-
1. 匿名 2018/01/31(水) 12:18:45
出典:contents.oricon.co.jp
バレンタインジャンボ宝くじ発売開始 グリーンジャンボから名称変更 | ORICON NEWSwww.oricon.co.jp『バレンタインジャンボ宝くじ』と『バレンタインジャンボミニ』の発売が31日、開始された。『グリーンジャンボ宝くじ』から名称を変更し初めての発売に東京・西銀座チャンスセンターには長蛇の列ができた。 昨年まで発売していた『グリーンジャンボ宝くじ』から名称を変更。1等、前後賞を合わせた賞金額は3億円となっている。2種類のバレンタインジャンボ合計で10万円以上の当せん本数が前年の約2.4倍となっている。発売はきょうから2月23日まで。抽せん会は3月7日にEvery Little Thingの特別ライブと共に行われる。
+12
-8
-
2. 匿名 2018/01/31(水) 12:20:27
もう宝くじも名前さえ
つければ何でもアリなんだな+157
-1
-
3. 匿名 2018/01/31(水) 12:20:40
くーちゃん足不自然
でもかわいい+48
-2
-
4. 匿名 2018/01/31(水) 12:21:00
バレンタイン関係ある?笑+99
-0
-
5. 匿名 2018/01/31(水) 12:21:09
男性は買いづらいんじゃない?
「バレンタインジャンボ下さい」って+101
-2
-
6. 匿名 2018/01/31(水) 12:21:11
買いたい!当てるぞー!!+24
-5
-
7. 匿名 2018/01/31(水) 12:21:35
所ジョージの歌があわなくなるね+68
-0
-
8. 匿名 2018/01/31(水) 12:22:11
宝くじの半分は税金。宝くじを買う人は税金を払ってるのと同じ。どんどん買うべき。+79
-2
-
9. 匿名 2018/01/31(水) 12:22:22
そろそろ当たるはずなんですよ。
しあわせな億万長者になって悠々自適な一人暮らしをする予定!!+193
-3
-
10. 匿名 2018/01/31(水) 12:22:49
金をドブに捨てる哀れな人間どもをご覧下さい+20
-30
-
11. 匿名 2018/01/31(水) 12:22:54
一攫千金よりも、数百万でいいから何十本も出してよ!
胴元として儲けたいから高額で少ない本数にしてるんでしょうけど
売り上げも減少傾向だよね+178
-1
-
12. 匿名 2018/01/31(水) 12:23:28
宝クジ買う層って底辺だよね。TVで並んでる人達見ると煩悩の塊がいっぱいだな〜って思う。+11
-35
-
13. 匿名 2018/01/31(水) 12:23:30
あれか!チョコの代わりに1枚ずつ職場の人にプレゼントしたらいいのか!
楽チンでラッキー!!+170
-3
-
14. 匿名 2018/01/31(水) 12:23:31
最近のCMが好きでない+28
-0
-
15. 匿名 2018/01/31(水) 12:23:36
ハロウィンジャンボ宝くじもだけど、
なんか俗っぽくなってきたね
ただ、シーズンがわかり易くはなったかも+92
-1
-
16. 匿名 2018/01/31(水) 12:23:42
ゴロは悪いが、グリーンよりも時期が連想しやすいかも+90
-0
-
17. 匿名 2018/01/31(水) 12:24:01
高額当選の場合現金換金の為に銀行に行くと「奥の間」に通されるらしいね。
何で高額当選者がバレるかっていうと、行員がその姿を目撃してるから。
うちの県で高額当選した人はその日のうちに「●●組(ヤク◯)ですが寄付してください」とかって来客が殺到したから両親を連れて海外逃亡した。普通の人なのにある意味気の毒かも。+19
-12
-
18. 匿名 2018/01/31(水) 12:24:23
>>13当たったら手数料として半分くらいほしいよね(笑)+13
-4
-
19. 匿名 2018/01/31(水) 12:24:33
もう宝くじ自体、買うの止めなよ(´・ω・`)
「夢を買う」というけど、それはあまりにも、
実態に見合わない高い夢だと、知るべしジャンボ宝くじの1等当選確率は雷に撃たれるのと同じ!? - NAVER まとめmatome.naver.jp宝くじの1等を当てるのはどれだけ難しいのでしょうか?宝くじが当たる確率を色々な確率と比較しました。
+34
-5
-
20. 匿名 2018/01/31(水) 12:24:54
>>14
ぱるるが出てるからね+4
-4
-
21. 匿名 2018/01/31(水) 12:25:15
グリーンジャンボの方が良かった+82
-3
-
22. 匿名 2018/01/31(水) 12:25:28
悪いことしたわけでもないのに大金が手に入ったら逃げなくちゃいけないって悲惨
誰の事も信じられなくなりそう+16
-6
-
23. 匿名 2018/01/31(水) 12:25:34
半分税金なので買いません。+7
-3
-
24. 匿名 2018/01/31(水) 12:25:41
>>13
貰った宝くじ、一等当たったわ!サンキュー!
