ガールズちゃんねる

【ムリ】ある小学校の『入学までに身につけさせて欲しいこと』が無茶すぎると話題

385コメント2018/01/31(水) 21:23

  • 1. 匿名 2018/01/30(火) 14:38:32 

    【ムリ】ある小学校の『入学までに身につけさせて欲しいこと』が無茶すぎると話題
    【ムリ】ある小学校の『入学までに身につけさせて欲しいこと』が無茶すぎると話題rocketnews24.com

    赤ん坊は1人でご飯を食べられないしお風呂にだって入れない、あたり前である。成長するにつれ徐々に学び徐々に覚えていけばいいのだ。そういう意味で子供より大人の方が “できること” は多い。これもあたり前の話である。だがしかし……。いまTwitterで、ある小学校で配布された『お子さんの入学までに身につけさせて欲しいこと』が大人でも無理すぎると話題になっているのだ。果たしてその内容とは? そして大人のあなたはいくつの項目をクリアしているだろうか?



    前半11、後半7つの合計18項目だが、大人でも満点を取るのはかなりハードルが高い。これを小学校入学までに身につけると無茶な気もする……。

    +118

    -862

  • 2. 匿名 2018/01/30(火) 14:39:18 

    いや、普通でしょ

    +2678

    -177

  • 3. 匿名 2018/01/30(火) 14:39:41 

    それだけ 親がしつけを手抜きしてるということかな

    +1940

    -84

  • 4. 匿名 2018/01/30(火) 14:39:47 

    こんなの全部出来る大人すらいない

    +1709

    -293

  • 5. 匿名 2018/01/30(火) 14:40:21 

    ぼっちの私には後半のハードルが高いわ
    誰とでも仲良く、みんなと仲良くって言われるの辛い

    +1571

    -33

  • 6. 匿名 2018/01/30(火) 14:40:22 

    完璧にってことじゃなく、意識してほしいってことじゃない?
    無法地帯な家庭が多すぎるから

    +2261

    -20

  • 7. 匿名 2018/01/30(火) 14:40:35 

    至極真っ当じゃない?これを学校に全て押し付ける親がいるからこういう文書を出さざるを得ないんじゃない?

    +1779

    -35

  • 8. 匿名 2018/01/30(火) 14:40:41 

    (笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)

    ウチの会社でもできてないやつ一杯いるわ。
    このプリント会社で配りたい。

    +1364

    -21

  • 9. 匿名 2018/01/30(火) 14:40:43 

    嘘も方便
    敵なしでは生きられない
    これを将来的に学んでいくことになるはず

    +456

    -23

  • 10. 匿名 2018/01/30(火) 14:40:44 

    そんなに難しくないような。

    +775

    -48

  • 11. 匿名 2018/01/30(火) 14:40:44 

    がる民出来てないじゃん

    +383

    -7

  • 12. 匿名 2018/01/30(火) 14:40:45 

    大人のそれとはまた別でしょ!

    +381

    -33

  • 13. 匿名 2018/01/30(火) 14:41:03 

    成人してるネット民たちが自分はいくつできてるだろうって〇つけてたのがおもしろかった

    +236

    -1

  • 14. 匿名 2018/01/30(火) 14:41:16 

    私も無理

    +213

    -22

  • 15. 匿名 2018/01/30(火) 14:41:18 

    友達との関係の項目のいくつかは、身に付けさせると言うより生まれつき反社会的性格だと無理なものもあるね。

    +372

    -11

  • 16. 匿名 2018/01/30(火) 14:41:18 

    全員がこの通りだったら虐めとか起こらないのにね。

    +498

    -5

  • 17. 匿名 2018/01/30(火) 14:41:19 

    教科書通りの子って感じ

    +304

    -70

  • 18. 匿名 2018/01/30(火) 14:41:23 

    みんなと仲良くするとかは学校での集団生活をする上で身についていくものだから家庭での教育では限界がある

    +487

    -23

  • 19. 匿名 2018/01/30(火) 14:41:41 

    やる前からクレームかよ
    まずやってみろよ

    +453

    -36

  • 20. 匿名 2018/01/30(火) 14:41:53 

    基本的な躾やらこんなことを、わざわざ箇条書きにし親へ通知しなければできない親が多いのかな…

    子供ができるかできないかではなく
    親がきちんとしつけできてないからこんな通知くるんでしょ…

    +566

    -16

  • 21. 匿名 2018/01/30(火) 14:41:55 

    ツイッターやってる暇あるなら、基本的生活態度のほうは頑張ってしつけとけよ

    +328

    -7

  • 22. 匿名 2018/01/30(火) 14:42:00 

    学校に行きながら学ぶものではない?
    家庭内での学ばなきゃいけない事も勿論あるけど

    +141

    -65

  • 23. 匿名 2018/01/30(火) 14:42:04 

    こうやって羅列されるとえぇー?って思うかもしれないけど、ごく当たり前のことのように思う

    +485

    -6

  • 24. 匿名 2018/01/30(火) 14:42:10 

    皆と仲良く出来たらがる民なんていない

    +105

    -9

  • 25. 匿名 2018/01/30(火) 14:42:12 

    身に付けさせてではなく、こんなことができるように目標にして、なら話はわかるんだけどね。

    +198

    -10

  • 26. 匿名 2018/01/30(火) 14:42:16 

    まーたツイッターか

    +28

    -3

  • 27. 匿名 2018/01/30(火) 14:42:17 

    先生!まず早寝早起きができません!
    いい年なのにすみません涙

    +235

    -8

  • 28. 匿名 2018/01/30(火) 14:42:20 

    大人だけど、嫌いな人とは仲良くできないなー

    +182

    -13

  • 29. 匿名 2018/01/30(火) 14:42:22 

    もちろん当たり前の事として教えていくことだけど絶対に完璧にはむずかしいかも。
    けど、わざわざこんなことかかないといけないくらいひどいのかな。

    +156

    -1

  • 30. 匿名 2018/01/30(火) 14:42:56 

    私立小学校だったらこれくらいはありそうだと思うけど

    +145

    -2

  • 31. 匿名 2018/01/30(火) 14:43:07 

    1人遊びは低学年のうちはしょうがないよ。
    無理して遊びに付き合う必要はないと思う。
    それ以外は幼稚園で身につくことだよね。

    +184

    -4

  • 32. 匿名 2018/01/30(火) 14:43:31 

    わたしはできなかったけどw
    子供のうちから親からみっちり
    言われてればこれが基本で普通で
    日常的になるのは間違いないな!
    赤ちゃんの頃から日本語わかる話せるみたいなさw

    +24

    -2

  • 33. 匿名 2018/01/30(火) 14:43:33 

    悪口言いまくりのガルちゃん民は普通のことができていないということだねつまり

    +69

    -7

  • 34. 匿名 2018/01/30(火) 14:43:46 

    >>5
    周りもやってくれるから大丈夫

    +8

    -0

  • 35. 匿名 2018/01/30(火) 14:43:51 

    ・人の話をしっかり聞ける→コールセンターで働いていましたが世の中の7~8割の大人が話を最後まで聞く事ができません
    ・早寝、早起きが出来る→ガルちゃん民のほとんどが出来ません
    ・悪口を言わない→ほとんどの大人が出来ません
    ・間違ったら素直にあやまる・嘘をつかない→聞いてますか?政治家さん!

    +298

    -14

  • 36. 匿名 2018/01/30(火) 14:43:56 

    こういうのを真に受けると後で痛い目見るから、少しは行間や裏も読むのだ。

    +77

    -1

  • 37. 匿名 2018/01/30(火) 14:43:57 

    >>18
    いやそういうことじゃなくない?家で親がこういう心構えでいて、話をしてやれば良いのでは。
    「仲良しな子だけと遊べばいいよ!」とかじゃなくてさ。

    +180

    -2

  • 38. 匿名 2018/01/30(火) 14:44:00 

    みんなと仲良く遊ぶようなしつけは家庭でしつけるってより、学校に通うことで自然に身につくものな気がする。

    +37

    -13

  • 39. 匿名 2018/01/30(火) 14:44:22 

    >>21
    学校からもらってきたプリント撮ってネットに上げてる時点でこの親のレベルがわかるよね

    +307

    -8

  • 40. 匿名 2018/01/30(火) 14:44:39 

    どこの私立?

    +20

    -7

  • 41. 匿名 2018/01/30(火) 14:44:45 

    悪口だらけのガルちゃんなのにw

    +17

    -2

  • 42. 匿名 2018/01/30(火) 14:45:03 

    子供が出来る出来ないは別として、親が教える基本的なことだと思うんですが。

    +186

    -2

  • 43. 匿名 2018/01/30(火) 14:45:18 

    文字だけで見るとほんとに普通で当たり前だよね。
    そして自分も、うんうんそうだそうだなんて思っちゃってるし。でもそれが出来ないのよ!何故なら人間はバカだから!www

    +125

    -4

  • 44. 匿名 2018/01/30(火) 14:45:19 

    職員室にも同じプリント張っておきなよ特に<友達との関係>の部分

    +45

    -12

  • 45. 匿名 2018/01/30(火) 14:45:28 

    こんな同級生ばっかりだったら楽しいのかな息苦しいかな。
    ちょっとダメだったら見捨てられそう。

    +15

    -18

  • 46. 匿名 2018/01/30(火) 14:45:29 

    これをしつけようとするとかなり厳しく叱ったりしないと無理かもね。昔はできたかもしれないけどいまはどうかなぁ。

    +14

    -22

  • 47. 匿名 2018/01/30(火) 14:46:02 

    教えるのなんて早いに超したことはないし、
    別にいいじゃん。

    +102

    -2

  • 48. 匿名 2018/01/30(火) 14:46:10 

    さすがに満点は無理だと思う
    もちろん中にはパーフェクトな子もいるだろうけどね

    +13

    -10

  • 49. 匿名 2018/01/30(火) 14:46:17 

    「いーれーてー」
    って言われたら絶対に仲間にいれなきゃいけないって教える先生より、
    嫌だったらその理由を、きちんと相手が納得できるように伝える方法を教える先生の方が信頼できる。

    +64

    -46

  • 50. 匿名 2018/01/30(火) 14:46:24 

    うちの幼稚園
    先生の努力で
    こういう子達にしてくれたけど
    入学して、猛獣みたいな子達にカルチャーショック受けてた。

    +150

    -4

  • 51. 匿名 2018/01/30(火) 14:46:34 

    この程度の事保育園でも幼稚園でも学ぶでしょ。
    出来ないって言ってるのは多動の子?

    +49

    -4

  • 52. 匿名 2018/01/30(火) 14:46:40 

    これやらせない母親は高確率でモンペになると思う

    +65

    -4

  • 53. 匿名 2018/01/30(火) 14:46:47 

    これを無茶だと思う人は、6年間子供に何を教えたの?

    +76

    -7

  • 54. 匿名 2018/01/30(火) 14:47:42 

    お前らこれくらい躾とけよ学校は勉強教えるだけだからなって事を丁寧に書いてある。

    +118

    -1

  • 55. 匿名 2018/01/30(火) 14:47:58 

    全部やれって事じゃなくて
    躾の目安としてこういう項目あげとかないと
    建前も教えられない親が増えてるって事なのかな

    +60

    -1

  • 56. 匿名 2018/01/30(火) 14:48:06 

    いや別に出来なかったら入学させませんみたいな話ではなくて、ご指導よろしくお願いします。心がけお願いしますってだけだよね。

    +85

    -0

  • 57. 匿名 2018/01/30(火) 14:48:28 

    びっくりした。
    普通のことでびっくりした。
    普段から意識付けさせてることばかりだよね。

    +95

    -3

  • 58. 匿名 2018/01/30(火) 14:48:35 

    これ、まんだ林檎がツイートしたんだね。
    確かBL作家だったよね?
    こういうお知らせとかってネットに上げて大丈夫なんだろうか。

    +9

    -0

  • 59. 匿名 2018/01/30(火) 14:48:54 

    ガル民がまず出来てないよね?「悪口をいわない」

    +19

    -3

  • 60. 匿名 2018/01/30(火) 14:49:10 

    集団教育を学ばせる場であるはずの学校に入る前に
    集団生活のルールを完全に習得させろってw

    教諭は勉強しか教えないの?
    小学校必要ないじゃん

    +5

    -30

  • 61. 匿名 2018/01/30(火) 14:49:25 

    こう言っとかないと何でも全部学校の先生のせいにされちゃうんだろうね。

    +61

    -0

  • 62. 匿名 2018/01/30(火) 14:49:29 

    無理
    先生も出来るんですか?
    嘘ついちゃダメですよ

    +6

    -18

  • 63. 匿名 2018/01/30(火) 14:49:45 

    普通
    一日中ネットで何かを叩いてるネット民にはほとんど出来ないのかもしれないけど

    +16

    -1

  • 64. 匿名 2018/01/30(火) 14:50:03 

    基本的生活は親が小学校入学前までに身につけさせておくものだと思うけど、友達との関係は強制されるものではないかなと思う。

    +8

    -5

  • 65. 匿名 2018/01/30(火) 14:50:05 

    これを無理と思う意味がわからない

    基本的な躾の範囲

    これはこうだし現実では無理でしょwとかじゃなくて綺麗事だとしてもきちんと教えるべきでは。
    その上で集団の中に入り、教えられたことと現実との折り合いを自分の中でつけていく、そういうことを学ぶ場が学校や社会。基本的なこともできてない子はそりゃ先生も困る

    +77

    -3

  • 66. 匿名 2018/01/30(火) 14:50:27 

    一朝一夕では身に付けられないものばかりね。でも学校側もなんとかリスクヘッジしたいのがバレバレだね。

    +5

    -7

  • 67. 匿名 2018/01/30(火) 14:50:28 

    どうみても普通のプリント。普段からネットにあげるネタでも探してるのかな

    +29

    -0

  • 68. 匿名 2018/01/30(火) 14:50:36 

    完璧にしろって事じゃないでしょ。
    日頃から心掛けろって意味で。
    それさえ無理って思う人が多いほど今の日本の子供達はレベル低いの?

