-
1. 匿名 2018/01/29(月) 16:37:00
【相談】
バスを降車した際、歩道を走ってきた自転車と衝突。ケガは負いませんでしたが、ヒヤリとしました。この場合、罪に問われるのは自転車を漕いでいた人間か、「後ろから自転車が近づいています」といったアナウンスをしなかったバスの運転手か、注意を払っていなかった自分か、誰の責任になるのでしょう。
記事によると:
つまり、自転車運転者とバス運転者の不法行為が重なって衝突事故が発生したことになり、共同不法行為として自転車運転者とバス会社は連帯責任を負い、被害者はどちらか一方でも、また両方にでも賠償請求ができます。
+1
-68
-
2. 匿名 2018/01/29(月) 16:38:16
悪いのは自転車の前方不注意です+744
-7
-
3. 匿名 2018/01/29(月) 16:38:27
バスは悪くない+597
-4
-
4. 匿名 2018/01/29(月) 16:38:48
バスの運転手も大変だな+495
-1
-
5. 匿名 2018/01/29(月) 16:38:54
自分も悪いんじゃないの?
確認してなかったんでしょ?+462
-14
-
6. 匿名 2018/01/29(月) 16:39:03
チャリと本人の不注意でしょ
バスに責任はない+561
-3
-
7. 匿名 2018/01/29(月) 16:39:04
えー・・・確認怠った本人がいけないよね?+303
-14
-
8. 匿名 2018/01/29(月) 16:39:04
自転車が一番悪い+387
-12
-
9. 匿名 2018/01/29(月) 16:39:19
とりあえずバスは悪くない。+333
-2
-
10. 匿名 2018/01/29(月) 16:39:31
運転手は悪くないでしょう+275
-1
-
11. 匿名 2018/01/29(月) 16:39:43
自転車の人と降りた人が確認不足+280
-3
-
12. 匿名 2018/01/29(月) 16:39:53
自転車の前方不注意じゃない?
バスは止まってるんだから。+287
-4
-
13. 匿名 2018/01/29(月) 16:40:07
バス停に停車中のバスの横をすり抜けていいんだっけ?
乗り降りする人がいるのわかりそうなもんだけど。+243
-1
-
14. 匿名 2018/01/29(月) 16:40:07
なぜ自分も悪いという選択肢がないのか+179
-16
-
15. 匿名 2018/01/29(月) 16:40:12
歩道を走ってた自転車が悪いんじゃないの??+182
-3
-
16. 匿名 2018/01/29(月) 16:40:15
バスが止まっていれば人が降りてくるのは予想できる。
よって自転車が悪い。+241
-2
-
17. 匿名 2018/01/29(月) 16:40:18
普通に自転車でしょ+162
-4
-
18. 匿名 2018/01/29(月) 16:40:30
これでバスが悪いって言う人とは仲良くなれない+204
-1
-
19. 匿名 2018/01/29(月) 16:40:33
降りた人の注意不足
運転手にそこまで求めてたら運賃上がるよ+47
-14
-
20. 匿名 2018/01/29(月) 16:40:53
>「後ろから自転車が近づいています」といったアナウンスをしなかったバスの運転手か、
そんなのムリだろ+229
-1
-
21. 匿名 2018/01/29(月) 16:40:59
自転車も軽車両
よって一番の弱者である歩行者に気を付けるべきなのは自転車
自転車の人に一番大きな責任がある
バスの運転手には無いんじゃないかな+153
-1
-
22. 匿名 2018/01/29(月) 16:41:09
自転車はわざわざバスが幅寄せして停まってる狭い間をくぐり抜けてきたってこと??
バス側も確認してから扉を開けるべきだったけど、自転車のマナーも酷い+58
-5
-
23. 匿名 2018/01/29(月) 16:41:19
自転車は歩道を走ったらダメなはず。+104
-7
-
24. 匿名 2018/01/29(月) 16:41:24
お前だよ!