って言われたらどうするの?+11
-6
-
25. 匿名 2018/01/31(水) 12:26:02
節分の影の薄さよ。
「福は内宝くじ」の方がご利益ありそう。+101
-0
-
26. 匿名 2018/01/31(水) 12:26:19
どうせ当たらないと買ったことない。
当たったら家のローン一発で返せるけど、運つかい果たして翌日に死にそう。
+4
-13
-
27. 匿名 2018/01/31(水) 12:26:31
>>10 確実に当たってる人いるのに
なんで?
当たらないからって僻むと余計当たらないよw+19
-7
-
28. 匿名 2018/01/31(水) 12:26:51
3億かぁ
買う!+11
-2
-
29. 匿名 2018/01/31(水) 12:26:51
CMに島崎イラネ!+52
-1
-
30. 匿名 2018/01/31(水) 12:27:04
>>24
生活笑百科に相談+11
-1
-
31. 匿名 2018/01/31(水) 12:28:04
>>13
アメリカでチップ代わりに宝くじ買って当たったら半分あげると言ったら本当に当たった話があった。+27
-0
-
32. 匿名 2018/01/31(水) 12:29:46
三億より30万でも良いから誰かからもらいたい。
+84
-1
-
33. 匿名 2018/01/31(水) 12:31:02
グリーンって呼び方浸透してないよね
なんでグリーンなの?
+7
-8
-
34. 匿名 2018/01/31(水) 12:33:04
1等前後賞当てて、働かないで暮らしたい。+44
-1
-
35. 匿名 2018/01/31(水) 12:34:38
宝くじ売り場に置いてある見本の三億円。
最初は本当ぽいの用意してたのに今は子供銀行のお札みたいに偽物バレバレ。
本当ぽいと盗もうとする馬鹿がでるから?
+11
-2
-
36. 匿名 2018/01/31(水) 12:35:38
切実に当たりたい。
+19
-1
-
37. 匿名 2018/01/31(水) 12:36:17
何ていうかね、2月14日発売とか2月14日抽選とかならわかるんだけどねぇ・・・バレンタインってネーミングはねーわ。+44
-0
-
38. 匿名 2018/01/31(水) 12:37:03
CMでELTの持田が役所広司の侍とデートしてたけど、筧美和子はもう出ないのねw
ついでに島崎遥香も他の人と交代して欲しい。+21
-0
-
39. 匿名 2018/01/31(水) 12:37:43
>>13
一枚200円?300円?
いいね、それ(笑)
当たってたら
ホワイトデーのお返しは
豪華になりそう。
ん?
