ガールズちゃんねる

ネオ・ヴィジュアル系時代を語るトピ

139コメント2018/02/03(土) 17:48

  • 1. 匿名 2018/01/30(火) 23:04:02 

    2004年前後に台頭したヴィジュアル系バンドのことを指すそうです。

    NHKなどでも頻繁に取り上げられて、一番盛り上がっていましたよね。
    私はthe GazettE、Kagrra,が大好きでした!!

    最近ではナイトメアがメンバーそれぞれソロ活動をやっているみたいですね。
    あとjealkbを久しぶりに聞いたら、上手になっていて驚きました。

    +90

    -3

  • 2. 匿名 2018/01/30(火) 23:04:25 

    なにそれ?

    +18

    -28

  • 3. 匿名 2018/01/30(火) 23:05:04 

    ネオ・ヴィジュアル系時代を語るトピ

    +180

    -24

  • 4. 匿名 2018/01/30(火) 23:05:11 

    トピの採用基準は?

    +6

    -28

  • 5. 匿名 2018/01/30(火) 23:05:18 

    ネオ・ヴィジュアル系時代を語るトピ

    +88

    -6

  • 6. 匿名 2018/01/30(火) 23:06:55 

    私がわかんなくなってからだ…

    LUNA SEA、GLAY、ラルク、ラクリマ、、ディルアングレイ、pierrotくらいが限界。そっから興味なくなってしまった。

    +230

    -3

  • 7. 匿名 2018/01/30(火) 23:07:18 

    私もthe GazettE好きだよー。

    +98

    -0

  • 8. 匿名 2018/01/30(火) 23:08:05 

    ポストロック的な言語?

    +6

    -2

  • 9. 匿名 2018/01/30(火) 23:08:21 

    ネオ・ヴィジュアル系時代を語るトピ

    +36

    -37

  • 10. 匿名 2018/01/30(火) 23:08:24 

    今のV系は何ていうの?

    +48

    -0

  • 11. 匿名 2018/01/30(火) 23:08:56 

    金爆のことどう思ってる?

    +29

    -1

  • 12. 匿名 2018/01/30(火) 23:10:16 

    もうそんなに年月が経ったのか...
    私もババアになったな

    +94

    -1

  • 13. 匿名 2018/01/30(火) 23:14:05 

    今の若い子のV系が好きなタイプの女子って、みんなKPOPアイドル行ってるね。

    +5

    -25

  • 14. 匿名 2018/01/30(火) 23:14:38 

    ガゼットたまに聞いてた

    +30

    -0

  • 15. 匿名 2018/01/30(火) 23:14:52 

    ナイトメア好きだったな

    +77

    -0

  • 16. 匿名 2018/01/30(火) 23:15:04 

    シドは?

    +93

    -1

  • 17. 匿名 2018/01/30(火) 23:15:06 

    >>3
    ジャンヌダルクはそれより前の世代じゃない?

    +172

    -0

  • 18. 匿名 2018/01/30(火) 23:15:45 

    ロンブー淳まだバンド続けてたんだ?

    +51

    -0

  • 19. 匿名 2018/01/30(火) 23:16:10 

    >>17
    ABC?

    +38

    -5

  • 20. 匿名 2018/01/30(火) 23:16:51 

    陰陽座?

    +11

    -1

  • 21. 匿名 2018/01/30(火) 23:17:02 

    ピースナウ倒産したんだっけ?

    +64

    -2

  • 22. 匿名 2018/01/30(火) 23:17:29 

    覚えてるのはサイコルシェームくらいかな

    +15

    -8

  • 23. 匿名 2018/01/30(火) 23:18:23 

    黒夢も入るんですか?(^ω^)