お前が生まれてこなければ良かったんだよ!+4
-10
-
25. 匿名 2018/01/29(月) 16:41:32
自分は左右確認してからバスから降りるようにしてる。
バスの運転手さんが罪に問われるのは気の毒に思う。+76
-2
-
26. 匿名 2018/01/29(月) 16:41:34
とっさに自分って思ったけど少し考えて、自転車と自分の衝突事故だねバスは関係ない+29
-3
-
27. 匿名 2018/01/29(月) 16:41:38
バス以外が悪い+47
-8
-
28. 匿名 2018/01/29(月) 16:41:42
でもバス下りる時に自転車来るとは思わないわ
+47
-9
-
29. 匿名 2018/01/29(月) 16:42:15
バスは悪くない、が、結論です。
法律上は、自転車は車道の左側か歩道の車道寄りを
「前方確認しつつ」運転しなければいけません。
バスはバス停で乗客を歩道に降車させるため、
バス側に責任はないと思いますよ。
自転車の「前方不注意」です。+100
-2
-
30. 匿名 2018/01/29(月) 16:42:39
目の前のバス止まったら自転車乗ってる人は人が下りてくるって分かるよね?
バスから降りる人はそこまで予想するの難しいよ+53
-0
-
31. 匿名 2018/01/29(月) 16:43:13
バスの運転手さんとかって大変だよね。
これとは違うけど、バスが車にぶつかってこられても(運転手に非はない)責任問題になっちゃうんだよね。+8
-1
-
32. 匿名 2018/01/29(月) 16:43:33
自転車はきちんと前を見ていればバス停にバスが止まっているのが見えてるはずだから人が乗り降りするのわかると思う。一番悪いのは自転車で次に降りる時注意しなかった歩行者。バスの運転手はあんまり関係なくない?+22
-0
-
33. 匿名 2018/01/29(月) 16:43:35
年寄りと14歳以下以外の人間は歩道を自転車乗って走っちゃダメだよ+7
-3
-
34. 匿名 2018/01/29(月) 16:43:36
保険の資格を持ってる。
バスから降りて足が地面についた時点での事故ならバス会社は免責。
降りようとした時ならぬバス会社にも降車の際の安全義務があるから責任がある。
降りた時の状況によります。
+6
-1
-
35. 匿名 2018/01/29(月) 16:43:54
でも自分が乗用車運転してて左路肩に止めて
助手席の人を降ろすときは、私も左後ろは確認するなぁ
と思ったら少しは納得した+5
-1
-
36. 匿名 2018/01/29(月) 16:44:14
このトピって「バスは悪くない」以外に書き込むことある?+20
-3
-
37. 匿名 2018/01/29(月) 16:46:17
双方が、かもしれないで
動いていれば事故は防げる+2
-1
-
38. 匿名 2018/01/29(月) 16:47:21
本当にバスから降りたところを轢かれたのなら自転車の前方不注意だよね
バスから降りて周りも見渡さずに歩き始めて轢かれたのなら歩行者が悪いよ
+2
-2
-
39. 匿名 2018/01/29(月) 16:48:14
バス停まってるすぐそばなんか自転車で通らない。+21
-0
-
40. 匿名 2018/01/29(月) 16:48:40
でもバス降りる時って降りる直前に左右確認しないよね。
あーやっと降りれたーっていう気持ちがまず先に優先しちゃって油断してしまう。
+16
-0
-
41. 匿名 2018/01/29(月) 16:51:05
12歳以下と高齢者以外は自転車は歩道を走っては行けないと決められている。
自転車は軽車両にあたるので、自転車が悪い。+15
-0
-
42. 匿名 2018/01/29(月) 16:51:27
バスは悪くない。+5
-2
-
43. 匿名 2018/01/29(月) 16:51:50
自転車ってすごいスピード出す人いるよね。よく見て降りるようにしよう!+13
-1
-
44. 匿名 2018/01/29(月) 16:52:05
>>14
悪い訳ないでしょ
なんでそんなに馬鹿なの?+4
-7
-
45. 匿名 2018/01/29(月) 16:52:31
バスは法律的には悪くないんだろうけど、私がよく乗るバスは運転士はドア付近のミラーで外の安全を確認してから開けるようにしているみたい。
一瞬「あれ?開けないの?」って思ったら外を自転車が通り過ぎてから開くということがよくある。
多分マニュアルとして安全確認するようにしてるんだと思う。+9
-0
-
46. 匿名 2018/01/29(月) 16:52:47
「降車の際にはお気をつけて下さい」「確認して下さい」等アナウンスしたらバス会社は責任なし。
なので降りる時にアナウンスするバス会社はある。