ってことは、次は
ホワイトデー宝くじも
発売されるのかな?+4
-3
-
40. 匿名 2018/01/31(水) 12:39:15
高校の時に学校の近くに宝くじ売り場があった。
束で買ったら必ず当たる300円を、親から「引き換え面倒だからあんたにあげる。学校帰りに引き換えな」言われるのが楽しみだった。
+10
-1
-
41. 匿名 2018/01/31(水) 12:39:15
ジャンボとジャンボミニ、5枚ずつ買おうかな。
ミニの2等は400本だし。+4
-0
-
42. 匿名 2018/01/31(水) 12:39:43
>>30
四角い仁鶴がまーるくおさめまっせぇー+6
-0
-
43. 匿名 2018/01/31(水) 12:41:04
日本ぽく如月(2月)ジャンボは?
もしくは新春ジャンボ。+9
-0
-
44. 匿名 2018/01/31(水) 12:43:53
うつ病から完全復活した方の話であったな。
通院しながら仕事復帰しても希死念慮が消えず完治するどころか悪化傾向にあったんだけど、給料日のたびに少額の宝くじを購入して、希死念慮に襲われるたびに「今死んだらダメだ、もしかしてこれが当たってるかもしれないから」ってのを生きる希望にしてたって。
現実的に考えたら、高額当選は夢のまた夢なんだけど、こんなふうに生きる希望になるなら、身を持ち崩さない程度に購入するのは精神的健康にいいかもしれないね。+77
-1
-
45. 匿名 2018/01/31(水) 12:44:26
当たってくれさえすれば、名前なんてなんどもいいよ~
お金さん、今回はぜひ我が家へいらしてください、お待ちしております+35
-0
-
46. 匿名 2018/01/31(水) 12:44:31
最近はどうせ当たらないから宝くじなど金の損と思うくらい。+13
-0
-
47. 匿名 2018/01/31(水) 12:45:20
300円より高額があたった事がない。これ、本当に当たる人いるの?+21
-1
-
48. 匿名 2018/01/31(水) 12:46:50
グリーンジャンボってこんな寒い時期に売り出していたの?+22
-1
-
49. 匿名 2018/01/31(水) 12:47:05
中居くんのCMが面白かったな。
当選したら、別れた元カノが戻ってきたり、家族や友人や上司が急にやたらと親切にしてくるってヤツ。
生々しいのに笑えた。
ただ「この男は10億持ってる」ってフレーズを聞くたび、いやいや、中居くんは宝くじ当たらなくても、それくらい持ってるでしょ?ってツッコミ入れてたけどw+38
-0
-
50. 匿名 2018/01/31(水) 12:51:53
>>45
ホント、それ
「名より実」+3
-0
-
51. 匿名 2018/01/31(水) 12:55:31
>>23
そう?
私は、当たらなかったとしても、福祉など社会のために自分のお金が使われるなら、ま、いっかなーと思えるから、競馬やパチンコよりいいと思ってたけどな。+17
-1
-
52. 匿名 2018/01/31(水) 12:56:46
購入したら、応募はがきがもらえて、
それで応募したら、チョコレートや食品カタログがもらえる。
ELTのコンサートも。
もちろんこれも購入のお金の中から支払われるんだよね。
どこかの利権に癒着するような気がする。
更に、チョコレート代だとか手数料だとかで
天下りの美味しい、利益になりそう。+4
-0
-
53. 匿名 2018/01/31(水) 12:58:03
>>47
組違いの人なら見た。
私は凄いと思ってたけど、当たった本人は組が一緒なら一等だから嬉しくないとショック受けてた。
+6
-0
-
54. 匿名 2018/01/31(水) 13:02:13
年末は組違いだけど、桁の真ん中だけ違ってた。ドンドン当たりに近づいてきてる気がする!