    +4

    -32

  • 24. 匿名 2018/01/30(火) 23:19:38 

    デイストピア〜〜

    +5

    -0

  • 25. 匿名 2018/01/30(火) 23:20:31 

    the GazettE、アンカフェあたりが好きだったなぁ、
    Janne Da Arcはちょい前の世代でABCがネオビジュ寄りだと思う。

    +160

    -0

  • 26. 匿名 2018/01/30(火) 23:20:47 

    Janneがトピ画で飛んできたけど、どうやら違うらしい。
    Janne今でも大好きです

    トピズレですね、すみません

    +128

    -0

  • 27. 匿名 2018/01/30(火) 23:21:14 

    邦楽聴く様になった
    きっかけは黒夢

    +14

    -1

  • 28. 匿名 2018/01/30(火) 23:22:07 

    Kra久しぶりにググッたらちょまい脱退しとるやないか…

    +25

    -0

  • 29. 匿名 2018/01/30(火) 23:23:13 

    V系
    今でも聞いている
    ライブも行ってる

    +57

    -0

  • 30. 匿名 2018/01/30(火) 23:24:13 

    黒夢、ジャンヌは古いよね。

    +90

    -3

  • 31. 匿名 2018/01/30(火) 23:25:39 

    >>3
    ジャンヌは違うんじゃない?

    +57

    -1

  • 32. 匿名 2018/01/30(火) 23:26:25 

    旬が過ぎてしまったアンカフェが今も若手にまみれてライブ頑張っている

    +83

    -0

  • 33. 匿名 2018/01/30(火) 23:28:53 

    ラクリマクリスティー好きでした

    +29

    -4

  • 34. 匿名 2018/01/30(火) 23:30:45 

    ネオって?

    +9

    -0

  • 35. 匿名 2018/01/30(火) 23:31:35 

    P缶ツアーあたり??


    ガゼット
    SuG
    好きだった。笑

    アンカフェも好きだったなー。

    シドはここに入れていいのかダメなのかわからない…

    アリスナインの将くんのヴェルヴェットが衝撃的だった。笑

    +100

    -1

  • 36. 匿名 2018/01/30(火) 23:38:03 

    P缶全盛期なイメージ

    +62

    -0

  • 37. 匿名 2018/01/30(火) 23:41:27 

    ヴィジュアル系は解散が多い…

    +15

    -0

  • 38. 匿名 2018/01/30(火) 23:42:01 

    ネオ?
    普通のビジュアル系を、少しカジュアルにした感じですか?

    +1

    -3

  • 39. 匿名 2018/01/30(火) 23:42:50 

    今のヴィジュアル系って更にすごいことになってるというか、大体さ
    ・異端時代the gazette、Dir系
    ・アンカフェキラキラ系
    ・アリス九號、シド等無難系
    ・ザアザア、R指定など病んでる系
    って勝手に分類してるけどホストみたいなバンド増えたね。中性的な綺麗さというか。the Raid.とかまさにそう。

    +91

    -1

  • 40. 匿名 2018/01/30(火) 23:44:36 

    P缶、スピディ、地下線とか盛り上がってたあたり?

    +24

    -1

  • 41. 匿名 2018/01/30(火) 23:46:59 

    ガゼットのDISORDER買ったな~!
    未成年や赤いワンピースとか好きでした

    +44

    -0

  • 42. 匿名 2018/01/30(火) 23:51:17 

    メイクうまいなぁ。

    +17

    -0

  • 43. 匿名 2018/01/30(火) 23:51:18 

    ABCとかはまだそこそこ売れてるけど、もうビジュアル系って廃ってしまってるし、現役の人は食べて行けてるのかなぁと余計な心配をしてしまうw

    +76

    -2

  • 44. 匿名 2018/01/30(火) 23:51:30 

    ヴィジュアル系をコテコテからオシャレに変えたのは間違いなくバロックだよね。バロック出てきてからコテコテは絶滅危惧種になった。マディスグレイルみたいなの居なくてなっちゃったもんな。

    +56

    -2

  • 45. 匿名 2018/01/30(火) 23:54:09 

    ネオヴィジュアル系って言い出したの雅だっけ?道路交通のギターがこんなに売れるとはびっくりだわ本当に。

    +41

    -0

  • 46. 匿名 2018/01/30(火) 23:58:06 

    Alice Nineは将がもう少し歌唱力があれば売れたと思う。
    せめてGEMINI辺りの歌唱力が全盛期と言うか注目されてた時にあればファンがもう少し残ってたかも

    +40

    -2

  • 47. 匿名 2018/01/30(火) 23:59:39 

    懐かしい。
    今の35歳くらいの人が聴いてた98年辺りのV系ブームの方が好きだけど
    自分の世代はthe GazettE、ナイトメアだった。

    多分平成生まれのバンギャ世代がネオV系ドンピシャ
    ジャンヌはどちらにもハマらない感じ

    +75

    -2

  • 48. 匿名 2018/01/31(水) 00:00:39 

    ガゼ、アリス大好きです!!
    今は結婚して子供もいるので全然ライブ行けてないけど、またいつか行きたい…最後に行ったのは幕張での10周年ライブ…。
    サインは一生の宝物です!

