-
1. 匿名 2018/01/29(月) 08:12:35
甘いコーヒーが大好き(甘党)で、1日2杯飲んでます。
砂糖やミルクがきれそうになる度にブラック飲めたらラクなのにな~……と思います。
白砂糖体に悪いみたいだしイライラする原因と知り、砂糖無しにしてみたけどやっぱり甘いのがいい(;_;)
いつか自然とブラック飲める時がくるのかなーと漠然と思ってたけど、そんな時は来なかった!!!
ブラック飲める人はどうやって飲めるようになりましたか?
ブラック飲めるようになりたい人話しましょう!+47
-25
-
2. 匿名 2018/01/29(月) 08:13:04
無理して飲まなくていいと思う+199
-3
-
3. 匿名 2018/01/29(月) 08:13:51
初めはブラックと甘いお菓子やケーキと一緒に飲んだよ。
インスタントコーヒーじゃなくドリップコーヒーがいいよ。+198
-2
-
4. 匿名 2018/01/29(月) 08:13:57
マックスコーヒー大好き+12
-8
-
5. 匿名 2018/01/29(月) 08:14:12
胃に刺激物になるよ+33
-4
-
6. 匿名 2018/01/29(月) 08:14:12
ビールと一緒!
無理して飲まなくても生きていけるよ!+192
-3
-
7. 匿名 2018/01/29(月) 08:14:13
苦くて無理だ!!
無理なものは無理だぁ!!+32
-6
-
8. 匿名 2018/01/29(月) 08:14:30
飲めなくて良いブラックコーヒーは飲んだ後しばらく口が臭くなるから口が臭いオバハンより
+26
-20
-
9. 匿名 2018/01/29(月) 08:14:52
砂糖抜きのカフェラテ大好き!だったけど、夏なとなくキンキンに冷えたブラックのアイスコーヒー飲んだら、うまぁぁぁ!ってなって、それからブラック好きになった+96
-2
-
10. 匿名 2018/01/29(月) 08:15:05
昔で言う アメリカン (薄いと言われていた)
をブラックで試してみては+92
-4
-
11. 匿名 2018/01/29(月) 08:15:14
ブラックは飲み過ぎると胃がやられるよ。
ミルク入れるだけでも大分と違う。+39
-10
-
12. 匿名 2018/01/29(月) 08:15:22
アメリカンとか、薄めたコーヒーから試してみては??
私は薄めならブラックでも飲めますが、外で飲むコーヒーは濃いものが多いのでお砂糖やミルクを使います。+50
-3
-
13. 匿名 2018/01/29(月) 08:15:24
砂糖抜き、ミルクのみがいいよ+42
-3
-
14. 匿名 2018/01/29(月) 08:15:45
砂糖やクリーム入れて毎日だと本気で身体に悪いから、牛乳だけで少し割るといいよ。
そのうち慣れて来てブラックいけるようになる。+80
-2
-
15. 匿名 2018/01/29(月) 08:16:07
私も若い時は周りが引く位砂糖とミルクを入れていました。甘くて美味しいコーヒーが大好きでした。
でも今はほとんどブラックです。
甘いケーキやチョコを食べることが多く、その時はブラックが合うので段々とブラックコーヒーが好きになりました。
主さんも甘いお菓子と一緒にコーヒーを飲む時に少しずつ砂糖やミルクを減らしてみたらどうでしょう。
慣れるしブラックが美味しいと感じますよ。+39
-0
-
16. 匿名 2018/01/29(月) 08:16:35
親がブラックで美味しそうに飲んでたから自然と飲むようになった
そうじゃなかったらあんな苦いものわざわざトライしなかったと思う
ブラックを美味しそうに飲む人と過ごしてみたらみたらいいかもね+42
-0
-
17. 匿名 2018/01/29(月) 08:16:54
こういうトピタイの書き方、流行ってるの?(意地悪ではなくて、よく見かけるから)
私もブラック飲めない。胃にはミルク入ってる方が良いんじゃなかったっけ?2杯ぐらいなら甘いのでも良さそうだけど!+31
-5
-
18. 匿名 2018/01/29(月) 08:17:27
お砂糖抜いたりミルクを抜いたりした時期もあったけど、やっぱり両方入れた甘いコーヒーが一番美味しいと感じます。
何より、食後に甘いコーヒーを飲むとお通じが良くなるのでやめられません。+5
-4
-
19. 匿名 2018/01/29(月) 08:17:41
別にブラックコーヒーがー飲めるのが大人ではない
それとは別に糖尿に気をつけて+56
-4
-
20. 匿名 2018/01/29(月) 08:17:43
今の時期寒いからドリップのコーヒーを良くブラックで飲んでます。
牛乳入れると冷めるし甘いの苦手なのでそのまま。
飲めない人は苦いからかな?