バレンタインは当たるかも~♪
+13
-0
-
55. 匿名 2018/01/31(水) 13:02:50
年に数回の開運日である天赦日(てんしゃにち)っていう開運の日が、今回販売期間にあるらしいね。+6
-0
-
56. 匿名 2018/01/31(水) 13:08:45
当たらないから買わない。
お金もったいないもん。+7
-1
-
57. 匿名 2018/01/31(水) 13:08:59
CMを派手にやってるのをみるとなんかうさんくさく感じる。
+12
-0
-
58. 匿名 2018/01/31(水) 13:10:09
名前変えても当たんないよ+6
-0
-
59. 匿名 2018/01/31(水) 13:12:20
よく当たりの出る売り場というのがありますが、当たったと評判になるとますます多くの人が買いに来て、それだけたくさん売れるから単に当たりが出る確率が高くなるだけのことです。
ま、縁起を担ぐ方も多くいらっしゃるとは思いますが。+15
-0
-
60. 匿名 2018/01/31(水) 13:13:55
テレビなどに宣伝費使いすぎ。
嫌いな俳優出ているから気分悪い。
その分当選金に充てて欲しい。+16
-0
-
61. 匿名 2018/01/31(水) 13:19:08
バレンタインの義理チョコの代わりにあげるってこと?
あげた相手が当選したら悔しいじゃん!!w+9
-0
-
62. 匿名 2018/01/31(水) 13:23:36
当たるなら名前なんか貧乏クジでも富豪クジでも、人生逆転クジでも何でもいい!!+7
-0
-
63. 匿名 2018/01/31(水) 13:37:52
ハロウィン宝くじも今年は元に戻りそうな気もするし笑+1
-0
-
64. 匿名 2018/01/31(水) 13:39:49
日本の宝くじは換金率が低すぎるよ。
海外ので1等も大きいけど、末等も2枚に1枚くらい当たるやつあるよ。+13
-0
-
65. 匿名 2018/01/31(水) 13:40:27
当たりたい。+3
-0
-
66. 匿名 2018/01/31(水) 13:48:14
年末ジャンボ 1万円当たったよ ま、3万買ったんだけどね
+6
-0
-
67. 匿名 2018/01/31(水) 13:54:02
宝くじは販売が落ちてきてるらしいね。
名前なんて変えてないで、1等賞金と2等賞金の差を縮めるとか、2等や3等の本数を増やすとかしたらもっと売れるよ。
地方自治宝くじをたくさん買ったら住民税が軽減されるとかさ。でなきゃ買わないよ。バレンタインなんかに踊らされるもんかっp(`Д´)q!+13
-0
-
68. 匿名 2018/01/31(水) 14:02:26
>>17
それ本当?客じゃなくて行員から漏れるの?
あまり変なこと書き込んでみずほ銀行に訴えられても知らないよ+6
-0
-
69. 匿名 2018/01/31(水) 14:26:53
>>19
でもいるんだよね実際周りに当選者が。
日頃の行いが良さそうなタイプでもなかったし、なぜあの人が⁉︎って感じです。
全くもって人の運命って何が起こるか分からないもんだね。
+6
-1
-
70. 匿名 2018/01/31(水) 14:28:06
年々売り上げが下がる宝くじと
年々経済効果が下がってるバレンタイン
落ち目どうし支えあうのはいいと思う
効果は薄いだろうけど・・・+6
-0
-
71. 匿名 2018/01/31(水) 14:33:56
所さんの歌のフレーズがこびりついてるから名称変更は残念だな+6
-0
-
72. 匿名 2018/01/31(水) 14:38:14
どうせ当たらない!と思ってても買わなきゃ確率ゼロだと思うとつい買ってしまう
2ヶ月にいっぺん(ジャンボしか買わない)の夢さ!+5
-0
-
73. 匿名 2018/01/31(水) 14:41:32
>>19
一等の確率はそうかもしれないけど、当たるなら一等でなくても我慢するわ+2
-0
-
74. 匿名 2018/01/31(水) 14:43:02
>>10
税金になるならパチンコで失うよりイイわ+6
-0
-
75. 匿名 2018/01/31(水) 14:57:37
ELTライブに行きたいが為に買おうか悩む+2
-0
-
76. 匿名 2018/01/31(水) 14:57:37
妊娠中は当たりやすいって本当かな?
