-
1. 匿名 2018/01/30(火) 14:27:48
明日はブルームーンと皆既月食ですね。
新月や満月に出産した人いますか?
前兆とかありましたか?主はもうすぐ出産予定なので気になります。+87
-3
-
2. 匿名 2018/01/30(火) 14:29:00
そういえば新月でした
あとから助産師さんが教えてくれた+31
-2
-
3. 匿名 2018/01/30(火) 14:29:25
はーい、新月の六月に!
ムスメです!今は1歳+29
-61
-
4. 匿名 2018/01/30(火) 14:29:29
私が新月生まれだけど予定日の次の日だったから参考にならないかも+6
-2
-
5. 匿名 2018/01/30(火) 14:29:44
私も臨月なので気になります+27
-2
-
6. 匿名 2018/01/30(火) 14:30:46
そういえば、出産した病院の助産師さんが、「今日は満月だから忙しいぞー」って言ってた。
満月の日は本当にお産が多いんですか?と聞いたら、そうだよ!だって。
関係あるんだねー。
神秘だわ。+180
-3
-
7. 匿名 2018/01/30(火) 14:30:49
明日は皆既月食ですね
(*´・ω・`)+22
-2
-
8. 匿名 2018/01/30(火) 14:31:07
関係あるの?
私の産まれたときは満月だったと父が言ってたけど+14
-2
-
9. 匿名 2018/01/30(火) 14:31:25
みんな覚えててすごいなー。+28
-3
-
10. 匿名 2018/01/30(火) 14:32:04
産科の先生が関係ないよ〜って言ってたけど、
大潮の日に出産した。
産まれる前日、産婦人科の個室ガラガラだったのに
当日はいっぱいになってたな。
偶然なのかなあ。+101
-3
-
11. 匿名 2018/01/30(火) 14:32:06
大潮は出産多いって言いますもんね
わたしは大潮生まれらしいけど、自分が娘二人産むときは全然関係なかったw+24
-1
-
12. 匿名 2018/01/30(火) 14:32:36
予定日より一週間前の新月だか満月の日に破水しました。その日病院はすごく混んでいて分娩室待ちもあったらしく、やはり月に影響受ける人多いんだなあと思いましたよ。+25
-2
-
13. 匿名 2018/01/30(火) 14:32:53
私が息子産んだ日は今調べたら新月でも満月でもなかったけど、小さい病院なのに6人産まれてました。
しかも全員男の子で、看護師さんたちは同じ性別ばかり同じ日に産まれるってのはたまにあると言ってました。+54
-1
-
14. 匿名 2018/01/30(火) 14:33:23
>>3
おっ!ババアの手だ!+13
-29
-
15. 匿名 2018/01/30(火) 14:33:23
満月で生まれました!
名前の由来も満月です!+17
-3
-
16. 匿名 2018/01/30(火) 14:33:47
新月のお昼12時に出産しました。
予定日の5日前でしたが、この新月の日に産まれる気がしてました。+5
-2
-
17. 匿名 2018/01/30(火) 14:34:06
関係ないと言われつつ気になるよね!
わたしは予定日付近の満月新月調べてたけど、
見事に超過した笑+5
-2
-
18. 匿名 2018/01/30(火) 14:34:30
スーパームーンの時に出産しましたー!
関係あると言われていますね。
生理を「月のもの」というのも一理あるそうですよ。+61
-3
-
19. 匿名 2018/01/30(火) 14:34:30
予定日超過してて、満月ガン見しても産まれなかった。+6
-5
-
20. 匿名 2018/01/30(火) 14:34:58
>>14
はい笑
これは祖母の手なんで(^◇^;)+5
-31
-
21. 匿名 2018/01/30(火) 14:35:53
>>20
うっ、イメージ画像じゃなくてオリジナル画像だったのか+10
-3
-
22. 匿名 2018/01/30(火) 14:37:27
>>20
でも顔文字がおばさんの使うやつ+25
-4
-
23. 匿名 2018/01/30(火) 14:38:41
20
祖母の手とか嘘でしょ!
自分の手でしょ?+50
-3
-
24. 匿名 2018/01/30(火) 14:39:56
>>3
うっわお前ガルちゃんやってんの!?