    +28

    -0

  • 49. 匿名 2018/01/31(水) 00:01:43 

    ヴィドール好きだったー!!歌唱力あるし色気のある声。あと全然ジャンル違うけどPhantasmagoriaも。

    +27

    -2

  • 50. 匿名 2018/01/31(水) 00:02:04 

    >>44
    自分それまでコテコテな服装だったけど、バロックハマってから赤や緑のライン入りジャージ何個か買った笑

    +9

    -1

  • 51. 匿名 2018/01/31(水) 00:06:40 

    >>46
    アリスナインこないだテレビ観てたらCM出ててびっくりした。何のCMだったかはわからないけど、曲の宣伝のCMじゃなかった。まだやってるんだな〜と思ったw
    アリスナインってみんなもうアラフォーくらいだよね?ヒロトは32くらいだと思うけど。

    +23

    -0

  • 52. 匿名 2018/01/31(水) 00:08:31 

    孫の神歌ってすごくネタ扱いされてなかった??
    カラオケとかでネタで歌うのもだし、あんまり覚えてないけどメールで歌詞送ってどんな返信くるか晒したりあったよね??笑

    +25

    -0

  • 53. 匿名 2018/01/31(水) 00:08:47 

    シドが好きでした。夏恋出した辺りから聞き出して野外ライブツアーで上がりました。
    マオの歌詞が小説読んでるみたいで素敵、今も当時の曲聴いてます。

    +49

    -3

  • 54. 匿名 2018/01/31(水) 00:09:15 

    マシスミゼル?だったっけ?GACKT様のしゅっしんは。神威ガクト?

    +1

    -22

  • 55. 匿名 2018/01/31(水) 00:09:59 

    アリスナインのボーカルはじめてみたときはこんな可愛い子がいるのかと衝撃受けた。ギャルっぽいバンギャってかんじ

    +36

    -0

  • 56. 匿名 2018/01/31(水) 00:14:41  ID:6YPiLBrhVa 

    >>55
    それで歌声聴いて更に衝撃受けるって言う(笑)
    本当に当時の将君は少女漫画の主人公みたいでカッコ良かったです。

    +24

    -0

  • 57. 匿名 2018/01/31(水) 00:17:58 

    アリスナインって今A9(エーナイン)っていうんだww
    バンギャやめて久しいから仕方ないけど、久々に情報得ると衝撃がある。

    ついでで申し訳ないんですけど、なんでナイトメアって皆ソロで活動してるんですか?黄泉が喉悪くして活休してるとこまでは知ってて他のメンバーがソロするのは分かるんですけど、黄泉までボーカルでソロ活動?してて「え、メアは??」ってなってます。

    +61

    -0

  • 58. 匿名 2018/01/31(水) 00:18:14 

    >>52
    ネタになっちゃうよあの歌はww
    神々の!神々のもと!下々の!下々のもと!だもんw

    +23

    -0

  • 59. 匿名 2018/01/31(水) 00:19:06 

    Versaillesとかは?

    人気あるのかな?

    +16

    -0

  • 60. 匿名 2018/01/31(水) 00:19:13 

    the gazetteお勉強中です(^O^)
    いつかライブ行ってみたいな〜

    +14

    -1

  • 61. 匿名 2018/01/31(水) 00:20:42 

    >>57
    P缶が商標かなんか持ってて使えないらしい。P缶から抜けたというか、切られたよね。

    +31

    -0

  • 62. 匿名 2018/01/31(水) 00:24:52 

    まさにその時代に大ハマりしていたので、雅をテレビで見ると不思議な感じがしますw
    ロックスターの逆襲だっけ?CD買ったわw

    +26

    -0

  • 63. 匿名 2018/01/31(水) 00:26:33 

    ナイトメアが大好き♡
    正直ソロ活動するくらいなら、
    復活して欲しい(´;ω;`)