期待して年末ジャンボ買ったら見事に300円当たったわ
今回も買うか、見送ってサマージャンボに賭けるか悩みます+5
-0
-
77. 匿名 2018/01/31(水) 15:18:23
>>19
私は当たらなくても寄付や募金したつもりと思って買うよ!
なかなか3000円以上も寄付する機会ないしね。+8
-1
-
78. 匿名 2018/01/31(水) 15:33:15
当たる予感がしてるんだけど
買った方がいい?+4
-0
-
79. 匿名 2018/01/31(水) 16:13:15
宝くじの母体、みずほ銀行は元朝鮮銀行。
韓国にお金かしたりしてるよ。返ってこないのに。
宝くじの売上金、朝鮮に流れてる恐れあるから
買わないほうがいいよ。
宝くじの売上金年々落ちている。
いろんな名前つけて発売しすぎでしょ?
お金集めるのに必死だよ。+5
-0
-
80. 匿名 2018/01/31(水) 16:32:46
年末ジャンボの当選番号すらまだ調べてない私は、まだ年末ジャンボに当たった妄想に酔いしれているよ。笑
まだしばらく妄想を楽しみます。3000円=半年分の妄想料で結構!!+1
-0
-
81. 匿名 2018/01/31(水) 16:36:48
当選金額より、本数増やしたほうがいいと思う。
6億より、100万当たる確率が上がるほうが、
購入者増えるよね。
買わない人が、減ってるのも解るよ。
当たる気がしないもん。
+8
-0
-
82. 匿名 2018/01/31(水) 17:03:18
今、旦那がダイエット中なのでチョコじゃなくて宝くじあげるつもりです(*^^*)
初めて買うし選べないから自分用にミニも。
+1
-0
-
83. 匿名 2018/01/31(水) 18:29:06
>>31
タイトル忘れたけど、ニコラス・ケイジ主演で映画化されたやつだっけ?+0
-0
-
84. 匿名 2018/01/31(水) 18:37:03
名称変更だとは知らなかった。
相手が当たったら嫌だからあげない。だから買わない。+1
-0
-
85. 匿名 2018/01/31(水) 18:58:18
>>80
分かる!!
私も年末ジャンボまだ見てない(笑)
なんか夢から現実に戻されるのがもったいないんだよね。
いつも次のジャンボ購入してから、前のジャンボ番号確認するようにしてる。
毎回当たらないから、毎回次のジャンボに望みを託しながら生きてるよ(笑)+3
-0
-
86. 匿名 2018/01/31(水) 19:13:56
毎回当たる気がするのにいつもダメ+3
-0
-
87. 匿名 2018/01/31(水) 19:19:55
億なんてよくばりません、100万でいいから当たらないかな〜
年末ジャンボ買わなかったから、今回買ってみようかな!
当たる気がする!笑+6
-0
-
88. 匿名 2018/01/31(水) 22:11:17
ロトの売り場で働いたことがあるのですが、18歳未満と18歳以上でも大学生に売ってはいけない決まりでした。
最近、ドラゴンボールスクラッチ買った子供を目撃し、ロトはだめだけどスクラッチくじはいいの?って気になって調べたら、実は年齢制限はなくて、私の働いていた店の立地が、学校がたくさんあり、大学生が何万人もいるような地区だったので、子供や学生が大金をつぎ込んだり大当たりで人生狂わせないよう勝手に年齢制限を設けていたのだと知りました。
ちなみに笑っちゃうくらい低賃金です(笑)+6
-0
-
89. 匿名 2018/01/31(水) 23:45:27
>>47
当たりますよ!
バス待ち時間に何となく5枚バラで買ったら一万円当たりました。
毎年買ってた年末ジャンボは300円しか当たったことないけど。。+1
-0
-
90. 匿名 2018/02/04(日) 11:58:15
車買えるくらい当たってくださーい+3
-0
-
91. 匿名 2018/02/10(土) 08:16:02
今年は当たるよ+1
-0
-
92. 匿名 2018/02/22(木) 15:42:01
よし買う!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する