-
1. 匿名 2018/01/29(月) 14:41:50
スナップエンドウを大量にもらいました。
大好物なので嬉しいのですが、バリエーションが茹でてマヨネーズにつけて食べるか、卵と炒めるかの2通りしかありません。
皆さんはどういう食べ方をしていますか?+28
-4
-
2. 匿名 2018/01/29(月) 14:42:27
うん、やっぱり茹でてマヨネーズ+173
-4
-
3. 匿名 2018/01/29(月) 14:42:55
そのまま!
塩ゆでをポリポリ♪
良いなぁ!いっぱい食べたいなぁ!!+115
-3
-
4. 匿名 2018/01/29(月) 14:43:02
解決になってないけど、ほんとに美味しいスナップエンドウは茹でてマヨネーズだけでめっちゃ美味しい。
+107
-1
-
5. 匿名 2018/01/29(月) 14:43:03
塩胡椒で炒める+19
-3
-
6. 匿名 2018/01/29(月) 14:43:05
ペペロンチーノに入れる、緑も入って鮮やかだよ
( ̄¬ ̄)+57
-0
-
7. 匿名 2018/01/29(月) 14:43:08
出典:dogatch.jp
+14
-3
-
8. 匿名 2018/01/29(月) 14:43:08
サラダにトッピング+23
-0
-
9. 匿名 2018/01/29(月) 14:43:25
天ぷら+26
-0
-
10. 匿名 2018/01/29(月) 14:43:31
茶碗蒸しに入れまくる+3
-4
-
11. 匿名 2018/01/29(月) 14:43:40
まさに今茹でてたとこ。マヨネーズつけて食べる以外したことないから楽しみ。+14
-0
-
12. 匿名 2018/01/29(月) 14:43:43
コンソメ炒め+108
-3
-
13. 匿名 2018/01/29(月) 14:43:44
味噌汁+21
-0
-
14. 匿名 2018/01/29(月) 14:44:00
おひたし+11
-0
-
15. 匿名 2018/01/29(月) 14:44:03
卵とじ!+14
-0
-
16. 匿名 2018/01/29(月) 14:44:16
茹で過ぎ注意だよね。
私も茹でてぽりぽりと醤油マヨに付けて♡+38
-0
-
17. 匿名 2018/01/29(月) 14:44:23
うちではマヨつけるだけでおもしろいくらい消えてなくなるから
別の料理に入れたことありません+15
-3
-
18. 匿名 2018/01/29(月) 14:44:34
スナップえんどうとイカのバター炒め
ビールがヤバイです ∩(´∀`∩)+37
-1
-
19. 匿名 2018/01/29(月) 14:44:58
ママ友さんがスナップエンドウを
刻んでハンバーグにいれて
食べてた!+7
-1
-
20. 匿名 2018/01/29(月) 14:45:05
でもやっぱりマヨネーズ醤油で食べるのが一番おいしいよね~+17
-0
-
21. 匿名 2018/01/29(月) 14:45:09
かき揚げ+3
-0
-
22. 匿名 2018/01/29(月) 14:46:11
バター醤油炒めが意外と合う+11
-0
-
23. 匿名 2018/01/29(月) 14:46:38
ジャガイモと煮ると美味しいよ!+12
-0
-
24. 匿名 2018/01/29(月) 14:47:12
炒めて、バター醤油で味付けする。
これ最高♡+9
-1
-
25. 匿名 2018/01/29(月) 14:47:39
スナップエンドウ美味しいよね、大好き
微妙に高いし筋取り面倒だけど笑
何だかんだ茹でてマヨネーズが素材本来の味がして一番美味しいけど、炒め物なら大体合うと思う
ポトフに入れても美味しい+26
-1
-
26. 匿名 2018/01/29(月) 14:48:24
田舎でスナップえんどう作ってる広い畑の場所しってるけど
農薬散布がすーごいよ
白くけむるほど撒いてる
聞いたら作ってる人は自分ちのスナップえんどう食べないって+5
-24
-
27. 匿名 2018/01/29(月) 14:48:36
普通に肉野菜炒め
油との相性もいいから、緑が鮮やかになって食欲そそるよ。
豚肉の旨味とスナップえんどうの食感がたまりませぬ( ̄¬ ̄)