私は緑茶を飲むのと同じような感覚なんだけど
+25
-0
-
21. 匿名 2018/01/29(月) 08:18:05
砂糖の量を減らすところから飲んでみて。
徐々に砂糖もミルクも減らし飲めるようになりましたよ。+9
-0
-
22. 匿名 2018/01/29(月) 08:18:12
私もそんなこと思ってた時あったけど、コーヒーやビール飲めずにおばさんになったところで困るようなことはなかったわ。+29
-1
-
23. 匿名 2018/01/29(月) 08:18:29
少しずつ入れる砂糖を減らす。
甘くないミルクのみのコーヒーに慣れたら、そのミルクを無脂肪乳にする。
無脂肪乳を入れる量を少しずつ減らす。
数か月かかったけれどこれでブラック派になれました。+6
-4
-
24. 匿名 2018/01/29(月) 08:19:05
はぁブラックコーヒー飲めないって男性は可愛いって言われて羨ましいなぁ+1
-21
-
25. 匿名 2018/01/29(月) 08:20:04
>>17
2chで昔からある伝統的な書き方だよ。
最近ガルちゃんでも流行って来てる感じ。+22
-1
-
26. 匿名 2018/01/29(月) 08:21:31
ブラックで飲む必要ないと思う。
胃が荒れるし、コーヒーは元々ミルクを入れて飲むものだから。
砂糖はなくても良いと思うから、ミルクだけで飲めるようにしたら?+6
-7
-
27. 匿名 2018/01/29(月) 08:22:02
>>24
そんなこと言われたことない
ブラックは胃が荒れる
酷くなると口内炎
主、飲まなくてもいいよ+4
-7
-
28. 匿名 2018/01/29(月) 08:22:20
>>25
そうなんだね!知らなかった~
ありがとう!+3
-2
-
29. 匿名 2018/01/29(月) 08:22:40
コンビニのカフェラテを砂糖抜きから始めてみたら?
ミルクの甘さで意外と飲めるよー+12
-2
-
30. 匿名 2018/01/29(月) 08:22:48
出典:livedoor.blogimg.jp
+16
-1
-
31. 匿名 2018/01/29(月) 08:22:51
ブラックコーヒー飲めないと困ることなんてないから
好きなものを美味しく飲んだ方がいいと思うけどな。
体のことを気にするなら、砂糖を減らしてコーヒーミルクじゃなくて、牛乳で割るといいと思う。+17
-2
-
32. 匿名 2018/01/29(月) 08:23:02
豆によって味とか香り違うから、自分好みのが見つかったらブラックの方が美味しいと感じるかもよ。+27
-0
-
33. 匿名 2018/01/29(月) 08:24:16
私も甘くなきゃ飲めなかった。
が、ある日突然ブラックがそこまでマズっ!と思わなくなった。
好き好んでは飲まないけど、絶対無理という感じでもない。+16
-0
-
34. 匿名 2018/01/29(月) 08:24:29
コーヒー飲めたらかっこいいな~て思うけど
香りを嗅いだだけでオエッてなる(笑)+2
-6
-
35. 匿名 2018/01/29(月) 08:24:56
>>23
そこまでしてブラック派になる必要性…+9
-3
-
36. 匿名 2018/01/29(月) 08:25:27
ここ1、2年で飲めるようになった
私も砂糖なしで飲めるようになりたいと思って、毎日ブラックで飲んでたら慣れた
本当に飲みたいと思うなら慣れです(笑)+13
-0
-
37. 匿名 2018/01/29(月) 08:25:41
アイスコーヒーのブラックからはまって
今ではホットでもブラック!!
自然に飲めるようになりました。
ビールと同じ感覚?