    +48

    -2

  • 69. 匿名 2018/01/30(火) 14:50:48 

    今春入学だけど、だいたいできてるよ。
    靴を揃えるは忘れがち
    だけど揃えるよう躾してる。

    +42

    -0

  • 70. 匿名 2018/01/30(火) 14:51:04 

    逆に幼稚園児ならできるけど学年が進むに従ってできなくなる事が多いかも

    +48

    -0

  • 71. 匿名 2018/01/30(火) 14:51:14 

    これを教えておいてくださいねってことでしょ?
    入学前に身に付けさせてとかいう表現が誤解を生んでる

    +42

    -0

  • 72. 匿名 2018/01/30(火) 14:51:35 

    子供がお友達の悪口ばかり言ってるのは嫌だな私は
    まずは親がお手本にならなきゃ

    +26

    -0

  • 73. 匿名 2018/01/30(火) 14:51:42 

    実際に小学校入学時にこれを完璧に出来てる子はほぼいないよ。
    とはいえ、出来る割合は出身幼稚園や保育園で差が出る。

    +17

    -6

  • 74. 匿名 2018/01/30(火) 14:51:45 

    いやいや躾がどうとかトピで真面目に語るほどの事じゃないよ

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2018/01/30(火) 14:51:45 

    これの難易度が高いなんて言う人に、この6年間どう子育てしてきたのか逆に聞きたい。

    +46

    -5

  • 76. 匿名 2018/01/30(火) 14:51:57 

    >>2
    悪口叩きサイトのガルちゃんでこのレスはワロタw

    +12

    -4

  • 77. 匿名 2018/01/30(火) 14:52:14 

    大体こんな事書いてあるけどそんなに真面目に読む箇所でもないよねw
    とにかく入学までに用意する持ち物の欄を熟読

    +3

    -8

  • 78. 匿名 2018/01/30(火) 14:52:40 

    >>58
    まんだ林檎って幾つなんだ?
    結構昔から活動している記憶があるんだけど。

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2018/01/30(火) 14:52:52 

    >>58
    すごくどうでもいいけどTLも描いてると思う

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2018/01/30(火) 14:52:54 

    うちの小2の子供、私が「寝る時間だから寝なさい」って言わないと寝ない。
    体力ついて、いくら早起きさせても9時だと全然眠くならないらしい。
    自発的に早寝できるようにしたいから色々作戦練ってるけど、なかなか上手くいかない。
    みんな小学生にもなれば、自分からすすんで「もう時間だから寝るね~」って感じなのかな?

    +5

    -4

  • 81. 匿名 2018/01/30(火) 14:52:56 

    そりゃこれを完璧にするのは難しいかもしれないけど、親が子供の前で「こんなの無茶」とか言っちゃダメだよね。それ聞いた子供達もやらなくなる。

    +56

    -1

  • 82. 匿名 2018/01/30(火) 14:53:10 

    思ってたよりも普通の事だった
    出来る出来ないの多少の差は個々であっても、最低限はお願いします、との意なのではないかと思う
    希に何でも丸投げの方もいるらしいから、敢えての提言なのかなとも思えた

    +57

    -0

  • 83. 匿名 2018/01/30(火) 14:53:22 

    多分うちの子は大体できる

    外ズラはとてもいいから。。

    +10

    -1

  • 84. 匿名 2018/01/30(火) 14:53:28 

    完璧にできるようになりなさいってことじゃなくてできるように頑張ってねってことでしょ
    馬鹿なの?

    +18

    -5

  • 85. 匿名 2018/01/30(火) 14:53:29 

    むしろ大人より子供の方がちゃんと出来てる事ばっか

    +35

    -0

  • 86. 匿名 2018/01/30(火) 14:53:38 

    まんだ林檎って久々に聞いた

    +0

    -1

  • 87. 匿名 2018/01/30(火) 14:53:44 

    嘘をつくな!って良く言われたけど
    本当のことを言っても信じなかったり
    裏で濡れ衣着せて画策する親だったから
    正直であることがどれだけ不利になるかを
    嫌と言うほど学んだよ。

    +8

    -1

  • 88. 匿名 2018/01/30(火) 14:54:12 

    真剣に読んでできるできないでドヤドヤしてる人が面白い

    +7

    -5

  • 89. 匿名 2018/01/30(火) 14:54:41 

    すごい時代だな(笑)

    +9

    -1

  • 90. 匿名 2018/01/30(火) 14:55:02 

    新しい生活に保護者も不安を抱えてるのに、こんなに言われたら当たり前の事だらけでもビックリするね。

    早寝早起きする、自分の事は1人で出来るようしておく、和式トイレに慣れておく、立ったまま着替えが出来るようにするとか、私が言われたのはそれ位だったよ。
    後は親が意識して、ひらがなの読み書きと簡単な足し算引き算、時計の読み方位は出来るようにしてる人が多かった。

    +9

    -3

  • 91. 匿名 2018/01/30(火) 14:55:21 

    最近はひどいモンペが問題になってるし、何か起きたら全部学校のせいにする親もいるらしいから、学校側もあらかじめ牽制の意味で出したんだと思った。

    +28

    -0

  • 92. 匿名 2018/01/30(火) 14:55:24 

    >>65
    前半の躾の部分は親の責任で
    ある程度出来ていて当たり前と思うけど

    後半の人間関係は
    学校で学ばせるもの
    幼稚園も保育園も義務教育じゃないからね

    +1

    -10

  • 93. 匿名 2018/01/30(火) 14:55:50 

    ただの要望でしょ

    +11

    -0

  • 94. 匿名 2018/01/30(火) 14:55:59 

    今はこんな事も書かなきゃいけないの?みたいな人いるけど昔っから学校はこんな事書いてますよw
    元教諭です

    +15

    -2

  • 95. 匿名 2018/01/30(火) 14:56:13 

    こんなこと書かれたプリント来たら
    これをわざわざ書かないと出来てない子が多い学校なのだろうか…?とか、荒れてる学校なんだろうか?とかスゴイもんぺがいるのでは?とかそっちが心配なんだが

    +24

    -2

  • 96. 匿名 2018/01/30(火) 14:56:26 

    下記のことを心がけてください

    って書いてあるのに「無理」っていう人は最初から学校が全部やれよってことなのかな?

    +57

    -0

  • 97. 匿名 2018/01/30(火) 14:57:11 

    これで教師が操りやすい生徒の出来上がりだ!

    でも“うそをつかない”をそのままの意味で捉えて、ブスにブスって言って何が悪い?みたいな奴現れそう。

    生徒から嫌われてたら教師も一緒になっていじめまではいかないけど差別してたりしたのを見たことあるからなぁ・・・。

    +3

    -17

  • 98. 匿名 2018/01/30(火) 14:57:42 

    家の子出来たわ
    勉強出来ないのに高校推薦の話が来た時、品行方正でと言われた理由が分かった

    +2

    -8

  • 99. 匿名 2018/01/30(火) 14:58:06 

    小学校どころか幼稚園の入園のしおりにも似たような事は書いてあるよ

    +21

    -0

  • 100. 匿名 2018/01/30(火) 14:58:42 

    今小4の娘すらどんなに言い聞かせても家だと靴は揃えない、身の回りの整理整頓ができない、早寝早起きできないこと多々あるんだけど…

    まだ小学生だから仕方ない→+

    もう流石にできてないとマズイ→ー

    +4

    -30

  • 101. 匿名 2018/01/30(火) 14:58:53 

    完璧じゃなくても親が普通にしつけしていたらできることばっかりだよ。

    +25

    -0

  • 102. 匿名 2018/01/30(火) 14:59:18 

    今は本当にすごい子がいるからね。
    都内公立小だけど、塾テスト結果を改竄したり、同じクラスの子をいじめたり、悪の限りを尽くしてとうとう自主退塾させられた。
    塾だから厳しく罰せられたけど、小学校では問題がありすぎて親御さんたちも先生たちも皆スルー。関わりにならないように放置状態だよ。
    こう言う身に付けてきてほしいことを明確にしておいて、トラブル時に悪童の親に突きつけるしかなくなってる。

    +24

    -0

  • 103. 匿名 2018/01/30(火) 14:59:29 

    それを求める教員側はどうだろうか?と言いたい。
    忙しいとは思うけど、こちらも仕方なく引き受けた広報委員の業務の中で先生にお願いをした点、締め切り過ぎても平気でスルー。確認すると「忙しくてー」と笑って終わり。子供達に期限を守る大切さを教えてる側じゃないの⁉︎とちょっと幻滅。

    +6

    -16

  • 104. 匿名 2018/01/30(火) 14:59:30 

    大人の方が出来てないですよね

    +14

    -0

  • 105. 匿名 2018/01/30(火) 14:59:43 

    教諭やってる友人に聞いたら「今何をする時間か」って事を意識するように教えてあげるといい。と教わりました。

    +29

    -0

  • 106. 匿名 2018/01/30(火) 14:59:55 

    いやーこんなのムリだから学校の先生頼みますとかいう親の方がどうかと思う

    +24

    -0

  • 107. 匿名 2018/01/30(火) 15:00:33 

    できて当たり前のように書いてる人もいるけど、自分の子が学校では自分の思ってるような言動をしてないことも多いからね。

    +14

    -2

  • 108. 匿名 2018/01/30(火) 15:00:35 

    うちの小学校の参観日とか行事の度に、保護者向けに
    「学校に車で乗り入れないでください」(駐車場少ない学校)
    「無断撮影しないでください」
    「動画サイトなどに学校行事をアップロードしないでください」てプリントがくるわ。
    やる人がいるんだよね。
    子供より大人の方がルール違反、マナー違反が多いかもしれない。

    +43

    -0

  • 109. 匿名 2018/01/30(火) 15:00:51 

    >>80
    小2男子だけど9時半になったら
    自発的に布団へ行くよ。
    私も一緒に行き本読んであげてから
    電気けして寝る。なかなか眠れなくても
    だいたい10分もたてば寝てるよ。

    +2

    -5

  • 110. 匿名 2018/01/30(火) 15:00:56 

    学校側も、全てできるとは思ってないんじゃない。ただ、入学前に読み書きや音楽、水泳などの能力よりそういう基本的な生活習慣や素直な心を育ててほしいと思って通知しているのでは?