+6
-1
-
28. 匿名 2018/01/29(月) 14:48:45
筋を取る➡塩ゆで➡おかかと醤油で和える+39
-0
-
29. 匿名 2018/01/29(月) 14:49:55
大量にもらいました、大量消費どうすればトピってたいてい釣り+0
-17
-
30. 匿名 2018/01/29(月) 14:50:47
スナップえんどうへのアンチ
楽しい?( *´艸`)+4
-1
-
31. 匿名 2018/01/29(月) 14:51:33
溶き卵と味噌汁に入れる+6
-0
-
32. 匿名 2018/01/29(月) 14:51:51
ひじき煮に入れる
刻んで味噌汁や中華スープに入れる
天ぷらにする+6
-1
-
33. 匿名 2018/01/29(月) 14:52:40
うちもマヨネーズだけですが、マヨネーズに手を加えてます
鰹節を揉んで細かくして、オカカ醤油マヨ
あればたらこマヨとか明太子マヨ
あと味噌マヨネーズとか+9
-1
-
34. 匿名 2018/01/29(月) 14:52:45
軽く茹でて、油をひいたフライパンで焼いて塩胡椒。+4
-0
-
35. 匿名 2018/01/29(月) 14:52:46
>>21
おぉ!かき揚げはしたことないよ、美味しそう!
(´▽`)+8
-1
-
36. 匿名 2018/01/29(月) 14:53:03
バター炒め死ぬほど好き!延々食べれる+6
-0
-
37. 匿名 2018/01/29(月) 14:53:24
天ぷらにする
マヨネーズと味噌を混ぜたものと和える
+4
-0
-
38. 匿名 2018/01/29(月) 14:55:10
焼肉タレで、簡単肉巻き。+48
-0
-
39. 匿名 2018/01/29(月) 14:55:19
スナップエンドウにマヨネーズなんて考えた事もなかったけど
ここ見たら、それが当たり前なんだね。
知らなかった・・・+19
-1
-
40. 匿名 2018/01/29(月) 14:55:53
みんな茹でる派なんだ
私は焼く方が好き
オーブンで焼いたら美味しいよね+6
-1
-
41. 匿名 2018/01/29(月) 14:55:56
筑前煮に入ってたの美味しかったよ♬+6
-0
-
42. 匿名 2018/01/29(月) 14:56:06
( *´艸`)
こういう顔文字好きって年寄りに多いよね+6
-12
-
43. 匿名 2018/01/29(月) 14:56:17
三色そぼろ丼に入れる+21
-3
-
44. 匿名 2018/01/29(月) 14:57:40
>>26
うちは家庭菜園だけど無農薬で作ってるよ+3
-0
-
45. 匿名 2018/01/29(月) 14:58:33
>>43
スナップえんどうじゃなくて、さやえんどうじゃない?+16
-3
-
46. 匿名 2018/01/29(月) 14:59:13
ごま油で炒めて軽く振り塩で食べてる
お弁当にもいいよ+1
-0
-
47. 匿名 2018/01/29(月) 14:59:17
野菜炒め。ちゃんぽんやインスタントの味噌ラーメンの具。
さやえんどうと似た扱い。+3
-0
-
48. 匿名 2018/01/29(月) 15:00:06
ごまあえ+30
-0
-
49. 匿名 2018/01/29(月) 15:03:00
高いからたくさんもらえるなんて羨ましいな。+29
-0
-
50. 匿名 2018/01/29(月) 15:03:52
+16
-0
-
51. 匿名 2018/01/29(月) 15:04:17
+5
-0
-
52. 匿名 2018/01/29(月) 15:04:33
ベーコンで巻いて食べます。
お弁当にいれたりします!+4
-0
-
53. 匿名 2018/01/29(月) 15:05:02
シーチキンとスナップエンドウの煮浸し+3
-1
-
54. 匿名 2018/01/29(月) 15:05:33
+2
-0
-
55. 匿名 2018/01/29(月) 15:06:34
>>42
同じこと思った!職場のお婆ちゃんがこれよく使う
お孫さんとのLINEが楽しみなんだって+1
-0
-
56. 匿名 2018/01/29(月) 15:06:49
やっぱり、スナップえんどうだよね?