今ではコーヒー中毒ですw+19
-2
-
38. 匿名 2018/01/29(月) 08:26:02
白砂糖よりザラメがお勧めです+1
-6
-
39. 匿名 2018/01/29(月) 08:26:37
「本当においしいコーヒーならブラックでも飲めるよ」と聞いて豆にこだわって1杯1杯手作業でドリップしてるような喫茶店行ってみたけど、
確かに通常よりは飲みやすいんだけどやっぱりミルク入れたくなった!+14
-0
-
40. 匿名 2018/01/29(月) 08:27:29
飲めるようになりたいなら、飲んで飲み慣れるしかないと思います+3
-0
-
41. 匿名 2018/01/29(月) 08:28:16
アメリカンかどうかよりも豆から試し飲みしてみては
酸っぱさ感じるものから滑らかなものまである
私は特定の店の豆しか買わないけど
その中でも酸っぱい豆には手を出さない
単純に酸っぱい珈琲は美味しくないと感じるため
あと手軽だからって缶コーヒーのブラック試そうとしないほうがいいと思う
不味いの極致で金だして飲む理由がない+14
-1
-
42. 匿名 2018/01/29(月) 08:31:03
極端に甘いジュース感覚でミルクコーヒー飲むか、ブラックでお茶感覚で飲むかしかできなくて(中途半端な甘さが苦手)昔から飲めた。
紅茶も同じく…
だから無理して飲まなくてもいいと思うよ。
美味しく感じる時くるから!大人になったなぁなんて感慨深くなったり!+1
-4
-
43. 匿名 2018/01/29(月) 08:32:21
ブラック飲めたらいいなと言ってる主に対して
飲めなくてもいいとかコメントしてる人たちって
文章読めないのかね+12
-8
-
44. 匿名 2018/01/29(月) 08:34:30
チョコと一緒にどうぞ///+14
-1
-
45. 匿名 2018/01/29(月) 08:35:03
安いコーヒーじゃなくてちゃんとしたお店のブラック飲んだら美味しくて飲めるようになりましたよ。
今ではブラックでないと無理です。
なんでも苦手なものはすごく質のいい美味しいものを食べると平気になることが多い。+21
-0
-
46. 匿名 2018/01/29(月) 08:37:00
甘いコーヒー飲みたいなら砂糖じゃなくて蜂蜜にしたらどうですか?+0
-5
-
47. 匿名 2018/01/29(月) 08:38:21
上質な豆のひきたてで苦味酸味が控えめなものを飲んでみると本当にブラックが美味しいとわかった+4
-0
-
48. 匿名 2018/01/29(月) 08:38:47
私もカフェラテとか甘いのばかりだったけど今はブラックばかりになりました。
ブラックはアイスコーヒーの方が飲みやすいですよ。
それか最初はミルクだけ入れるとか+5
-0
-
49. 匿名 2018/01/29(月) 08:46:57
無理して美味しいとも思わないブラックをイキって飲んでるあたりがガキ 厨二病ですな+1
-6
-
50. 匿名 2018/01/29(月) 08:46:58
ダイエットしたいけどコーヒーは欲しいから
ミルクありの砂糖抜きのを飲んでる+1
-1
-
51. 匿名 2018/01/29(月) 08:47:53
コーヒーの水出しはまろやかな感じ。
夏場の方が合うけど+4
-0
-
52. 匿名 2018/01/29(月) 08:48:04
甘いコーヒーすら飲めないけど、飲みたいと思ったことない(笑)+1
-7
-
53. 匿名 2018/01/29(月) 08:48:55
甘いの苦手だから濃いめのブラックが好きだけど
甘党ならじゃない?
ちなみにコーヒーは高校の時からで最初から砂糖ナシ
親が言うには物心つく前からお菓子も料理も全て、甘いのが苦手
ばーちゃんにはよく
「あんたは呑兵衛になるねぇ」←
実際お酒は好きだけど...
あ、徹底してカクテル系も甘いから苦手+1
-1
-
54. 匿名 2018/01/29(月) 08:49:20
ブラックコーヒーは麦茶と同じ。
と三回唱えてから飲んでみてください(笑)+4
-1
-
55. 匿名 2018/01/29(月) 08:49:53
>>53訂正
「甘党なら無理じゃない?」←無理が抜けてた+1
-1
-
56. 匿名 2018/01/29(月) 08:51:20
ミルクと砂糖入れた方が後味がいつまでも残って嫌だな+15
-1
-
57. 匿名 2018/01/29(月) 08:52:44
私は昔からコーナーのニオイすらダメだったのに「優しい時間」という富良野が舞台のドラマで、
ミルで挽いて淹れたコーヒーを客が美味しそうに飲んでいるシーンを何度も見てたら、いきなりブラックで飲めるようになってました。
焙煎したてのこだわりの豆で丁寧に淹れたブラックコーヒーは格別です。+1
-1
-
58. 匿名 2018/01/29(月) 08:53:18
>>56
すごくわかります!
+5
-1
-
59. 匿名 2018/01/29(月) 08:54:19
最近の朝食はパンとコーヒーになって、ブラックの方が体がシャキッとするようになり、そうしてます。食べ物なしでブラックは食後にたまに。+6
-0
-
60. 匿名 2018/01/29(月) 08:55:45
タバコを吸っていた時は砂糖とミルクたっぷりだったけど、禁煙してからは気がつけばブラックになってた。+1
-0
-
61. 匿名 2018/01/29(月) 08:56:29
喫茶店などで美味しいコーヒー飲んでみるといいよ。+7
-0
-
62. 匿名 2018/01/29(月) 08:57:36
コーヒーは香りと酸味又は苦味を楽しむ飲み物なので、砂糖やミルクなど余計なものを入れない方がコーヒー本来の味を楽しめると思う。
甘いミルク系が好きならココアやミルクティーでよくない?+8
-0
-
63. 匿名 2018/01/29(月) 08:57:47
>>59
空腹にブラックはたまに程度ならいいけど
回数が増えると胃が荒れるよ〜(><)自分がそうなった
だからどうしても飲みたい時はお水セットで飲んでる+1
-3
-
64. 匿名 2018/01/29(月) 08:58:30
私がブラック好きになったのは、きっかけはダイエットだった。砂糖やミルクが良くないと思い夏だったからブラックのアイスコーヒー飲むようになって。+6
-0
-
65. 匿名 2018/01/29(月) 09:01:39
私は紅茶派です。
コーヒーとかワインとか前歯に色がつくのでストローが必要( ・ε・)+0
-6
-
66. 匿名 2018/01/29(月) 09:01:56
おばちゃんだけどブラック飲めないよ笑
コーヒー自体頻尿になるし胃が痛くなるから。
でも、大人になったらコーヒー飲めて当たり前みたいな風潮ない?