そんな私もガル民ですが(笑)
こんな所に誰かわかる写真載せるのやめなー(笑)+26
-6
-
25. 匿名 2018/01/30(火) 14:39:57
満月でした
予定より早い出産で、他にも急なお産が重なって助産師さんドタバタしてた。
満月にお産が進むって本当かも!と思った。+2
-3
-
26. 匿名 2018/01/30(火) 14:40:04
>>18
スーパームーンの時って出産率がすごいらしいね+19
-3
-
27. 匿名 2018/01/30(火) 14:40:33
出産経験のない私ですが
たいてい生理の時期が大潮や満月にかかり、神秘を感じます+19
-2
-
28. 匿名 2018/01/30(火) 14:41:26
>>3
3じゃないんだけど、何でこんなにマイナスが…?+15
-5
-
29. 匿名 2018/01/30(火) 14:41:47
>>3
この手よく載せられてるけど何なの?
赤ちゃんの手だけの時もあるし。+20
-1
-
30. 匿名 2018/01/30(火) 14:42:02
昔から満月に子供生まれること多いんだよね。私も満月生まれだわ。+7
-2
-
31. 匿名 2018/01/30(火) 14:42:02
出産した産婦人科、月の満ち欠けと潮の満ち引きが書いたカレンダーがあった。やっぱりチェックしてるんだなって思った。+29
-3
-
32. 匿名 2018/01/30(火) 14:42:06
満ち潮の時に赤ちゃん産まれるらしいね+6
-4
-
33. 匿名 2018/01/30(火) 14:42:52
私は全く関係なかった+4
-2
-
34. 匿名 2018/01/30(火) 14:43:00
>>24
乙w+1
-4
-
35. 匿名 2018/01/30(火) 14:44:09
人間の体はほとんどが水分だから、海に満ち引きがあるように月の引力で左右されるって聞いたことがある+20
-3
-
36. 匿名 2018/01/30(火) 14:46:03
私は二人とも新月の日に陣痛始まりました!+3
-3
-
37. 匿名 2018/01/30(火) 14:46:25
マイナス魔さん毎日おつかれさんっすw+6
-3
-
38. 匿名 2018/01/30(火) 14:47:25
手までもビューティープラス+8
-4
-
39. 匿名 2018/01/30(火) 14:47:49
今夜は満月だなって思ってたら夕方破水して夜中出産した。
予定日より1週間早かった。+9
-0
-
40. 匿名 2018/01/30(火) 14:47:58
産婦人科勤務、
全く関係無い!と断言する。+4
-10
-
41. 匿名 2018/01/30(火) 14:50:38
満月に上の子出産
新月に下の子出産
うまくできてるもんだなー!とビックリした!+17
-2
-
42. 匿名 2018/01/30(火) 14:51:15
二人子供いて下の子が大潮の日に産まれました。
入院する時に、今日は大潮、大潮の日は陣痛がつきやすいから産まれるのが早いよー!と先生に言われました。
その言葉通り入院から出産まで2時間半でした。+16
-0
-
43. 匿名 2018/01/30(火) 14:53:00
新月や満月が出産に影響あるのかなぁ
人は満潮の時生まれ
引き潮の時に亡くなるって言うよね+11
-1
-
44. 匿名 2018/01/30(火) 14:57:57
子供二人とも
新月の日の大潮の時間に産まれた。
お婆ちゃんに報告の電話したときに
「大潮の頃だから今頃産まれてるかなぁと思ってたよ」って言われたのを覚えてる。
産科病棟はガラガラだった(笑)+7
-0
-
45. 匿名 2018/01/30(火) 14:58:06
新月の次の日でした+3
-0
-
46. 匿名 2018/01/30(火) 14:58:14
切迫早産で3ヶ月入院してたけど
私も入院仲間数人も
満月の日にはお腹が張ってしまって、
お腹の張りのグラフも陣痛みたいな波になってて
早産予防の点滴増やされたよ。
なんとかみんな持ちこたえたけど。
看護師さんも、
これよくある事なのよーって言ってた。
+3
-0
-
47. 匿名 2018/01/30(火) 14:58:43
みんな凄いね、満月とか新月とかそんなこと全く知らずに出産した。
アイスクリーム食べようと思って冷凍庫開けたら破水したから、アイスクリーム食べられなかったという記憶しかない(笑)+50
-1
-
48. 匿名 2018/01/30(火) 15:00:48
子供の手かわいいーけどガルちゃんにははらない方いいよw+13
-0
-
49. 匿名 2018/01/30(火) 15:01:41
新月だった