近所のスーパーでいつもスナックエンドウって書いてあるんだけど、私が思い違いしてたのかと思った!
スナップえんどう、私もペペロンチーノの時に使います。
+4
-0
-
57. 匿名 2018/01/29(月) 15:08:52
>>42
44歳ですが、使ってはいけませんか?+4
-0
-
58. 匿名 2018/01/29(月) 15:09:26
・軽く塩茹でしてマヨネーズ
・塩コショウで炒める
・豚肉を巻いてフライ
・豚肉を巻いて焼肉のタレで絡める+5
-0
-
59. 匿名 2018/01/29(月) 15:09:56
>>57
ほら、中高年がよく使う+0
-6
-
60. 匿名 2018/01/29(月) 15:10:27
>>57
悪くないですよ!年バレますよって意味です+1
-2
-
61. 匿名 2018/01/29(月) 15:10:41
スナップえんどう、鶏ネック、シメジやえのきなどのキノコ類と炒める!
味付けは鶏がらスープと塩胡椒と少しの醤油で!
食感がプリプリでビールのお供にたまらんよ!+3
-0
-
62. 匿名 2018/01/29(月) 15:11:57
茹でて半分に切って水気をよく切ってマヨネーズとパルメザンチーズで和えるとすごく美味しいからオススメ!
粉チーズが水分吸ってくれて水っぽくならないのでお弁当によく入れてます。+5
-0
-
63. 匿名 2018/01/29(月) 15:16:10
好き-!
お弁当の緑が無いときとか、バター炒めにするだけで子供も残さず食べるし便利。
ポテサラに入れても美味しいよ!+2
-0
-
64. 匿名 2018/01/29(月) 15:20:06
食べたくなってきたー!+2
-0
-
65. 匿名 2018/01/29(月) 15:20:40
これは拾い画なんだけど、ヤングコーンと一緒に肉巻きにするとお花の形。
春っぽくて可愛い。+24
-0
-
66. 匿名 2018/01/29(月) 15:21:01
オリーブオイルでにんにくを炒めてスナップえんどう入れて少し醤油と塩コショウする。
めちゃくちゃ美味しい!+5
-0
-
67. 匿名 2018/01/29(月) 15:21:38
友達に聞いた
忘れ気味だけど・・・
豚のしゃぶしゃぶ的なのと、しょうゆとわさびを茹でたスナップ遠藤とあえたら美味しかったよ。+3
-0
-
68. 匿名 2018/01/29(月) 15:25:11
>>38
グロ画像かと思ってビクッてなった。+0
-10
-
69. 匿名 2018/01/29(月) 15:58:26
質問。
この前買ったスナップエンドウの内皮がまるでビニールみたいに堅かったんですが、調理の仕方が悪かったのでしょうか?因みに半分に切って肉じゃがに入れて15分ぐらい煮ました。ご教示願います。+1
-0
-
70. 匿名 2018/01/29(月) 16:06:33
自家製タルタルソースあえ。
市販のタルタルじゃなくて、ぜひたまねぎとゆで卵をザックザクに入れた自家製で試してみてくれ!!!+4
-0
-
71. 匿名 2018/01/29(月) 16:08:58
まずは、スナップエンドウなのかスナックエンドウなのか悩みます+9
-0
-
72. 匿名 2018/01/29(月) 16:11:53
ペペロンチーノにぶちこむ+2
-0
-
73. 匿名 2018/01/29(月) 16:15:43
麻婆豆腐の豆腐の代わりに入れたり八宝菜に絹さやの代わりに入れる+1
-0
-
74. 匿名 2018/01/29(月) 16:30:05
バターできのこと一緒に炒めて塩コショウ、レモンをかけて食べる+2
-0
-
75. 匿名 2018/01/29(月) 16:31:11
スナップえんどう、食べるのも好きだけどスジ取りも大好きっ!