    黄泉ギャです。
    ナイトメア好きな人がるちゃんに
    どのくらいいるのでしょうか?
    ネオ・ヴィジュアル系時代を語るトピ

    +54

    -3

  • 64. 匿名 2018/01/31(水) 00:27:31 

    the GazettEは途中までしか知らないけど良い曲多かった。
    春雪の頃、幸せな日々、これで良かったんです・・、7月8日、菫、Ray、絲、花言葉など。
    めっちゃ利いてた、懐かしい~

    +47

    -0

  • 65. 匿名 2018/01/31(水) 00:32:08 

    ネオがどれか分からないけど、私のまわりでは、コテビ→オサレって呼んでたよ。
    コテビはマリス、ジャンヌ、ラクリマ、ディル、ラファエルとかそこら辺。
    そのあとオサレとコテビの境がガゼットとかで、それ以降はオサレ系。
    という枠でした。
    私はコテビが大好きだったけど、ほぼいなくなって逆ダイヘドバン禁止が増えたのもありつまらなくて卒業しました。

    +9

    -2

  • 66. 匿名 2018/01/31(水) 00:33:06 

    >>61
    切られた訳じゃなく抜けたんだよ、だから商標権争う事になって名前使えなくなった。

    +17

    -0

  • 67. 匿名 2018/01/31(水) 00:33:47 

    懐かしい名前がならんでるー
    ムックとかメリーとかここに入る?

    +45

    -2

  • 68. 匿名 2018/01/31(水) 00:34:51 

    JanneDaArcはyouとkiyoがヴィジュアル系あんまり好きじゃないんだよね確か
    そしてyasuが崇拝しているhydeもロックでヴィジュアル系とは違う
    だかABCでやりたい放題なyasu様(笑)
    でもyasuはABCになって歌唱力飛躍的に上がったし楽器隊も演奏技術はかなり高い。
    今のJanneDaArcってめっちゃいいと思うんだけど戻ってくれないかなあ…

    +61

    -2

  • 69. 匿名 2018/01/31(水) 00:36:27 

    ラクリマライブに行ったなぁ〜
    アンゴルモアっていうツアーだった。
    特に好きじゃなかったけど、すっごく楽しかった思い出があります!

    今度Plastic Treeのライブ行きます♪

    +23

    -0

  • 70. 匿名 2018/01/31(水) 00:37:06 

    最前あたりでバンギャが旗降ってるバンドなんだっけ?

    +6

    -1

  • 71. 匿名 2018/01/31(水) 00:42:11 

    P缶も勢い凄かったけどあの時代に居たバンドは今はkraとガゼだけだもんね。
    ガゼットは尾崎さんのお気にじゃなかったから割と自由で今やガゼ手放すとヤバイから更に自由やれてガゼットだけはこの事務所で正解だったね。
    雅はお気にだったのに結婚でクビにするし、神楽は解散させるし他のバンドも制約厳しすぎて出てくし元バンギャだから注目させるのは上手かったけどバンドを成長させるのは下手だったよね。

    +49

    -0

  • 72. 匿名 2018/01/31(水) 00:45:43 

    アンカフェ、、DJオズマみたいな人が入ったときの衝撃は忘れられない。

    +53

    -0

  • 73. 匿名 2018/01/31(水) 00:52:13 

    >>66
    売れないから切られたって聞いたけどな

    +1

    -2

  • 74. 匿名 2018/01/31(水) 01:04:43 

    雅本当に登りつめたね。友達が好きでちょっとだけど聴いてたなー。中二病だったのでコインロッカーズベイビーなどが好きでした(笑)

    +22

    -1

  • 75. 匿名 2018/01/31(水) 01:07:59 

    ネオってどのバンドからがそうなんだろうか?前時代なら割とわかる方だと思うんだけどどこからかがわからないんだよね
    janneは一般的に知られるようになったのはネオ期なだけで、デビュー、スタイルから言っても前時代で合ってるよね?

    +27

    -0

  • 76. 匿名 2018/01/31(水) 01:10:13 

    ガゼット、ナイトメア今も大好きで一番聴く!

