-
1. 匿名 2017/02/08(水) 22:54:51
いらっしゃいますか?
引力の関係で陣痛が来やすくなるといいますよね。
予定日が近くなってきたので、今週末の満月の夜に期待してしまいます(^ ^)+58
-11
-
2. 匿名 2017/02/08(水) 22:55:51
+14
-1
-
3. 匿名 2017/02/08(水) 22:55:56
頑張って!+51
-2
-
4. 匿名 2017/02/08(水) 22:56:17
+8
-2
-
5. 匿名 2017/02/08(水) 22:56:24
スーパームーンで出産した。2番目は新月。+41
-2
-
6. 匿名 2017/02/08(水) 22:57:01
3人いますが、3人とも満月新月パワーなく半月に産まれました。。。
+25
-1
-
7. 匿名 2017/02/08(水) 22:57:10
満月の日に陣痛きました!
やっぱり月の満ち欠けは関係あるんだなと思った+84
-5
-
8. 匿名 2017/02/08(水) 22:57:47
狼人間じゃあ!+4
-7
-
9. 匿名 2017/02/08(水) 22:58:26
潮の満ち引きも関係があった!+19
-8
-
10. 匿名 2017/02/08(水) 22:58:28
満月で出産したから名前が満月って子供のニュース過去にみたことある+11
-4
-
11. 匿名 2017/02/08(水) 22:58:40
満月生まれです。+11
-3
-
12. 匿名 2017/02/08(水) 22:59:13
新月の日の夜中から陣痛が始まりました。後から調べて知ったけど関係あったのかなと思った。+8
-2
-
13. 匿名 2017/02/08(水) 22:59:45
気にしたことないや、
子供夕方に生まれたし+30
-9
-
14. 匿名 2017/02/08(水) 23:00:27
友達や親戚3人共、去年のスーパームーンの日に子供産まれたよ。+13
-2
-
15. 匿名 2017/02/08(水) 23:01:59
医者に予定日過ぎるだろうと言われていたのに予定日一週間前の新月の日に陣痛が来て翌日出産しました!+13
-3
-
16. 匿名 2017/02/08(水) 23:02:15
スピリチュアル女子、、、、ドン引きだわ+8
-35
-
17. 匿名 2017/02/08(水) 23:03:06
はーい
院始まって以来の出産数だったらしいです。+36
-3
-
18. 匿名 2017/02/08(水) 23:03:40
満月の少し前、大潮の日に出産しました。その日前後の3日間くらいがラッシュだったらしく、私の退院の日には新生児ルームがスカスカになってた(笑)+24
-2
-
19. 匿名 2017/02/08(水) 23:05:40
満月になる前日に産みました。
小さい産院で私しか入院してなかったけど、次の日に3人出産で皆忙しそうだった。+12
-3
-
20. 匿名 2017/02/08(水) 23:06:53
わたし、新月でした!
予定日より10日はやかったです!
新月だからか?その夜、7人も産気づいて、分娩室は、満員。
陣痛部屋にも入れず、入院のベッドのうえで、陣痛の苦しさに叫びまくってたら、他の入院の患者さんにビビられました(笑)
分娩室も順番待ちで、産まれたら休息なして、どかされた(笑)
+17
-2
-
21. 匿名 2017/02/08(水) 23:07:54
満月の日に産んだ!初産だったし、予定日より1週間以上も早かったから、一応調べてたけど、まさか産まれないだろうと思ってたからびっくりした。
今2人目妊娠中だけど、今度はちゃんと心の準備をしておこうと思う!+16
-2
-
22. 匿名 2017/02/08(水) 23:09:08
新月の日に産まれました!
やはり特別その日の出産は多かったと助産師さんも言ってました。+15
-2
-
23. 匿名 2017/02/08(水) 23:09:39
1人目スーパームーン&台風の日に陣痛、出産
2人目満月で陣痛、出産+16
-1
-
24. 匿名 2017/02/08(水) 23:13:13
聞いたらやっぱ多いみたいで
知り合いに何人かいる!