色んな機会で飲み物の選択肢がコーヒーしかないって事が多々ある。
私みたいな体質でも、我慢して飲んでると慣れてくるものなのかな?+1
-6
-
67. 匿名 2018/01/29(月) 09:03:22
>>63
食後に、コーヒーだけ飲む事は時々あるって書いてあるから空腹時じゃないと思うよ~+5
-0
-
68. 匿名 2018/01/29(月) 09:03:35
>>26「コーヒーはもともとミルクを入れて飲むもの」ではありません。日本以外の国ではブラックで飲む習慣がない国が多い、ってだけです。
コーヒーは、果実そのままを煮出してその上澄みを薬として飲んだのが始まりです。+3
-0
-
69. 匿名 2018/01/29(月) 09:04:54
主さんは酸味の少ない銘柄から試すのが良いかも。
+9
-1
-
70. 匿名 2018/01/29(月) 09:05:48
お砂糖二杯入れてたのをまずは一杯にする。
なれたら、半杯と減らしていきました。
ブラック飲めるようになったら、砂糖が入ってるコーヒーがもう飲めなくなった。
甘いジュースもあまり好まなくなって、お茶ばかり。+1
-0
-
71. 匿名 2018/01/29(月) 09:08:35
無理しなくてもいいと思うけど
甘い香りがついているフレーバーコーヒーだとブラックでもおいしかったです。
+0
-1
-
72. 匿名 2018/01/29(月) 09:10:11
カフェオレ(砂糖あり)→カフェラテ(砂糖あり)→カフェラテ(砂糖なし)→ブラック
で飲めるようになりました。
コンビニの100円コーヒーじゃなくて、喫茶店でちゃんと淹れてるコーヒーの方が断然美味しいです。
試すなら美味しいコーヒーで!+8
-1
-
73. 匿名 2018/01/29(月) 09:17:14
無理して飲まなくてもいいんじゃないの?
ブラックの美味しさも感じなくて
無理して○○だから~って選ぶ人いるけど
せっかくの楽しみや仕事のモチベーション上がらないのならやめといた方がいいよ
+2
-4
-
74. 匿名 2018/01/29(月) 09:20:34
ハワイのコナコーヒーを飲んでみて。
飲みやすいし、コーヒー美味しい!ってなる。
通販でも買えるよ。+3
-3
-
75. 匿名 2018/01/29(月) 09:26:12
家の旦那、ブラックコーヒーよく飲むようになったら尿路結石再発しました。
シュウ酸が多い飲み物は ミルクと一緒の方がいいらしいよ。
若い女性もなる場合多いみたいだから気をつけて!+5
-4
-
76. 匿名 2018/01/29(月) 09:30:06
いつからブラックになったのか昔過ぎて覚えていないけど
自分でコーヒーを淹れるようになってから、迷いもなくそのまま飲むようになったと思う
ミルク程度は許容できるけど、砂糖の入ったコーヒーは絶対飲みたくない
口直しにブラックでもう1杯要るから+4
-1
-
77. 匿名 2018/01/29(月) 09:31:35
>>69
確かに、そう思います
好みもあるんだろうけど+0
-0
-
78. 匿名 2018/01/29(月) 09:35:31
もともとコーヒー苦手だけど、余計なものを体に入れたくないからブラック飲みしてます。苦手なのになぜ飲むかというと、ガン予防効果あるらしいから。
私にとっては嗜好品じゃなくて苦い煎じ薬みたいなもん。+1
-0
-
79. 匿名 2018/01/29(月) 09:36:19
カフェオレとか甘いのしか飲んだことなくて、ある日ブラックで飲んでみたら普通に飲めた。
カフェオレは口がベタベタして嫌いだったけど、ブラックで初めてコーヒーが美味しいと思いました。
飲んでみたら意外と飲めるとおもう。+3
-0
-
80. 匿名 2018/01/29(月) 09:36:54
接客してる時、お客様から差し入れでUCCのブラック頂いた。
せっかく頂いたからと飲んだらおいしくて、逆に甘いコーヒー飲めなくなった。
ブラックでも香料入ってるやつはおいしくない。+5
-0
-
81. 匿名 2018/01/29(月) 09:37:12
私も飲めなかったけど、母に「お茶と思って飲んでみ?」って言われて飲んだら飲めるようになった。+5
-0
-
82. 匿名 2018/01/29(月) 09:40:33
ブラックはビスケット浸してちょっとかじる→ちょっと飲む