    +20

    -0

  • 111. 匿名 2018/01/30(火) 15:01:59 

    例えば子どもが誰かの悪口を言ってて、先生がそれ注意したときに、子どもが「うちのママは悪口言っちゃいけないなんて言わないよ」って態度では困るってことでしょ。
    家庭でも学校でも人として最低限のマナー、モラルは統一しましょうってことだと思う。

    +30

    -0

  • 112. 匿名 2018/01/30(火) 15:02:12 

    スポーツ少年団の指導員をしてるので、毎日夕方小学校に通ってますが、意外とちゃんと挨拶できない子供が多くてびっくりしますよ。子供だけじゃなく、先生でも、こちらが「こんにちは」と挨拶してもペコっと軽く頭下げるだけの人も居て、驚きます。

    +25

    -0

  • 113. 匿名 2018/01/30(火) 15:02:35 

    先生大変だよ
    公立小学校の出だけどここの小学校入学する子は大きく分けて3カ所の幼稚園、保育園からの入学するんだけど1つは普通の市立幼稚園、私立の幼稚園、もう一ヶ所は共産党系の自然派の保育園
    市立幼稚園出身の子達は良い意味で普通
    私立幼稚園出身の子達はある程度の勉強も幼稚園で習ってるので授業もおとなしく座ってられお手洗いの時間も幼稚園の年中の時には休み時間さか行かないよう教えられている
    共産党系の自然派の保育園出身の子達は座って物事をするということを教わってないので座ってられないでも運動能力と体力は強い

    田舎の公立小学校でこれだけバラツキがある子達が入学するんだから先生だって大変だよ

    私は私立幼稚園出で良かったと思うけど余り運動に力を入れている幼稚園ではなかったので小学校の通学でいきなり歩き出したから私立幼稚園出身の子たちは皆足の裏に魚の目を作ってました(笑)

    +7

    -4

  • 114. 匿名 2018/01/30(火) 15:03:40 

    >>107
    それです!
    悪童の親が全く同じように子供に騙されてました。

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2018/01/30(火) 15:03:50 

    これ、みんなできるー?wwwムリだよねーwwwできなくても仕方ないよねーwww
    って賛同もらいたいの?
    漫画家のツイッターならフォロワーはファンが多いだろうから擁護多そうだし
    努力しなよ、って思う

    +39

    -1

  • 116. 匿名 2018/01/30(火) 15:03:59 

    これ小学校入るから慌ててやることではなく、
    言葉が理解できるようになってから
    幼児期からの日頃の積み重ねだよ。

    +28

    -0

  • 117. 匿名 2018/01/30(火) 15:04:36 

    できてて当たり前だよな
    そりゃ個人差あれど挨拶とか座れるとか身辺整理やら衛生管理とかできなきゃいけないでしょ
    暗に発達障害者はこないでくれっていってるだけでしょ

    +11

    -3

  • 118. 匿名 2018/01/30(火) 15:05:00 

    >>112
    挨拶できない人は、社会的成功者には居ないからね。

    +9

    -2

  • 119. 匿名 2018/01/30(火) 15:05:12 

    >>112
    知り合いの子は「挨拶を強要されるのが嫌い」なんだって
    自分の気分のいい時しか挨拶したくないし、挨拶されても無視するって
    まあ他人の子育てだから自由だけど結構びっくりするよね

    +32

    -0

  • 120. 匿名 2018/01/30(火) 15:06:58 

    もっと難しい事かとうち来年小学生になるからドキドキしながら見たけど、わりと普段自分が言ってる事ばかりですこし安心した~!
    …ただそれが1人になった時も完璧に出来るかは別だけど(-_-;)

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2018/01/30(火) 15:07:41 

    >>112
    学年が上がるにつれ、「恥ずかしいから」と挨拶できなくなる子が増える気がする。

    +15

    -3

  • 122. 匿名 2018/01/30(火) 15:08:55 

    その子個人の問題で、身支度が遅かったり帰る準備ができなかったりすると
    他全員の下校が遅くなる場合がある
    遅いから一人だけ残されたー、とか子供が家で言ったもんなら
    Twitterで拡散、もしくはガルちゃん含めたネット掲示板で先生の悪口
    それを個性だって認められるほど今の教員は余裕ないと思う
    トモエ学園に入れるしかない

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2018/01/30(火) 15:09:59 

    これ全部できて勉強もそこそこなら手のかからない子って色々スルーされがちなんだよねw

    +8

    -0

  • 124. 匿名 2018/01/30(火) 15:10:11 

    教師をしている姉がモンペから「子供の躾をするのが学校の役目だろーが!」と怒鳴り込みされたらしい。学校もこれくらい守りに入らないといけないんだよね。

    +35

    -0

  • 125. 匿名 2018/01/30(火) 15:10:13 

    恥ずかしいからの壁を越えられないと、大人にはなれないのだけどね。
    そして、賢い子ほど早く気づいて気持ちのよい挨拶をかわせるようになる。

    +15

    -0

  • 126. 匿名 2018/01/30(火) 15:10:14 

    出来るとは思うけど思いたいけど、自分の目が届かない所でちゃんと出来てるかっていうと自信ないわ
    子供だけの環境でもカーストできるよね
    大人がそうなんだから

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2018/01/30(火) 15:10:27 

    発達障害ADHDの子がいます。
    椅子にじっと座ってられません。
    療育にも通っていますし、家でも手を尽くしていますが、じっとしてる事が出来ません。
    人に素直に謝ることも出来ません。
    脳の切り替えが出来ません。
    たくさん説明しているのに、でもでもと言われてしまいます。

    普通の子ってできるんだね。
    凄いですね。

    +9

    -5

  • 128. 匿名 2018/01/30(火) 15:10:54 

    もっとすごい項目があるのかな?て思った。
    箸、えんぴつを正しくもてる
    授業中はトイレに行かないようにするコントロールできるよう教える
    授業の20分前には学校へつく

    だとかならうーん、厳しい!て感じ。

    でも、当たり前のような項目でもこうやってプリントとして貰うとちょっと不安になるかな。
    本当にできてるかな?とか。

    +6

    -1

  • 129. 匿名 2018/01/30(火) 15:11:23 

    躾関係のことね。勉強系かと思ったわ。
    ひらがなカタカナ全部書けるとか、足し算できるとか。

    +8

    -0

  • 130. 匿名 2018/01/30(火) 15:11:59 

    >>98です
    >>110先生がそう仰っていました

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2018/01/30(火) 15:14:11 

    この項目全て入学時に出来てる子、見てみたいわ。お受験したお子さましか浮かばない。
    こどもらしくない。

    +2

    -16

  • 132. 匿名 2018/01/30(火) 15:15:49 

    >>1
    教育関係者から言わせて貰えるのなら
    『イスにきちんと座っていられる』が本当に出来ない子が多い。
    お母さんに話してみても
    『家でもそうなんですよ〜』と返ってくる。

    +35

    -0

  • 133. 匿名 2018/01/30(火) 15:18:00 

    >>127
    今の時代...〝普通の子〟って定義が難しい...

    +9

    -0

  • 134. 匿名 2018/01/30(火) 15:18:44 

    >>127
    普通はできます
    定型ですから

    +2

    -4

  • 135. 匿名 2018/01/30(火) 15:19:23 

    発達障害の子にはハードモードだね

    +19

    -1

  • 136. 匿名 2018/01/30(火) 15:20:13 

    >>112
    同感!大人が出来ていない事を子供に要求する人が多過ぎる!

    +3

    -1

  • 137. 匿名 2018/01/30(火) 15:22:02 

    >>125
    その通りだけど、中学生や高校生でも挨拶できない子っているし、なかなか難しいのかな?
    親の前ではきちんと挨拶するけど、親がいないとできない…なんて子もいそう。
    だから、うちの子は私の前では挨拶できてるけど、私がいなくてもちゃんと挨拶できてるかは不安だわ。

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2018/01/30(火) 15:25:50 

    こんなレベルの低いことが難しいの?
    しつけの出来ない親が多い小学校なのね。

    +11

    -6

  • 139. 匿名 2018/01/30(火) 15:26:10 

    挨拶に関しては、親でもきちんとできない人っているよね。
    幼稚園で同じクラスのママでも、こっちが挨拶したから仕方なく挨拶する…みたいな人いるもん。
    最初嫌われてるのかな?と思ったけど、普通に話しかけてくる事もあるから違うみたいだし。
    そのママの子供も、こちらが挨拶してもスルー。
    やっぱり親の様子見て同じように育つのね…と思う。

    +21

    -0

  • 140. 匿名 2018/01/30(火) 15:26:40 

    学校側が助かる子って感じ。
    これが全部出来る子には裏がありそうって私が意地悪いだけ?

    +11

    -18

  • 141. 匿名 2018/01/30(火) 15:27:06 

    椅子にきちんと座る練習に折り紙が良いらしいね。
    手先も器用になるし一石二鳥。

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2018/01/30(火) 15:30:02 

    >>20
    読んだけど全て当たり前のことばかりだよね
    だけど、教師すら出来てない項目があるから困る
    まずはプリントを教師に配って再教育願いたい

    +4

    -2

  • 143. 匿名 2018/01/30(火) 15:31:44 

    >>1
    項目見ると、発達障害の4歳の我が子が療育で訓練してるレベルの事なので健常者の子なら当たり前に出来そう。

    +7

    -1

  • 144. 匿名 2018/01/30(火) 15:34:35 

    >>133
    今の普通って昔の普通よりハードルが高い

    +5

    -5

  • 145. 匿名 2018/01/30(火) 15:35:25 

    まず 学校の先生に、これが全部できてる人いないような気が・・・。

    +3

    -4

  • 146. 匿名 2018/01/30(火) 15:36:01 

    自閉、緘黙の小学低学年の子どもいますが、幼稚園の頃からずっと大きな声どころか、挨拶できません、喋れない。
    一応支援学級通ってること校長先生や、他の学年の先生達もほとんど知ってるけど、周りの子ども達からはどう思われてるのかと考えると心苦しい。

    +6

    -3

  • 147. 匿名 2018/01/30(火) 15:36:40 

    これ大人でもできてないやん。

    +5

    -1

  • 148. 匿名 2018/01/30(火) 15:39:47 

    何でもかんでも学校で 躾やルールを教養させようとする親が増えてきているからだと思う。
    箸や鉛筆の持ち方まで先生にお願いする親が居るんだから。
    これはご家庭でもお願いします。
    と言うこと

    +14

    -0

  • 149. 匿名 2018/01/30(火) 15:45:11 

    無茶すぎるっていうからどれだけすごいのかと思えば…基本的な事じゃん。

    +9

    -0

  • 150. 匿名 2018/01/30(火) 15:46:32 

    昭和初期や大正時代の子供はできたのになんで今の子供ができないのか?
    親のしつけができていないのが一番の原因かと
    第二は誰でも彼でも学校に行けちゃうからかな
    昔は小学生から落第あったし

    +15

    -0

  • 151. 匿名 2018/01/30(火) 15:50:50 

    早寝早起きはできてないわ
    親が合わないと寝ないし起こさないと起きない

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2018/01/30(火) 15:52:12 

    これ完璧に出来てる子いるのかな

    +7

    -1

  • 153. 匿名 2018/01/30(火) 15:52:50 

    上の子は大丈夫!安心した。幼稚園に入ってから、みんなと遊べるようになった。全部クリアしてる!!

    下の子は来年から園なんだけど、一人好きなんだよね。無理に遊ばせても一人になるし。どうしよ。三年でなんとかなる??

    +1

    -1

  • 154. 匿名 2018/01/30(火) 15:53:21 

    このプリントを渡さなきゃいけないくらい
    親がひどいから、授業参観は飲食しないこと私語厳禁と注意される。
    運動会もバーベキュー禁止、火を使わない、酒も禁止、教員の指示に従う。
    自分の子の徒競走の順位でもめた親とか校庭で走り回る親がいる。

    +33

    -0

  • 155. 匿名 2018/01/30(火) 15:54:09 

    こんな事まで言われてしまうなんて…こんなの普通の事ですよね
    確かに、ここに書かれている事ができない子供が多いよ
    だから、ちゃんとやってる子が損するみたいな感じもあるよ

    +18

    -0

  • 156. 匿名 2018/01/30(火) 15:56:09 

    >>154
    ちょw
    授業参観に飲食、私語
    運動会で火の使用、酒
    トラックに入り込む親
    そう言うのが、かつて居たってことですよね

    +29

    -0

  • 157. 匿名 2018/01/30(火) 15:57:28 

    勉強面だけ必死で、生活面をおろそかにしてる人もいるからな。完璧にじゃなくて、こういう事も出来たら良いねって事だと思う。

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2018/01/30(火) 15:57:47 

    >>50
    そうなのよね。
    特にお友達関係の部分、理想ではあるけど、いろんな子がいるから、これでいいのか不安になる…。

    うちもまだ未満児クラスだけど、わりとこのプリントの通り指導してくださっていて、クラスはとても平和で仲良しみたい。
    でも、年少さんになれば怪獣みたいな子も入ってくるから適応出来るのかなと。
    怪獣側に寄られても悲しいけどね…上手いこと生きていけるのは、怪獣の方だよね…。

    +9

    -0

  • 159. 匿名 2018/01/30(火) 15:58:28 

    >>140
    なんかわかる。
    いわゆる「何でもできるしっかりした子」がうちの子供の事をいじめてた経験があるから。

    +5

    -3

  • 160. 匿名 2018/01/30(火) 16:03:29 

    大人たちができないことばっかりじゃん。

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2018/01/30(火) 16:05:20 

    当たり前な事ですよ
    実際、小学校行くとここ小学校か?って位落ち着きない
    親が最低限教えなきゃ、他の子に迷惑かかる

    +21

    -0

  • 162. 匿名 2018/01/30(火) 16:06:14 

    >>1

    出来るかどうか別として、このくらいは教えてあってもいいと思う
    これ、学校で教えろと言うなら先生達大変過ぎる
    親が教える事じゃないかな

    +24

    -0

  • 163. 匿名 2018/01/30(火) 16:06:40 

    これ常識の常識だよね

    あっ!でもうちの子5歳だけど
    早寝早起きは出来てないかも

    +8

    -0

  • 164. 匿名 2018/01/30(火) 16:07:16 

    これが完璧な人なんて、大人にもいないよ

    +5

    -8

  • 165. 匿名 2018/01/30(火) 16:08:05 

    >>154
    授業参観に飲食する親がいてるんですか?
    びっくり

    +12

    -0

  • 166. 匿名 2018/01/30(火) 16:08:11 

    >>12
    こういう人が「大人は良いの!」という教育をして子供を悩ませる。

    +5

    -1

  • 167. 匿名 2018/01/30(火) 16:11:44 

    トピタイで学習面の事かと思ったけど、生活習慣とか道徳的な事だね。放置子やDQN対策かな。

    +20

    -0

  • 168. 匿名 2018/01/30(火) 16:13:13 

    躾ができていて初めて教育だからね。

    +9

    -0

  • 169. 匿名 2018/01/30(火) 16:13:51 

    無理!こんなの無茶に決まってるじゃん!って言い切ってる人(笑)
    心がけて躾して下さいってことでしょ。

    +26

    -0

  • 170. 匿名 2018/01/30(火) 16:16:52 

    いやいや、無理ってある程度は幼稚園や保育園で身に付けて来た基本的な事でしょうよ。

    +12

    -1

  • 171. 匿名 2018/01/30(火) 16:17:06 

    >>165
    多分、連れてきた下の子がぐずらないようにお菓子あげる人がいるんじゃない?