実際にバスから降りて怪我して問題になった事があるから。
+3
-0
-
47. 匿名 2018/01/29(月) 16:52:58
>>1
バスを降りた人に責任がないのはおかしいと思う。
気をつければ事故は避けられたはず。
+5
-3
-
48. 匿名 2018/01/29(月) 16:53:51
一回ある
自転車がバスすれっすれの所走っててバスから1歩足出した時点でぶつかった 自転車乗ってた人は謝りもしないで走り去ってったわ+5
-0
-
49. 匿名 2018/01/29(月) 16:54:17
+24
-1
-
50. 匿名 2018/01/29(月) 16:54:33
まず歩道上の事故だから自転車は確実に悪いだろうね。+11
-0
-
51. 匿名 2018/01/29(月) 16:55:19
罪に問われるのは自転車だと思う。
バス側にも責任あるかは弁護士さんに聞かないとわからないな。
だとしても、怪我したら痛い思いをするのは自分だし、危険回避のための確認は大事。
+4
-0
-
52. 匿名 2018/01/29(月) 16:56:00
バスの運転手が候補に入ってるのおかしいでしょ+12
-0
-
53. 匿名 2018/01/29(月) 16:57:51
バス降りるときって普通左右確認しない?
特に歩道付近のバス停って自転車ビュンビュン飛ばしてるし。
あと自転車乗る人もバス停車付近はゆっくりこいでほしいよね。降りてくるの分かってるのなら尚更。
それとバス運転手は発車のため前しか見てないと思う。+3
-0
-
54. 匿名 2018/01/29(月) 16:58:57
法的に責任が問われるのは自転車で、バスの運転士は社内で注意を受けて、バス会社は安全対策を強化するってとこじゃないかな?+4
-1
-
55. 匿名 2018/01/29(月) 16:59:08
スーパーの出入り口のすぐ前を自転車で横切った男子高校生がいてムカついてた!+7
-0
-
56. 匿名 2018/01/29(月) 16:59:21
自転車が悪いよ。
歩道なんだから、自転車は基本軽車両たから、車道を走らなければなりません。+9
-0
-
57. 匿名 2018/01/29(月) 16:59:26
なぜ自転車が歩道を走って当然な感じでコメしてる人がいるのか、、
基本、車道ですよね
+16
-0
-
58. 匿名 2018/01/29(月) 17:02:29
たまに「自転車にお気を付けください」って降車時に言ってくれるバスの運転手さんにすごく感動します+2
-0
-
59. 匿名 2018/01/29(月) 17:02:52
>>56
>>57
そーそー!意外と知らない人が多いよ、歩道に降りた人も悪いとか、意味が分からん。
+6
-0
-
60. 匿名 2018/01/29(月) 17:03:04
ていうか記事に弁護士の見解が書いてあって正解出てるから素人が悪い悪くないと議論しても仕方ないね。+5
-0
-
61. 匿名 2018/01/29(月) 17:03:37
バス会社に刑事責任ではなく治療費の弁償の義務が生じるだけ。
自転車が悪いけど当て逃げされたり、自転車が払ってくれない時にバス会社にも請求できる。
過失の割合で金額はその状況によります。
+2
-0
-
62. 匿名 2018/01/29(月) 17:04:05
運転手さんもお客さんにチャージしたり、対応してる時あるから。
どう考えても自転車が悪いと思うけど。+2
-0
-
63. 匿名 2018/01/29(月) 17:04:39
自転車>自分>バスの順番かな+1
-0
-
64. 匿名 2018/01/29(月) 17:05:10
バスの運転士も自転車も、両方とも不法行為をしたことになるんだってよ。記事によると。+0
-0
-
65. 匿名 2018/01/29(月) 17:08:17
バス停以外で降ろしてとゴネる人もバス会社からしたら困る。
バス停以外で降ろして怪我したらバス会社の責任になるから。
公共の乗り物は鉄道や飛行機と一緒でガチガチな法律で運行されてる。+2
-0
-
66. 匿名 2018/01/29(月) 17:13:03
怖い
バス何も関係ない+1
-0
-
67. 匿名 2018/01/29(月) 17:38:28
自転車の前方不注意と自分の不注意だけど法律的には大きいものの方が悪くなるから自転車だよね
バス会社も訴えるとか八つ当たりでしかない+2
-0
-
68. 匿名 2018/01/29(月) 17:46:18
余裕があって気の利く運転手さんだと「自転車来てるからちょっと待ってねー」とか言ってくれるけど 降車に伴って両替やお釣りのやり取りなんかもあるんだから 自転車と乗客が気を付けるべきでしょ。+3
-0
-
69. 匿名 2018/01/29(月) 17:52:48
自転車走行可能の歩道だったの?