って感じでチビチビいくと飲みやすいんじゃないかな+0
-1
-
83. 匿名 2018/01/29(月) 09:42:39
豆買うときに、酸味の弱いのを買うといいよ。
ブラック好きは酸味が好きな人多いけど、モカとか甘い香りでマイルドな口当たりだと、ブラック行きやすい。+5
-0
-
84. 匿名 2018/01/29(月) 09:50:53
コーヒーは苦手で飲めなかったんですが、豆から挽いてるおいしいコーヒーをブラックでいただいてからすんなり飲めるようになりました。私は甘いコーヒーが苦手でブラック大好きなので参考にならないかもしれませんが。主さんも美味しいコーヒーと出会えるといいですね。+3
-0
-
85. 匿名 2018/01/29(月) 09:52:07
マイルドカルディはブラックでも飲みやすい!+0
-1
-
86. 匿名 2018/01/29(月) 09:54:14
「コーヒーもお茶と一緒だし、日本茶や麦茶にミルクや砂糖入れないのと同じ感覚だ」ってブラックしか飲まない友達に言われて、意識の問題か~と思った。
そういう感覚で試したらいつの間にか私もブラック党になってたわ。
無理してやることはないけどね。+2
-0
-
87. 匿名 2018/01/29(月) 09:56:36
>>81
わかる。
紅茶だけど、私も素敵だなーと思ってる女の先輩に、「お茶に砂糖いれて飲むの?」って言われて、それもそうかと、入れずに飲めるようになった。
こういう味の飲み物、っていう認識から変えるといいと思う。+3
-1
-
88. 匿名 2018/01/29(月) 09:58:16
中学生の時からブラック飲んでる
親がよく喫茶店に入る人で、ジュースや砂糖入れて太りたくないのでブラックコーヒー飲んでた
+3
-0
-
89. 匿名 2018/01/29(月) 09:59:07
私はコーヒーはブラックだけど、カフェオレとかは甘い方が好き。+4
-0
-
90. 匿名 2018/01/29(月) 09:59:19
好きなものを飲む!
嫌いな物を「無理して食べる」とか「無理して食べさせる」って事が嫌い。+4
-3
-
91. 匿名 2018/01/29(月) 09:59:20
子供の頃、麦茶に砂糖いれて飲むの好きだったなぁ。
プラス、ミルクいれると、味覚のバランスがアイスコーヒーと同じになるそうだね。+1
-0
-
92. 匿名 2018/01/29(月) 10:04:44
ブラックコーヒーには、胃を保護するために「つまみ」がひつようになる。+1
-4
-
93. 匿名 2018/01/29(月) 10:07:43
コーヒーフレッシュとか気持ち悪くてもう入れられない
ブラック派になりました+4
-0
-
94. 匿名 2018/01/29(月) 10:14:23
インスタントではなく、豆から挽いていれた香り豊かな珈琲の中でも、苦味と酸味が少ないものから慣れていくといいかも。でも、エスプレッソ飲むときはちゃんと砂糖入れますよ。+2
-0
-
95. 匿名 2018/01/29(月) 10:24:10
主と同じく買いに行くのが面倒になって
好みの割合を作るのが面倒になって
かき混ぜるスプーン洗うのが面倒に 笑
それでもコーヒー飲みたくて
慣れたら美味しい+1
-0
-
96. 匿名 2018/01/29(月) 10:38:27
バリスタがいる喫茶店で甘いケーキと一緒に頼む。
あと慣らすには冬より夏よね。ビールと同じでアイスコーヒーぐびぐび飲むといいよ。夏ならお供にアイスクリームを。
ブラック飲めるようになったら、甘いお菓子で甘い口になったのをコーヒーでリセットできるから永遠にお菓子食べられるよ笑+4
-0
-
97. 匿名 2018/01/29(月) 10:42:16
脳がコーヒー=ミルクティー(甘い飲み物)と同じ分類って思ってると苦いのに耐えられない。
コーヒーはお茶と同じ分類と思いこむと脳もちょっとずつ慣れて甘くないことを受け入れられるよ。
家で淹れる時は極薄めから徐々に始めることと、
ジョージアの猿田彦珈琲監修のブラックコーヒーは甘党でブラックコーヒー苦手だったうちの夫でも飲めた。後味が苦っ!となりにくいらしい。
缶コーヒーなら冷たいほうが飲みやすい。
逆に店のコーヒーは冷たいほうが苦味が強いよ。
+2
-0
-
98. 匿名 2018/01/29(月) 10:47:27
ミルクキャンディー舐めながらコーヒー飲んだら?