    +7

    -0

  • 172. 匿名 2018/01/30(火) 16:18:18 

    要するに、アスペルガーなどの障害児もお断り。という事ですね。

    +2

    -11

  • 173. 匿名 2018/01/30(火) 16:18:50 

    入学時にこれできてたら学校で教える負担が3割くらい減るんじゃない?

    +12

    -0

  • 174. 匿名 2018/01/30(火) 16:19:32 

    これくらい普通じゃないの?
    娘の学校は、和式トイレの使用・自宅の住所を覚える・公共機関を使って一人で通学とかも条件ありましたよ。

    +14

    -0

  • 175. 匿名 2018/01/30(火) 16:22:18 

    こんな当たり前な事までプリントしないといけなくなったのね。
    昔は自分の名前がひらがなで書けて読めるようにしてください、だった。

    +18

    -0

  • 176. 匿名 2018/01/30(火) 16:24:44 

    生活態度や生活習慣は親がしっかり繰り返し教えていれば身に付きそう。
    実際、うちの子はけっこう出来る。

    お友達との関わりは、実際に関わって身に付いていく事が多いと思う。

    +12

    -0

  • 177. 匿名 2018/01/30(火) 16:26:19 

    来年小学生の娘
    挨拶も、大人しく座るのも
    友達と仲良く遊べたり出来るけど
    分かりやすい嘘はつく(笑)

    +6

    -1

  • 178. 匿名 2018/01/30(火) 16:28:24 

    みんなうそつきすぎ(笑)

    +8

    -6

  • 179. 匿名 2018/01/30(火) 16:28:41 

    なんだ、普通じゃん・・・

    +7

    -3

  • 180. 匿名 2018/01/30(火) 16:32:31 

    >>2
    普通だけど
    友達関係は無理でしょう
    誰とでも仲良くできる・・・無理でしょう

    +17

    -0

  • 181. 匿名 2018/01/30(火) 16:33:51 

    >>24
    ガル民は仲良くケンカしてんだよ

    +0

    -2

  • 182. 匿名 2018/01/30(火) 16:36:37 

    うちも去年小学校入学したけど、似たような感じのプリント入学説明会で学校からもらった。いちいちこんなのが配られるの?って思った。学校生活で困らない程度のことは身に付けておきたいけどね。

    +7

    -0

  • 183. 匿名 2018/01/30(火) 16:40:23 

    完璧には出来なくても当たり前に教えることじゃないの?絶対身につけさせろ!!ってわけじゃないでしょ。

    +11

    -0

  • 184. 匿名 2018/01/30(火) 16:41:14 

    >>109
    小2で9時半って遅いよ

    +9

    -3

  • 185. 匿名 2018/01/30(火) 16:47:17 

    >>165
    一緒に連れてきた弟妹にお菓子持たせてる事よくあるよ。

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2018/01/30(火) 16:48:03 

    ライン引いたとこはできてほしいね。
    その他の生活習慣は大人が気をつけてあげればいい
    友達関係は道徳的な感じで教えてあげればいいんじゃない?押し付けは無理
    【ムリ】ある小学校の『入学までに身につけさせて欲しいこと』が無茶すぎると話題

    +11

    -0

  • 187. 匿名 2018/01/30(火) 16:48:59 

    >>154
    うちの幼稚園の運動会の案内にはペット禁止も書いてあって笑った

    +7

    -0

  • 188. 匿名 2018/01/30(火) 16:49:24 

    どんなムチャな要望なんだろう?って思ったら普通の事だった。

    でもいるよね。席にすわってられない子。
    姪の話だと授業中にずっとおしゃべりしてたり、フラッと席を立って廊下に出たりする子が数人って言ってた。

    +8

    -0

  • 189. 匿名 2018/01/30(火) 16:50:28 

    え?当たり前の事しか書いてないよ。
    これが出来ないってどういう事なの?どんな育て方してるんだろうね。教えてほしいわ〜。

    +17

    -6

  • 190. 匿名 2018/01/30(火) 16:51:07 

    >>111
    幼稚園で戦いごっこなんだから叩いていいんだよって平然と言ってる子がいたの思い出した

    +4

    -0

  • 191. 匿名 2018/01/30(火) 16:52:10 

    >>189

    「うそをつかない」の項目が守れてないよ

    +14

    -1

  • 192. 匿名 2018/01/30(火) 16:52:52 

    ガル民マジで、自分達のこと全然分かってなくて笑ったよ


    +9

    -2

  • 193. 匿名 2018/01/30(火) 16:57:28 

    間違ったら素直に謝る

    これできない親や大人が多い。
    誤ったら負けだと教えてる親がいてびっくりした。そこのおうちの上の子はイジメられてて、下の子はイジメっ子だった。
    親がおかしいと子供にも影響が出る。
    この身につけてほしいことは親にも求められているよね。

    +13

    -0

  • 194. 匿名 2018/01/30(火) 16:58:23 

    >>1
    これが出来ないとか言ってる人
    じゃあ家で何やってんの?

    +13

    -2

  • 195. 匿名 2018/01/30(火) 16:58:45 

    親世代、そのまた親世代ですら出来てないんだから、言ったって無駄な子はいるでしょうに。

    +5

    -0

  • 196. 匿名 2018/01/30(火) 16:59:45 

    うちの子の小学校でも同じの配られたよ。
    幼稚園、保育園とは違うっていう始めのアピールだよね。
    全部は無理でも伝えていくのは大事だと思う。

    +9

    -0

  • 197. 匿名 2018/01/30(火) 17:03:31 

    基本的なことだけど
    無理あるよね。


      入学式前に要求が高いプリントを配布された小学校はどこ?世間の声も | Pocket of Time
    入学式前に要求が高いプリントを配布された小学校はどこ?世間の声も | Pocket of Timeaccess01.com

    ツイッターで話題のツイートを見つけました。 小学校の入学式前の準備で要求の高いプリントが 配布され、無茶すぎる…

    +1

    -1

  • 198. 匿名 2018/01/30(火) 17:05:11 

    全部は難しいなって書いてるお母さんの子の方が安心。
    まだまだ出来ない事あって当たり前だし。
    うちの子できる 当然って思ってるお母さんの子にはなりたくないな。
    息が詰まりそう。

    +25

    -3

  • 199. 匿名 2018/01/30(火) 17:06:01 

    できなくてもできるように努力するのが大切な事だと思う。文句ばかり言う親いるからね。

    +14

    -0

  • 200. 匿名 2018/01/30(火) 17:07:11 

    できなーい!無理!
    って言って何もしなかったら無法地帯になるじゃん。今はできなくても、教えたり、やろうとすることが大切なんじゃないの。
    叱らない育児とか、子供のありのままを認めるを勘違い、吐き違えてる人が多すぎるんだと思うよ。
    私の知ってるママさん、小さい子は、3人で仲良くするの無理だから〜キャハ、って笑ってたけどね。仲間ハズレも仕方ないとか話してた。そのうち、そのママの子かハブられて、めっちゃ学校にクレームしてて、因果応報ってあるんだなぁと思ったよ。

    +15

    -0

  • 201. 匿名 2018/01/30(火) 17:08:03 

    >>197
    このきちんとって言葉がきついね。

    +2

    -0

  • 202. 匿名 2018/01/30(火) 17:08:19 

    これ全部幼稚園で習うよね?

    +10

    -0

  • 203. 匿名 2018/01/30(火) 17:08:26 

    154です
    授業参観の飲食は、ペットボトル持参でチョコレート等の包装紙のガサガサって音が
    うるさいし授業中だから駄目ですって先生が注意したわ。
    運動会は、案内状に酒、バーベキュー禁止と書いてないから
    持ってきた禁止しないのが悪いと親がクレームつけて混乱して翌年から
    運動会の案内状に、前年の問題行動が禁止されていた

    +10

    -0

  • 204. 匿名 2018/01/30(火) 17:15:38 

    昔からあるよ。私が子供の頃は幼稚園で見たような??

    +2

    -0

  • 205. 匿名 2018/01/30(火) 17:15:48 

    あがっている項目は、ごく普通のこと。ただ、学校に来るまでに身につけさせましょうねではなくて、お母さんお父さん普段からお子さんにこれらのことをお話してお約束させてくださいね、ってことだと思う。
    一緒にやろうね、でいいのに読んだだけでTwitterで「無理!てか、みんなも無理だよね!?」ってあげるこの保護者はちょっと・・・あなたの子どもは無理かもだけど、他の子はできるかもしれないから、周りをできないラインにあわせようとしないでほしい。

    +33

    -0

  • 206. 匿名 2018/01/30(火) 17:16:22 

    出来る出来ないはあると思うけど
    家族で話し合う良い機会だと思う。

    うちの小学校は、
    入学までに、朝排便をすませる習慣を
    身につけさせて下さいって言われて
    早起き、朝ごはんからのトイレタイムと
    頑張ったけど、出ないもんは出ない(涙)

    +17

    -0

  • 207. 匿名 2018/01/30(火) 17:20:55 

    私立の小学校だよね?

    +0

    -2

  • 208. 匿名 2018/01/30(火) 17:21:56 

    >>96
    「子供には入学までに身につけさせ、その子だけでなく親や家族も心がけてくださいね」ということだと解釈した。

    +8

    -0

  • 209. 匿名 2018/01/30(火) 17:23:03 

    >>198
    こんなのできて当たり前でしょ!今まで何やってたの?って、できない項目がある子を見下してるママの子も、お友達を見下したりしてそうだよね。
    「自分の子は大丈夫」「うちの子に限って」っていう考えの親のところの子って、親や先生の前でだけいい子って可能性もあるからね。

    +11

    -6

  • 210. 匿名 2018/01/30(火) 17:23:04 

    これ出来ないとか無理とか開き直ってる場合じゃないでしょう。
    わかってるのかね。小学校と幼稚園は違うんですけどね〜。

    +12

    -3

  • 211. 匿名 2018/01/30(火) 17:23:21 

    >>154
    授業参観で飲食、運動会でバーベキュー…どこか異国のお話ですか?
    154さんのご心労、お察しします。

    +7

    -1

  • 212. 匿名 2018/01/30(火) 17:24:21 

    完璧でなくとも最低限な事だし、当たり前の事できない人が多すぎるのかな?
    ほぼできない子は発達障害だとか?入学前に親も気にかけなくては
    なんでもかんでも学校に要求はおかしな事だと思う
    モンペや放任ばかりだと、誰も教師なんてなりたがらないし質も低下する
    産みっぱなしや甘やかしで問題が起きたら学校の責任!
    親も自己中ばかりなのかな

    +12

    -6

  • 213. 匿名 2018/01/30(火) 17:28:33 

    全部身につけてさせて、じゃなくて家庭でも教えてって事だよね。
    うちも5年2年だけど就学して大きくなるにつれて書いてある事できるようになってきてるよ。

    +16

    -0

  • 214. 匿名 2018/01/30(火) 17:28:52 

    まあ一個でも出来なかったらペナルティってわけでもなさそうだし、心がけとしては良いことかと。

    +11

    -0

  • 215. 匿名 2018/01/30(火) 17:29:26 

    うちの3歳児でも出来てるのに、これでハードル高いは、さすがにないわ。
    日常生活で親が声かけてれば自然と身につく事ばかりじゃないの。

    +7

    -7

  • 216. 匿名 2018/01/30(火) 17:29:52 

    生活面は出来ないと困ることで、勿論家庭でのしつけが大事なんだけど

    友達との関係の方も、勿論言い聞かせとかしながら教えていくことではあるけど
    自分たちが子供の頃とか考えても『入学前に身に付けておくこと』では無い気がするけど。
    目標なら分かる
    これ全部守れてたら世の中いじめとかないよ、、