自分は満月じゃなかったけど
後で助産師さんに
出産日ちょうどスーパーマーズ
だったんだよって言われたから
月意外も影響あるのかも+8
-5
-
25. 匿名 2017/02/08(水) 23:17:19
月じゃなくて、潮です。
大潮の日でした。
一緒にマタニティスイミング通っていた友達が、数十分の差で出産していたことを知ってびっくり!
別のベビースイミングで会った人も、同じ日の出産でした!+6
-3
-
26. 匿名 2017/02/08(水) 23:20:13
うちの子、満月しかも時間も満月の一時間以内。
まあ偶然かもしれないけどね。
その日は五人も産まれたらしいよ。産院ね+8
-4
-
27. 匿名 2017/02/08(水) 23:24:46
そういえば今週末の満月で月が綺麗ですねトピたつかなー+8
-0
-
28. 匿名 2017/02/08(水) 23:24:54
新月だった。
ちょうど予定日だったから、月の力なのかは不明。
+6
-1
-
29. 匿名 2017/02/08(水) 23:25:55
満月の日でした!
予定日より1週間早かった。
その日は、ほぼ、二時間ちょっとおきに四人産まれたので
看護師さんバタバタだったし、病室もほぼ満室だった。
医学的には証明されてないけどやっぱり多いらしいよ。
産んだときに助産師さんに直接聞いてみた!+9
-0
-
30. 匿名 2017/02/08(水) 23:27:12
満月の時に産みました!
助産師さんが「今日は満月だから今日中に生まれるかもねー」って言ってて、そういうのを当時は知らなかったから助産師さんのことをファンタジーな人だなぁ(笑)とか思ってました!+26
-0
-
31. 匿名 2017/02/08(水) 23:32:24
新月の日に生みました。
その前の満月の時に前駆陣痛で一度分娩室まで行ったけど結局生まれず、2週間後に今度はほんとに生まれました。
その前5日間ほどその病院ではお産がなかったのに、その日は深夜に3人生まれてましたよ。+7
-1
-
32. 匿名 2017/02/08(水) 23:34:11
月が綺麗な日に産まれた女の子で美月ちゃん多いよね。
結構名前負けしてるけど。+4
-5
-
33. 匿名 2017/02/08(水) 23:37:59
1人目は満月。2人目3人目は新月でも満月でもありませんでした。でも大病院で産んだのですが、助産師さんがスーパームーンの時は大騒ぎだったって言ってました。だから何かしら関係あるんでしょうね!
楽しみですね!寒いからお気をつけて!+8
-0
-
34. 匿名 2017/02/08(水) 23:39:14
台風通過後の新月の日でした。
初産だったけど予定日の1日前。
助産師さんに聞いてみたら、やっぱりその日は多かったらしいです。+1
-0
-
35. 匿名 2017/02/08(水) 23:39:14
私が産んだ病院のナースセンター、月の満ち欠けの載ったカレンダー使ってたよ。
科学的根拠はなくても、助産師さんたちは意識してるのかなと思った。
ちなみに私は新月の日でした。+15
-0
-
36. 匿名 2017/02/08(水) 23:39:53
満月の前日に出産しました。
次の日の満月の日の夕方から出産が続いてるのが廊下の物音でわかりました。
でも切迫で入院中の満月の日は全然出産なかった。
回診の時先生も昨日満月だったのに出産なかったって話してた。
低気圧の日は出産が多いって言ってた気がする。+4
-0
-
37. 匿名 2017/02/08(水) 23:42:00
スーパームーンの日に出産しました!
同じ日に出産した人すっごく多くて病室で話題になった(笑)+4
-0
-
38. 匿名 2017/02/08(水) 23:55:19
大潮に入った日に生まれた
友達も入った日に産んでた+2
-0
-
39. 匿名 2017/02/08(水) 23:56:15
私は息子、十五夜に出産しました。満ち欠けはあると思います。+3
-0
-
40. 匿名 2017/02/09(木) 00:01:09
私も主と同じで今週末の満月の日に陣痛来ないかと期待してる+5
-0
-
41. 匿名 2017/02/09(木) 00:02:59
上の子は月の関係知らなくてわからない!