迷信で聞いたことがあったから生まれるならこの辺と目星つけてたらその通りに
個人病院だったけど、その日だけで自分の子も合わせて7人生まれてた+5
-0
-
50. 匿名 2018/01/30(火) 15:05:09
新月で出産しました。
その日は朝から立て続けに出産が重なったそうで新生児室はいっぱいでした。+3
-0
-
51. 匿名 2018/01/30(火) 15:05:09
私は前日だったんだけど次の日5人ぐらい出産ラッシュだったよ
満月だったみたい
分娩室足りないって大騒ぎしてた+4
-0
-
52. 匿名 2018/01/30(火) 15:08:24
二人共満月でした。
一人目の時はお産が10件重なって、安産の私は子宮口9センチまで放置されて辛かった(笑)
二人目の時は逆子だったから助産師さんが付きっきりで、むしろ楽ちんだった。
出産時は研修医5人に囲まれて「見学させていいですか?」って言われた時には陣痛で恥ずかしいなんて感情は吹っ飛んでた。
お医者さんがやっぱり満月の時はお産が増えるって言ってて、本当の話なんだなーって感心した。+8
-0
-
53. 匿名 2018/01/30(火) 15:09:19
コウノドリの漫画の中でも書かれてたね。
自分の出産の時はチェックしておこう。+9
-0
-
54. 匿名 2018/01/30(火) 15:10:33
>>52
二人目の時、産後すぐの時部屋が足りないって臨時のベッドで寝かされて翌朝個室に移った。
看護師さんもてんてこ舞いだった。+5
-0
-
55. 匿名 2018/01/30(火) 15:11:42
予定日1週間前の満月の夜に前期破水して、次の日に出産しました。5組産まれたので、助産師さん達大忙しだったみたいです。やはり満月の日は出産多いっておっしゃってました。+1
-0
-
56. 匿名 2018/01/30(火) 15:13:13
出産直前の満月の時に期待したなぁー
私は満月ではなかったけど満月後は新生児室に赤ちゃんいっぱいで可愛かった!
私はそのラッシュが終わってからで病院始まって以来初めてって言われたけど私が出産してから退院するまで私以外に入院してる人も新生児もいなかった。
満月からちょうど1週間後で穴場だったのかな?笑+1
-0
-
57. 匿名 2018/01/30(火) 15:13:19
>>6
私も満月に出産したら助産師さんが「今日は満月だから忙しいわ~」って言ってて、「やっぱり関係あるんですか?」って聞いたら「あるのよ~」って(笑)
確かに私の入院中新生児室は大にぎわいだった。+5
-0
-
58. 匿名 2018/01/30(火) 15:14:06
上が満月の満潮、下が新月の満潮でした。どちらも6人くらい出産してました。
満月や新月と言うより潮の満ち引きの方が関係してそう。人が死ぬ時は引潮の時だって言うし。+8
-0
-
59. 匿名 2018/01/30(火) 15:20:36
昨年、満月の日に出産しました!
その息子ももうすぐ8ヶ月です。+2
-0
-
60. 匿名 2018/01/30(火) 15:24:17
満月の日でした。生まれたのは早朝でしたが。
病棟では前日生まれた子が多く、同じ日はいなかったので、そんなに関係ないのかなーって思ってしまった。+1
-0
-
61. 匿名 2018/01/30(火) 15:27:05
私も新月でした
出産立て続けで助産師さん足りなくて呼び出されたって言ってる助産師さんいた
全然コールボタン押しても来てくれないから来てくれた時に『行かないでー(´;Д;`)』って腕掴んでたら旦那が謝ってたw
産後は入院するかした足りなくて陣痛室に泊まらせられた+3
-0
-
62. 匿名 2018/01/30(火) 15:29:32
まだ予定日も決まらない妊娠初期です。
新月や満月で出産なんて、何だか神秘的で素敵な感じしますね。
自分のお産はどんなかなー?と楽しみです。+9
-0
-
63. 匿名 2018/01/30(火) 15:32:33
ううう、子供が欲しい…。
次の新月にお願いでもしようかな。普段そんなこと信じないけど、もうなんにでもすがるわ。赤ちゃんカモーン!+9
-0
-
64. 匿名 2018/01/30(火) 15:36:23
満月2日前だったけど大潮に入ってた
陣痛室も入れ替わり立ち替わりで、後から助産師さんにお産が立て込んでて大変だったと聞かされた+0
-0
-
65. 匿名 2018/01/30(火) 15:37:01
私も今週末が予定日だから、もしかしたら?って陣痛待ち構えてる。
早く出てきて欲しいなー。+6
-0
-
66. 匿名 2018/01/30(火) 15:38:51
私も満月に出産しましたー!