    +13

    -0

  • 217. 匿名 2018/01/30(火) 17:34:06 

    できなかったとしても先生は怒ったりしないよ。ただ最低限の躾は家庭でって当たり前のことをお知らせしてるだけだと思う。
    ちゃんと教えてあげれば子供はいつかできるようになる。

    +12

    -0

  • 218. 匿名 2018/01/30(火) 17:35:03 

    前半は当たり前だけど、後半はほぼ性格によらない?人見知りでぼっちだった私は頑張っても限界ありそう。

    +11

    -3

  • 219. 匿名 2018/01/30(火) 17:35:08 

    上の項目はまだしも、お友達との関わり方の項目で、全部できてる子っている?
    どうしても気が合わない子とか、遊びの趣味が合わない子とかいて当たり前だし、そういう子と無理に遊ぶ必要もないと思うんだけど…。

    +9

    -0

  • 220. 匿名 2018/01/30(火) 17:38:33 

    こんな感じ?
    【ムリ】ある小学校の『入学までに身につけさせて欲しいこと』が無茶すぎると話題

    +3

    -0

  • 221. 匿名 2018/01/30(火) 17:42:13 

    強く出たなと思うけど、至って正論
    子どもの生活態度まで学校に丸投げされたら、先生たちも堪らないよね

    +18

    -0

  • 222. 匿名 2018/01/30(火) 17:44:15 

    こんなの普通って言ってる人は最初の方しか読んでないのでは?
    誰とでも仲良くできる人なんて大人でもいないと思うけどなあ…
    できたら戦争なんて起こらないよ

    +10

    -6

  • 223. 匿名 2018/01/30(火) 17:52:16 

    「悪口を言わない」
    「誰とでも仲良くできる」

    これが出来て当然だと言ってる人は韓国人や在日とも仲良くしないと駄目だよ
    芸能人の悪口も駄目ね
    親のあなたが出来ないのなら子供が出来るわけないでしょう

    +8

    -11

  • 224. 匿名 2018/01/30(火) 17:52:36 

    出来ない子はいる。
    きちんと出来る子もいる。
    この違いって何?
    なんとなく家庭の違いが透けて見える。出来ない子の親は言い訳が多い。

    +8

    -7

  • 225. 匿名 2018/01/30(火) 17:53:21 

    完璧に出来るようにするのではなく「心掛ける」だからそんなに向きにならなくても。

    そのように持っていけるよう学校だけでなく、家庭でも協力して下さいレベルのものでしょう?

    +10

    -2

  • 226. 匿名 2018/01/30(火) 18:01:26 

    自分から早起きは出来ても早寝は出来ない大人です

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2018/01/30(火) 18:04:59 

    誰とでも仲良くは無理だな

    自分に攻撃してくる人や合わない人は絶対にいるから、距離を置いたり逃げてもいいんだよって教えてあげるのも大切。
    先生や大人の目を気にして自分を犠牲にしないでほしい。

    +9

    -3

  • 228. 匿名 2018/01/30(火) 18:05:13 

    大人でもできない人が沢山いる
    ・人の話をしっかり聞ける
    ・嘘をつかない
    ・困ってる人を助ける
    ・仲間外れにしない
    ・悪口を言わない
    ・素直に謝る

    実現不可能な理想論
    ・誰とでも仲良くする
    ・みんなと仲良く遊べる

    +7

    -4

  • 229. 匿名 2018/01/30(火) 18:07:50 

    親の教育までしなきゃならないなんて、先生も大変ね…

    +15

    -3

  • 230. 匿名 2018/01/30(火) 18:13:16 

    大人でも難しい云々言ってる人たちって揚げ足取りにしか聞こえないんだけど。
    子供みたいな事言って恥ずかしくないの?
    学校に通う子供の話に決まってるじゃん…
    家庭でもそんな子どもに育てられるよう努力してくださいってことでしょ。
    本当にめんどくさいね、1から10まで説明しないといけないのかよ。

    +15

    -6

  • 231. 匿名 2018/01/30(火) 18:15:28 

    今年入学の子供がいる身としては、子供に全部きちんとしてもらいたい。
    でも、友達関係って小学校に上がったらますます見れなくなるし、難しいな。
    みんなと仲良くって言っても、やっぱり意地悪な事言う子にはあまり遊んでほしくないと思っちゃう。

    +6

    -0

  • 232. 匿名 2018/01/30(火) 18:20:50 

    いやいや、学校だからね。
    社会に出てから学ぶのではなく
    こういう社会性も学んでねってことでしょ。
    こんなことも言ってもらわなきゃーわかならいなんて…。

    +8

    -3

  • 233. 匿名 2018/01/30(火) 18:28:56 

    ごめん、私小学校卒業しても半分くらいできてなかった。

    +7

    -1

  • 234. 匿名 2018/01/30(火) 18:33:19 

    基本的な生活については親が躾するべきことが多くない?
    きちんと椅子に座れるようにって当たり前だよ。

    +7

    -1

  • 235. 匿名 2018/01/30(火) 18:34:28 

    『こんなのも出来ないの?!当たり前のことだよ!』

    という感じの人達の攻撃性が既に 項目の下の方に書かれている事と相反してるように感じる

    当たり前の事を 子供に一から教えて行くのって、親として中々根気もいるし難しい事だよね。
    特に人間関係は小学校高学年からどんどん難しくなっていきそう。

    +13

    -4

  • 236. 匿名 2018/01/30(火) 18:35:03 

    >>223
    なんでいちいち韓国を出すのよw

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2018/01/30(火) 18:39:22 

    全部完璧にじゃなくて心がけてくださいってことだよね。
    子供のために大切なことだと思うよ。
    頭から無理って言わないで努力しようよ。

    +8

    -0

  • 238. 匿名 2018/01/30(火) 18:47:26 

    一年生で完璧に出来る子いないと思います。
    ただ、もちろん学校でも教えるけど、まず子供の教育は家庭でやることが大前提ですと伝えたいだけでは?
    何でも学校が悪いと言うモンペが増えてきてるんじゃないかな。

    +12

    -0

  • 239. 匿名 2018/01/30(火) 18:58:55 

    今は出来てなくてもいいと思う
    また逆に今は出来ていても、自我の成長と共に学年が上がるごとに出来なくなることもありますよ
    でも親子で心がけることが一番かな

    +3

    -0

  • 240. 匿名 2018/01/30(火) 19:06:20 

    子どもの出来=親の出来という常識がたまに苦しくなる

    完璧にできる子供を持つ母親は、ちょっとでも落ち度のある子どもの親を「あそこは親が!親が!」と責める
    万が一、ケガでもさせたらもうこの町にはいられない。

    この項目、仮に一つでも出来なかったらすぐ「発達障害だよ!」って言われるよ

    +16

    -3

  • 241. 匿名 2018/01/30(火) 19:08:14 

    大人になるまで気づかなかったけど大人になって身に染みた事。
    「人間は面倒な事はやりたくない」
    親は学校に学校は親に子どもの躾の責任を押し付けあってる。

    まぁ最終的には親の責任なんだけどね。学校は6年したら関係なくなるもの。

    +2

    -2

  • 242. 匿名 2018/01/30(火) 19:14:57 

    「きちんと座る」っていうのは、座って微動だにしないって事かな?
    私が小学生の頃、高学年になっても椅子を後ろに傾けて、椅子ごと後ろにガターン!と倒れる子、クラスに1人は必ずいたけどな。
    私の子供のクラスにもいるけど、何とも思った事ないや。

    +1

    -6

  • 243. 匿名 2018/01/30(火) 19:16:10 

    >>240
    親は少しは図太くならなきゃ。
    うちの姪っ子小5まで椅子に座れなかった。親も悩んで躾たけど効果無し。
    でも優しくて友達も沢山いて家にはいつも友達が来てたよ。
    小5から急に落ち着いて先生方が驚いてた。クラスのリーダーもやって
    今は医学部行ってるよ。
    小学校の評価が子どもの全てじゃないよ。

    +5

    -7

  • 244. 匿名 2018/01/30(火) 19:17:39 

    うちは家の住所と電話番号が言えるってあったけど
    防犯面でも小1の子には不安だし、まだどこどこ小学校の◯◯です。だけ言えたら十分なんじゃないかと感じてしまったわ…。

    +4

    -1

  • 245. 匿名 2018/01/30(火) 19:17:45 

    上の子はできるけど下の子は無理。

    +1

    -2

  • 246. 匿名 2018/01/30(火) 19:21:09 

    がる民ほとんどできてないじゃん(笑)

    +2

    -1

  • 247. 匿名 2018/01/30(火) 19:31:12 

    4月生まれと3月生まれに同じ事求めても無理だと思う

    +5

    -3

  • 248. 匿名 2018/01/30(火) 19:39:07 

    ベネッセ系のサイトでわんさか出る項目

    「うちの子はここの項目は3歳の時にはすべて出来ています。私がそう躾けました。この間呼んだ娘の友だちは○○○で驚きました。娘ももう遊ばないと言っております。
    私は親として当然だと思っておりましたが、もしかして私が厳しすぎるのでしょうか?このような子どもは普通なのですか?」


    +9

    -0

  • 249. 匿名 2018/01/30(火) 19:47:02 

    駄目な親が多いからこんなの出したんじゃないかな。
    全部出来てなくてもいいけどそれなりに家庭や社会での躾は大事。

    +4

    -1

  • 250. 匿名 2018/01/30(火) 19:52:51 

    本人が理解できていようといないであろうと常識、非常識、公共のマナーだけは小学生なるまで繰り返し教えて来ました。
    まさしく、ここに書いてある通り。
    私の子育ては幼稚園までで終わったと思ってます…

    +1

    -1

  • 251. 匿名 2018/01/30(火) 19:57:49 

    完璧にやってくれってことではなくて、今の時代親ですらもこの紙に書いてあることができてない・理解できていない人が多いから、注意喚起に近いようなものなんじゃないの?

    ここに書いてあること、まともな生き方していれはどれも当たり前でしょって思えることばかりだし。

    +11

    -1

  • 252. 匿名 2018/01/30(火) 20:02:07 

    当たり前のことばかりのような。
    完璧にやれというわけではなくて、そういう視点で子育てしてほしいってことでしょ。

    +14

    -0

  • 253. 匿名 2018/01/30(火) 20:03:08 

    およそ幼稚園でも学べることだけど、保育園だと違うのかな。

    +6

    -5

  • 254. 匿名 2018/01/30(火) 20:14:47 

    いい大人なのに8割くらいしか私できてない(;_;)

    +0

    -0

  • 255. 匿名 2018/01/30(火) 20:14:58 

    こういうことをネットにあげている親の顔が見てみたい。あきれます。

    +10

    -2

  • 256. 匿名 2018/01/30(火) 20:18:43 

    常識の範囲内では?
    20代の私でも分かることなのに

    +8

    -3

  • 257. 匿名 2018/01/30(火) 20:19:22 

    >>253
    すっごい偏見ですね!!!