    +22

    -1

  • 77. 匿名 2018/01/31(水) 01:10:25 

    ネオってアリスナインあたりかな。ディルやラファやラクリマはもう少し前だよね

    +21

    -0

  • 78. 匿名 2018/01/31(水) 01:22:14 

    V系をDirとpierrotが全盛期から氷河期を引っ張ってジャンヌが氷河期をうまく乗り越えて売れて
    御三家が新しいV系引っ張ってシドガゼメアがネオV系と呼ばれる世代になってその下にAlice NineやアンカフェVIVID居たイメージ。補足すると御三家前にバロックがV系に新しい風吹かせてネオV系のきっかけにもなった気がする。
    金爆やその世代、下世代はまたネオV系とは違うかな?

    +49

    -0

  • 79. 匿名 2018/01/31(水) 01:33:55 

    ネオヴィジュアルの頃ってV系の番組も結構あったよね?夜更かししてよく見てたなぁ…

    +39

    -0

  • 80. 匿名 2018/01/31(水) 02:18:40 

    ダウトって今どうなってるの?ミナセ脱退したの結構ショックだった。

    +14

    -0

  • 81. 匿名 2018/01/31(水) 02:20:55 

    janneもABCもネオちゃうわー。
    やめてくれ。

    +21

    -1

  • 82. 匿名 2018/01/31(水) 03:17:17 

    メアとDおっかけてたなー…
    コテ系オサレ系ってバンドによってわかれてた気がする

    +13

    -0

  • 83. 匿名 2018/01/31(水) 04:26:54 

    正直、給料低いらしいけど、恵まれてるよってキリトがなんかの番組で言ってた。
    ニコ動、YouTube、Ameba等のオンライン配信や頻繁に行われてるインストアイベント、当時はお断りされたバンドも少なくなかったって。
    いい意味で壁をなくしたから、堂々と出られる時代になったってさ。レジレコやBPはYouTubeでよく見てるよ。ある意味バンギャもファッションカテゴリにされてるみたい。

    そんな私は当時、前髪をがっちゃがちゃに切って眉は全ぞり、ダテメガネにビーズチェーン付けてたデコラでした。デコラって単語すら懐かしい…
    ロリ区大好きでした。

    +14

    -1

  • 84. 匿名 2018/01/31(水) 04:34:06 

    ジャンヌに釣られて見たらちょっと違ったらしい。トピ画の頃のジャンヌ好きでライブほぼ行っていた。あちこち遠征もしたなぁ。懐かしい。

    +26

    -1

  • 85. 匿名 2018/01/31(水) 06:51:05 

    the GazettE、ナイトメア、シド本当人気だった今でもthe GazettEは遠征してる

    +26

    -0

  • 86. 匿名 2018/01/31(水) 07:02:23 

    ネオって言ってるのにそれより昔の事語り出すやつ痛いよ

    +9

    -1

  • 87. 匿名 2018/01/31(水) 07:07:28 

    V系ブームまた来てほしい

    +40

    -0

  • 88. 匿名 2018/01/31(水) 07:23:16 

    歌もっと練習した方がいいよって人結構いるよね
    最近はハグ会とか、壁ドン会とかも普通になってきたけど「バンドでしょ!他に頑張るとこあるでしょ!」って
    ちょっと複雑な思い

    +40

    -0

  • 89. 匿名 2018/01/31(水) 07:26:31 

    私は今もバロックのライブ行ってるよ。相変わらず音楽性はコロコロ変わってるけどね。相変わらずオシャレでカッコいいよ。

    +8

    -1

  • 90. 匿名 2018/01/31(水) 08:40:39 

    わはは、雅大好きだったのに今のアレなに?
    刺青は当時からすごかったけど侍ギタリストってなによw
    渋谷公会堂のやつ行ったわ〜
    なかなかいい曲書くのよね雅って。

    +21

    -0

  • 91. 匿名 2018/01/31(水) 08:41:51 

    サイコ・ル・シェイムもこの頃に人気だったよね
    ちょうどDAISHIが逮捕される前日にソロライヴ行ったのよねwww

    +20

    -0

  • 92. 匿名 2018/01/31(水) 08:51:52 

    2004年前後に活躍した人たちのこと??
    ネオの意味がよくわからない…ずっとV系の中でまたさらにわけたジャンルのことかと思ってた…

    +0

    -2

  • 93. 匿名 2018/01/31(水) 09:01:19 

    ムックの逹瑯さんのスタイル、声が大好きです!