予定日過ぎて子宮口かたくて、まだまだだね〜って言われてたのに、急に産気づきました。
不思議だけど、そこの産院の助産師さんも「満月は多いんだよー」って言ってました。+7
-0
-
67. 匿名 2018/01/30(火) 15:39:32
>>60
満月新月というより大潮に関係してるみたいだね。
満月新月の前後に大潮が当たるから、満月の前日に多くてもおかしくないんじゃないかな?+12
-0
-
68. 匿名 2018/01/30(火) 15:40:53
満月の日のギリ1日前に産みました。
分娩室が満室になる位に溢れていました。
次の日(満月)の日もお産が多かったらしく、
新生児室が第2新生児室もいっぱいでしたよ。
人の体は60%水分だから満ち欠けがありそうですよね。ホントの事はわからないですが。
+4
-0
-
69. 匿名 2018/01/30(火) 15:42:38
ガルチャンには貼らない方が良いって、やっぱりみんなガルチャンってしょーもねーって思ってるんだねw+2
-2
-
70. 匿名 2018/01/30(火) 15:42:58
下の子の時、満月の満潮だったんだけど、私の他に初産の人が3人陣痛室にいて、経産婦の私はほぼ放置。病院に着いて20分で産まれたんだけど、死に物狂いで助産師さんを呼ばなかったら1人で産んでたかも。後が詰まってるからって処置されてすぐ分娩台から下ろされた。朝8時に産んだけど、その時点で6人出産したらしい。+5
-0
-
71. 匿名 2018/01/30(火) 15:46:20
私は台風直撃の日だったんだけど満床で、助産師さんが
「台風もだけど新月満月は出産多いよ。気圧とか引力の関係なのかなー」って言ってた。+6
-0
-
72. 匿名 2018/01/30(火) 15:50:36
>>24
拾ってきた画像じゃね?+0
-1
-
73. 匿名 2018/01/30(火) 15:51:37
>>15
満子さん?+4
-0
-
74. 匿名 2018/01/30(火) 16:09:18
下の子の時、予定日一週間前の検診でまだですねーって言われたのに次の日の早朝に急に陣痛来てあっという間に産まれました。
そんなに大きくない個人の産婦人科だったのに前後三日で8人生まれて、産んだ後陣痛室も含めてベッドのある部屋が全く空いてなくて分娩台で休んでてって言われて休んでたら、次の妊婦さんが来てしまって、カーテンで仕切られた隣の手術台に移動させられた(笑)
カーテンの向こうで出産してる最中に退院した人がいるから押し出し式に待機室の和室に移動しました。
昼過ぎには大部屋に移動できましたが、陣痛室もまだ妊婦さんでいっぱいでした。
看護師さん達が、こんなに重なることは滅多にない!満月だからかなー、って言ってたの覚えてますね。+1
-1
-
75. 匿名 2018/01/30(火) 16:20:56
新月の日の夕方から陣痛が始まり、その6時間後には産まれました!
出産日の1週間前の満月の日に今までで1番強い胎動だったので、新月に産まれるかなと思ったら案の定!
スピリチュアルって信じないけど、本当にあるんやなぁーーーっと。科学的にも証明されてるみたいですよ!+1
-0
-
76. 匿名 2018/01/30(火) 16:26:44
私は満月生まれで妹は新月生まれです
母は実際に産婦人科の先生から満月生まれ多いんだよーって言われたらしいですよ
新月生まれは逆に少ないのかな?+2
-0
-
77. 匿名 2018/01/30(火) 16:30:38
甥っ子がブルームーンのときに、
娘が満月の夜に産まれました。
娘は予定より12日早く産まれました。
月は関係ある気がします!+3
-0
-
78. 匿名 2018/01/30(火) 16:39:32
新月の日に息を引き取る人も多いって言わない?+1
-1
-
79. 匿名 2018/01/30(火) 16:41:11
一昨年のスーパームーンの日でした!