    +1

    -5

  • 258. 匿名 2018/01/30(火) 20:21:29 

    最近多いよね。
    学校からもらってきたプリントとか宿題とかテストとか写真に撮ってTwitterにあげるの。
    こわいなー

    +22

    -0

  • 259. 匿名 2018/01/30(火) 20:29:15 

    こんなの出来て当たり前くらいの基本的なことだと思う。
    保育士だけど、卒園までに少しでも出来るように…とこっちも頑張るけど家庭でまったくしてないから無意味に近い。
    座る、話を聞く、嘘をつかない…当たり前のことが出来ない子どもが多過ぎて学校は大変だろうなと思う。

    +17

    -0

  • 260. 匿名 2018/01/30(火) 20:29:56 

    普段から親が教えていれば無理なことではない
    幼児は吸収力もあり賢い
    親が教えられないから無理なのだ

    +15

    -1

  • 261. 匿名 2018/01/30(火) 20:33:43 

    教師ってくそみたいなやつしかいない
    ていうか性格悪くないと教師になろうなんて思わない

    +0

    -14

  • 262. 匿名 2018/01/30(火) 20:36:41 

    友達との関係は、親が教えたところでどうにもならない事もあると思うけど。

    +7

    -3

  • 263. 匿名 2018/01/30(火) 20:56:59 

    3歳のわが子でもできるって書いてる人いるけど
    3歳で仲間外れの知恵は無いし。
    3歳で1時間ずっと座ってられたら逆に怖いわ。

    +10

    -7

  • 264. 匿名 2018/01/30(火) 20:57:21 

    普通だろ
    こんな事で驚くなよ

    +10

    -0

  • 265. 匿名 2018/01/30(火) 20:58:43 

    >>1
    これ全部できるしw 常識だしw
    って言ってた親がいたけど、解釈が斜め上なだけで実際は1つも聞けてなかったな。
    人の話をしっかり聞ける=話してる方は見ないけど話してる声はしっかり聞こえる。
    きちんと椅子に座れる=椅子の上お尻をくっつけていれば足をバタバタさせようが後ろ向きだろうがきちんと座ってる
    みんなと中良く=みんな家来にする。
    嘘をつかない=相手の気持ちを考えずに言っていけないこともズケズケ言う。

    +6

    -6

  • 266. 匿名 2018/01/30(火) 21:04:20 

    無茶すぎるってことはないような…
    こういうのは一般的な心がけじゃないの
    嫌いだからといじめたり仲間外れにしたりするなということだと思うけど

    +10

    -2

  • 267. 匿名 2018/01/30(火) 21:07:21 

    およそ幼稚園でも学べることだけど、保育園だと違うのかな。

    +4

    -1

  • 268. 匿名 2018/01/30(火) 21:08:49 

    うちも入学するとき
    そんなの見たような…忘れたけど

    +3

    -1

  • 269. 匿名 2018/01/30(火) 21:14:28 

    結局この一文が引っかかりの元なんだと思うのこの一文がなければあーそうよね。で済むんだけど
    すごく押し付けがましいというか、無理って言いたくなる気持ちわかる。

    しつけの目安としてはわかりやすいのに勿体無いね
    【ムリ】ある小学校の『入学までに身につけさせて欲しいこと』が無茶すぎると話題

    +13

    -11

  • 270. 匿名 2018/01/30(火) 21:15:46 

    無理って恥ずかしいよ。親の責任だよね、これくらいな事教えてあげなよ。
    子供が恥ずかしい思いしても平気なんだ。

    +9

    -6

  • 271. 匿名 2018/01/30(火) 21:16:51 

    無茶ではないよね。
    子どもへのお手紙じゃなくて親への手紙なんだから、これくらいの躾はしましょう、という躾のなってない子の親への戒め的な感じでしょ
    実際授業中立ち歩いてる子がいると真似しちゃう子もいてそれが当たり前になっちゃうと3年生くらいで学級崩壊とか普通にあるからね。

    +17

    -0

  • 272. 匿名 2018/01/30(火) 21:17:32 

    しつけに失敗した親が吠えてる。可笑しい。

    +9

    -4

  • 273. 匿名 2018/01/30(火) 21:18:10 

    >>269
    え?そこに引っかかるの?
    何の問題もないと思うけど

    +11

    -4

  • 274. 匿名 2018/01/30(火) 21:22:21 

    これを当たり前に出来る子ほど、粗暴な子供との関わりに悩むのだよ。

    +17

    -0

  • 275. 匿名 2018/01/30(火) 21:23:11 

    トピタイだけ読んでひらがなマスターとかたしざんとかそういう能力系かと思った
    こんなん情緒とか道徳だからこういう教育方針でいきましょうね家庭でもお願いしますよって事
    読み聞かせて出来るようにしようね!って親子で心がけたらいいだけなのに
    今の親は行間が読めないというか「入学前に全部出来るようにして」を文字通り受け取っちゃうのかな

    +14

    -1

  • 276. 匿名 2018/01/30(火) 21:25:57 

    ガルちゃん民は全員出来てませんw

    +2

    -2

  • 277. 匿名 2018/01/30(火) 21:31:36 

    先日行った入学予定の小学校は、泣いたり困ったりした時に何が嫌なのかを自分の口で伝えられる様にと、和式トイレになれておいて欲しい。
    この2つを出来ると本人にとって良いですとだけ言われた。

    +14

    -0

  • 278. 匿名 2018/01/30(火) 21:36:43 

    学校は勉強する場所
    ここに書いてあることは家庭で躾けて当たり前

    +14

    -1

  • 279. 匿名 2018/01/30(火) 21:38:46 

    >>267

    保育士です。
    保育園でもこれくらいやりますよ。
    やらないと活動が成り立たないし、親がやらないから。

    +12

    -0

  • 280. 匿名 2018/01/30(火) 21:43:28 

    入学前にお子様に身につけさせてほしいことっていうタイトルがちょっとおかしいんじゃない?
    できてないとダメ、という印象を与えちゃう。
    我が校はこういう方針なのでご家庭でも心がけて指導して下さいならわかるけど。

    +9

    -2

  • 281. 匿名 2018/01/30(火) 21:52:24 

    平和かもしれないけど個性も何もなくなりそう。

    +1

    -6

  • 282. 匿名 2018/01/30(火) 21:54:17 

    >>280
    ぜんぜんおかしくないけど貴方大丈夫?

    +3

    -2

  • 283. 匿名 2018/01/30(火) 22:02:55 

    >>281
    基本ができなければ平和もない
    何もできないなら一人で住むしかない
    でもそれは無理
    社会の一員として学ばないとね
    個性ってなんのこと?

    +5

    -0

  • 284. 匿名 2018/01/30(火) 22:03:29 

    イスに座れない子、本当にいるからびっくりする。

    +3

    -0

  • 285. 匿名 2018/01/30(火) 22:10:31 

    集団生活を送る上での
    こんな当たり前の目標を提示されただけで

    「ムリ!!完璧に出来る人なんているの?!」
    などとぬかす、コミュ障のバカ親のために
    この紙が配られたんだと誰か教えてやれ。

    +7

    -1

  • 286. 匿名 2018/01/30(火) 22:12:34 

    >>269
    うざーーーーー(笑)
    ねぇめんどくさいって言われない!?
    細かいって言われない!?
    一言一句にケチつけられるって、このプリント作った先生にめちゃくちゃ同情するよ( ;∀;)

    +8

    -2

  • 287. 匿名 2018/01/30(火) 22:17:28 

    生活態度はごく当たり前の事しか書いていないじゃん。
    無理とか出来ないじゃなく何とかしようって発想はないのかな?

    +4

    -0

  • 288. 匿名 2018/01/30(火) 22:20:40 

    大人でも出来てない人がほとんどなのに、ここでは当たり前と言われていて驚いた。
    躾でこんなに出来るようになるの?

    +6

    -1

  • 289. 匿名 2018/01/30(火) 22:27:13 

    つまり寺田心くん状態で入学してくださいってことだね

    +9

    -7

  • 290. 匿名 2018/01/30(火) 22:36:28 

    学校の先生が楽したいからでしょ?
    出来ない子は親にクレームか?

    +1

    -8

  • 291. 匿名 2018/01/30(火) 22:43:26 

    先生たちも大変なんだろうね…
    まー、徐々に学校にも慣れてわかってくるんだろうけど保育園、幼稚園でもある程度は身に付いてるては思うけど…
    プリンとにしなきゃとかよっぽど酷い子供が多いの?

    +2

    -0

  • 292. 匿名 2018/01/30(火) 23:05:15 

    >>35
    これが現実だよね…
    というか今の小学生ってしっかりしている子は大人より大人だよね。

    +5

    -0

  • 293. 匿名 2018/01/30(火) 23:08:38 

    子供は聖人君子じゃない
    学校の中で、友達にいじわるされたりしたりしながら共感性や社会性を学ぶ
    みんな同じような子しかいない工だな学校って

    +2

    -1

  • 294. 匿名 2018/01/30(火) 23:10:59 

    当たり前だ!
    だけど、その当たり前の事を大人はどれだけ守ってこれたのかな。
    すみません。私は出来ていませんでした。

    +3

    -0

  • 295. 匿名 2018/01/30(火) 23:13:34 

    これができて普通ってかいてる人達いるけど
    大人でもできてないひとばっかりなのに、
    よく普通でしょとか投稿できるなぁって思っちゃった

    +9

    -2

  • 296. 匿名 2018/01/30(火) 23:18:29 

    は!?どれも無茶なことじゃないやん
    どれも当たり前な事やん

    +4

    -1

  • 297. 匿名 2018/01/30(火) 23:31:38 

    >>284
    多動症もあるし…

    +5

    -0

  • 298. 匿名 2018/01/30(火) 23:34:23 

    一年生になる頃には大概みんなできてるよ。
    普通のことだよね。

    +3

    -1

  • 299. 匿名 2018/01/30(火) 23:37:28 

    ごくごく普通のことだけど、その普通な事が難しいんだよね。
    子供が出来てなくても全てきちんと親が声をかけ続けて躾けるべきでなんだけどさ、それでも色んな個性ある子がいて難しくて悩んでる親は多いよ。
    つか全員親は悩んでるよ。
    完璧になんて出来ないよ。

    社会にでたら悪い大人に必ず遭遇する。
    小学生の周りの子たちが皆良い子なら逆に大人になったら苦労するよ。
    だから小学生入学前に全て出来る良い子ばかりなんて逆にこわいよ。
    自分とはタイプの違う色んな子と仲間になって どうクラスをまとめるのかを考える子になったほうが社会で役に立つ気がする。。

    学校側からあんな手紙を出すのは違うと思うなぁ。

    +6

    -3

  • 300. 匿名 2018/01/30(火) 23:48:36 

    学校はこれを敢えて言うってことでしょ。できない家庭が多いから。

    +2

    -0

  • 301. 匿名 2018/01/30(火) 23:49:40 

    マニュアル通りな感じだね。
    子供にはそう教えるかもしれないけど大人には難しいかも。
    うちの小学校は排便を済ませてから登校って言うのも書いてた。
    分かる、分かるんだけどね、大事な事よ、
    でも排便のタイミングってそれぞれじゃん。
    って思いました。

    +17

    -1

  • 302. 匿名 2018/01/30(火) 23:52:35 

    最低限のことも仕上げてこないで
    学校に任せたり周りの子にお世話されてる子いるね
    ここまではって決めた方がいい
    先生の負担が重すぎる

    +16

    -0

  • 303. 匿名 2018/01/31(水) 00:14:55 

    >>4
    これ

    +0

    -4

  • 304. 匿名 2018/01/31(水) 01:05:18 

    4歳の年少さんだけど大体できてるぞ?

    +10

    -1

  • 305. 匿名 2018/01/31(水) 01:15:49 

    >>269
    最近は全部説明しないと理解しない人多いよ。
    全部書かないと文句言われた時の対応が大変だから、先に伝えておくのはいいことだと思うけどね。
    できないからって怒られるわけではないし、でも学校だけで身につくものでもないことばかりだし。
    子供のためにはとても大事な心がけだと思う

    +5

    -0

  • 306. 匿名 2018/01/31(水) 01:35:01 

    キリスト教の躾に厳しい幼稚園だったので、その紙に書かれてること全部出来ましたが保育園出身のクソガキに呆れました。
    そりゃ幼卒ホイ卒って煽られてもしかたないレベル!

    +7

    -11

  • 307. 匿名 2018/01/31(水) 01:35:31 

    当たり前だと思ってました!
    できない人いるんですね!
    びーっくりです!

    +7

    -4

  • 308. 匿名 2018/01/31(水) 02:03:55 

    いすにすわれるwwwwwww

    +3

    -0

  • 309. 匿名 2018/01/31(水) 02:06:35 

    挨拶もできて人助けできても、小学生のときはしょっちゅう仲間はずれにされたな。
    大人になっても頼りやすい話しかけやすい人柄の反面で無抵抗そうだからとよく犯罪の被害にも合うよ。
    あと、裕福だと勘違いされてよくものを盗られる。
    裕福じゃないし、裕福なら盗っていいって何?って子どものころから不思議でしかたない。

    +6

    -0

  • 310. 匿名 2018/01/31(水) 02:48:54 

    これより学校はいじめ撲滅してください。

    +6

    -0

  • 311. 匿名 2018/01/31(水) 02:53:57 

    地方の塾で教えてるけど、私立小学校と公立小学校でこんなにも違うのかとおどろいてる。
    私立の子は黙って座っていられるし敬語が話せるけど、公立の子はだいたいできない。

    +5

    -4

  • 312. 匿名 2018/01/31(水) 03:05:35 

    地方国立小に通わせていますが、これらは出来て当たり前の世界です。
    特に、お友達の物と自分の物、関係と他者との関わりが大事になってくるからだと思います。
    就学前検診で言われたことが出来なかったり、待てない子等を目の当たりにしたので、「こんな事、我が子は出来ない」という親御さんが居るのは理解できます。
    でも、入学までの生活で、出来るレベルだと思います。

    +9

    -0

  • 313. 匿名 2018/01/31(水) 03:12:55 

    みんな笑い事じゃないよ。学級崩壊がすすんでるよ。席に座らないどころかクラスを出て行って渡り廊下うろうろしたり、教育実習の先生をわざと数人で無視したり。うちの子に限ってではなく、ご家庭でのしつけを是非お願いします。

    +12

    -0

  • 314. 匿名 2018/01/31(水) 04:26:38 

    ここで親は『こんなの当たり前!!』って鼻息荒くしてる人いるけど、親の目が届かない所ではやらない子供もいると思うよ。
    医療関係で働いてたけど低学年のみならず高学年になっても挨拶1つ、返事1つまともに出来ない子供が凄く多かった。
    後『イジメ』が無くならないのもその証拠でしょ?