スーッてキレイに取れると気持ちいい。
+7
-0
-
76. 匿名 2018/01/29(月) 16:32:10
>>65
これめっちゃ可愛い!
お弁当に入れよう。
上手に負けるか微妙だけど。+4
-0
-
77. 匿名 2018/01/29(月) 16:35:59
>>68
まぁね。
マイナスだらけだけど気持ちはわかるよ。+1
-1
-
78. 匿名 2018/01/29(月) 16:49:30
塩茹でしたスナップえんどうと潰したゆで卵とをマヨネーズで和えてサラダ。
大好物です。+1
-0
-
79. 匿名 2018/01/29(月) 17:16:57
サンドイッチに♡
ぬか漬けにしても美味。+2
-0
-
80. 匿名 2018/01/29(月) 17:17:12
もうどうしようもなくなったら冷凍
それ以外は天ぷら、バター炒め 、八宝菜の中へ投入、サラダ とか+2
-0
-
81. 匿名 2018/01/29(月) 17:25:24
茹でて、白だしと少しの水と柚子胡椒に浸したおひたし。
よしながふみのきのう何食べた?に載っていたけど美味しかった。
+4
-0
-
82. 匿名 2018/01/29(月) 17:29:35
さっと茹でて丘上げしておいたものを、刻みにんにくと塩コショウで炒めるだけでも美味しいよ。最後にお醤油をかおり付け程度にじゅっとかけてね!+0
-0
-
83. 匿名 2018/01/29(月) 18:16:50
昨日ちょうど食べました!
筋とって一口大に切ったらさっと茹でてざるにあげて(水にはさらさない)熱いまま少々の醤油につける
ゆで卵を荒く潰したのとマヨネーズにつけた醤油と一緒にスナップエンドウをあえてブラックペッパーを仕上げにぱらり
クックパッドかなにかのだけど、簡単で家族みんな大好物の定番料理です(^^)
+5
-0
-
84. 匿名 2018/01/29(月) 18:42:09
バターじょうゆ炒めも美味しいよ!+1
-0
-
85. 匿名 2018/01/29(月) 19:40:55
塩ゆでし、
1、辛子マヨネーズ
2、味噌ダレ
味噌、胡麻油、酢、砂糖、おろしにんにくをお好みの分量で混ぜる。
で食べる。
味噌ダレはじゃぶじゃぶとかカルパッチョとか何にでも合う。
+0
-0
-
86. 匿名 2018/01/29(月) 21:31:01
茹でて食べるときピュッて水飛ぶよね+0
-0
-
87. 匿名 2018/01/29(月) 22:57:33
スープものになんでも入れて食べれるよ!
卵入り中華スープとかラーメン、うどん、カレー、グラタンなどなど何にでも合いますよ(^◇^)
主さんほんとうらやましー!わたしも困るほど貰いたい!!!+0
-0
-
88. 匿名 2018/01/29(月) 23:30:24
簡単にできる!ちくわの常備菜 | 料理動画(レシピ動画)のkurashiru [クラシル]www.kurashiru.com「簡単にできる!ちくわの常備菜」の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で紹介しています。しゃきしゃきのスナップエンドウとちくわを組み合わせてピリッと辛いわさびマヨソースに和えた一品です。材料費も安く済むので、節約レシピとしてもご活用いただけます。常...
スナップエンドウとちくわをマヨネーズとわさびと醤油で和えます+0
-0
-
89. 匿名 2018/01/30(火) 00:42:54
大好物です。
ポタージュも美味しい+0
-0
-
90. 匿名 2018/01/30(火) 07:05:09
今日のゲストはsnapの遠藤さんです。+0
-0
-
91. 匿名 2018/01/30(火) 15:13:39
ゆで卵を適当に崩して、マヨネーズ、すりごま、塩コショウ、軽く茹でたスナップえんどうを混ぜてつくったサラダ、我が家で人気です。+0
-0
-
92. 匿名 2018/02/09(金) 01:16:11
洗って筋を取ってから、パプリカ、玉ねぎ、ブロッコリー、ウインナーなどと一緒にオリーブオイルと塩少々かけて、グリルやオーブンで焼き野菜に♪
シンプルだけどおいしいです。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する