勘違いしてベル鳴らしまくってる人いるけど、そもそも歩道は歩行者のものだよね。
自転車走行可能の歩道でも、歩行者の邪魔はしてはいけないという決まりがあるのに。
こないだ下品なオヤジに鳴らされまくった上バカとか言われて驚いたよ。
小学生の自転車教室行って欲しい。+6
-0
-
70. 匿名 2018/01/29(月) 18:04:50
軽車両の自転車が悪い+3
-0
-
71. 匿名 2018/01/29(月) 18:05:49
前にも同じようなこと目撃した。
都心のバス乗っていたら、道路渋滞していて停留所の数メートル手前でバスが停まらざるを得なくなつた。
なかなか前方が動きそうにないので、運転手さんが気を利かせて数メートル手前のまま、降車ドアを開けた。
降車客がバスを降りた瞬間、ちょうど車道の左端っこを走ってきた自転車とあわや衝突しそうになり、自転車急ブレーキ。
自転車の男性、相当怒って、まだ停車中だったバス運転手に向かって抗議していた。
まぁこれは停留所手前でお客さん降ろしたバス運転手が悪いことになるんだろうね。
私も自転車乗るが、車道でも歩道でもバスがいたら緊張するし、お客さんバスの降車ステップから飛び出してくるから細心の注意払う。
+4
-0
-
72. 匿名 2018/01/29(月) 18:14:10
ちゃんと定位置に停めたバスは悪くないし降りた乗客も悪くない
自転車なのに我が物顔で歩道走ってバスから人が降りてくると予測出来るのに飛ばしてるチャリが悪い+6
-0
-
73. 匿名 2018/01/29(月) 18:18:47
何故運転手を選択肢に入れるのか。+5
-0
-
74. 匿名 2018/01/29(月) 18:26:03
>>72
これ、その通りだと思う。
バスが停止して、なおかつ下車側のドアが開いたというのは、
人が降りてくるとは簡単に予想できること。+5
-0
-
75. 匿名 2018/01/29(月) 18:28:27
降りるときに『後方から自転車が通過すると思うので、少し待って降車お願いします』と声を掛けてくれる運転手さんによく当たりますが、それは当たり前の事ではないんですね。感謝しないと。+2
-1
-
76. 匿名 2018/01/29(月) 18:30:06
免許持ってない人がほとんどなのかな?教習所でならったはずだよ、運転手は同乗者の安全を守る義務がある。安全に乗り降りできるよう注意を払うのも運転手の仕事。だから運転手も候補に入ってるんでしょ、きっと。
(道路交通法第71条4の3(運転者の遵守事項)により、ドライバー自身はもとより、同乗者がドアを開けるときも、交通に危険を生じさせないために、必要な措置をとるよう規定しています。この措置には、周囲の安全確認等も含まれます。)
確かに悪いのは自転車だと思うけど。
バスの運転手が悪くないと言い切ってる人たち、免許持ってるならちょっと怖いな。+4
-0
-
77. 匿名 2018/01/29(月) 18:31:34
バスから降りる時にぴょんって感じで少し飛んで降りる人が結構います。それもスマホしながら。
私は自転車の立場なのですが、予想外の所に降りてくるので、避けたつもりがぶつかりそうになることがあります。
当たり前のことですが、歩行者も十分に注意してほしいです。+1
-6
-
78. 匿名 2018/01/29(月) 18:31:52
でも、私が乗るバスの運転手さん降りる時あっ!ちょっと待って下さいって言ってくれるよ。
自転車来てると。+0
-0
-
79. 匿名 2018/01/29(月) 18:33:50
自転車乗ってる時はバスどころかタクシーとか普通の車でも真横は通らないよ+2