    ガゼはよく聴いてた

    シドは今聴いてもいい曲多くて好きです
    マオはライブでもCD音源並みに歌が上手かったけど喉の手術してから声出しにくそう
    その時期すごく苦労したの後から知ってより応援したくなった

    +26

    -1

  • 94. 匿名 2018/01/31(水) 09:04:16 

    2004年はちょうど専門学校に通っていてV系とジャニーズとアニメが好きな友達が多かったから大体知ってる

    友達の影響でメアもガゼも歌える
    多分、今カラオケ行っても歌えると思う

    +6

    -1

  • 95. 匿名 2018/01/31(水) 09:05:12 

    Dを好きな友達がいたから何回か一緒にライブに行った
    旗を振って楽しかったなぁ

    +13

    -0

  • 96. 匿名 2018/01/31(水) 09:08:25 

    ガゼ大好きだった!!
    自分が結婚してから時間がなくて離れちゃったけど曲は今でも聞いてる
    今どうしてるんだろ?戒くん元気ですか?

    +14

    -0

  • 97. 匿名 2018/01/31(水) 09:13:37 

    ずーっとディルが好きでその後に出てきたガゼを受け入れられなくて毛嫌いしてたんだけど、結局ガゼにもハマったという(笑)
    ガゼの初期は京意識してて嫌!って思ってたんだけど実際見てみるとなんだルキ可愛いじゃんっていう…
    ディルファンでそういう人多かったと思う

    +13

    -1

  • 98. 匿名 2018/01/31(水) 09:15:59 

    >>92
    ネオv系って言葉自体は2007年頃(2006?)位に生まれた気がする。
    wikiだと2004頃に結成されたバンドを中心にって書いてあるけど個人的感覚だとバロサイコ御三家以降に活躍や結成されたバンドかな?って思ってる。
    2005.6年にガゼメアシドが急成長してて新たなv系の再ブームがネオv系かな?

    +8

    -0

  • 99. 匿名 2018/01/31(水) 09:27:01 

    v系が好きすぎる!トピずれだけど今度のポケ森のイベントでv系っぽい家具が手に入るのが楽しみ。毒々しいインテリアを目指すぞー

    +7

    -2

  • 100. 匿名 2018/01/31(水) 09:32:23 

    >>93
    私もMUCCの達朗、好きです!
    頭の回転が早くて面白いし、スタイルも声も好き!

    +21

    -0

  • 101. 匿名 2018/01/31(水) 09:44:44 

    >>63
    はい!私は瑠樺ギャです!
    ライブ遠征などもしてました!
    活休してからそれぞれのソロのライブ行ったりもしてますが、やばり全員そろったメアが好きなのでなかなかしっくり来ないけどみんな自分で歌っているのでまだいいですが、瑠樺さんのソロのLSNはどうしてもボーカルが好きになれず瑠樺さんの作った曲の持ち腐れだと思っています。

    やはり瑠樺曲はゾジさんの声で聞きたい。。

    +12

    -0

  • 102. 匿名 2018/01/31(水) 09:47:28 

    2005年から2012年迄がネオ期全盛だったよね。その中でピークが2007年から2009年辺りでメジャーや大きい会場やらバンドの成長が楽しかった。

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2018/01/31(水) 09:52:56 

    >>57
    黄泉くんは機能性発声障害なのでポリープなどと違って歌わなければなおる、というものではないんです。
    でもメアを続けると契約上コンスタントに曲を出しアルバムを出しライブをしなければなりません。それは流石に負担すぎるんです。

    歌うことも治療の一つなので酷使しない程度にマイペースにソロで上手に喉との付き合い方をさぐっているという感じです。

    +24

    -0

  • 104. 匿名 2018/01/31(水) 10:00:19 

    Alice Nineにブループラネットでハマって私の環境が変わってライブ行かなくなったけど今でも九龍で頭振ってQやrainbowsでジャンプしたいです(笑) G3の行進もみたい