私は1日にたくさんコーヒー飲むから、胃やお肌の為にミルクは入れるようにしてる。+2
-1
-
99. 匿名 2018/01/29(月) 10:48:14
>>85
私も大好き。香りもいいし飲みやすいし、ブラックコーヒー苦手な旦那もブラックで飲んでます。+1
-1
-
100. 匿名 2018/01/29(月) 10:54:25
缶コーヒーが苦手だったんだけど、コンビニが挽きたてコーヒーやるようになってコーヒー飲めるようになった。喫茶店とか、店にもよるけどやっぱ挽きたて飲むとおいしい気がする。+1
-0
-
101. 匿名 2018/01/29(月) 11:06:53
コーヒー豆の専門店に行って「クセのないもの」とかオーダーしてみるのは?
私は「酸味が弱いもの」とオーダーして豆を牽いてもらってからブラックで飲めるようになったよ
インスタントとは比べ物にならないほど美味しいよ+5
-0
-
102. 匿名 2018/01/29(月) 11:10:28
美味しいコーヒーを飲ませてくれる喫茶店で挑戦してみたら良いかも。+3
-0
-
103. 匿名 2018/01/29(月) 11:18:39
喫茶店のウインナーコーヒーから試してみては?
生クリームに砂糖入れてない店だとほろ苦さが残って美味い。+2
-0
-
104. 匿名 2018/01/29(月) 11:35:13
>>100
あ、わかる。コンビニのひきたてコーヒーなら主さんブラック飲めるかも。+0
-1
-
105. 匿名 2018/01/29(月) 11:55:28
お茶がわりに ウーロン茶ぐらいの薄さから徐々に濃くしていって飲めるようになった。 もちろんミルクや砂糖はなし。
+0
-0
-
106. 匿名 2018/01/29(月) 12:11:05
マックのコーヒーでもダメなの?
普段濃いめのブラック飲んでる自分からしたら
マックのコーヒー、お湯みたいだよ。+2
-0
-
107. 匿名 2018/01/29(月) 12:24:21
ひきたてよりは2~3日置くほうがいいらしいよ
+1
-2
-
108. 匿名 2018/01/29(月) 12:27:17
ブラックコーヒー飲めても幼稚な人間はいるし、飲めなくても大人な人もいる。
ブラックコーヒー飲んだだけで大人になれるなら、人生超イージーモードだね。
コーヒー業界に洗脳されすぎ。+0
-0
-
109. 匿名 2018/01/29(月) 13:12:38
19才くらいの頃、少し年上の憧れてた男性とお茶する機会があって、お子ちゃまだと思われたくなくてムリしてカッコつけてブラックで飲んだ事がきっかけ。
それからブラックじゃないと飲めなくなりました。+0
-0
-
110. 匿名 2018/01/29(月) 13:13:54
好きなもの飲んだらええんやで。+0
-0
-
111. 匿名 2018/01/29(月) 13:41:59
親がコーヒー大好き、食後は必ずコーヒーの家だったので自然と飲めるようになった。それでも大学生になるくらいからかな。甘いものが大好きなのでそれに合わせるブラック最高だと思う。でもなぜかアイスコーヒーはブラック飲めない。あと缶コーヒーのブラックも嫌い。+1
-0
-
112. 匿名 2018/01/29(月) 14:09:56
ほんとにおいしいコーヒーってブラックでいけるんだと思った。
いろいろ試してみて、そういうコーヒーに出会うこと。+2
-0
-
113. 匿名 2018/01/29(月) 14:54:43
珈琲好きなのに飲んだ後胃がムカムカして気持ち悪くなる!何故なんだろ?+1
-0
-
114. 匿名 2018/01/29(月) 15:44:46
私も最初はブラック全くダメで飲めるようになりたいと思い、無理して毎日1本ブラックの缶コーヒー飲んでたら舌が慣れて今じゃ基本ブラックです
でもかなり荒治療だからあんまりオススメはしないです^^;+0
-0
-
115. 匿名 2018/01/29(月) 15:48:02
バブル経験者のおばちゃんです
東京の都心でもコーヒーが350〜400円ほどだった時代、一杯1,000円以上もするコーヒーをご馳走になったことがあります
注文を受けてから一杯分ずつ豆を挽き、お湯を一滴一滴注いで20分もかけて淹れられたコーヒー
ご馳走してくれた方に「コーヒー本来の味がわかるように、ブラックで飲んでごらん」って言われ、初ブラックに挑戦
これが何も入れなくてもコーヒーの甘みのようなものを感じて、そりゃあ美味しかった
20分かけてとは言いませんが、ゆっくりと丁寧に淹れると苦味は出にくいと思います
長文でごめんなさい+1
-1
-