-0
-
80. 匿名 2018/01/29(月) 18:34:52
>>75
法律で義務があるから声かけしてるバス会社がある。
それで免責になる。
家電の取り扱い説明書と一緒。
+2
-0
-
81. 匿名 2018/01/29(月) 18:38:53
いつも自転車で車道を走ってるけど
目の前でバスが停まりそうな場合、車線はみ出てバスの右側を走る?バスが動くのを止まって待つ?
私はつい歩道走っちゃうな…。+0
-0
-
82. 匿名 2018/01/29(月) 18:57:27
バスから降りようとしたら運転手さんに「危ない!」と言われ立ち止まったらバイクが歩道とバスの間をすり抜けてきた事ある。
妊婦だったからゆっくりしか降りられなかったのでぶつかる事もなく済んだけど怖かった。
運転手さんにお礼言って降りたけど、その後からしばらく怖くてバス乗れなかった…。+2
-0
-
83. 匿名 2018/01/29(月) 19:26:00
この手の話でいつも思うけど、バスの運転士とかがいちいち降りる時きをつけて、的な事言わないと周囲を注意する事もできない馬鹿な利用者が多すぎるよ。
バス降りる時に足くじいて怪我しても運転士のせいにする奴とかいるし、ホント危険予知能力、自己防衛力が足りないくせに他人のせいにする奴なんなの?+6
-2
-
84. 匿名 2018/01/29(月) 19:44:06
明らかにバス停付近を走る自転車が悪くない?
バスから降りる時周りを用心深く確認する方が珍しいよ。+4
-0
-
85. 匿名 2018/01/29(月) 19:46:03
バスを降車した時に周りを確認したとしても、走って来た自転車のスピードに瞬時に対応出来るわけないじゃん…+1
-1
-
86. 匿名 2018/01/29(月) 20:12:05
>>76
書こうと思ってたら書かれてた。
老人に免許返還せえ!
って言うくせに自分たちが交通ルールを全然分かってない人たちが結構いるね!+2
-0
-
87. 匿名 2018/01/29(月) 21:01:27
いや、バス絶対悪くないでしょ
人と自転車の不注意でしょ、、
ケガしたら自転車が一方的に悪くなるの?+2
-1
-
88. 匿名 2018/01/29(月) 21:15:41
私バス降りるとき左右確認してなかったわ
今後は注意します
ありがとう+1
-0
-
89. 匿名 2018/01/29(月) 23:14:09
乗用車なら、安全を確認して乗降りしなきゃいけないから運転手が悪いんだろうけど、
これはバス停でバスから降りたところだから自転車が悪いんじゃないかな?+0
-0
-
90. 匿名 2018/01/30(火) 00:24:16
歩道では100%自転車が悪いでしょ+1
-1
-
91. 匿名 2018/01/30(火) 00:36:20
>>29
この時、車道が二車線などある程度の広さがあるなら
バスが寄って停車した際、後方から来る車を妨げないよう注意しながらバスと同じ車線の右側を追い越します。
バスが停車してしばらく経っていて、そろそろ出発しそうだな、というタイミングになったら
例えばバス側が右にウィンカーを出して発信しようとし始めたら
大人しくバスの後ろについて、発信を待ち
一緒に走り出します、が無難で正解かも。
ただ、この場合ママチャリなどだったら意外と幅を取り
また、スピードも十分に出にくいため
歩道を走ったほうがいいと思います
自転車が歩道を走るときは、ほとんど片足をつきながらの状態で進むなど
必ずいつでもすぐに停止できる速度で走らなければいけません
歩道は自転車はほとんど漕がない!!!