    +12

    -0

  • 105. 匿名 2018/01/31(水) 10:19:30 

    めっちゃ懐かしいグループばっかり!!!高校時代によくライブ行ってた!!
    CureのオムニバスCDの発売記念で無料ライブとかあったよね。豪華メンバーだった!
    2004年って…もう14年も経つのか…

    +11

    -1

  • 106. 匿名 2018/01/31(水) 10:34:33 

    yasuの身体は大丈夫かなー

    +28

    -1

  • 107. 匿名 2018/01/31(水) 10:44:42 

    みんなだいたい30代だよね?
    10代後半の時に盛り上がってたバンドですよね(^^)
    私も全身黒づくめでした(笑)

    +22

    -1

  • 108. 匿名 2018/01/31(水) 12:17:06 

    >>9 吹いたわ(笑)

    +8

    -0

  • 109. 匿名 2018/01/31(水) 12:17:16 

    私はvistlipにハマってる!(本命はABC)
    ボーカルの智くんの歌声は個人的には日本一だと思うし、ベースの瑠伊くんは日本一美しい♡
    ネオ・ヴィジュアル系時代を語るトピ

    +15

    -0

  • 110. 匿名 2018/01/31(水) 12:24:48 

    昔ザアザアの追っ掛けしてたなあ。。
    かずきとれいや元気かなあー、。

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2018/01/31(水) 12:39:45 

    >>53
    シドギャさん発見!
    わたしもここ何年も追いかけられてないですが、シド大好きです(*^^*)
    運転中のBGMはほとんどシドです!

    +10

    -0

  • 112. 匿名 2018/01/31(水) 13:31:43 

    メリーとかムックとか御三家はだめなのかな?

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2018/01/31(水) 13:53:20 

    ダウトは入るのかな?

    和という世界観貫いてるし全体的に外見レベルも高いと思います!

    +7

    -1

  • 114. 匿名 2018/01/31(水) 13:56:09 

    MUCC大好き!
    ネオ・ヴィジュアル系時代を語るトピ

    +13

    -1

  • 115. 匿名 2018/01/31(水) 14:16:12 

    >>51
    A9はジュエリーのCMだと思う。これかな。
    A9 JEWELRY - A9 ✕ REBOOT
    A9 JEWELRY - A9 ✕ REBOOT a9-jewelry.com

    A9 ジュエリー - A9 ✕ REBOOT

    +8

    -0

  • 116. 匿名 2018/01/31(水) 14:21:49 

    シド、アリス九號あたりは聞いてたなー

    シド久しぶりに聞きたくなった

    +12

    -1

  • 117. 匿名 2018/01/31(水) 14:22:25 

    彩冷える
    ネオ・ヴィジュアル系時代を語るトピ

    +21

    -1

  • 118. 匿名 2018/01/31(水) 14:33:01 

    >>59
    Versaillesはまあまあ人気あると思う。一年位前に武道館やってた。

    +9

    -0

  • 119. 匿名 2018/01/31(水) 14:35:55 


    >>87
    V系ブームまた来て欲しいね。
    でも若手はパッとしないというか、大きい会場でやれるバンドが少ないんだよね。

    90年代にデビュー、活躍したバンドがまだ頑張ってるイメージ。
    それ以降で地上波出られるバンド本当に少ない。
    金爆は別格だけど。若い子は金爆からV系入った子も多いらしい。

    +18

    -0

  • 120. 匿名 2018/01/31(水) 16:20:37 

    ちょうどゴージャス☆のトピ上がっていて真っ先に宇宙戦隊NOIZを思い浮かべたよ(ネオか?)
    P缶、地下線、密室系、耽美派、オサレ系、色々行ったなぁ。

    +11

    -0

  • 121. 匿名 2018/01/31(水) 18:16:37 

    Dの浅葱ソロアルバム、ゲストミュージシャンのメンツが豪華

    ASAGI -SOLO WORKS-
    ASAGI -SOLO WORKS-www.god-child-records.com

    ASAGI -SOLO WORKS-NEWSMESSAGE「斑」全曲試聴「斑」GUEST MUSICIANSLIVE SCHEDULEIN STORE EVENTMEDIAPROFILE「Seventh Sense/屍の王者/アンプサイ」情報DISCOGRAPHYLINKINFORMATION2018年1月31日(水)にメジャー 1st Full Album 「斑」をavex内レーベル「HPQ」よ...