116. 匿名 2018/01/29(月) 16:06:45
>>35
ダイエットのためです・・・
子供の時から肥満で普通体型にすらなったことがなく、どうしても痩せたかったんです。+1
-1
-
117. 匿名 2018/01/29(月) 16:08:04
ブラックね。
10代の頃は苦くて飲めなかったけ。一度ブラックに挑戦しようと思って、ただ最初は砂糖を入れて徐々にブラックに慣れていこういう作戦たてたんだけと、砂糖入りブラックが気持ち悪くて、だったら砂糖入れずに飲んじゃえって飲んだら砂糖入りよりはるかに飲みやすかった。それ以降甘いコーヒーが無理になったな。
ただ空きっ腹でブラック飲むと胃がキューっとなるから気を付けた方がいいよ。+0
-0
-
118. 匿名 2018/01/29(月) 16:12:36
コーヒーはブラックじゃ飲めないと思っていたのにアラサーになったら普通に飲めてた。
甘いお菓子とかは苦いコーヒーが合う+0
-0
-
119. 匿名 2018/01/29(月) 16:21:54
私も昔は甘いコーヒーが好きでしたが
エスプレッソコーヒーを飲んでからブラックも飲めるようになりました!
ただ、エスプレッソコーヒーはストレートで飲む意外 基本ミルク入りです。
※カフェラテやカプチーノなど
今は、コンビニでも煎れたてのコーヒーを飲めるので
まずは砂糖無しのカフェラテから慣れてみるのはどうですか?
セブンのノンスウィートカフェラテはミルクが濃厚なので飲みやすいかもしれません。+1
-3
-
120. 匿名 2018/01/29(月) 16:29:23
ダイエットしようと去年の12月からブラックコーヒーにしました。
なれるとおいしいです。
5キロ痩せたし、これからもブラックコーヒー飲む。+1
-0
-
121. 匿名 2018/01/29(月) 17:39:42
ブラックコーヒー+タバコの組み合わせが好きなダンディーな20代女子でした(笑)
タバコ止めてからもコーヒーはブラックで飲んでる。
でも最近コーヒー飲むと動悸がするようになってきた。トシかなぁ。+0
-0
-
122. 匿名 2018/01/29(月) 17:41:53
昔水代わりに飲んでたらコレステロール値が下限を下回って病気になったよ
コレステロール低すぎてもダメ+0
-0
-
123. 匿名 2018/01/29(月) 17:42:55
主です
たくさんのアドバイスありがとうございます(^^)
ブラックにしたいのは、インスタント飲んでるのですが、3回もスプーンですくっていれるのがめんどくさい&このままじゃ太りそうだなー……と思ったからです。
コーヒーや紅茶などは甘いのが好きですが、
オレンジなどのジュースは甘くて好きじゃないです。
チューハイとか、甘いお酒もムリ。
先週クリープ(牛乳嫌いで普段買わない)のみにしてたのに砂糖いれちゃった日があって、飲んだら『これ、これー!うまー!』となってしまいましたw
砂糖減らして、牛乳買って飲んでみようかなー!
ミルクいれた方が胃にいいというのにはびっくりしますた(・д・)
誰もブラックのめないの?なんて言わないですが、ブラック飲めないくせにコーヒー美味しいとか言うなよーって思う人もいるだろうなーという被害妄想ですw
カフェいったら、まずはブラックで飲んでみることにします!+2
-3
-
124. 匿名 2018/01/29(月) 17:44:07
>>120
ブラックにしただけで5キロ!
………な、訳ないですよね(´・ω・`)+1
-1
-
125. 匿名 2018/01/29(月) 17:46:19
>>123
すみません、誤字うちまちがえ多いですね+0
-0
-
126. 匿名 2018/01/29(月) 19:50:31
>>119
エスプレッソは砂糖入れましょうよ。+1
-0
-
127. 匿名 2018/01/29(月) 21:50:18
酸味や苦味が少ないマイルドなものから試してみては?
もちろん焙煎したて挽きたてを。
身近なところだとスタバの本日のコーヒーとか。
好みを伝えると、結構真剣に対応してくれる人が多いと思います。
本当に美味しいコーヒーならブラックでも抵抗なく飲めます。+0
-0
-
128. 匿名 2018/01/29(月) 22:51:16
【女性の味方!?コーヒーのメリットまとめ!】
・アンチエイジングに欠かせないポリフェノールがたくさん含まれている
・むくみや肌のひきしめ効果もあるといわれている
・乳がんにかかる確率が40パーセント低くなる
・紫外線から受けるダメージから肌を守る
+0
-0
-
129. 匿名 2018/01/29(月) 23:53:47
アメリカンみたいに薄いのから始めたら?