暴走ママチャリや道を走るのに不慣れなシティサイクルとか、本当にきちんと速度を落とさないと
子供とかどこから出て来るのかわかりません!注意!
車を運転している人も、どこから誰が飛び出して来るかいつも考えながら運転している人がほとんどだと思うんですよね。
だからできればバスから降りる人も歩道に降りる前に一旦確認する癖をつけたほうがいいと思う
子供にもそう教えたほうがいいし
停車中に車の後部座席のドアをいきなり後ろを確認せずに開けたら原チャリを引っ掛けて重大事故になってしまったりなど
注意しなければいけないのは何も運転手だけではないのでは?と思います。
ながくてすみません。+0
-0
-
92. 匿名 2018/01/30(火) 00:41:55
>>71
例えばなんですが、バスの方がこのときは左右ウィンカーで停車のサインを出しているはず。
もしくは左ウィンカーかな?
自転車側ならそれを見てあ、何らかの動きがあるのかな、まで考えないといけません。
バスがウィンカーだしてなかったらそりゃ怒ります
でも正直、そこまで考えながら走れる人の自転車じゃないと車道に降りたらいけないと私は思います。+1
-0
-
93. 匿名 2018/01/30(火) 00:43:56
>>76
特に旅客免許を持ってる人ならさらにそこは厳しいはずですもんね。それは少しきちんと考えて欲しいな。
お子さんのいらっしゃるお母さんがたも、車の運転の際にはきちんと目を配ってあげて欲しいですね+0
-0
-
94. 匿名 2018/01/30(火) 00:47:40
歩道に面した地下鉄の出口から出るときにも、
歩いて出る側の歩行者もきちんと左右を見て自転車が来ないか確認してから歩道に出た方がいいと思います
地下鉄の出口ってわかりにくいところもあるし
暴走自転車も意外とたくさんいますしね
そしてその全てをきちんと子供にも教えてあげないと都心とかは怖いと思います+0
-0
-
95. 匿名 2018/01/30(火) 00:50:57
降りる際は必ず一旦左右を確認しながら降りてください、みたいなことバスの運転手さん言ってるよねわりと
聞き流しがちなので気をつけないとダメだね+0
-0
-
96. 匿名 2018/01/30(火) 07:53:45
自転車は、車と付いてるから、普通に車両扱いだよ。
歩道を走る自転車が悪いでしょ。
バスが停っていたら人が降りるって予測は出来た筈。
+1
-0
-
97. 匿名 2018/01/30(火) 11:47:31
>>96
でもそれであっちがわるいそっちがわるいーで歩いてる側も左右もろくに確認せず飛び出すようになってもどうなの?とも思うけど。+0
-1
-
98. 匿名 2018/01/30(火) 13:42:25
止まってるバスすれすれに突っ込んでくる自転車が悪い。
止まってるバスは避けることもできないし。
主も悪くないからね。ここの人らはホント意地悪ねw+1
-0
-
99. 匿名 2018/01/30(火) 13:43:31
>>95
うちの地域のバスは言ってないよ。
あなたの地域が全国基準だと思わないでね。+0
-0
-
100. 匿名 2018/01/30(火) 13:59:18
>>96
そう、自転車を歩道で気楽に乗るバカ大杉、しかも歩行者側にも責任がーて言ってる時点でチャリ乗るなと言いたい。
+0
-0
-
101. 匿名 2018/02/26(月) 18:19:43
なんでこんなに意見が分かれるの?
自転車一択でしょ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
どれだけ注意をしていても、100%防ぐことは不可能なのが交通事故だ。バスを降りたら自転車と軽い接触してしまった事故の場合、罪に問われるのは誰か? 弁護士の竹下正己氏が回答する。