    +15

    -2

  • 315. 匿名 2018/01/31(水) 04:35:15 

    イスに座れない、ってのは偏見をうむかもね。

    +1

    -0

  • 316. 匿名 2018/01/31(水) 04:43:05 

    うちの子が行ってた保育園は、小学校入学前に小さな紳士淑女(!)のように
    躾けてくれました。親にも厳しくて私もよく保育園の先生に諭されたものです。

    さて立派になった我が子はどんな素晴らしい小学校生活を送るのかと思ったら…
    怪獣のようなクラスメートと覇気のない担任にあたりグダグダになりましたとさ。

    親子でガーーーンそしてポカーーーンです。
    まぁ早いうちに世間に揉まれて、いい経験したと思えばいいのかな…
    入学前にちゃんとしようとする気持ちだけでも有る無しは大きいよ。
    みんながみんなそう思ってくれたら変わると思うけど、変わって欲しいね。


    +7

    -1

  • 317. 匿名 2018/01/31(水) 06:23:44 

    全て完璧に身に付いている…って訳じゃないけど、年少のうちの子でも割りとできる内容だなぁと感じた。

    +4

    -0

  • 318. 匿名 2018/01/31(水) 06:31:22 

    友達の小5のお兄ちゃんが、
    未就学児健康診断かなんかで、来年入学の子供たちを、体育館に集めて面倒をみる仕事を小5全員でする事になったそうで。

    きてみたら、幼稚園児はすぐわかるって言ってた。
    列に並べるし、本当に指示通り静かにできるんだって。

    保育園児もすぐわかるって。
    ふざけて列に並ばない上、好き勝手やってるからだそう。
    でも、怒鳴ったら並んだって。

    1番困るのは、幼稚園も保育園も行かない子。
    未就学児が、どこにも通ってない事を言ったそうだが、
    野生児で、手当たり次第、未就学児から小学生まで暴力ふるって暴れて脱走。
    それを探すのに人数さいたって言ってた。

    やばいよ!幼稚園以外はヤバイよ!が、小学生の真摯な感想。

    +8

    -7

  • 319. 匿名 2018/01/31(水) 06:54:09 

    やってはいけないこととか、きちんとしなければいけないことを教えてるつもりだけど、、、
    改めて字で書かれるとドキッとする。
    私怒ると言葉遣いちょっとヤバイから改めます

    +4

    -0

  • 320. 匿名 2018/01/31(水) 07:03:50 

    普通じゃない?うちの子5歳だけどどれも出来てるよ。うちの子だけじゃなくお友達も出来てる子が多い。

    +5

    -1

  • 321. 匿名 2018/01/31(水) 07:14:59 

    誰とでも仲良くするって無理じゃない?

    私、子どもに誰とでも仲良くしなさいって言ったことないわー…
    嫌いだなぁ、苦手だなぁと思う子とも、ケンカしないようにしようねって言ってる。

    あと、「きちんと」って表現が多すぎるよね。現代っ子は抽象的な表現を理解しにくいって、児童精神科とかの先生が言ってたから、先生が一年生に対して「きちんと」を連呼するのはやめた方がいい気がするなぁ。
    くつはそろえましょう。
    でよくない?

    +9

    -0

  • 322. 匿名 2018/01/31(水) 07:26:04 

    出来なくても、
    これくらい当たり前だと思って
    学校に行ってほしい。
    集団生活だからね。

    +6

    -0

  • 323. 匿名 2018/01/31(水) 08:23:03 

    以前、共働きの母親がインタビューで
    子供の教育について

    忙しいから、子供の躾に手が回らないから
    保育園で厳しく躾をしてほしい
    親の私が、夜や休日に、愛情注げば良いでしょう

    って、ママ友、共に笑いながら答えていた



    +7

    -2

  • 324. 匿名 2018/01/31(水) 08:43:56 

    どんなに難しいことかと思ったら、全部普通のことだった。

    +8

    -1

  • 325. 匿名 2018/01/31(水) 08:54:48 

    子供の学校の参観日や体育館での集会では、子供達より母親の方が話に夢中でうるさい。子供達頑張っているのに母親がルール守らなくてどうするんだ。

    +5

    -0

  • 326. 匿名 2018/01/31(水) 09:00:25 

    全部できて普通って凄いなぁ。
    友達との関わり方で、全部普通にできる子って周りにいないよ。
    うちは男の子だから特に、「お前はサッカーできないから一緒に遊ばない」みたいなのけっこうあるよ。
    うちはそう言われる側だけど、サッカーできないのは事実だし、本人も興味ないから、じゃあ違う子と遊ぼうって感じだよ。
    それと、どうしても馬が合わない子っているんだし、そういう子と無理して遊んでもお互いストレスになるだけだと思う。

    +5

    -1

  • 327. 匿名 2018/01/31(水) 09:09:50 

    身に付けさせて欲しい…身に付けろとは言ってない…最低限そーいう躾はしといてくれっていう学校側の頼みでしょ。

    昔はそんなこと書かなくても躾られてたけど、いまは、書いとかないと、躾られてない子供が学級崩壊状態にしてたうえ、モンペがクレームつけまくるから。

    +2

    -0

  • 328. 匿名 2018/01/31(水) 09:11:51 

    挨拶といえば、幼稚園の頃から一緒の子供の同級生が1人で歩いてるのを見かけたから「こんにちは」と声かけたけどチラ見だけでスルーされた…みたいなのをガルちゃんで書き込んだらマイナスの嵐で、
    「恥ずかしくて挨拶できない子もいる」
    「嫌われてるんじゃない?」
    「知らない人だから挨拶しなかったんじゃない?」
    みたいな反論されたのを思い出した。
    でも、ここにいるママのお子さん達はそんな事ないみたいだね。

    +3

    -0

  • 329. 匿名 2018/01/31(水) 09:13:13 

    >>326
    そういうこと言ってるんじゃないと思うよ。
    運動会やグループ学習や掃除当番など、仲良くない子とでもうまく仲良くやっていかなきゃならないんだから、最初から嫌いだから遊ばないではなく、相手を尊重する気持ちやうまくやっていく協調性を持って欲しいということだと思う。

    +2

    -0

  • 330. 匿名 2018/01/31(水) 09:24:59 

    学校の言っている事もわかる。
    前半の生活面でのこと(授業の受け方や挨拶、持ち物管理等)は家庭での躾、教育が大切だと思う。
    でも後半の友人関係については、集団生活の中で培っていくものじゃないの?
    活発な子もいれば物静かな遊びが好きな子、誰とでも仲良くなれる子もいれば、人見知り、恥ずかしがり屋の子もいるでしょ。
    それを一括りにみんなで仲良く遊べって…。
    悪口やいじめ、差別等はいけないことだと親が教えられても、人間関係や人付き合いの仕方は個々が自分で学んでいくものだよ。
    そこでつまづいた時に、親や教師、学校が手助けをするんじゃないの?
    6、7歳のまだまだ成長途中の子供にこんな書き方じゃ、最初から「余計な面倒を起こすなよ」って学校側が言ってるようなもんだよ。

    +4

    -0

  • 331. 匿名 2018/01/31(水) 09:48:20 

    1年生なんてサルと同じだからね。先生が気の毒になるくらいの子供って本当にいるのよ。
    更に親が輪をかけて話しにならないから。

    +5

    -0

  • 332. 匿名 2018/01/31(水) 09:50:26 

    友達との関係は無理でしょ。
    それは小学生になって、友達と接しながら学んでいくことなんじゃないの?

    基本的習慣の、人の話を聞く。とか
    イスに座っていられるとか、自分と他人のものの区別がつくとかは
    入学前にできないと子供が困るから
    親が躾ておけよとは思うけど。

    +6

    -0

  • 333. 匿名 2018/01/31(水) 09:55:42 

    出来て当たり前じゃなくて、入学前には親が教えておくべき事ですよってわざわざ学校が言ってくれてるんじゃない?
    きちんと教えれば生活習慣面はほぼできる年齢。
    人間関係は教えながら経験しながら学んでいく。
    絶対これしとけ!なんて言ってないじゃん。すぐ無理無理言う親どうかと思う。

    +6

    -0

  • 334. 匿名 2018/01/31(水) 09:56:10 

    息子(小一)もここに書いてあることは一通り出来る。
    でも子供の日常100%を見ているのか?と言われたらそうではないし、たまに学校で落し物をしたり、友人と遊んでいる中で小さなトラブルで喧嘩してしまったりもする。
    学校からのお願いを見て、うちの子は出来るよ!こんなの普通でしょ!!って思うか、出来ると思っているのは親だけかもしれない。って改めて躾や家庭での教育、その子の持っている本質を見つめ直すのとでは大きな差があると思う。
    そういった意味でも大切な事を学校は書いたんじゃないのかな。

    +9

    -0

  • 335. 匿名 2018/01/31(水) 10:16:08 

    今幼稚園児だけど大体これ位は子供もお友だちも出来ていると思う。でも住んでいる地域がヤンキー率高めの下町で保育園ばかり(もちろんきちんと親御さんの躾が行き届いている保育園児もいる)。小学校に入園したら揉まれるんだろうなとちょっとドキドキしている…。

    +2

    -0

  • 336. 匿名 2018/01/31(水) 10:17:19 

    これは児童が出来るように家庭で躾できるかどうか、保護者の常識を試してるんですね(笑)

    +4

    -0

  • 337. 匿名 2018/01/31(水) 10:19:07 

    >>318
    小学校教論の友達がまさに同じ事を言ってた。
    小学校にあがって幼稚園出身と保育園出身見ればすぐわかるって。
    整列とか人数の少ない保育園ではやらなさそうだしね。
    出来ない子もいるかも。

    +5

    -1

  • 338. 匿名 2018/01/31(水) 10:19:46 

    保育園のときに園長先生の話で遊んでいるおもちゃを貸してって言われたら貸してあげましょうといわれ 激レアおもちゃをゲットしたけどすぐ他の子に貸してって言われて園長先生が言ってたし貸した
    次のときにその子がその激レアを持ってるから貸してって言ったら「イヤ!」って言われた
    悔しくてその子の顔もまだ覚えてる。
    名前は調べたらわかる(中学まで同じだった)

    +3

    -3

  • 339. 匿名 2018/01/31(水) 10:32:54 

    保育園出身の男の子、服を畳んだりものを揃えたりそういうことは一通りできるんだけど僕出来るんだよ!っていうドヤ顔でニヤニヤしながら他のママに褒められるの期待してるし
    他の子の係分まで勝手にやってて迷惑だった
    お母さんも頑張るから免罪符のようにされてたけど台風の目みたいに自分の思い通りにしようと周りを振り回すので結果いろんな関わった団体から嫌われていた
    上の学年に上がってもう秋なのに下級生の階までおりてきて休み時間下級生と廊下で滑って遊んでいたからクラスメイトからは嫌われていたんだろうなと思う
    まあその子の性格なんだろうけど

    +4

    -1

  • 340. 匿名 2018/01/31(水) 10:32:57 

    えっと!何が無茶すぎるの?!笑
    いたって普通!こんな事家庭で教えていればできるよね?放置してる親が多いってことなんだね。やっぱり環境って大事。日本がダメになるよ…

    +5

    -1

  • 341. 匿名 2018/01/31(水) 10:35:51 

    子どもがこれを全部完璧にできるとは学校側は思ってないでしょ
    要は、親がこれくらいの事は躾けろって釘さしてるだけだよね

    +4

    -1

  • 342. 匿名 2018/01/31(水) 10:47:10 

    どれも当たり前のことだよね。
    保育園、幼稚園、小学校に頼らず、保護者が躾るべきこと。

    ただ、ちょっと話が飛躍するんだけど、最近難しいなって思ったのは
    つい最近、小学生の女の子が顔に薬剤掛けられ事件、
    あそこって「皆(知らない大人でも)に挨拶しましょう」って取り組みがあったみたいなんだよね。
    田舎で人通りも少ないから、擦れ違う人が子供達を気にかけてくれるように…っていう
    見守り的な意味もあったんだと思う。
    でもあの事件は完全にそれが裏目に出たよね。

    性善説で子供に教育をして、痛い目を見るのが怖い。

    +6

    -0

  • 343. 匿名 2018/01/31(水) 10:47:18 

    幼稚園児が小学生並みのコミュニケーションとってたら怖いわ。対人関係なんかは小学校での生活と発達で学んで行く部分がまだ大きいと思うけど。
    子どもにだって仲良くしたいタイプの子はいるし仲良くできない子とは上手く距離を置く社会性はある。小学校教諭なのにそれも理解していないのかな。
    問題ありそうな小学校だね。

    +3

    -1

  • 344. 匿名 2018/01/31(水) 10:47:32 

    うちこれ全部できるよ?靴揃えるなんて3歳くらいならやります。娘は年長だけど、娘の友達もうちに来たら靴揃えますよ!こんなことできないで入学??本当にびっくり!親が放置しすぎ!