凄い出産した人多かったねぇと掃除のおばさんもいってました(笑)+2
-0
-
80. 匿名 2018/01/30(火) 16:46:00
ちょうど昨年の12月の満月のときに出産しました。陣痛室から分娩台までずっとお隣で一緒に頑張ってる人がいたけど、その日産んだのはその人と私の二人だけだった。+2
-0
-
81. 匿名 2018/01/30(火) 16:58:31
調べたら、新月で大潮だった。
初産だし、予定日過ぎるだろうなと、漠然と○日に出てくるだろうな〜とか思ってたら、○日に出産した。自分でびっくり。
+1
-0
-
82. 匿名 2018/01/30(火) 17:15:21
やっと切迫早産の長期入院から退院出来たのに明日のスーパームーンでまた病院に戻るのかな…(笑)
もうちょい実家でゆっくりしたかった
ちなみに、上の子は大潮の日にだいぶフライングで生まれました+0
-0
-
83. 匿名 2018/01/30(火) 17:18:20
満月に破水して、出産しました。
予兆と言うか、新月満月の日をチェックしていて、この日に生まれそうな予感はしていました。
私が入院していた時は、病室も満室でしたよ。+0
-0
-
84. 匿名 2018/01/30(火) 17:31:56
わたしも予定日より前の満月の日でした!
ちなみに同じ産婦人科でその満月の日の出産予定日はいなかったけど、出産した人は自分含めて6人、、!やっぱり関係あるのかなあってみんな言ってた!+0
-0
-
85. 匿名 2018/01/30(火) 17:53:59
満ち潮、新月、雨(低気圧)とトリプルで揃った去年の春の日に産みました。
小さい病院なのにその日6人も産まれてて、忙しそうでした。
姪っ子は台風の日(低気圧)に産まれたので、雨の日も関係あるかなと思ってます。+2
-0
-
86. 匿名 2018/01/30(火) 17:57:42
2人とも昼に出産したからなぁ
+0
-0
-
87. 匿名 2018/01/30(火) 19:22:59
新月に出産しました。
それまで子宮口は開いてるけど全く陣痛来なくて、次の日促進剤の予定だったけど急に陣痛きて4時間で出産しました。
新月だからか出産の人が多くて、助産師さんがあまり一緒にいてくれなくてほとんど主人と2人で分娩室にいた。ずっと付き添ってくれたのは最後の一時間くらい。とにかく痛いし心細かった。+1
-0
-
88. 匿名 2018/01/30(火) 19:31:57
陣痛が25時間かかって満月の日に産まれたよ!
なんかあるのかねー+1
-0
-
89. 匿名 2018/01/30(火) 19:32:35
私も満月で産んだよ
予想通りだった
一番広くて高い個室しか
あいてなかったわ+1
-0
-
90. 匿名 2018/01/30(火) 19:46:22
+0
-4
-
91. 匿名 2018/01/30(火) 20:19:18
満月の夜に出産。
同日、同時刻に出産した方がもう1人居て(しかも同い年)、医師と看護師はその方に付き添い出産、私は助産師さんと二人きりで出産しました。+0
-1
-
92. 匿名 2018/01/30(火) 20:54:06
予定日超過してるので、明日の満月で産まれるのかなーとそわそわしてます!+5
-0
-
93. 匿名 2018/01/30(火) 21:24:11
今年の1月2日のスーパームーンの日に娘が産まれました。
予定帝王切開が9日で、1日にはなんの予兆もなかったけど、陣痛が来ました。
急いで緊急帝王切開手術でした。
私の前にも、搬送されてきた妊婦さんがいたから
満月は関係あると思います。+1
-0
-
94. 匿名 2018/01/30(火) 23:46:04
いましらべたら上は新月大潮、下は大潮だった。
下の時は新月満月ばかり気にして、満月は2日後だと余裕に過ごしていたら生まれたからなんで?と思ってた。上のときも下の時も同日4、5人生まれた。
+0
-0
-
95. 匿名 2018/01/30(火) 23:56:56
一人目はスーパームーンの次の日に出産しました!
二人目は中秋の名月のときに出産しました!
二人とも、月の漢字を使ってます!!+1
-0
-
96. 匿名 2018/01/31(水) 00:16:23
金環日食の日に出産しました。新月です。今日は忙しいーって看護師さん言ってたのでたくさんだったんだと思います。+0
-0
-
97. 匿名 2018/01/31(水) 00:17:36
1月の中旬の満月生まれです。
予定日は2月上旬だったらしい。
ここ見てたら満月が関係あるのかな?と思いました。+0
-0
-
98. 匿名 2018/01/31(水) 00:31:14
1人目→満月(男の子)
2人目→新月(女の子)
3人目→新月(女の子)
でした(^^)+1
-0
-
99. 匿名 2018/01/31(水) 08:48:46
NICUの方も言ってた、満月は多いって。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する