり自業自得というか、無知だなぁと思う。
妊活は年齢が命だよ。
助成がもっとあれば、年齢制限が緩和されればって声もあるけど、妊娠年齢が上がって行く気もする。+5
-1
-
138. 匿名 2018/02/01(木) 19:01:21
>>133
不妊治療経験者だけど、普通の夫婦生活は週3回くらいが目安みたいですよ。+3
-0
-
139. 匿名 2018/02/01(木) 20:45:31
「1年で妊娠しなかったら不妊」ってだけ世間に伝わってて「正常な夫婦生活をしていて」って所が抜けて伝わってるから、周りにとやかく言われて困ります
これ放送で説明してますか?
ちなみに色々調べたら週3回の夫婦生活が「正常な夫婦生活」らしいです
ちなみに観るのつらくて観てないです…
+11
-0
-
140. 匿名 2018/02/01(木) 20:50:37
>>58
ウチはあれがリアルだなぁと思った。
ウチがそんな感じだったから。
そんな、排卵日なのよ!なんて言えないよ。
やっぱりどこまでもデリケートな話だから。
だからこそ。疲れてできない時もうわべで笑って「また次があるよー。」なんて言いながら生理きて一人で号泣。
あのふかきょんの困った笑顔がリアルだった…!+9
-0
-
141. 匿名 2018/02/01(木) 20:59:57
>>44 私も同じく激痛、吐き気で苦しくて、息が吸えなくなって、義姉が病院に電話かけてくれたな、、
もう二度とやりたくなくて、検査以降一年ぐらい行ってない。そして検査のあと出来やすいと聞いたけどまったく出来ない。
毎月生理来て辛い。+8
-0
-
142. 匿名 2018/02/01(木) 21:34:49
>>44
そうなんですか。
そんな痛い怖い思いして
異常なしの方が多いんですよね…
これから不妊治療開始する者ですが…+5
-0
-
143. 匿名 2018/02/01(木) 22:36:29
>>138
そんなにするのか(白目)
排卵日近くにしかしてないや
どうにか月2、3回…+7
-0
-
144. 匿名 2018/02/02(金) 00:05:24
>>110
私はコーヒーが大好きだったけど一日一杯までと指示されましたよ!+2
-1
-
145. 匿名 2018/02/02(金) 00:23:42
若かったからすぐできるかなと思って排卵予定日前後でする約束しても忘れて寝られ、よく一人で泣いてました。
そうしていたらもう結婚4年目。
治療をしたいと相談したら検診にも付き添ってくれたりかなり協力的になってくれた夫。
旦那さんにもよると思いますが、うちの場合は早く治療に進めばよかったと後悔しました。
授かるまで7年…
4年間もったいなかったな…+5
-0
-
146. 匿名 2018/02/03(土) 15:51:28
不妊の身の上話ウザい
不妊トピでやれ+4
-7
-
147. 匿名 2018/02/08(木) 09:47:29
不妊治療大分周知されてきたけどそれでも難しいよね。
未だに女は子供産むのが当たり前な考え方の人もいるし、治療すれば自然の摂理に反してるとか税金の無駄遣いって言う人もいる。
産める人にたくさん頑張ってもらって事情があって不可能な人には、他の分野で社会に貢献してもらうとか役割分担的な考え方も通らない。
同じように税金払ってても、子持ちが最強って思う人が結構いる。
各家庭人それぞれ事情があるのだから、このドラマを通して視野が広がってもっと理解してくれる人が増えたらいいな。+0
-0
-
148. 匿名 2018/02/09(金) 23:50:29
珍しいケースだと思いますが、私の場合子供はまだかと聞かれたときに、素直に不妊治療してるんですって言ってます。
最初は、治療で何度も仕事を休むときに理解してもらえるかなと思って、言いたくなかったけど言ったって感じです。
そしたら意外や意外。言う人みんな励ましてくれるんです。てっきりかわいそうだと思われると思いました。
辛さを知らない人に大丈夫だよって言われても、人ごとだと思って…って思う人いるかもしれませんが、根拠がなくても、私を励ましてあげようとしてくれたその気持ちが嬉しかったんです。
私は、あの夫婦は子供ができないなんてかわいそうだって思われるのがいやだから言いたくなかったんですけど、子供がいないとかわいそうだって決めつけてるのは自分だったんだって気付きました。
子供がいたって不幸で仲良くない家族もいるし、子供いなくてもラブラブで幸せそうな夫婦もいます。
私は今不妊治療中ですが、できなかったらできなかったで受け入れようと思います。
子供はいないけど幸せな人生、それが私の運命なんだと。
子供ができなかったら旦那さんといろんなところに旅行に行って、大きなワンちゃんを2匹飼うのが夢です。+6
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
「不妊治療はなかなかツライ」―。どちらかといえば、ネガティブなイメージのある不妊治療だが、実際に「どういったことがツライのか」ということを具体的に伝えてくれるメディアは意外にも少ない。特に男性からしてみれば「なんとなく大変そうだなァ」ぐらいの印象でしかないことも多いのかもしれない。