    +3

    -1

  • 345. 匿名 2018/01/31(水) 10:52:29 

    子供が発達障害だから、できないわ。ごめんなさい。

    +7

    -0

  • 346. 匿名 2018/01/31(水) 10:54:49 

    幼稚園卒、保育園卒と差別してる方々…
    もう一回、この項目きちんと読み返して。
    整列できない、座ってられない子供より恥ずかしい。

    +6

    -0

  • 347. 匿名 2018/01/31(水) 10:54:52 

    生活習慣は保育園や幼稚園に通ってたら出来るだろうから無理ではないし、出来ておいた方がいい。

    友達との関係って所が、結構難しいんだろうなあ。
    そこはこれから学校で学んでいくところでもあり、我が校はこういう基本方針でやっていく予定ですよっていうお知らせと思えば気が楽なのでは。

    +4

    -0

  • 348. 匿名 2018/01/31(水) 10:56:59 

    うちの4歳の娘、これ全部出来てると思う
    厳しくしつけたわけじゃないけど
    同じクラスでもできない子は本当にできないよ
    でも親のせいというより子供の個性の方が大きい
    それぞれできるようになるタイミングは違うから

    +5

    -0

  • 349. 匿名 2018/01/31(水) 11:07:22 

    >>310

    家庭でやることやらないから学校の負担が増えてイジメまでケアできないんじゃないの?
    先生の負担が大きすぎ

    +1

    -0

  • 350. 匿名 2018/01/31(水) 11:12:37 

    読解力のない人は、
    将来のクレーマー予備軍にしか見えない

    +5

    -0

  • 351. 匿名 2018/01/31(水) 11:13:20 

    できない親の子供は当然できない

    +3

    -0

  • 352. 匿名 2018/01/31(水) 11:18:28 

    娘は認可外保育園卒、息子は私立幼稚園なんだけど、本当に子供によってだと思います。
    うちもお恥ずかしながら、息子は入園してからしばらく「家に帰りたい。親といたい。」と
    毎朝、門にしがみついて先生に引きはがされるような状態でした。
    少しずつお友達もできて、楽しみも見つけられ、みんなより遅いけど確実に順応していきました。
    今でも園庭で遊ぶと、私が帰った方向を一人でボーっと見たり等はあるそうですが、先生方も特に問題視はされていないようで様子見しています。

    娘も今は私立小の2年ですが、もうどの子が保育園か幼稚園かは区別できませんし
    保護者同志のお付き合いでも、そこでの区別はなくなりました。

    私なら、子供とこのプリントを読んで「頑張ろうね」と意識付けはするけど
    「全員できて当たり前」とも思いません。
    成長のスピードは、環境もだけど個人の素質でも違ってしまうものだと思うから。

    +6

    -1

  • 353. 匿名 2018/01/31(水) 11:36:29 

    出来る出来ない以前に、
    親が躾をしろよって話じゃないの

    +8

    -0

  • 354. 匿名 2018/01/31(水) 11:39:55 

    こういうのきちんと出来てた幼児が、中高生になって脱線していく様をさんざん見てきてるので、出来ない子がいてもなんとも思わない。
    「身につけさせてほしいこと」じゃなくて、こんなことできる一年生になりたいね!がんばろう!(っそうは言ってもほとんどできんけどね!)くらいで十分ですわ。

    +6

    -4

  • 355. 匿名 2018/01/31(水) 11:43:07 

    >>354
    脱線した人ですか?

    +7

    -0

  • 356. 匿名 2018/01/31(水) 11:49:21 

    >>354
    脱線は別の理由でしょ
    論点が違う

    +8

    -0

  • 357. 匿名 2018/01/31(水) 11:52:26 

    これくらいは当たり前だと思ってたけど、小学校に入学したらいじめっこや幼くても意地悪なクソガキはたくさんいるからそいつからからターゲットにされたりするから、あまり良い子に育てなくてもいいんじゃないかと思ってる。世の中はずる賢い人や、強い人がどうしても得をするからね。

    +14

    -1

  • 358. 匿名 2018/01/31(水) 12:01:21 

    うちの子、靴を揃えるのに10年以上かかったわ〜
    今中学生よ

    +5

    -1

  • 359. 匿名 2018/01/31(水) 12:09:41 

    あったあった
    その後、説明してた先生が
    「何かお子さんのことで困ったことありますか?」
    って保護者に聞き始めて、
    さされちゃったパパが、
    一応軽く子供のことを相談したら、
    その先生に強烈なダメ出しをくらってた。
    その後にさされた保護者は一様に、
    「困ったことは…ありません…」となった(笑)

    +7

    -0

  • 360. 匿名 2018/01/31(水) 12:33:53 

    全部できるかどうかは別にしても、全部親がそう躾けるべきことだよ。
    これを無茶とか言って放棄する親とその子はイジメとかするんだろうなー。

    +11

    -0

  • 361. 匿名 2018/01/31(水) 12:41:15 

    どんな難題が書かれているのかと思ったら、普通だった。
    仲間はずれをせず、悪口を言わず、誰とでも仲良く、と言うのは大人も省みるべきだけど。

    +9

    -0

  • 362. 匿名 2018/01/31(水) 12:47:19 

    >>301
    排便を朝に!必ず!って言われるのはきついよね。
    休み時間は10分しかないので、という理由も分かるんだけどね。

    学校側が求めていることが何なのか把握して努力できればいいと思う。
    言われたことを全て真面目に受け取って、完璧にクリアしなきゃ!なんて考えてたら、先々の人生も辛くなりそう。

    +4

    -0

  • 363. 匿名 2018/01/31(水) 12:47:42 

    誰とでも仲良くは出来ない。合う合わないがあるんだから。それぞれ認め合おう、お互い親切にしようでいいんじゃないか

    +3

    -0

  • 364. 匿名 2018/01/31(水) 12:48:52 

    小1の春に全部出来なくても賛同、努力をしてくれる家庭をふるい分けてるのでは?




    +4

    -0

  • 365. 匿名 2018/01/31(水) 12:48:59 

    基本的生活態度は普通だと思う。
    というか机に座れない子は困る。

    お友だちとの関係も親や先生の言うことを小さい子は良くきくから出来るかな?小さいときはポヤポヤしてて見てると皆仲良い。
    小学校3年くらいからお友だちとの関係は難しくなるじゃないかな~

    +1

    -0

  • 366. 匿名 2018/01/31(水) 12:49:35 

    身につけさせてほしい事って、ある様に、それを念頭において子どもを成長させれる様に頑張っていきましょうって意味じゃない?

    学校生活では守っていくべき必要事項だと思う。
    学校と家庭の協力が必要。
    学校は子どもが生活していく場だから。

    +6

    -0

  • 367. 匿名 2018/01/31(水) 12:57:35 

    >>314
    高学年で挨拶できないのは、恥ずかしいよね。
    親の教育が悪いと言われても仕方ない。
    そういう子を見る度、身につまされる思いだよ。
    我が子は挨拶出来ているのか、心配になる。

    大人になっても挨拶できず、人からの挨拶無視するような人いるもんね。
    気持ち良い挨拶って、コミュニケーションの基本だよね。挨拶できないと、それだけで人間性疑われるしね。

    +3

    -0

  • 368. 匿名 2018/01/31(水) 13:03:02 

    確かに一部のお子さんで性格的に身につけにくい子がいる。

    でもたいていの子どもがここに書いてる基本生活が身につかない理由は親御さんがこれぐらい小さいから良いか?大きくなったら身につくでしょ!って感じで本気で身に付けさせようとしてないから。

    だから、どんなに嫌がって泣いてもトイレトレーニングがされてない子は居ない。(おおらかなアジアでは垂れ流しの所もある。インドじゃ大人も外でやる。中世のヨーロッパでも貴族もその辺でやってた)
    誰でも出来ることじゃない。しつけてるから日本の子供はトイレで排泄できる。トイレほど重要と思ってない。本気で身に付けさせようと思ってないので出来ない…

    +5

    -0

  • 369. 匿名 2018/01/31(水) 13:17:34 

    この記事を書いた人、ガル民が毛嫌いしてる在日韓国人だね

    どうでも良いけど

    +3

    -2

  • 370. 匿名 2018/01/31(水) 13:42:22 

    旦那両親と私の母方が殆ど教職(小学校)だけど、私の周りにこの項目が全部出来る人はいないよ
    汚部屋率高いし、嘘つきで見栄っ張り
    ってか、誰とでも仲良くして嘘をつかない先生はこの世にいないと思ってる

    +0

    -0

  • 371. 匿名 2018/01/31(水) 13:54:27 

    基本的生活態度のほうは入学までにできてないと、本人が大変じゃない?家庭で教える普通のことだ。
    後半は努力目標とか教育方針って感じだね。

    +2

    -0

  • 372. 匿名 2018/01/31(水) 13:56:22 

    >>358
    親として舐められてた?

    +2

    -0

  • 373. 匿名 2018/01/31(水) 14:04:35 

    まず教員がこれをできてないからね、絶対に無理だね

    +3

    -0

  • 374. 匿名 2018/01/31(水) 14:04:43 

    ムリとか言う事じゃないよね。逆にムリって発信しちゃうお母さんがいる事に恐怖を感じた。

    別トピで日本の風習ウンタラカンタラがあったけど、これ、日本の風習でもなんでも無くて人間としての社会マナーだと思うしそれをムリって言えてしまう大人にゾッとする。

    +6

    -1

  • 375. 匿名 2018/01/31(水) 14:09:19 

    保育園出身の子は総じて言葉遣い悪いしうるさいしクソガキだし騒ぐし大嫌いだったよ。

    +1

    -4

  • 376. 匿名 2018/01/31(水) 14:18:34 

    基本なのはわかるけど、完璧すぎたら人間味ないね。まして6歳で。大人側に都合がいいだけ。誰とでも仲良くなんか私も無理よ。

    +1

    -2

  • 377. 匿名 2018/01/31(水) 14:29:24 

    たまに暴れるタイプの発達障害の子供いるけどそういう子は入れないってこと?
    大人しくてなんでもゆうこと聞く子供だけ欲しいのかな

    +3

    -1

  • 378. 匿名 2018/01/31(水) 14:29:55 

    そりゃこんなふうにできたらいい。そんな風に育てたい。と思って努力もしたけど、
    発達障害の息子にはどれもこれも難しすぎた。このプリントのような成長の目安を手にするたびに心が折れそうになっていました。
    話がそれてしまったけどそんなお母さんもいるのではと思います。

    +2

    -0

  • 379. 匿名 2018/01/31(水) 14:39:11 

    出来ない
    無理
    それでもやらないと躾とは言えない

    社会で何とかしてよっていう母親が嫌われる

    +2

    -0

  • 380. 匿名 2018/01/31(水) 15:14:50 

    >>84最後の一文。

    +0

    -0

  • 381. 匿名 2018/01/31(水) 19:08:40 

    この学校の教師は完璧な子供を集めて何がしたいの?
    まだ未熟な子供たちを教育するのが教師でしょう
    もちろん親も一緒に

    楽したいだけじゃん

    +0

    -1

  • 382. 匿名 2018/01/31(水) 20:53:16 

    >>381
    貴方みたいな大人を減らすためだよ

    +1

    -0

  • 383. 匿名 2018/01/31(水) 21:18:57 

    これ、予防線じゃない?
    これを学校で教えるものだという、常識ない人のクレーム対策。
    あと、何かあった時の親の躾のせいに出来る予防線

    +0

    -0

  • 384. 匿名 2018/01/31(水) 21:20:30 

    >>381
    教師は子供に学は教えるけど、躾を教える立場ではないから。
    むしろ教師に頼ってどうするの?
    自分が楽したいだけ?

    +1

    -0

  • 385. 匿名 2018/01/31(水) 21:23:44 

    >>377
    ぶっちゃけ、学校側としてそうじゃない?
    皆いい子のが良いよ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。