アメリカンではないけれど、手軽なところでセブンイレブンやマックのコーヒはブラックでも美味しいよ。
私はコーヒーホワイトが好きではないのと、牛乳が体質的に合わないので、カッコ良い悪い関係なくブラックを飲むしかない。スタバとかタリーズとか色々なコーヒーが楽しめるお店でもストレートしか頼めないからつまらない。まぁ、こういうところは牛乳を豆乳に変えられるけど、調製豆乳を使っているとのことで、これもお腹壊す。+0
-0
-
130. 匿名 2018/01/30(火) 00:56:44
厳密には砂糖入りのもブラックコーヒーだよ。
徐々に砂糖の量減らすか、蜂蜜とかオリゴ糖にしてみては?
+0
-0
-
131. 匿名 2018/01/30(火) 01:02:55
喫茶店とかで騙されたと思って高いコーヒー飲んでみてほしい。
スペシャルティコーヒーならゲイシャとか、プレミアムコーヒーならブルーマウンテンNo.1とかハワイコナあたり飲んだらホント美味しくてビックリすると思う。
私が酸味強いの好きだからオススメなんだけど、苦いの苦手なら飲みやすいと思う。
+0
-0
-
132. 匿名 2018/01/30(火) 01:13:00
トピズレすみません。
最近、このトピタイみたいに最初と最後に【 】つけるの多くない?
流行ってるのか知らないけど、最後につける意味は?最初のひとつで充分だし伝わるし。
言い方悪いけど、ただ【 】つけたいだけだろ。って思ってしまう。+0
-1
-
133. 匿名 2018/01/30(火) 01:21:47
缶コーヒーやペットボトルのブラックを試しても飲めませんでしたが、こだわっている美味しいお店のブラックを飲んでみたら、苦味、酸味、甘味、香り、様々な要素が絶妙に感じられて、とっても美味しく感じたので、その日からブラックが飲めるようになりました。
今ではファミレスのブラックも飲みますが、やっぱり美味しいお店の美味しさには、敵いませんね。
+1
-0
-
134. 匿名 2018/01/30(火) 05:17:30
白砂糖良くないみたいだし、と1さん言ってるけど
白砂糖が良くないってのは科学的根拠が無い、ってこの前あさイチでやってた。
(とはいえ、糖分取りすぎは良くないけども)+1
-0
-
135. 匿名 2018/01/30(火) 05:24:22
ブラックコーヒーって苦豆汁って感じでムリ!
と思っていたんだけど
以前勤めてた会社で、出社すると毎朝コーヒー全員に入れてくれる方がいて
更に、その会社は全員がブラック好きで砂糖もクリープも何もなかった。
世代的に「ヨソで出されたものは文句言わずきちんと全部食べなさい」
と親に言われた世代だったので文句言えず
毎朝我慢して飲んでたら1か月もしたら慣れたよ。
今ではブラック大好きになった。
すきっ腹の時に飲むならミルクとか入れたほうが良いけどね。
すきっ腹にブラックは胃が弱い人はアブナイ。
とはいえ、嗜好品だからそんなに無理せず好きなもの飲んだほうが良いんじゃないかい?+2
-0
-
136. 匿名 2018/01/30(火) 10:31:50
白砂糖置いてないから甜菜糖入れてるけど白砂糖よりはマシかな??
血糖値の上がり方が緩やかだと聞いた+0
-0
-
137. 匿名 2018/01/30(火) 10:42:58
>>113
私も
カフェインがダメなんだろうね+0
-0
-
138. 匿名 2018/01/30(火) 11:30:38
小さな個人病院で働き始めた時、
お茶休憩の時間があって、院長がコーヒー好きで、コーヒーにミルクや砂糖なんて入れるもんじゃない!とブラックコーヒーを
毎日強制的に飲まされてました。
ブラックコーヒー普通に飲めるようになりました。
きっと多分良い豆の少し高いコーヒーだったのかなとは思うけど。+0
-0
-
139. 匿名 2018/01/30(火) 16:39:15
私も主さんと同じで、甘いカフェオレとかラテが大好きで毎日チャンスさえあれば飲みまくってました。
案の定太ったのでダイエットをかねて脱カフェオレを決意。
10日くらい耐えると、とにかくコーヒーの風味が恋しくなってきて、耐えきれずブラックコーヒーに手を出したところめっちゃ美味しく感じました。
それからはブラックコーヒーばっかり飲んでます。
ブラックコーヒー飲めなくても損する事はないけど、美味しい飲み物のレパートリーが増えると思うと得だよね。
主さんダイエットがんばってね!+1
-0
-
140. 匿名 2018/02/01(木) 13:03:37
よく行ってる+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する