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2018/01/31(水) 18:24:14 

    >>121
    この人何者なんだろう?メンツが豪華!
    昔はたまーに聞いてたけど現役なのね

    +9

    -0

  • 123. 匿名 2018/01/31(水) 18:41:01 

    ViViDが解散したときは衝撃的だったな。最近の若手の中では天下だったな

    +11

    -0

  • 124. 匿名 2018/01/31(水) 20:28:39 

    >>1
    私も神楽が大好きで青春だった!!
    だいたいガゼットやナイトメアやアンカフェとかの名前は出るけど神楽を挙げてくれてありがとう!!

    ちなみにギターの真さんの大ファンだった(笑)

    +8

    -0

  • 125. 匿名 2018/01/31(水) 20:49:41 

    >>3
    ぶっさいく…だよね?

    +3

    -4

  • 126. 匿名 2018/01/31(水) 22:17:38 


    学生の頃好きだったバンドはほとんど解散しちゃったな
    the GazettEは今でも好き

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2018/01/31(水) 23:35:24 

    やばー懐かしいバンド名の嵐!!
    私はshulla好きだったー
    優一かっこよかったなぁ

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2018/01/31(水) 23:36:04 

    マオがぶっさいくだったときのシドも好きだったなー

    +10

    -0

  • 129. 匿名 2018/02/01(木) 09:38:36 

    わー伸びてないけど懐かしい感じのトピだ~
    私も90年代が好きだけど、世代的にはネオV系。
    ヴィドール本命で地下線はよく行ったな~
    あの頃は金爆がOAだった。箱がマヨネーズ臭くなったり、なんなんだあいつら…って思ったけど今すごい。
    妃が売れるわ~みたいなこと言ってたけど、当たったなw

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2018/02/01(木) 17:42:23 

    V系トピ嬉しいー!アリス九號.時代からずっと好きー!
    顔が可愛いとか音痴な歌唱力にびっくりとかのコメント見てふふって笑ってしまったw
    昔と比べるとかなり上達したから昔のファンにも今の曲聴いてほしい!
    最近はラルクのkenプロデュース曲出して元気になれる曲だしPVも可愛いから是非見てほしい!

    +7

    -0

  • 131. 匿名 2018/02/01(木) 20:44:27 

    DOG inTheパラレルワールドオーケストラ好きな方とかいないですか?(^o^)

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2018/02/01(木) 23:08:19 

    >>46
    ネオV四天王の一組だけど、いまいち知名度が低くいよね

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2018/02/01(木) 23:58:25 

    ViViDはあんな短い年数で解散したの勿体なかったね
    ネオV系の中でも勢いはあったし、シンはP缶の中でも一番歌唱力あったし

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2018/02/02(金) 16:42:03 

    V系の定義って曖昧だよね。
    時々UVERworldやセカオワをV系って言う人いて「なぜV系と間違える?V系って本人たちは言ってないよね?」と思うけど「そもそもV系の定義って何?」って話で。

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2018/02/02(金) 20:42:02 

    >>63
    黄泉は整形目だし柩は頭でかすぎ

    +1

    -3

  • 136. 匿名 2018/02/02(金) 20:44:54 

    また流行ってもいいけど、アホみたいなバンドは嫌だなー
    イキってるださい子みたいなの。

    +6

    -0

  • 137. 匿名 2018/02/02(金) 23:22:07 

    >>133
    シンもかなりイケメン+歌上手いし、ギターもかなり上手かったし、うまく売り込めば金爆とはまた違う感じで一般にもウケてさらに人気でてたかもね。
    金爆と同時期に武道館決まってV系を引っ張る2組みたいな紹介されてたし。
    解散した後もボーカルのshinのソロ聴いたけど、相変わらず華あって歌上手かった

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2018/02/03(土) 07:29:01 

    ViViDは最後らへんはメンバーがやる気なかったみたいだから解散するのも仕方ない

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2018/02/03(土) 17:48:21 

    >>46
    V系の中では売れたほうだよ
    最近は存在感が薄くなっちゃったけど

    +5

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。