下の子は、6日遅れで新月の日に生まれた!+0
-0
-
42. 匿名 2017/02/09(木) 00:04:29
11日が満月ですね。12日が予定日ですが、まだと言われているので、11日に産まれないかなーと期待しています。
でも産気付いた方多くてバタバタしてるときより、ゆっくり診てもらいたいような…+7
-0
-
43. 匿名 2017/02/09(木) 00:20:44
スピリチュアルって…
月の満ち欠けはウミガメやサンゴなど、生き物に影響していますよ。人間もないとは言えないでしょう。
+15
-0
-
44. 匿名 2017/02/09(木) 00:21:58
三人目は、スーパームーンに出産しました。二人目も満月近くで産まれました。+0
-0
-
45. 匿名 2017/02/09(木) 00:34:21
マン毛つ+1
-7
-
46. 匿名 2017/02/09(木) 00:48:37
こないだのスーパームーン、正産期だったけど、うんともすんとも!
予定日9日遅れて生まれました+0
-0
-
47. 匿名 2017/02/09(木) 00:52:54
あるみたいですね
入院中に満月の日立て続けにお産でした
私は関係なかったけど
助産師さんは台風の方が確実に多いって
言ってましたよ+5
-0
-
48. 匿名 2017/02/09(木) 01:01:27
主です。皆さん経験談をありがとうございます(^ ^)
やはり満月・新月はお産が増えるんですね!
初産で不安ですが、そういう日に陣痛の方が、頑張ってるのは自分1人じゃない気がして、乗り越える力が湧きそうな気がします(笑)+10
-0
-
49. 匿名 2017/02/09(木) 01:05:33
スーパームーンに娘出産しました。
旦那の友達、予定日一ヶ月後だったのに同じ日に陣痛がきてしまい、誕生日が一緒になりました。
不思議だなぁ。
うちの病院では部屋数足りなくなる程だったみたいです。+3
-0
-
50. 匿名 2017/02/09(木) 05:48:38 ID:UfhNWEmpHn
干潮も満潮もあるのほ月の引力が関係していすし、私も満月に陣痛来て出産しました。+1
-0
-
51. 匿名 2017/02/09(木) 06:54:04
満ち潮で出産すると言われているし
満月新月の話もありますよね
女性の生理周期も新月か満月に来るほうが一番いいらしいとあったけど
女性は月と関係があるから
月を見上げるのは避けたほうがいいとかスピ系でもあるけど満更嘘でも無さそう+0
-0
-
52. 匿名 2017/02/09(木) 07:24:13
逆に亡くなる方は引き潮の時に召される。+0
-0
-
53. 匿名 2017/02/09(木) 09:25:00
新月、大潮の時間に産みました。
同時に三人生まれました。分娩台が二つしかないので一人の妊婦さんは「まだ、息まないで。産まないで~」と看護婦さんに言われながらくるま椅子で待機してました。+2
-1
-
54. 匿名 2017/02/09(木) 10:06:24
新月の日の朝に破水して翌日の朝に産まれました。
予定日より一週間ほど早かったけど、やっぱり月の満ち欠けって関係あるんだなーと思った。+1
-0
-
55. 匿名 2017/02/09(木) 11:58:15
なかなか生まれなくて、満月の日に今日生まれるかなと思ったけど生まれず、次の日に生まれました。
看護師さんに聞いたら満月の前後の方が多いって言ってました。
+0
-0
-
56. 匿名 2017/02/09(木) 13:55:49
先月の新月の日に出産しました!
予定日より二週間早く、前日の健診で「まだまだ」と言われていたのに夜中から陣痛が始まりました。
新月のパワーか、病院もいつもの倍で出産ラッシュでした!+0
-0
-
57. 匿名 2017/02/09(木) 16:10:02
>>40
私も
予定日も11日なんだよね ぴったりに産みたい・・・+0
-0
-
58. 匿名 2017/02/09(木) 20:55:00
上の子は満月、下の子は新月で産みました。
上の子は予定の一週間以上前、下の子は「今晩にも産まれる」って言われてから一週間以上遅れて産まれました。
どっちも産院混んでた。+0
-0
-
59. 匿名 2017/02/09(木) 22:08:17
2月6日が予定日で
もう3日すぎてる
産まれる気配全くないけど
週末期待してる(⌒▽⌒)+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する